JP2010130670A - 車載システム - Google Patents

車載システム Download PDF

Info

Publication number
JP2010130670A
JP2010130670A JP2008306902A JP2008306902A JP2010130670A JP 2010130670 A JP2010130670 A JP 2010130670A JP 2008306902 A JP2008306902 A JP 2008306902A JP 2008306902 A JP2008306902 A JP 2008306902A JP 2010130670 A JP2010130670 A JP 2010130670A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
information
mobile terminal
vehicle device
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008306902A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010130670A5 (ja
JP5247388B2 (ja
Inventor
Satoshi Ota
悟司 太田
Noriaki Inoue
典昭 井上
Toshio Kitahara
俊夫 北原
Minoru Maehata
実 前畑
Tomohiro Kuroko
知洋 黒子
Ikuo Yagasaki
郁雄 矢ケ崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Ten Ltd
Original Assignee
Denso Ten Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Ten Ltd filed Critical Denso Ten Ltd
Priority to JP2008306902A priority Critical patent/JP5247388B2/ja
Publication of JP2010130670A publication Critical patent/JP2010130670A/ja
Publication of JP2010130670A5 publication Critical patent/JP2010130670A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5247388B2 publication Critical patent/JP5247388B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

【課題】車両が走行中の場合、不要な操作を抑止して、安全運転を促進させることを課題とする。
【解決手段】車載システム1の車載装置10は、車両の走行情報を取得して、無線通信で接続される携帯端末40に送信し、無線通信により連携接続される携帯端末40から取得した情報であって、表示操作部12に表示する情報が利用者により操作された場合に、当該操作された内容を特定する操作情報を携帯端末40に送信する。そして、携帯端末40は、車載装置10から操作情報を受信した場合に、車両の走行情報に基づいて、当該操作情報により特定される操作を規制するか否かを判定し、操作を規制しないと判定された場合には、当該操作を実行して得られる操作結果を車載装置10に応答し、操作を規制すると判定された場合には、当該操作を拒否する。
【選択図】 図2

