JP2010528922A - ホイールステアリング角度調節用ステアリング装置 - Google Patents

ホイールステアリング角度調節用ステアリング装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010528922A
JP2010528922A JP2010510792A JP2010510792A JP2010528922A JP 2010528922 A JP2010528922 A JP 2010528922A JP 2010510792 A JP2010510792 A JP 2010510792A JP 2010510792 A JP2010510792 A JP 2010510792A JP 2010528922 A JP2010528922 A JP 2010528922A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheel
steering
guide member
vehicle
steering angle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010510792A
Other languages
English (en)
Inventor
ムト、ノルマン
ユングベッカー、ヨハン
リンケンバハ、シュテフェン
Original Assignee
コンチネンタル・テベス・アーゲー・ウント・コンパニー・オーハーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コンチネンタル・テベス・アーゲー・ウント・コンパニー・オーハーゲー filed Critical コンチネンタル・テベス・アーゲー・ウント・コンパニー・オーハーゲー
Publication of JP2010528922A publication Critical patent/JP2010528922A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D7/00Steering linkage; Stub axles or their mountings
    • B62D7/06Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins
    • B62D7/14Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering
    • B62D7/15Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering characterised by means varying the ratio between the steering angles of the steered wheels
    • B62D7/159Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering characterised by means varying the ratio between the steering angles of the steered wheels characterised by computing methods or stabilisation processes or systems, e.g. responding to yaw rate, lateral wind, load, road condition
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D7/00Steering linkage; Stub axles or their mountings
    • B62D7/06Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins
    • B62D7/14Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering
    • B62D7/15Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering characterised by means varying the ratio between the steering angles of the steered wheels
    • B62D7/1581Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering characterised by means varying the ratio between the steering angles of the steered wheels characterised by comprising an electrical interconnecting system between the steering control means of the different axles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2420/00Indexing codes relating to the type of sensors based on the principle of their operation
    • B60W2420/40Photo, light or radio wave sensitive means, e.g. infrared sensors
    • B60W2420/408Radar; Laser, e.g. lidar

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)
  • Steering-Linkage Mechanisms And Four-Wheel Steering (AREA)

Abstract

【課題】
【解決手段】本発明の例示的な実施態様に従い、車両のホイールのホイールステアリング角度を調節するためのステアリング装置が開示され、ステアリング装置は、ホイールのホイールステアリング角度を変化させるための1つだけの中央ホイールガイド部材を有し、複数のホイールガイド部材を有さない。ホイールガイド部材の長さは調節可能であり、中央ホイールガイド部材の長さの変化によってホイールのホイールステアリング角度が変化される。
【選択図】図6

Description

本発明は車両のステアリングシステムに関する。特に、本発明は車両のホイールのホイールステアリング角度を調節するためのステアリング装置、このようなステアリング装置を具備する車両、車両におけるステアリング装置の使用、車両のホイールのホイールステアリング角度を調節する方法、プログラム要素、及び、コンピュータ読取可能な媒体に関する。
周知の後方車軸ステアリング用ステアリング装置は、従来の前方車軸ステアリングシステムと同様に、右方と左方との後方ホイールを互いに接続しているステアリングタイロッドを有する。しかしながら、電子機械的あるいは電子液圧的制御下、ステアリングタイロッドを変位させることにより、ホイールステアリング角度が調節される。しかしながら、このようなステアリング装置は、構造上、かなりの費用を要する。
国際公開第2006/117343号は車両のホイールのホイールステアリング角度を調節するためのステアリング装置を開示しており、ステアリング装置は従来のホイールサスペンションシステムに一体化されている。ここでは、両後方ホイールについて、ホイール固有のステアリング動作は2つの電気モーターを用いることにより行われる。
国際公開第2006/117343号
本発明の目的は、改良された車両用ステアリング装置を規定することである。
ステアリング装置、車両、使用、方法、プログラム要素及びコンピュータ読取可能な媒体が独立請求項の特徴部に従い規定される。本発明の発展態様は従属請求項において見出すことが可能である。
記載されている例示的な実施態様は、ステアリング装置、方法、使用、車両、プログラム要素及びコンピュータ読取可能な媒体に等しく関連する。
本発明の例示的な実施態様に従い、車両のホイールのホイールステアリング角度を調節するためのステアリング装置が開示され、ステアリング装置は、ホイールのホイールステアリング角度を変化させるための中央ホイールガイド部材を有する。ここで、ホイールガイド部材の長さは調節可能であり、ホイールガイド部材の長さを変化させることによってホイールのホイールステアリング角度が変化される。
換言すれば、ステアリング装置(従って車両のステアリングタイロッド)は1つだけの中央ホイールガイド部材を有する。従って、単一のアクチュエーターによって両後方ホイールあるいは両前方ホイールがステアリングされる。
電子機械的に調節可能なステアリングタイロッドを一体化した結果、液圧供給ユニット及び対応する配管を一体化することが不要となる。さらに、後方ホイールステアリングシステムとしての本発明に従うステアリング装置では、後方車軸一体化マウントの形態を変化させる必要がない。
本発明のさらなる例示的な実施態様に従い、ホイールガイド部材は駆動ユニットを有し、ホイールガイド部材の長さは駆動ユニットによって調節可能である。
従って、ホイールガイド部材の駆動装置はホイールガイド部材に一体化されている。
本発明のさらなる例示的な実施態様に従い、ホイールガイド部材は中央の単一のアクチュエーターである。
本発明のさらなる例示的な実施態様に従い、ステアリング装置は、第1のステアリングタイロッド端部及び第2のステアリングタイロッド端部を備えるステアリングタイロッドをさらに有し、ホイールガイド部材は、2つのステアリングタイロッド端部を直線的に同期させて変位させるように形成されている。
本発明のさらなる例示的な実施態様に従い、ホイールガイド部材は、連結要素及びステアリングロッドを介して2つのステアリングタイロッド端部に連結されている。
本発明のさらなる例示的な実施態様に従い、ステアリング装置はジョイントベアリングをさらに有し、ホイールガイド部材はジョイントベアリングを介してステアリング装置の一体化マウントに取り付けられている。
本発明のさらなる例示的な実施態様に従い、ホイールは車両の後方ホイールである。
従って、この場合、ステアリング装置は、(電子機械的に駆動可能な)後方ホイールステアリングシステム(ARK)である。
しかしながら、ステアリング装置は、前方ホイールステアリングシステムを補正又は制御するのにさらに使用可能である。
本発明のさらなる例示的な実施態様に従い、ステアリング装置は、ホイールを装着するためのマウントをさらに有する。ホイールマウントはホイールガイド部材を介して車両構造体に接続されており、ホイールマウントはホイールの平面に略平行に延びている軸を中心として調節可能であり、ホイールガイド部材は軸から所定の距離をおいて(即ち離間して)ホイールマウントに連結されている。
本発明のさらなる例示的な実施態様に従い、ステアリング装置はホイールガイド部材を制御するためのステアリング制御ユニットをさらに有し、ステアリング制御ユニットは、基本的なステアリング機能用の第1の取得ユニットと、アクチュエーター移動制御システムと、を有する。基本的なステアリング機能用の第1の取得ユニットは、第1のステアリング角度セットポイント値を得る機能を有し、このためにセンサーからの入力信号を受信し、入力信号は少なくとも車両速度及びドライバーステアリング角度を含む。アクチュエーター移動制御システムは、第1のステアリング角度セットポイント値に基づいてホイールガイド部材の移動を調節する機能を有する。
これに関し、例えば、ステアリングシステム内外の機能あるいはドライバーに基づく部分にステアリング介入を結び付けるために、第1の取得ユニットとアクチュエーター移動制御システムとの間に、追加のモジュールを接続することも可能であることに留意すべきである。
本発明のさらなる例示的な実施態様に従い、ステアリング装置は車両の周囲の状況に基づき利用可能な測定データを生成するセンサー装置をさらに有し、測定データはホイールのホイールステアリング角度についてのセットポイント値の取得にも用いられる。
本発明のさらなる例示的な実施態様に従い、センサー装置は、レーダーセンサー、ライダーセンサー、光学センサー、あるいは、超音波センサーであってもよい。これらの種類のセンサーを組み合わせることも可能であり、このようなセンサーの組み合わせをホイールステアリング角度についてのセットポイント値の取得にも用いることが可能である。
本発明のさらなる例示的な実施態様に従い、センサー装置はサテライトナビゲーションレシーバー及びデジタルマップを備える位置決定ユニットをさらに有する。
サテライトナビゲーションレシーバーは、例えば、GPS、Galileo、GLONASS(ロシア)、Kompass(中国)、IRNSS(インド)のようなグローバルナビゲーションサテライトシステム(GNSS)用に形成可能である。
デジタルマップからの追加の情報は、車両の現在位置に関する正確な位置の詳細と組み合わされて安全に関するデータを生成し、ホイールのホイールステアリング角度についてのセットポイント値の取得にも用いられる。
例えば、道路上のオイルあるいは葉郡の存在をデジタルマップ上に示してもよい。
回避のための方向転換が必要な場合、この場合には急激な方向変化が不可能であるため、相応なより早い時点で、当該方向転換を補助することが可能である。
本発明のさらなる例示的な実施態様に従い、センサー装置は、車両と物体との間の距離を決定するように形成されている。
物体は、例えば、他の車両、その他の障害物である。
本発明のさらなる例示的な実施態様に従い、ステアリング装置は、測定データを分析し、分析に基づいて危険な状況を検知するための分析ユニットをさらに有し、ステアリングシステムは危険な状況が検知された場合にステアリング機能を危険な状況に適合させるように形成されている。
例えば、車両の設定が反対の方向に作用する場合には、問題となっている速度範囲では車両が充分な敏捷性を保持するけれども、これによって、例えば、緊急又は危険な状況において回避のために方向転換する場合に、過度に敏捷な走行動作を招来し、この状況に必要な走行安定性は寧ろ相当な悪影響を受けるおそれがある、といった問題が生じる可能性がある。
このような複数の目的の相克を打破するため、電子機械的な後方ホイールステアリングシステムのステアリングシステムは、車両における周囲状況センサーシステム、例えば、レーダーセンサーとネットワーク化することが可能である。例えば、車間距離制御システムを有する車両において、このようなレーダーセンサーはこのシステムの構成要素である。前方を走行している車両又は一般に車両の前方にある物体からの距離に関する情報は、ARKシステムにも利用可能であり、あるいは、ARKシステムに利用可能とされ、それによっても使用される。この追加センサー情報を評価することにより、ARK(従って車両全体)についての車両設定を検知された危険な状況に適合させることが可能である。これは、車両設定として、逆の方向に作用する設定又は僅かにだけ同じ方向に作用する設定が選択されている場合に特に効果的である。
本発明のさらなる例示的な実施態様に従い、上述したステアリング装置を有する車両が開示される。
本発明のさらなる例示的な実施態様に従い、車両における上述したステアリング装置の使用が開示される。
本発明のさらなる例示的な実施態様に従い、車両のホイールのホイールステアリング角度を調節するための方法が開示され、この方法では、中央ホイールガイド部材の長さが変化され、ホイールガイド部材によってホイールのホイールステアリング角度が変化され、ホイールガイド部材の長さの変化によってホイールのホイールステアリング角度が変化される。
本発明のさらなる例示的な実施態様に従い、プログラム要素が開示され、プログラム要素は、プロセッサーにおいて実行された場合に、プロセッサーに上述した工程を行わせる。
本発明のさらなる例示的な実施態様に従い、コンピュータ読取可能な媒体が開示され、コンピュータ読取可能な媒体にはプログラム要素が格納されており、プログラム要素は、プロセッサーにおいて実行された場合に、プロセッサーに上述した方法の工程を行わせる。
後方車軸一体化マウントを示す図。 長さが調節可能なホイールガイド部材を示す図。 中央に集中されていない2つの別個のホイールガイド部材を有するARKシステム配置体(ステアリング装置)を示す模式図。 図2における長さが調節可能なホイールガイド部材の形態を示す模式図。 本発明の例示的な実施態様に従う中央ホイールガイド部材を有するARKシステム配置体を示す図。 図5におけるARKシステム配置体の詳細を示す図。 本発明の例示的な実施態様に従う方法のフローチャートを示す図。
以下、本発明の好ましい例示的な実施形態を図面を参照して説明する。
図面中の図は模式的でありスケールを示すものではない。
以下の図面についての説明では、同一又は同様な要素について同一の参照番号を使用する。
図1は、従来技術により本質的に周知な、車両の従動後方車軸用後方車軸一体化マウントを示す。これは、車両の車体(図1では不図示)に取付ポイント2において接続されている補助フレーム1を有する。補助フレーム1には、ホイール制御アーム4を介して、関節方式により、ホイールマウント3が接続されている。さらに、ホイールマウント3には、夫々、車両車体を枢支するためのばね支柱5が永久的に装着されている。加えて、図1には、ホイールマウントに装着されているホイールベアリング6が図示されている。車両の後方ホイールは、ホイールマウント3即ちホイールベアリング6に装着可能であり、夫々、ホイールドライブシャフト9によって駆動される。ここで、複数のホイールドライブシャフト9は差動歯車機構10を介して互いに接続されており、差動歯車機構10は、車両の長手方向の前方を向く、車両エンジンにより駆動されるシャフトのフランジ接続のためのフランジ11を有する。
加えて、補助フレーム1とホイールマウント3との間に、夫々、長さが一定のステアリングタイロッド12が配設されており、ステアリングタイロッド12は、夫々、回動ベアリング13,14によって、一方で補助フレーム1に、他方でホイールマウント3に接続されている。
本発明は、ホイールステアリング角度を調節するために、長さが調節可能な単一のアクチュエーター(ホイールガイド部材15)の使用を提供する。このために、両ステアリングタイロッド12(図5及び図6参照)間に、ホイールガイド部材15(図2参照)が搭載される。
ホイールガイド部材15は補助フレーム1への取付のためにベアリング中央ウェブ16を有し、ベアリング中央ウェブ16は、補助フレーム1のベアリング側方ウェブ17a,17b(図1)と共に回動ベアリング13を形成している。ホイールマウント側方ジョイント18は、回動ベアリング14を形成し、長さが可変なホイールガイド部材15を2つのホイールマウント3に夫々連結するのに使用可能である。
ベアリング中央ウェブ16はハウジング19に取り付けられており、ハウジング19にはモーターが収容されており、ホイールガイド部材15を伸縮するために、モーターによって歯車機構を介して先端向き及び基端向きにプッシュロッド51が移動可能である。ここで、ホイールマウント側方ジョイント18はプッシュロッド51に配置されている。
ホイールマウント3に装着されている後方ホイールのホイールステアリング角度は長さの変化により変化可能である。図示されている実施形態では、特に、ステアリングタイロッドが伸長される場合には、トーイン方向にホイールステアリング角度が変化され、短縮される場合には、トーアウト方向に変化される。図1に図示される本発明の実施形態では、ステアリング動作の回転軸はばね支柱5の長手方向に沿って延びている。
通常、ホイールサスペンションシステムはホイールをトーイン方向及びトーアウト方向に回動可能とするため、通常、他のホイール制御アーム4を改良する必要はない。これに関し、さらなる改良をすることなく、特に、弾性運動学的なステアリング動作に起因するホイールステアリング角度の範囲内であって、既に充分に大きく、車両の運動力学に効果的に影響を与えるホイールステアリング角度を実現可能である。しかしながら、より大きなステアリング角度を可能とするようにホイールサスペンションシステムを改良することも等しく可能である。
図3及び図5は、2つの別個のアクチュエーターあるいは1つの中央アクチュエーターを夫々有する2つの後方ホイールステアリングシステム(ARK)を示す。
図3の後方ホイールステアリングシステムは国際公開第2006/117343号において既に詳細に説明されているため、以下では必要な範囲でのみ考察を加える。ここで、2つの電気モーターによって電子機械的に調節可能な、後方車軸一体化マウントのステアリングタイロッド51によって、2つの後方ホイール31a,31bのホイール固有のステアリング動作がなされる。
図3は、模式図により、左方後方ホイール31a及び右方後方ホイール31bを有する4ホイール車両を示す。後方ホイール31a,31bは後方車軸マウント32によって車両に取り付けられている。各後方ホイール31a,31bは、夫々、ホイールガイド部材15a及び15bに対応している。2つのホイールガイド部材15a及び15bの長さは夫々調節可能である。ステアリングタイロッドはレバー33a,33b(図では模式的に図示されている)を介して後方ホイール31a,31bに係合されており、回動軸34a,34bに対するホイールガイド部材15a及び15bの長さの変化によって、後方ホイール31a,31bが所定の角度だけ回動可能である。レバー33a,33bによって、ステアリングタイロッド15a及び15bはホイールマウントにそれらの中央ポイントの外側で係合されることになる。
ホイールガイド部材15a及び15bは後方車軸ステアリング制御ユニット35によって駆動され、ホイールガイド部材15a及び15bは夫々電子インターフェースを介して後方車軸ステアリング制御ユニット35に接続されている。ここで、後方車軸ステアリング制御ユニット35は車両の車上電源システムの12ボルト供給電圧を供給される。当該インターフェースを介して、特に、一方で、ホイールガイド部材15a及び15bのモーターを駆動するための制御指令、他方で、ステアリングタイロッドのハウジング内部のプッシュロッドの位置を検知する移動センサーからの信号が伝送可能である。後方車軸ステアリング制御ユニット35内部の信号から後方ホイール31a,31bの夫々の現在のホイールステアリング角度を取得可能である。ここで、各後方ホイール31a,31bについて、基本的に自由に選択可能なホイールステアリング角度を設定可能となるように、2つのホイールガイド部材15a及び15bは互いに独立して駆動可能な独立したモジュールを構成可能である。この駆動は、特にセンサーを用いて測定される異なる車両変数の関数としての制御方法によって行われる。制御方法には、好ましくは、車両走行動力学制御システム、例えばESP(電子安定性プログラム)システムのセンサーシステムが使用される。センサーシステムは、通常、ステアリング可能な前方ホイール38a,38bについてステアリングハンドル37によってドライバーが設定するステアリング角度を検知するためのステアリング角度センサー36、車両の各ホイールにおけるホイール速度センサー39a,39b,39c,39d、アクセルペダルの位置を検知するためのペダル移動センサー40、並びに、ヨー速度センサー、あるいは、ヨー速度センサー、横方向加速度センサー及び縦方向加速度センサーを備えるセンサー群41を有する。
これら信号は、通常、ESP制御ユニットにおいて受信され、演算される。ESP制御ユニットには、組体42において制動介入を行うための電子液圧ユニットが一体化されている。これに関し、液圧車両制動システムのマスターブレーキシリンダー43は電子液圧ユニットを介してホイールブレーキ44a,44b,44c,44dに接続されている。これに関し、電子的に制御可能なバルブを用いて、ホイール固有の原理に基づき、ドライバーによってブレーキブースター45を介して制動駆動装置46によって生成される制動圧力を改良可能である。加えて、液圧ユニットは圧力生成装置を有し、圧力生成装置によって、ドライバーとは独立して車両を安定化するための制動介入を実施可能であり、この制動介入は、ESP制御ユニットによって、当業者にとって本質的に周知な制御方法によって制御される。
図3に図示される実施形態では、ESP制御ユニットと後方車軸ステアリング制御ユニット35との間で信号を伝送するためのインターフェースが設けられている。ここで、信号の伝送は、例えば、車両において通常用いられるCAN(コントローラーエリアネットワーク)のようなデータバスシステムを介して行うことが可能である。
このインターフェースはESPセンサーシステムの信号を後方車軸ステアリング制御ユニット35に伝送するのに使用可能であり、後方車軸ステアリング制御ユニット35は、所定の制御方法によって、センサー信号の関数として、後方ホイール31a,31bのホイールステアリング角度、及び/あるいは、ステアリングタイロッド15a,15bの長さについてのセットポイント値の詳細を生成する。これらセットポイント値の詳細をESP制御ユニットにおいて決定し、インターフェースを介して後方車軸ステアリング制御ユニット35に伝送し、そして、後方車軸ステアリング制御ユニット35によってセットポイント値の詳細に従ってステアリングタイロッド15a,15bを駆動するようにすることも等しく可能である。
ここで、基本的に、後方ホイール31a,31bは、前方ホイール38a,38bのステアリング動作に対して同一方向あるいは逆方向にステアリング可能である。後方ホイール31a,31b及び前方ホイール38a,38bを逆方向にステアリングすることにより、前方ホイール38a,38bのステアリング角度が同一に保持されつつカーブ半径が減少され、従って車両の敏捷性を増大させることが可能である。後方ホイール31a,31bが前方ホイールと同一方向にステアリングされる場合には、車両のヨー速度が減少され、従って危機的な走行状況において車両を安定化することが可能である。
換言すれば、本発明に従い、固定されたホイールベースを有する従来の後方車軸一体化マウント1のステアリングタイロッド12は、調節可能な長さLを有するステアリングタイロッド(又は2つの調節可能なステアリングタイロッド)に代えられている。ここで、後方車軸一体化マウント1の構成を変化させる必要はない。調節可能なステアリングタイロッドの長さLの変化は電子機械的に実施される。長さLの変化の実際の値は、調節可能なホイールガイド部材15a及び15bに一体化されている移動センサー77、78によって検知される。
図3における2つの調節可能なホイールガイド部材15a及び15bは、夫々電子インターフェース301,302を介して後方車軸ステアリング制御ユニット35に接続されている独立したモジュールである。これに関し、後方車軸ステアリング制御ユニット35は、車上電力システムの供給電圧303を供給され、電子インターフェース304を介してESP制御ユニットに接続されている。
当該インターフェース304によって、ESP制御ユニット305において利用可能な車両の車両走行動力学データ(例えば、車両速度、ヨー速度、加速度データ、ステアリング角度等)にアクセス可能である。
後方車軸ステアリング制御ユニット35は、これらデータに基づいて、2つの調節可能なホイールガイド部材15a及び15bに適用されるステアリングタイロッドの長さについてのセットポイント値の詳細を生成する。調節可能なステアリングタイロッドの長さLの変化の結果、2つの後方ホイール13a,13bがこれらの回転中心を34a,34bを中心としてステアリング動作306,307される。
これに関し、後方車軸ステアリング制御ユニットの要求に従い、後方ホイールのステアリング角度は、前方ホイール38a,38bのステアリング動作308,309と同一方向あるいは逆方向に実行可能である。
後方ホイールの逆方向へのステアリング動作によりステアリング半径が減少され、後方ホイールの同一方向へのステアリング動作により車両のヨー速度が減少される。
図4は、本発明の好ましい実施形態のステアリングタイロッド15の形態の模式図である。図4から明らかなように、ベアリング中央ウェブ16はハウジング19に永久的に装着されている。ジョイント18はプッシュロッド51の先端部に取り付けられており、プッシュロッド51は、ハウジングの内部で変位可能であり、軸方向ベアリング52によってガイドされる。プッシュロッド51を変位させるために、タイロッド15は電子機械的な駆動組体53を有する。後者は電気モーター54を有し、電気モーター54のモーターシャフトは変速歯車機構55を介して回転/並進歯車機構56に連結されており、回転/並進歯車機構56は、モーターシャフトの回転移動をプッシュロッド51の並進移動に変換し、好ましくは、送りねじ駆動装置として実施される。モーターシャフトの回転の方向に応じて、プッシュロッド51は先端向きあるいは基端向きに移動される。
駆動ユニット53は選択的に規制装置56をさらに有し、ハウジング19内部で電気モーター54を用いることによってのみプッシュロッド51を変位可能となるように規制装置56が形成されている。ここで、本発明の一実施形態では、変速歯車機構55及び/あるいは回転/並進歯車機構56はこのような規制を行う自己ロック装置を有する。
例えば、電子機械的に調節可能なプッシュロッド51における電子機械的駆動装置53は、電気モーター54、変速歯車機構55、及び、自己ロック装置あるいは両方向で機能するフリーホイール25を有する回転/並進歯車機構56によって実施される。
即ち、電子機械的に調節可能なホイールガイド部材15a及び15bはモーター側においてのみ調節可能である。モーター54が作動されていない場合には、プッシュロッド51は、自己ロック装置内へと作動され、あるいは、代わって使用される両側で機能するフリーホイール25によって機械的に規制される。
図5及び図6において図示されるように、これに代えて、図3における2つのホイールガイド部材15a及び15bを所定の後方車軸形態において中央ホイールガイド部材15(単一のアクチュエーター)に代えることが可能である。
これに関し、一体化マウント1に設けられているステアリングタイロッド12の2つのステアリングタイロッド端部501,502は、一体化マウント1にステアリングロッドベアリング27を介して装着されているステアリングロッド28によって、直線的に同期して変位される。
ホイールガイド部材15は連結要素29を介して連結されている。これに関し、ホイールガイド部材15は、ジョイントベアリング31によって一体化マウント1に支持され、ステアリングロッド28の駆動力を伝達する。
これにより、1つのアクチュエーター及び1つの電子ボックスのみが必要となるので、コスト効果を得ることが可能である。さらに、複数の別個のアクチュエーターを同期させる必要をなくすことが可能である。
調節可能なステアリングタイロッドは前方ホイール及び後方ホイールの両方について使用可能であることに留意するべきである。
図7は方法のフローチャートであり、第1の工程701では、中央ホイールガイド部材の長さが変化される。第2のステップ702では、中央ホイールガイド部材によってホイールのホイールステアリング角度が変化され、ホイールガイド部材の長さの変化によってホイールのホイールステアリング角度が変化される。
加えて、「具備する」及び「有する」は他の要素あるいは工程を排除するものではなく、単数表記は複数であることを排除するものではないことに留意すべきである。さらに、上記複数の例示的な実施形態の内の一つの実施形態を参照して説明された特徴及び構成は、上記他の実施形態の他の特徴及び構成と組み合わせても使用可能であることに留意すべきである。請求項中の参照符号は限定的に考慮されない。

Claims (15)

  1. 車両のホイールのホイールステアリング角度を調節するためのステアリング装置であって、
    ホイールのホイールステアリング角度を変化させるための中央ホイールガイド部材(15)を具備し、
    ホイールガイド部材(15)の長さは調節可能であり、
    ホイールガイド部材(15)の長さの変化によってホイールのホイールステアリング角度が変化される、
    ステアリング装置。
  2. ホイールガイド部材(15)は駆動ユニット(53)を有し、
    ホイールガイド部材(15)の長さは駆動ユニット(53)によって調節可能である、
    請求項1に記載のステアリング装置。
  3. 第1のステアリングタイロッド端部(501)及び第2のステアリングタイロッド端部(502)を有するステアリングタイロッド(12)をさらに具備し、
    ホイールガイド部材(15)は、2つのステアリングタイロッド端部(501,502)を直線的に同期させて変位させるように形成されている、
    請求項1又は2に記載のステアリング装置。
  4. ホイールガイド部材(15)は、連結部材(29)及びステアリングロッド(28)を介して2つのステアリングタイロッド端部(501,502)に連結されている、
    請求項3に記載のステアリング装置。
  5. ジョイントベアリング(31)をさらに具備し、
    ホイールガイド部材(15)は、ジョイントベアリング(31)を介してステアリング装置の一体化マウントに取り付けられている、
    請求項1乃至4のいずれか1項に記載のステアリング装置。
  6. ホイールは車両の後方ホイールである、
    請求項1乃至5のいずれか1項に記載のステアリング装置。
  7. ホイールを装着するためのホイールマウント(32)をさらに具備し、
    ホイールマウント(32)は、ホイールガイド部材(15)を介して車両構造体に接続されており、
    ホイールマウント(32)は、ホイールの平面に略平行に延びている軸を中心として調節可能であり、ホイールガイド部材(15)は、軸から所定の距離をおいてホイールマウントに連結されている、
    請求項1乃至7のいずれか1項に記載のステアリング装置。
  8. ホイールガイド部材(15)を制御するためのステアリング制御ユニット(35)をさらに具備し、
    ステアリング制御ユニット(35)は、基本的なステアリング機能のための第1の取得ユニット(100)と、アクチュエーター移動制御システム(102)と、を有し、
    基本的なステアリング機能のための第1の取得ユニット(100)は、第1のステアリング角度セットポイント値を得るためにセンサーから複数の入力信号を受信し、
    複数の入力信号は、少なくとも車両速度Vbfz及びドライバーステアリング角度δDriverを含み、
    アクチュエーター移動制御システム(102)は、第1のステアリング角度セットポイント値に基づいてホイールガイド部材(15)の移動を調節するように形成されている、
    請求項1乃至8のいずれか1項に記載のステアリング装置。
  9. 車両の周囲の状況に基づく利用可能な測定データを生成するセンサー装置をさらに具備し、測定データは、ホイールのホイールステアリング角度についてのセットポイント値の取得にも用いられる、
    請求項1乃至8のいずれか1項に記載のステアリング装置。
  10. センサー装置は、車両と物体との間の距離を測定するように形成されている、
    請求項9に記載のステアリング装置。
  11. 請求項1乃至10のいずれか1項に記載のステアリング装置を具備する車両。
  12. 車両における請求項1乃至10のいずれか1項に記載のステアリング装置の使用。
  13. 車両のホイールのホイールステアリング角度を調節する方法であって、
    中央ホイールガイド部材(15)の長さを変化させること、
    中央ホイールガイド部材(15)によってホイールのホイールステアリング角度を変化させること、
    という工程を具備し、
    ホイールガイド部材(15)の長さの変化によってホイールのホイールステアリング角度が変化される、
    方法。
  14. プログラム要素であって、プロセッサーにおいて実行される場合に、
    中央ホイールガイド部材(15)の長さを変化させること、
    中央ホイールガイド部材(15)によってホイールのホイールステアリング角度を変化させること、
    という工程をプロセッサーに行わせ、
    ホイールガイド部材(15)の長さの変化によってホイールのホイールステアリング角度が変化される、
    プログラム要素。
  15. コンピュータ読取可能な媒体であって、コンピュータ読取可能な媒体にはプログラム要素が格納されており、プログラム要素は、プロセッサーにおいて実行される場合に、
    中央ホイールガイド部材(15)の長さを変化させること、
    中央ホイールガイド部材(15)によってホイールのホイールステアリング角度を変化させること、
    という工程をプロセッサーに行わせ、
    ホイールガイド部材(15)の長さの変化によってホイールのホイールステアリング角度が変化される、
    コンピュータ読取可能な媒体。
JP2010510792A 2007-06-04 2008-06-04 ホイールステアリング角度調節用ステアリング装置 Pending JP2010528922A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102007026198 2007-06-04
DE102007046633 2007-09-27
DE102008010069 2008-02-19
DE102008018978 2008-04-14
PCT/EP2008/056936 WO2008148817A1 (de) 2007-06-04 2008-06-04 Lenkvorrichtung zum einstellen eines radeinschlagwinkels

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010528922A true JP2010528922A (ja) 2010-08-26

Family

ID=39730873

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010510785A Active JP5474774B2 (ja) 2007-06-04 2008-06-04 車輪ステアリング角を調整するためのステアリング装置
JP2010510792A Pending JP2010528922A (ja) 2007-06-04 2008-06-04 ホイールステアリング角度調節用ステアリング装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010510785A Active JP5474774B2 (ja) 2007-06-04 2008-06-04 車輪ステアリング角を調整するためのステアリング装置

Country Status (5)

Country Link
US (2) US8494718B2 (ja)
EP (1) EP2164746B1 (ja)
JP (2) JP5474774B2 (ja)
DE (2) DE102008026651B4 (ja)
WO (2) WO2008148817A1 (ja)

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102007042220A1 (de) * 2007-09-05 2009-03-12 Robert Bosch Gmbh Objektklassifizierungsverfahren, Einparkhilfeverfahren und Einparkhilfesystem
DE102008061305A1 (de) * 2007-12-13 2009-06-25 Continental Teves Ag & Co. Ohg Verfahren und Vorrichtung zum Verbessern des Fahrverhaltens eines Fahrzeugs
DE102009002743B4 (de) * 2009-04-30 2022-02-10 Ford Global Technologies, Llc Verfahren zum Betreiben eines aktiven Lenksystems sowie aktives Lenksystem
US8577551B2 (en) * 2009-08-18 2013-11-05 Crown Equipment Corporation Steer control maneuvers for materials handling vehicles
DE102010021761B4 (de) * 2010-05-27 2016-02-11 Audi Ag Verfahren und Vorrichtung zur Einstellung von Lenkwinkeln einer Allradlenkung für ein Kraftfahrzeug
US9205869B2 (en) * 2010-08-16 2015-12-08 Honda Motor Co., Ltd. System and method for determining a steering angle for a vehicle and system and method for controlling a vehicle based on same
EP2752357B1 (en) * 2011-08-31 2017-08-09 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle drive-control device
DE102011122772A1 (de) * 2011-11-02 2013-05-02 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Gesetzen des Staates Delaware) Elektrische Begrenzung eines Lenkeinrichtungsstellweges
DE102011117500A1 (de) * 2011-11-02 2013-05-02 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Gesetzen des Staates Delaware) Elektrische Begrenzung eines Lenkeinrichtungsstellweges
EP2639138A3 (en) * 2012-03-15 2015-12-02 NACCO Materials Handling Group, Inc. Synchronous steering control
DE102012214497B3 (de) * 2012-08-14 2014-01-23 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren zur Erkennung und Ermöglichung einer Fluchtwende bei einem Fahrzeug mit einem automatisierten Schaltgetriebe
US9008915B2 (en) 2013-02-13 2015-04-14 Honda Motor Co., Ltd. Four-wheel steered vehicle and torque distribution control methods for same
US8886410B2 (en) * 2013-02-13 2014-11-11 Honda Motor Co., Ltd. Methods of controlling four-wheel steered vehicles
US9863777B2 (en) * 2013-02-25 2018-01-09 Ford Global Technologies, Llc Method and apparatus for automatic estimated time of arrival calculation and provision
US9099006B2 (en) * 2013-08-22 2015-08-04 GM Global Technology Operations LLC Context-aware threat response arbitration
DE102014210550A1 (de) * 2014-06-04 2015-12-17 Robert Bosch Gmbh Sensorvorrichtung für ein mit einem elektromechanischen Bremskraftverstärker ausgestattetes Bremssystem und Verfahren zum Ermitteln einer Bremswunschvorgabe an ein mit einem elektromechanischen Bremskraftverstärker ausgestattetes Bremssystem
SE542604C2 (en) * 2014-08-22 2020-06-16 Scania Cv Ab A method for controlling an electrical steering system and an electrical steering system
DE102014217041A1 (de) * 2014-08-27 2016-03-03 Zf Friedrichshafen Ag Lenkanordnung für ein Fahrzeug
DE102015203864B4 (de) * 2015-03-04 2018-05-03 Ford Global Technologies, Llc Lenksystem, Kraftfahrzeug mit einem solchen und Verfahren zum Betreiben eines Lenksystems
KR101628736B1 (ko) * 2015-03-18 2016-06-10 현대모비스 주식회사 회전변위 차를 이용한 조향각 센서의 영점 보정 장치 및 방법
AU2016309788B2 (en) 2015-08-14 2020-10-22 Crown Equipment Corporation Steering and traction applications for determining a steering control attribute and a traction control attribute
EP3334637B1 (en) 2015-08-14 2020-03-18 Crown Equipment Corporation Model based diagnostics based on steering model
CN106114614B (zh) * 2016-08-26 2018-05-18 吉林大学 一种可控液压锁止式左右轮独立转向机构
US10414288B2 (en) 2017-01-13 2019-09-17 Crown Equipment Corporation Traction speed recovery based on steer wheel dynamic
MX2019008407A (es) 2017-01-13 2019-09-16 Crown Equip Corp Desensibilizacion de timon en linea recta a alta velocidad.
DE102017212719A1 (de) 2017-07-25 2019-01-31 Audi Ag Verfahren und Einstellsystem zur Einstellung eines Lenkverhaltens eines Fahrzeuges
WO2019116198A1 (en) * 2017-12-11 2019-06-20 Texa Dynamics S.R.L. Suspension and traction system
WO2019229205A1 (en) * 2018-06-01 2019-12-05 Jaguar Land Rover Limited An apparatus and a method for controlling steering
EP4269157A3 (en) 2019-02-01 2023-12-20 Crown Equipment Corporation On-board charging station for a remote control device
US11641121B2 (en) 2019-02-01 2023-05-02 Crown Equipment Corporation On-board charging station for a remote control device
KR20210031075A (ko) * 2019-09-11 2021-03-19 주식회사 만도 조향 제어 장치 및 그 방법, 그리고 조향 시스템
DE102019214848B4 (de) * 2019-09-27 2024-05-29 Zf Friedrichshafen Ag Fahrwerksaktuator sowie Verwendung eines Fahrwerkaktuators in einem Fahrwerk eines Kraftfahrzeugs
DE102019133917B4 (de) * 2019-12-11 2022-11-03 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung einer Hinterachslenkung
JP2022133854A (ja) * 2021-03-02 2022-09-14 マツダ株式会社 車両の制御システム
DE102021202587B4 (de) 2021-03-17 2022-12-08 Audi Aktiengesellschaft Verfahren zum Betreiben eines Aktuators für ein Kraftfahrzeug, entsprechender Aktuator sowie Verfahren zum Betreiben einer Anordnung aus einem Aktuator und einem Steuergerät für ein Kraftfahrzeug
US20230101438A1 (en) * 2021-09-30 2023-03-30 Canoo Technologies Inc. System and method in vehicle path prediction based on odometry and inertial measurement unit
DE102022125521A1 (de) 2022-10-04 2024-04-04 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zum Ansteuern einer Hinterradlenkung eines Fahrzeugs
CN116151046B (zh) * 2023-04-21 2023-07-07 中国重汽集团济南动力有限公司 一种转向***参数化建模与仿真分析方法及***

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08268311A (ja) * 1995-03-31 1996-10-15 Nissan Diesel Motor Co Ltd 全輪操舵用ステアリング装置
JPH09315333A (ja) * 1995-12-26 1997-12-09 Kayaba Ind Co Ltd 後輪舵角規制装置
JP2000309497A (ja) * 1999-04-26 2000-11-07 Tcm Corp 横行システムを持ったフォークリフト
WO2006117343A1 (de) * 2005-05-02 2006-11-09 Continental Teves Ag & Co. Ohg Lenkvorrichtung, insbesondere für eine hinterradlenkung
JP2008540210A (ja) * 2005-05-02 2008-11-20 コンティネンタル・テーベス・アクチエンゲゼルシヤフト・ウント・コンパニー・オッフェネ・ハンデルスゲゼルシヤフト 特に後車軸操舵用の操舵装置

Family Cites Families (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5830869A (ja) * 1981-08-12 1983-02-23 Honda Motor Co Ltd 車両の操舵装置
JPS6085068A (ja) 1983-10-17 1985-05-14 Honda Motor Co Ltd 車両の前後輪操舵装置
GB2151997B (en) * 1983-12-23 1987-09-03 Honda Motor Co Ltd Steering system for vehicles
JPS60161259A (ja) * 1984-01-31 1985-08-22 Nissan Motor Co Ltd 車両の後輪転舵装置
US4572316A (en) * 1984-03-15 1986-02-25 Mazda Motor Corporation Four-wheel steering system for vehicle
JPS6175056A (ja) * 1984-09-17 1986-04-17 Mazda Motor Corp 車両の4輪操舵装置
JPS62149561A (ja) * 1985-12-25 1987-07-03 Nissan Motor Co Ltd 車両用舵角制御装置
JPS62155173A (ja) * 1985-12-27 1987-07-10 Nissan Motor Co Ltd 車両用舵角制御装置
JPS62251277A (ja) * 1986-04-22 1987-11-02 Mitsubishi Electric Corp 電動式後輪操舵装置
US4836319A (en) * 1986-07-22 1989-06-06 Nippondenso Co., Ltd. Steering control apparatus for motor vehicles
US4874054A (en) * 1986-08-27 1989-10-17 Mazda Motor Corporation Control in a vehicle four wheel steering system
JP2538939B2 (ja) * 1987-09-25 1996-10-02 日産自動車株式会社 車両の舵角制御装置
JPH0195978A (ja) * 1987-10-09 1989-04-14 Fuji Heavy Ind Ltd 自動車の後輪操舵装置
JPH0195979A (ja) * 1987-10-09 1989-04-14 Toyota Motor Corp 前後輪操舵車の後輪操舵装置
US4828061A (en) * 1988-06-27 1989-05-09 General Motors Corporation Closed-loop four wheel steering system having dual response rate rear steering
JP2502691B2 (ja) * 1988-06-28 1996-05-29 日産自動車株式会社 車両用実舵角制御装置
GB2228460B (en) * 1988-12-22 1993-01-06 Fuji Heavy Ind Ltd Rear-wheel steering system for four-wheel steering vehicle
EP0379143B1 (en) * 1989-01-18 1994-03-09 Mazda Motor Corporation Rear wheel steering device for a vehicle
JPH02204178A (ja) * 1989-01-31 1990-08-14 Mazda Motor Corp 車両の後輪操舵装置
US5226499A (en) * 1989-02-28 1993-07-13 Mazda Motor Corporation Front and rear wheel turning system for vehicle
JPH037659A (ja) * 1989-06-05 1991-01-14 Jidosha Kiki Co Ltd 4輪操舵システム
EP0499027A3 (en) * 1991-01-10 1993-03-17 Nsk Ltd Four-wheel steering apparatus
JP2913851B2 (ja) * 1991-01-28 1999-06-28 日産自動車株式会社 四輪操舵車両のモータ制御装置
JP3052537B2 (ja) * 1992-01-29 2000-06-12 トヨタ自動車株式会社 後輪舵角制御装置
US5402341A (en) * 1992-04-06 1995-03-28 Ford Motor Company Method and apparatus for four wheel steering control utilizing tire characteristics
JPH06211148A (ja) * 1993-01-14 1994-08-02 Aisin Seiki Co Ltd 車輌の補助操舵装置
JP3024413B2 (ja) * 1993-01-27 2000-03-21 トヨタ自動車株式会社 四輪操舵車の後輪制御装置
US5991675A (en) 1993-06-02 1999-11-23 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Vehicle control system based on estimation of the driving skill of a vehicle operator
JPH072127A (ja) * 1993-06-18 1995-01-06 Nissan Motor Co Ltd 車両の挙動制御装置
DE4334742C2 (de) 1993-10-12 1997-04-30 Francke Renate Deaktivierbare Achslenkung
JP2686042B2 (ja) * 1994-03-02 1997-12-08 本田技研工業株式会社 前後輪操舵車両の制御装置
JPH08119130A (ja) * 1994-10-26 1996-05-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 四輪操舵車の後輪操舵角制御装置
JP3067564B2 (ja) * 1995-01-12 2000-07-17 トヨタ自動車株式会社 車両旋回制御装置
JP2938806B2 (ja) 1996-05-27 1999-08-25 本田技研工業株式会社 車両用舵角制御装置
JP3180695B2 (ja) * 1996-12-11 2001-06-25 トヨタ自動車株式会社 後輪操舵制御装置
JP3892551B2 (ja) * 1997-10-21 2007-03-14 富士重工業株式会社 車両運動制御装置
JP3468065B2 (ja) * 1997-11-14 2003-11-17 日産自動車株式会社 車両のヨーレート制御装置
JP3828663B2 (ja) 1998-06-11 2006-10-04 本田技研工業株式会社 車両の障害物回避制御装置
JP2001180512A (ja) * 1999-10-13 2001-07-03 Honda Motor Co Ltd 後輪操舵装置の制御装置
JP3740970B2 (ja) * 2000-09-21 2006-02-01 日産自動車株式会社 車両の前後輪舵角制御装置
US6535806B2 (en) * 2001-01-30 2003-03-18 Delphi Technologies, Inc. Tactile feedback control for steer-by-wire systems
DE10204955A1 (de) * 2001-02-06 2002-08-08 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Positionsregelung eines elektrischen Antriebs und zum Lenken eines Kraftfahrzeugs mit einer Steer-by-Wire-Lenkung
JP4230124B2 (ja) * 2001-04-20 2009-02-25 富士重工業株式会社 車両運動制御装置
JP3690311B2 (ja) * 2001-06-14 2005-08-31 日産自動車株式会社 車両の前後輪舵角制御装置
WO2003026120A2 (en) * 2001-09-14 2003-03-27 Delphi Technologies, Inc. Complementary force and position control for an automotive steering system
FR2836419B1 (fr) 2002-02-28 2005-02-18 Techni Matal Entpr Module de roue independant et vehicule utilisant ce module
US6799104B2 (en) * 2003-01-13 2004-09-28 Visteon Global Technologies, Inc. System and method of controlling a vehicle steer-by-wire system applying robust control
JP4291003B2 (ja) * 2003-01-23 2009-07-08 本田技研工業株式会社 操舵装置
US7073620B2 (en) * 2003-06-06 2006-07-11 Oshkosh Truck Corporation Vehicle steering system having a rear steering control mechanism
US7130729B2 (en) * 2004-07-26 2006-10-31 General Motors Corporation Adaptive compensation of rear-wheel steering control using vehicle dynamics parameter estimation
DE102006007250A1 (de) * 2005-02-16 2006-09-14 Continental Teves Ag & Co. Ohg Verfahren zum Lenken eines Fahrzeugs und Fahrzeuglenkung

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08268311A (ja) * 1995-03-31 1996-10-15 Nissan Diesel Motor Co Ltd 全輪操舵用ステアリング装置
JPH09315333A (ja) * 1995-12-26 1997-12-09 Kayaba Ind Co Ltd 後輪舵角規制装置
JP2000309497A (ja) * 1999-04-26 2000-11-07 Tcm Corp 横行システムを持ったフォークリフト
WO2006117343A1 (de) * 2005-05-02 2006-11-09 Continental Teves Ag & Co. Ohg Lenkvorrichtung, insbesondere für eine hinterradlenkung
JP2008540209A (ja) * 2005-05-02 2008-11-20 コンティネンタル・テーベス・アクチエンゲゼルシヤフト・ウント・コンパニー・オッフェネ・ハンデルスゲゼルシヤフト 後輪操舵装置及びこれを備えた原動機付き車両
JP2008540210A (ja) * 2005-05-02 2008-11-20 コンティネンタル・テーベス・アクチエンゲゼルシヤフト・ウント・コンパニー・オッフェネ・ハンデルスゲゼルシヤフト 特に後車軸操舵用の操舵装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2008148806A1 (de) 2008-12-11
JP5474774B2 (ja) 2014-04-16
US20100257971A1 (en) 2010-10-14
EP2164746B1 (de) 2012-08-15
EP2164746A1 (de) 2010-03-24
US8308174B2 (en) 2012-11-13
DE102008026651B4 (de) 2020-03-05
DE102008026651A1 (de) 2009-01-08
DE102008026652B4 (de) 2020-08-27
WO2008148817A1 (de) 2008-12-11
JP2010528921A (ja) 2010-08-26
US20100241314A1 (en) 2010-09-23
DE102008026652A1 (de) 2009-02-05
US8494718B2 (en) 2013-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010528922A (ja) ホイールステアリング角度調節用ステアリング装置
US8364347B2 (en) Left-right independent steering device for steering left and right wheels independently
CN111683854B (zh) 用于机动车的至少部分自主的运行的具有双冗余的***
JP5830554B2 (ja) 四輪操舵車両の制御方法
US9540038B2 (en) Control apparatus for vehicle
CN102481948B (zh) 用于在运行期间辅助车辆驾驶员的方法和***
JP4464970B2 (ja) 目標操舵角を制限した車輌用操舵制御装置
CN109641620B (zh) 车辆和用于车辆转向的方法
JP6944125B2 (ja) 車両の挙動制御装置
EP0858942A1 (en) Steering apparatus for vehicle
FR2949414A1 (fr) Systeme de stabilisation de la direction de circulation d'un vehicule
US9283824B2 (en) Method for controlling a torque of a roll stabilizing system
CN110678378B (zh) 用于后轮转向装置的可信度测试和/或(重新)初始化的方法和组件
CN107416020B (zh) 用于控制和/或调节车辆的转向***的***和方法及车辆
US20120179333A1 (en) Method for Influencing the Steering Torque in a Vehicle Steering System
CN115339507B (zh) 转向控制***
JP3149022B2 (ja) 車線追従装置を備えた車両のかじ取りシステム
CN111591341B (zh) 电动助力转向装置
US20070235240A1 (en) Power Steering
JP2007022232A (ja) 車両操作支援装置
US20190329759A1 (en) Travel control device
KR20130029807A (ko) 스티어링 각도의 전기 기계적 설정 방법 및 전기 기계식 스티어링 시스템을 구비한 자동차
US8838339B2 (en) Method for determining a torque on a steering train
JP5282757B2 (ja) 車両の制御装置
US11772617B2 (en) Method for operating a motor vehicle, device, and motor vehicle

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130205

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130425

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130507

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130605

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130612

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130725

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140204

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140417

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140424

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140604

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140701