JP2010507102A - 液晶装置および表示装置 - Google Patents

液晶装置および表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010507102A
JP2010507102A JP2009516793A JP2009516793A JP2010507102A JP 2010507102 A JP2010507102 A JP 2010507102A JP 2009516793 A JP2009516793 A JP 2009516793A JP 2009516793 A JP2009516793 A JP 2009516793A JP 2010507102 A JP2010507102 A JP 2010507102A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mode
pretilt
twist
liquid crystal
polarizer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009516793A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5037613B2 (ja
Inventor
スミス ネイサン
ジョン ブロウトン ベンジャミン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Publication of JP2010507102A publication Critical patent/JP2010507102A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5037613B2 publication Critical patent/JP5037613B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/137Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering
    • G02F1/139Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering based on orientation effects in which the liquid crystal remains transparent
    • G02F1/1392Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering based on orientation effects in which the liquid crystal remains transparent using a field-induced sign-reversal of the dielectric anisotropy
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1337Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/1323Arrangements for providing a switchable viewing angle
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/137Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering
    • G02F1/139Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering based on orientation effects in which the liquid crystal remains transparent
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/137Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering
    • G02F1/139Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering based on orientation effects in which the liquid crystal remains transparent
    • G02F1/1393Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering based on orientation effects in which the liquid crystal remains transparent the birefringence of the liquid crystal being electrically controlled, e.g. ECB-, DAP-, HAN-, PI-LC cells
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/137Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering
    • G02F1/139Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering based on orientation effects in which the liquid crystal remains transparent
    • G02F1/1396Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering based on orientation effects in which the liquid crystal remains transparent the liquid crystal being selectively controlled between a twisted state and a non-twisted state, e.g. TN-LC cell
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133528Polarisers
    • G02F1/133536Reflective polarizers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1347Arrangement of liquid crystal layers or cells in which the final condition of one light beam is achieved by the addition of the effects of two or more layers or cells
    • G02F1/13471Arrangement of liquid crystal layers or cells in which the final condition of one light beam is achieved by the addition of the effects of two or more layers or cells in which all the liquid crystal cells or layers remain transparent, e.g. FLC, ECB, DAP, HAN, TN, STN, SBE-LC cells

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

【課題】「スプレイ−ツイストモード」と呼ばれる新規液晶モードを有する、切り替え可能なパブリック/プライベートディスプレイを提供する。
【解決手段】45°より大きく、90°より小さい(標準的な角度は85°)高プレチルトをもたらす第1配向面(12)を備えていることを特徴とする液晶装置である。このプレチルトは、ある所定の方向に向いており面(12)と平行な成分を有している。第2配向面(13)は45°より小さく、0°より大きい(標準的な角度は5°)低プレチルトをもたらす。この低プレチルトは、上記所定の方向に向いており第2面(13)と平行な成分を有している。液晶材料層は上記第1面(12)と、上記第2面(13)との間に配置されている。
【選択図】図1

Description

本発明は液晶装置、および該液晶装置を備える表示装置に関する。
電子表示装置(コンピューターとともに使用されるモニターや、電話や携帯情報機器に内蔵される画面など)は通常、どの視角から見ても読み取れるように、できるだけ広い視野角を持つように設計されている。しかし、狭い範囲の角度からのみ見ることができるディスプレイが役に立つ場合がある。例えば、混雑した電車に乗っているときに、携帯コンピューターで私文書を読む場合などである。
「ハイブリッド配向ネマティック(HAN)」液晶(LC)セルや「カイラルハイブリッド配向ネマティック(CHAN)」液晶(LC)セルは、多くの文献で開示されている。ハイブリッド配向セルは、片方の基板上では垂直(ホメオトロピック)配向(プレチルト=90°)を、もう片方の基板上では平面配向(プレチルト<10°)を有している。
Mash et alは、米国特許4114990号(1978)において、CHAN LCセルを、可動部を用いないダイヤルの針として使用することを記載している。Lewis et alは、CHANセルにおいて、偏光を誘導することを記載している(Applied Physics Letters,Vol.51,pp.1197)。Jewell et alは、2周波LC材料に満たされたCHANセルにおける、ダイレクタ分布構造を記載している(Phys Rev E,Vol.73,011706)。
LC「piセル」や、OCB(Optically Compensated Birefringent)モード動作は、多くの文献で開示されている。piセルは、ほぼ同じプレチルト配向を持つ二つの基板から構成されている(通常、両基板とも平面配向をもたらす)。piセルはラビング方向が互いに平行に構成されている。
Bos et alは、piセルにおける高速スイッチングを記載している(Mol.Cryst.Liq.Cryst.,Vol.113,pp.329,米国特許4635051号および英国特許2276730号)。
米国特許6552850号(E.Dudasik; Citicorp Inc.2003)には、現金引出機における、プライベート情報の表示方法が記載されている。この機械装置のディスプレイから照射される光は固定された偏光状態にあり、この機械装置と使用者はシート状の偏光子の大きな画面に囲まれている。この偏光子は、上記の偏光状態にある光は吸収するが、直交状態にある光は通す。通行人には、使用者と機械装置は見えるが、画面上に表示された情報は見えない。
光の方向をコントロールする際に、多用途に使用できる方法として、「ルーバー」フィルムがあげられる。このフィルムでは、透明層と、不透明層とが、ベネチアン・ブラインドのように、交互に構成されている。ベネチアン・ブラインドと同様、このフィルムは、層に水平もしくはほぼ水平の方向で進んでくる光は通すが、層の面により大きい角度で進んでくる光は吸収する。これらの層は、フィルムの表面に対して垂直であってもよいし、別の角度であってもよい。このようなフィルムを製造する方法は米国再発行特許27617号(F.O.Olsen;3M 1973)、米国特許4766023号(S-L.Lu,3M 1988)、および米国特許4764410号(R.F.Grzywinski;3M 1988)に記載されている。
このルーバーフィルムに似た性質を持つフィルムの製造方法は他にも存在する。例えば、米国特許5147716号(P.A.Bellus;3M 1992)や、米国特許5528319号(R.R.Austin;Photran Corp.1996)に記載されている方法である。
ルーバーフィルムは、ディスプレイを見ることができる角度を制限するために、表示パネルの前に配置してもよいし、透過型ディスプレイとそのバックライトとの間に配置してもよい。言い換えれば、これらのフィルムはディスプレイを「プライベート用」にする。
米国特許出願公開2002/0158967号(J.M.Janick;IBM,2002年公開)は、光制御フィルムを移動させてディスプレイの前面を覆って、プライベートモードにしたり、ディスプレイの後ろもしくは横側にあるホルダーに光制御フィルムを機械的に引き込んでパブリックモードにしたりするために、どのように光制御フィルムをディスプレイ上に実装できるかを説明している。この方法の欠点は、故障したり、損傷したりする恐れのある可動部を備えていることと、ディスプレイの容積が増えることである。
可動部を使わずにパブリックモードからプライベートモードへとスイッチする方法としては、ディスプレイパネルの後ろに光制御フィルムを実装し、光制御フィルムとパネルとの間に、電子的にオン、オフを切り替えることのできる拡散板を配置すればよい。拡散板がオフのとき、光制御フィルムは視野角の範囲を制限し、ディスプレイはプライベートモードとなる。拡散板がオンになると、拡散板が、広範囲の角度へ進む光をパネルから通り抜けさせ、ディスプレイはパブリックモードとなる。光制御フィルムをパネルの前に実装し、切り替え可能な拡散板を光制御フィルムの前に配置しても、同様の効果を得ることができる。
このようなタイプの切り替え可能なプライバシー装置は、米国特許5831698号(S.W.Depp;IBM 1998)、米国特許6211930号(W.Sautter;NCR Corp.2001)、および米国特許5877829号(M.Okamoto;Sharp K.K.2001)に記載されている。これらに共通する欠点は、ディスプレイがパブリックモードであっても、プライベートモードであっても、光制御フィルムに投射される光の大部分が常に光制御フィルムによって吸収されてしまうことである。それゆえ、このディスプレイは光の使用効率が悪い。パブリックモードにおいて、拡散板は広範囲の角度に渡って光を分散させるため、補償できるほど明るくバックライトが製造されていなければ、これらのディスプレイもパブリックモードではプライベートモードより暗くなってしまう。
もう一つの欠点は、これらの装置の電力消費に関する。パブリックモードで作動しているとき、拡散板は拡散状態に切り替えられている。これは通常、切り替え可能な高分子分散液晶拡散板に電圧が印加されていることを意味する。それゆえ、パブリックモードでは、プライベートモードよりも多くの電力が消費される。これは、ほとんどの時間でパブリックモードにて使用されるディスプレイにとっては欠点となる。
切り替え可能なパブリック/プライベートディスプレイの製造方法としては、米国特許5825436号(K.R.Knight;NCR Corp.1998)に開示されている方法も知られている。この光制御装置は、前述したルーバーフィルムの構成と似ている。しかし、ルーバーフィルムで使われる各不透明素子の代わりに、不透明状態から透明状態へ電子的に切り替えることができる液晶セルが使用されている。この光制御装置はディスプレイパネルの前、または後ろに配置される。セルが不透明のとき、ディスプレイはプライベートモードとなり、セルが透明のとき、ディスプレイはパブリックモードとなる。
この方法の欠点としては、まず、液晶セルを適切な形に製造することが困難なことと、それにかかる費用である。2つ目の欠点は、プライベートモードにおいて、光線が、まず透明材料を通り抜け、次に液晶セル部分を通り抜けるような角度から入射することがある点である。このような光線は液晶によって完全に吸収されず、そのため装置のプライバシーを低減させてしまう。
切り替え可能なパブリック/プライベート表示装置を製造するための方法は、日本特許3607272号(Toshiba 2005)にも開示されている。この装置では、パターン化された液晶配向を持つ液晶パネルが追加され、使用されている。パネルは、異なった配向の部分を持ち、それらがそれぞれ異なった方法でディスプレイの異なった部分の視角特性を変更する。その結果、ディスプレイパネル全体が完全に読み取れるのは、中心部から見るときのみとなる。
英国特許2405544号には、一つの偏光にのみ作用するルーバーに基づいた切り替えが可能なプライバシー装置が記載されている。ルーバー自身内の染色された液晶分子を回転させるか、もしくは分離した素子を使用して、入射光の偏光面を回転させることにより、ルーバーのオン、オフが切り替えられる。
英国特許2413394号では、切り替え可能なプライバシー装置が、ディスプレイパネルに一つ以上の付加液晶層および偏光子を追加することにより構成されている。周知の方法で液晶を電気的に切り替えることによって、これらの付加素子の本来の視野角依存性を変えることができる。
英国特許2410116号では、異なる角度範囲に光を生成する、異なる2つのバックライトを使用することにより、ディスプレイがパブリックモードからプライベートモードに切り替えられている。
英国特許2421346号では、偏光変調層(PML)が液晶表示パネルの出射偏光子の後ろに配置されている。このPMLは単純に透明な部分をいくつか有している。他の部分は、通り過ぎる光の偏光を変えて、画素がそれらの部分を通して見られると色が逆になるようにする(明るい画素は暗く、暗い画素は明るくなる)。これらの部分の真裏にある画素へ送られるデータは反転されるので、中央の位置からディスプレイを見る場合、画像は普通に見える。しかし、異なる角度からディスプレイを見る場合、位相素子を通して異なる画素が見られるため、画像は崩れる。軸外から見ると、ランダムドット模様の分かりにくい画像となる。PMLは液晶から成っていてもよく、オフにすることでパブリックモードに切り替えてもよい。
英国特許2418518号では、標準的な薄膜トランジスタ(TFT)LCディスプレイに、パターン化された電極とともにゲスト・ホスト(染色)LC層が加えられている。この染色されたLC層は、吸収状態(プライベート)と、非吸収状態(パブリック)とに切り替えることができる。色素分子吸収は入射角および光の偏光に依存している。所定の偏光および所定の方向だと、色素の吸収性が上昇するとともに、視野角が広がり、高角度では明るさが低下する(狭視野モード)。
英国特許2426352号には、プライバシー機能と、単一の切り替えセルを追加することにより得られる三次元(3D)機能とを組み合わせることが開示されている。このディスプレイにはワイドモード、プライベートモード、3Dモードという3つの動作状態がある。パターン化されたLC配向の実施形態およびパターン化されていないLC配向の実施形態の両方が記載されている。
英国特許2404991号には、ホログラムを使用してプライバシー機能を実現させるという概念が開示されているが、そのようなディスプレイには2つの欠点がある。一つは、ホログラムによって、ディスプレイからの光に望ましくない回折が起こり、それによってユーザーが見る画像の色が不正確になることである。もう一つは、ディスプレイの前面上に実装されたタッチスクリーンの使用が適用されている場合、ユーザーの手がホログラムの照明を遮り、そのためプライバシーの有効性を低減させてしまうことである。英国特許2428128号には、これらの問題に対する解決法が開示されている。
英国特許247033号には、液晶表示(LCD)パネルの従来の偏光子の間に、一つの液晶層を追加配置して使用することが開示されている。この配置により、追加されたスイッチセルが、軸外の光の階調曲線を変更することができる。これによって、英国特許2413394号に開示されている技術より高いレベルで、画像のプライバシーを提供できる。
英国特許出願公開0613462.1号には、表示パネルにコレステリック層を一つ追加、および回転偏光子を追加することにより構成された、切り替え可能なプライバシー装置の使用が開示されている。このコレステリック層は、パブリック(広視野)モードと、方位角360°に対するプライバシーを提供できるプライベート(狭視野)モードとに切り替えが可能である。
Adachi et al(SID06,pp.228)およびOkumura(米国特許出願公開2005/0190329号)には、切り替え可能なプライバシー機能を提供する、HANセルの使用が開示されている。AdachiとOkumuraとが使用しているHANセルは、基礎画像パネルとともに使用される。Adachi et al(SID06,pp.228)およびOkumura(米国特許出願公開2005/0190329号)には、ねじれのないパブリック(広視野)モードが記載されている。
Kubono et alは、低プレチルト(平面)基板と、この低プレチルト基板に対して60°、90°、および120°でラビングされた、垂直(ホメオトロピック)配向基板とで構成されているCHANセルの切り替え速度を調査している(Journal of Applied Physics,Vol.90,pp.5859)。Kubono et alに使用されている液晶材料は、カイラルドープされている。
日本特許09230377号および米国特許5844640号には、単一層LCDパネルの視野角特性を変える方法が記載されている。これは、垂直配向ネマティック(VAN)LCモード用に実現されている。画素領域のLC材料の傾きの程度を制御するために、表示パネルの面内の電界が使用される。画素内にある、異なるチルトドメインの数および方向は、面内電界により制御することができる。いくつかのチルトドメインを持つ画素は、広い視野角を持ち、単一のチルトドメインを持つ画素は、より狭い視野角を持つ。ディスプレイの視野角を変えるために、この方法を使用することが記載されている。しかし、記載されている、VANモードの単一チルトドメインの視野角は、優れたプライバシーを提供するほど十分に狭くはない。
米国特許5686979号(3M)には、反射偏光子フィルムもしくは「dual brightness enhancement films(DBEF)」と、従来の画像LCDとともに使用する追加のスイッチLCDを使用することが記載されている。この光学システムは透過型LCDモードと、反射型LCDモードとに切り替えることができる。反射型LCDモードでは、従来の画像パネル上に画像を表示するために、バックライトの代わりに周囲光が使用される。
欧州特許0933663B1(Citizen)と日本特許34197661号(Hitachi)は切り替え可能なミラーディスプレイに関して記載しており、反射偏光子フィルム(DBEF)と、従来の画像LCDとともに使用される追加のLCDとを使用することが記載されている。この光学システムは2つの動作モードへ、電気的に切り替えることができる。一つは、追加LCDとDBEFフィルムとが、従来の画像LCDからの画像を変更しないパブリック(広視野)モードである。もう一つはミラーモードで、DBEFから周囲光を反射させることによって実現される。
本発明の第1態様によれば、90°より小さく、45°より大きい角度であり、所定の方向に向いた第1配向面と平行な成分を有する第1プレチルトをもたらすように構成される上記第1配向面と、0°より大きく、45°より小さい角度であり、上記所定の方向に向いた第2配向面と平行な成分を有する第2プレチルトをもたらすように構成される第2配向面と、上記第1配向面と、上記第2配向面との間に位置する液晶材料層とを備えていることを特徴としている液晶装置が提供される。
上記第1プレチルトは65°より大きくてもよい。上記第1プレチルトは75°より大きくてもよい。上記第1プレチルトは85°より大きいか、もしくはほぼ等しくてもよい。上記第1プレチルトは85°とほぼ等しくてもよい。
上記第2プレチルトは20°より小さくてもよい。上記第2プレチルトは15°より小さくてもよい。上記第2プレチルトは5°より小さいか、もしくはほぼ等しくてもよい。上記第2プレチルトは5°とほぼ等しくてもよい。上記第2プレチルトは5°とほぼ等しくてもよい。上記第1面および上記第2面は、上記所定の方向にラビングされていてもよい。
上記材料はネマティック液晶材料であってもよい。上記材料はカイラルドーパントを含んでいてもよい。カイラルピッチに対する上記層の厚さの比は0.75より小さくてもよい。上記比は0.3とほぼ等しくてもよい。
上記材料は負の誘電異方性材料であってもよい。
上記材料は正の誘電異方性材料であってもよい。
上記材料は2周波液晶材料であってもよい。
上記装置は、上記層に場を印加する構成を備えていてもよい。上記場は電界であってもよい。場を印加する上記構成は、上記層の互いに反対となる側の上に第1電極構成と第2電極構成とを備えていてもよい。上記第1電極構成と、上記第2電極構成のうち、少なくとも一つがパターン化された電極を備えていてもよい。
場を印加する上記構成が、スプレイ−ベンドダイレクタ構成を構築する、少なくとも一つの第1場を選択的に印加するように構成されていてもよい。
場を印加する上記構成が、スプレイ−ツイストダイレクタ構成を構築する、少なくとも一つの第2場を選択的に印加するように構成されていてもよい。
上記装置は上記層の互いに反対となる側の上に第1直線偏光子および第2直線偏光子とを備えていてもよい。上記第1偏光子と上記第2偏光子のうち、少なくとも一つが反射偏光子であってもよい。上記第1偏光子と上記第2偏光子がそれぞれ、上記所定の方向に対して平行、もしくは垂直な透過軸を有していてもよい。
本発明の第2態様によれば、画像ディスプレイとともに使用される、本発明の第1態様に係る装置を備えていることを特徴としている表示装置が提供される。
上記画像ディスプレイは液晶ディスプレイであってもよい。
上記装置は、複数の表示動作モードのいずれか一つを選択できるように制御が可能であってもよい。上記複数のモードはプライベート視野モードを含んでいてもよい。上記複数のモードはパブリック視野モードを含んでいてもよい。上記複数のモードはミラーモードを含んでいてもよい。上記モードは裸眼立体モードを含んでいてもよい。
新規であり、周知でない液晶動作モードが見出されたことがわかるであろう。本モード、(以下「スプレイ−ツイストモード」とする)を内蔵する装置は、切り替え可能なプライバシー装置にて適用される。例えば、このような装置はディスプレイ(LCDなど)とともに使用され、パブリック(もしくは広視野)モードと、プライベート(もしくは狭視野)モードとに切り替えを可能にする。実施形態は、ミラー動作モードを選択可能に供給するために使用されてもよい。実施形態は、裸眼立体3次元(3D)動作モードを供給するために使用されてもよい。
図1は本発明の実施形態を構成する液晶装置の概略断面図である。 図2は図1に示される様式の装置を備える表示装置の概略側面図である。 図3は図1に示される様式の装置を備える別の表示装置の概略側面図である。 図4は図3に示される装置内の、偏光子透過軸および配向方向の向きを示す図である。 図5は図2に示される様式のディスプレイ、および周知の様式のディスプレイにおける、視野角度に対するプライバシー性能を、任意の単位で示したグラフである。 図6は図1に示される装置および周知の様式の装置の概略断面図である。 図1に示される様式の装置の動作と、2つの周知の様式の装置とを比較する図で、装置の液晶層に渡る正規化された距離に対する、チルト角を示したグラフである。 図1に示される様式の装置の動作と、2つの周知の様式の装置とを比較する図で、装置の液晶層に渡る正規化された距離に対する、ツイスト角を示したグラフである。 図1に示される様式の装置の動作と、2つの周知の様式の装置とを比較する図で、装置の液晶層に渡る正規化された距離に対する、チルト角を示したグラフである。 図1に示される様式の装置の動作と、2つの周知の様式の装置とを比較する図で、装置の液晶層に渡る正規化された距離に対する、ツイスト角を示したグラフである。 図7a〜図7dに示される性能を持つ装置における、印加電圧に対するミッドプレーンツイスト角のグラフである。 図1に示される様式の装置の、光学型1の正規化された輝度を示すグラフである。 図1に示される様式の装置の、光学型1のダイレクタチルト分布を示すグラフである。 図1に示される様式の装置の、光学型1のダイレクタツイスト分布を示すグラフである。 図1に示される様式の装置の、光学型2の正規化された輝度を示すグラフである。 図1に示される様式の装置の、光学型2のダイレクタチルト分布を示すグラフである。 図1に示される様式の装置の、光学型2のダイレクタツイスト分布を示すグラフである。 図1に示される様式の装置の、光学型3の正規化された輝度を示すグラフである。 図1に示される様式の装置の、光学型3のダイレクタチルト分布を示すグラフである。 図1に示される様式の装置の、光学型3のダイレクタツイスト分布を示すグラフである。 図10は、図1に示される様式の装置を、裸眼立体3Dディスプレイとして使用可能にする電極構成を示す概略断面図である。
図1に示される液晶装置は、透明電極構造11(例えばインジウムスズ酸化物(ITO)から成る)を有する透明基板10および14(例えばガラスから成る)を備えている。上部基板10には、高プレチルト配向を促進する(しかし垂直(ホメオトロピック)ではない)配向層12が形成されている。このように、プレチルトθは90°より小さく、45°より大きいが、通常は75°より大きく、90°より小さい範囲内である。標準的なプレチルトは85°である。配向層12の材料は、通常ラビングされていない状態では垂直配向を促進するために使用される材料だが、非垂直プレチルトを提供するために、配列時にラビングされる。このような材料の例として、JSR製JALS−2017が知られている。
低部基板には、0°より大きく、40°より小さい低プレチルトを促進するための配向層13が形成されている。このプレチルトは通常0°より大きく、15°より小さい範囲となり、好ましいプレチルトの例として、5°があげられる。配向層13は、例えば、Nissan Chemicals製のSE610として知られる材料を含み、矢印に示される方向へラビングされてもよい。
この装置は基板を組み合わせることによって形成され、適切な液晶で満たされるセルを提供する。基板は、配向層12と配向層13とのラビング方向が平行に、また同じ方向を指すように配置される。すなわち、配向面におけるプレチルトは、同じ方向を指す配向面と平行な成分を持っている。装置がいったん組み立てられると、セルが配向層12と配向層13との間に形成され、ネマティック液晶材料によって満たされる。例えば、液晶材料が配向層12と配向層13との間に層を形成し、この配向層によって、および電極構造11間に印加される電界によって、ダイレクタの構成が決められる。
このようなスプレイ−ツイストセルを満たすとき、2つの変形状態が混合して観察される。それらは、スプレイ−ベンド変形とスプレイ変形として知られている。Wangand Bos,J.Appl.Phys.,Vol.90,pp552(2001)に開示されているように、スプレイ変形と、スプレイ−ベンド変形とは、位相的に明確な違いがある。図中の20で示されるスプレイ−ベンド変形は、「高プレチルト」基板10の近傍で垂直に通るダイレクタを有している。一方、スプレイ変形は、分かっている限りでは、「低プレチルト」基板14の近傍で、水平の位置を通るダイレクタ分布を有している。ここに記載される適用例では、スプレイモードは実際には使用されない。適切な外面電界を活用することにより、スプレイ−ベンド変形は表示領域全体の核となり、電界が印加されないと、安定した状態を保つ。すなわち、スプレイ変形が完全に取り除かれる。ここで説明する電界はすべて外面電界、すなわち基板に対してほぼ垂直な方向にあるものである。
スプレイ−ツイストセルは、負の誘電異方性を持つLCで満たされていてもよいし、正の誘電異方性を持つLCで満たされていてもよい。負の誘電異方性材料は、パブリック(広視野)モードにおける制御に優れているが、プライベート(狭視野)モードにおける制御には優れていない。正の誘電異方性材料は、プライベート(狭視野)モードにおける制御に優れているが、パブリック(広視野)モードにおける制御には優れていない。このスプレイ−ツイストセルを2周波LC材料(例えばMerck製MDA−00−3969(MLC−2048)など)で満たすと、最適な性能が見られる。2周波LCは、所定の駆動周波数範囲(通常1kHzより低い周波数)で正の誘電異方性を持ち、また、異なる駆動周波数範囲(通常10kHzより高い周波数)のとき、負の誘電異方性を持つ。それゆえ、2周波LCに満たされたスプレイ−ツイストセルは、プライベート(狭視野)モードと、パブリック(広視野)モードのどちらにおいても制御に優れている。
電界を印加することで、スプレイ−ベンド変形20と、スプレイ−ツイスト変形21を切り替えることができる。基板のラビング方向が、偏光子の透過軸に水平であっても、垂直であっても、互いに平行な直線偏光子の間にスプレイ−ツイストセルを配置すると、3つの極めて有用な光学型を実現できる。
光学型1:適切な大きい外面電界を印加することにより、大部分のLCダイレクタが電界に対して垂直に、基板面に対して平行に配列する。ラビング配列条件と、適切な電界を組み合わせることにより、ダイレクタがスプレイ−ツイスト変形21を取る。ダイレクタは、低プレチルト基板14から高プレチルト基板10への間でツイスト構造を形成する。LC層がモーガン条件を満たすほど十分に厚ければ(>約10μm)、スプレイ−ツイストモードに入射する光の偏光状態が、スプレイ−ツイストモードから出射する光の偏光状態と同じになる。画像LCD上に表示される基礎画像には変化は起こらないため、この光学効果はパブリック(広視野)モードとして使用される。LC層がモーガン条件を満たすほど厚くなければ、スプレイツイストモード7に入射する光をスプレイツイストモードから出射する光と同じ偏光状態を持つことを確実にするため、the Gooch-Tarry guiding criteria(Gooch and Tarry,J.Phys.D.,Vol.8,pp1575 to 1584(1975))を使用することができる。
光学型2:光学型1で印加される電界よりも小さい、適切な外面電界を印加することによって、光学型1より小さい割合のダイレクタ構造が電界に対して垂直に(基板面に対して平行に)配列する。ラビングされた配列条件と、電界を組み合わせることにより、ダイレクタがスプレイ−ツイスト変形21を取る。低プレチルト基板14から高プレチルト基板10へと、ダイレクタは依然ねじれてはいるが、光学型1よりも印加電圧が低いため、大きい割合のLC層が高いチルトを持つ。光学効果としては、主として軸上に広がった光が、直交偏光状態に変換されるということである。したがって、平行な偏光子の間で、セルは黒く見える。スプレイ−ツイストセル内の電極を適切にパターニングすることにより、光学型1と光学型2の列(もしくは柱)を交互に配置することができる。光学型2は軸上で黒く見え、一方光学型1は透明であるから、基礎画像LCDから裸眼立体3D画像を見ることを可能にする視差バリヤを実現することができる。
スプレイ−ツイストセルの下の偏光子が反射偏光子シート(例えばDBEF(Dual Brightness Enhancement Film))ならば、スプレイ−ツイストモード全体を光学型2に切り替えることによって、ミラーモードを実現できる。DBEFの透過軸は追加偏光子の透過軸に対して平行に向けられている(すなわち、DBEF偏光高感度反射軸は、追加偏光子の透過軸に対して垂直になっている)。そのため、バックライト5から軸上に広がる光は、スプレイ−ツイストモードであるかないかに関係なく、常にDBEFフィルムを通過する。光学型2で動作するスプレイ−ツイストモードでは、スプレイ−ツイストセルに投射される周囲光の偏光状態は、スプレイ−ツイストセルから出射されるときに直交偏光状態へと変換され、その結果、DBEFフィルムで反射されて戻る。DBEFから反射されると、光はスプレイ−ツイストセルに戻り、通過して広がり、直交偏光状態に変換され、追加偏光子を通過する。それゆえ、DBEFで反射された光はほとんど弱められることなく、光学システムから出射され、ディスプレイにミラー機能をもたらす。
適切にカイラルドープされたLCセル内では、電界が印加されない状態でも光学型2が起こるように構成することができる。これは、d/p(カイラルピッチで割ったセル厚)比が約0.3のときに起こる。
光学型3:ドープされていないセル内では、適切な外面電界を印加することで、ダイレクタはスプレイ−ベンド変形21(LCダイレクタはねじれていない)を取り、高プレチルト面の近傍で垂直な位置(θ=90°)を通る。カイラルドープされたスプレイ−ツイストセル内のダイレクタ変形の詳細は、正確にはより複雑だが、ドーピングレベルd/pが0.75より小さい場合、その光学反応はドープされていないセルとほとんど同じである。このモードでは、ほぼ軸上に広がる光に偏光変換は起こらず、それゆえこのモードは軸上でほとんど透明に見える。しかし、軸外(θ>±30°)に広がり、ラビング方向にほぼ垂直な方向にある光は、直交偏光状態に変換され、追加偏光子に遮られる。これにより、画像のプライバシーを提供するプライベート(狭視野)モードとなる。プライバシーがしっかりと確立される極角の角度は、適切な印加電界(1−10Volts)の大きさと、セルの厚さによっていくらかは制御することができる。セルを厚くするほど、プライバシーが実現される軸外の角度の範囲が大きくなる。
図2は、図1に示される液晶装置が、従来の画像ディスプレイ用のディスプレイ6とともに使用されている様子を示している。画像ディスプレイ6は、適切に偏光された直線偏光を装置7に供給できるものであれば、どのような様式であってもよい。例えば、ディスプレイ6の適切な様式の例として、ツイストネマティック(twisted nematic:TN)、アドバンスドスーパービュー(advanced superview:ASV)、垂直配向ネマティック(vertically aligned nematic:VAN)、スーパーツイストネマティック(super twisted nematic:STN)などがあげられる。表示装置は、前述したように装置7によってパブリック視野モードと、プライベート視野モードを切り替えることができる。図2に示される例では、表示装置は追加偏光子3、および透過型ディスプレイ装置(例えばLCDタイプ)6用のバックライト5を、さらに備えている。さらに、装置7の一つ以上の電極構成11をパターニングすることによって、後述するように、スプレイ−ツイストセル7を視差バリヤとして動作させるように制御し、裸眼立体3Dディスプレイを提供することができる。
図2で示される構成では、構成部材の順番が変わってもよく、例えば、偏光子3とディスプレイ6の位置を入れ替えてもよい。
図3に示される表示装置では、DBEF4が装置7とディスプレイ6との間に配置されている。このような構成だと、前述したようなミラーモードで動作させることができる。
図4に示されるように、LCD6の出射偏光子の透過軸と、偏光子3の透過軸は平行であり、本実施形態では、これらは配向層12および13のラビング方向もしくは配向方向と平行になっている。DBEF4の透過軸は偏光子の透過軸と平行であり、DBEF4は光を直交直線偏光させて反射する。
ミラー機能は、反射偏光子(例えば3M製DBEF)を実装することで実現される。通常の偏光子は、一方向に直線偏光された光を吸収する一方、直行直線偏光状態の光は通過させる。DBEFは一方向の直線偏光された光を反射する一方、直交直線偏光状態にある光は通過させる。DBEFを使うことで、切り替え可能なミラー機能を実現することができる。コレステリック反射偏光子(Chelix)に基づいて、別の反射偏光子を使用しても、ミラー機能を実現することができる。コレステリック反射偏光子は、一つの掌性の回転偏光された光を反射する一方、直交する回転偏光は通過させる。
図4に示されるようなDBEFの代わりに、コレステリック反射偏光子を表示システムに実装するためには、コレステリック反射偏光子フィルムの前面および裏面に、1/4位相差板(1/4リターダー)を接着させねばならない。ディスプレイ6のアナライザと、一つの1/4位相差板を組み合わせて、コレステリック反射偏光子により通過される、回転偏光された光の掌性を生成する。もう一つの1/4位相差板は、光学型2のセル7から出射する周囲光を、コレステリック反射偏光子から反射される回転掌性へと変換させることを確実にする(すなわち、ミラー機能が実現する)。第1の1/4位相差板の効果は、入射直線偏光を回転偏光状態に変換し、回転反射偏光子が正しく動作するようにすることである。第2の1/4位相差板の効果は、セル7を通過する周囲光を、コレステリック反射偏光子によって反射される、回転変更状態へと変換することである。画像LCD6から放射される光がすでに回転偏光されているならば(例えばSharp ASVモード)、コレステリック反射偏光子に追加する必要があるのは、単一の1/4位相差板のみである。この単一の1/4位相差板は回転反射偏光子と、セル7との間に配置される。
3つの光学型すべてを、同時に最適化することは不可能である。しかし、以下のパラメーターによって、適度な低駆動電圧(<20V)を使用して全面的に優れた光学性能を実現することが可能である。
厚さが約40μmのセル
プレチルト約85°の高プレチルト配向層
プレチルト約5°の低プレチルト配向層
2周波LC
セル厚対ピッチ(d/p)比が約0.1のカイラルドーパント
図5は、図3もしくは図4に示される装置の例で得られるプライバシーの測定値と、NTTDocom SH902iとして知られる製品で使用されるECBモードとを比較する図である。この図はプライバシーの強さを、プライバシーが最大である面におけるポーラー角の機能として示している(すなわち、ラビング方向と、基板に対して垂直である面)。スプレイ−ツイストモードは、軸外の角度の幅広い範囲において、プライバシーの測定基準が高い。プライバシー測定基準とは、パブリック(広視野)輝度をプライベート(狭視野)輝度で割った、コントラスト比として定義されている。NTTDocom SH902i製品で使用されているECBセルは、ラビング方向がそれぞれ非平行になって配列されている、二つの低プレチルト基板(θ<15°)から構成されている。すなわち、スプレイ−ツイストモードとは、配向条件が実質的に違う。外面電界によって切り替えても、ECBセルのダイレクタがねじれ構造を形成することはない。それゆえ、コストの高い内面電極を加えないかぎり、ECBを使ってミラーモードや、裸眼立体3Dモードを生成することはできない。
図6は、周知のHANのダイレクタ構造と、スプレイ−ツイストモードのダイレクタ構造とを比較した図である。HANの高プレチルト基板25は、低プレチルト基板に対して、(θ=90°)のラビングも、非平行のラビングも持っていない。ラビングのないHANの高プレチルト基板が図6に示されている。HANが非平行ラビング条件であるなら、外面電界が印加されてもされなくても、ねじれダイレクタ構造は形成されない。スプレイ−ツイストモードのラビング方向は平行である。このラビング条件から直接もたらされる結果は、適切な広い外面電界を印加することで、スプレイ−ツイストモードが閾電圧でねじれダイレクタ構造を形成できるということである。しかしながら、HANモードでは、印加される電界に関わらず、ねじれ構造を形成することができない。
図7は、セル内で正規化した距離での機能として、周知のHANモード、周知のCHANモード、およびスプレイ−ツイストモードのダイレクタ構成(ダイレクタチルト分布およびダイレクタツイスト分布)を比較している図である。CHANモードにおいて、カイラルピッチ(p)に対するセルの厚さ(d)の比は0.1(すなわちd/p=0.1)であった。セルモデルの厚さはすべて40ミクロンであった。ダイレクタ構造は、液晶数値モデリングソフトウェア(DiMOS,Autronic Melchers)で生成した。高プレチルト基板上のプレチルトの大きさは、3つのモデルすべてで同一である。低プレチルト基板上のプレチルトの大きさは、3つのモデルすべてで同一である。しかし、HANモードおよびCHANモードのラビング方向は非平行であるのに対し、スプレイ−ツイストモードのラビング方向は平行である。HANモード、CHANモード、スプレイ−ツイストモードすべての低プレチルト面上で、同じダイレクタの向きで、モデリングは行われる。モデリングはすべて、負の誘電異方性液晶(Δε=−3)を使って行われる。
図7aに示されているように、ゼロボルトのとき、スプレイ−ツイストモードのチルト(θ)の分布は85°から90°へと増加し(すなわち垂直へと増加する)、その後5°へと下がる。一方、HANモードとCHANモードのチルトの分布は85°から5°へ直線的に減少している。図7bに示されているように、ゼロボルトのとき、スプレイ−ツイストモードのツイスト(φ)の分布は、セル内で高プレチルト基板からの距離が、正規化単位約0.09のときにチルトが90°(すなわち垂直)に達するまでは270°で一定に保たれている。チルトが90°に達すると、ツイスト角は不明確となる。スプレイ−ツイストセル内での正規化単位が約0.09よりも大きくなると、チルトが90°から低下し、ツイスト角が新たに90°の値をとる(HANモードと同様)。スプレイ−ツイストセルのツイストが異なる値をとっているが(270°から90°へ)、すべてのダイレクタのねじれは単一面に抑えられている。そのため、ゼロボルト時のスプレイ−ツイストモードはねじれていない(すなわち、スプレイ−ツイストモードは、図1に示しているように、スプレイ−ベンド変形となっている)。
ゼロボルト時では、CHANセルは、セル内で、ツイストが滑らかに連続的な変化を示している(すなわち、CHANセルのダイレクタは単一面に抑えられてはいず、ダイレクタ構造はねじれている)。ゼロボルト時では、HANセルは、セル内で、ツイストが一定の値をとっている(すなわち、HANセルのダイレクタは単一面に抑えられており、ダイレクタ構造はねじれていない)。
図7cに示されているように、16ボルト時では、スプレイ−ツイストモード、CHANモード、およびHANモードはほぼ同様のチルト分布を示しており、LCダイレクタの大部分は基板面に対して平行に寝ており、印加される電界に対して垂直になっている(すなわちθ=0°)。しかしながら、図7dに示されるように、16ボルト時では、HANモード、CHANモード、およびスプレイツイストモードはまったく異なるツイスト分布を示している。16ボルト時では、HANモードのツイストは一定であり、値は変わらない。すなわち、ダイレクタ分布はねじれていない。16ボルト時では、CHANモードのツイスト角はほぼ一定であり、値はほぼ変わらない。すなわち、ダイレクタ分布はほぼねじれていない。16ボルト時(スプレイ−ベンドからスプレイ−ツイストへの転移の閾値より高い)では、スプレイ−ツイストモードは、セル内で、ねじれ構造を取っている。スプレイ−ツイストモードでは、高プレチルト基板から低プレチルト基板へと、合計180°の角度にダイレクタがねじれている。
x°のツイスト角と、x°+360°のツイスト角は、縮退ダイレクタ構造であるため、図7dで、セル内で0.4正規化単位のときのツイスト角が急転しているのは、ダイレクタの向きが不連続に変化したのではなく、単にツイスト角が再定義されただけである。
モデリングから分かることは、閾値で、スプレイ−ツイストモードはスプレイ−ベンド変形(ねじれなし状態)からスプレイ−ツイスト変形(ねじれあり状態)に変化するということである。スプレイ−ツイストモードをカイラルドープすることによって、スプレイ−ベンド変形からスプレイ−ツイスト変形へ変化させる閾電圧を低くすることができる。また、カイラルドープはスプレイ−ツイスト変形における、左回り、右回りツイスト状態の間で起こるエネルギー縮合を壊し、それゆえ、逆のツイスト領域が形成されるのを防ぐためにも使用できる。ドープされていないスプレイ−ツイストモードでのツイストの発生は配向条件によるものである。スプレイ−ツイストモードの配向条件は、わずかではあるが、HANモードおよびCHANモードと異なる。具体的には、スプレイ−ツイストモードにおいて、適切な電界印加時のねじれ構造の発生は、低プレチルト配向層と高プレチルト配向層の、平行ラビング条件によって発生する。HANモードでねじれ構造が発生しないのは、高プレチルト配向層がラビングされていないか(プレチルトθ=90°)、もしくは低プレチルト配向層に対して、ラビング方向が非平行になるようにラビングされているからである。
図8は、スプレイ−ツイストモード(STM)、HANモードおよびカイラルHAN(CHAN)モードのミッドプレーンツイスト角を示した図である。ダイレクタの詳細は、液晶数値モデリングソフトウェア(DiMOS,Autronic Melchers)によって生成した。セルモデルの厚さはすべて40ミクロンであった。CHANモードでは、カイラルピッチ(p)に対するセルの厚さ(d)の比は0.1(すなわちd/p=0.1)であった。スプレイ−ツイストモードは互いに平行ラビング条件を有しているが、HANモードおよびCHANモードは非平行ラビング条件を有している。高プレチルト基板上のプレチルトの大きさは、3つのモデルですべて同様である。低プレチルト基板上のプレチルトの大きさは、3つのモデルですべて同様である。図8は、適切な大きい電圧(>9volts)を印加したときに、スプレイ−ツイストモードにおいて、ミッドプレーンツイスト角の大きさが不連続に、急激に変化していることを示している。この不連続な変化がおきるのは、ダイレクタ構造がスプレイ−ベンド変形からスプレイ−ツイスト変形に変化するためである。しかし、HANモードの場合、電圧を印加してもミッドプレーンツイスト角に変化は見られない。CHANモードの場合、電圧をかけると、ミッドプレーンツイスト角が変化はするが、なだらかで連続的な変化であり、スプレイ−ツイストモードとは似ていない。したがって、非平行ラビング条件は、平行ラビング条件とはまったく異なる電気光学的応答をもたらす。それゆえ、スプレイ−ツイストモードはHANモードおよびCHANモードと明確に区別される。
図9aから図9iは、スプレイ−ツイストモードを使用してアクセス可能な、3つの光学型を示している。結果は液晶モデリングソフトウェア(Autronic Melchers)を使用して得られた。正規化された輝度プロットはすべて、プライバシーが最大である面からとられ、0°はシステムの軸上の視点(基板に垂直方向)を示している。図9aはパブリック(広視野)モード(光学型1)の正規化された輝度を示しており、図9bおよび9cにはこれに対応するダイレクタチルト分布およびダイレクタツイスト分布が示されている。図9dは、ミラーモードおよび/または裸眼立体3Dモード(光学型2)の正規化された輝度を示しており、図9eおよび図9fにはこれに対応するダイレクタチルト分布およびダイレクタツイスト分布が示されている。図9gはプライベート(狭視野)モード(光学型3)の正規化された輝度を示しており、図9hおよび図9iにはこれに対応するダイレクタチルト分布およびダイレクタツイスト分布が示されている。光学型1の結果はΔε=−3、40ボルト時に得た。光学型2の結果はΔε=−3、6.75ボルト時に得た。光学型3の結果はΔε=+3、4ボルト時に得た。このモデリングの作用を実際に実現するためには、2周波LCが必要である。
図10はスプレイ−ツイストモードから、パブリック(広視野)モード、プライベート(狭視野)モード、裸眼立体3Dモード、およびミラーモードを実現するために必要な電極構成を示している。電極11aは一般的な電極(通常、接地電極)であり、電極11bおよび11cは交互嵌合した電極で、それぞれ電圧V1と電圧V2を別々に与えることが可能である。パブリック(広視野)モードを実現するためには、電極11bおよび11cは同じ電圧に設定される(光学型1)。プライベート(狭視野)モードを実現するためには、電極11bおよび11cは同じ電圧に設定されるが、パブリック(広視野)モードで必要な電圧とは異なる電圧である(光学型3)。ミラーモードを実現するためには、電極11bおよび11cは同じ電圧に設定されるが、パブリック(広視野)モードに必要な電圧、およびプライベート(狭視野)モードに必要な電極とも異なる電圧である(光学型2)。裸眼立体3Dモードを実現するためには、交互嵌合した電極のうちの一つ、例えば11bは、互い違う柱(もしくは列)をパブリック(広視野)モードに切り替えるために電圧V1を供給し、交互嵌合した電極のうちのもう一つの電極11cは、残りの柱(もしくは列)を光学型2に切り替えるために電圧V2を供給する。平行な偏光子の間にスプレイ−ツイストモードが配置されるとき、光学型1はほとんどすべての入射角度で透明に見える。一方、光学型2はほぼ軸上の角度では黒く(不透明)に見える。それゆえに、ストライプの視差バリヤが実現される。この視差バリヤは、図2に示されるような従来の画像LCDパネル6の頂上に位置している。この従来の画像LCDパネル6上に適切な画像が表示され、視差バリヤが作動されると、裸眼立体3D画像を実現できる。
この様式の装置は、例えば、ユーザーが機密情報を見ることを希望するが、だれに見られるか制御できない装置に適用することができる。例としては、携帯情報端末(PDAs)、ラップトップパーソナルコンピューター(PCs)、デスクトップモニター、現金自動預払機(ATMs)、電子POS機器(EPOS)などがある。

Claims (25)

  1. 90°より小さく、45°より大きい角度であり、所定の方向に向いた第1配向面と平行な成分を有する第1プレチルトをもたらすように構成される上記第1配向面と、
    0°より大きく、45°より小さい角度であり、上記所定の方向に向いた第2配向面と平行な成分を有する第2プレチルトをもたらすように構成される第2配向面と、
    上記第1配向面と、上記第2配向面との間に位置する液晶材料層とを備えていることを特徴とする液晶装置。
  2. 上記第1プレチルトは65°より大きいことを特徴とする請求項1に記載の装置。
  3. 上記第1プレチルトは75°より大きいことを特徴とする請求項2に記載の装置。
  4. 上記第1プレチルトは85°より大きいか、もしくはほぼ等しいことを特徴とする請求項3に記載の装置。
  5. 上記第1プレチルトは85°とほぼ等しいことを特徴とする請求項4に記載の装置。
  6. 上記第2プレチルトは20°より小さいことを特徴とする請求項1に記載の装置。
  7. 上記第2プレチルトは15°より小さいことを特徴とする請求項6に記載の装置。
  8. 上記第2プレチルトは5°より小さいか、もしくはほぼ等しいことを特徴とする請求項7に記載の装置。
  9. 上記第2プレチルトは5°とほぼ等しいことを特徴とする請求項8に記載の装置。
  10. 上記第1面および上記第2面は、上記所定の方向にラビングされていることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  11. 上記材料はネマティック液晶材料であることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  12. 上記材料はカイラルドーパントを含んでいることを特徴とする請求項11に記載の装置。
  13. カイラルピッチに対する上記層の厚さの比が0.75より小さいことを特徴とする請求項12に記載の装置。
  14. 上記比が0.3とほぼ等しいことを特徴とする請求項13に記載の装置。
  15. 上記材料は2周波液晶材料であることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  16. 上記層に場を印加する構成を備えている請求項1に記載の装置。
  17. 上記場は電界であることを特徴とする請求項16に記載の装置。
  18. 場を印加する上記構成は、上記層の互いに反対となる側の上に第1電極構成と第2電極構成とを備えていることを特徴とする請求項17に記載の装置。
  19. 上記第1電極構成と、上記第2電極構成のうち、少なくとも一つがパターン化された電極を備えていることを特徴とする請求項18に記載の装置。
  20. 場を印加する上記構成が、スプレイ−ベンドダイレクタ構成を構築する、少なくとも一つの第1場を選択的に印加し、また、スプレイ−ツイストダイレクタ構成を構築する、少なくとも一つの第2場を選択的に印加するように構成されていることを特徴とする請求項16のいずれか一つに記載の装置。
  21. 第1直線偏光子および第2直線偏光子を、上記層の互いに反対となる面上に備えていることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  22. 上記第1偏光子と、上記第2偏光子のうち、少なくとも一つが反射偏光子であることを特徴とする請求項21に記載の装置。
  23. 上記第1偏光子と、上記第2偏光子がそれぞれ、上記所定の方向に対して平行もしくは垂直な透過軸を有していることを特徴とする請求項21に記載の装置。
  24. 画像ディスプレイとともに使用される、請求項1から23のいずれかに記載の装置を備えていることを特徴とする表示装置。
  25. 上記装置は、プライベート視野モード、パブリック視野モード、ミラーモード、および裸眼立体モードのうち、少なくとも2つ以上から、複数の表示動作モードのうちのいずれか一つを選択できるように制御が可能な装置であることを特徴とする請求項24に記載の装置。
JP2009516793A 2006-11-07 2007-10-25 液晶装置および表示装置 Expired - Fee Related JP5037613B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0622113.9 2006-11-07
GB0622113A GB2443649A (en) 2006-11-07 2006-11-07 Liquid crystal device having splay-twist and splay-bend mode
PCT/JP2007/071271 WO2008056587A1 (en) 2006-11-07 2007-10-25 Liquid crystal device and display apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010507102A true JP2010507102A (ja) 2010-03-04
JP5037613B2 JP5037613B2 (ja) 2012-10-03

Family

ID=37594424

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009516793A Expired - Fee Related JP5037613B2 (ja) 2006-11-07 2007-10-25 液晶装置および表示装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8194215B2 (ja)
JP (1) JP5037613B2 (ja)
CN (1) CN101535884B (ja)
GB (1) GB2443649A (ja)
WO (1) WO2008056587A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011257664A (ja) * 2010-06-11 2011-12-22 Stanley Electric Co Ltd 液晶表示素子及び液晶表示素子の製造方法及び駆動方法
JP2013171102A (ja) * 2012-02-20 2013-09-02 Japan Display Inc 表示装置
KR101357347B1 (ko) 2011-04-08 2014-02-03 가부시키가이샤 재팬 디스프레이 액정 표시 장치

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI436138B (zh) * 2010-09-17 2014-05-01 Au Optronics Corp 畫素結構、垂直配向模式液晶顯示器以及液晶顯示器畫素驅動方法
KR102004526B1 (ko) * 2012-01-17 2019-10-17 스탄레 덴끼 가부시키가이샤 액정소자 및 그 구동방법
US20130300985A1 (en) * 2012-05-14 2013-11-14 Marcus Bulda Integrated privacy filter
US9784902B2 (en) 2013-03-25 2017-10-10 3M Innovative Properties Company Dual-sided film with split light spreading structures
US9261641B2 (en) 2013-03-25 2016-02-16 3M Innovative Properties Company Dual-sided film with compound prisms
KR102085043B1 (ko) * 2013-09-23 2020-04-16 삼성디스플레이 주식회사 액정 변조기 및 이를 포함하는 검사 장치
CN105068337B (zh) * 2015-08-26 2018-04-20 昆山龙腾光电有限公司 视角可切换的液晶显示装置
CN105388670A (zh) * 2015-12-24 2016-03-09 上海天马微电子有限公司 液晶面板及其制作方法、包含其的显示装置
CN111868585B (zh) 2018-01-25 2022-11-15 瑞尔D斯帕克有限责任公司 用于防窥显示装置的反射式光学堆叠物
US10935714B2 (en) 2018-03-22 2021-03-02 Reald Spark, Llc Optical waveguide for directional backlight
US10782545B2 (en) 2018-05-16 2020-09-22 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal private device
EP3814680A4 (en) 2018-06-29 2022-05-04 RealD Spark, LLC PRIVACY DISPLAY OPTICAL STACK
CN112602011A (zh) 2018-07-18 2021-04-02 瑞尔D斯帕克有限责任公司 用于可切换定向显示器的光学堆叠
JP2022504376A (ja) 2018-11-07 2022-01-13 リアルディー スパーク エルエルシー 指向性ディスプレイ装置
TW202102883A (zh) 2019-07-02 2021-01-16 美商瑞爾D斯帕克有限責任公司 定向顯示設備
EP4058842A4 (en) 2019-11-13 2023-12-20 RealD Spark, LLC OFF-AXIS DISPLAY DEVICE
CN114761844A (zh) 2019-12-10 2022-07-15 瑞尔D斯帕克有限责任公司 显示装置的反射的控制
TW202204818A (zh) 2020-07-29 2022-02-01 美商瑞爾D斯帕克有限責任公司 光瞳照明裝置
US11892717B2 (en) 2021-09-30 2024-02-06 Reald Spark, Llc Marks for privacy display
WO2023154217A1 (en) * 2022-02-09 2023-08-17 Reald Spark, Llc Observer-tracked privacy display
US11892718B2 (en) 2022-04-07 2024-02-06 Reald Spark, Llc Directional display apparatus

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002049059A (ja) * 2000-05-22 2002-02-15 Canon Inc 液晶素子および液晶表示パネル
JP2006139160A (ja) * 2004-11-15 2006-06-01 Hitachi Displays Ltd 光学素子及びそれを用いた表示装置

Family Cites Families (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE27617E (en) 1970-10-30 1973-04-17 Louvered transparent sheeting made by skiving
GB1571496A (en) 1976-05-04 1980-07-16 Standard Telephones Cables Ltd Cholesteric liquid crystal cells
US4582396A (en) 1983-05-09 1986-04-15 Tektronix, Inc. Field sequential color display system using optical retardation
US4635051A (en) 1983-09-26 1987-01-06 Tektronix, Inc. High-speed electro-optical light gate and field sequential full color display system incorporating same
CA1319341C (en) 1985-03-29 1993-06-22 Frederick J. Fox Method of supporting a louvered plastic film
US4766023A (en) 1987-01-16 1988-08-23 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method for making a flexible louvered plastic film with protective coatings and film produced thereby
US5147716A (en) 1989-06-16 1992-09-15 Minnesota Mining And Manufacturing Company Multi-directional light control film
DE69318865T2 (de) * 1992-03-03 1998-12-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd., Kadoma, Osaka Verdrillt-nematische Flüssigkristall-Anzeigevorrichtung mit aktiver Matrix
GB2276730A (en) 1993-03-15 1994-10-05 Sharp Kk Liquid crystal display
US5528319A (en) 1993-10-13 1996-06-18 Photran Corporation Privacy filter for a display device
US5686979A (en) 1995-06-26 1997-11-11 Minnesota Mining And Manufacturing Company Optical panel capable of switching between reflective and transmissive states
US5877829A (en) 1995-11-14 1999-03-02 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display apparatus having adjustable viewing angle characteristics
JP3228401B2 (ja) 1996-02-26 2001-11-12 シャープ株式会社 液晶表示装置およびその駆動方法
GB9608175D0 (en) 1996-04-19 1996-06-26 Ncr Int Inc Method of controlling veiwability of a display screen and a device therefor
GB2314640A (en) * 1996-06-26 1998-01-07 Sharp Kk Liquid crystal devices
GB2314642A (en) * 1996-06-26 1998-01-07 Sharp Kk Twisted nematic liquid crystal device
US5831698A (en) 1996-08-20 1998-11-03 International Business Machines Corporation Electrically variable diffuser
US6437844B1 (en) * 1996-09-04 2002-08-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Liquid crystal display device and associated fabrication method
JP3649818B2 (ja) * 1996-09-19 2005-05-18 富士通ディスプレイテクノロジーズ株式会社 液晶表示装置
DE69811201T2 (de) 1997-07-18 2003-08-14 Citizen Watch Co., Ltd. Flüssigkristallanzeige
GB9724781D0 (en) 1997-11-24 1998-01-21 Ncr Int Inc Visual displays
US6552850B1 (en) 1998-06-30 2003-04-22 Citicorp Development Center, Inc. Device, method, and system of display for controlled viewing
KR100526030B1 (ko) * 1998-09-03 2005-11-08 마쯔시다덴기산교 가부시키가이샤 액정표시장치 및 그 제조방법, 및 액정표시장치의 구동방법
JP3405972B2 (ja) 2000-01-11 2003-05-12 株式会社東芝 液晶表示装置
TW527508B (en) * 2000-02-10 2003-04-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd Liquid crystal display device and producing method
US20020030777A1 (en) 2000-05-22 2002-03-14 Koji Noguchi Liquid crystal device and liquid crystal
JP4817589B2 (ja) * 2000-07-05 2011-11-16 ロリク アーゲー ネマチック液晶電気光学要素及びデバイス
EP1354226A2 (en) 2001-01-12 2003-10-22 Reveo, Inc. Twisted nematic micropolarizer and its method of manufacturing
US7495719B2 (en) 2001-02-28 2009-02-24 Hitachi Displays, Ltd. Device capable of switching between an image display status and a mirror status, and an instrument disposed therewith
US6765550B2 (en) 2001-04-27 2004-07-20 International Business Machines Corporation Privacy filter apparatus for a notebook computer display
JP3989238B2 (ja) * 2001-12-07 2007-10-10 シャープ株式会社 液晶表示装置
US6887729B2 (en) 2002-01-14 2005-05-03 Reveo, Inc. Twisted nematic micropolarizer and its method of manufacturing
AU2003251123A1 (en) * 2002-05-29 2003-12-19 Zbd Displays Ltd Display device having a material with at least two stable configurations
GB2404991A (en) 2003-08-09 2005-02-16 Sharp Kk LCD device having at least one viewing window
GB2405544A (en) 2003-08-30 2005-03-02 Sharp Kk Light control element for outputting polarised light over different angular ranges.
US7557884B2 (en) * 2003-10-23 2009-07-07 Hong Kong University Of Science And Technology Bistable liquid crystal device
GB2410116A (en) 2004-01-17 2005-07-20 Sharp Kk Illumination system and display device
JP4285350B2 (ja) 2004-02-26 2009-06-24 セイコーエプソン株式会社 視角制御素子およびその製造方法、液晶表示装置、電子機器
GB2413394A (en) 2004-04-20 2005-10-26 Sharp Kk Display
US20050260334A1 (en) * 2004-05-24 2005-11-24 The Hong Kong Univerisity Of Science And Technology Method of achieving high pretilt angles in a lilquid crystal cell
GB2418518A (en) 2004-09-24 2006-03-29 Sharp Kk A Display
GB2421346A (en) 2004-12-14 2006-06-21 Sharp Kk Display
TW200622371A (en) * 2004-12-31 2006-07-01 Wintek Corp A bistable LCD device and the driving method thereof
GB2426352A (en) 2005-05-21 2006-11-22 Sharp Kk A switchable multi-view display
GB2427033A (en) 2005-06-07 2006-12-13 Sharp Kk A display switchable between public and private modes
GB2428128A (en) 2005-07-08 2007-01-17 Sharp Kk A display having a holographic privacy device
GB2439961A (en) 2006-07-07 2008-01-16 Sharp Kk Liquid crystal cell switchable between two viewing angles

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002049059A (ja) * 2000-05-22 2002-02-15 Canon Inc 液晶素子および液晶表示パネル
JP2006139160A (ja) * 2004-11-15 2006-06-01 Hitachi Displays Ltd 光学素子及びそれを用いた表示装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011257664A (ja) * 2010-06-11 2011-12-22 Stanley Electric Co Ltd 液晶表示素子及び液晶表示素子の製造方法及び駆動方法
KR101357347B1 (ko) 2011-04-08 2014-02-03 가부시키가이샤 재팬 디스프레이 액정 표시 장치
JP2013171102A (ja) * 2012-02-20 2013-09-02 Japan Display Inc 表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
GB0622113D0 (en) 2006-12-20
CN101535884A (zh) 2009-09-16
CN101535884B (zh) 2011-04-13
WO2008056587A1 (en) 2008-05-15
US8194215B2 (en) 2012-06-05
JP5037613B2 (ja) 2012-10-03
US20100066960A1 (en) 2010-03-18
GB2443649A (en) 2008-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5037613B2 (ja) 液晶装置および表示装置
JP5000715B2 (ja) ディスプレイ
US10782545B2 (en) Liquid crystal private device
JP4476137B2 (ja) 液晶装置および電子機器
JP4658147B2 (ja) ディスプレイ
US8111357B2 (en) Optical element and display device using the same
US6678027B2 (en) Fringe field switching mode LCD
JP2009031439A (ja) 液晶表示装置
US10712618B2 (en) Electrooptic device based on multiple domain scattering effect
WO2008056586A1 (en) Multiple viewing mode display
JP2000047194A (ja) 液晶表示装置
JP4202463B2 (ja) 液晶表示装置
JP2001311969A (ja) 調光装置
CN114902126A (zh) 液晶装置
JP3367853B2 (ja) 反射型液晶表示装置
JP2005265953A (ja) 液晶表示素子
Lim et al. Maximizing electro‐optic performances in the fringe‐field switching liquid crystal mode with negative dielectric anisotropic liquid crystal
JP4076780B2 (ja) 液晶表示装置
JP2007178496A (ja) 液晶表示素子
JP3655911B2 (ja) 液晶表示装置
JPH09222601A (ja) 液晶表示素子および光学異方素子
JP3619518B2 (ja) 液晶表示装置
Kim et al. P‐128: Viewing Angle Switching of Liquid Crystal Displays Driven by Fringe Field Switching
JP2007052259A (ja) 液晶表示装置、液晶表示システムおよび液晶表示システムの使用方法
JP2005189468A (ja) 液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120605

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120704

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150713

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5037613

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees