JP2010534862A - 圧電アクチュエータによる光ファイバの作動、及び圧電アクチュエータにより生成される電圧の検出 - Google Patents

圧電アクチュエータによる光ファイバの作動、及び圧電アクチュエータにより生成される電圧の検出 Download PDF

Info

Publication number
JP2010534862A
JP2010534862A JP2010518156A JP2010518156A JP2010534862A JP 2010534862 A JP2010534862 A JP 2010534862A JP 2010518156 A JP2010518156 A JP 2010518156A JP 2010518156 A JP2010518156 A JP 2010518156A JP 2010534862 A JP2010534862 A JP 2010534862A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
actuator
optical fiber
piezoelectric actuator
electrical signal
piezoelectric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010518156A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5097270B2 (ja
JP2010534862A5 (ja
Inventor
チャールズ ディヴィッド メルヴィル
Original Assignee
ユニヴァーシティ オブ ワシントン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユニヴァーシティ オブ ワシントン filed Critical ユニヴァーシティ オブ ワシントン
Publication of JP2010534862A publication Critical patent/JP2010534862A/ja
Publication of JP2010534862A5 publication Critical patent/JP2010534862A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5097270B2 publication Critical patent/JP5097270B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00064Constructional details of the endoscope body
    • A61B1/00071Insertion part of the endoscope body
    • A61B1/0008Insertion part of the endoscope body characterised by distal tip features
    • A61B1/00096Optical elements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00163Optical arrangements
    • A61B1/00172Optical arrangements with means for scanning
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • G02B26/10Scanning systems
    • G02B26/103Scanning systems having movable or deformable optical fibres, light guides or waveguides as scanning elements
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/80Constructional details
    • H10N30/802Circuitry or processes for operating piezoelectric or electrostrictive devices not otherwise provided for, e.g. drive circuits
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/18Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves
    • A61B18/20Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using laser
    • A61B18/22Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using laser the beam being directed along or through a flexible conduit, e.g. an optical fibre; Couplings or hand-pieces therefor
    • A61B2018/2238Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using laser the beam being directed along or through a flexible conduit, e.g. an optical fibre; Couplings or hand-pieces therefor with means for selectively laterally deflecting the tip of the fibre
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0059Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence
    • A61B5/0062Arrangements for scanning
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/20Piezoelectric or electrostrictive devices with electrical input and mechanical output, e.g. functioning as actuators or vibrators
    • H10N30/204Piezoelectric or electrostrictive devices with electrical input and mechanical output, e.g. functioning as actuators or vibrators using bending displacement, e.g. unimorph, bimorph or multimorph cantilever or membrane benders
    • H10N30/2041Beam type
    • H10N30/2042Cantilevers, i.e. having one fixed end
    • H10N30/2046Cantilevers, i.e. having one fixed end adapted for multi-directional bending displacement

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
  • Mechanical Light Control Or Optical Switches (AREA)

Abstract

1つの態様の方法が、圧電アクチュエータを機械的に変形させることにより片持ち式光ファイバを作動させるステップを含むことができる。圧電アクチュエータの機械的変形の結果として生成される電気信号を検出することもできる。
【選択図】図1

