JP2010269857A - シート給送装置及び該装置を備えた画像形成装置 - Google Patents

シート給送装置及び該装置を備えた画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010269857A
JP2010269857A JP2009120518A JP2009120518A JP2010269857A JP 2010269857 A JP2010269857 A JP 2010269857A JP 2009120518 A JP2009120518 A JP 2009120518A JP 2009120518 A JP2009120518 A JP 2009120518A JP 2010269857 A JP2010269857 A JP 2010269857A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
sheet feeding
unit
sheets
feeding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009120518A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuzo Matsumoto
祐三 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2009120518A priority Critical patent/JP2010269857A/ja
Priority to US12/779,474 priority patent/US8172219B2/en
Publication of JP2010269857A publication Critical patent/JP2010269857A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/08Separating articles from piles using pneumatic force
    • B65H3/12Suction bands, belts, or tables moving relatively to the pile
    • B65H3/124Suction bands or belts
    • B65H3/128Suction bands or belts separating from the top of pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/46Supplementary devices or measures to assist separation or prevent double feed
    • B65H3/48Air blast acting on edges of, or under, articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/46Supplementary devices or measures to assist separation or prevent double feed
    • B65H3/54Pressing or holding devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H7/00Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles
    • B65H7/02Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors
    • B65H7/06Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors responsive to presence of faulty articles or incorrect separation or feed
    • B65H7/12Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors responsive to presence of faulty articles or incorrect separation or feed responsive to double feed or separation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2220/00Function indicators
    • B65H2220/01Function indicators indicating an entity as a function of which control, adjustment or change is performed, i.e. input
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/50Occurence
    • B65H2511/52Defective operating conditions
    • B65H2511/524Multiple articles, e.g. double feed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2513/00Dynamic entities; Timing aspects
    • B65H2513/10Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2513/00Dynamic entities; Timing aspects
    • B65H2513/10Speed
    • B65H2513/11Speed angular
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2515/00Physical entities not provided for in groups B65H2511/00 or B65H2513/00
    • B65H2515/10Mass, e.g. mass flow rate; Weight; Inertia
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2515/00Physical entities not provided for in groups B65H2511/00 or B65H2513/00
    • B65H2515/30Forces; Stresses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2515/00Physical entities not provided for in groups B65H2511/00 or B65H2513/00
    • B65H2515/30Forces; Stresses
    • B65H2515/34Pressure, e.g. fluid pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2557/00Means for control not provided for in groups B65H2551/00 - B65H2555/00
    • B65H2557/60Details of processes or procedures
    • B65H2557/64Details of processes or procedures for detecting type or properties of handled material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/03Image reproduction devices
    • B65H2801/06Office-type machines, e.g. photocopiers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

【課題】生産性を低下させることなく、シートを分離給送することを可能としたシート給送装置及びこれを備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】複数枚積載したシートを1枚ずつ分離給送するシート給送装置において、シートを積載するためのシート積載部と、前記シート積載部に積載されたシートを1枚ずつ分離給送する吸着搬送ベルト21と、前記シート積載部に積載されたシートの給送方向後部に当接して回転可能な後端分離ローラ140と、を有し、後端分離ローラ140が吸着搬送ベルト21によるシート給送動作に同期してシートを戻す方向に回転する。
【選択図】図7

Description

本発明は複数枚積載したシートを1枚ずつ分離給送するシート給送装置及びこのシート給送装置を備えた画像形成装置に関する。
従来からプリンタ、複写機等の画像形成装置では、シート積載部に積載したシートを1枚ずつ分離給送して搬送するシート給送装置が用いられている。このようなシート給送装置にあって、最近では、シートの高速搬送を実現するために、いわゆるエアシート給送装置も提案されている。これは、ファンを駆動してシート積載部に積載したシート束の上部側面に気体(主にエア)を吹き付け、最上位に位置する複数枚のシートを浮上せる。そして、最上位の1枚のシートを搬送ベルトに吸着して、給送するものである(特許文献1参照)。
また、エアシート給送装置にあっては、積載したシート束の側端を規制するための側端規制板に補助分離ファンを取り付け、側端規制板に設けた開口からもエアを吹き付けるものも提案されている。これにより、シートの浮上、分離がより確実に行うものである(特許文献2参照)。
また、エアシート給送装置の中には、吸引給送機構の上流側に前送りローラを設け、この前送りローラでシートを給送した後、搬送ベルトにシートを吸着して給送するものも存在する(特許文献3)。
特開平7−196187 特開2003−182873 特開2005−179043
近年の画像形成装置では、シート給送の高速化により、シート給送装置として前述したエアシート給送方式が多く採用されるようになっている。しかし、装置の使用環境やシートのマテリアルの多様化により、シートが2枚以上給送されてしまう、いわゆる重送が発生しやすくなっている。
本発明は上記点に鑑みてなされたものであり、その目的は、生産性を低下させることなく、シートを分離給送することを可能としたシート給送装置及びこれを備えた画像形成装置を提供するものである。
上記課題を解決するための本発明における代表的な手段は、複数枚積載したシートを1枚ずつ分離給送するシート給送装置において、シートを積載するためのシート積載部と、前記シート積載部に積載されたシートを1枚ずつ分離給送するシート給送部と、前記シート積載部に積載されたシートの給送方向後部に当接して回転可能な分離回転体と、を有し、前記分離回転体が前記シート給送部によるシート給送動作に同期してシートを戻す方向に回転することを特徴とする。
本発明にあっては、シート給送部によってシートが給送されるときに複数枚のシートが給送されようとしたときに、分離回転体によって重送シートがシート給送方向後部において給送方向から戻される。これにより、重送を確実に防ぐことができ、簡単な構成であるためにシート給送生産性を低下させることもない。
実施形態に係る画像形成装置の概略図である。 エアシート給送方式によるシート給送動作の説明図である。 エアシート給送方式によるシート給送動作の説明図である。 エアシート給送方式によるシート給送動作の説明図である。 後端分離ローラが動作するシート給送動作の説明図である。 後端分離ローラが動作するシート給送動作の説明図である。 後端分離ローラが動作するシート給送動作の説明図である。 (a)後端分離ローラのシートへの押圧力に関するテーブルを表す図である。(b)後端分離ローラの駆動速度に関するテーブルを表す図である。 シート給送装置の回路ブロック構成を説明する図である。 シート給送装置のタイミングチャートを表す。 シート給送装置の動作フローチャートを表す。 第2実施形態に係る後端分離ローラが動作するシート給送動作の説明図である。 第2実施形態に係る後端分離ローラが動作するシート給送動作の説明図である。 第2実施形態に係る後端分離ローラが動作するシート給送動作の説明図である。 第2実施形態に係る後端分離ローラが動作するシート給送動作の説明図である。 第2実施形態に係る後端分離ローラの移動量に関するテーブルを表す図である。 第2実施形態に係るシート給送装置のタイミングチャートを表す。 第2実施形態に係るシート給送装置の動作フローチャートを表す。
次に本発明を実施するための最良の形態について、図面を参照して具体的に説明する。
〔第1実施形態〕
図1は本発明の第1実施形態に係るシート給送装置を備えた画像形成装置の概略断面図である。
<画像形成装置>
まず、本実施形態の画像形成装置の全体構成を説明する。本実施形態の画像形成装置は、装置本体上部に画像読取部200が配置され、その下方に画像形成部600が配置されている。そして、装置本体下部には前記画像形成部600にシートを給送するシート給送装置400が配置されている。
画像読取部200は、原稿搬送部500により読取位置まで自動的に送られた原稿を光学的に読み取り、その読み取り情報をデジタル信号に変換して画像形成部600へ伝送する。
画像形成部600は、読み取り情報に基づいてレーザスキャナユニット601からレーザ光を照射し、感光体ドラム602上に静電潜像を形成し、その静電潜像を現像器603によりトナー現像して可視像化する。
上記トナー像の形成と同期するように、シート給送装置400からシートを画像形成部へ給送し、給送されたシートに転写部604において前記トナー像を転写する。さらに、そのシートを定着部605に搬送して加熱、加圧することでトナー像をシートに定着した後、排出ローラ対606により排出部へと排出する。
なお、本実施形態のシート給送装置400は、以下に説明するように、シート積載部の後方に積載されたシートの上部後端に当接するように後端分離ローラ140が配設されている。そして、この後端分離ローラ140がシート給送動作に同期してシートを戻す方向に回転することでシートを確実に1枚ずつ分離給送するように構成している。なお、シートを戻す方向とは、シートが分離給送される方向とは逆方向のことである。
<シート給送装置>
次に複数枚積載したシートを画像形成部へ給送するシート給送装置400について、具体的に説明する。
本実施形態のシート給送装置400はエアを吹き付けてシートを分離して給送するエアシート給送方式を用いて構成されている。
これを具体的に説明すると、図2(a)に示すように、シート積載部11は複数枚のシートが載置されるシート台12が設けられ、スライドレール15に沿って装置本体に対して引き出し可能となっている。そして、このシート台12に積載したシートの給送方向上流側(給送されるシートの後側)を規制する後端規制部材である後端規制板13が設けられ、シート給送方向と直交する方向(シートの横方向)を規制する側端規制板14,16が設けられている。後端規制板13及び側端規制板14,16は、シートのサイズによって位置を任意に変えられるように移動可能に構成されている。
図2(b)に示すように、ユーザがシート積載部11を引き出し、シートをセットして所定の位置に格納すると、不図示の駆動手段によってシート台12が図中Aの方向に上昇し始める。そして、最上位のシートとシート給送部となる吸着搬送ベルト21とが所定距離になる位置で停止して、給送信号に備える。
図3(a)において給送信号を検知すると、捌き・分離ファン31が作動し、図中C方向へエアを吸い込む。このエアは分離ダクト32を介して捌きノズル33、分離ノズル34からそれぞれ図中D、E方向からシート束の上部側面に吹き付けられる。するとシート束35のうちの数枚(35A)は図のように浮上する。一方で吸着ファン36を作動させ、図中F方向にエアを吐き出す。この際、吸着シャッタ37はまだ閉じられている。
そして、給送信号を検知してから所定時間が経過し、シート35Aの浮上が安定したところで、図3(b)に示すように、吸着シャッタ37を図中Gの方向に回転させる。これにより、搬送ベルト21にあけられた吸引穴(不図示)から図中H方向への吸引力が発生し、最上位のシート35Bが吸着される。
さらに、図4に示すように、ベルト駆動ローラ41を図中J方向に回転させることで、シート35Bは図中K方向に搬送され、最終的には引き抜きローラ対42が図中M、P方向に回転することによってシートが画像形成部へと送られる。
(分離回転体)
本実施形態のシート給送装置は、後端規制板13にシート積載部11に積載されたシートの給送方向後部に当接して回転可能な分離回転体として後端分離ローラ140が設けられている。この後端分離ローラ140は、搬送ベルト21によるシート給送動作に同期してシートを戻す方向に回転するように構成されている。なお、シートを戻す方向とは、シートが分離給送される方向とは逆方向のことである。
ここで、前記後端分離ローラ140の動作について、前述したシート給送動作との関係で説明する。
前述したように、ユーザがシート積載部11を引き出し、シートをセットして収納手段を所定の位置に格納すると、不図示の駆動手段によってシート台12が図中Aの方向に上昇し始め、吸着搬送ベルト21との距離がBになる位置で停止して、給送信号に備える。このとき、後端分離ローラ140はシート積載部11に積載されたシートの給送方向後部に当接している(図5(a))。
シート給送信号を検知すると、捌き・分離ファン31が作動し、捌きノズル33、分離ノズル34からそれぞれ図中D、E方向からシート束に吹き付けられる。これにより、シート束35のうちの数枚(35A)は浮上し、吸着シャッタ37を回転させて最上位のシート35Bを搬送ベルト21に吸着する(図5(b)、図6(a))。
このとき、図6(b)に示すように、最上位のシート35Bとともに、その下のシート35Cも搬送ベルト21に吸着される場合がある。このような状態は、(1)使用環境によって、シート間に静電気が発生する場合、(2)使用環境によって、シート間に水分などによる吸着力が発生する場合、(3)シート間にバリ(物理的な接触状態)が発生する場合などが考えられる。この状態のまま搬送ベルト21で搬送すると、重送が発生する。
そのため、本実施形態では、図7に示すように、ベルト駆動ローラ41を図中J方向に回転させるのと同時に、後端分離ローラ140をシートの搬送方向と逆方向(図中のL方向)に回転させる。これにより、給送されるべきシート35B以外のシート(35C)の後端を引き戻すことでシートの重送を防止するものである。
そして、シート35Bは図中K方向に搬送され、最終的には図示せぬ引き抜きローラ対42が回転することによって次の搬送路へ送られる。
(分離回転体の押圧力)
本実施形態のシート給送装置には、後端分離ローラ140がシートを押圧する押圧力を、本実施形態の速度切替部は、シートの坪量、装置環境、シートの種類(本実施形態ではコートの有無)により変更するための押圧力切替部が設けられている。
押圧力切替部の構成は、図7に示すように、後端分離ローラ140を支持するアーム141が後端規制板13に対して回動可能に取り付られ、このアーム141が図示しないバネにより図7の時計回り方向に付勢されている。そして、図示しないモータを動作させてモータの回転量を調整することで前記バネによる付勢力が段階的に変更可能に構成されている。これにより、前記モータを動作させることでシートに対する後端分離ローラ140の押圧力を段階的に変更可能となっている。なお、前記押圧力を変更させるための構成としては、前記モータに代えてソレノイドを用いることも可能である。
そして、前記押圧力は給送するシートの坪量が小さいシートに比べて大きいシートのときは大きくなるよう設定される。これは、シートの坪量が大きい、大サイズシートや厚手シートは小サイズシートや薄手シートに比べ、重送防止のためには後端分離ローラ140による戻し力を大きくする必要があるためである。
また、本実施形態では前記押圧力は、装置環境が低温低湿のときに比べて高温高湿のときは大きくなるように設定される。これは、低温低湿のときに比べて高温高湿の環境ではシートが重送され易くなり、これを防止するためには後端分離ローラ140による戻し力を大きくする必要があるためである。
さらに、本実施形態では前記押圧力は、シートが非コート紙のときに比べてコート紙のときは大きくなるように設定される。これは、非コート紙よりもコート紙のほうが相互の吸着力が強く、重送防止のためには後端分離ローラ140による戻し力を大きくする必要があるためである。
本実施形態では、図8(a)に示す設定テーブルに基づいて後端分離ローラ140によるシート押圧力を設定するように構成している。すなわち、図5(a)で搬送ベルト21とシート上面の距離がBになる位置で停止した状態を後端分離ローラ140の押圧力が0と定義する。そして、制御部が装置の設置環境、シートの坪量、コート紙か否かにより、後端分離ローラ140がシートの上面を押す力が図8(a)の設定テーブルに従って設定されるように押圧力切替部を制御する。
なお、シートがコート紙であるか否かを判断する手段は、操作パネル等の入力手段(不図示)から入力するようにしてもよいし、シートの光沢等を検出してコート紙か否かを検出する検出手段を備えていても構わない。
また、装置の設置環境の判断は、装置内に温度及び湿度を検出する温湿度検知手段を備え、これにより検出している。
また、シートの坪量の検出は、入力されたシートサイズ、シートの種類等から判別することが可能である。
(分離回転体の回転速度)
さらに、本実施形態のシート給送装置は、後端分離ローラ140を回転させるときに、後端分離ローラ140の回転速度V1と、シート給送速度となるベルト駆動ローラ41の回転速度V0に速度差をもたせるようにしている。これにより、重送を阻止する力を後端分離ローラ140にもたせている。そのために、後端分離ローラ140の回転速度を切り替える速度切替部が設けられている。本実施形態の速度切替部は、シートの坪量、装置環境、シートの種類(本実施形態ではコートの有無)により制御部が後端分離ローラ140の速度を切り替えるように構成されている。
具体的には、後端分離ローラ140の回転速度V1は前記ベルト駆動ローラ41の回転速度V0に対して少し遅く、相対速度差をもつように設定されている。
そして、両者の相対速度差は、給送するシートの坪量が大きいシートに比べて小さいシートのときは小さくなるように設定される。また、前記相対速度差は、装置環境が低温低湿のときに比べて高温高湿のときは前記相対速度差が小さくなるように設定される。さらに、前記相対速度差は、シートが非コート紙のときに比べてコート紙のときは前記相対速度差が小さくなるように設定される。
本実施形態では、上記シートの坪量、装置環境、コートの有無により、図8(b)に示す設定テーブルに基づき、ベルト駆動ローラ41の回転速度V0に対する後端分離ローラ140の回転速度V1を設定する。
上記のように、後端分離ローラ140のシートに対する押圧力を変更するのみでなく、給送するシートや装置環境に応じて後端分離ローラ140の回転速度を変更するようにすれば、シートの重送をより効果的に防止することができる。
なお、図8(a)及び図8(b)の設定テーブルでは、シートの坪量、コートの有無、装置の設置環境のみのテーブルになっている。しかし、他にも例えば吸着ファン36の吸着力やシートのサイズによっても場合分けしたテーブルを作成することにより、一層正確な分離給送が可能となる。
(制御部)
次に後端分離ローラ140を前述したように駆動制御する制御構成について説明する。
図9は本実施形態に係るシート給送装置の回路ブロック構成を説明する図である。シート給送装置を制御するCPU301には、モータなどのシート給送装置の各種負荷を駆動する専用のASIC302と、メモリ303が接続されている。メモリ303は、図8(a)に示した後端分離ローラ140の押圧力を環境やシートのマテリアルに応じて変更するテーブルを記憶している。また、メモリ303は、図8(b)に示した後端分離ローラ140の駆動速度を装置環境やシートのマテリアルに応じて変更するテーブルなどを記憶している。
ASIC302はシート給送装置の各負荷を駆動する駆動回路へと駆動開始指令を出す。305はシート台12の昇降を制御するリフターモータ、304はリフターモータを制御するドライバである。また、307は吸着シャッタ37を制御する吸着シャッタ駆動モータ、306は吸着シャッタ駆動モータを制御するドライバである。309は搬送ベルト21の回転を制御するベルト駆動モータ、308はベルト駆動モータを制御するベルト駆動モータドライバである。311は後端分離ローラ140を駆動する後端分離モータ、310は後端分離モータを制御する後端分離モータドライバである。313は後端分離ローラ140の押圧力を制御する押圧力制御モータ、312は押圧力制御モータを制御する押圧力制御モータドライバである。314は引き抜きローラ対42を駆動する引き抜きモータ、315は引き抜きモータを制御する引き抜きモータドライバである。
また、320は入力部を表し、シートのサイズやマテリアルなどの情報を入力するようになっている。また、330は設置環境の温度を検出するセンサ、331は設置環境の湿度を検出するセンサである。
本実施形態のシート給送装置は、シート給送開始信号を受け取ると、入力部320及び設置環境の温湿度センサ330,331からメモリ303に記憶されているテーブルにしたがって、後端分離モータ311及び押圧力制御モータ313がASIC302を介して制御される。各モータの制御タイミング及び回転方向などもASIC302を介して制御されるようになっている。
(タイミングチャート)
次に、図10のタイミングチャートを用いて、本実施形態の後端分離ローラ140等の駆動タイミングに関して説明する。
本実施形態の画像形成装置は、図9に示したように、温度センサ330及び湿度センサ331が設けられており、装置環境を常時検出している。シート給送条件を設定して、ジョブ開始信号を入力すると、ジョブを開始し、そのためのシート給送準備を行う。給送準備中には、まず後端分離ローラ140の押圧力の設定を行い、続いて後端分離ローラ140の駆動速度の設定を、前述したテーブルに基づいて行う。なお、後端分離ローラの押圧力の設定と後端分離ローラの駆動速度の設定順序は逆でもよい。
シート給送準備が終了すると、シート給送を開始する。ベルト駆動モータ309の正転と後端分離モータ311の逆転が同時に行われるように制御される。ここでのモータの回転方向は、シート給送方向(図7の矢印K方向)を正転とし、逆転はシートの戻り方向を示している。
引き抜きセンサ(不図示)がオンするとベルト駆動モータ309及び後端分離モータ311は同時に停止するように制御される。ただし、後端分離モータ311はベルト駆動モータ309よりも早く停止するように制御しても構わない。ジョブが終了でない限り、ジョブを続行するように制御される。
(フローチャート)
次に、図11のフローチャートを用いて、本実施形態のシート給送装置によるシート給送手順について説明する。
前述したように温度センサ330及び湿度センサ331により、常時装置状態を検出している(S101)。S102において、シート給送条件を入力部320から設定するとS103へ遷移する。S103でジョブ開始信号を受け取ると、ジョブを開始し、そのためのシート給送準備を行うように制御される(S104)。
給送準備中には、まず押圧力制御モータドライバ312(図9参照)を介して押圧力制御モータ313を動作させ、後端分離ローラ140の押圧力設定を行う(S105)。続いて後端分離ローラ140の駆動速度の設定を、前述したメモリ303のテーブルを基に行う(S106)。
S107において、シート給送準備が終了すると、シート給送を開始する(S108)。S109ではベルト駆動モータドライバ308(図9参照)を介して、ベルト駆動モータ309の正転と後端分離モータ311の逆転が同時に行われる。
S110で引き抜きセンサ(不図示)がオンするとベルト駆動モータ309及び後端分離モータ311は同時に停止する。S112でジョブが終了であれば、その後のシート給送動作は行わない。また、S112でジョブが終了でなければ、S104へと遷移し、シート給送準備を行い、再びジョブを続行する。また、S113にて、所定時間が経過しても引き抜きセンサがシートを検出しなければ、S114へと遷移し、引き抜き遅延ジャムとしてジョブを終了する。
〔第2実施形態〕
次に第2実施形態に係るシート給送装置について説明する。なお、本実施形態の装置の基本構成は前述した実施形態と同一であるため重複する説明は省略し、ここでは本実施形態の特徴となる構成について説明する。また、前述した実施形態と同一機能を有する部材には同一符号を付す。
本実施形態のシート給送装置は、搬送ベルト21によるシート給送をする前に後端分離ローラ140によりシートを捌くことで、シートの分離を容易にするものである。以下、本実施形態の後端分離ローラ140の動作について、シート給送動作との関係で説明する。
前述した実施形態と同様に、ユーザがシート積載部を引き出し、シートをセットして収納手段を所定の位置に格納すると、不図示の駆動手段によってシート台12が図中Aの方向に上昇する。そして、吸着搬送ベルト21との距離がBになる位置で停止して、給送信号に備える。このとき、後端分離ローラ140はシート積載部11に積載されたシートの給送方向後部に当接している(図12(a))。
シート給送信号を検知すると、捌き・分離ファン31が作動し、捌きノズル33、分離ノズル34からそれぞれ図中D、E方向からシート束に吹き付けられる。これにより、シート束35のうちの数枚(35A)は浮上する。この際、吸着シャッタ37はまだ閉じられている(図12(b))。
上記吸着シャッタ37がまだ閉じられている状態で、後端分離ローラ140を矢印L方向(シートを戻す方向)に所定量だけ動作させる(図13(a))。このように、シート後部で後端分離ローラ140を所定量逆回転させることで最上位のシートとその下のシートとの間の吸着状態を緩和することができる。
さらに、再びMの方向(Lと逆方向)にL方向に動作させたのと同じ量だけ動作させるように制御する(図13(b))。これによって、前記シート間の吸着状態をさらに緩和することができる。
そして、図14(a)において給送信号を検知してから所定時間が経過し、シート35Aの浮上が安定したところで、吸着シャッタ37を図中Gの方向に回転させる。これにより、最上位のシート35Bが搬送ベルト21に吸着される。
最後に図14(b)においてベルト駆動ローラ41を図中J方向に回転させるのと同時に後端分離ローラ140をシートの搬送方向と逆方向(図中のL方向)に回転させる。これにより、搬送されるべきシート35B以外のシート(35C)の後端を引き戻すことでシートの重送を防止することが可能となる。そして、シート35Bは図中K方向に搬送され、最終的には図示せぬ引き抜きローラ対が回転することによって次の搬送路へ送られる。
図示せぬ引き抜きローラ対にシート35Bの先端が到達すると、吸着シャッタ37は閉じるように制御され(図15)。
そして、前記シート給送前の後端分離ローラ140の回転量(移動量)は、シートの坪量、装置環境、シートの種類(本実施形態ではコートの有無)により変更するように設定されている。
具体的には、前記移動量は、給送するシートの坪量が大きいシートに比べて小さいシートのときは大きくなるよう設定される。
また、本実施形態では前記移動量は、装置環境が通常環境(例えば、温度Tが10℃<T≦30℃、湿度Hが30%<H≦75%)に比べて低温低湿または高温高湿環境になると大きくなるように設定される。
さらに、本実施形態では前記移動量は、シートが非コート紙のときに比べてコート紙のときは大きくなるように設定される。
すなわち、シートの捌きを大きくする必要があるときに、後端分離ローラ140の移動量を大きくする。これにより、給送されるシートの重送を効果的になくすものである。
なお、本実施形態では、シートの坪量、装置環境、コートの有無により、図16に示す設定テーブルに基づき、ベルト駆動ローラ41の移動量を設定するようにしている。
上記のように、給送するシートや装置環境に応じて後端分離ローラ140の回転量を変更することで、シートの重送をより効果的に防止することができる。
(タイミングチャート)
次に、図17のタイミングチャートを用いて、本実施形態の後端分離ローラ140等の駆動タイミングに関して説明する。
シート給送条件を設定して、ジョブ開始信号を入力すると、ジョブを開始し、第1実施形態で説明した後端分離ローラ140の押圧力の設定を行い、続いて後端分離ローラの駆動速度の設定を、第1実施形態で説明したテーブルに基づいて行う。
その後、後端分離ローラ140を図16に示すテーブルに基づいた所定量だけ逆転駆動させ、続いて後端分離ローラ140を同じ量だけ正転駆動させる。このようにして、給送されるシートを一度撓ませることでシート間の吸着状態を緩和するように制御する。
その後は、第1実施形態で説明した手順でシートが給送される。
(フローチャート)
次に、図18のフローチャートを用いて、本実施形態のシート給送装置によるシート給送手順について説明する。
画像形成装置は温度センサ330及び湿度センサ331により、常時装置環境を検出している(S201)。S202において、シート給送条件を設定するとS203へ遷移する。S203でジョブ開始信号を受け取ると、ジョブを開始する。シート給送準備前にまず後端分離ローラ140の押圧力の設定を行い(S204)、続いて後端分離ローラ140の駆動速度の設定を、前述したテーブルを元に行う(S205)。S206において、後端分離ローラ140を図16の設定テーブルに基づいた所定量だけ逆転駆動させ、続いてS207において、後端分離ローラ140を同じ量だけ正転駆動させ、シートを一度撓ませることでシート間の吸着状態を緩和するように制御する。
その後は、第1実施形態で説明した手順でシートが給送される(S208〜S216)。そして、S214でジョブが終了でなければ、S206へと遷移する。
11 …シート積載部
12 …シート台
13 …後端規制板
14,16 …側端規制板
15 …スライドレール
21 …搬送ベルト
31 …分離ファン
32 …分離ダクト
33 …捌きノズル
34 …分離ノズル
35 …シート束
36 …吸着ファン
37 …吸着シャッタ
41 …ベルト駆動ローラ
42 …引き抜きローラ対
140 …後端分離ローラ
141 …アーム
200 …画像読取部
303 …メモリ
308 …ベルト駆動モータドライバ
309 …ベルト駆動モータ
311 …後端分離モータ
313 …押圧力制御モータ
330 …温度センサ
331 …湿度センサ
400 …シート給送装置
500 …原稿搬送部
600 …画像形成部
601 …レーザスキャナユニット
602 …感光体ドラム
603 …現像器
604 …転写部
605 …定着部
606 …排出ローラ対

Claims (9)

  1. 複数枚積載したシートを1枚ずつ分離給送するシート給送装置において、
    シートを積載するためのシート積載部と、
    前記シート積載部に積載されたシートを1枚ずつ分離給送するシート給送部と、
    前記シート積載部に積載されたシートの給送方向後部に当接して回転可能な分離回転体と、
    を有し、
    前記分離回転体が前記シート給送部によるシート給送動作に同期してシートを戻す方向に回転することを特徴とするシート給送装置。
  2. 前記分離回転体がシートに対する押圧力を変更するための押圧力切替部を有することを特徴とする請求項1に記載のシート給送装置。
  3. 前記押圧力切替部は、給送するシートの坪量、装置環境、シートの種類により前記分離回転がシートに対する押圧力を変更することを特徴とする請求項2記載のシート給送装置。
  4. 前記分離回転体の回転速度を変更する速度切替部を有することを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載のシート給送装置。
  5. 前記速度切替部は、給送するシートの坪量、装置環境、シートの種類により前記シート給送部によるシート給送速度に対する前記分離回転体の相対速度差を変更することを特徴とする請求項4記載のシート給送装置。
  6. 複数枚積載したシートを1枚ずつ分離給送するシート給送装置において、
    シートを積載するためのシート積載部と、
    前記シート積載部に積載されたシートを1枚ずつ分離給送するシート給送部と、
    前記シート積載部に積載されたシートの給送方向後部に当接して回転可能な分離回転体と、
    を有し、
    前記分離回転体が前記シート給送部によるシート給送準備前に、シートを戻す方向に回転することを特徴とするシート給送装置。
  7. 前記分離回転を前記シート給送部によるシート給送準備前に、シートを戻す方向に回転した後、同じ回転量だけシートを給送する方向に回転することを特徴とする請求項6記載のシート給送装置。
  8. 前記シート給送部は、前記シート積載部に積載されたシート束の側面にエアを吹き付けてシートを分離給送することを特徴とする請求項1乃至請求項7のいずれか1項に記載のシート給送装置。
  9. 請求項1乃至請求項8のいずれか1項に記載のシート給送装置と、
    前記シート給送装置から給送されたシートに画像を形成する画像形成部と、
    を有することを特徴とする画像形成装置。
JP2009120518A 2009-05-19 2009-05-19 シート給送装置及び該装置を備えた画像形成装置 Pending JP2010269857A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009120518A JP2010269857A (ja) 2009-05-19 2009-05-19 シート給送装置及び該装置を備えた画像形成装置
US12/779,474 US8172219B2 (en) 2009-05-19 2010-05-13 Sheet feeding device and image forming apparatus having sheet feeding device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009120518A JP2010269857A (ja) 2009-05-19 2009-05-19 シート給送装置及び該装置を備えた画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010269857A true JP2010269857A (ja) 2010-12-02

Family

ID=43124065

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009120518A Pending JP2010269857A (ja) 2009-05-19 2009-05-19 シート給送装置及び該装置を備えた画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8172219B2 (ja)
JP (1) JP2010269857A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11813249B2 (en) 2017-05-26 2023-11-14 Mercator Medsystems, Inc. Combination therapy for treatment of restenosis

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012116625A (ja) * 2009-12-04 2012-06-21 Ricoh Co Ltd シート搬送装置および画像形成装置
US8262080B2 (en) * 2010-01-13 2012-09-11 Canon Kabushiki Kaisha Sheet feeding apparatus and image forming apparatus
JP5709436B2 (ja) 2010-08-25 2015-04-30 キヤノン株式会社 シート給送装置及び画像形成装置
JP2013028433A (ja) * 2011-07-28 2013-02-07 Canon Inc シート給送装置及び画像形成装置
JP5885427B2 (ja) 2011-08-24 2016-03-15 キヤノン株式会社 シート給送装置及び画像形成装置
JP5485248B2 (ja) * 2011-11-17 2014-05-07 シャープ株式会社 給紙装置、及びそれを備えた画像形成装置
CN102583090B (zh) * 2012-03-07 2014-12-24 尼尔金属(苏州)有限公司 无划伤收料方法及装置
CN103538363B (zh) * 2013-10-18 2016-08-24 何小午 用于胶印机的真空吸送纸机构

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05116779A (ja) * 1991-05-24 1993-05-14 Fuji Xerox Co Ltd 給紙装置
JPH08324805A (ja) * 1995-05-29 1996-12-10 Ricoh Co Ltd 給紙カセット
JPH10236665A (ja) * 1997-03-03 1998-09-08 Xerox Corp ペーパートレイ及び印刷機
JPH11171354A (ja) * 1997-12-12 1999-06-29 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2002087606A (ja) * 2000-09-12 2002-03-27 Ricoh Co Ltd 給紙装置
JP2005350204A (ja) * 2004-06-10 2005-12-22 Kyocera Mita Corp 用紙供給装置
JP2007131364A (ja) * 2005-11-08 2007-05-31 Fuji Xerox Co Ltd 給紙装置
JP2008201570A (ja) * 2007-02-22 2008-09-04 Murata Mach Ltd 給紙カセット

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT353221B (de) * 1973-11-21 1979-11-12 Gao Ges Automation Org Vorrichtung zum vereinzeln von papierboegen u. dgl.
US5135213A (en) * 1990-10-15 1992-08-04 Xerox Corporation Apparatus for method for high speed sheet feeding
IT1257776B (it) * 1992-03-26 1996-02-13 Gd Spa Dispositivo di alimentazione di sbozzati ad una macchina utilizzatrice
JPH05319591A (ja) * 1992-05-19 1993-12-03 Ricoh Co Ltd 給紙装置
US5645274A (en) * 1993-09-22 1997-07-08 Canon Kabushiki Kaisha Sheet supply apparatus
US6412769B1 (en) * 1999-06-28 2002-07-02 Kyocera Mita Corporation Paper feeder
US6543759B2 (en) * 2000-02-23 2003-04-08 Kyocera Mita Corporation Paper feeder for use in image forming apparatus
JP3891405B2 (ja) 2001-12-12 2007-03-14 桂川電機株式会社 給紙装置
JP2003300636A (ja) * 2002-04-08 2003-10-21 Three M Innovative Properties Co シート送り装置、シート分離部材、シート送り組立体及びシート分離組立体
JP2005179043A (ja) 2003-12-24 2005-07-07 Kyocera Mita Corp 用紙供給装置
US7591459B2 (en) 2006-04-03 2009-09-22 Canon Kabushiki Kaisha Sheet feeding apparatus and image forming apparatus
KR100902983B1 (ko) * 2006-05-11 2009-06-15 가부시끼가이샤 도시바 지엽류 분리 취출 장치
JP2007331944A (ja) 2006-05-15 2007-12-27 Canon Inc シート給送装置及び画像形成装置
JP4777211B2 (ja) * 2006-10-13 2011-09-21 キヤノン株式会社 シート給送装置及び画像形成装置
JP4819712B2 (ja) 2007-02-09 2011-11-24 キヤノン株式会社 シート給送装置および画像形成装置
JP4968923B2 (ja) * 2007-06-20 2012-07-04 キヤノン株式会社 タブ付シート支持ユニット、シート給送装置及び画像形成装置
JP5053726B2 (ja) 2007-06-26 2012-10-17 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP5117162B2 (ja) * 2007-10-29 2013-01-09 株式会社東芝 紙葉類分離装置および紙葉類分離方法
JP5203819B2 (ja) * 2008-07-04 2013-06-05 株式会社東芝 紙葉類取り出し装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05116779A (ja) * 1991-05-24 1993-05-14 Fuji Xerox Co Ltd 給紙装置
JPH08324805A (ja) * 1995-05-29 1996-12-10 Ricoh Co Ltd 給紙カセット
JPH10236665A (ja) * 1997-03-03 1998-09-08 Xerox Corp ペーパートレイ及び印刷機
JPH11171354A (ja) * 1997-12-12 1999-06-29 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2002087606A (ja) * 2000-09-12 2002-03-27 Ricoh Co Ltd 給紙装置
JP2005350204A (ja) * 2004-06-10 2005-12-22 Kyocera Mita Corp 用紙供給装置
JP2007131364A (ja) * 2005-11-08 2007-05-31 Fuji Xerox Co Ltd 給紙装置
JP2008201570A (ja) * 2007-02-22 2008-09-04 Murata Mach Ltd 給紙カセット

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11813249B2 (en) 2017-05-26 2023-11-14 Mercator Medsystems, Inc. Combination therapy for treatment of restenosis

Also Published As

Publication number Publication date
US8172219B2 (en) 2012-05-08
US20100295237A1 (en) 2010-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010269857A (ja) シート給送装置及び該装置を備えた画像形成装置
JP5709436B2 (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JP5787611B2 (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JP2008001458A (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JP2011178488A (ja) シート厚検出装置、画像形成装置およびシート給送装置
JP2013028433A (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JP2010269922A (ja) 給紙装置、画像形成装置及び画像形成システム
US8465014B2 (en) Feeding device and image forming apparatus
JP5258598B2 (ja) 画像形成装置
JP2006264917A (ja) 画像形成装置
JP2007191293A (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JP2008150182A (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JP6543995B2 (ja) 用紙搬送装置および画像形成装置
JP2010173793A (ja) シート給送装置及び画像形成システム
US8622380B2 (en) Sheet feeding device and image forming apparatus
JP4492429B2 (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JP2009040607A (ja) 給紙装置
JP2008068937A (ja) シート給紙装置および画像形成システム
JPH11100138A (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JP2006264834A (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JP2006327716A (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JP5219723B2 (ja) 画像形成装置
JP2011046452A (ja) シート搬送装置
JP2009227374A (ja) 給紙装置及び画像形成装置
JP2009161282A (ja) シート分離機構

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120427

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130409

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130416

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130617

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130813