JP2010212982A - 路側アンテナ装置、路側通信システム、および路側通信方法 - Google Patents

路側アンテナ装置、路側通信システム、および路側通信方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010212982A
JP2010212982A JP2009056767A JP2009056767A JP2010212982A JP 2010212982 A JP2010212982 A JP 2010212982A JP 2009056767 A JP2009056767 A JP 2009056767A JP 2009056767 A JP2009056767 A JP 2009056767A JP 2010212982 A JP2010212982 A JP 2010212982A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication start
communication
start request
vehicle
roadside antenna
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2009056767A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuzuru Yamazaki
譲 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP2009056767A priority Critical patent/JP2010212982A/ja
Publication of JP2010212982A publication Critical patent/JP2010212982A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

【課題】通信対象外の車載器との間で生じる誤通信を抑制可能な路側アンテナ装置、路側通信システム、および路側通信方法を提供する。
【解決手段】第2の路側アンテナ装置120によって、自装置に接近してくる車両4に搭載された車載器10から送信され、自装置と同一車線上で自装置の無線応答領域A22外に配置された第1の路側アンテナ装置110により受信された第1の通信開始要求R1を、第1の路側アンテナ装置から取得し(S12)、第1の通信開始要求を所定の期間保持し(S16)、自装置の無線応答領域に位置する車両に搭載された車載器から第2の通信開始要求R2を受信し(S18)、第1の通信開始要求の取得後の所定の期間内に、第2の通信開始要求が受信されると、第1および第2の通信開始要求が同一の車載器から送信されたかを判定し(S22)、該当する場合には、第2の通信開始要求を送信した車載器との間で通信を開始する(S24)。
【選択図】図2

Description

本発明は、路側アンテナ装置、路側通信システム、および路側通信方法に関する。
従来、有料道路の料金収受用ポイント、駐車場の入出庫用ゲート等において、ポイント、ゲート等に設置された路側アンテナ装置と車両に搭載された車載器との間で行われる無線通信により、料金収受処理、ゲート開閉制御等を自動化する路側通信システムが知られている。なお、下記特許文献1には、有料道路の料金収受処理を自動化する路側通信システムの一例が記載されている。
路側通信システムにおいて、路側アンテナ装置は、自装置の通信領域に電波を送出している。車両が路側アンテナ装置の通信領域に進入すると、車両に搭載された車載器は、路側アンテナ装置の電波を受信し、通信開始要求を路側アンテナ装置に送信する。通信開始要求を受信すると、路側アンテナ装置は、通信開始要求を送信した車載器との間で通信を開始する。そして、路側アンテナ装置は、車載器との間で所定の通信処理を行い、通信処理の結果を料金収受処理、ゲート開閉制御等を行う上位装置に通知する。
特開2001−22977号公報
ところで、路側通信システムでは、信頼性の高い通信を確保する必要があるので、路側アンテナ装置と車載器との間で無線通信を行うべき通信領域と、無線通信を行うべきではない無応答領域を、システム設計上規定通りに実現することが要求される。通常、通信領域および無応答領域は、路側アンテナ装置の指向性を向上させることで、規定通りに実現されている。
しかしながら、路側アンテナ装置が送出する電波は、車両、周辺物等により反射等され、例えば、対向車線、隣接車線等まで拡散してしまう(つまり、無線応答領域が拡大してしまう。)。そして、無線通信を行うべきではない無応答領域でも、路側アンテナ装置が送出する電波に車載器が応答してしまい、路側アンテナ装置と通信対象外の車載器との間で誤通信が生じてしまう場合がある。
これにより、車両が路側アンテナ装置の通信領域外の無線応答領域に進入すると、車両に搭載された通信対象外の車載器も、路側アンテナ装置の電波を受信し、通信開始要求を路側アンテナ装置に送信し、路側アンテナ装置と通信対象外の車載器との間で通信が開始されてしまう。そして、車載器に応じては、表示パネル、音声スピーカ等を介して、車両の運転者に通信処理の状況が通知されてしまい、運転者を煩わせてしまうという問題があった。さらに、路側アンテナ装置と、通信対象外の車載器との間で所定の通信処理が行われることで、上位装置により不適切な処理または制御が行われてしまう場合があるという問題があった。
本発明は上記問題点に鑑みてなされたものであり、その目的は、通信対象外の車載器との間で生じる誤通信を抑制可能な、新規かつ改良された路側アンテナ装置、路側通信システム、および路側通信方法を提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明の第1の観点によれば、自装置に接近してくる車両に搭載された車載器から送信され、自装置と同一車線上で自装置の無線応答領域外に配置された他の路側アンテナ装置により受信された第1の通信開始要求を、他の路側アンテナ装置から取得する通信開始要求取得部と、第1の通信開始要求を所定の期間保持する通信開始要求保持部と、自装置の無線応答領域に位置する車両に搭載された車載器から第2の通信開始要求を受信する通信開始要求受信部と、第1の通信開始要求が取得された後の所定の期間内に、第2の通信開始要求が受信された場合に、第1および第2の通信開始要求が同一の車載器から送信されたかを判定する通信開始要求判定部と、第1および第2の通信開始要求が同一の車載器から送信されたと判定された場合に、第2の通信開始要求を送信した車載器との間で通信を開始する通信制御部と、を備える路側アンテナ装置が提供される。
かかる構成によれば、まず、自装置に接近してくる車両に搭載された車載器から送信され、自装置と同一車線上で自装置の無線応答領域外に配置された他の路側アンテナ装置により受信された第1の通信開始要求が、他の路側アンテナ装置から取得される。次に、第1の通信開始要求が所定の期間保持され、自装置の無線応答領域に位置する車両に搭載された車載器から第2の通信開始要求が受信される。そして、第1の通信開始要求が取得された後の所定の期間内に第2の通信要求が受信された場合に、第1および第2の通信開始要求が同一の車載器から送信されたかが判定され、該当する場合に、第2の通信開始要求を送信した車載器との間で通信が開始される。
これにより、第1および第2の通信開始要求が所定の期間内に同一の車載器から送信された場合にのみ、通信対象の車載器であると判断されて車載器との間で通信が開始されるので、通信対象外の車載器との間で生じる誤通信を抑制することができる。
また、上記第1の通信開始要求は、第1の通信開始要求を送信した車載器の識別情報を含み、第2の通信開始要求は、第2の通信開始要求を送信した車載器の識別情報を含み、通信開始要求判定部は、第1および第2の通信開始要求に含まれる車載器の識別情報に基づいて、第1および第2の通信開始要求が同一の車載器から送信されたかを判定してもよい。
また、上記所定の期間は、他の路側アンテナ装置が配置された地点から自装置が配置された地点までの区間を、車両が移動するために必要な期間に応じて設定されてもよい。
上記課題を解決するために、本発明の第2の観点によれば、路側通信システムに含まれる路側アンテナ装置であって、自装置と同一車線上で自装置の無線応答領域外に配置された他の路側アンテナ装置に接近してくる車両に搭載された車載器から、第1の通信開始要求を受信する通信開始要求受信部と、他の路側アンテナ装置に第1の通信開始要求を通知する通信開始要求通知部と、を備え、他の路側アンテナ装置は、路側アンテナ装置から第1の通信開始要求を取得する通信開始要求取得部と、第1の通信開始要求を所定の期間保持する通信開始要求保持部と、自装置の無線応答領域に位置する車両に搭載された車載器から第2の通信開始要求を受信する通信開始要求受信部と、第1の通信開始要求が取得された後の所定の期間内に、第2の通信開始要求が受信された場合に、第1および第2の通信開始要求が同一の車載器から送信されたかを判定する通信開始要求判定部と、第1および第2の通信開始要求が同一の車載器から送信されたと判定された場合に、第2の通信開始要求を送信した車載器との間で通信を開始する通信制御部と、を備える路側アンテナ装置が提供される。
かかる構成によれば、まず、自装置と同一車線上で自装置の無線応答領域外に設置された他の路側アンテナ装置に接近してくる車両に搭載された車載器から、第1の通信開始要求が受信され、他の路側アンテナ装置に通知される。そして、他の路側アンテナ装置によって、第1の通信開始要求が所定の期間保持され、他の路側アンテナ装置の無線応答領域に位置する車両に搭載された車載器から第2の通信開始要求が受信される。そして、他の路側アンテナ装置によって、第1の通信開始要求が取得された後の所定の期間内に第2の通信要求が受信された場合に、第1および第2の通信開始要求が同一の車載器から送信されたかが判定され、該当する場合に、他の路側アンテナ装置と第2の通信開始要求を送信した車載器との間で通信が開始される。
これにより、第1および第2の通信開始要求が所定の期間内に同一の車載器から送信された場合にのみ、通信対象の車載器であると判断されて、他の路側アンテナ装置と車載器との間で通信が開始されるので、通信対象外の車載器との間で生じる誤通信を抑制することができる。
また、上記課題を解決するために、本発明の第3の観点によれば、本発明の第1および第2の観点による路側アンテナ装置を含む路側通信システムが提供される。また、上記課題を解決するために、本発明の第4の観点によれば、本発明の第3の観点による路側通信システムに適用可能な路側通信方法が提供される。
本発明によれば、通信対象外の車載器との間で生じる誤通信を抑制可能な、路側アンテナ装置、路側通信システム、および路側通信方法を提供することができる。
本発明の一実施形態に係る路側通信システムの構成を示す図である。 路側通信システムの動作を示すフロー図である。 路側通信システムの動作を説明するための図である。 路側通信システムの動作を説明するための図である。 従来の路側通信システムについて説明する図である。
以下に、添付した図面を参照しながら、本発明の好適な実施形態について詳細に説明する。なお、本明細書および図面において、実質的に同一の機能構成を有する構成要素については、同一の符号を付することにより重複説明を省略する。
以下では、従来の路側通信システムについて説明した上で、本発明の一実施形態に係る路側通信システムについて説明する。なお、以下では、有料道路の料金収受用ポイントに路側通信システムを適用する場合について説明するが、駐車場の入出庫用ゲート等に適用することもできる。
[1.従来の路側通信システム]
まず、図5を参照しながら、従来の路側通信システムについて説明する。路側通信システムは、車線の上方に設置された路側アンテナ装置2、および所定の料金収受処理を行う上位装置(不図示)を含んで構成される。
図5には、第1の車線6aを通過する車両4a、および対向車線である第2の車線6bを通過する車両4bが示されている。第1の車線6aの上方には、路側アンテナ装置2が設置され、車両4a、4bには、車載器10a、10bが各々に搭載されている。また、図5には、路側アンテナ装置2の通信領域A21が示されている。
路側アンテナ装置2は、自装置2の通信領域に電波Ta2を送出する。路側アンテナ装置2は、自装置2が設置された第1の車線6aを通過する車両4に搭載された車載器10(例えば、車両4aの車載器10a)との間でのみ無線通信が行われるように、アンテナの指向性を調整している。路側アンテナ装置2は、自装置2の電波Ta2を受信した車載器10aから通信開始要求Ra2を受信すると、車載器10aとの間で通信を開始する。路側アンテナ装置2は、車載器10aとの間で所定の通信処理を行い、通信処理の結果を料金収受処理を行う上位装置に通知する。
ここで、通信開始要求Rは、ETC(Electronic Toll Collection:自動料金収受システム)で用いられるACTC(Activation Channel)情報等、車載器10から路側アンテナ装置2(および後述する第1および第2の路側アンテナ装置110、120)に通信開始を要求するための情報である。
車載器10aは、路側アンテナ装置2が送出する電波Ta2を受信すると、路側アンテナ装置2に通信開始要求Ra2を送信する。車載器10aは、通信開始要求Ra2を送信すると、通信開始要求Ra2に応答した路側アンテナ装置2との間で通信を開始して所定の通信処理を行う。そして、車載器10aは、表示パネル、音声スピーカ等を介して、通信処理の状況を車両4aの運転者に通知する。
路側アンテナ装置2の通信領域に車両4aが進入すると、通信対象の車載器10aは、路側アンテナ装置2が送出する電波Ta2を受信し、路側アンテナ装置2に通信開始要求Ra2を送信する。路側アンテナ装置2は、車載器10aから通信開始要求Ra2を受信すると、車載器10aとの間で通信を開始する。そして、車載器10aは、通信処理の状況を車両4aの運転者に通知する。これにより、車両4aの運転者は、路側アンテナ装置2と車載器10aとの間で行われている通信処理の状況を確認することができる。
また、路側アンテナ装置2は、通信対象の車載器10aとの間で所定の通信処理を行い、通信処理の結果を上位装置に通知し、上位装置は、料金収受処理を行う。これにより、路側アンテナ装置2と車載器10aとの間では、料金収受処理が適切に行われる。
ここで、図5には、路側アンテナ装置2の通信領域A21の外側に拡大された無線応答領域A22が示されている。無線応答領域A22は、路側アンテナ装置2が送出する電波が反射等されることで、通信領域A21を超えて、本来であれば無応答領域に含まれる第2の車線6bにまで達している。これにより、以下で示すように、路側アンテナ装置2と通信対象外の車載器10(例えば車両4bの車載器10b)との間で誤通信が生じてしまう。
路側アンテナ装置2の通信領域A21外の無線応答領域A22に車両4bが進入すると、通信対象外の車載器10bは、路側アンテナ装置2が送出する電波Tb2を受信し、路側アンテナ装置2に通信開始要求Rb2を送信してしまう。路側アンテナ装置2は、車載器10bから通信開始要求Rb2を受信すると、車載器10bとの間で通信を開始する。そして、車載器10bは、路側アンテナ装置2との誤通信により、通信処理の状況を車両4bの運転者に通知してしまう。これにより、車両4bの運転者は、確認する必要がない通信処理の状況を通知されることで、煩わされてしまう。
また、路側アンテナ装置2は、通信対象外の車載器10bとの間で所定の通信処理を行い、通信処理の結果を上位装置に通知し、上位装置は、料金収受処理を行ってしまう。これにより、路側アンテナ装置2と車載器10bとの間では、誤って料金収受処理が行われてしまう。
[2.本発明の一実施形態に係る路側通信システム100]
[2−1.路側通信システム100の構成]
つぎに、図1を参照しながら、本発明の一実施形態に係る路側通信システム100の構成について説明する。路側通信システム100は、同一の車線6の上方に設置された第1および第2の路側アンテナ装置110、120、および所定の料金収受処理を行う上位装置130を含んで構成される。
第1の路側アンテナ装置110は、料金収受用ポイント(不図示)から所定の距離手前で車線の上方に設置され、第2の路側アンテナ装置120は、料金収受用ポイントの直前で車線の上方に設置されている。つまり、車線を通過する車両は、第1の路側アンテナ装置110の下方を通過し、第2の路側アンテナ装置120の下方を通過した後に、料金収受用ポイントに到達する。
図1に示すように、第1の路側アンテナ装置110は、通信部112および制御部114を含んで構成される。通信部112は、自装置110の通信領域A11に電波T1を送出し、自装置110の無線応答領域A12(通信領域A11を含む)に位置する車載器10から第1の通信開始要求R1を受信し、第1の通信開始要求R1を第2の路側アンテナ装置120に通知する。ここで、通信部112は、第1の通信開始要求R1を第2の路側アンテナ装置120に無線通信により通知してもよく、有線通信により通知してもよい。制御部114は、通信部112を制御するとともに、第1の路側アンテナ装置110の動作に必要な処理を行う。
第2の路側アンテナ装置120は、通信部122、保持部124、および制御部126を含んで構成される。通信部122は、第1の路側アンテナ装置110から第1の通信開始要求R1を取得し、自装置110の通信領域A21に電波T2を送出し、自装置110の無線応答領域A22(通信領域A21を含む)に位置する車載器10から第2の通信開始要求R2を受信する。また、通信部122は、車載器10との間で所定の通信処理を行い、通信処理の結果を上位装置130に通知する。ここで、通信部122は、通信処理の結果を上位装置130に無線通信により通知してもよく、有線通信により通知してもよい。
保持部124は、第1の路側アンテナ装置110から取得された第1の通信開始要求R1を所定の期間保持する。ここで、所定の期間は、第1の路側アンテナ装置110が配置された地点と第2の路側アンテナ装置120が配置された地点までの区間を車両4が移動するために必要な期間に応じて設定され、路側アンテナ装置110、120間の距離、および車線6の法定最低速度等に基づいて設定される。なお、第1の通信開始要求R1は、車載器10から受信された後に所定の期間が経過すると、無効化または削除される。
制御部126は、通信部122および保持部124を制御するとともに、第2の路側アンテナ装置120の動作に必要な処理を行う。また、制御部126は、第1の通信開始要求R1が取得された後の所定の期間内に第2の通信開始要求R2が受信された場合に、第1および第2の通信開始要求R1、R2が同一の車載器10から送信された通信開始要求であるかを判定する。そして、制御部126は、該当する場合には、第2の通信開始要求R2を送信した車載器10との間で通信を開始するように、通信部122を制御する。
車載器10は、通信部12、記憶部14、通知部16、および制御部18を含んで構成される。通信部12は、第1または第2の路側アンテナ装置110、120が送出する電波T1、T2を受信し、第1または第2の路側アンテナ装置110、120に、自装置10に固有の識別情報を含む通信開始要求R1、R2を送信する。通信部12は、第2の路側アンテナ装置120との間で通信が開始されると、第2の路側アンテナ装置120との間で所定の通信処理を行う。
記憶部14は、自装置10に固有の識別情報を記憶している。ここで、識別情報は、ETC車載器で用いられるLID(Link Identification)情報等、車載器10を識別するための情報である。通知部16は、第2の路側アンテナ装置120との間で行われる通信処理の結果を、表示パネル、音声スピーカ等に出力することで、通信処理の結果を車両4の運転者に通知する。制御部18は、通信部12、記憶部14、および通知部16を制御するとともに、車載器10の動作に必要な処理を行う。
[2−2.路側通信システム100の動作方法]
つぎに、図2〜図4を参照しながら、路側通信システム100の動作方法について説明する。図2は、路側通信システム100の動作を示すフロー図であり、図3および図4には、路側通信システム100の動作を説明するための図である。
図3には、第1の車線6aを通過する車両10aが示されている。第1の車線6aの上方には、第1および第2の路側アンテナ装置110、120が設置され、車両4aには、車載器10aが搭載されている。また、図5には、第1の路側アンテナ装置110の通信領域A11および無線応答領域A12が示されている。
図3に示すように、第1の路側アンテナ装置110の無線応答領域A12(通信領域A11を含む)に車両4aが進入すると、通信対象の車載器10aは、第1の路側アンテナ装置110が送出する電波Ta(Ta1)を受信し、第1の路側アンテナ装置110に第1の通信開始要求R1(Ra1)を送信する。なお、第1の通信開始要求Ra1には、車載器10aの識別情報が含まれている。
第1の路側アンテナ装置110は、通信対象の車載器10(10a)から第1の通信開始要求R1(Ra1)を受信すると(ステップS10)、第1の通信開始要求R1(Ra1)を第2の路側アンテナ装置120に通知する(S12)。なお、第1の路側アンテナ装置110は、第1の通信開始要求R1を受信するまで、第1の通信開始要求R1の受信を確認する。
第2の路側アンテナ装置120は、第1の通信開始要求R1を取得すると、所定の期間保持する(S14)。ここで、第1の路側アンテナ装置110は、車載器10aとの間で通信を開始しないので、車載器10aは、通信処理の状況を車両4aの運転者に通知することはない。
図4には、第1の車線6aを通過する車両4aとともに、対向車線である第2の車線6bを通過する車両4bが示されている。車両4bには、車載器10bが搭載されている。また、図4には、第1の車線6aに形成された第2の路側アンテナ装置120の通信領域A21、および通信領域A21の外側で第2の車線6bにまで達した無線応答領域A22が示されている。
図4に示すように、第2の路側アンテナ装置120の無線応答領域A22(通信領域A21を含む)に車両4aが進入すると、通信対象の車載器10(10a)は、第2の路側アンテナ装置120が送出する電波Ta(Ta2)を受信し、第2の路側アンテナ装置120に第2の通信開始要求R2(Ra2)を送信する。なお、第2の通信開始要求Ra2には、車載器10aの識別情報が含まれている。
第2の路側アンテナ装置120は、第1の通信開始要求R1(Ra1)が取得された後の所定の期間内に(S16)、車載器10(10a)から第2の通信開始要求R2(Ra2)を受信すると(S18)、第1および第2の通信開始要求R1、R2に含まれる識別情報を用いて、第1および第2の通信開始要求R1、R2を比較する(S20)。
なお、第2の路側アンテナ装置120は、所定の期間内に第2の通信開始要求R2を受信しなければ、第1の通信開始要求R1を無効化または削除して処理を終了する。また、所定の期間内に第2の通信開始要求R2を受信するまでは、ステップS16の処理に復帰し、所定の期間の経過および第2の通信開始要求R2の受信を確認する。
そして、第2の路側アンテナ装置120は、第1および第2の通信開始要求R1、R2に含まれる識別情報が同一である場合には、第1および第2の通信開始要求R1、R2が通信対象の車載器10aから送信されたと判定し(S22)、第2の通信開始要求R2を送信した車載器10aとの間で通信を開始する(S24)。
車両10aの場合、第2の路側アンテナ装置120は、第1および第2の通信開始要求R1、R2(Ra1、Ra2)に含まれる識別情報が同一であるので、第2の通信開始要求R2(Ra2)が通信対象の車載器10(10a)から送信されたと判定し(S22)、車載器10(10a)との間で通信を開始する(S24)。なお、第1の通信開始要求R1は、第1および第2の通信開始要求R1、R2が同一の車載装置から送信されたことが確認されると、無効化または削除される。そして、車載器10aは、通信処理の状況を車両4aの運転者に通知する。これにより、車両4aの運転者は、第2の路側アンテナ装置120と車載器10aとの間で行われている通信処理の状況を確認することができる。
また、第2の路側アンテナ装置120は、車載器10(10a)との間で所定の通信処理を行い(S26)、通信処理の結果を上位装置130に通知し(S28)、上位装置130は、料金収受処理を行う。これにより、第2の路側アンテナ装置120と車載器10(10a)との間では、料金収受処理が適切に行われる。
一方、第2の路側アンテナ装置120の通信領域A21外の無線応答領域A22に車両4bが進入すると、通信対象外の車載器10(10b)は、第2の路側アンテナ装置120が送出する電波T2(Tb2)を受信し、第2の路側アンテナ装置120に通信開始要求R2(Rb2)を送信する。なお、第2の通信開始要求Rb2には、車載器10bの識別情報が含まれている。第2の路側アンテナ装置120は、第1の通信開始要求R1(Ra1)が取得された後の所定の期間内に、車載器10(10b)から第2の通信開始要求R2(Rb2)を受信すると(S18)、第1および第2の通信開始要求R1、R2に含まれる識別情報を比較する(S20)。
ここで、第2の路側アンテナ装置120は、車両4aの識別情報を含む第1の通信開始要求Ra1を保持している。このため、第2の路側アンテナ装置120は、第1および第2の通信開始要求R1、R2(Ra1、Rb2)に含まれる識別情報が同一でないので、第2の通信開始要求R2(Rb2)が通信対象外の車載器10(10b)から送信されたと判定し、車載器10(10b)との間で通信を開始しない。これにより、車両4bの運転者は、確認する必要がない通信処理の状況を通知されることで、煩わされてしまうこともない。また、第2の路側アンテナ装置120と通信対象外の車載装置10bとの間では、所定の通信処理が行われない。これにより、第2の路側アンテナ装置120と車載器10bとの間では、誤って料金収受処理が行われることもない。
[3.まとめ]
以上説明したように、本発明の実施形態に係る路側通信システム100によれば、第2の路側アンテナ装置120によって、まず、自装置120に接近してくる車両4に搭載された車載器10から送信され、自装置120と同一車線6上で自装置120の無線応答領域A22外に配置された第1の路側アンテナ装置110により受信された第1の通信開始要求R1が、第1の路側アンテナ装置110から取得される。次に、第1の通信開始要求R1が所定の期間保持され、自装置120の無線応答領域A22に位置する車両4に搭載された車載器10から第2の通信開始要求R2が受信される。そして、所定の期間内に第2の通信開始要求R2が受信された場合に、第1および第2の通信開始要求R1、R2が同一の車載器10から送信された通信開始要求であるかが判定され、該当する場合に、第2の通信開始要求R2を送信した車載器10との間で通信が開始される。
これにより、第1および第2の通信開始要求R1、R2が所定の期間内に同一の車載器10から送信された場合にのみ、第2の通信開始要求R2を送信した車載器10が通信対象の車載器10であると判断され、第2の路側アンテナ装置120と車載器10との間で通信が開始されるので、通信対象外の車載器10との間で生じる誤通信を抑制することができる。
以上、添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について説明したが、本発明は係る例に限定されない。当業者であれば、特許請求の範囲に記載された技術的思想の範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
10 車載装置
100 路側通信システム
110 第1の路側アンテナ装置
120 第2の路側アンテナ装置
130 上位装置

Claims (6)

  1. 自装置に接近してくる車両に搭載された車載器から送信され、自装置と同一車線上で自装置の無線応答領域外に配置された他の路側アンテナ装置により受信された第1の通信開始要求を、前記他の路側アンテナ装置から取得する通信開始要求取得部と、
    前記第1の通信開始要求を所定の期間保持する通信開始要求保持部と、
    自装置の無線応答領域に位置する車両に搭載された車載器から第2の通信開始要求を受信する通信開始要求受信部と、
    前記第1の通信開始要求が取得された後の前記所定の期間内に、前記第2の通信開始要求が受信された場合に、前記第1および第2の通信開始要求が同一の車載器から送信されたかを判定する通信開始要求判定部と、
    前記第1および第2の通信開始要求が同一の車載器から送信されたと判定された場合に、前記第2の通信開始要求を送信した車載器との間で通信を開始する通信制御部と、
    を備える、路側アンテナ装置。
  2. 前記第1の通信開始要求は、前記第1の通信開始要求を送信した車載器の識別情報を含み、
    前記第2の通信開始要求は、前記第2の通信開始要求を送信した車載器の識別情報を含み、
    前記通信開始要求判定部は、前記第1および第2の通信開始要求に含まれる前記車載器の識別情報に基づいて、前記第1および第2の通信開始要求が同一の車載器から送信されたかを判定する、請求項1に記載の路側アンテナ装置。
  3. 前記所定の期間は、前記他の路側アンテナ装置が配置された地点から自装置が配置された地点までの区間を、車両が移動するために必要な期間に応じて設定される、請求項1に記載の路側アンテナ装置。
  4. 路側通信システムに含まれる路側アンテナ装置であって、
    自装置と同一車線上で自装置の無線応答領域外に配置された他の路側アンテナ装置に接近してくる車両に搭載された車載器から、第1の通信開始要求を受信する通信開始要求受信部と、
    前記他の路側アンテナ装置に前記第1の通信開始要求を通知する通信開始要求通知部と、
    を備え、
    前記他の路側アンテナ装置は、
    前記路側アンテナ装置から前記第1の通信開始要求を取得する通信開始要求取得部と、
    前記第1の通信開始要求を所定の期間保持する通信開始要求保持部と、
    自装置の無線応答領域に位置する車両に搭載された車載器から第2の通信開始要求を受信する通信開始要求受信部と、
    前記第1の通信開始要求が取得された後の前記所定の期間内に、前記第2の通信開始要求が受信された場合に、前記第1および第2の通信開始要求が同一の車載器から送信されたかを判定する通信開始要求判定部と、
    前記第1および第2の通信開始要求が同一の車載器から送信されたと判定された場合に、前記第2の通信開始要求を送信した車載器との間で通信を開始する通信制御部と、
    を備える、路側アンテナ装置。
  5. 第1および第2の路側アンテナ装置を含む路側通信システムであって、
    前記第1の路側アンテナ装置は、
    自装置と同一車線上で自装置の無線応答領域外に配置された前記第2の路側アンテナ装置に接近してくる車両に搭載された車載器から、第1の通信開始要求を受信する第1の通信開始要求受信部と、
    前記第2の路側アンテナ装置に前記第1の通信開始要求を通知する通信開始要求通知部と、
    を備え、
    前記第2の路側アンテナ装置は、
    前記第1の路側アンテナ装置から前記第1の通信開始要求を取得する通信開始要求取得部と、
    前記第1の通信開始要求を所定の期間保持する通信開始要求保持部と、
    自装置の無線応答領域に位置する車両に搭載された車載器から第2の通信開始要求を受信する第2の通信開始要求受信部と、
    前記第1の通信開始要求が取得された後の前記所定の期間内に、前記第2の通信開始要求が受信された場合に、前記第1および第2の通信開始要求が同一の車載器から送信されたかを判定する通信開始要求判定部と、
    前記第1および第2の通信開始要求が同一の車載器から送信されたと判定された場合に、前記第2の通信開始要求を送信した車載器との間で通信を開始する通信制御部と、
    を備える、路側通信システム。
  6. 第1の路側アンテナ装置、および第2の路側アンテナ装置を含む路側通信システムに適用される路側通信方法であって、
    前記第2の路側アンテナ装置によって、
    自装置に接近してくる車両に搭載された車載器から送信され、自装置と同一車線上で自装置の無線応答領域外に配置された前記第1の路側アンテナ装置により受信された第1の通信開始要求を、前記第1の路側アンテナ装置から取得するステップと、
    前記第1の通信開始要求を所定の期間保持するステップと、
    自装置の無線応答領域に位置する車両に搭載された車載器から第2の通信開始要求を受信するステップと、
    前記第1の通信開始要求が取得された後の前記所定の期間内に、前記第2の通信開始要求が受信された場合に、前記第1および第2の通信開始要求が同一の車載器から送信されたかを判定するステップと、
    前記第1および第2の通信開始要求が同一の車載器から送信されたと判定された場合に、前記第2の通信開始要求を送信した車載器との間で通信を開始するステップと、
    を含む、路側通信方法。
JP2009056767A 2009-03-10 2009-03-10 路側アンテナ装置、路側通信システム、および路側通信方法 Withdrawn JP2010212982A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009056767A JP2010212982A (ja) 2009-03-10 2009-03-10 路側アンテナ装置、路側通信システム、および路側通信方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009056767A JP2010212982A (ja) 2009-03-10 2009-03-10 路側アンテナ装置、路側通信システム、および路側通信方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010212982A true JP2010212982A (ja) 2010-09-24

Family

ID=42972716

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009056767A Withdrawn JP2010212982A (ja) 2009-03-10 2009-03-10 路側アンテナ装置、路側通信システム、および路側通信方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010212982A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020064459A (ja) * 2018-10-17 2020-04-23 克実 森 車両通過情報処理システムおよび車両通過情報処理方法
JP2020071769A (ja) * 2018-11-01 2020-05-07 克実 森 車両通過情報処理システム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020064459A (ja) * 2018-10-17 2020-04-23 克実 森 車両通過情報処理システムおよび車両通過情報処理方法
JP2020071769A (ja) * 2018-11-01 2020-05-07 克実 森 車両通過情報処理システム
JP7012964B2 (ja) 2018-11-01 2022-01-31 Etcマネジメントサービス株式会社 車両通過情報処理システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7006591B2 (ja) 駐車場監視システム及び方法
JP2012037940A (ja) 車車間通信システム、車載装置、車車間通信方法及びプログラム
EP3531395B1 (en) Road-vehicle communication system and vehicle-mounted device
JP2006214958A (ja) 車載用レーダの電波軸調整装置
WO2017175395A1 (ja) 通信制御装置
JP2015177370A (ja) 車両通信装置
JP5211784B2 (ja) 通信システム
US20120146812A1 (en) System and method for disseminating car accident
JP2010212982A (ja) 路側アンテナ装置、路側通信システム、および路側通信方法
JP6964272B2 (ja) Etc(商標登録)路側装置、etcリカバリシステム、etcリカバリ方法およびetcリカバリプログラム
JP2007108837A (ja) 車載通信装置及び車両間通信システム
JP4595984B2 (ja) 車両通信システム
JP5002577B2 (ja) 無線通信システム
JP2008282326A (ja) 二輪車衝突防止システム
JP2007128321A (ja) Etcシステム及びetc車載器
JP2007081499A (ja) 車両用無線通信装置および車両用無線通信方法
KR102484040B1 (ko) 도로 측 장치, 차량 탑재기, 도로 차량 간 통신 시스템, 도로 차량 간 통신 방법, 및 프로그램
JP5558330B2 (ja) 電波発射源検出センサ及び路側器
JP5255787B2 (ja) Etc車載器及びetc車載器における通知方法
KR102035842B1 (ko) 단거리 전용 통신 기반의 단말 및 그를 이용한 gps 신호 수신 방법
JPH08223080A (ja) 車両用通信装置
JP5743726B2 (ja) 電波発射源検出センサ及びレーン識別判定方法
JP2009253828A (ja) 無線通信システム
JP6115495B2 (ja) 無線通信システムおよび無線通信装置
JP2002208044A (ja) 専用狭域通信システム

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20120605