JP2010142352A - 動作補助装置 - Google Patents

動作補助装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010142352A
JP2010142352A JP2008321023A JP2008321023A JP2010142352A JP 2010142352 A JP2010142352 A JP 2010142352A JP 2008321023 A JP2008321023 A JP 2008321023A JP 2008321023 A JP2008321023 A JP 2008321023A JP 2010142352 A JP2010142352 A JP 2010142352A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
joint
link
upper limb
leg
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008321023A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5073642B2 (ja
Inventor
Yasushi Ikeuchi
康 池内
Atsushi Ashihara
淳 芦原
Hiroshi Matsuda
広志 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2008321023A priority Critical patent/JP5073642B2/ja
Priority to US13/140,138 priority patent/US8968223B2/en
Priority to PCT/JP2009/006872 priority patent/WO2010070879A1/ja
Publication of JP2010142352A publication Critical patent/JP2010142352A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5073642B2 publication Critical patent/JP5073642B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H3/00Appliances for aiding patients or disabled persons to walk about
    • A61H3/008Appliances for aiding patients or disabled persons to walk about using suspension devices for supporting the body in an upright walking or standing position, e.g. harnesses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H3/00Appliances for aiding patients or disabled persons to walk about
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/12Driving means
    • A61H2201/1207Driving means with electric or magnetic drive
    • A61H2201/1215Rotary drive
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/14Special force transmission means, i.e. between the driving means and the interface with the user
    • A61H2201/1436Special crank assembly
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/16Physical interface with patient
    • A61H2201/1602Physical interface with patient kind of interface, e.g. head rest, knee support or lumbar support
    • A61H2201/1623Back
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/16Physical interface with patient
    • A61H2201/1602Physical interface with patient kind of interface, e.g. head rest, knee support or lumbar support
    • A61H2201/1628Pelvis
    • A61H2201/1633Seat
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/16Physical interface with patient
    • A61H2201/1602Physical interface with patient kind of interface, e.g. head rest, knee support or lumbar support
    • A61H2201/1635Hand or arm, e.g. handle
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/16Physical interface with patient
    • A61H2201/1602Physical interface with patient kind of interface, e.g. head rest, knee support or lumbar support
    • A61H2201/1635Hand or arm, e.g. handle
    • A61H2201/1638Holding means therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/16Physical interface with patient
    • A61H2201/1602Physical interface with patient kind of interface, e.g. head rest, knee support or lumbar support
    • A61H2201/164Feet or leg, e.g. pedal
    • A61H2201/1642Holding means therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/16Physical interface with patient
    • A61H2201/1602Physical interface with patient kind of interface, e.g. head rest, knee support or lumbar support
    • A61H2201/165Wearable interfaces
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/16Physical interface with patient
    • A61H2201/1657Movement of interface, i.e. force application means
    • A61H2201/1671Movement of interface, i.e. force application means rotational
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/16Physical interface with patient
    • A61H2201/1657Movement of interface, i.e. force application means
    • A61H2201/1676Pivoting
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/50Control means thereof
    • A61H2201/5058Sensors or detectors
    • A61H2201/5061Force sensors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/50Control means thereof
    • A61H2201/5058Sensors or detectors
    • A61H2201/5069Angle sensors

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Rehabilitation Therapy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Manipulator (AREA)
  • Rehabilitation Tools (AREA)
  • Prostheses (AREA)

Abstract

【課題】上肢に配設された上肢リンクから作用する力によって、利用者が意識しない動作が発生することを抑制可能な動作補助装置を提供する。
【解決手段】利用者の体重の一部を支える着座部1と、利用者の足平に装着される足平脚装着部2,2と、足平装着部2,2を着座部1に連結する脚リンク3,3と、脚リンク3,3を着座部1に対して揺動自在に連結する第1関節6,6と、利用者の手首に装着される手首装着部4,4と、手首装着部4,4を着座部1に連結する上肢リンク5,5と、上肢リンク5,5を着座部1に対して揺動自在に連結する第2関節7,7と、脚リンク3,3の膝関節34を駆動させる駆動機構8とを動作補助装置100が備える。上肢リンク5,5から第2関節7,7を介して着座部1に作用する力に起因して着座部1が脚リンク3,3に対して揺動するのを抑制する位置に第2関節7,7を設ける。
【選択図】図1

Description

本発明は、利用者(人)の歩行動作及び上肢の動作を補助する動作補助装置に関する。
従来、この種の動作補助装置として、例えば、特許文献1に記載された人体動作補助装置は、腰部から肩部にかけての胴部前面側に配置される主体部を有し、主体部の下部両側に配設されたアクチュエータを介して上脚部前面に配置される第1の動力伝達部が接続され、該第1の動力伝達部の下端に配設されたアクチュエータを介して下脚部前面に配置される第2の動力伝達部が接続され、該第2の動力伝達部の下端に可動連結部を介してスリッパ状の足保持部が接続されている。さらに、主体部の上部両側に旋回可能な肩部材が設けられ、該肩部材に配設されたアクチュエータを介して上腕部前面に配設される第3の動力伝達部が接続され、該第3の動力伝達部の下端にアクチュエータを介して下腕部前面に配設される第4の動力伝達部が接続され、該第4の動力伝達部の先端に可動連結部を介してグリップ状又は手袋状の手保持部が接続されている。そして、アクチュエータから動力伝達部に付与する動力によって、装着した身体障害者や高齢者等の動作をアシストすることができる。
特開2007−130234号公報
しかしながら、特許文献1に記載された人体動作補助装置においては、腕部(上肢)に配設される第3及び第4の動力伝達部は、肩部材を介して主体部の上部両側に接続されている。そのため、アクチュエータから第3又は第4の動力伝達部に動力を付与したとき、肩部材を介して主体部に力が作用し、この力が利用者に悪影響を及ぼす。即ち、アクチュエータによって腕部の動作をアシストするため、利用者の意思に基づかない力が体幹部に作用し、この力によって動作補助装置が利用者の意図しない動作をする恐れがある。
本発明は、以上の点に鑑み、上肢に配設された上肢リンクから作用する力によって、利用者が意識しない動作が発生することを抑制可能な動作補助装置を提供することをその課題としている。
上記課題を解決するために、本発明は、利用者の体重の一部を支える体重支持部と、利用者の脚に装着される脚装着部と、該脚装着部を体重支持部に連結する脚リンクと、該脚リンクを体重支持部に対して少なくとも前後方向に揺動自在に連結する第1関節と、利用者の上肢に装着される上肢装着部と、該上肢装着部を体重支持部に連結する上肢リンクと、該上肢リンクを体重支持部に対して揺動自在に連結する第2関節と、脚リンクの関節を駆動させる駆動機構とを備えた動作補助装置であって、上肢リンクから第2関節を介して体重支持部に作用する力に起因して体重支持部が脚リンクに対して揺動するのを抑制する位置に、第2関節を設けることを特徴とする。
本発明によれば、第2関節を介して体重支持部に作用する力に起因して体重支持部が脚リンクに対して揺動するのを抑制する位置に、上肢リンクを体重支持部に対して揺動自在に連結する第2関節を設けている。そのため、利用者が動作補助装置を装着した状態において、上肢リンクから第2関節を介して体重支持部に重力や外力等の力が作用した場合でも、脚リンクに対する体重支持部の揺動が発生しにくくなる。その結果、上記特許文献1に記載の人体動作補助装置のように、利用者が意識しない動作が大きくならず、利用者は安心して動作補助装置を装着することができる。
本発明においては、例えば、前記上肢リンクから前記第2関節を介して体重支持部に作用する力に起因して発生する、前記脚リンクに対して前記体重支持部を回転させるモーメントの大きさが、該体重支持部と利用者との間に発生する最大摩擦力により発生する、前記脚リンクに対する前記体重支持部の回転を阻止するモーメントの大きさを越えない位置に、前記第2関節を設けることが望ましい。これによれば、上肢リンクから第2関節を介して体重支持部に作用する力に起因して、脚リンクに対して体重支持部を回転させるモーメントが発生しても、そのモーメントの大きさが、体重支持部と利用者との間に発生する最大摩擦力によって、脚リンクに対する体重支持部の回転を阻止するモーメントの大きさを越えるのを防止できる。すなわち、上肢リンクから第2関節を介して作用する力に起因して発生する、脚リンクに対する体重支持部の回転モーメントを、体重支持部と利用者との間の摩擦力に起因するモーメントで打ち消すことができる。その結果、上肢リンクから第2関節を介して体重支持部に作用する力に起因して体重支持部が脚リンクに対して揺動するのを抑えることが可能となる。
ところで、本発明において、脚リンクの揺動支点は、体重支持部の下方に位置するより上方に位置する方が、脚リンクに対する体重支持部の揺動を抑えることができる。そこで、体重支持部が利用者が跨ぐようにして着座する着座部であり、該着座部の上方に脚リンクの前後方向の揺動に関する第1関節の揺動支点が位置することが好ましい。また、これによれば、着座部の下方に脚リンクの揺動支点が位置する場合と比較して、脚リンクのリンク長を短くできるので、動作支持装置を小型化することが可能となる。ただし、上肢リンクから第2関節を介して着座部に作用する力に起因して該着座部に着座する利用者が滑らないようにする必要がある。そこで、上肢リンクから第2関節を介して着座部に作用する力により脚リンクに対して着座部を回転(揺動)させるモーメントと、着座部から利用者に作用する免荷アシスト力により脚リンクに対する着座部を回転(揺動)に抗する摩擦力によるモーメントとが同じになると仮定した場合、着座部の着座面と利用者との間の静止摩擦係数は1以下であるので、脚リンクの前後方向の揺動に関する第1関節の揺動支点から着座面までの距離内の位置に、第2関節の揺動支点を設ける必要がある。以上のように、前記体重支持部は利用者が跨ぐようにして着座する着座部であり、該着座部の上方に前記脚リンクの前後方向の揺動に関する前記第1関節の揺動支点が位置し、該第1関節の揺動支点から前記着座部の着座面までの距離内の位置に、前記第2関節の揺動支点が設けられていることが好ましい。
また、第2関節に上肢リンクから作用する力は、上肢リンクや利用者の上肢の自重等、下向きの力である。そこで、本発明において、例えば、前記第2関節を、前記脚リンクの前後方向の揺動に関する前記第1関節の揺動支点より下方に設けることが望ましい。これによれば、第2関節を脚リンクの揺動支点より上方に設けた場合と比較して、脚リンクに対する体重支持部の揺動を抑えることができる。特に、脚リンクに対する安定位置から体重支持部が揺動してずれた場合、体重支持部は速やかに安定位置に復帰するので、挙動安定性に優れている。
本発明の第1の実施形態に係る動作補助装置100を図1から図3を参照して説明する。
動作補助装置100は、体重支持部としての着座部1と、利用者(図示省略)の各脚の足平に装着される左右一対の脚装着部としての足平装着部2,2と、各足平装着部2,2を着座部1にそれぞれ連結する左右一対の脚リンク3,3と、利用者の各上肢の手首に装着される左右一対の上肢装着部としての手首装着部4,4と、各手首装着部4,4を着座部1にそれぞれ連結する左右一対の上肢リンク5,5とを備えている。左右の足平装着部2,2、脚リンク3,3、手首装着部4,4、上肢リンク5,5は、それぞれ互いに左右対称の同一構造である。なお、本実施形態の説明では、動作補助装置100の左右方向は、足平装着部2,2を足平に装着した利用者の左右方向(図1では、その紙面に垂直な方向)を意味する。
各脚リンク3は、第1関節6によって、着座部1に対して、揺動支点6aを中心に揺動可能に連結されている。各上肢リンク5は、第2関節7によって、着座部1に対して、揺動支点7aを中心に揺動可能に連結されている。
各脚リンク3は、着座部1から第1関節6を介して下方に延設された上側脚リンク部材31と、足平装着部2から足首関節32を介して上方に延設された下側脚リンク部材33と、上側脚リンク部材31と下側脚リンク部材33とを、第1関節6と足首関節32との中間で屈伸自在に連結する膝関節34とから構成される。
各上肢リンク5は、着座部1から第2関節7を介して上方に延設された下側上肢リンク部材51と、手首装着部4から手首関節52を介して下方に延設された上側上肢リンク部材53と、下側上肢リンク部材51と上側上肢リンク部材53とを、第2関節7と手首関節52との中間で伸縮自在に連結する肘関節54とから構成される。
そして、動作補助装置100は、各脚リンク3毎に、膝関節34を駆動するための駆動機構8を備えている。左側脚リンク3の駆動機構8と、右側脚リンク3の駆動機構8とは、左右対称の同一構造である。
着座部1は、利用者が跨ぐようにして(利用者の両脚の付け根の間に配置するようにして)着座するサドル状のシート部1aと、シート部1aの下面に装着された基体フレーム1bと、基体フレーム1bの後端部(シート部1aの後側で上方に立ち上がる立ち上がり部分)に取り付けた腰当て部1cとから構成されている。また、腰当て部1cには、利用者が把持可能なアーチ状の把持部1dが設けられている。
各足平装着部2は、利用者の各足平に履かせる靴2aと、靴2a内から上方に突出する連結部材2bとを備え、利用者の各脚が立脚(支持脚)となる状態で、靴2aを介して接地する。そして、連結部材2bに各脚リンク3の下側脚リンク部材33の下端部が足首関節32を介して連結されている。この場合、連結部材2bは、靴2a内の中敷2cの下側(靴2aの底部と中敷2cとの間)に配置される平板状部分2bxを一体に備えている。そして、連結部材2bは、足平装着部2を接地させた時に、該足平装着部2に床から作用する床反力の一部(少なくとも動作補助装置100と利用者の体重の一部とを合わせた重量を支えるのに充分な程度の大きさの免荷アシスト力)を連結部材2b及び足首関節32を介して脚リンク3に作用させることができるように、平板状部分2bxを含めて比較的高剛性の部材により形成されている。なお、足平装着部2は、靴2aの代わりに、例えばスリッパ状のものを備えるようにしてもよい。
足首関節32は、本実施形態では、ボールジョイントなどのフリージョイントにより構成され、3軸周りの回転自由度を有する関節となっている。ただし、第2関節は、例えば前後及び左右方向の2軸周り、あるいは、上下及び左右方向の2軸周りの回転自由度を有する関節であってもよい。
