JP2010149230A - 切削工具及び切削工具の研磨方法 - Google Patents

切削工具及び切削工具の研磨方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010149230A
JP2010149230A JP2008330102A JP2008330102A JP2010149230A JP 2010149230 A JP2010149230 A JP 2010149230A JP 2008330102 A JP2008330102 A JP 2008330102A JP 2008330102 A JP2008330102 A JP 2008330102A JP 2010149230 A JP2010149230 A JP 2010149230A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutter body
cutting tool
cutter
socket member
chip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008330102A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoto Ono
直人 小野
Tomokazu Yamashita
友和 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JTEKT Corp
Original Assignee
JTEKT Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JTEKT Corp filed Critical JTEKT Corp
Priority to JP2008330102A priority Critical patent/JP2010149230A/ja
Publication of JP2010149230A publication Critical patent/JP2010149230A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Milling Processes (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)

Abstract

【課題】複数のチップを用いた刃先交換型の切削工具において、より短時間にチップのすくい角を変更可能であり、チップを切削工具から取り外すことなく、より短時間に研磨することができる切削工具、及び切削工具の研磨方法を提供する。
【解決手段】カッターボディ10の先端部には、複数のチップCBのそれぞれに対応させた複数の支軸30が設けられており、チップのそれぞれは、それぞれの支軸に取り付けられてカッターボディよりもチップの一部が突出しているとともに、取り付けられた支軸回りに揺動可能である。更に、カッターボディの少なくとも一部を覆う形状を有するとともに、それぞれのチップの揺動範囲を規制可能な規制形状が形成されたソケット部材20を備え、カッターボディに対するソケット部材の位置を調整してそれぞれのチップの揺動範囲を変更することで、複数のチップのすくい角θSを同時に調整可能な構造を有する。
【選択図】図1

Description

本発明は、平面や溝を切削加工する切削工具、及び当該切削工具の研磨方法に関する。
従来より、切削工具として、平面の高能率除去加工には、いわゆるフライス工具が一般的に用いられ、溝の切削加工にはいわゆるサイドカッターが一般的に用いられている。
切削工具には、高速度鋼の材質で本体と刃先が一体の工具(図7(A)、(B)参照)や、後述する特許文献1や特許文献2に開示されているように刃先が交換可能な構成で、刃先の材質として超硬合金やサーメットを用いたスローアウェイチップ(以降、スローアウェイチップをチップと記載する)が取り付けられている工具がある。
切削加工では、被削材や加工能率、仕上げ精度等に応じて、それぞれの切削加工に対して適切なすくい角に設定された刃先を備えた、すくい角毎の切削工具を使用している。
すくい角が変更可能であれば、すくい角毎の切削工具を用意する必要はないが、刃先が一体型の切削工具(以降、刃先一体型切削工具と記載する)では、刃先のすくい角が決まっており、すくい角を変更することはできない。また、チップが用いられている切削工具(以降、刃先交換型切削工具と記載する)では、すくい角の異なるチップに交換することができるが、チップを1個ずつ取り外して交換しなければならないため、非常に手間がかかる。このため、一般的には、すくい角毎の切削工具を用意しておき、所望するすくい角の切削工具と交換して切削加工を行っており、交換作業と交換後の調整等に時間がかかり、加工効率が低下している。
また、刃先が磨耗したり欠けたりした場合は、刃先一体型切削工具では該当する刃先が再研磨され、刃先交換型切削工具では該当するチップが交換されている。
ここで、特許文献1に記載された従来技術では、刃先交換型切削工具において、それぞれのチップの取り付け部に2個所のピン穴を設け、ロックピンを挿入するピン穴を変更することで、チップを交換することなくチップのすくい角を変更することができるフライスカッターが開示されている。
また、特許文献2に記載された従来技術は、刃先交換型切削工具において、チップを切削工具から取り外すことなく再研磨できるものであって、作業者がチップと工具本体との間にスペーサを挟んでそれぞれのチップの逃げ角がゼロとなるように変更して(同時にすくい角も変更される)、それぞれのチップの逃げ面が同一平面上となるようにして、更に切削工具を切削時とは逆方向に回転させることで逃げ面を再研磨できる、刃先交換型切削工具が開示されている。
特開平7−24623号公報 特開2000−254813号公報
特許文献1に記載された従来技術では、刃先交換型切削工具に取り付けられたそれぞれのチップのすくい角を変更するために、チップのそれぞれを取り外して交換する必要はないが、作業者がそれぞれのチップのロックピンの位置を変更しなければならないので、非常に手間と時間がかかる。
また、特許文献2に記載された従来技術では、チップのそれぞれを取り外す必要はないが、それぞれのチップの逃げ角を変更するために、作業者がそれぞれのチップと工具本体との間にスペーサを挿入しなければならないので、非常に手間と時間がかかる。
本発明は、このような点に鑑みて創案されたものであり、複数のチップを用いた刃先交換型の切削工具において、より短時間にチップのすくい角を変更可能であり、チップを切削工具から取り外すことなく、より短時間に研磨することができる切削工具、及び切削工具の研磨方法を提供することを課題とする。
上記課題を解決するための手段として、本発明の第1発明は、請求項1に記載されたとおりの切削工具である。
請求項1に記載の切削工具は、カッター回転軸回りに回転可能なカッターボディと、前記カッターボディにおける前記カッター回転軸方向の先端部に設けられた複数のチップと、を備えた切削工具において、前記カッターボディの先端部には、複数の前記チップのそれぞれに対応させた複数の支軸が設けられており、前記チップのそれぞれは、それぞれの前記支軸に取り付けられて前記カッターボディよりも前記チップの一部が突出しているとともに、取り付けられた支軸回りに揺動可能である。
更に、前記カッターボディの少なくとも一部を覆う形状を有するとともに、それぞれの前記チップの揺動範囲を規制可能な規制形状が形成されたソケット部材を備え、前記カッターボディに対する前記ソケット部材の位置を調整してそれぞれの前記チップの揺動範囲を変更することで、複数の前記チップのすくい角を同時に調整可能な構造を有する。
また、本発明の第2発明は、請求項2に記載されたとおりの切削工具である。
請求項2に記載の切削工具は、請求項1に記載の切削工具であって、複数の前記支軸のそれぞれは、前記カッターボディの外周面に、前記カッター回転軸に直交する方向に設けられており、複数の前記チップのそれぞれは、前記カッターボディに対して前記カッター回転軸方向に前記チップの一部が突出して、当該突出部に切れ刃が形成されている。
前記ソケット部材は、前記カッターボディの外周面を周回する形状を有し、前記カッターボディと前記ソケット部材は、前記カッターボディに対する前記ソケット部材の位置を位置決めする位置決め部を備えており、前記位置決め部を用いて前記カッターボディに対する前記ソケット部材の回転角度の位置または前記カッター回転軸方向の位置の少なくとも一方を調整することで、前記チップの前記すくい角を、調整した位置に対応した角度に設定することが可能な構造を有する。
また、本発明の第3発明は、請求項3に記載されたとおりの切削工具である。
請求項3に記載の切削工具は、請求項1または2に記載の切削工具であって、前記ソケット部材は、前記カッターボディに対する位置が調整されて前記チップのすくい角を形成しているすくい面を前記カッター回転軸に直交する直交面と一致させることが可能な構造を有する。
また、本発明の第4発明は、請求項4に記載されたとおりの切削工具の研磨方法である。
請求項4に記載の切削工具の研磨方法は、請求項3に記載の切削工具を用いて前記チップのそれぞれを研磨する切削工具の研磨方法であって、前記カッター回転軸に直交する研磨面を用いて、前記直交面と一致させた前記すくい面のそれぞれを同時に研磨する研磨方法である。
また、本発明の第5発明は、請求項5に記載されたとおりの切削工具である。
請求項5に記載の切削工具は、請求項1に記載の切削工具であって、複数の前記支軸のそれぞれは、前記カッターボディの先端部における前記カッター回転軸に直交する面である端面に、前記カッター回転軸方向に設けられており、複数の前記チップのそれぞれは、前記カッターボディの径方向に前記チップの一部が突出して、当該突出部に切れ刃が形成されている。
前記ソケット部材は、前記カッターボディの端面の少なくとも一部を覆う形状を有し、前記カッターボディと前記ソケット部材は、前記カッターボディに対する前記ソケット部材の位置を位置決めする位置決め部を備えており、前記位置決め部を用いて前記カッターボディに対する前記ソケット部材の回転角度の位置を調整することで、前記チップの前記すくい角を、調整した位置に対応した角度に設定することが可能な構造を有する。
請求項1に記載の切削工具を用いれば、カッターボディに対するソケット部材の位置を調整することで、それぞれのチップの揺動範囲を変更し、それぞれのチップのすくい角を同時に変更することができる(図1参照)。
これにより、チップのすくい角を、より短時間で変更することができる。
また、請求項2に記載の切削工具によれば、支軸はカッター回転軸に直交する方向に、且つカッターボディの外周面に設けられており、チップは支軸回りに揺動可能となるように設けられている。そしてチップがカッター回転軸方向に一部が突出した、フライス型の切削工具である。
従って、それぞれのチップのすくい角を同時に変更可能なフライス型の切削工具を実現することができる(図1参照)。
また、請求項3に記載の切削工具によれば、フライス型の切削工具において、それぞれのチップのすくい面を、カッター回転軸に直交する直交面と一致させることができるので、すくい面を研磨する際に有効である(図2(B)参照)。
また、請求項4に記載の切削工具の研磨方法によれば、カッター回転軸に直交する直交面と一致させたチップのすくい面を、カッター回転軸に直交する研磨面を用いて、複数のチップのすくい面を同時に研磨することができる(図2(B)参照)ので、より短時間で研磨することができる。また、チップを取り外すことなく研磨できるので、刃先の位置精度をより向上させることができる。
また、請求項5に記載の切削工具によれば、支軸はカッター回転軸方向に、且つカッターボディの端面に設けられており、チップは支軸回りに揺動可能となるように設けられている。そしてチップがカッターボディの径方向に一部が突出した、サイドカッター型の切削工具である。
従って、それぞれのチップのすくい角を同時に変更可能なサイドカッター型の切削工具を実現することができる(図5(A)及び(B)参照)。
以下に本発明を実施するための最良の形態を図面を用いて説明する。図1は、本発明の切削工具1の一実施の形態における側面図の例を示している。なお、本実施の形態にて説明する切削工具1は、全て刃先交換型切削工具である。
なお、図7(A)〜(C)に従来の刃先が一体型の切削工具100(この場合、ワークWの平面を切削するフライス工具)の例を示す。図7(A)はワークWの平面を切削している切削工具100の側面図の例を示しており、図7(A)のA方向から見た図が図7(B)である。また図7(C)は、図7(A)における刃先BRの拡大図である。切削工具100はカッター回転軸CZ回りに回転しながらX軸方向に移動してワークWの平面を切削加工する。なお、一体型の切削工具100は、刃先BRのすくい面MSの角度を変更できないため、すくい角θSを変更することができない。
●●[第1の実施の形態(図1〜図4)]
次に、図1〜図4を用いて、第1の実施の形態である、平面を切削加工するフライス型の切削工具1(刃先交換型切削工具)について説明する。
●[平面を切削するフライス型、且つチップの形状が略四角形の例(図1〜図3)]
図1〜図3を用いて、チップCBが略四角形の場合のフライス型の切削工具1について説明する。なお、チップCBは、支軸30の近傍の角を落として円弧状にしているが、略四角形である。この円弧形状は、チップCBが支軸30回りに揺動する際、チップCBの揺動範囲を規制するソケット部材20の規制形状(凹部)との干渉を回避等するための形状であるが、特にチップCBにおける支軸30の近傍を円弧状に形成せずに、ソケット部材20の規制形状(凹部)を適切な形状とするようにしてもよい。
切削工具1は、カッター回転軸CZ回りに回転可能な略円柱状(または略円筒状)のカッターボディ10と、カッターボディ10におけるカッター回転軸CZ方向の先端部に設けられた複数のチップCBと、カッターボディ10の少なくとも一部を覆う形状を有するソケット部材20とで構成されている。
カッターボディ10におけるカッター回転軸CZ方向の先端部には、複数のチップCBのそれぞれに対応させた複数の支軸30が設けられている。図1〜図4に示すフライス型の切削工具1では、支軸30のそれぞれは、カッターボディ10の外周面に、カッター回転軸CZに直交する方向に設けられている。
チップCBのそれぞれは、それぞれの支軸30に取り付けられており、各チップCBはカッターボディ10よりも一部が突出しており、取り付けられた支軸30回りに揺動可能である。図1〜図4に示すフライス型の切削工具1では、チップCBはカッター回転軸CZ方向に一部が突出しており、突出部に切れ刃が形成されている。切れ刃は、図1(A)に示すように、すくい角θSを形成するすくい面MSと、逃げ角θNを形成する逃げ面MNとを有している。
ソケット部材20は、図1〜図4に示すフライス型の切削工具1では、略円柱形状(または略円筒状)のカッターボディ10の外周面の少なくとも一部を覆うように外周面を周回する円筒形状を有しており、各チップCBの揺動範囲を規制する凹形状の規制形状が、チップCBに対応させて複数形成されている。図1(A)〜(C)の例に示すソケット部材20は、A方向から見て右回りに回転させてワークに当接させたチップCBから受ける力を、規制形状の一部である規制部材20Tにおける、すくい角規制面20Aにて支持している。
図1(A)〜(C)は、カッターボディ10に対するソケット部材20の回転角度の位置を変更することで、複数のチップCBのすくい角を全部同時に変更する例を示している。なお、図1〜図4に示す切削工具1では、A方向から見た場合に切削工具1を右回り(時計方向)に回転させて(カッダーボディ10とソケット部材20とを一緒に回転させて)、カッター回転軸CZに直交するワークの表面を切削加工する。
[各チップCBのすくい角を変更する例(図1(A)〜(C))]
カッターボディ10に対するソケット部材20の回転角度の位置が図1(A)の状態では、各チップCBのすくい角θSが約+10度となるように、ソケット部材20に形成されたすくい角規制面20A(規制部材20T)がチップCBを支持している(この場合、切削工具1の回転方向に対して後ろ側を支持している)。
図1(A)の状態から、A方向から見た場合に、カッターボディ10に対してソケット部材20を少し左回りに回転させた位置とした状態が、図1(B)である。この場合、チップCBの揺動範囲が変更されて各チップCBのすくい角θSが約±0度となるように、すくい角規制面20A(規制部材20T)がチップCBを支持している(この場合、切削工具1の回転方向に対して後ろ側を支持している)。
図1(B)の状態から、A方向から見た場合に、カッターボディ10に対してソケット部材20を更に左回りに回転させた位置とした状態が、図1(C)である。この場合、チップCBの揺動範囲が変更されて各チップCBのすくい角θSが約−10度となるように、すくい角規制面20A(規制部材20T)がチップCBを支持している(この場合、切削工具1の回転方向に対して後ろ側を支持している)。
[チップCBをまとめて研磨する例(図2)]
次に、図2(A)及び(B)を用いて、フライス型の切削工具1におけるチップCBの研磨方法について説明する。
図2(A)は、チップCBのすくい角が約±0度となるように、カッターボディ10に対するソケット部材20の位置が調整されている状態を示している。この場合、すくい角規制面20Aが各チップCBの揺動範囲を規制して、各チップCBのすくい角が約±0度となるように規制(支持)している。
なお、図2におけるソケット部材20の形状は、図1に示すソケット部材20の形状と、若干異なっているが、ソケット部材20の形状は、種々の形状とすることができる。
図2(A)の状態から、カッターボディ10に対してソケット部材20を、カッター回転軸CZ方向に少し移動(図2(B)の例では、Z軸方向と反対の方向に移動)させた位置とした状態が図2(B)である。この場合、各チップCBのすくい角θSが約−90度となるように、規制部材20Tの研磨位置支持面20BがチップCBを支持している(この場合、切削工具1に押し付ける砥石50に対して後ろ側を支持している)。図2(B)に示す状態では、ソケット部材20は、チップCBのすくい角を、カッター回転軸CZの方向に対して直交する角度としており、各チップCBのすくい面MSは、カッター回転軸CZに直交する直交面と一致している。
そして、図2(B)に示すように、カッター回転軸CZに直交する研磨面MKを有する砥石50等を用いて、カッター回転軸CZに直交する直交面と一致させた、複数のチップCBのすくい面MSをまとめて(同時に)研磨することができる。この場合、研磨面MKにチップCBのすくい面MSを当接させて、切削工具1を回転(A方向から見た場合に右回転)させればよい。
[カッターボディ10に対するソケット部材20の位置を各位置で固定する具体的な構造の例(図3)]
次に図3(A)〜(C)を用いて、カッターボディ10に対するソケット部材20の位置を位置決めする具体的な構造の例を説明する。なお、図3(A)〜(C)の例では、説明のために、チップCB(及び支軸30)を1個だけ記載しており、当該チップCBの揺動範囲を規制して当該チップのすくい角を変更するための規制部材20Tを1個だけ記載している。図3(A)の例に示すカッターボディ10及びソケット部材20を用いることで、チップCBのすくい角を+10度、±0度、−10度、−90度のいずれかに設定することができる。
カッターボディ10の円筒面には、ソケット部材20に設けられたスリット状のキー溝20a〜20dのいずれかと対応するように突出したキー部材10aが設けられている。また、カッターボディ10の円筒面には、ソケット部材20とカッターボディ10とを固定する固定ネジNをねじ込むためのキー孔10N、10Mが設けられている。
また、ソケット部材20の円筒面には、カッターボディ10に設けられたキー部材10aをカッター回転軸CZ方向に挿通するためのキー溝20a〜20dが設けられている。また、ソケット部材20の円筒面には、前記固定ネジNを挿通するためのキー孔20N(この例では長孔)、20Mが設けられている。
例えば、チップCBのすくい角を+10度に設定する場合は、図3(B)右図に示すように、カッターボディ10のキー部材10aをソケット部材20のキー溝20cに挿通し、固定ネジNをソケット部材20における長孔形状のキー孔20Nを貫通させてカッターボディ10におけるキー孔10Nあるいは10Mにねじ込んで固定する。すると、ソケット部材20における規制部材20Tのすくい角規制面20uがチップCBの揺動範囲を規制して、チップCBのすくい角が+10度となるようにチップCBを支持する。
同様に、チップCBのすくい角を±0度に設定する場合は、図3(B)左図に示すように、カッターボディ10のキー部材10aをソケット部材20のキー溝20bに挿通し、固定ネジNをソケット部材20における長孔形状のキー孔20Nを貫通させてカッターボディ10におけるキー孔10Nあるいは10Mにねじ込んで固定する。すると、ソケット部材20における規制部材20Tのすくい角規制面20tがチップCBの揺動範囲を規制して、チップCBのすくい角が±0度となるようにチップCBを支持する。
また同様に、チップCBのすくい角を−10度に設定する場合は、ソケット部材20のキー溝20aを用いることで、ソケット部材20における規制部材20Tのすくい角規制面20sが、チップCBの揺動範囲を規制してチップCBのすくい角を−10度となるようにチップCBを支持する。
チップCBのすくい角を−90度に設定する場合は、図3(C)に示すように、カッターボディ10のキー部材10aをソケット部材20のキー溝20dに挿通し、固定ネジNをソケット部材20におけるキー孔20Mを貫通させてカッターボディ10におけるキー孔10Nあるいは10Mにねじ込んで固定する。すると、ソケット部材20における規制部材20Tの研磨位置支持面20vがチップCBの揺動範囲を規制して、チップCBのすくい角が−90度となるようにチップCBを支持する。
このように、キー部材10a、キー孔10N、10M、キー溝20a〜20d、キー孔20N、20Mにて構成される位置決め部を用いて、カッターボディ10に対するソケット部材20の回転角度の位置またはカッター回転軸CZ方向の位置、の少なくとも一方の位置を調整することで、チップCBのすくい角を、調整した位置に対応する角度に容易に設定することができる。
●[平面を切削するフライス型、且つチップの形状が略三角形の例(図4)]
次に図4(A)及び(B)を用いて、平面を切削するフライス型の切削工具1において、チップCBの形状が略三角形である切削工具1の例を説明する。
図4(A)の例に示すカッターボディ10に対するソケット部材20の位置では、各チップCBのすくい角が約+10度となるように、規制部材20Tのすくい角規制面20AがチップCBを支持する。この状態から、ソケット部材20をカッター回転軸CZ方向に沿ってZ軸方向(図4(A)の例では下方向)に移動させていくと、すくい角は徐々に大きくなり、ソケット部材20をZ軸方向と反対の方向(図4(A)の例では上方向)に移動させていくと、すくい角は徐々に小さくなる。
また、図4(B)の例に示すようにカッターボディ10に対するソケット部材20の位置を調整して規制部材20Tの研磨位置支持面20BにチップCBの所定の面を当接させると、チップCBのすくい面MSを、カッター回転軸CZに直交する直交面と一致させることができる。
そして、図4(B)に示すように、カッター回転軸CZに直交する研磨面MKを有する砥石等を用いて、すくい角θSを−90度にした複数のチップCBのすくい面MSをまとめて(同時に)研磨することができる。この場合、研磨面MKにチップCBのすくい面MSを当接させて、切削工具1を回転(A方向から見た場合に右回転)させればよい。
その他は、チップCBの形状が略四角形の場合である上記の説明と同様であるので、説明を省略する。
●●[第2の実施の形態(図5〜図6)]
●[溝を切削するサイドカッター型、且つチップの形状が略四角形の例(図5)]
次に図5を用いて、溝を切削するサイドカッター型の切削工具1において、チップCBの形状が略四角形である切削工具1の例を説明する。図5(A)は当該切削工具1の側面図(カッター回転軸CZに直交する方向から見た図)を示しており、図5(B)は、図5(A)におけるB方向から見た図を示している。
図5(A)、(B)の例に示す第2の実施の形態における切削工具1は、図1〜図3の例に示した切削工具1に対して、チップCBの突出方向及び揺動方向が異なり支軸30の位置及び方向が異なる点、及びソケット部材20の構造が異なり回転角度の位置を調整できるがカッター回転軸CZ方向の位置を調整できない点等が異なる。
以下、図1〜図3の例に示した切削工具1との相違点について説明する。
図5(A)及び(B)に示すように、サイドカッター型の切削工具1では、支軸30のそれぞれは、カッターボディ10におけるカッター回転軸CZに直交する面である端面に、カッター回転軸CZ方向に設けられている。また、チップCBはカッターボディ10の径方向に一部が突出しており、突出部に切れ刃が形成されている。切れ刃は、図5(B)に示すように、すくい角θSを形成するすくい面MSと、逃げ角θNを形成する逃げ面MNとを有している。
ソケット部材20は、図5(B)に示すように、カッターボディ10の端面を覆う円板形状を有してカッター回転軸CZ回りに回転可能であり、各チップCBの揺動範囲を規制する規制形状である規制部材20Tが、チップCBに対応させて設けられている。ソケット部材20は、B方向から見て右回りに回転させてワークに当接させたチップCBから受ける力を、規制部材20Tにおける、すくい角規制面20Aにて支持している。
図5(B)に示す状態から、カッターボディ10に対するソケット部材20の回転角度の位置を調整することで、すくい角規制面20Aの位置を変更してチップCBの揺動規制範囲を変更し、チップCBのすくい角をまとめて(同時に)変更することができる。
なお、図5に示す切削工具1では、B方向から見た場合に切削工具1を右回りに回転させて、カッター回転軸CZと平行となるように配置したワークの表面にチップCBの幅の溝を切削する。
なお、カッターボディ10に対するソケット部材20の位置を位置決めする具体的な構造は、図示省略するが、カッターボディ10に対するソケット部材20の回転角度の位置を位置決め可能なキー孔を、カッターボディ10の端面と、前記端面に対向するソケット部材20とに複数設け、所望するすくい角θSとなるキー孔を用いて固定ネジ等で固定すればよい。
●[溝を切削するサイドカッター型、且つチップの形状が略三角形の例(図6)]
次に図6を用いて、溝を切削するサイドカッター型の切削工具1において、チップCBの形状が略三角形である切削工具1の例を説明する。
図6(A)及び(B)の例に示すカッターボディ10に対するソケット部材20の位置では、各チップCBのすくい角が約+10度となるように、規制部材20Tのすくい角規制面20AがチップCBを支持している。この状態からカッターボディ10に対してソケット部材20をカッター回転軸CZ回りに、B方向から見て右回りに回転させていくと、すくい角θSは徐々に大きくなる。また、ソケット部材20をB方向から見て左回りに回転させていくと、すくい角θSは徐々に小さくなる。
また、カッターボディ10に対するソケット部材20の位置を位置決めする具体的な構造についても同様であるので、説明を省略する。
以上、第1、第2の実施の形態にて説明した切削工具1を用いれば、それぞれのすくい角に設定した複数の切削工具を用意して所望するすくい角の切削工具と交換する必要がなく、切削工具1に設けられた複数のチップのすくい角をより短時間で変更することが可能であるため、コストの低減、及び加工時間のより短縮化を行うことができる。
また、チップCBを研磨する場合、切削工具1からチップCBを取り外すことなく研磨することができるので、刃先の位置精度をより向上させることができる。
また、平面を切削するフライス型の切削工具1の場合(図1〜図4)、複数のチップCBのすくい面を全部同時に研磨することができるので、より短時間で研磨することができる。
本発明の切削工具1及び切削工具の研磨方法は、本実施の形態で説明した外観、構成、形状、手順等に限定されず、本発明の要旨を変更しない範囲で種々の変更、追加、削除が可能である。
また、本実施の形態の説明に用いた数値は一例であり、この数値に限定されるものではない。
平面を切削するフライス型、且つチップの形状が略四角形の切削工具1の各チップCBのすくい角を変更する様子を説明する図である。 平面を切削するフライス型、且つチップの形状が略四角形の切削工具1のチップCBの研磨方法を説明する図である。 平面を切削するフライス型の切削工具1において、カッターボディ10に対するソケット部材20の位置を各位置で固定する具体的な構造の例を説明する図である。 平面を切削するフライス型、且つチップの形状が略三角形の切削工具1の例を説明する図である。 溝を切削するサイドカッター型、且つチップの形状が略四角形の切削工具1の例を説明する図である。 溝を切削するサイドカッター型、且つチップの形状が略三角形の切削工具1の例を説明する図である。 従来の、平面を切削するフライス型の切削工具100(刃先一体型切削工具)の例を説明する図である。
符号の説明
1 切削工具
10 カッターボディ
20 ソケット部材
20A、20s、20t、20u すくい角規制面
20B、20v 研磨位置支持面
20T 規制部材
30 支軸
50 砥石
CB チップ
CZ カッター回転軸
MK 研磨面
MN 逃げ面
MS すくい面
θN 逃げ角
θS すくい角

Claims (5)

  1. カッター回転軸回りに回転可能なカッターボディと、
    前記カッターボディにおける前記カッター回転軸方向の先端部に設けられた複数のチップと、を備えた切削工具において、
    前記カッターボディの先端部には、複数の前記チップのそれぞれに対応させた複数の支軸が設けられており、
    前記チップのそれぞれは、それぞれの前記支軸に取り付けられて前記カッターボディよりも前記チップの一部が突出しているとともに、取り付けられた支軸回りに揺動可能であり、
    更に、前記カッターボディの少なくとも一部を覆う形状を有するとともに、それぞれの前記チップの揺動範囲を規制可能な規制形状が形成されたソケット部材を備え、
    前記カッターボディに対する前記ソケット部材の位置を調整してそれぞれの前記チップの揺動範囲を変更することで、複数の前記チップのすくい角を同時に調整可能な構造を有する、
    切削工具。
  2. 請求項1に記載の切削工具であって、
    複数の前記支軸のそれぞれは、前記カッターボディの外周面に、前記カッター回転軸に直交する方向に設けられており、
    複数の前記チップのそれぞれは、前記カッターボディに対して前記カッター回転軸方向に前記チップの一部が突出して、当該突出部に切れ刃が形成されており、
    前記ソケット部材は、前記カッターボディの外周面を周回する形状を有し、
    前記カッターボディと前記ソケット部材は、前記カッターボディに対する前記ソケット部材の位置を位置決めする位置決め部を備えており、
    前記位置決め部を用いて前記カッターボディに対する前記ソケット部材の回転角度の位置または前記カッター回転軸方向の位置の少なくとも一方を調整することで、前記チップの前記すくい角を、調整した位置に対応した角度に設定することが可能な構造を有する、
    切削工具。
  3. 請求項1または2に記載の切削工具であって、
    前記ソケット部材は、前記カッターボディに対する位置が調整されて前記チップのすくい角を形成しているすくい面を前記カッター回転軸に直交する直交面と一致させることが可能な構造を有する、
    切削工具。
  4. 請求項3に記載の切削工具を用いて前記チップのそれぞれを研磨する切削工具の研磨方法であって、
    前記カッター回転軸に直交する研磨面を用いて、前記直交面と一致させた前記すくい面のそれぞれを同時に研磨する、
    切削工具の研磨方法。
  5. 請求項1に記載の切削工具であって、
    複数の前記支軸のそれぞれは、前記カッターボディの先端部における前記カッター回転軸に直交する面である端面に、前記カッター回転軸方向に設けられており、
    複数の前記チップのそれぞれは、前記カッターボディの径方向に前記チップの一部が突出して、当該突出部に切れ刃が形成されており、
    前記ソケット部材は、前記カッターボディの端面の少なくとも一部を覆う形状を有し、
    前記カッターボディと前記ソケット部材は、前記カッターボディに対する前記ソケット部材の位置を位置決めする位置決め部を備えており、
    前記位置決め部を用いて前記カッターボディに対する前記ソケット部材の回転角度の位置を調整することで、前記チップの前記すくい角を、調整した位置に対応した角度に設定することが可能な構造を有する、
    切削工具。

JP2008330102A 2008-12-25 2008-12-25 切削工具及び切削工具の研磨方法 Pending JP2010149230A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008330102A JP2010149230A (ja) 2008-12-25 2008-12-25 切削工具及び切削工具の研磨方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008330102A JP2010149230A (ja) 2008-12-25 2008-12-25 切削工具及び切削工具の研磨方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010149230A true JP2010149230A (ja) 2010-07-08

Family

ID=42568901

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008330102A Pending JP2010149230A (ja) 2008-12-25 2008-12-25 切削工具及び切削工具の研磨方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010149230A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012002031A1 (ja) 2010-06-30 2012-01-05 旭硝子株式会社 溶融ガラスの減圧脱泡装置および減圧脱泡方法並びにガラス製品の製造装置および製造方法
CN104308687A (zh) * 2014-10-10 2015-01-28 明基材料有限公司 磨边装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012002031A1 (ja) 2010-06-30 2012-01-05 旭硝子株式会社 溶融ガラスの減圧脱泡装置および減圧脱泡方法並びにガラス製品の製造装置および製造方法
CN104308687A (zh) * 2014-10-10 2015-01-28 明基材料有限公司 磨边装置
CN104308687B (zh) * 2014-10-10 2017-02-01 明基材料有限公司 磨边装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4931964B2 (ja) 高硬度材の加工装置及び加工方法
TWI359711B (en) Raster cutting technology for ophthalmic lenses
CN109414767B (zh) 铣刀、切削刀片以及铣削加工方法
US9370831B2 (en) Method and milling cutter for machining hardened crankshafts or camshafts
JP5018058B2 (ja) 砥石車のツルーイング装置及びツルーイング方法
CA2983379C (en) Insert-type tool and thread mill
US8690644B2 (en) Bore working tool
JP2009184066A (ja) 凹型フレネルレンズ形状部材の加工方法及び凹型フレネルレンズ形状部材
JP2010017769A (ja) 薄板形状ワーク加工方法
JP2003011014A (ja) カッターヘッド、曲面加工方法、v溝加工方法、光学部品及び光学部品用金型
JP2010029947A (ja) 複合エンドミル及び複合エンドミルを用いた加工方法
JP2010179409A (ja) 切削工具
JP2010149230A (ja) 切削工具及び切削工具の研磨方法
JP5266372B2 (ja) 切削工具、切削加工装置および切削加工方法
JP2002301603A (ja) スローアウェイ切削チップ、切削チップホルダ及びスローアウェイ切削チップの位置決め方法
CN111683774B (zh) 用于cnc机床的车削刀具和车削方法
JP2010149231A (ja) 切削工具及び切削工具の研磨方法
JP6099787B1 (ja) 切削加工方法及び工作機械
JP2016159388A (ja) フライス工具
JP5433344B2 (ja) 複合工具、工作機械および加工方法
JP2008100316A (ja) 切削工具及び仕上げ刃インサート
JP2007245338A (ja) ミリングカッタ
KR20120023466A (ko) 복합 엔드밀
JP7131893B2 (ja) ステップ式フライスカッタ
JP4122127B2 (ja) 砥石溝入れ装置