Description

本発明の実施形態は圧電アクチュエータに関する。特に、本発明の実施形態は、圧電アクチュエータで片持ち式光ファイバを作動させること、及び圧電アクチュエータにより生成される電圧を検出することの両方に関する。
走査ファイバ装置を使用して画像の取得及び/又は表示を行うことができる。多くの場合走査ファイバ装置は、1次元又は2次元で振動させ、動かし、或いは別様に作動させることができる片持ち式光ファイバを含む。
片持ち式光ファイバを作動させる一般的な方法に圧電アクチュエータによるものがある。電圧又はその他の電気作動信号を圧電アクチュエータに印加することができる。印加された電気信号が、アクチュエータの圧電材料の形状を機械的に変形又は変化させることができる。このような機械的変形により、片持ち式光ファイバを作動させることができる。しかしながら、片持ち式光ファイバが意図したように正確に動くように圧電アクチュエータで作動させることは困難な傾向にある。
米国特許出願第20060072843号公報
本発明の実施形態を示すために用いる以下の説明及び添付図面を参照することにより、本発明を最も良く理解することができる。
本発明の実施形態による走査ファイバシステム例のブロック図である。 本発明の実施形態による走査ファイバ装置の特定例の断面側面図である。 本発明の実施形態による、圧電アクチュエータで片持ち式光ファイバを作動させ、圧電アクチュエータにより生成される電気信号を検出する方法のブロックフロー図である。 本発明の実施形態によるベースステーションのブロック図である。 本発明の実施形態による、アクチュエータドライバをコネクタインターフェイスから電気的に減結合するための第1の構成例のブロック図である。 本発明の実施形態による、アクチュエータドライバをコネクタインターフェイスから電気的に減結合するための第2の構成例のブロック図である。 本発明の実施形態による、1フレームの画像構築中に実施できる方法のブロックフロー図である。 本発明の実施形態による能動的制動のブロックフロー線図である。 本発明の実施形態による製造の物品のブロックフロー線図である。
以下の説明では、数多くの特定の詳細を記載する。しかしながら、これらの特定の詳細を伴わずに本発明の実施形態を実施できることを理解されたい。その他の場合、本説明の理解をあいまいにしないように、公知の回路、構造、及び技術については詳細に示していない。
本発明の実施形態では、圧電アクチュエータで片持ち式光ファイバを作動させることに加え、機械的変形に起因して圧電アクチュエータにより生成される電圧又はその他の電気信号を検出することができる。1つの態様では、このような電気信号を使用して、圧電アクチュエータ及び/又は片持ち式光ファイバの位置及び/又は動きを推定することができる。別の態様では、推定される位置及び/又は動きを一種のフィードバックとして使用して片持ち式光ファイバの作動を改善し、片持ち式光ファイバがより意図したように動くようにすることができる。
図1は、本発明の実施形態による走査ファイバシステム例100のブロック図である。
走査ファイバシステムは、ベースステーション101と走査ファイバ装置107とを含む2つの部分に分かれた形成要素を有するが、このような2つの部分に分かれた形成要素は必須ではない。走査ファイバ装置は、1又はそれ以上のケーブル112を通じてベースステーションと電気的及び光学的に結合される。詳細には、走査ファイバ装置は、ベースステーションの対応するコネクタインターフェイス106に接続又は嵌合するコネクタ105を含む。
ベースステーションは、光路108を通じて走査ファイバ装置に光を供給する光源103を含む。適当な光源の例として、以下に限定されるわけではないが、レーザ、レーザダイオード、垂直空洞表面放射レーザ(VCSEL)、発光ダイオード(LED)、及びこれらの組み合わせが挙げられる。本発明の様々な実施形態例では、光源として、赤色光源、青色光源、緑色光源、赤色−緑色−青色(RGB)光源、白色光源、赤外光源、紫外光源、高強度治療用レーザ光源、又はこれらの組み合わせを挙げることができる。特定の実施構成に応じて、光源は、連続する光の流れ、変調光、又は光パルスの流れを放射することができる。
ベースステーションはまた、本明細書でアクチュエータ駆動信号と呼ぶ電圧又はその他の電気信号を走査ファイバ装置に供給するためのアクチュエータドライバ104も含む。1又はそれ以上の駆動信号経路107を通じてアクチュエータ駆動信号を供給することができる。ハードウェア(例えば回路)、ソフトウェア(例えばルーチン又はプログラム)、又はハードウェアとソフトウェアとの組み合わせでアクチュエータドライバを実現することができる。一例として、本発明の1又はそれ以上の実施形態では、アクチュエータドライバは、アクチュエータ駆動信号値を供給することができる、メモリに記憶された1又はそれ以上の参照テーブル又はその他のデータ構造を含むことができる。このアクチュエータ駆動信号値は、Richard S.Johnstonによる「画像内の歪みを低減するための再マッピング法」という名称の米国特許出願第20060072843号に記載されているように較正に基づいて調節できる可能性がある。別の例として、アクチュエータドライバは、アクチュエータ駆動信号値をリアルタイムで生成するためのコンピュータ、プロセッサ、特定用途向け集積回路(ASIC)、又はその他の回路を含むことができる。これらの値はデジタルであってもよく、アクチュエータドライバのデジタル−アナログ変換器にこの値を供給することができる。アクチュエータドライバの1又はそれ以上の増幅器が、アナログバージョンのアクチュエータ駆動信号を増幅することができる。これらは、適当なアクチュエータドライバのほんのいくつかの具体例に過ぎない。
走査ファイバ装置107は、単一の光ファイバの片持ち状の自由端部113及び圧電アクチュエータ114を含む。適当な種類の圧電アクチュエータの例として、以下に限定されるわけではないが、圧電管、圧電ビーム、圧電カンチレバー、圧電ディスク、片持ち式光ファイバを作動させることができるその他の圧電材料、装置、又は構造、及びこれらの組み合わせが挙げられる。圧電アクチュエータは圧電材料を含むが、任意に1又はそれ以上の非圧電材料、例えば金属を含むこともできる。
圧電アクチュエータは、アクチュエータ駆動信号を受信することができる。圧電アクチュエータは、受信したアクチュエータ駆動信号に基づき、及びこれに応答して片持ち式光ファイバを動かし、振動させ、或いは別様に作動させることができる。圧電材料の特性として、これらの材料が、印加される電界又は信号に対応して機械的に変形し、或いは形状を変化させることができる点が挙げられる。このような機械的な変形又は形状の変化により、片持ち式光ファイバを作動させることができる。本発明の実施形態では、アクチュエータ駆動信号により、圧電アクチュエータが片持ち式光ファイバを2次元走査パターンで動かすようにすることができる。適当な2次元走査パターンの例として、以下に限定されるわけではないが、渦巻き走査パターン、プロペラ走査パターン、リサージュ走査パターン、円形走査パターン、楕円形走査パターン、ラスター走査パターンなどが挙げられる。
片持ち式光ファイバは、光源から光を受光することができる。光ファイバが走査されている間に片持ち式光ファイバの遠位端すなわち先端122から光を放射することができる。この放射光を1又はそれ以上のレンズ120を通過させて、走査中の面123を横切って動かすことができる収束ビーム又は照明スポットを生成することができる。例図には渦巻き走査パターンを示しており、点は特定の時点における照明スポットの位置を示している。
走査ファイバシステムを使用して、画像を構築することができる。画像を構築するステップは、面上に画像を表示又は形成するステップ、及び/又は面の画像を取得するステップを含むことができる。面上に画像を表示するステップでは、面上に望ましい画像を形成するために、光ファイバの端部から放射される光を走査中に位置に応じて変調してレンズ系を通過させることができる。面の画像を取得するステップでは、走査ファイバ装置は、レンズ系を通じて走査中の面全体にわたって照明スポットを走査することができる。走査中の異なる時点において面からの後方散乱光を取り込み、これを使用して画像を構築することができる。
画像取得装置の場合、後方散乱光を集光する様々な方法が考えられる。後方散乱光を集光し、ベースステーションの1又はそれ以上の任意の光検出器110に逆搬送するために、1又はそれ以上の光ファイバ又はその他の後方散乱光路109を任意に含むことができる。或いは、走査ファイバ装置が、その遠位端近くに任意に光検出器を含むことができる。図示のように、光検出器により検出された光に基づいて画像を生成するために、ベースステーションは任意の画像処理システム111を含むことができる。ベースステーションにディスプレイを含め、或いはベースステーションにディスプレイを外部接続することができる。
本発明の様々な実施形態では、走査ファイバシステムは、走査ファイバ内視鏡、走査ファイバボロスコープ、走査ファイバ顕微鏡、その他の種類の走査ファイバスコープ、走査ファイババーコードリーダ、走査ファイバ画像表示装置、或いは当業で公知のその他の走査ファイバ画像取得及び/又は表示装置の形をとることができる。周知のように、内視鏡とは、患者の体内に挿入して体腔、管腔内部を調べ、或いは別様に患者の内部を調べるための機器又は装置のことを表す。ほんのいくつか例を挙げれば、以下に限定されるわけではないが、適当な種類の内視鏡の例として気管支鏡、大腸鏡、胃鏡、十二指腸鏡、S字結腸鏡、胸腔鏡、尿管鏡、上顎洞鏡、ボロスコープ、及び胸腔鏡が挙げられる。
説明をあいまいにしないように、簡略化したベースステーションを示し、これについて説明している。ベースステーションは他の構成要素を含むこともできると理解されたい。ベースステーションに含めることができるその他の代表的な構成要素として、以下に限定されるわけではないが、電源、ユーザインターフェイス、メモリなどが挙げられる。さらに、ベースステーションは、時計、増幅器、デジタル−アナログ変換器、アナログ−デジタル変換器などの補助構成要素を含むこともできる。
図2は、本発明の実施形態による走査ファイバ装置207の特定例の断面側面図である。この特定の走査ファイバ装置は、内視鏡又はその他の比較的小型の装置としての使用に非常に適するものであるが、その他の実施構成では、設計及び動作が大きく異なってもよい。従って、この特定の走査ファイバ装置は例示的なものに過ぎないと理解されたい。
走査ファイバ装置はハウジング215を含む。1又はそれ以上の実施形態では、ハウジングは、比較的小さな密閉されたものであってもよい。例えば、ハウジングは概ね管状であってもよく、約5ミリメートル(mm)以下の直径、及び約20mm以下の長さを有することができる。通常、ハウジングは1又はそれ以上のレンズ220を含む。適当なレンズの例としてPentax社製のものが挙げられるが、その他のレンズを任意に使用してもよい。
図示のように、照明スポットからの後方散乱光を集光し、例えばベースステーション内に位置する1又はそれ以上の光検出器に逆搬送するために、ハウジングの外部周辺に1又はそれ以上の光ファイバ221を任意に含めることができる。或いは、走査ファイバ装置の遠位端又はその近くに1又はそれ以上の光検出器を含めるか、或いはこれを完全に省くことができる。
1つの考えられる種類の圧電アクチュエータを代表する圧電管214がハウジング内に含まれる。本発明の1又はそれ以上の実施形態では、圧電管がPZT 5A材料を含むことができるが、これは必須ではない。適当な圧電管が、以下に限定されるわけではないが、米国ニュージャージー州フェアフィールドのMorgan Technical Ceramics Sales社、カナダ、オンタリオ州コリングウッドのSensor Technology社、米国マサチューセッツ州オーバーンのPI(Physik Instrumente)L.P.社を含むいくつかの供給元から市販されている。ぴったりと一致する概ね円筒形の取付環の開口部を通じて圧電管を挿入することができる。取付環を使用して圧電管をハウジングに取り付けることもできる。その他の圧電管及びハウジングの構成もまた可能である。
光ファイバ217の一部が、圧電管内の概ね円筒形の開口部を通じて挿入される。光ファイバの片持ち状の自由端部213が、ハウジング内で圧電管の端部を超えて延び、この自由端部213を圧電管の端部に、例えば接着剤で取り付けることができる。その他の圧電管及び片持ち式光ファイバの構成もまた可能である。片持ち式光ファイバは撓みやすく、これを圧電管により作動させることができる。