膝関節34は、足首関節32と第1関節6との中間、即ち、利用者の膝部付近に位置し、左右方向の1軸周りの回転自由度を有する関節である。膝関節34は、上側脚リンク部材31の下端部に下側脚リンク部材33の上端部を軸支する支軸34aを有する。該支軸34aの軸心は、後述する第1関節6の第1の関節軸(ガイドレール61の円弧を含む平面に垂直な方向の軸)とほぼ平行である。そして、この支軸34aの軸心が膝関節34の関節軸となっており、その関節軸の周りに、下側脚リンク部材33が上側脚リンク部材31に対して相対回転可能とされている。これにより、該膝関節34での脚リンク3の屈伸運動が可能となっている。
第1関節6は、前後方向及び左右方向の2つの関節軸周りの回転自由度(2自由度)を有する関節である。さらに詳細には、各第1関節6は、着座部1の基体フレーム1bに組み付けられた円弧状のガイドレール61を備えている。そして、このガイドレール61には、各脚リンク3の上側脚リンク部材31の上端部に固定されたスライダ62が、該スライダ62に軸着した複数のローラ63を介して移動自在に係合されている。このため、各脚リンク3は、ガイドレール61の曲率中心を通る左右方向の軸(より詳しくはガイドレール61の円弧を含む平面に垂直な方向の軸)を第1関節6の第1の関節軸として、該第1の関節軸周りに前後方向の揺動運動(前後の振り出し運動)を行うことが可能となっている。これにより、各脚リンク3は、ガイドレール61の曲率中心を揺動支点6aとして、着座部1に対して前後方向に揺動可能とされている。そして、第1関節6もガイドレール61の曲率中心を揺動支点6aとして前後方向に揺動可能とされている。
また、ガイドレール61は、着座部1の支持フレーム1bの後上端部に、軸心を前後方向に向けた支軸64を介して軸支され、該支軸64の軸心周りに揺動可能とされている。これにより、各脚リンク3は、支軸64の軸心を第1関節6の第2の関節軸として、該第2の関節軸周りに左右方向の揺動運動(内転・外転運動)を行うことが可能になっている。なお、本実施形態では、第1関節6の第2の関節軸は、右側の第1関節6と左側の第1関節6とで共通の関節軸となっている。
上記のように第1関節6は、各脚リンク3が、前後方向及び左右方向の2つの関節軸周りの揺動運動を行うことが可能となるように構成されている。
なお、第1関節の回転自由度は2つに限られるものではない。例えば3つの関節軸周りの回転自由度(3自由度)を有するように第1関節を構成してもよい。あるいは、例えば左右方向の1つの関節軸周りの回転自由度(1自由度)だけを有するように第1関節を構成してもよい。
各駆動機構8は、着座部1に着座した利用者の体重の一部を支える荷重(上向きの免荷アシスト力)を着座部1から利用者に作用させるために、足平装着部2が接地している脚リンク3の膝関節34に対して、該脚リンク3の伸展方向の回転駆動力(トルク)を付与するものである。この駆動機構8は、脚リンク3の上側脚リンク部材31に設けた減速機を内蔵した回転アクチュエータとしての電動モータ81と、電動モータ81の出力軸81a上の駆動クランクアーム82と、下側脚リンク部材33に膝関節34の支軸34aと同心に固定された従動クランクアーム83と、一端と他端とを駆動クランクアーム82と従動クランクアーム83とに枢着された連結リンク84とか構成されている。これにより、電動モータ81がその出力軸81aから出力する回転駆動力が、駆動クランクアーム82、従動クランクアーム83及び連結リンク84とから成るクランク式回転伝達機構を介して膝関節34の支軸34aに伝達されるようになっている。そして、電動モータ81の回転駆動力が、該膝関節34での脚リンク3の屈伸運動を可能としている。なお、上側脚リンク部材31には、電動モータ81の電源となるバッテリ等を含む付属品85が搭載されている。
各手首装着部4は、利用者の各手首の周りに着脱可能に装着される円筒状のものである。そして、手首装着部4の左右方向内側に設けた突出部に各上肢リンク5の上側上肢リンク部材51の上端部が手首関節52を介して連結されている。
手首関節52は、本実施形態では、ボールジョイントなどのフリージョイントにより構成され、3軸周りの回転自由度を有する関節(球面対偶)となっている。ただし、手首関節は、例えば前後及び左右方向の2軸周り、あるいは、上下及び左右方向の2軸周りの回転自由度を有する関節であってもよい。
肘関節54は、手首関節52と第2関節7との中間、即ち、利用者の肘部付近の高さに位置し、本実施形態では、上側上肢リンク部材53の下側上肢リンク部材51に対する伸縮方向に1自由度を有する直動対偶(すべり対偶)となっている。この肘関節54は、ピストンロッドとしての上側上肢リンク部材53が、シリンダチューブとしての下側上肢リンク部材51に収容されて摺動するシリンダ機構から構成されている。下側上肢リンク部材51内部には、付勢部材としてのコイルバネ(図示省略)が収容されており、該コイルバネによって、上側上肢リンク部材53は、下側上肢リンク部材51に対して、該下側上肢リンク部材51の長手方向に離間するように付勢されている。これにより、肘関節54での上肢リンク5の伸縮運動が可能となっている。
各第2関節7は、着座部1の把持部1dに固定された連結部材9の先端に設けられている。各連結部材9は、それぞれ把持部1dの左右方向外側に基端部が固定され、該基端部から着座部1に着座した利用者の腰部周りに沿って湾曲しながら下方に延びるように形成されており、その先端部に第2関節7が設けられている。第2関節7は、本実施形態では、ボールジョイントなどのフリージョイントにより構成され、3軸周りの回転自由度を有し、揺動支点7aを中心として、着座部1に対して揺動可能に構成されている。ただし、第2関節7は、例えば前後及び左右方向の2軸周り、あるいは、上下及び左右方向の2軸周りの回転自由度を有する関節であってもよい。
なお、図示は省略するが、駆動機構8の電動モータ81の運転制御を行うために、動作補助装置100の適所、例えば、着座部1の基本フレーム1bの内部に、マイクロコンピュータ等を含む制御装置が搭載されている。さらに、動作補助装置100には、利用者の踏力や各脚リンク3の屈曲角度等を検出するセンサも搭載されており、これらのセンサの出力が、電動モータ81の運動制御に利用される。
かかる動作補助装置100では、利用者の歩行時に、利用者の体重の一部を支える荷重(上向きの免荷アシスト力)を定常的に着座部1から利用者に作用させるように、接地状態の各脚リンク3の膝関節34が駆動される。より詳しくは、所定値の免荷アシスト力(例えば利用者の体重の所定割合(例えば20%等)を支える免荷アシスト力)を着座部1から利用者に作用させるべき目標荷重とし、この目標荷重を発生させるために要求される膝関節34の必要トルク(脚リンク3の伸展方向の必要トルク)が図示しない制御装置の演算処理により決定される。そして、この必要トルクを膝関節34に作用させるように、電動モータ81の出力トルクが制御される。これにより、着座部1から利用者に目標とする荷重が作用し、利用者の脚の負担が軽減される。
一方、利用者の上肢は、前記コイルバネの付勢力によって上方に付勢されており、利用者が肘部を伸ばす負担を軽減している。しかしながら、この反力として、上肢リンク5からの力Fが、第2関節7を介して着座部1に作用し、脚リンク3に対して着座部1を揺動させようとする。なお、力Fは、上肢リンク3及び利用者の上肢の自重、前記コイルバネの付勢力に対する反力、利用者が上肢によって支持すると想定される最大荷重等によって定まる。
そこで、上肢リンク5から第2関節7を介して着座部1に作用する力Fに起因して発生する、脚リンク3に対する着座部1の揺動を抑制する位置に、第2関節7を設けている。ただし、第2関節7は、上肢リンク5から第2関節7を介して着座部1に作用する力に起因して該着座部1に着座する利用者が滑らない位置に設ける必要がある。ここで、上肢リンク5から第2関節7を介して着座部1に作用する力(並進力)Fによって、脚リンク3に対して着座部1を回転(揺動)させるモーメントは、第2関節7が3軸周りの回転自由度を有することを考慮すると、揺動支点7aの揺動支点6aからの距離をrとして、最大rFとなる。一方、脚リンク3に対する着座部1の回転に抗する最大摩擦力は、着座部1のシート部1dの表面の着座面と利用者との間の静止摩擦係数をμ、着座部1から利用者に作用する免荷アシスト力をWとすると、μWとなる。そして、脚リンク3に対する着座部1の回転に抗する摩擦力による最大モーメントは、揺動支点6aとシート部1a表面である着座面との距離をLとすると、μWLとなる。そして、力Fにより脚リンク3に対して着座部1を回転させるモーメントと、免荷アシスト力Wにより脚リンク3に対する着座部1を回転に抗する摩擦力によるモーメントとが同じであると仮定すると、静止摩擦係数μは1以下であるので、脚リンク3の揺動支点6aから着座面までの距離L内の位置に、第2関節7の揺動支点7aを設ける必要がある。
なお、本実施形態では、脚リンク3の着座部1に対する前後方向の揺動支点6aに近接した位置に、第2関節7を設けている。具体的には、第2関節7における上肢リンク5の着座部1に対する揺動支点7aは、脚リンク3の揺動支点6aからの距離rが所定の距離R内に収まるように揺動支点6aに近接した位置に設けられている。前述したように、距離rを距離R=μWL/F以下とすることにより、上肢リンク5から第2関節7を介して着座部1に作用する力Fによっては、脚リンク3に対して着座部1が回転しない。よって、上記特許文献1に記載の人体動作補助装置のように、利用者が意識しない回転が発生しないので、利用者は安心して動作補助装置100を装着することができる。
なお、設計上の制約等によって、距離rが距離Rを越える場合には、第2関節7を、脚リンク3の着座部1に対する前後方向の揺動支点6aより下方に設けることが好ましい。本実施形態では、第2関節7における上肢リンク5の着座部1に対する揺動支点7aは、揺動支点6aを含む水平面Hより下方に設けられている。これによれば、第2関節7を水平面Hより上方に設けた場合と比較すると、脚リンク3に対する着座部1の姿勢(第1関節6の揺動支点6aの周りの揺動姿勢)の安定性が高まり、上肢リンク5から第2関節7を介して着座部1に作用する力Fに起因して着座部1が脚リンク3に対して揺動することが抑制される。特に、揺動支点7aを揺動支点6aの真下又はその近傍に設けることが好ましい。この場合、脚リンク3に対する安定位置から着座部1が揺動してずれても、着座部1は速やかに安定位置に復帰するので、脚リンク3に対する着座部1の姿勢の安定性が高まる。よって、上記特許文献1に記載の人体動作補助装置のように、利用者が意識しない大きな揺動が発生し難くなるので、利用者は安心して動作補助装置100を装着することができる。
以下、本発明の第2の実施形態に係る動作補助装置200を図4及び図5を参照して説明する。この動作補助装置200は、上述した動作補助装置100と類似するので、異なる点についてのみ説明する。
動作補助装置200の各上肢リンク5Aは、第2関節7Aによって、着座部1に対して、揺動支点7Aaを中心に揺動可能に連結されている。
各第2関節7Aは、着座部1の支持フレーム1bの下面に固定された連結部材9Aに設けられている。連結部材9Aは、支持フレーム1bの前側下面の左右方向中央部に固定されており、この連結部材9Aに第2関節7Aが設けられている。第2関節7Aは、本実施形態では、ボールジョイントなどのフリージョイントにより構成され、3軸周りの回転自由度を有し、揺動支点7Aaを中心として、着座部1に対して揺動可能に構成されている。ただし、第2関節7Aは、例えば前後及び左右方向の2軸周り、あるいは、上下及び左右方向の2軸周りの回転自由度を有する関節であってもよい。そして、第2関節7Aから支持フレーム1bの前側下面及び前面に沿って湾曲しながら上方に延びる部材51Aの先端部に、下側上肢リンク部材51の基端部が固定されている。
このようにして、第2関節7Aは、脚リンク3の着座部1に対する前後方向の揺動支点6aより下方に設けられている。具体的には、第2関節7Aにおける上肢リンク5の着座部1に対する揺動支点7Aaは、脚リンク3の揺動支点6aを含む水平面Hより下方に設けられている。これによれば、上記動作補助装置200と同様に、脚リンク3に対する着座部1の姿勢(第1関節6の揺動支点6aの周りの揺動姿勢)の安定性に優れたものとなり、上肢リンク5から第2関節7を介して着座部1に作用する力Fに起因して着座部1が脚リンク3に対して揺動することが抑制される。よって、利用者は安心して動作補助装置200を装着することができる。
なお、以上説明した実施形態では、肘関節54を、上側上肢リンク部材53を下側上肢リンク部材51に対して伸縮可能とする直動対偶として構成した。しかしながら、上側上肢リンク部材53を下側上肢リンク部材51に対して揺動可能とする回転対偶として構成してもよい。この場合、例えば、肘関節54に電動モータ等の回転アクチュエータを設け、この回転アクチュエータの回転力によって、上側上肢リンク部材53を下側上肢リンク部材51に対して揺動させればよい。上述のように、動作補助装置100,200は、上肢リンク5から第2関節7,7Aに作用する力Fにより発生する、脚リンク3に対する着座部1の揺動が、安定性に優れたものとなるので、肘関節54に設けた回転アクチュエータの駆動制御が容易となる。
また、上肢装着部を利用者の手首の周りに装着される手首装着部4により構成した。しかしながら、上肢装着部を利用者の上肢の何れかの部分、例えば、上腕、下腕、肘部に装着されるものにより構成してもよい。
また、上肢リンク5の前傾を規制する部材を設けてもよい。例えば、着座部1の把持部1dと上肢リンク5の下側上肢リンク部材51とを可撓性のベルトを介して連結してもよい。
また、体重支持部をサドル状のシート部1aを有する着座部1により構成した。しかしながら、利用者の腰周りに装着するハーネス状の可撓性部材により体重支持部を構成してもよい。体重支持部は、利用者の体幹部に上向きの免荷アシスト力を作用させるために、両脚の付け根の間で利用者に接する部分を備えることが好ましい。
また、第1関節6を円弧状のガイドレール61を有するものに構成して、各脚リンク3の前後方向の揺動支点としてのガイドレール61の曲率中心、即ち脚リンク3の前後方向の揺動支点6aが着座部1の上方に位置するようにした。しかしながら、例えば脚リンク3の上端部を着座部1の側部や下部で横方向(左右方向)の軸で軸支する単純な構造の関節構造で第1関節6を少なくとも前後方向に揺動可能に構成してもよい
また、片方の脚や上肢が骨折等で不自由な利用者の歩行を補助するため、左右の脚リンク3,3や上肢リンク5,5のうち、利用者の不自由な脚や上肢側の脚リンクや上肢リンクのみを残して、他方の脚リンクや上肢リンクを省略するようにしてもよい。
本発明の第1の実施形態に係る動作補助装置の概略構成を示す側面図。 第1の実施形態に係る動作補助装置の正面図。 第1の実施形態に係る動作補助装置の上側脚リンク部の切断側面図。 本発明の第2の実施形態に係る動作補助装置の概略構成を示す側面図。 第2の実施形態に係る動作補助装置の正面図。
符号の説明
1…着座部 (体重支持部)、2…足平装着部(脚装着部)、3…脚リンク、4…手首装着部(上肢装着部)、5…上肢リンク、6…第1関節、6a…脚リンクの前後方向の揺動支点(脚リンクの前後方向の揺動に関する第1関節の揺動支点)、7,7A…第2関節、7a,7Aa…上肢リンクの揺動支点、8…駆動機構、9,9A…連結部材、31…上側脚リンク部材、32…足首関節、33…下側脚リンク部材、34…膝関節、51…下側上肢リンク部材、52…手首関節、53…上側上肢リンク部材、54…肘関節、61…ガイドレール、100,200…動作補助装置。

Claims (4)

  1. 利用者の体重の一部を支える体重支持部と、
    利用者の脚に装着される脚装着部と、
    該脚装着部を体重支持部に連結する脚リンクと、
    該脚リンクを体重支持部に対して少なくとも前後方向に揺動自在に連結する第1関節と、
    利用者の上肢に装着される上肢装着部と、
    該上肢装着部を体重支持部に連結する上肢リンクと、
    該上肢リンクを体重支持部に対して揺動自在に連結する第2関節と、
    脚リンクの関節を駆動させる駆動機構とを備えた動作補助装置であって、
    上肢リンクから第2関節を介して体重支持部に作用する力に起因して体重支持部が脚リンクに対して揺動するのを抑制する位置に、第2関節を設けることを特徴とする動作補助装置。
  2. 前記上肢リンクから前記第2関節を介して体重支持部に作用する力に起因して発生する、前記脚リンクに対して前記体重支持部を回転させるモーメントの大きさが、該体重支持部と利用者との間に発生する最大摩擦力により発生する、前記脚リンクに対する前記体重支持部の回転を阻止するモーメントの大きさを越えない位置に、前記第2関節を設けることを特徴とする請求項1に記載の動作補助装置。
  3. 前記体重支持部は利用者が跨ぐようにして着座する着座部であり、該着座部の上方に前記脚リンクの前後方向の揺動に関する前記第1関節の揺動支点が位置し、該第1関節の揺動支点から前記着座部の着座面までの距離内の位置に、前記第2関節の揺動支点が設けられていることを特徴とする請求項1又は2に記載の動作補助装置。
  4. 前記第2関節を、前記脚リンクの前後方向の揺動に関する前記第1関節の揺動支点より下方に設けることを特徴とする請求項1から3の何れか1項に記載の動作補助装置。
JP2008321023A 2008-12-17 2008-12-17 動作補助装置 Expired - Fee Related JP5073642B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008321023A JP5073642B2 (ja) 2008-12-17 2008-12-17 動作補助装置
US13/140,138 US8968223B2 (en) 2008-12-17 2009-12-15 Motion assist device
PCT/JP2009/006872 WO2010070879A1 (ja) 2008-12-17 2009-12-15 動作補助装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008321023A JP5073642B2 (ja) 2008-12-17 2008-12-17 動作補助装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010142352A true JP2010142352A (ja) 2010-07-01
JP5073642B2 JP5073642B2 (ja) 2012-11-14

Family

ID=42268559

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008321023A Expired - Fee Related JP5073642B2 (ja) 2008-12-17 2008-12-17 動作補助装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8968223B2 (ja)
JP (1) JP5073642B2 (ja)
WO (1) WO2010070879A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6197160B1 (ja) * 2017-03-28 2017-09-20 廣 門馬 脚補助装置
KR20190076180A (ko) * 2017-12-22 2019-07-02 현대로템 주식회사 착석용 보조장치

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015208795A (ja) * 2014-04-24 2015-11-24 パナソニック株式会社 動作支援装置
JP6386269B2 (ja) * 2014-06-30 2018-09-05 本田技研工業株式会社 歩行補助装置
US10449105B2 (en) * 2014-10-26 2019-10-22 Springactive, Inc. System and method of bidirectional compliant joint torque actuation
EP3158893B1 (en) * 2015-10-21 2021-04-28 noonee AG Seat unit for wearable sitting posture assisting device
EP3241531A1 (en) * 2016-05-04 2017-11-08 noonee AG Leg unit for a wearable sitting posture assisting device
KR102663218B1 (ko) * 2019-04-04 2024-05-03 현대자동차주식회사 착용식 의자

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4872665A (en) * 1985-10-30 1989-10-10 Chareire Jean Louis Mechanical leg-propulsion assistance device
JP2008012224A (ja) * 2006-07-10 2008-01-24 Honda Motor Co Ltd 歩行補助装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6666796B1 (en) * 1999-09-16 2003-12-23 Aerovironment, Inc. Walking assisting apparatus
JP3917432B2 (ja) * 2002-01-29 2007-05-23 株式会社日立製作所 動作支援装置
US7278979B2 (en) * 2004-09-07 2007-10-09 Honda Motor Co., Ltd. Walking assistance device having a pelvis support member that is easy to wear
CA2604892C (en) * 2005-04-13 2014-07-08 The Regents Of The University Of California Semi-powered lower extremity exoskeleton
CA2608459C (en) * 2005-05-27 2010-09-14 Honda Motor Co., Ltd. Controller for walking assistance device
JP2007130234A (ja) 2005-11-10 2007-05-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 人体動作補助装置
JP4989278B2 (ja) * 2007-04-05 2012-08-01 パナソニック株式会社 下肢パワー増幅装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4872665A (en) * 1985-10-30 1989-10-10 Chareire Jean Louis Mechanical leg-propulsion assistance device
JP2008012224A (ja) * 2006-07-10 2008-01-24 Honda Motor Co Ltd 歩行補助装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6197160B1 (ja) * 2017-03-28 2017-09-20 廣 門馬 脚補助装置
JP2018164546A (ja) * 2017-03-28 2018-10-25 廣 門馬 脚補助装置
KR20190076180A (ko) * 2017-12-22 2019-07-02 현대로템 주식회사 착석용 보조장치
KR102074146B1 (ko) 2017-12-22 2020-02-06 현대로템 주식회사 착석용 보조장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP5073642B2 (ja) 2012-11-14
US8968223B2 (en) 2015-03-03
WO2010070879A1 (ja) 2010-06-24
US20110257567A1 (en) 2011-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5073642B2 (ja) 動作補助装置
US8394038B2 (en) Walking assistance device
JP4641225B2 (ja) 歩行補助装置
JP4736946B2 (ja) 歩行補助具
JP6366049B2 (ja) 脚部補助装置
US8083695B2 (en) Walk assistance device
JP2018164694A (ja) 肢体動作支援装置
JP2008012224A (ja) 歩行補助装置
WO2006126710A1 (ja) 歩行補助装置
JP2007097636A (ja) 筋力補助装置
JP5841787B2 (ja) 装着型動作支援装置
JP2008253539A (ja) 下肢パワー増幅装置の脚部屈伸動作駆動リンク機構
JP2018094635A (ja) 動作補助装置
US8083702B2 (en) Walking assistance device
JP2022537779A (ja) 足首補助外骨格装置
JP6197160B1 (ja) 脚補助装置
JP5578031B2 (ja) 脚装具
JP4387996B2 (ja) 歩行補助装置
JP5244774B2 (ja) 着座シートおよび歩行補助装置
JP4724059B2 (ja) 歩行補助装置
KR102278642B1 (ko) 무동력 근력 보조장치
JP5370098B2 (ja) 歩行補助装具
KR102516208B1 (ko) 착용형 부하 리프트 장치
JP5356840B2 (ja) 歩行補助装置
JP5285576B2 (ja) 歩行補助装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120508

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120704

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120731

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120822

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5073642

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150831

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees