JP2010135022A - 光ディスク再生装置 - Google Patents

光ディスク再生装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010135022A
JP2010135022A JP2008311452A JP2008311452A JP2010135022A JP 2010135022 A JP2010135022 A JP 2010135022A JP 2008311452 A JP2008311452 A JP 2008311452A JP 2008311452 A JP2008311452 A JP 2008311452A JP 2010135022 A JP2010135022 A JP 2010135022A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
optical disc
initial image
initial
optical disk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008311452A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Yoshida
晋治 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP2008311452A priority Critical patent/JP2010135022A/ja
Priority to EP09177901A priority patent/EP2194533A1/en
Priority to US12/630,986 priority patent/US20100142340A1/en
Publication of JP2010135022A publication Critical patent/JP2010135022A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10527Audio or video recording; Data buffering arrangements
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/102Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers
    • G11B27/105Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers of operating discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/34Indicating arrangements 
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10527Audio or video recording; Data buffering arrangements
    • G11B2020/1062Data buffering arrangements, e.g. recording or playback buffers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10527Audio or video recording; Data buffering arrangements
    • G11B2020/1062Data buffering arrangements, e.g. recording or playback buffers
    • G11B2020/1075Data buffering arrangements, e.g. recording or playback buffers the usage of the buffer being restricted to a specific kind of data
    • G11B2020/10759Data buffering arrangements, e.g. recording or playback buffers the usage of the buffer being restricted to a specific kind of data content data
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10527Audio or video recording; Data buffering arrangements
    • G11B2020/1062Data buffering arrangements, e.g. recording or playback buffers
    • G11B2020/1075Data buffering arrangements, e.g. recording or playback buffers the usage of the buffer being restricted to a specific kind of data
    • G11B2020/10759Data buffering arrangements, e.g. recording or playback buffers the usage of the buffer being restricted to a specific kind of data content data
    • G11B2020/10768Data buffering arrangements, e.g. recording or playback buffers the usage of the buffer being restricted to a specific kind of data content data by pre-caching the initial portion of songs or other recorded or downloaded data for starting playback instantly
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2541Blu-ray discs; Blue laser DVR discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2545CDs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2562DVDs [digital versatile discs]; Digital video discs; MMCDs; HDCDs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)

Abstract

【課題】光ディスク再生装置において、光ディスクから画像が再生されるまでの待ち時間を楽しむことができるようにする。
【解決手段】光ディスク再生装置は、光ディスクから画像を再生するとき、まず、第1の初期画像を表示し(#4)、その後、再生準備動作が完了する前に(#5でNO)、10秒以上経過すると(#7でYES)、第2の初期画像を表示し(#8)、さらにその後、再生準備動作が完了する前に(#9でNO)、10秒以上経過すると(#11でYES)、第3の初期画像を表示する(#12)。このように、光ディスク再生装置は、再生準備動作を行っている間、初期画像として、時間の経過に応じて、別の種類の画像である第1の画像、第2の画像、第3の画像を順次表示する。ユーザは、初期画像(順次表示される第1〜第3の画像)によって、光ディスクから画像が再生されるまでの待ち時間を楽しむことができる。
【選択図】図2

Description

本発明は、例えばCD、DVD、BD(ブルーレイディスク)等の光ディスクから画像を再生する光ディスク再生装置に関するものである。
従来から、光ディスク再生装置は、光ディスクから画像データを読取って、光ディスクから読取った画像データに基く画像を表示することによって、光ディスクから画像を再生するようになっている。このような光ディスク再生装置では、光ディスクから画像を再生するとき、まず、光ディスクから画像を再生するための再生準備動作(光ディスクから管理データや制御データなどを読取って、光ディスクから画像を再生するために、それらのデータを処理する動作)を行い、そして、再生準備動作を終えた後に、光ディスクから画像データを読取って、光ディスクから読取った画像データに基く画像を表示するようになっている。従って、このような光ディスク再生装置では、光ディスクから画像を再生するとき、再生準備動作を行っている間は、光ディスクから読取った画像データに基く画像が表示されず、光ディスクから画像が再生されない。この間は、ユーザにとって、待ち時間となる。
そこで、このような光ディスク再生装置において、光ディスクから画像を再生するときに、光ディスクから画像が再生されるまでの間(すなわち再生準備動作を行っている間)、予め用意された所定の初期画像を表示するようにしたものが知られている(例えば特許文献1乃至特許文献3参照)。特許文献1乃至特許文献3に記載の光ディスク再生装置では、初期画像として、光ディスクから画像が再生されるまで、同じ画像(静止画や動画)を表示し続けるようになっている。
特開2001−326904号公報 実用新案登録第3090056号公報 特開2006−253863号公報
しかしながら、上述した従来の光ディスク再生装置においては、初期画像として、光ディスクから画像が再生されるまで、同じ画像を表示し続けるものであるため、ユーザは、光ディスクから画像が再生されるまでの待ち時間を楽しむことができない。特に、光ディスクがBDである場合(光ディスクから画像が再生されるまで30秒以上かかることもある)など再生準備動作に長い時間を要する場合には、光ディスクから画像が再生されるまでの待ち時間が長く、ユーザは、長い待ち時間を、楽しむことができないまま費やしてしまうことになる。また、初期画像として、同じ画像が長く続くと、ユーザは、何らかの操作をしなければならないものと勘違いして、誤操作をしてしまう可能性がある。
本発明は、上記課題を解決するためになされたものであり、光ディスクから画像が再生されるまでの待ち時間を楽しむことができる光ディスク再生装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために請求項1の発明は、光ディスクから画像データを読取って、光ディスクから読取った画像データに基く画像を表示することによって、光ディスクから画像を再生する光ディスク再生装置において、光ディスクから画像を再生するときに、光ディスクから画像を再生するための再生準備動作を行っている間、所定の初期画像を表示する初期画像表示手段を備え、初期画像表示手段は、初期画像として、時間の経過に応じて、別の種類の画像を順次表示するものである。
請求項2の発明は、請求項1に記載の光ディスク再生装置において、初期画像表示手段は、初期画像として、光ディスクの種類によって異なる画像を表示するものである。
請求項3の発明は、請求項1に記載の光ディスク再生装置において、初期画像表示手段は、初期画像として、予め用意されている複数の画像のうち、ユーザにより選択されて初期画像として表示する画像に設定されている画像を表示するものである。
請求項4の発明は、請求項1に記載の光ディスク再生装置において、初期画像表示手段は、初期画像のうち最初に表示する第1の初期画像として、光ディスクの種類を表す画像を表示するものである。
請求項5の発明は、請求項1に記載の光ディスク再生装置において、初期画像表示手段は、初期画像のうち最初に表示する第1の初期画像として、本装置のメーカ名を表す画像を表示するものである。
請求項1の発明によれば、光ディスクから画像を再生するときに、光ディスクから画像を再生するための再生準備動作が行われている間、初期画像として、時間の経過に応じて、別の種類の画像が順次表示される。これにより、ユーザは、その初期画像(順次表示される別の種類の画像)によって、光ディスクから画像が再生されるまでの待ち時間を楽しむことができる。また、ユーザは、別の種類の画像が順次表示されることにより、再生準備動作が順調に進行しているものと判断することができ、何らかの操作をしなければならないものと勘違いすることなく、誤操作をする頻度を減らすことができる。
請求項2の発明によれば、初期画像として、再生しようとする光ディスクの種類によって異なる画像が表示されることにより、ユーザは、より一層、光ディスクから画像が再生されるまでの待ち時間を楽しむことができる。
請求項3の発明によれば、初期画像として、ユーザにより選択されて設定された画像が表示されることにより、ユーザは、好みの初期画像を表示させることができ、より一層、光ディスクから画像が再生されるまでの待ち時間を楽しむことができる。
請求項4の発明によれば、初期画像として、光ディスクの種類を表す画像が表示されることにより、ユーザは、その初期画像(光ディスクの種類を表す画像)によって、再生しようとする光ディスクの種類を知ることができる。従って、ユーザは、初期画像によって知った光ディスクの種類から、画像が再生されるまでの待ち時間を予測することができ、光ディスクから画像が再生されるまで待つことによるストレス感が軽減する。
請求項5の発明によれば、初期画像として、光ディスク再生装置のメーカ名を表す画像が表示されることにより、ユーザは、その初期画像(光ディスク再生装置のメーカ名を表す画像)によって、光ディスク再生装置のメーカ名を知ることができる。従って、ユーザに宣伝効果を与えることができる。
以下、本発明を具体化した実施形態による光ディスク再生装置について図面を参照して説明する。図1は、本実施形態による光ディスク再生装置の構成を示す。光ディスク再生装置1は、光ディスク2として、CD、DVD、BD(ブルーレイディスク)を扱い、これらCD、DVD、BDから画像及び音声を再生する装置である。光ディスク再生装置1は、光ディスク2から画像データを読取って、光ディスク2から読取った画像データに基く画像を外部機器3のディスプレイ31に表示することによって、光ディスク2から画像を再生する。また、光ディスク再生装置1は、光ディスク2から音声データを読取って、光ディスク2から読取った音声データに基く音声を外部機器3のスピーカ32に出力することによって、光ディスク2から音声を再生する。この光ディスク再生装置1は、光ディスク2から画像を再生するときに、光ディスク2から画像を再生するための再生準備動作を行っている間、所定の初期画像を表示するようになっている。
光ディスク再生装置1は、ディスクドライブ11と、タイマ12と、メモリ13と、AV処理部14と、リモコン(リモートコントローラ)15と、リモコン受信部16と、光ディスク再生装置1の動作を制御するCPU、ROM、及びRAM等を含む制御部17等を備える。制御部17のROMには、光ディスク再生装置1の動作を制御するためのプログラムや各種データが記憶されている。
ディスクドライブ11は、光ディスク2が装着/取外しされるようになっており、制御部17による制御のもと、装着された光ディスク2から記録データ(光ディスク2に記録されている管理データ、制御データ、画像データ、音声データ等の各種データ)を読取って、光ディスク2から読取った記録データを出力する。このディスクドライブ11は、光ディスク2として、CD、DVD、BD(ブルーレイディスク)から記録データを読取ることができるようになっている。また、ディスクドライブ11は、光ディスク2が装着されたことを検出する機能、及び装着された光ディスク2の種類を識別する機能を有しており、光ディスク2が装着されると、光ディスク2が装着されたことを示すディスク検出信号、及び装着された光ディスク2の種類を示すディスク識別信号を出力する。
タイマ12は、計時動作を行い、現在時刻を出力する。メモリ13は、初期画像として表示する画像の画像データを予め記憶している。また、メモリ13は、制御部17による制御のもと、タイマ12から出力された現在時刻や、光ディスク再生装置1の各種設定内容等を記憶する。
AV処理部14は、制御部17による制御のもと、制御部17から供給される画像データを処理して、その画像データによる画像をディスプレイ31に表示するための画像信号を生成し、その画像信号をディスプレイ31に送出する。また、AV処理部14は、制御部17による制御のもと、制御部17から供給される音声データを処理して、その音声データによる音声をスピーカ32から出力するための音声信号を生成し、その音声信号をスピーカ32に送出する。AV処理部14からディスプレイ31に画像信号が出力されることにより、その画像信号による画像(すなわち制御部17から供給された画像データによる画像)がディスプレイ31に表示され、AV処理部14からスピーカ32に音声信号が出力されることにより、その音声信号による音声(すなわち制御部17から供給された音声データによる音声)がスピーカ32から出力される。
リモコン15は、光ディスク再生装置1の各種動作を指示するためにユーザに操作される各種操作キーを備えており、各種操作キーが操作されることにより、その操作内容を示す操作信号を無線信号によって送信する。リモコン受信部16は、リモコン15から送信された無線信号を受信して、リモコン15の操作内容を示すリモコン受信信号を電気信号によって出力する。
制御部17は、リモコン受信部16から出力されるリモコン受信信号に基いて、リモコン15の操作内容を判断する。また、制御部17は、ディスクドライブ11から出力されるディスク検出信号に基いて、ディスクドライバ11に光ディスク2が装着されたことを判断すると共に、ディスクドライブ11から出力されるディスク識別信号に基いて、ディスクドライブ11に装着された光ディスク2の種類を判別する。そして、制御部17は、光ディスク2から画像及び音声を再生するディスク再生動作等、光ディスク再生装置1の各種動作を制御する。
ディスク再生動作は、ディスクドライブ11に光ディスク2が装着されたことを受けて、又は、リモコン15によるディスク再生操作がなされたことを受けて、開始される。ディスク再生動作では、制御部17は、まず、光ディスク2の種類を判別し、続いて、光ディスク2から画像及び音声を再生するための再生準備動作を行い、そして、再生準備動作を終えた後に、光ディスク2から画像及び音声を再生する。
光ディスク2の種類の判別は、ディスクドライブ11から出力されるディスク識別信号に基いて行われる。すなわち、制御部17は、ディスクドライブ11から出力されるディスク識別信号に基いて、光ディスク2の種類を判別する。
再生準備動作とは、光ディスク2から管理データや制御データなどを読取って、光ディスク2から画像及びを再生するために、それらの管理データや制御データなどをデータ処理する動作である。すなわち、再生準備動作において、制御部17は、ディスクドライブ11によって光ディスク2から管理データや制御データなどを読取らせ、光ディスク2から読取った(ディスクドライブ11から出力される)管理データや制御データなどをデータ処理をする。
光ディスク2からの画像及び音声の再生は、光ディスク2に記録されている画像データに基く画像をディスプレイ31に表示すると共に、光ディスク2に記録されている音声データに基く音声をスピーカ32から出力することにより行われる。すなわち、光ディスク2からの画像及び音声の再生において、制御部17は、ディスクドライブ11によって光ディスク2から画像データ及び音声データを読取らせ、光ディスク2から読取った(ディスクドライブ11から出力される)画像データ及び音声データをAV処理部14に供給する。これにより、AV処理部14によって、光ディスク2から読取った画像データに基く画像をディスプレイ31に表示するための画像信号が生成され、その画像信号がディスプレイ31に送出されて、光ディスク2から読取った画像データに基く画像がディスプレイ31に表示される。また、AV処理部14によって、光ディスク2から読取った音声データに基く音声をスピーカ32から出力するための音声信号が生成され、その音声信号がスピーカ32に送出されて、光ディスク2から読取った音声データに基く音声がスピーカ32から出力される。
また、ディスク再生動作において(すなわち、光ディスク2から画像や音声を再生するときに)、再生準備動作を行っている間、制御部17は、初期画像を表示する。初期画像の表示は、メモリ13に記憶されている画像データ(初期画像として表示する画像の画像データ)に基く画像をディスプレイ31に表示することにより行われる。すなわち、初期画像の表示において、制御部17は、メモリ13から画像データを読出して、その画像データをAV処理部14に供給する。これにより、AV処理部14によって、メモリ13から読出した画像データに基く画像をディスプレイ31に表示するための画像信号が生成され、その画像信号がディスプレイ31に送出されて、初期画像がディスプレイ31に表示される。制御部17等によって、初期画像表示手段が構成されている。
ここで、上記初期画像の表示の動作について説明する。上述のように、制御部17は、ディスク再生動作において(すなわち、光ディスク2から画像や音声を再生するときに)、再生準備動作を行っている間、ディスプレイ31に初期画像を表示する。このとき、制御部17は、初期画像として、時間の経過に応じて、別の種類の画像を順次表示する。別の種類の画像とは、連続性を有する(連続的に変化する)複数の静止画像や、一連の動画などではなく、それだけで完結する独立した画像(静止画像又は動画)のことである。
本実施形態では、初期画像として、第1の初期画像、第2の初期画像、第3の初期画像を順次表示する。すなわち、制御部17は、再生準備動作を開始した後、まず、第1の初期画像を表示し、その後、再生準備動作が完了するよりも先に所定時間が経過すると、第1の初期画像に替えて、第1の初期画像とは別の種類の第2の初期画像を表示し、さらにその後、再生準備動作が完了するよりも先に所定時間が経過すると、第2の初期画像に替えて、第2の初期画像とは別の種類の第3の初期画像を表示する。
また、制御部17は、初期画像として、光ディスク2の種類によって異なる画像を表示する。すなわち、光ディスク2がCDである場合には、制御部17は、再生準備動作を開始した後、まず、CD用の第1の初期画像を表示し、その後、再生準備動作が完了するよりも先に所定時間が経過すると、CD用の第1の初期画像に替えて、CD用の第2の初期画像を表示し、さらにその後、再生準備動作が完了するよりも先に所定時間が経過すると、CD用の第2の初期画像に替えて、CD用の第3の初期画像を表示する。同様に、光ディスク2がDVDである場合には、制御部17は、DVD用の第1の初期画像、DVD用の第2の初期画像、DVD用の第3の初期画像を順次表示し、光ディスク2がBDである場合には、制御部17は、BD用の第1の初期画像、BD用の第2の初期画像、BD用の第3の初期画像を順次表示する。
本実施形態では、初期画像のうち最初に表示する第1の初期画像として、光ディスク2の種類を表すと共に光ディスク再生装置1のメーカ名を表す画像を表示し、第2の初期画像として、風景の画像を表示し、第3の初期画像として、ユーザへのメッセージを示す画像を表示する。
例えば、CD用の第1の初期画像としては、白色の背景にメーカ名を示す文字を含んだ画像を表示し、DVD用の第1の初期画像としては、赤色の背景にメーカ名を示す文字を含んだ画像を表示し、BD用の第1の初期画像として、青色の背景にメーカ名を示す文字を含んだ画像を表示する。つまり、CD用の第1の初期画像は、白色の背景によって、光ディスク2がCDであることを表している共に、メーカ名を示す文字によって、光ディスク再生装置1のメーカ名を表している。また、DVD用の第1の初期画像は、赤色の背景によって、光ディスク2がDVDであることを表している共に、メーカ名を示す文字によって、光ディスク再生装置1のメーカ名を表している。また、BD用の第1の初期画像は、青色の背景によって、光ディスク2がBDであることを表している共に、メーカ名を示す文字によって、光ディスク再生装置1のメーカ名を表している。
また、例えば、CD用の第2の初期画像としては、山の風景の画像を表示し、DVD用の第2の初期画像としては、草原の風景の画像を表示し、BD用の第2の初期画像としては、街の風景の画像を表示する。また、これらCD用の第2の初期画像、DVD用の第2の初期画像、BD用の第2の初期画像は、予め用意されている複数の画像(春の風景の画像、夏の風景の画像、秋の風景の画像、冬の風景の画像)のうち、ユーザにより選択されて初期画像として表示する画像に設定されている画像を表示する。ユーザによる第2の初期画像の選択(設定)は、ユーザがモコン14を操作することにより行われる。ユーザにより選択されていない場合には、初期設定されている画像を表示する。
また、例えば、CD用の第3の初期画像、DVD用の第3の初期画像、BD用の第3の初期画像としては、共通の画像にし、「再生準備中です。もうしばらく、お待ちください」等のメッセージを示す画像を表示する。
従って、光ディスク2がCDである場合には、初期画像として、白色の背景にメーカ名を示す文字を含んだ画像(第1の初期画像)→山(の春、夏、秋、冬のいずれか)の風景画像(第2の初期画像)→「再生準備中です。もうしばらく、お待ちください」等のメッセージを示す画像(第3の初期画像)の順に、画像を表示する。また、光ディスク2がDVDである場合には、初期画像として、赤色の背景にメーカ名を示す文字を含んだ画像(第1の初期画像)→草原(の春、夏、秋、冬のいずれか)の風景画像(第2の初期画像)→「再生準備中です。もうしばらく、お待ちください」等のメッセージを示す画像(第3の初期画像)の順に、画像を表示する。また、光ディスク2がBDである場合には、初期画像として、青色の背景にメーカ名を示す文字を含んだ画像(第1の初期画像)→街(の春、夏、秋、冬のいずれか)の風景画像(第2の初期画像)→「再生準備中です。もうしばらく、お待ちください」等のメッセージを示す画像(第3の初期画像)の順に、画像を表示する。
制御部17は、このように初期画像を表示する。すなわち、これらCD用、DVD用、BD用の第1、第2、第3の初期画像の画像データがメモリ13に記憶されており、制御部17は、これらメモリ13に記憶されているCD用、DVD用、BD用の第1、第2、第3の初期画像の画像データに基いて、初期画像を表示する。
図2は、上記光ディスク再生装置1のディスク再生動作のフローチャートを示す。ディスク再生動作は、上述のように、ディスクドライブ11に光ディスク2が装着されたことを受けて、又は、リモコン15によるディスク再生操作がなされたことを受けて、開始される。
ディスク再生動作では、まず、制御部17は、ディスクドライブ11から出力されるディスク識別信号に基いて、ディスクドライブ11に装着されている光ディスク2の種類を判別する(#1)。続いて、制御部17は、再生準備動作を開始する(#2)。
そして、制御部17は、タイマ12から現在時刻を取得して、現在時刻をメモリ13に記憶すると共に(#3)、第1の初期画像をディスプレイ31に表示する(#4)。このとき、制御部17は、第1の初期画像として、上述のように、光ディスク2の種類に応じて異なる画像を表示する。すなわち、光ディスク2がCDの場合には、CD用の第1の初期画像を表示し、光ディスク2がDVDの場合には、DVD用の第1の初期画像を表示し、光ディスク2がBDの場合には、BD用の第1の初期画像を表示する。
その後、第1の初期画像の表示中において、再生準備動作が完了した場合には(#5でYES)、制御部17は、光ディスク2から画像及び音声を再生する(#14)。
一方、第1の初期画像の表示中において、再生準備動作が完了していない場合には(#5でNO)、制御部17は、タイマ12から現在時刻を取得して、現在時刻と上記#3においてメモリ13に記憶した時刻とに基いて、第1の初期画像を表示してからの経過時間を計測する(#6)。そして、計測時間(第1の初期画像を表示してからの経過時間)が10秒以上でなければ(#7でNO)、制御部17は、上記#5以降の処理を繰り返し、計測時間が10秒以上であれば(#7でYES)、制御部17は、第2の初期画像をディスプレイ31に表示する(#8)。このとき、制御部17は、第2の初期画像として、上述のように、光ディスク2の種類に応じて異なる画像を表示する。すなわち、光ディスク2がCDの場合には、CD用の第2の初期画像を表示し、光ディスク2がDVDの場合には、DVD用の第2の初期画像を表示し、光ディスク2がBDの場合には、BD用の第2の初期画像を表示する。
従って、第1の初期画像を表示した後は、10秒経過するよりも先に再生準備動作が完了すると、第1の初期画像に替って、光ディスク2から読取った画像データに基く画像がディスプレイ31に表示され、再生準備動作が完了するよりも先に10秒経過すると、第1の初期画像に替って、第2の初期画像がディスプレイ31に表示される。
その後、第2の初期画像の表示中において、再生準備動作が完了した場合には(#9でYES)、制御部17は、光ディスク2から画像を再生する(#14)。
一方、第2の初期画像の表示中において、再生準備動作が完了していない場合には(#9でNO)、制御部17は、タイマ12から現在時刻を取得して、現在時刻と上記#3においてメモリ13に記憶した時刻とに基いて、第2の初期画像を表示してからの経過時間を計測する(#10)。そして、計測時間(第2の初期画像を表示してからの経過時間)が10秒以上でなければ(#11でNO)、制御部17は、上記#9以降の処理を繰り返し、計測時間が10秒以上であれば(#11でYES)、制御部17は、第3の初期画像をディスプレイ31に表示する(#12)。このとき、制御部17は、第3の初期画像として、上述のように、光ディスク2の種類に応じて異なる画像を表示する。すなわち、光ディスク2がCDの場合には、CD用の第3の初期画像を表示し、光ディスク2がDVDの場合には、DVD用の第3の初期画像を表示し、光ディスク2がBDの場合には、BD用の第3の初期画像を表示する。
従って、第2の初期画像を表示した後は、10秒経過するよりも先に再生準備動作が完了すると、第2の初期画像に替って、光ディスク2から読取った画像データに基く画像がディスプレイ31に表示され、再生準備動作が完了するよりも先に10秒経過すると、第2の初期画像に替って、第3の初期画像がディスプレイ31に表示される。
その後、第3の初期画像の表示中において、再生準備動作が完了した場合には(#13でYES)、制御部17は、光ディスク2から画像を再生する(#14)。
従って、第3の初期画像を表示した後は、再生準備動作が完了すると、第3の初期画像に替って、光ディスク2から読取った画像データに基く画像がディスプレイ31に表示され、再生準備動作が完了するまで、第3の初期画像が表示される。
このように、ディスク再生動作では(すなわち、光ディスク2から画像や音声を再生するときに)、再生準備動作を行っている間、初期画像として、時間の経過に応じて、別の種類の画像である第1の画像、第2の画像、第3の画像が順次表示される。
このような構成の光ディスク再生装置1によれば、光ディスク2から画像や音声を再生するときに、光ディスク2から画像を再生するための再生準備動作が行われている間、初期画像として、時間の経過に応じて、別の種類の画像が順次表示される。これにより、ユーザは、その初期画像(順次表示される別の種類の画像)によって、光ディスク2から画像が再生されるまでの待ち時間を楽しむことができる。また、ユーザは、別の種類の画像が順次表示されることにより、再生準備動作が順調に進行しているものと判断することができ、何らかの操作をしなければならないものと勘違いすることなく、誤操作をする頻度を減らすことができる。
しかも、初期画像として、再生しようとする光ディスク2の種類によって異なる画像が表示されることにより、ユーザは、より一層、光ディスク2から画像が再生されるまでの待ち時間を楽しむことができる。
さらに、初期画像として、ユーザにより選択されて設定された画像が表示されることにより、ユーザは、好みの初期画像を表示させることができ、より一層、光ディスク2から画像が再生されるまでの待ち時間を楽しむことができる。
また、初期画像として、光ディスク2の種類を表す画像が表示されることにより、ユーザは、その初期画像(光ディスク2の種類を表す画像)によって、再生しようとする光ディスク2の種類を知ることができる。従って、ユーザは、初期画像によって知った光ディスク2の種類から、画像が再生されるまでの待ち時間を予測することができ、光ディスク2から画像が再生されるまで待つことによるストレス感が軽減する。
また、初期画像として、光ディスク再生装置1のメーカ名を表す画像が表示されることにより、ユーザは、その初期画像(光ディスク再生装置1のメーカ名を表す画像)によって、光ディスク再生装置1のメーカ名を知ることができる。従って、ユーザに宣伝効果を与えることができる。
なお、本発明は、上記実施形態の構成に限られず、種々の変形が可能である。例えば、第1の初期画像や第3の初期画像として、予め用意されている複数の画像のうち、ユーザにより選択されて初期画像として表示する画像に設定されている画像を表示するようにしてもよい。また、第2の初期画像や第3の初期画像として、光ディスクの種類を表す画像や光ディスク再生装置のメーカを表わす画像を表示するようにしてもよい。また、初期画像(第1の初期画像、第2の初期画像、第3の初期画像)として、光ディスクから画像を再生しようとする都度、自動的に、異なる画像を表示するようにしてもよい。
また、光ディスク再生装置は、光ディスクとして、CD、DVD、BDのいずれか1つのみを扱うものであってもよい。また、光ディスク再生装置は、ディスプレイ及びスピーカを一体的に備えたタイプのものであってもよい。また、光ディスク再生装置は、スクリーンに画像を投影して再生するタイプのものにも適用できる。
本発明の一実施形態に係る光ディスク再生装置の概略構成を示す電気的ブロック構成図。 同光ディスク再生装置のディスク再生動作を示すフローチャート。
符号の説明
1 光ディスク再生装置
2 光ディスク
3 外部機器
11 ディスクドライブ
12 タイマ
13 メモリ
14 AV処理部
15 リモコン
16 リモコン受信部
17 制御部
31 ディスプレイ
32 スピーカ

Claims (5)

  1. 光ディスクから画像データを読取って、前記光ディスクから読取った画像データに基く画像を表示することによって、前記光ディスクから画像を再生する光ディスク再生装置において、
    前記光ディスクから画像を再生するときに、前記光ディスクから画像を再生するための再生準備動作を行っている間、所定の初期画像を表示する初期画像表示手段を備え、
    前記初期画像表示手段は、前記初期画像として、時間の経過に応じて、別の種類の画像を順次表示する、
    ことを特徴とする光ディスク再生装置。
  2. 前記初期画像表示手段は、前記初期画像として、前記光ディスクの種類によって異なる画像を表示する、
    ことを特徴とする請求項1に記載の光ディスク再生装置。
  3. 前記初期画像表示手段は、前記初期画像として、予め用意されている複数の画像のうち、ユーザにより選択されて前記初期画像として表示する画像に設定されている画像を表示する、
    ことを特徴とする請求項1に記載の光ディスク再生装置。
  4. 前記初期画像表示手段は、前記初期画像のうち最初に表示する第1の初期画像として、前記光ディスクの種類を表す画像を表示する、
    ことを特徴とする請求項1に記載の光ディスク再生装置。
  5. 前記初期画像表示手段は、前記初期画像のうち最初に表示する第1の初期画像として、本装置のメーカ名を表す画像を表示する、
    ことを特徴とする請求項1に記載の光ディスク再生装置。
JP2008311452A 2008-12-05 2008-12-05 光ディスク再生装置 Pending JP2010135022A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008311452A JP2010135022A (ja) 2008-12-05 2008-12-05 光ディスク再生装置
EP09177901A EP2194533A1 (en) 2008-12-05 2009-12-03 Optical disc apparatus
US12/630,986 US20100142340A1 (en) 2008-12-05 2009-12-04 Optical Disc Apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008311452A JP2010135022A (ja) 2008-12-05 2008-12-05 光ディスク再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010135022A true JP2010135022A (ja) 2010-06-17

Family

ID=41591610

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008311452A Pending JP2010135022A (ja) 2008-12-05 2008-12-05 光ディスク再生装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20100142340A1 (ja)
EP (1) EP2194533A1 (ja)
JP (1) JP2010135022A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE202020101475U1 (de) 2020-03-18 2021-06-22 Peter Ulbricht Modulares Lichtsystem
DE102020107397B4 (de) 2020-03-18 2021-11-18 Peter Ulbricht Modulares Lichtsystem

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001326904A (ja) * 2000-05-16 2001-11-22 Funai Electric Co Ltd ディスク式記録媒体の情報再生装置
JP2005006185A (ja) * 2003-06-13 2005-01-06 Kyoshin Technosonic Co Ltd 画像再生装置及び画像記録再生装置
JP2008112495A (ja) * 2006-10-30 2008-05-15 Funai Electric Co Ltd 記録再生装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4954639A (en) 1989-08-28 1990-09-04 Occidental Chemical Corporation Single pot process for making a fluoroanthranilic acid
SG64486A1 (en) * 1997-03-27 1999-04-27 Sony Corp Method and apparatus for information processing computer readable medium and authoring system
JP3685931B2 (ja) * 1998-07-31 2005-08-24 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント 情報処理装置の立ち上げ方法、記憶媒体、及び情報処理装置
JP2001079262A (ja) * 1999-09-10 2001-03-27 Sony Computer Entertainment Inc 情報処理装置、エンタテインメント装置、起動画像表示方法および情報記録媒体
WO2002011138A1 (fr) * 2000-07-28 2002-02-07 Hitachi, Ltd. Dispositif d'enregistrement et de reproduction d'informations numeriques
JP2003202851A (ja) * 2002-01-08 2003-07-18 Canon Inc 表示制御装置および画像表示装置
TWI226797B (en) 2003-07-11 2005-01-11 Via Tech Inc Multimedia player having the function of varying displayed contents in suspending mode
KR100745112B1 (ko) * 2004-04-22 2007-08-01 히다치 막셀 가부시키가이샤 광디스크의 기록 방법 및 광디스크
JP2006253863A (ja) 2005-03-09 2006-09-21 D & M Holdings Inc 光ディスク再生装置、表示方法、プログラム及び記録媒体
JP2006284949A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Toshiba Corp 映像表示装置
JP4332804B2 (ja) 2005-12-09 2009-09-16 ソニー株式会社 記録再生装置および方法、プログラム並びにプログラム記録媒体

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001326904A (ja) * 2000-05-16 2001-11-22 Funai Electric Co Ltd ディスク式記録媒体の情報再生装置
JP2005006185A (ja) * 2003-06-13 2005-01-06 Kyoshin Technosonic Co Ltd 画像再生装置及び画像記録再生装置
JP2008112495A (ja) * 2006-10-30 2008-05-15 Funai Electric Co Ltd 記録再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2194533A1 (en) 2010-06-09
US20100142340A1 (en) 2010-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005025913A (ja) 情報再生装置、情報再生装置の制御方法、コンテンツ記録媒体、制御プログラム、制御プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JPWO2007094143A1 (ja) 情報処理装置、その方法、そのプログラム、そのプログラムを記録した記録媒体、dj用再生装置、および再生装置
JP2010135022A (ja) 光ディスク再生装置
JP2006217116A (ja) Dvd再生装置
JP4379255B2 (ja) ポータブル型ディスク再生装置
JP2007179632A (ja) 車載用再生システム
JP5021516B2 (ja) 再生装置試験装置、及び再生装置試験方法
JP5434152B2 (ja) メディア再生装置
JP2007028306A (ja) コンテンツ再生制御装置
JP2004342193A (ja) ディスク再生装置およびディスク再生用プログラム
JP2005071419A (ja) Dvd再生装置およびディスク再生装置
JP2006236488A (ja) オーディオ再生装置
JP3092612U (ja) Dvdプレイヤ一体型テレビジョン受像機及び映像音声再生装置
JP2005116152A (ja) 光ディスク再生装置
KR20100009898A (ko) 멀티미디어 재생장치 및 방법
JP3093540U (ja) 光ディスク再生装置
JP2013258637A (ja) 再生装置
JP2007235641A (ja) ハードディスクレコーダ
JP2008011447A (ja) 映像再生装置、映像再生方法および映像表示システム
JP2007115350A (ja) リピート再生機能を備えた再生装置及びリピート再生機能実行プログラム
JP2007080460A (ja) 再生速度調整機能を備えた再生装置
JP2008165864A (ja) データ再生装置
JP2006339721A (ja) 光ディスク再生装置
JP2008130195A (ja) 光ディスク記録再生装置
JP2006024315A (ja) 光ディスク再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110819

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120315

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120327

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120717