圧電管は上部に電極218を有する。電線又はその他の導電路219を電極と電気的に結合して、アクチュエータ駆動信号を電極に伝達する。図示のように、本発明の1つの実施形態例では、圧電管が、その外面に4つの象限金属電極を有することができる。4つの導電路をそれぞれ4つの電極にハンダ付けし、或いは別様に電気結合させることができる。1又はそれ以上の実施形態では、圧電管の内面に任意の接地電極を含めることができる。
アクチュエータ駆動信号を受信したことに応答して、電極が圧電管に電界を印加することができる。この電界により、圧電管を機械的に変形させ、或いは形状を変化させることができる。この機械的変形を使用して光ファイバを作動させることができる。4つの象限電極、又は2つの直交電極だけでも、片持ち式光ファイバを2次元走査で動かすことができる。一例として、片持ち式光ファイバを渦巻き走査で動かすために、同じ周波数で振幅が増大する異相正弦波駆動信号を4つの電極の各々に印加することができる。
この場合、このような圧電アクチュエータで片持ち式光ファイバを作動させ、正確に意図したように動くようにすることは時として困難な傾向にある。1つの理由として、圧電アクチュエータ及び/又は片持ち式光ファイバが、所定のアクチュエータ駆動信号の組に正確に意図したように反応することができないからである。また、アクチュエータ駆動信号に対する圧電アクチュエータ及び/又は片持ち式光ファイバの反応は、変化する環境条件又はその他の条件により、時間とともに変化する可能性がある。この結果、圧電アクチュエータ及び/又は片持ち式光ファイバの実際の動き及び/又は位置が、予想又は意図したものから逸脱する可能性がある。
圧電材料はまた、機械的変形、形状の変化、又はその他の機械的応力に応じて電圧又はその他の電気信号を生成する能力も有する。本発明の実施形態では、光ファイバの作動に関連する動きの結果としての機械的変形に起因して圧電アクチュエータにより生成される電圧又はその他の電気信号をリアルタイムで検出することができる。1つの態様では、このような電気信号を使用して圧電アクチュエータ及び/又は片持ち式光ファイバの位置及び/又は動きを推定することができる。別の態様では、この推定された位置及び/又は動きを一種のフィードバックとして使用して、片持ち式光ファイバがより意図した通りに動くようにその作動を改善することができる。
図3は、本発明の実施形態による、片持ち式光ファイバを圧電アクチュエータで作動させ、圧電アクチュエータにより生成される電圧又はその他の電気信号を検出する方法320のブロックフロー図である。
最初にブロック321において、圧電アクチュエータを機械的に変形させることにより、片持ち式光ファイバを作動させることができる。前述したように、このステップは、本明細書ではアクチュエータ駆動信号と呼ぶ電気信号を圧電アクチュエータに印加するステップを含むことができる。印加されたアクチュエータ駆動信号に応じて圧電アクチュエータを機械的に変形させることができる。この圧電アクチュエータの機械的変形により、片持ち式光ファイバを作動させることができる。本発明の1又はそれ以上の実施形態では、片持ち式光ファイバを作動させるステップは、例えば共振周波数又はその近く、例えばQ係数内などで片持ち式光ファイバを振動させるステップを含むことができる。
次に、ブロック322において、圧電アクチュエータの機械的変形の結果として生成される電圧又はその他の電気信号を検出することができる。片持ち式光ファイバの現在の又は以前の作動の結果として、圧電アクチュエータは、片持ち式光ファイバが渦巻き走査パターンを辿ったときの圧電管の偏向などの機械的変形を受けることができる。この機械的変形により、圧電アクチュエータが電圧又はその他の電気信号を生成するようになる。これらの電気信号をベースステーションに逆搬送するとともに、例えば電圧検出器を使用して検出することができる。
図4は、本発明の実施形態によるベースステーション401のブロック図である。ベースステーション及びその構成要素は、図1の対応して名前を付けた構成要素の特性のいくつか又は全てを任意に有することができる。説明をあいまいにしないように、以下の説明は、主に異なる又は追加の特性に焦点を置いて行う。
ベースステーションは、走査ファイバ装置を接続できるようにするコネクタインターフェイス406を含む。ベースステーションの光源403が、コネクタインターフェイスと光学的に結合される。光源は、コネクタインターフェイスを介して走査ファイバ装置に光を供給することができる。ベースステーションはまた、アクチュエータドライバ404も含む。アクチュエータドライバは、コネクタインターフェイスを介して走査ファイバ装置の圧電アクチュエータにアクチュエータ駆動信号を供給することができる。
ベースステーションはまた、少なくとも1つの電圧検出器425も含む。電圧検出器は、電圧、例えば走査ファイバ装置の圧電アクチュエータの機械的変形により生成される電圧を検出することができ、コネクタインターフェイスを介してこの電圧をベースステーションに戻すことができる。一例として、図2に示すような圧電管の場合、数ボルトから(約30ボルトなどの)数十ボルトの範囲にわたる電圧を検出するように電圧検出器を構成することができる。しかしながら、その他のサイズ及び種類の圧電アクチュエータにはその他の範囲を適用することができる。
例示の実施形態では、アクチュエータドライバから圧電アクチュエータへの少なくとも1つのアクチュエータ駆動信号経路407に電圧検出器が任意に電気的に結合される。或いは、電圧検出器から圧電アクチュエータへの少なくとも1つの専用の電圧検出経路を任意に含めることができる。圧電管の駆動に使用する同じ電極を使用してもよいし、或いは圧電アクチュエータ上に追加の専用の電圧検出電極を含めてもよい。
本発明の1又はそれ以上の実施形態では、圧電アクチュエータへの複数の経路に電圧検出器を少なくとも切り替え可能に電気的に結合することができる。本発明の1又はそれ以上の実施形態では、圧電アクチュエータの4つの全側面(頂面、底面、右面、及び左面)、又は2つの直交する側面(例えば、垂直な側面及び水平な側面)などの、複数の異なる側面に通じる経路に電圧検出器を少なくとも切り替え可能に電気的に結合することができる。少なくとも2つの直交する側面に関連する電圧を検出することにより、2次元の位置及び/又は動きに関する情報を提供するという潜在的な利点をもたらすことができる。本発明の1又はそれ以上の実施形態では、電圧を検出すべき個々の電極のための専用の電圧検出器をベースステーションに含めることができる。或いは、スイッチを使用して共通の電圧検出器に電極を交互に切り替え可能に結合することができる。
本明細書では、「結合された」及び「接続された」という用語をこれらの派生語とともに使用している。これらの用語は、互いに同義語として意図されるものではない。より正確に言えば、「接続された」は、2又はそれ以上の要素が互いに直接的に物理的又は電気的な接触状態にあることを示すために使用することができる。「結合された」は、2又はそれ以上の要素が直接的に物理的又は電気的な接触状態にあることを意味することができる。しかしながら、「結合された」は、2又はそれ以上の要素が互いに直接的な接触状態にはないが、なおも互いに物理的、電気的、又は光学的に協動又は相互作用することを意味することもできる。
本発明の1又はそれ以上の実施形態では、電圧検出器が圧電アクチュエータにより生成された電圧を検出する間に、アクチュエータドライバを圧電アクチュエータから電気的に減結合することができる。アクチュエータドライバを圧電アクチュエータから減結合することにより、機械的変形に起因して圧電アクチュエータにより生成された電圧又はその他の電気信号の修正を防ぎ、又は少なくとも低減させる役に立つことができる。アクチュエータドライバを圧電アクチュエータから減結合することにより、圧電アクチュエータにより生成されたこのような電圧又はその他の電気信号がアクチュエータドライバへ逆漏れ又は逆散逸するのを低減させる役に立つこともできる。
図5は、本発明の実施形態による、アクチュエータドライバ504をコネクタインターフェイス506から電気的に減結合するための第1の構成例のブロック図である。この第1の方法では、アクチュエータドライバとコネクタインターフェイスとの間、かつ電圧検出器525とコネクタインターフェイスとの間にスイッチ527が電気的に結合される。適当なスイッチの例として、以下に限定されるわけではないが、個別部品スイッチ、集積回路スイッチ、及びこれらの組み合わせが含まれる。図示のように、アクチュエータドライバの出力がスイッチと電気的に結合される。電圧検出器の入力がスイッチと電気的に結合される。スイッチはコネクタインターフェイスと電気的に結合される。スイッチは、アクチュエータドライバをコネクタインターフェイスと切り替え可能に電気的に結合したり、或いは結合しなかったりするように動作可能である。スイッチはまた、電圧検出器をコネクタインターフェイスと切り替え可能に電気的に結合したり、或いは結合しなかったりするようにも動作可能である。一例として、コントローラをスイッチに電気的に結合するとともに、コントローラからの制御信号に応じて切り替わるようにスイッチを制御することができる。アクチュエータドライバ又は電圧検出器の両方ではなくいずれかを、コネクタインターフェイスと電気的に結合することができる。このようにして、電圧検出器は、アクチュエータドライバがコネクタインターフェイスから減結合され、従って圧電アクチュエータからも減結合されている間に、圧電アクチュエータにより生成されコネクタインターフェイスを介して戻される電圧を検出することができる。
他の設定もまた可能である。図6は、本発明の実施形態による、アクチュエータドライバ604をコネクタインターフェイス606から電気的に減結合するための第2の構成例のブロック図である。この第2の方法は、電圧検出器625が、コネクタインターフェイスと固定して(切り替え可能にではなく)電気的に結合される点を除き、前述した第1の方法と同様である。アクチュエータドライバのみが、スイッチ627を介してコネクタインターフェイスと切り替え可能に電気的に結合される。電圧検出器は、アクチュエータドライバがコネクタインターフェイスから電気的に減結合された場合だけでなく、アクチュエータドライバがコネクタインターフェイスと電気的に結合された場合にも電圧を検出することができる。アクチュエータドライバがコネクタインターフェイスから電気的に減結合された場合に検出される電圧を使用できるのに対し、アクチュエータドライバがコネクタインターフェイスと電気的に結合された場合に検出される電圧は、潜在的に破棄又は無視することができる。
本発明の1又はそれ以上の実施形態では、図5の電圧検出器525とスイッチ527との間の線526が高インピーダンスを有することができる。同様に、本発明の1又はそれ以上の実施形態では、図6の電圧検出器625とコネクタインターフェイス606との間の線626も高インピーダンスを有することができる。この高インピーダンスが電流の流れに抵抗を与えることにより、圧電アクチュエータにより生成される電圧を過度に急速に枯渇させることなく検出できるようにする役に立つことができる。一例として、高インピーダンス線は、少なくとも1メガオームのインピーダンスを有することができる。1つの態様では、高インピーダンスを与えるために高インピーダンス増幅器を含めることができる。
1又はそれ以上の実施形態では、検出された電圧又はその他の電気信号を使用して、圧電アクチュエータ及び/又は片持ち式光ファイバの位置及び/又は動きを推定することができる。一般に、電圧又はその他の電気信号の大きさは、圧電アクチュエータの機械的変形の量に直接関連する。この結果、電圧又はその他の電気信号が圧電アクチュエータの位置及び/又は動きに関する情報を含み、これを使用して圧電アクチュエータ及び/又は片持ち式光ファイバの位置及び/又は動きを推定することができる。本発明の1又はそれ以上の実施形態では、この後、検出された電圧に少なくとも部分的に基づいて圧電アクチュエータを作動させることができる。すなわち、検出された電圧が、さらなる作動を導く一種のフィードバックとしての役割を果たすことができる。以下でさらに説明するが、能動的駆動中、又は走査の終了時における制動中に、この情報又はフィードバックを使用することができる。
図7は、本発明の実施形態による、1フレームの画像構築中に実施できる方法730のブロックフロー図である。
最初にブロック731において、能動的駆動を行うことができる。この能動的駆動は、実質的に前述したように行うことができる。特に能動的駆動中には、圧電アクチュエータが走査に従って片持ち式光ファイバを作動させるようにするために、圧電アクチュエータにアクチュエータ駆動信号を印加することができる。
次に、走査後、ブロック732において能動的制動を行うことができる。能動的制動は、圧電アクチュエータが片持ち式光ファイバの動きを実質的に低減させる方法で片持ち式光ファイバを作動させるようにするアクチュエータ駆動信号を圧電アクチュエータに印加するステップを含むことができる。本明細書で使用する場合、片持ち式光ファイバの動きを実質的に低減させるステップは、片持ち式光ファイバの動きを少なくとも50%低減させることを意味する。一例として、渦巻き走査の場合、能動的駆動中に使用されるアクチュエータ駆動信号と同様のものではあるが、相対的に約180°位相ずれし、潜在的に大きな又は小さな振幅のいずれかを有する信号を能動的制動に使用することができる。作動を使用して、片持ち式光ファイバの動きを増大させるか、或いは低減させるかのいずれかを行うことができることに留意されたい。
次にブロック733において、能動的制動の後に受動的制動(沈静)を行うことができる。受動的制動は、片持ち式光ファイバが沈静し、或いは実質的に動きを停止できるようになるまでの期間、ただ待機するだけのステップを含むことができる。このステップにより、片持ち式光ファイバを次のフレームの画像構築に向けて準備することができる。1つの態様では、この方法は、各フレームにつき一度、所定のフレームレートでブロック731〜733を通じて任意に反復することができる。
一般に、能動的制動は、受動的制動よりも片持ち式光ファイバの動きを急速に低減させることができる。例示的ではあるが非限定的な例として、約8サイクルの能動的制動により、片持ち式光ファイバの動きの約80%を除去できるのに対し、残りの20%の動きを除去するのに約50サイクル以上の受動的制動を要する場合がある。これらの数値は、実施構成ごとに様々であってもよい。
フレームレートの増加を促進するには、多くの場合能動的制動が望ましい。しかしながら、能動的制動の終了に向けて圧電アクチュエータ及び/又は片持ち式光ファイバの位置及び/又は動きを正確に把握するのは困難な傾向にある。さらに、位置及び/又は動きが予想したものと異なる場合、能動的制動は、片持ち式光ファイバの動きを減少させるよりもむしろ、片持ち式光ファイバの動きを意図せずに増大させる可能性がある。この結果、能動的制動が時期尚早に、すなわち望ましいものとなるよりも早く停止される可能性がある。
本発明の1又はそれ以上の実施形態では、圧電アクチュエータにより生成される電圧又はその他の電気信号を検出し、これを能動的制動中に使用することができる。図8は、本発明の実施形態による能動的制動の方法840のブロックフロー図である。
最初にブロック841において、従来の能動的制動を任意に所定の反復回数行うことができる。この所定の回数は、片持ち式光ファイバの動きがさらなる能動的制動で予測不能になり始める反復回数未満であってもよい。一例として、この所定の数は、片持ち式光ファイバの動きの約30%から80%を低減させるようなものであってもよい。別の例として、所定の反復回数は1回の反復であってもよい。
次にブロック842において、動きに関連する機械的変形又は応力の結果として圧電アクチュエータにより生成される1又はそれ以上の電圧を検出することができる。これらの電圧は、前述したように検出することができる。
次にブロック843において、1又はそれ以上の検出された電圧に少なくとも部分的に基づいて片持ち式光ファイバを作動させることにより、能動的制動を行うことができる。すなわち、検出された電圧を一種のフィードバックとして使用して、次の作動を行う方法を調節することができる。本発明の1又はそれ以上の実施形態では、この調節は、検出された電圧に少なくとも部分的に基づいてアクチュエータ駆動信号を決定するステップと、決定されたアクチュエータ駆動信号を圧電アクチュエータに印加して能動的制動を行うステップとを含むことができる。
この調節は、いくつかの潜在的な利点をもたらすことができる。一例を挙げると、この調節は、片持ち式光ファイバの能動的制動の改善に役立つことができる。別の例を挙げると、この調節は、能動的制動が、片持ち式光ファイバの動きを(低減させるのではなく)増大させるという影響を意図せずに及ぼすような状況を避けるのに役立つことができる。さらに別の例を挙げると、この調節は、電圧が検出されなかった場合に能動的制動を一般的に可能な時間よりも長い時間行えるようにする役に立つことができる。
次に、ブロック844において、動きに関係する機械的変形又は応力の結果として圧電アクチュエータにより生成される1又はそれ以上の電圧を再び検出することができる。これらの電圧は、前述したように検出することができる。
次にブロック845において、能動的制動を停止すべきか否かの決定を行うことができる。本発明の1又はそれ以上の実施形態では、ブロック844からの1又はそれ以上の検出された電圧に基づいてこの決定を行うことができる。例えば、ブロック844において検出された電圧がブロック842において検出された対応する電圧よりも高いか又はこれに等しい場合、或いは検出された電圧が、ブロック843における能動的制動により動きの増大が生じたことを別様に示していると思われる場合、能動的制動を停止すると決定することができる。その他の場合には、能動的制動を継続すると決定することができる。
ブロック845において決定を行う他の方法もまた可能である。例えば、本発明の1又はそれ以上の実施形態では、ブロック843における能動的制動が行われた回数の総数が所定の数に等しいか、或いはこれよりも大きいかの判定を行うことができる。総数が所定の数に等しいか、或いはこれよりも大きい場合、能動的制動を停止すると決定することができる。その他の場合には、能動的制動を継続すると決定することができる。これらはほんのいくつかの具体例に過ぎない。
ブロック845における決定が「いいえ」である(すなわち、能動的制動を停止すると決定された)場合、方法はブロック843を再訪することができる。その他の場合には、方法はブロック846において終了することができる。
ある概念を例示するために特定の方法を示し説明したが、本発明の範囲はこの特定の方法に限定されるものではない。一例として、従来の能動的制動を所定の反復回数行った後ではなく、能動的制動全体を通じて電圧を検出することができる。別の例として、この方法を所定の回数単純に繰り返すことを容認して、ブロック845における決定を任意に省略することができる。さらに別の例として、検出された電圧に基づく能動的制動ではなく、従来の能動的制動のみを行うこともできる。代わりに、検出された電圧を使用して、例えば動きの増大が検出された場合、従来の能動的制動をいつ停止するのかを決定することができる。上述した方法の様々な他の修正もまた企図される。
本発明の1又はそれ以上の実施形態によれば、今度は上記と同様に、或いは上記とは別に能動的駆動中に電圧を検出し使用することができる。一例として、例えば渦巻き走査の終了時などの走査の終了時に1又はそれ以上の電圧を検出することができる。この1又はそれ以上の検出された電圧を使用して、渦巻き走査の最大直径を推定し、或いは別様に走査の範囲又は合焦レベルを推定することができる。次に、適切な場合、位置及び/又は動きを予想又は意図したものに近づけるのに役立てるために、1又はそれ以上の検出された電圧に少なくとも部分的に基づいて、次の走査中に使用するアクチュエータ駆動信号を決定することができる。例えば、アクチュエータ駆動電圧を増大させて渦巻き直径を増加させたり、或いはアクチュエータ駆動電圧を低減させて渦巻き直径を減少させたりすることができる。別の例として、(円形渦巻きが望ましい時に)楕円形渦巻きが検出された場合、幅狭の方の軸にかかる電圧に対して幅広の方の軸にかかる電圧を低減させて楕円をより円形にすることができる。検出された電圧に関するその他の用途もまた企図される。例えば、検出された電圧を使用して、画像の再マッピングを行い、或いは走査ファイバシステムを使用して構築された画像を別様に調節することができる。当業者にはさらなる他の用途が明らかとなり、本開示の利益を有することになるであろう。
図9は、本発明の実施形態による、製造の物品950のブロックフロー図である。この製造の物品は機械可読媒体952を含む。適当な種類の機械可読媒体の例として、以下に限定されるわけではないが、フロッピーディスケット、光記憶媒体、光ディスク、CD−ROM、磁気ディスク、光磁気ディスク、読み取り専用メモリ(ROM)、プログラム可能ROM(PROM)、消去及びプログラム可能ROM(EPROM)、電気消去及びプログラム可能ROM(EEPROM)、ランダムアクセスメモリ(RAM)、スタティックRAM(SRAM)、ダイナミックRAM(DRAM)、フラッシュメモリ、その他の機械可読媒体、及びこれらの組み合わせが挙げられる。
機械可読媒体は、機械による読み取りが可能である。ほんの数例を挙げると、以下に限定されるわけではないが、適当な機械の例として、ベースステーション、内視鏡ベースステーション、走査ファイバシステム、走査ファイバ画像取得システム、走査ファイバ画像表示システム、医療機器、コンピュータシステム、及び1又はそれ以上のプロセッサ又は処理回路を有する様々なその他の装置が挙げられる。
機械により実行された場合に、本明細書に開示する1又はそれ以上の動作又は方法を機械に実行させる命令954が、機械可読媒体内及び/又は機械可読媒体上に記憶又は別様に提供される。例えば、この命令は、機械により実行された場合、1又はそれ以上の検出された電圧又はその他の電気信号に基づいて、片持ち式光ファイバ及び/又は圧電アクチュエータの位置及び/又は動きを機械に推定させることができる。別の例として、この命令は、機械により実行された場合、1又はそれ以上の検出された電圧又はその他の電気信号に少なくとも部分的に基づいて作動及び/又はアクチュエータ駆動信号を機械に決定させることができる。
この機械は、検出された電圧に少なくとも部分的に基づいて、圧電アクチュエータ及び圧電アクチュエータに結合された片持ち式光ファイバの一方又は両方の位置を推定する位置推定ユニットを含むことができる。この機械は、検出された電圧に少なくとも部分的に基づいてアクチュエータ駆動信号を決定するアクチュエータ駆動信号決定ユニットを含むこともできる。これらのユニットの各々は、ソフトウェア、ハードウェア、又はこれらの組み合わせを使用して実装することができる手段である。
上記の説明では、本発明の実施形態を完全に理解できるようにするために、説明目的で数多くの特定の詳細について記載した。説明した特定の実施形態は、本発明を限定するものではなく、例示する目的で提供したものである。これらの特定の詳細のいくつかを伴わずに実施形態を実施することができる。さらに、本明細書で開示する実施形態、例えばこれらの実施形態の構成要素の構成、機能、及び動作方法などに修正を加えることができる。図面に示し及び本明細書で説明したものとの全ての同等関係が本発明の実施形態に含まれる。本発明の範囲は、上記に示した特定の例ではなく、下記の特許請求の範囲により決定すべきである。
様々な動作及び方法について説明した。これらの方法について基本的な形で説明したが、これらの方法に任意に動作を追加することができる。場合によっては、これらの方法から動作を削除することができる。場合によっては、これらの方法の動作を異なる順序で行うことができる。これらの方法に多くの修正及び適合を行うことができ、これらは可能であるとともに企図される。
なお、本明細書を通じて、「1つの実施形態」、「実施形態」、又は「1又はそれ以上の実施形態」への言及は、例えば、本発明の実施に特定の特徴を含めることができることを意味するものであると理解されたい。同様に、本開示を簡略化し、様々な発明の態様の理解に役立てる目的で、説明には、様々な特徴を単一の実施形態、図又はその説明にまとめた部分があることを理解されたい。しかしながら、本開示方法について、本発明が、個々の請求項に明記したよりも多くの特徴を必要とするという意図を反映したものであると解釈すべきではない。むしろ、以下の特許請求の範囲が示すように、本発明の態様は、単一の開示した実施形態の全ての特徴よりも少ないものにより成立することができる。従って、詳細な説明に続く特許請求の範囲は、本明細書によりこの詳細な説明に明確に組み入れられ、個々の請求項は、それ自体が本発明の独立した実施形態として成立するものである。
100 走査ファイバシステム
101 ベースステーション
103 光源
104 アクチュエータドライバ
105 コネクタ
106 コネクタインターフェース
107 走査ファイバ装置
107 (単複の)アクチュエータ駆動信号経路
108 光路
109 (単複の)後方散乱光路
110 光検出器(任意)
111 画像処理システム(任意)
112 ケーブル
113 単一の光ファイバの片持ち状の自由端部
114 圧電アクチュエータ
120 (単複の)レンズ
122 片持ち式光ファイバの先端
123 面

Claims (24)

  1. 圧電アクチュエータを機械的に変形させることにより片持ち式光ファイバを作動させるステップと、
    前記圧電アクチュエータの機械的変形の結果として生成される電気信号を検出するステップと、
    を含むことを特徴とする方法。
  2. 前記検出された電気信号に基づいて前記圧電アクチュエータ及び前記片持ち式光ファイバの少なくとも一方の位置を推定するステップをさらに含む、
    ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記検出された電気信号に少なくとも部分的に基づいて前記片持ち式光ファイバを作動させるステップをさらに含む、
    ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 前記検出された電気信号に少なくとも部分的に基づいて前記片持ち式光ファイバを作動させるステップが、
    前記検出された電気信号に少なくとも部分的に基づいてアクチュエータ駆動信号を決定するステップと、
    前記決定されたアクチュエータ駆動信号を前記圧電アクチュエータに印加するステップと、
    を含むことを特徴とする請求項3に記載の方法。
  5. 前記片持ち式光ファイバを作動させるステップが、前記圧電アクチュエータにアクチュエータ駆動信号を印加するステップを含み、前記電気信号が検出される間に前記アクチュエータ駆動信号を前記圧電アクチュエータから減結合するステップをさらに含む、
    ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  6. 前記電気信号を検出するステップが、該電気信号を能動的制動中に検出するステップを含む、
    ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  7. 前記検出された電気信号に少なくとも部分的に基づいて前記片持ち式光ファイバを作動させることにより追加の能動的制動を行うステップをさらに含む、
    ことを特徴とする請求項6に記載の方法。
  8. 前記検出された電気信号に少なくとも部分的に基づいて能動的制動を停止することを決定するステップをさらに含む、
    ことを特徴とする請求項6に記載の方法。
  9. 前記電気信号を検出するステップが、能動的駆動の期間中及び能動的駆動の期間の終了時の一方において前記電気信号を検出するステップを含む、
    ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  10. 前記検出された電気信号に少なくとも部分的に基づいてアクチュエータ駆動信号を決定するステップと、
    前記決定されたアクチュエータ駆動信号を前記圧電アクチュエータに印加するステップと、
    をさらに含むことを特徴とする請求項9に記載の方法。
  11. 前記片持ち式光ファイバを前記圧電アクチュエータで作動させるステップが、前記片持ち式光ファイバを挿入する圧電管で前記片持ち式光ファイバを作動させるステップを含む、
    ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  12. 前記電気信号を検出するステップが、前記圧電管の第1の側の前記電気信号を検出するステップを含み、前記第1の側に直交する前記圧電管の第2の側の電気信号を検出するステップをさらに含む、
    ことを特徴とする請求項11に記載の方法。
  13. 前記片持ち式光ファイバを患者に挿入するステップをさらに含む、
    ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  14. 前記片持ち式光ファイバを作動させるステップが、該片持ち式光ファイバを共振周波数のQ係数内で振動させるステップを含む、
    ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  15. 走査ファイバ装置を接続できるようにするためのコネクタインターフェイスと、
    前記コネクタインターフェイスを介して前記走査ファイバ装置に光を供給するために、前記コネクタインターフェイスと光学的に結合された光源と、
    前記コネクタインターフェイスを介して前記走査ファイバ装置の圧電アクチュエータにアクチュエータ駆動信号を供給するためのアクチュエータドライバと、
    前記圧電アクチュエータの機械的変形に起因して生成され、前記コネクタインターフェイスを介して戻される電圧を検出するための電圧検出器と、
    を備えることを特徴とする装置。
  16. 前記アクチュエータドライバが、前記コネクタインターフェイスと切り替え可能に電気的に結合される、
    ことを特徴とする請求項15に記載の装置。
  17. 前記電圧検出器が、前記コネクタインターフェイスと切り替え可能に電気的に結合される、
    ことを特徴とする請求項16に記載の装置。
  18. 前記アクチュエータドライバ及びコネクタインターフェイスと電気的に結合され、前記アクチュエータドライバを前記コネクタインターフェイスと切り替え可能に電気的に結合し、或いは結合しないように動作可能なスイッチをさらに備える、
    ことを特徴とする請求項16に記載の装置。
  19. 前記電圧検出器が前記スイッチと電気的に結合され、該スイッチが、前記電圧検出器を前記コネクタインターフェイスと切り替え可能に電気的に結合し、或いは結合しないように動作可能である、
    ことを特徴とする請求項18に記載の装置。
  20. 前記電圧検出器と前記コネクタインターフェイスとの間に、少なくとも1メガオームのインピーダンスを有する高インピーダンス線をさらに備える、
    ことを特徴とする請求項15に記載の装置。
  21. 前記高インピーダンス線が高インピーダンス増幅器を備える、
    ことを特徴とする請求項20に記載の装置。
  22. 前記電圧検出器が複数の導電路と電気的に結合され、該複数の導電路が、前記圧電アクチュエータの直交する側の対応する複数の電極と少なくとも切り替え可能に電気的に結合される、
    ことを特徴とする請求項15に記載の装置。
  23. 前記圧電アクチュエータ及び該圧電アクチュエータに結合された片持ち式光ファイバの一方又は両方の位置を、前記検出された電圧に少なくとも部分的に基づいて推定する位置推定ユニットをさらに備える、
    ことを特徴とする請求項15に記載の装置。
  24. 前記検出された電圧に少なくとも部分的に基づいてアクチュエータ駆動信号を決定するアクチュエータ駆動信号決定ユニットをさらに備える、
    ことを特徴とする請求項15に記載の装置。
JP2010518156A 2007-07-25 2007-08-06 圧電アクチュエータによる光ファイバの作動、及び圧電アクチュエータにより生成される電圧の検出 Active JP5097270B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/881,278 2007-07-25
US11/881,278 US8437587B2 (en) 2007-07-25 2007-07-25 Actuating an optical fiber with a piezoelectric actuator and detecting voltages generated by the piezoelectric actuator
PCT/US2007/017439 WO2009014525A1 (en) 2007-07-25 2007-08-06 Actuating an optical fiber with a piezoelectric actuator and detecting voltages generated by the piezoelectric actuator

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010534862A true JP2010534862A (ja) 2010-11-11
JP2010534862A5 JP2010534862A5 (ja) 2012-09-27
JP5097270B2 JP5097270B2 (ja) 2012-12-12

Family

ID=39226807

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010518156A Active JP5097270B2 (ja) 2007-07-25 2007-08-06 圧電アクチュエータによる光ファイバの作動、及び圧電アクチュエータにより生成される電圧の検出

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8437587B2 (ja)
EP (2) EP2179454B1 (ja)
JP (1) JP5097270B2 (ja)
WO (1) WO2009014525A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013069382A1 (ja) * 2011-11-09 2013-05-16 オリンパス株式会社 内視鏡及び内視鏡装置
WO2013129204A1 (ja) * 2012-03-02 2013-09-06 Hoya株式会社 光走査型内視鏡
WO2013128937A1 (en) * 2012-02-29 2013-09-06 Hoya Corporation Calibration apparatus
WO2014041847A1 (ja) * 2012-09-13 2014-03-20 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡システム
JP2014188221A (ja) * 2013-03-27 2014-10-06 Olympus Corp 走査型内視鏡システム
JP2015087548A (ja) * 2013-10-30 2015-05-07 Hoya株式会社 圧電アクチュエータ
JP2017504068A (ja) * 2013-12-27 2017-02-02 ユニヴァーシティ・オブ・ワシントン・スルー・イッツ・センター・フォー・コマーシャリゼーション 圧電検知を伴うファイバスキャナの適応的制御
JP2017511894A (ja) * 2014-01-31 2017-04-27 マジック リープ, インコーポレイテッド 多焦点表示システムおよび方法
US9974432B2 (en) 2014-08-26 2018-05-22 Olympus Corporation Scanning endoscope apparatus with drive signal correction

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010253155A (ja) * 2009-04-28 2010-11-11 Fujifilm Corp 内視鏡システム、内視鏡、並びに内視鏡駆動方法
JP2010253156A (ja) * 2009-04-28 2010-11-11 Fujifilm Corp 内視鏡システム、内視鏡、並びに内視鏡駆動方法
JP2010284369A (ja) * 2009-06-12 2010-12-24 Fujifilm Corp 内視鏡システム、内視鏡、並びに内視鏡駆動方法
JP5468843B2 (ja) * 2009-08-19 2014-04-09 オリンパス株式会社 観測装置
WO2012151073A2 (en) 2011-05-03 2012-11-08 Endosee Corporation Method and apparatus for hysteroscopy and endometrial biopsy
US10156722B2 (en) 2010-12-24 2018-12-18 Magic Leap, Inc. Methods and systems for displaying stereoscopy with a freeform optical system with addressable focus for virtual and augmented reality
WO2013072796A1 (en) * 2011-11-14 2013-05-23 Koninklijke Philips Electronics N.V. Optical microscopy probe for scanning microscopy of an associated object
US9622646B2 (en) 2012-06-25 2017-04-18 Coopersurgical, Inc. Low-cost instrument for endoscopically guided operative procedures
AU2015210704B2 (en) 2014-01-31 2019-05-30 Magic Leap, Inc. Multi-focal display system and method
US9258108B2 (en) * 2014-03-24 2016-02-09 Gerald McMorrow Closed loop, optical feedback synchronization system for imaging applications
JP6274949B2 (ja) * 2014-04-04 2018-02-07 オリンパス株式会社 光ファイバスキャナ、照明装置および観察装置
JP6238836B2 (ja) * 2014-05-29 2017-11-29 オリンパス株式会社 光ファイバスキャナ、照明装置および観察装置
CA3114696A1 (en) 2014-05-30 2015-12-03 Magic Leap, Inc. Methods and system for creating focal planes in virtual and augmented reality
CN111856755B (zh) 2014-05-30 2022-07-19 奇跃公司 用于显示虚拟和增强现实的立体视觉的方法和***
JP6309356B2 (ja) * 2014-06-10 2018-04-11 オリンパス株式会社 光ファイバスキャナ、照明装置および観察装置
DE112014006975T5 (de) * 2014-11-10 2017-06-29 Olympus Corporation Lichtleiter-Scanner, Beleuchtungsvorrichtung und Beobachtungsgerät
JP5981071B1 (ja) 2015-01-20 2016-08-31 オリンパス株式会社 走査型内視鏡装置
WO2016125207A1 (ja) * 2015-02-06 2016-08-11 オリンパス株式会社 光ファイバスキャナ及び走査型内視鏡装置
WO2017015302A1 (en) 2015-07-20 2017-01-26 Magic Leap, Inc. Collimating fiber scanner design with inward pointing angles in virtual/augmented reality system
US10408926B2 (en) 2015-09-18 2019-09-10 Qualcomm Incorporated Implementation of the focal plane 2D APD array for hyperion lidar system
IL294587A (en) 2015-10-05 2022-09-01 Magic Leap Inc Microlens collimator for optical fiber scanning in a virtual/augmented reality system
JP7216547B2 (ja) 2015-10-06 2023-02-01 マジック リープ, インコーポレイテッド 逆角度回折格子を有する仮想/拡張現実システム
AU2017209171B2 (en) 2016-01-20 2021-10-21 Magic Leap, Inc. Polarizing maintaining optical fiber in virtual/augmented reality system
US10437048B2 (en) 2016-12-22 2019-10-08 Magic Leap, Inc. Methods and systems for multi-element linkage for fiber scanning display
WO2018122916A1 (ja) * 2016-12-26 2018-07-05 オリンパス株式会社 光ファイバ走査装置および内視鏡
WO2019246380A1 (en) 2018-06-20 2019-12-26 Magic Leap, Inc. Methods and systems for fiber scanners with continuous bond lines
US11047671B1 (en) 2020-01-30 2021-06-29 Veravanti Inc. Forward looking RGB/optical coherence tomography duplex imager

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003083749A (ja) * 2001-09-11 2003-03-19 Nippon Soken Inc 物理量センサ
WO2006041452A1 (en) * 2004-10-01 2006-04-20 University Of Washington Remapping methods to reduce distortions in images
WO2006071216A1 (en) * 2004-12-23 2006-07-06 University Of Washington Methods of driving a scanning beam device to achieve high frame rates
WO2007023940A1 (ja) * 2005-08-26 2007-03-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. アクチュエータ、光ヘッド装置および光情報装置

Family Cites Families (108)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4264208A (en) * 1978-10-25 1981-04-28 Semperit Aktiengesellschaft Method and apparatus for measuring the surface of an object
US4234788A (en) 1979-04-06 1980-11-18 General Dynamics Corporation, Pomona Division Electrostatic fiber optic scanning device
US4770185A (en) * 1983-02-14 1988-09-13 The Board Of Regents Of The University Of Washington Method and apparatus for endoscopic blood flow detection by the use of ultrasonic energy
DE3447721A1 (de) 1984-12-21 1986-06-26 Messerschmitt-Bölkow-Blohm GmbH, 8012 Ottobrunn Vorrichtung zur bereitstellung eines ablage- und/oder praesenzsignales fuer einen auf die erde auszurichtenden satelliten
JPS62247232A (ja) * 1986-04-21 1987-10-28 Agency Of Ind Science & Technol 蛍光測定装置
US4872458A (en) 1986-09-16 1989-10-10 Olympus Optical Co., Ltd. Thermotherapy apparatus
GB8626812D0 (en) 1986-11-10 1986-12-10 Sira Ltd Surface inspection
JPS63122421A (ja) * 1986-11-12 1988-05-26 株式会社東芝 内視鏡装置
US4743283A (en) * 1987-01-13 1988-05-10 Itt Corporation Alternating current arc for lensing system and method of using same
US4782228A (en) 1987-01-16 1988-11-01 Honeywell Inc. High efficiency optical scanner with multiplexing means
US4831370A (en) * 1988-01-05 1989-05-16 Honeywell Inc. Vibrating fiber optic display having a resonant ribbon driver
US5172685A (en) 1988-05-27 1992-12-22 The University Of Connecticut Endoscope and video laser camera system therefor
DE69026780T2 (de) * 1989-09-22 1996-11-07 Fuji Photo Film Co Ltd Rastermikroskop und Rastermechanismus dafür
US5168149A (en) * 1989-10-30 1992-12-01 Symbol Technologies, Inc. Scan pattern generators for bar code symbol readers
JP3034898B2 (ja) * 1990-04-04 2000-04-17 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡装置
US5321501A (en) 1991-04-29 1994-06-14 Massachusetts Institute Of Technology Method and apparatus for optical imaging with means for controlling the longitudinal range of the sample
US5360968A (en) 1992-01-17 1994-11-01 Eastman Kodak Company "Consensus sync" data-sampling systems and methods
US5315383A (en) * 1992-02-27 1994-05-24 Olympus Optical Co., Ltd. Endoscope system
US5361314A (en) * 1992-09-04 1994-11-01 The Regents Of The University Of Michigan Micro optical fiber light source and sensor and method of fabrication thereof
US5596339A (en) * 1992-10-22 1997-01-21 University Of Washington Virtual retinal display with fiber optic point source
US5455669A (en) 1992-12-08 1995-10-03 Erwin Sick Gmbh Optik-Elektronik Laser range finding apparatus
US5454807A (en) 1993-05-14 1995-10-03 Boston Scientific Corporation Medical treatment of deeply seated tissue using optical radiation
US6814714B1 (en) * 1993-06-15 2004-11-09 Storz Endoskop Gmbh Instrument that can be inserted into the human body
US5557444A (en) * 1994-10-26 1996-09-17 University Of Washington Miniature optical scanner for a two axis scanning system
US5695491A (en) 1994-11-22 1997-12-09 Washington Research Foundation Endoscopic accessory and containment system
JPH0961132A (ja) * 1995-08-28 1997-03-07 Olympus Optical Co Ltd 3次元形状計測装置
US5991048A (en) 1995-10-25 1999-11-23 University Of Washington Surface plasmon resonance light pipe sensor
US5822486A (en) 1995-11-02 1998-10-13 General Scanning, Inc. Scanned remote imaging method and system and method of determining optimum design characteristics of a filter for use therein
JP3290586B2 (ja) * 1996-03-13 2002-06-10 セイコーインスツルメンツ株式会社 走査型近視野光学顕微鏡
US5701132A (en) * 1996-03-29 1997-12-23 University Of Washington Virtual retinal display with expanded exit pupil
US5694237A (en) * 1996-09-25 1997-12-02 University Of Washington Position detection of mechanical resonant scanner mirror
DE19640495C2 (de) * 1996-10-01 1999-12-16 Leica Microsystems Vorrichtung zur konfokalen Oberflächenvermessung
US6049407A (en) * 1997-05-05 2000-04-11 University Of Washington Piezoelectric scanner
US5982528A (en) 1998-01-20 1999-11-09 University Of Washington Optical scanner having piezoelectric drive
US6204832B1 (en) * 1997-05-07 2001-03-20 University Of Washington Image display with lens array scanning relative to light source array
US6046720A (en) * 1997-05-07 2000-04-04 University Of Washington Point source scanning apparatus and method
US5887009A (en) * 1997-05-22 1999-03-23 Optical Biopsy Technologies, Inc. Confocal optical scanning system employing a fiber laser
US5939709A (en) * 1997-06-19 1999-08-17 Ghislain; Lucien P. Scanning probe optical microscope using a solid immersion lens
US6069698A (en) * 1997-08-28 2000-05-30 Olympus Optical Co., Ltd. Optical imaging apparatus which radiates a low coherence light beam onto a test object, receives optical information from light scattered by the object, and constructs therefrom a cross-sectional image of the object
US6422994B1 (en) * 1997-09-24 2002-07-23 Olympus Optical Co., Ltd. Fluorescent diagnostic system and method providing color discrimination enhancement
US5913591A (en) * 1998-01-20 1999-06-22 University Of Washington Augmented imaging using a silhouette to improve contrast
US6097353A (en) * 1998-01-20 2000-08-01 University Of Washington Augmented retinal display with view tracking and data positioning
US6154321A (en) * 1998-01-20 2000-11-28 University Of Washington Virtual retinal display with eye tracking
US5995264A (en) 1998-01-20 1999-11-30 University Of Washington Counter balanced optical scanner
US5982555A (en) 1998-01-20 1999-11-09 University Of Washington Virtual retinal display with eye tracking
JPH11282684A (ja) * 1998-03-27 1999-10-15 Canon Inc 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、および記憶媒体
US6462770B1 (en) * 1998-04-20 2002-10-08 Xillix Technologies Corp. Imaging system with automatic gain control for reflectance and fluorescence endoscopy
US5903397A (en) * 1998-05-04 1999-05-11 University Of Washington Display with multi-surface eyepiece
US6441359B1 (en) * 1998-10-20 2002-08-27 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Near field optical scanning system employing microfabricated solid immersion lens
US6281862B1 (en) * 1998-11-09 2001-08-28 University Of Washington Scanned beam display with adjustable accommodation
US6191761B1 (en) 1998-11-09 2001-02-20 University Of Washington Method and apparatus for determining optical distance
JP2002533142A (ja) * 1998-12-23 2002-10-08 メディスペクトラ, インコーポレイテッド サンプルの光学的試験のためのシステムおよび方法
US6615072B1 (en) * 1999-02-04 2003-09-02 Olympus Optical Co., Ltd. Optical imaging device
US6317548B1 (en) 1999-03-11 2001-11-13 Hughes Electronics Corporation Temperature and optical length control of optical fibers and optical waveguide devices
US6563105B2 (en) * 1999-06-08 2003-05-13 University Of Washington Image acquisition with depth enhancement
US6294775B1 (en) * 1999-06-08 2001-09-25 University Of Washington Miniature image acquistion system using a scanning resonant waveguide
US6817973B2 (en) * 2000-03-16 2004-11-16 Immersion Medical, Inc. Apparatus for controlling force for manipulation of medical instruments
WO2001074266A1 (en) * 2000-03-30 2001-10-11 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Apparatus and method for calibrating an endoscope
US20030132291A1 (en) * 2002-01-11 2003-07-17 Metrologic Instruments, Inc. Point of sale (POS) station having bar code reading system with integrated internet-enabled customer-kiosk terminal
US6975898B2 (en) 2000-06-19 2005-12-13 University Of Washington Medical imaging, diagnosis, and therapy using a scanning single optical fiber system
US7555333B2 (en) * 2000-06-19 2009-06-30 University Of Washington Integrated optical scanning image acquisition and display
US6581445B1 (en) * 2000-06-29 2003-06-24 Sandia Corporation Distributed fiber optic moisture intrusion sensing system
US6627903B1 (en) 2000-09-11 2003-09-30 Nikon Corporation Methods and devices for calibrating a charged-particle-beam microlithography apparatus, and microelectronic-device fabrication methods comprising same
US6967725B2 (en) * 2000-10-13 2005-11-22 Lucent Technologies Inc. System and method for optical scanning
US6856712B2 (en) * 2000-11-27 2005-02-15 University Of Washington Micro-fabricated optical waveguide for use in scanning fiber displays and scanned fiber image acquisition
US6845190B1 (en) * 2000-11-27 2005-01-18 University Of Washington Control of an optical fiber scanner
ATE473688T1 (de) * 2001-03-26 2010-07-15 All Of Innovation Ges Mit Besc Verfahren und gerätesystem zum materialabtrag oder zur materialbearbeitung
US7616986B2 (en) 2001-05-07 2009-11-10 University Of Washington Optical fiber scanner for performing multimodal optical imaging
JP2003028791A (ja) 2001-05-09 2003-01-29 Olympus Optical Co Ltd 光イメージング装置
US6832025B2 (en) 2001-07-02 2004-12-14 Jds Uniphase Corporation Fiber bragg grating fabrication method
US6809866B2 (en) * 2001-08-03 2004-10-26 Olympus Corporation Optical imaging apparatus
EP1455672B1 (en) 2001-12-14 2008-05-14 Monteris Medical Inc. Hyperthermia treatment and probe therefor
US6850673B2 (en) * 2002-03-07 2005-02-01 Johnston, Ii Richard Fendall Light source for fiber optics
JP3616817B2 (ja) * 2002-03-08 2005-02-02 独立行政法人産業技術総合研究所 光ファイバー光源
US20050085708A1 (en) * 2002-04-19 2005-04-21 University Of Washington System and method for preparation of cells for 3D image acquisition
US7811825B2 (en) * 2002-04-19 2010-10-12 University Of Washington System and method for processing specimens and images for optical tomography
AU2002951841A0 (en) * 2002-09-30 2002-10-24 Swinburne University Of Technology Apparatus
US6867753B2 (en) * 2002-10-28 2005-03-15 University Of Washington Virtual image registration in augmented display field
US7123790B2 (en) 2002-10-30 2006-10-17 Optiscan Pty. Ltd. Scanning method and apparatus
US7068878B2 (en) 2003-01-24 2006-06-27 University Of Washington Optical beam scanning system for compact image display or image acquisition
CA2519075C (en) * 2003-03-24 2008-11-18 D3D, L.P. Laser digitizer system for dental applications
US7850621B2 (en) * 2003-06-06 2010-12-14 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for body fluid sampling and analyte sensing
US7448995B2 (en) * 2003-06-23 2008-11-11 Microvision, Inc. Scanning endoscope
IL162740A (en) * 2003-06-26 2010-06-16 Given Imaging Ltd Device, method and system for reduced transmission imaging
US7076122B2 (en) * 2003-07-16 2006-07-11 Korean Advanced Institute Of Science And Technology Patch-type extrinsic Fabry-Perot interferometric fiber optic sensor and real-time structural vibration monitoring method using the same
US7901348B2 (en) * 2003-12-12 2011-03-08 University Of Washington Catheterscope 3D guidance and interface system
FR2864631B1 (fr) 2003-12-31 2006-04-14 Mauna Kea Technologies Procede et systeme de super-resolution d'images confocales acquises a travers un guide d'image, et dispositif utilise pour la mise en oeuvre d'un tel procede
US7529003B2 (en) * 2004-02-06 2009-05-05 Canon Kabushiki Kaisha Image scanning device and its control method
US7233710B2 (en) 2004-03-01 2007-06-19 University Of Washington Polymer based electro-optic scanner for image acquisition and display
JP2006048302A (ja) * 2004-08-03 2006-02-16 Sony Corp 圧電複合装置、その製造方法、その取扱方法、その制御方法、入出力装置及び電子機器
US8929688B2 (en) * 2004-10-01 2015-01-06 University Of Washington Remapping methods to reduce distortions in images
US7298938B2 (en) * 2004-10-01 2007-11-20 University Of Washington Configuration memory for a scanning beam device
US7471450B2 (en) * 2004-10-06 2008-12-30 Northeastern University Confocal reflectance microscope system with dual rotating wedge scanner assembly
US7159782B2 (en) * 2004-12-23 2007-01-09 University Of Washington Methods of driving a scanning beam device to achieve high frame rates
US7189961B2 (en) * 2005-02-23 2007-03-13 University Of Washington Scanning beam device with detector assembly
US7530948B2 (en) * 2005-02-28 2009-05-12 University Of Washington Tethered capsule endoscope for Barrett's Esophagus screening
US20060226231A1 (en) 2005-03-29 2006-10-12 University Of Washington Methods and systems for creating sequential color images
WO2006104489A1 (en) 2005-03-29 2006-10-05 University Of Washington Methods and systems for creating sequential color images
JP4772357B2 (ja) 2005-03-31 2011-09-14 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 光源装置及び撮像装置
WO2007018494A1 (en) 2005-07-21 2007-02-15 University Of Washington Methods and systems for counterbalancing a scanning beam device
US7312879B2 (en) * 2005-08-23 2007-12-25 University Of Washington Distance determination in a scanned beam image capture device
US20070156021A1 (en) * 2005-09-14 2007-07-05 Bradford Morse Remote imaging apparatus having an adaptive lens
US7277819B2 (en) 2005-10-31 2007-10-02 Eastman Kodak Company Measuring layer thickness or composition changes
US8078244B2 (en) * 2005-12-14 2011-12-13 Newton Photonics, Inc. Interferometric method and instrument for measurement and monitoring blood glucose through measurement of tissue refractive index
US7815119B2 (en) * 2006-06-06 2010-10-19 Symbol Technologies, Inc. Monitoring scan mirror motion in laser scanning arrangements
US7680373B2 (en) 2006-09-13 2010-03-16 University Of Washington Temperature adjustment in scanning beam devices
US7447415B2 (en) * 2006-12-15 2008-11-04 University Of Washington Attaching optical fibers to actuator tubes with beads acting as spacers and adhesives
US7496259B2 (en) * 2007-01-02 2009-02-24 University Of Washington Endoscope with optical fiber and fiber optics system

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003083749A (ja) * 2001-09-11 2003-03-19 Nippon Soken Inc 物理量センサ
WO2006041452A1 (en) * 2004-10-01 2006-04-20 University Of Washington Remapping methods to reduce distortions in images
WO2006071216A1 (en) * 2004-12-23 2006-07-06 University Of Washington Methods of driving a scanning beam device to achieve high frame rates
WO2007023940A1 (ja) * 2005-08-26 2007-03-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. アクチュエータ、光ヘッド装置および光情報装置

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013069382A1 (ja) * 2011-11-09 2013-05-16 オリンパス株式会社 内視鏡及び内視鏡装置
US9775501B2 (en) 2011-11-09 2017-10-03 Olympus Corporation Endoscope and endoscope apparatus having piezoelectric element which swings a free end of an optical element through a joining member
JPWO2013069382A1 (ja) * 2011-11-09 2015-04-02 オリンパス株式会社 内視鏡
WO2013128937A1 (en) * 2012-02-29 2013-09-06 Hoya Corporation Calibration apparatus
US10226162B2 (en) 2012-02-29 2019-03-12 Hoya Corporation Calibration apparatus
US9285582B2 (en) 2012-03-02 2016-03-15 Hoya Corporation Optical scanning endoscope
WO2013129204A1 (ja) * 2012-03-02 2013-09-06 Hoya株式会社 光走査型内視鏡
JP5490340B1 (ja) * 2012-09-13 2014-05-14 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡システム
US9113775B2 (en) 2012-09-13 2015-08-25 Olympus Corporation Endoscope system
WO2014041847A1 (ja) * 2012-09-13 2014-03-20 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡システム
JP2014188221A (ja) * 2013-03-27 2014-10-06 Olympus Corp 走査型内視鏡システム
JP2015087548A (ja) * 2013-10-30 2015-05-07 Hoya株式会社 圧電アクチュエータ
JP2017504068A (ja) * 2013-12-27 2017-02-02 ユニヴァーシティ・オブ・ワシントン・スルー・イッツ・センター・フォー・コマーシャリゼーション 圧電検知を伴うファイバスキャナの適応的制御
JP2018106192A (ja) * 2013-12-27 2018-07-05 ユニヴァーシティ・オブ・ワシントン・スルー・イッツ・センター・フォー・コマーシャリゼーション 圧電検知を伴うファイバスキャナの適応的制御
US10349818B2 (en) 2013-12-27 2019-07-16 University Of Washington Through Its Center For Commercialization Adaptive control of a fiber scanner with piezoelectric sensing
JP2017511894A (ja) * 2014-01-31 2017-04-27 マジック リープ, インコーポレイテッド 多焦点表示システムおよび方法
JP2019135549A (ja) * 2014-01-31 2019-08-15 マジック リープ, インコーポレイテッドMagic Leap,Inc. 多焦点表示システムおよび方法
US9974432B2 (en) 2014-08-26 2018-05-22 Olympus Corporation Scanning endoscope apparatus with drive signal correction

Also Published As

Publication number Publication date
EP3054494A1 (en) 2016-08-10
US20090026888A1 (en) 2009-01-29
EP3054494B1 (en) 2018-09-26
WO2009014525A1 (en) 2009-01-29
JP5097270B2 (ja) 2012-12-12
EP2179454A1 (en) 2010-04-28
EP2179454B1 (en) 2016-01-13
US8437587B2 (en) 2013-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5097270B2 (ja) 圧電アクチュエータによる光ファイバの作動、及び圧電アクチュエータにより生成される電圧の検出
JP5043182B2 (ja) 可変周波数の駆動信号による走査ファイバ装置の駆動
US8212884B2 (en) Scanning beam device having different image acquisition modes
JP5514111B2 (ja) 走査ファイバ装置における歪みの低減
US7391013B2 (en) Scanning beam device with detector assembly
JP2011505190A (ja) 走査ビーム装置により取得される画像におけるノイズの減少
JP2010523198A (ja) コンパクトな走査型ファイバ・デバイス
JP2009063637A (ja) 光走査プローブおよび光走査プローブ装置並びに光走査プローブの制御方法
JP6114609B2 (ja) 走査型内視鏡
JP2011156235A (ja) 光走査型内視鏡、光走査型内視鏡駆動装置、および光走査型内視鏡システム
JP2001327460A (ja) 内視鏡装置
JP4672023B2 (ja) 高フレーム・レートを達成するために走査ビーム・デバイスを駆動する方法
JP2009501960A (ja) 走査ビーム・デバイスを釣り合わせる方法及びシステム
JP6218546B2 (ja) 光走査方法、光走査装置および光走査型観察装置
JP6118562B2 (ja) 内視鏡システムおよび容量性負荷の駆動方法
JP2014150924A (ja) 光走査装置
WO2017029691A1 (ja) 光走査方法、光走査装置および光走査型観察装置
JP2004065965A (ja) 光走査プローブ装置
JP2011101665A (ja) 電子内視鏡システム
JP2016002367A (ja) 光走査装置及び光走査型観察装置
WO2014087798A1 (ja) 走査型内視鏡システム
JP2001149305A (ja) 光走査プローブ装置
US20180344135A1 (en) Scanning endoscope system
JP2008188229A (ja) 内視鏡システム
JP2011098168A (ja) 共焦点内視鏡装置、及び共焦点内視鏡システム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110608

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110609

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110901

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110908

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120712

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120803

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20120803

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120823

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120921

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5097270

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150928

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250