Description

この発明は、車両に搭載される表示部を有する車載装置と、当該車載装置と無線通信で接続される携帯端末装置とを有する車載システムに関する。
GPS(Global Positioning System)を利用したカーナビゲーションシステムの普及に伴い、車両には、ナビゲーション機能を有する車載装置が搭載される場合が多くなってきた。また、車載装置の多機能化を求めるユーザニーズに応えるために、車載装置の多機能化も顕著となってきている。
たとえば、車載装置には、ナビゲーション機能に加えて、テレビ受信機能、CD(Compact Disc)再生機能、DVD(Digital Versatile Disk)再生機能などの多くの機能が盛り込まれることも多い。しかし、車載装置の多機能化は車載装置の高価格化を招くため、ユーザにとって好ましいものではない。
一方、携帯電話などの携帯端末装置は、低価格でありながら、ナビゲーション機能や音楽再生機能を有するものも普及してきている。また、ブルートゥース(登録商標)などの近距離無線通信機能を搭載する携帯端末装置も普及してきたことから、かかる近距離無線通信機能で携帯端末装置と車載装置とを連携させ、携帯端末装置側の機能を車載装置側で利用する取り組みもなされている。これにより、車載装置の低価格化を図ることが可能となる。
たとえば、特許文献1には、携帯端末装置の画面に表示される表示画面を車載装置へ送信し、車載装置のディスプレイに対して携帯端末装置で生成された表示画面を表示する技術が開示されている。
特開2003−244343号公報
しかしながら、上記した従来の技術は、車両が走行中でも車載装置を制御することができるため、運転に支障をきたし、安全運転を阻害してしまうという課題があった。
具体的には、特許文献1のような従来技術では、カーナビなどを有しない安価なオーディオディスプレイを想定しているため、走行中に操作を禁止するような高性能な機能を有していないのが一般的である。そのため、特許文献1のような技術で車載装置と携帯端末装置とを無線通信により相互に接続、すなわち連携させて、カーナビなどを車載装置で利用した場合、運転者は、車両が走行中であっても車載装置を操作できてしまう。
また、カーナビなどを有する高性能な車載装置を用いて、車載装置と携帯端末装置とを連携させた場合、車載装置側では、走行中の操作を拒否する(受け付けない)制御を実施することができる。その一方で、外部と通信を行う携帯端末側では、走行中であっても操作を受け付けてしまうので、走行中に受け付けた操作を実行した情報を車載装置に送信することとなる。したがって、車載装置と携帯端末装置とを有する車載システム全体で見た場合、運転者は、車両が走行中であっても車載装置を操作できてしまう。
そこで、この発明は、上述した従来技術の課題を解決するためになされたものであり、車両が走行中の場合、不要な操作を抑止して、安全運転を促進させることが可能である車載システムを提供することを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するため、本発明は、車両に搭載される表示部を有する車載装置と、当該車載装置と無線通信で接続される携帯端末装置とを有する車載システムであって、前記車載装置は、前記車両の走行情報を取得して、前記無線通信で接続される携帯端末装置に送信する走行情報送信手段と、前記無線通信により連携接続される前記携帯端末装置から取得した情報であって、前記表示部に表示する情報が利用者により操作された場合に、当該操作された内容を特定する操作情報を前記携帯端末装置に送信する操作情報送信手段とを有し、前記携帯端末装置は、前記車載装置から前記操作情報を受信した場合に、前記車両の走行情報に基づいて、当該操作情報により特定される操作を規制するか否かを判定する操作判定手段と、前記操作判定手段により操作を規制しないと判定された場合には、当該操作を実行して得られる操作結果を前記車載装置に応答し、前記操作判定手段により操作を規制すると判定された場合には、当該操作を拒否する操作制御手段と、を備えたことを特徴とする。
本発明によれば、車両が走行中の場合、不要な操作を抑止して、安全運転を促進させることが可能である。
以下に添付図面を参照して、この発明に係る車載システムの実施例を詳細に説明する。なお、以下では、本実施例に係る車載システムの概要、車載システムの構成および処理の流れを順に説明し、最後に本実施例に対する種々の変形例を説明する。
最初に、本実施例で用いる主要な用語を説明する。本実施例で用いる「車載システム」とは、自動車に搭載されるDA(display Audio)と呼ばれる車載装置と、サーバ装置からアプリやデータを受信する携帯端末とが近距離無線通信機能で連携するシステムのことである。
ここで、DAとは、表示機能やオーディオ再生機能、携帯端末装置との通信機能といった基礎的な機能のみを実装し、携帯端末装置と連携することで多機能化する車載装置のことを指す。したがって、本実施例で用いる車載装置は、近年、車両に搭載される高精度な車載装置などと比べて安価な装置であり、普及が期待できる装置である。
また、携帯端末とは、ブルートゥース(登録商標)や赤外線通信などの近距離無線通信機能を有するとともに、メール機能、インターネット接続機能(Web接続機能)、音楽プレーヤー機能、動画像再生機能など様々な機能を有する高精度な装置であり、例えば、パーソナルコンピュータやPDA、あるいは携帯電話やPHSの如き移動体通信端末である。
[車載システムの概要]
次に、図1を用いて、実施例1に係る車載システムの概要を説明する。図1は、実施例1に係る車載システムの概要を説明するための図である。
図1に示すように、車載システムは、自動車に搭載されるDAと呼ばれる車載装置と、サーバ装置からアプリやデータを受信する携帯端末とを連携させ、車両が走行中の場合、不要な操作を抑止して、安全運転を促進させることができる。なお、ここで言う車載装置と携帯端末装置とを無線通信により相互に接続すること、すなわち、連携とは、携帯端末で更新された情報が車載装置に反映され、車載装置で更新された情報が携帯端末に反映されることを指し、また、携帯端末で実行されているアプリケーションの画像などを表示する車載装置でユーザによる操作を受け付けた場合、当該操作内容は携帯端末側で実行され、車載装置は操作結果を出力する。
具体的には、車載装置は、車両の走行情報を取得して、無線通信で接続される携帯端末に送信する(図1の(1)と(2)参照)。例えば、車載装置と携帯端末との間でペアリング処理が実施されて無線通信が確立されると、車載装置は、車両の各種センサから速度や加速度、ブレーキ有無などの情報、すなわち走行情報を定期的に取得して、無線通信で接続される携帯端末に送信する。
そして、車載装置は、無線通信により連携接続される携帯端末から取得した情報であって、ディスプレイなどの表示部に表示される情報が利用者により操作された場合に、当該操作された内容を特定する操作情報を携帯端末に送信する(図1の(3)と(4)参照)。具体的に例を挙げると、車載装置は、携帯端末からナビゲーション情報を取得して表示しており、ユーザにより目的地変更のボタンが選択されたとする。この場合、選択された座標または選択された目的地変更ボタンを示す操作コマンドを携帯端末に送信する。
続いて、携帯端末は、車載装置から操作情報を受信した場合に、車両の走行情報に基づいて、当該操作情報により特定される操作を規制するか否かを判定し(図1の(5)参照)、操作を規制しないと判定された場合には、当該操作を実行して得られる操作結果を車載装置に応答し、操作を規制すると判定された場合には、当該操作を拒否する(図1の(6)参照)。ここで「拒否する」とは、当該操作を実行しないこと、または、当該操作を実行しても、車載装置に実行結果を応答しないことをいう。
上記した例で具体的に説明すると、携帯端末は、車載装置から目的地変更ボタンを示す座標または目的地変更ボタンを示す操作コマンドを受信する。そして、携帯端末は、最近受信した車両の走行情報が「走行中」であるまたは車両の走行情報から「走行中」と判断できる場合、当該目的地変更を規制すると判定して、当該操作を拒否する旨の応答を車載装置に送信する。また、携帯端末は、最近受信した車両の走行情報が「停止中」であるまたは車両の走行情報から「停止中」と判断できる場合、当該目的地変更を規制しないと判定して、当該コマンドの応答として新たな目的地を入力させる画面を車載装置に送信する。
このように、実施例1に係る車載システムは、車載装置と携帯端末とが無線通信により連携接続されている状態であっても、高性能でない安価なDAを用いていても、車両が走行中の場合、携帯端末側で操作を抑止することができる結果、運転に必要のない不要な操作を抑止して、安全運転を促進させることができる。「走行中」との判断は、車速や加速度が生じていることを条件に判断を行う。「停止中」との判断は、車速や加速度が生じていないこと、又は、ブレーキが作動医していないことを条件に判断を行う。
[車載システムの構成]
次に、図2を用いて、図1に示した車載システムの構成を説明する。図2は、実施例1に係る車載システムの構成を示すブロック図である。図2に示すように、この車載システム1は、車載装置10と携帯端末40とから構成されるため、ここでは、それぞれの装置について説明する。
(車載装置10の構成)
まず、実施例1に係る車載システムにおける車載装置10の構成について説明する。図2に示すように、車載装置10は、近距離通信部11と、表示操作部12と、制御部15とを有し、車両制御系ユニット20やスピーカー30、ハードSW(ハードスイッチ)31と接続される。
かかる車両制御系ユニット20は、車載装置10と接続され、例えば、車速センサ20a、GPS(Global Positioning System)通信部20bなど(他には、加速度センサ20c、ブレーキセンサ20d、ステアリングセンサ、パーキングブレーキ(PKB)、ウインカーセンサなど)車両の状態を検知する各種センサを含んで構成され、車両の速度(車速)、車両の加速度、車両のタイヤの位置、車両の現在地、ウインカーの動作、ブレーキの状態を検知する。
スピーカー30は、車載装置10から入力された音声信号を車両内に出力するものであり、例えば、運転席横、助手席横、後部座席左横、後部座席右横などに設置されている。ハードSW31は、車両に備え付けられたハードスイッチであり、例えば、車載装置起動スイッチ、エアコン操作スイッチ、ハザードスイッチなどのスイッチである。
車載装置10の構成に戻り、近距離通信部11は、ブルートゥース(登録商標)などの近距離無線通信を用いて携帯端末40との通信リンクを確立するとともに、確立した通信リンクを用いて車載装置10/携帯端末40間の通信処理を行う。ここで、ブルートゥース(Bluetooth:登録商標)とは、2.4GHzの周波数帯を用いて半径数10m程度の無線通信を行う近距離無線通信規格であり、近年では、携帯電話やパーソナルコンピュータなどの電子機器に広く適用されている。
なお、本実施例では、ブルートゥース(登録商標)を用いて車載装置10/携帯端末40間の通信を行う場合について説明するが、Wi−Fi(ワイファイ:登録商標)、ZigBee(ジグビー:登録商標)といった他の無線通信規格を用いることとしてもよい。また、車載装置10/携帯端末40間の通信を有線通信で行うこととしてもよい。
表示操作部12は、制御部15と接続され、制御部15から出力された画像を表示出力する。具体的には、表示操作部12は、タッチパネルディスプレイなどの入出力デバイスで構成され、携帯端末40から受け取って制御部15で出力可能な形式に変換された表示画面を表示するとともに、表示した表示画面に対するタッチ情報などを取得する。ここで、タッチ情報とは、タッチされたディスプレイ上の座標や、タッチから次のタッチまでの時間間隔などを含んだ情報である。なお、表示操作部12は、取得したタッチ情報を制御部15へ通知する。
制御部15は、OS(Operating System)などの制御プログラム、各種の処理手順などを規定したプログラムおよび所要データを格納するための内部メモリを有するとともに、無線確立部16と、走行情報送信部17と、表示制御部18と、操作情報送信部19とを有し、これらによって種々の処理を実行する。
無線確立部16は、車載装置10と無線通信が可能な所定の距離に位置する携帯端末40に対して、無線通信を確立する。具体的には、無線確立部16は、当該装置の電源がONになると、近距離通信部11を起動して、無線通信可能な領域に端末が存在するか否かを探索する。そして、無線確立部16は、無線通信可能な領域に携帯端末40が侵入した場合、進入した携帯端末40を検知し、検知した携帯端末40に対して近距離通信部11を用いたペアリング処理を実施して、携帯端末40との間に無線通信を確立する。
また、無線確立部16は、ユーザの操作に従って、携帯端末と無線通信を確立することもできる。例えば、後述する表示操作部12に携帯端末との連携開始ボタンを表示しておき、このボタンがユーザにより押下されると、無線確立部16は、近距離通信部11を起動して、無線通信可能な領域に端末が存在するか否かを探索する。そして、無線確立部16は、携帯端末40を検知すると、検知した携帯端末40に対して近距離通信部11を用いたペアリング処理を実施して、携帯端末40との間に無線通信を確立する。
走行情報送信部17は、車両の走行情報を取得して、無線通信で接続される携帯端末40に送信する。具体的に例を挙げれば、走行情報送信部17は、例えば、5分に1回や前回取得した走行状態から変化があった場合など所定の間隔で、車両制御系ユニット20の各種センサなどから車両の走行状態として、「速度、加速度、ブレーキ状態、ステアリングの位置、現在地、パーキングブレーキの状態、シフトレバーの位置」などを取得し、近距離通信部11を介して携帯端末40に送信する。
表示制御部18は、情携帯端末40との間に無線通信が確立された後に、携帯端末40からデータを受信した場合には、各種データを当該車載装置10で出力可能な形式に変換して、表示操作部12および/またはスピーカー30に出力する。具体的には、表示制御部18は、情携帯端末40との間に無線通信が確立された後に近距離通信部11を介して受信された画像に関しては、自装置で表示可能なフォーマットに変換したり、表示操作部12のディスプレイ(またはタッチパネル)にあわせた画像に変換して表表示したりする。また、表示制御部18は、情携帯端末40との間に無線通信が確立された後に近距離通信部11を介して受信された音声信号に関しては、自装置で出力可能なフォーマットに変換してスピーカー30から出力する。
例えば、表示制御部18は、情携帯端末40との間に無線通信が確立された後に近距離通信部11を介して携帯端末40で設定されているナビゲーション情報(目的地と目的地までの案内ルートまでの画像や音声)が取得された場合に、当該取得されたナビゲーション画像については表示操作部12のディスプレイ(またはタッチパネル)の幅(Wピクセル)×高さ(Hピクセル)にあわせた画像に変換して表示操作部12に表示し、当該取得されたナビゲーション音声については、自装置で出力可能なフォーマットに変換してスピーカー30から出力する。
その後、表示制御部18は、携帯端末40側で走行ルートが案内されるたびに送信されて取得した情報(ナビゲーション画像やナビゲーション音声)を当該車載装置10で出力可能な形式に変換して、表示操作部12および/またはスピーカー30に出力する。
操作情報送信部19は、無線通信により連携接続される携帯端末40から取得した情報であって、表示操作部12に表示する情報が利用者により操作された場合に、当該操作された内容を特定する操作情報を携帯端末40に送信する。具体的に例を挙げると、操作情報送信部19は、表示操作部12からのタッチ情報を受け付け、受け付けたタッチ情報を近距離通信部11経由で携帯端末40へ通知する処理を行う。
また、携帯端末40では、通知されたタッチ情報を表示画面に対する入力操作へ変換し、かかる入力操作に基づいてアプリを動作させるとともに、表示画面更新などの処理を行うことになる。そして、操作情報送信部19により携帯端末40に送信された操作の操作結果は、携帯端末40から出力されて近距離通信部11を介して取得された後、表示制御部18によって当該車載装置10で出力可能な形式に変換されて、表示操作部12および/またはスピーカー30に出力される。なお、操作情報送信部19が携帯端末40へ通知する情報としては、操作された位置を示す座標や操作された位置から特定される操作コマンドである。
また、操作情報送信部19は、表示操作部12のディスプレイの画面内に表示しきれない部分を表示するために、表示内容を上下左右に移動させるスクロール動作を実行することもできる。例えば、操作情報送信部19は、図3−1に示すように、表示操作部12のディスプレイを4分割する。そして、操作情報送信部19は、図3−1に示すように、ユーザによりタッチされた位置が、4分割の中心からどのくらいの距離に位置するかにより、スクロールの方向および移動量を決める。その後、操作情報送信部19は、決定したスクロールの方向および移動量分を移動させた画面を表示する。
例を挙げると、操作情報送信部19は、中心からの距離が「X」未満である場合には、スクロール1回分と決定し、中心からの距離が「X」以上で「Y」未満である場合には、スクロール2回分と決定し、中心からの距離が「Y」以上である場合には、スクロール3回分と決定する。そして、操作情報送信部19は、例えば、スクロール1回分=10cmなどの基準を基に、決定したスクロール分画面を移動させる。なお、図3−1は、ディスプレイの画面分割例を示す図であり、図3−2は、スクロール移動量の例を示す図である。
(携帯端末40の構成)
次に、実施例1に係る車載システムにおける携帯端末40の構成について説明する。図2に示すように、携帯端末40は、通信部41と、近距離通信部42と、スピーカー43と、表示操作部44と、記憶部45と、制御部46とを有する。
通信部41は、例えば、通信事業者の基地局などを介してインターネットなどのネットワーク上に設けられたサーバ装置やGPS(Global Positioning System)通信機との通信を行うデバイスである。具体的に例を挙げると、通信部41は、携帯端末40でナビゲーションアプリが実行されている場合には、当該ナビゲーションアプリの指示によりGPSなどと通信して、携帯端末40の現在位置などを取得する。
近距離通信部42は、車載装置10の近距離通信部11と同様に、ブルートゥース(登録商標)などの近距離無線通信を用いて車載装置10との通信リンクを確立するとともに、確立した通信リンクを用いて携帯端末40/車載装置10間の通信処理を行う。
スピーカー43は、後述する制御部46などから音声信号を受け付けると、当該音声信号を外部に出力し、また、通常の電話接続時の音声などを外部に出力する。また、表示操作部44は、タッチパネルディスプレイなどの入出力デバイスで構成され、後述する制御部46などから出力された画像を表示出力する。
記憶部45は、制御部46による各種処理に必要なデータおよびプログラムを格納するものであり、例えば、後述する制御部46により読み出されて実行されるアプリを記憶するアプリDB45aと、車両の走行状態が走行中である場合に操作を規制するか否かを示す規制情報を記憶する規制情報DB45bとを有する。
アプリDB45aは、上記したように、後述する制御部46により読み出されて実行されるアプリを記憶するデータベースやメモリなどであり、例えば、ナビゲーションアプリ、音楽ダウンロードアプリ、動画像配信アプリなど、携帯端末40で実行可能なアプリケーションを記憶する。
規制情報DB45bは、上記したように、車両の走行状態が走行中である場合に操作を規制するか否かを示す規制情報を記憶する。具体的には、規制情報DB45bは、携帯端末40で実行されるアプリケーションと、車両の走行状態が走行中である場合に操作を規制するか否かを示す規制情報とを対応付けて記憶する。例えば、規制情報DB45bは、図4−1に示すように、「アプリケーション、規制情報」として「ナビゲーション、有り」、「音楽プレーヤー、無し」、「テレビ視聴、無し」、「メール送受信、有り(自動受信:送信機能は規制するが、受信については自動で行われるため規制しない)」などを記憶する。
また、例えば、規制情報DB45bは、車載装置10に予め備えられたスイッチ(SW)を示すオブジェクトと、車両の走行状態が走行中である場合に操作を規制するか否かを示す規制情報とを対応付けて記憶することもできる。例えば、規制情報DB45bは、図4−2に示すように、「オブジェクト、規制情報」として「ナビゲーションSW、有り」、「音楽プレーヤーSW、無し」、「テレビ関連SW、無し」、「エアコン操作、無し」などを記憶する。なお、図4−1は、規制情報DBに記憶されるアプリケーションごとに規制する場合の規制情報を示す図であり、図4−2は、規制情報DBに記憶されるオブジェクトごとに規制する場合の規制情報を示す図である。
制御部46は、OS(Operating System)などの制御プログラム、各種の処理手順などを規定したプログラムおよび所要データを格納するための内部メモリを有して、音声通話などの処理を実行するとともに、無線確立部47と、操作判定部48と、操作制御部49とを有し、これらによって種々の処理を実行する。
無線確立部47は、車載装置10との間で無線通信を確立する処理部であり、具体的には、近距離通信部42を介して、車載装置10からペアリング処理などを受信した場合に、当該処理に対する応答を車載装置10に送信して無線通信を確立する。
操作判定部48は、近距離通信部42やスピーカー43、表示操作部44と接続され、車載装置10から操作情報を受信した場合に、車両の走行情報に基づいて、当該操作情報により特定される操作を規制するか否かを判定する。具体的には、操作判定部48は、車載装置10から操作情報を受信し、かつ、最近受信した車両の走行情報が「走行中」であるまたは車両の走行情報から「走行中」と判断できる場合には、規制情報DB45bを参照して当該操作情報に対応する規制情報が「有り」か「無し」であるかを判定し、その結果と規制情報を操作制御部49に出力する。また、操作判定部48は、車載装置10から操作情報を受信し、かつ、最近受信した車両の走行情報が「停止中」であるまたは車両の走行情報から「停止中」と判断できる場合には、規制情報DB44bを参照することなく、受信した操作情報を許可すると判定し、その結果と規制情報を操作制御部49に出力する。
例えば、操作判定部48は、車載装置10から操作情報として「目的変更(目的地変更コマンド)」を受信し、かつ、最近受信した車両の走行情報が「走行中」である場合には、規制情報DB45bを参照して、受信した「目的変更(目的地変更コマンド)」を規制すると判定する。また、操作判定部48は、車載装置10から操作情報として「曲選択(音楽プレーヤーコマンド)」を受信し、かつ、最近受信した車両の走行情報が「走行中」である場合には、規制情報DB45bを参照して、受信した「曲選択(音楽プレーヤーコマンド)」を規制しないと判定する。
また、例えば、操作判定部48は、車載装置10から操作情報として「エアコンの温度変更(温度変更コマンド)」を受信し、かつ、最近受信した車両の走行情報が「走行中」である場合には、規制情報DB45bを参照して、受信した「エアコンの温度変更(温度変更コマンド)」を規制しないと判定する。
なお、ここで、操作判定部48は、車載装置10から操作情報を受信した場合、最近受信した走行状態から車両が走行中であるか否かを判定して、規制情報DB45bを参照する例について説明したが、例えば、車載装置10から操作情報を受信すると、車両の走行状態を車載装置10から取得して、車両が走行中であるか否かを判定するようにしてもよい。そうすることで、リアルタイムをより考慮した判定ができる。
操作制御部49は、近距離通信部42やスピーカー43、表示操作部44と接続され、操作判定部48により操作を規制しないと判定された場合には、当該操作を実行して得られる操作結果を車載装置10に応答し、操作判定部48により操作を規制すると判定された場合には、当該操作を拒否する。具体的には、操作制御部49は、操作判定部48から規制するという判定結果を受信した場合には、当該操作を拒否する旨の応答を車載装置10に送信したり、当該操作を拒否する旨の音声や画像メッセージをスピーカー43や表示操作部44に出力したりする。
また、操作制御部49は、操作判定部48から規制しないという判定結果を受信した場合には、当該判定結果とともに受信した操作情報に対応する操作を実施し、その結果を車載装置10に送信したり、その結果をスピーカー42や表示操作部43に出力したりする。例えば、操作判定部48から規制しないという判定結果を受信した場合には、当該判定結果とともに受信した操作情報が「目的地変更(目的地変更コマンド)」であった場合、「目的地変更(目的地変更コマンド)」に対応する操作として、新たな目的地を入力させる「目的地変更画面」を車載装置10に送信する。
[車載システムによる処理]
次に、図5と図6を用いて、車載システムによる処理を説明する。図5は、実施例1に係る車載装置における車載装置での処理の流れを示すフローチャートであり、図6は、実施例1に係る車載装置における携帯端末での処理の流れを示すフローチャートである。
(車載装置10での処理の流れ)
図5に示すように、車載システム1の車載装置10は、携帯端末40との間に無線通信が確立されると(ステップS101肯定)、車両の走行状態を検出して携帯端末40に送信する(ステップS102)。なお、車載装置10は、5分に1回や前回取得した走行状態から変化があった場合など所定の間隔で、車両制御系ユニット20の各種センサから車両の走行状態を取得し、近距離通信部11を介して携帯端末40に送信する。
そして、車載装置10は、表示操作部12によりユーザの操作が検出されると(ステップS103肯定)、検出した操作情報(例えば、操作位置を示す座標や、検出した操作位置などから特定した操作コマンド)を携帯端末40に送信する(ステップS104)。
その後、車載装置10は、送信した操作情報が実行された操作結果の画像や音声、または、操作を拒否する旨の応答を携帯端末40から受信すると(ステップS105肯定)、受信した画像を表示操作部12に出力したり、受信した音声をスピーカー30などに出力したりする(ステップS106)。
そして、車載装置10は、無線通信が確立されている間(ステップS107否定)、上記したステップS103〜ステップS107の処理を繰り返し、無線通信が切断されると(ステップS107肯定)、処理を終了する。
(携帯端末40での処理の流れ)
図6に示すように、車載システム1の携帯端末40は、車載装置10との間に無線通信が確立された上で(ステップS201肯定)、車載装置10から操作情報を受信すると(ステップS202肯定)、最近受信した走行状態から車両が走行中か否かを判定する(ステップS203)。
続いて、携帯端末40は、最近受信した走行状態から車両が走行中であると判定した場合(ステップS204肯定)、受信した操作情報が規制されているか否かを規制情報DB45bを参照して判定する(ステップS205とステップS206)。
そして、携帯端末40は、受信した操作情報が規制されている場合には(ステップS206肯定)、当該操作を拒否する旨の応答を車載装置10に送信したり、当該操作を拒否する旨の音声や画像メッセージをスピーカー43や表示操作部44に出力したりし(ステップS207)、受信した操作情報が規制されていない場合には(ステップS206否定)、受信した操作情報に対応する操作を実施し、その結果を車載装置10に送信したり、その結果をスピーカー43や表示操作部44に出力したりする(ステップS208)。
ステップS204に戻り、最近受信した走行状態から車両が走行中でない、つまり、停車中であると判定した場合(ステップS204否定)、携帯端末40は、受信した操作情報に対応する操作を実施し、その結果を車載装置10に送信したり、その結果をスピーカー43や表示操作部44に出力したりする(ステップS208)。
[実施例1による効果]
このように、実施例1によれば、車載装置と携帯端末とが無線通信により連携接続されている状態であっても、高性能でない安価なDAを用いていても、車両が走行中の場合、携帯端末側で操作を抑止することができる結果、運転に必要のない不要な操作を抑止して、安全運転を促進させることができる。
また、実施例1によれば、携帯端末40で実行されるアプリケーションごと、つまり、車載装置10と連携して実行されるアプリケーションごとに規制情報を設定および制御することができる。その結果、携帯端末の機種などにより搭載されるアプリケーションが異なることが一般的ではあるが、携帯端末側でアプリケーションごとの規制情報を設定するので、どのような携帯端末が車載装置と連携接続された場合であっても、運転に支障を及ぼすアプリケーション操作などを規制することができ、安全運転を促進させることができる。
また、実施例1によれば、車載装置10に設けられたハードスイッチ(ハードSW)ごとの規制情報を携帯端末側で設定することができる。その結果、法令による予め設定されている規制を解除するような不正改造が車載装置10自体に実施された場合であっても、携帯端末側で規制を行うことができる。
さて、これまで本発明の実施例について説明したが、本発明は上述した実施例以外にも、種々の異なる形態にて実施されてよいものである。そこで、以下に異なる実施例を説明する。
[走行状態の判定]
例えば、実施例1では、車載装置10が走行情報を送信して、携帯端末40が走行状態を判定する場合について説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、車載装置10が走行状態を判定した走行判定結果(走行中または停車中)を送信し、携帯端末40は、受信した走行判定結果が走行中である場合に、規制制御を行うようにしてもよい。
具体的には、車載装置10は、所定の間隔で、車両制御系ユニット20の各種センサなどから車両の走行状態を取得して車両が走行中であるか停車中であるかを判定する。そして、車載装置10は、判定した結果を携帯端末40に送信し、携帯端末40は、受信した走行判定結果が走行中である場合に、規制情報DB45bを参照して規制制御を行う。
[規制判定]
例えば、実施例1では、携帯端末40が車両が走行中である場合に、規制情報DB45bを参照して規制制御を行う例について説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、車載装置10が規制制御を行うこともできる。
具体的には、車載装置10が規制情報DB45bを保持しておき、実施例1で説明したような携帯端末40で実行される規制制御を行うようにすることもできる。こうすることにより、法令による予め設定されている規制を解除するような不正改造が携帯端末40自体に実施された場合であっても、車載装置側で規制を行うことができる。
[規制中の携帯端末]
例えば、実施例で開示する車載システム1の携帯端末40は、車載装置10から取得した走行状態から車両が「走行中」であると判定できる場合や、車載装置10から車両が「走行中」であると受信した場合、携帯端末40自体のバックライトをOFFにする制御を実施する。こうすることにより、操作規制中をユーザに視覚的に通知することができ、ユーザの無用な操作をより防止することができる。
[システム構成等]
また、本実施例において説明した各処理のうち、自動的におこなわれるものとして説明した処理の全部または一部を手動的におこなうこともでき、あるいは、手動的におこなわれるものとして説明した処理の全部または一部を公知の方法で自動的におこなうこともできる。この他、上記文書中や図面中で示した処理手順、制御手順、具体的名称、各種のデータやパラメータを含む情報(例えば、図4など)については、特記する場合を除いて任意に変更することができる。
また、図示した各装置の各構成要素は機能概念的なものであり、必ずしも物理的に図示の如く構成されていることを要しない。すなわち、各装置の分散・統合の具体的形態は図示のものに限られず、その全部または一部を、各種の負荷や使用状況などに応じて、任意の単位で機能的または物理的に分散・統合(例えば、表示制御部18と操作情報送信部19とを統合するなど)して構成することができる。さらに、各装置にて行なわれる各処理機能は、その全部または任意の一部が、CPUおよび当該CPUにて解析実行されるプログラムにて実現され、あるいは、ワイヤードロジックによるハードウェアとして実現され得る。
[プログラム]
なお、本実施例で説明した操作規制制御方法は、あらかじめ用意されたプログラムをパーソナルコンピュータやワークステーションなどのコンピュータで実行することによって実現することができる。このプログラムは、インターネットなどのネットワークを介して配布することができる。また、このプログラムは、ハードディスク、フレキシブルディスク(FD)、CD−ROM、MO、DVDなどのコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録され、コンピュータによって記録媒体から読み出されることによって実行することもできる。
以上のように、本発明に係る車載システムは、車両に搭載される表示部を有する車載装置と、当該車載装置と無線通信で接続される携帯端末装置とを有するシステムに有用であり、特に、車両が走行中の場合、不要な操作を抑止して、安全運転を促進させることに適する。
実施例1に係る車載システムの概要を説明するための図である。 実施例1に係る車載システムの構成を示すブロック図である。 ディスプレイの画面分割例を示す図である。 スクロール移動量の例を示す図である。 規制情報DBに記憶されるアプリケーションごとに規制する場合の規制情報を示す図である。 規制情報DBに記憶されるオブジェクトごとに規制する場合の規制情報を示す図である。 実施例1に係る車載装置における車載装置での処理の流れを示すフローチャートである。 実施例1に係る車載装置における携帯端末での処理の流れを示すフローチャートである。
符号の説明
1 車載システム
10 車載装置
11 近距離通信部
12 表示操作部
15 制御部
16 無線確立部
17 走行情報送信部
18 表示制御部
19 操作情報送信部
20 車両制御系ユニット
20a 車速センサ
20b GPS通信部
20c 加速度センサ
20d ブレーキセンサ
30 スピーカー
31 ハードSW
40 携帯端末
41 通信部
42 近距離通信部
43 スピーカー
44 表示操作部
45 記憶部
45a アプリDB
45b 規制情報DB
46 制御部
47 無線確立部
48 操作判定部
49 操作制御部

Claims (5)

  1. 車両に搭載される表示部を有する車載装置と、当該車載装置と無線通信で接続される携帯端末装置とを有する車載システムであって、
    前記車載装置は、
    前記車両の走行情報を取得して、前記無線通信で接続される携帯端末装置に送信する走行情報送信手段と、
    前記無線通信により接続される前記携帯端末装置から取得した情報であって、前記表示部に表示する情報が利用者により操作された場合に、当該操作された内容を特定する操作情報を前記携帯端末装置に送信する操作情報送信手段とを有し、
    前記携帯端末装置は、
    前記車載装置から前記操作情報を受信した場合に、前記車両の走行情報に基づいて、当該操作情報により特定される操作を規制するか否かを判定する操作判定手段と、
    前記操作判定手段により操作を規制しないと判定された場合には、当該操作を実行して得られる操作結果を前記車載装置に応答し、前記操作判定手段により操作を規制すると判定された場合には、当該操作を拒否する操作制御手段と、
    を備えたことを特徴とする車載システム。
  2. 前記携帯端末装置は、実行されるアプリケーションと、前記車両の走行状態が走行中である場合に操作を規制するか否かを示す規制情報とを対応付けて記憶する規制情報記憶手段をさらに備え、
    前記操作判定手段は、前記車載装置から受信した走行情報が走行中である場合に、前記車載装置から前記操作情報を受信すると、前記操作情報が検出されたアプリケーションに対応する規制情報を前記規制情報記憶手段から特定し、特定した規制情報に基づいて当該操作情報により特定される操作を規制するか否かを判定することを特徴とする請求項1に記載の車載システム。
  3. 前記携帯端末装置は、前記車載装置に予め備えられたスイッチを示すオブジェクトと、前記車両の走行状態が走行中である場合に操作を規制するか否かを示す規制情報とを対応付けて記憶するオブジェクト規制情報記憶手段をさらに備え、
    前記操作判定手段は、前記車載装置から受信した走行情報が走行中である場合に、前記車載装置から前記操作情報を受信すると、前記操作情報が検出されたオブジェクトに対応する規制情報を前記オブジェクト規制情報記憶手段から特定し、特定した規制情報に基づいて当該操作情報により特定される操作を規制するか否かを判定することを特徴とする請求項1に記載の車載システム。
  4. 前記携帯端末装置は、前記車載装置から受信した走行情報が走行中であり、すべての操作を規制する場合には、バックライトをオフにすることを特徴とする請求項1に記載の車載システム。
  5. 前記車載装置は、前記走行情報送信手段により取得された走行情報に基づいて、車両が走行中であるか停車中であるかを判定する走行状態判定手段をさらに備え、
    前記携帯端末装置の操作判定手段は、前記車載装置から前記車両が走行中であるか停車中であるかを示す走行状態判定結果を受信した場合には、当該受信した走行状態判定結果に基づいて、当該操作情報により特定される操作を規制するか否かを判定することを特徴とする請求項1に記載の車載システム。
JP2008306902A 2008-12-01 2008-12-01 車載システムおよび車載システムの操作制御方法 Expired - Fee Related JP5247388B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008306902A JP5247388B2 (ja) 2008-12-01 2008-12-01 車載システムおよび車載システムの操作制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008306902A JP5247388B2 (ja) 2008-12-01 2008-12-01 車載システムおよび車載システムの操作制御方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010130670A true JP2010130670A (ja) 2010-06-10
JP2010130670A5 JP2010130670A5 (ja) 2012-08-23
JP5247388B2 JP5247388B2 (ja) 2013-07-24

Family

ID=42330659

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008306902A Expired - Fee Related JP5247388B2 (ja) 2008-12-01 2008-12-01 車載システムおよび車載システムの操作制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5247388B2 (ja)

Cited By (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012023510A (ja) * 2010-07-13 2012-02-02 Fujitsu Ten Ltd 情報提供システムおよび車載装置
WO2012036279A1 (ja) * 2010-09-17 2012-03-22 クラリオン株式会社 車載情報システム、車載装置、情報端末
WO2012127768A1 (ja) * 2011-03-23 2012-09-27 株式会社デンソー 車両用装置および外部機器画面表示システム
WO2012132255A1 (ja) 2011-03-28 2012-10-04 株式会社デンソー 情報表示システムおよび車両用装置
JP2012222403A (ja) * 2011-04-04 2012-11-12 Denso Corp 情報表示システム、当該システムを構成する車載装置及び携帯装置
CN102883037A (zh) * 2011-06-28 2013-01-16 株式会社电装 车载通信***、车载通信装置和便携式终端装置
JP2013115773A (ja) * 2011-11-30 2013-06-10 Honda Access Corp 車載装置と携帯情報端末が連携するシステム
WO2013094066A1 (ja) * 2011-12-22 2013-06-27 パイオニア株式会社 情報処理端末、表示装置、情報処理方法、表示方法、情報処理プログラム及び表示プログラム
JP2013131091A (ja) * 2011-12-22 2013-07-04 Honda Motor Co Ltd 緊急通報システム
WO2013111303A1 (ja) * 2012-01-26 2013-08-01 パイオニア株式会社 情報処理端末、情報処理方法及び情報処理プログラム
WO2013132647A1 (ja) * 2012-03-09 2013-09-12 パイオニア株式会社 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラムが記録された記録媒体及び情報処理プログラム
JP2013205883A (ja) * 2012-03-27 2013-10-07 Panasonic Corp 情報表示処理システム、情報表示処理装置、及び外部端末
JP2013210696A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Clarion Co Ltd 車載機およびその制御方法と遠隔操作システム
WO2013153804A1 (ja) * 2012-04-11 2013-10-17 株式会社デンソー 車両用通信システム、車両用通信装置及び携帯通信端末
CN103359017A (zh) * 2012-04-06 2013-10-23 歌乐株式会社 车载信息***、信息终端、应用程序执行方法
CN103373292A (zh) * 2012-04-12 2013-10-30 歌乐株式会社 车载信息***、信息终端、应用程序执行方法
US8676270B2 (en) 2011-06-16 2014-03-18 Denso Corporation Display apparatus, mobile communication terminal and display system
JP2014092374A (ja) * 2012-10-31 2014-05-19 Panasonic Automotive Systems Asia Pacific (Thailand) Co Ltd 通信装置、車載装置、通信方法、通信システム
JP2014126922A (ja) * 2012-12-25 2014-07-07 Mitsubishi Electric Corp 車載情報機器、制御装置および制御方法
WO2014112094A1 (ja) * 2013-01-18 2014-07-24 三菱電機株式会社 情報表示制御装置および通信端末
WO2015029191A1 (ja) * 2013-08-29 2015-03-05 三菱電機株式会社 車上処理管理システム及び車上処理管理方法及びプログラム
JP2015046669A (ja) * 2013-08-27 2015-03-12 三菱電機株式会社 携帯端末装置
JP2015046671A (ja) * 2013-08-27 2015-03-12 三菱電機株式会社 携帯端末装置
JPWO2013094066A1 (ja) * 2011-12-22 2015-04-27 パイオニア株式会社 表示システム、表示方法および表示プログラム
CN104751031A (zh) * 2013-12-31 2015-07-01 ***通信集团公司 一种信息交互控制方法及装置
JP2015167037A (ja) * 2015-05-15 2015-09-24 クラリオン株式会社 車載機
JPWO2013180280A1 (ja) * 2012-05-31 2016-01-21 クラリオン株式会社 車載情報システム、情報端末、アプリケーション実行方法
JP2016094190A (ja) * 2012-12-12 2016-05-26 日本精機株式会社 車両搭載機器
WO2016117310A1 (ja) * 2015-01-21 2016-07-28 株式会社デンソー 車載制御装置、携帯端末、およびプログラム製品
US9487122B2 (en) 2010-08-20 2016-11-08 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle-mounted apparatus, computer-readable medium storing application program installed in portable information terminal, use restriction method for application program, portable information terminal, and vehicle-mounted system
JPWO2014141954A1 (ja) * 2013-03-13 2017-02-16 クラリオン株式会社 表示装置
JP2017524591A (ja) * 2014-06-24 2017-08-31 グーグル インコーポレイテッド インフォテインメントシステムに乗員がキャストするコンテンツ
US9886134B2 (en) 2013-12-27 2018-02-06 Pioneer Corporation Terminal device, calibration method and calibration program
JP2019026211A (ja) * 2017-08-03 2019-02-21 矢崎エナジーシステム株式会社 操作監視システム
CN113687757A (zh) * 2020-05-18 2021-11-23 丰田自动车株式会社 智能体控制装置、智能体控制方法以及非临时性的记录介质
JP2022076887A (ja) * 2020-11-10 2022-05-20 トヨタ自動車株式会社 制御装置、制御システム、車両、及び制御方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003244343A (ja) * 2002-02-21 2003-08-29 Toyota Motor Corp 表示装置、携帯端末及び情報表示システム
JP2005354267A (ja) * 2004-06-09 2005-12-22 Nec Corp 車両内通信システム、携帯通信端末装置、車両端末装置および車両内通信規制方法
JP2008048051A (ja) * 2006-08-11 2008-02-28 Denso Corp 通信システム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003244343A (ja) * 2002-02-21 2003-08-29 Toyota Motor Corp 表示装置、携帯端末及び情報表示システム
JP2005354267A (ja) * 2004-06-09 2005-12-22 Nec Corp 車両内通信システム、携帯通信端末装置、車両端末装置および車両内通信規制方法
JP2008048051A (ja) * 2006-08-11 2008-02-28 Denso Corp 通信システム

Cited By (66)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012023510A (ja) * 2010-07-13 2012-02-02 Fujitsu Ten Ltd 情報提供システムおよび車載装置
US9487122B2 (en) 2010-08-20 2016-11-08 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle-mounted apparatus, computer-readable medium storing application program installed in portable information terminal, use restriction method for application program, portable information terminal, and vehicle-mounted system
US9288665B2 (en) 2010-09-17 2016-03-15 Clarion Co., Ltd. In-car information system, in-car device, and information terminal
JP2015214332A (ja) * 2010-09-17 2015-12-03 クラリオン株式会社 車載情報システム、アプリケーションマネージャプログラム
WO2012036279A1 (ja) * 2010-09-17 2012-03-22 クラリオン株式会社 車載情報システム、車載装置、情報端末
CN103118904A (zh) * 2010-09-17 2013-05-22 歌乐株式会社 车载信息***、车载装置、信息终端
CN105333884A (zh) * 2010-09-17 2016-02-17 歌乐株式会社 车载信息***、车载装置、信息终端
JP5859969B2 (ja) * 2010-09-17 2016-02-16 クラリオン株式会社 車載情報システム、車載装置、情報端末
US9766801B2 (en) 2010-09-17 2017-09-19 Clarion Co., Ltd. In-car information system, in-car device, and information terminal
US8886398B2 (en) 2010-09-17 2014-11-11 Clarion Co., Ltd. In-car information system, in-car device, and information terminal
WO2012127768A1 (ja) * 2011-03-23 2012-09-27 株式会社デンソー 車両用装置および外部機器画面表示システム
US9349343B2 (en) 2011-03-23 2016-05-24 Denso Corporation Vehicular apparatus and external device screen image display system
CN103443585A (zh) * 2011-03-23 2013-12-11 株式会社电装 车辆装置和外部设备屏幕图像显示***
JP2012202706A (ja) * 2011-03-23 2012-10-22 Denso Corp 車両用装置および外部機器画面表示システム
US9037345B2 (en) 2011-03-28 2015-05-19 Denso Corporation Information presentation system and in-vehicle apparatus
WO2012132255A1 (ja) 2011-03-28 2012-10-04 株式会社デンソー 情報表示システムおよび車両用装置
JP2012222403A (ja) * 2011-04-04 2012-11-12 Denso Corp 情報表示システム、当該システムを構成する車載装置及び携帯装置
US8676270B2 (en) 2011-06-16 2014-03-18 Denso Corporation Display apparatus, mobile communication terminal and display system
US9106309B2 (en) 2011-06-28 2015-08-11 Denso Corporation Vehicular communication system, vehicular communication apparatus and portable terminal apparatus
CN102883037A (zh) * 2011-06-28 2013-01-16 株式会社电装 车载通信***、车载通信装置和便携式终端装置
JP2013012823A (ja) * 2011-06-28 2013-01-17 Denso Corp 車両用通信システム、車両用通信装置、および、携帯端末装置
US8923767B2 (en) 2011-06-28 2014-12-30 Denso Corporation Vehicular communication system, vehicular communication apparatus and portable terminal apparatus
US9020566B2 (en) 2011-11-30 2015-04-28 Honda Access Corp. Vehicle on-board unit and mobile device linkage system
JP2013115773A (ja) * 2011-11-30 2013-06-10 Honda Access Corp 車載装置と携帯情報端末が連携するシステム
WO2013094066A1 (ja) * 2011-12-22 2013-06-27 パイオニア株式会社 情報処理端末、表示装置、情報処理方法、表示方法、情報処理プログラム及び表示プログラム
US9469193B2 (en) 2011-12-22 2016-10-18 Pioneer Corporation Information processing terminal, display device, information processing method, display method, information processing program and display program
JPWO2013094066A1 (ja) * 2011-12-22 2015-04-27 パイオニア株式会社 表示システム、表示方法および表示プログラム
JP2013131091A (ja) * 2011-12-22 2013-07-04 Honda Motor Co Ltd 緊急通報システム
US10071630B2 (en) 2011-12-22 2018-09-11 Pioneer Corporation Display device and display method
WO2013111303A1 (ja) * 2012-01-26 2013-08-01 パイオニア株式会社 情報処理端末、情報処理方法及び情報処理プログラム
JPWO2013132647A1 (ja) * 2012-03-09 2015-07-30 パイオニア株式会社 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラムが記録された記録媒体及び情報処理プログラム
WO2013132647A1 (ja) * 2012-03-09 2013-09-12 パイオニア株式会社 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラムが記録された記録媒体及び情報処理プログラム
JP2013205883A (ja) * 2012-03-27 2013-10-07 Panasonic Corp 情報表示処理システム、情報表示処理装置、及び外部端末
JP2013210696A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Clarion Co Ltd 車載機およびその制御方法と遠隔操作システム
CN103359017A (zh) * 2012-04-06 2013-10-23 歌乐株式会社 车载信息***、信息终端、应用程序执行方法
CN103359017B (zh) * 2012-04-06 2016-03-16 歌乐株式会社 车载信息***、信息终端、应用程序执行方法
WO2013153804A1 (ja) * 2012-04-11 2013-10-17 株式会社デンソー 車両用通信システム、車両用通信装置及び携帯通信端末
US9271219B2 (en) 2012-04-11 2016-02-23 Denso Corporation In-vehicle communication system, in-vehicle communication apparatus, and mobile communication terminal
CN103373292B (zh) * 2012-04-12 2015-11-18 歌乐株式会社 车载信息***、信息终端、应用程序执行方法
CN103373292A (zh) * 2012-04-12 2013-10-30 歌乐株式会社 车载信息***、信息终端、应用程序执行方法
US20130298052A1 (en) * 2012-04-12 2013-11-07 Clarion Co., Ltd. In-Car Information System, Information Terminal, And Application Execution Method
US9285963B2 (en) 2012-04-12 2016-03-15 Clarion Co., Ltd. In-car information system, information terminal, and application execution method
JPWO2013180280A1 (ja) * 2012-05-31 2016-01-21 クラリオン株式会社 車載情報システム、情報端末、アプリケーション実行方法
US9684523B2 (en) 2012-05-31 2017-06-20 Clarion Co., Ltd. In-vehicle information system, information terminal, and application execution method
JP2014092374A (ja) * 2012-10-31 2014-05-19 Panasonic Automotive Systems Asia Pacific (Thailand) Co Ltd 通信装置、車載装置、通信方法、通信システム
JP2016094190A (ja) * 2012-12-12 2016-05-26 日本精機株式会社 車両搭載機器
JP2014126922A (ja) * 2012-12-25 2014-07-07 Mitsubishi Electric Corp 車載情報機器、制御装置および制御方法
WO2014112094A1 (ja) * 2013-01-18 2014-07-24 三菱電機株式会社 情報表示制御装置および通信端末
JPWO2014112094A1 (ja) * 2013-01-18 2017-01-19 三菱電機株式会社 情報表示制御装置および通信端末
JPWO2014141954A1 (ja) * 2013-03-13 2017-02-16 クラリオン株式会社 表示装置
JP2015046671A (ja) * 2013-08-27 2015-03-12 三菱電機株式会社 携帯端末装置
JP2015046669A (ja) * 2013-08-27 2015-03-12 三菱電機株式会社 携帯端末装置
WO2015029191A1 (ja) * 2013-08-29 2015-03-05 三菱電機株式会社 車上処理管理システム及び車上処理管理方法及びプログラム
US10627956B2 (en) 2013-12-27 2020-04-21 Pioneer Corporation Terminal device, calibration method and calibration program
US9886134B2 (en) 2013-12-27 2018-02-06 Pioneer Corporation Terminal device, calibration method and calibration program
US11347349B2 (en) 2013-12-27 2022-05-31 Pioneer Corporation Terminal device, calibration method and calibration program
US11662858B2 (en) 2013-12-27 2023-05-30 Pioneer Corporation Terminal device, calibration method and calibration program
CN104751031A (zh) * 2013-12-31 2015-07-01 ***通信集团公司 一种信息交互控制方法及装置
JP2017524591A (ja) * 2014-06-24 2017-08-31 グーグル インコーポレイテッド インフォテインメントシステムに乗員がキャストするコンテンツ
WO2016117310A1 (ja) * 2015-01-21 2016-07-28 株式会社デンソー 車載制御装置、携帯端末、およびプログラム製品
JP2015167037A (ja) * 2015-05-15 2015-09-24 クラリオン株式会社 車載機
JP2019026211A (ja) * 2017-08-03 2019-02-21 矢崎エナジーシステム株式会社 操作監視システム
CN113687757A (zh) * 2020-05-18 2021-11-23 丰田自动车株式会社 智能体控制装置、智能体控制方法以及非临时性的记录介质
CN113687757B (zh) * 2020-05-18 2024-02-13 丰田自动车株式会社 智能体控制装置、智能体控制方法以及非临时性的记录介质
JP2022076887A (ja) * 2020-11-10 2022-05-20 トヨタ自動車株式会社 制御装置、制御システム、車両、及び制御方法
JP7363746B2 (ja) 2020-11-10 2023-10-18 トヨタ自動車株式会社 制御装置、制御システム、車両、及び制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5247388B2 (ja) 2013-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5247388B2 (ja) 車載システムおよび車載システムの操作制御方法
US8406991B2 (en) In-vehicle device and wireless communication system
CN102781728B (zh) 能与便携设备配合工作的车载设备
EP3502862B1 (en) Method for presenting content based on checking of passenger equipment and distraction
JP2010130553A (ja) 車載装置
JP6103620B2 (ja) 車載情報システム、情報端末、アプリケーション実行方法、プログラム
KR101330826B1 (ko) 스마트폰과 상호 연동하는 스마트 에이브이엔 시스템
US20110106375A1 (en) Method and system for providing an integrated platform for entertainment, information, communication, control and computing applications in vehicles
US10788331B2 (en) Navigation apparatus and method
US20120064865A1 (en) Mobile terminal and control method thereof
US10023051B2 (en) Vehicle and method of controlling the same
JP2014046867A (ja) 入力装置
WO2016084360A1 (ja) 車両用表示制御装置
JP5494318B2 (ja) 携帯端末および通信システム
JP5199797B2 (ja) 車載機および車載機に対する無線通信設定方法
US20160163129A1 (en) Interactive access to vehicle information
JP5920104B2 (ja) 車両用音声制御装置
US20190082378A1 (en) Location-based vehicle and mobile device integration system
JP5115072B2 (ja) アドバイス提供システム
US20100082231A1 (en) Navigation apparatus and method
KR102611775B1 (ko) 그룹 메시지의 전달 방법 및 이를 수행하는 전자 장치
JP2010130672A (ja) 車載システム
US8994522B2 (en) Human-machine interface (HMI) auto-steer based upon-likelihood to exceed eye glance guidelines
KR20140098383A (ko) 외부기기와 차량 avn 간의 연동시스템
JP7377883B2 (ja) 端末装置、情報処理方法及び端末装置用プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120629

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130104

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130305

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130326

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130409

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5247388

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160419

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees