JP2010111652A - 抗菌性組成物および抗菌性織物の加工方法 - Google Patents

抗菌性組成物および抗菌性織物の加工方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010111652A
JP2010111652A JP2008328202A JP2008328202A JP2010111652A JP 2010111652 A JP2010111652 A JP 2010111652A JP 2008328202 A JP2008328202 A JP 2008328202A JP 2008328202 A JP2008328202 A JP 2008328202A JP 2010111652 A JP2010111652 A JP 2010111652A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antibacterial
processing
low
protective agent
discoloration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008328202A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5323470B2 (ja
Inventor
Jung-Yu Tsai
蔡榮裕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BOSHOKU SANGYO SOGO KENKYUSHO
Original Assignee
BOSHOKU SANGYO SOGO KENKYUSHO
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BOSHOKU SANGYO SOGO KENKYUSHO filed Critical BOSHOKU SANGYO SOGO KENKYUSHO
Publication of JP2010111652A publication Critical patent/JP2010111652A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5323470B2 publication Critical patent/JP5323470B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N59/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing elements or inorganic compounds
    • A01N59/16Heavy metals; Compounds thereof
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M11/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with inorganic substances or complexes thereof; Such treatment combined with mechanical treatment, e.g. mercerising
    • D06M11/07Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with inorganic substances or complexes thereof; Such treatment combined with mechanical treatment, e.g. mercerising with halogens; with halogen acids or salts thereof; with oxides or oxyacids of halogens or salts thereof
    • D06M11/11Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with inorganic substances or complexes thereof; Such treatment combined with mechanical treatment, e.g. mercerising with halogens; with halogen acids or salts thereof; with oxides or oxyacids of halogens or salts thereof with halogen acids or salts thereof
    • D06M11/13Ammonium halides or halides of elements of Groups 1 or 11 of the Periodic Table
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M11/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with inorganic substances or complexes thereof; Such treatment combined with mechanical treatment, e.g. mercerising
    • D06M11/07Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with inorganic substances or complexes thereof; Such treatment combined with mechanical treatment, e.g. mercerising with halogens; with halogen acids or salts thereof; with oxides or oxyacids of halogens or salts thereof
    • D06M11/11Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with inorganic substances or complexes thereof; Such treatment combined with mechanical treatment, e.g. mercerising with halogens; with halogen acids or salts thereof; with oxides or oxyacids of halogens or salts thereof with halogen acids or salts thereof
    • D06M11/155Halides of elements of Groups 2 or 12 of the Periodic Table
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M11/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with inorganic substances or complexes thereof; Such treatment combined with mechanical treatment, e.g. mercerising
    • D06M11/51Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with inorganic substances or complexes thereof; Such treatment combined with mechanical treatment, e.g. mercerising with sulfur, selenium, tellurium, polonium or compounds thereof
    • D06M11/55Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with inorganic substances or complexes thereof; Such treatment combined with mechanical treatment, e.g. mercerising with sulfur, selenium, tellurium, polonium or compounds thereof with sulfur trioxide; with sulfuric acid or thiosulfuric acid or their salts
    • D06M11/56Sulfates or thiosulfates other than of elements of Groups 3 or 13 of the Periodic Table
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M11/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with inorganic substances or complexes thereof; Such treatment combined with mechanical treatment, e.g. mercerising
    • D06M11/58Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with inorganic substances or complexes thereof; Such treatment combined with mechanical treatment, e.g. mercerising with nitrogen or compounds thereof, e.g. with nitrides
    • D06M11/59Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with inorganic substances or complexes thereof; Such treatment combined with mechanical treatment, e.g. mercerising with nitrogen or compounds thereof, e.g. with nitrides with ammonia; with complexes of organic amines with inorganic substances
    • D06M11/61Liquid ammonia
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M11/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with inorganic substances or complexes thereof; Such treatment combined with mechanical treatment, e.g. mercerising
    • D06M11/83Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with inorganic substances or complexes thereof; Such treatment combined with mechanical treatment, e.g. mercerising with metals; with metal-generating compounds, e.g. metal carbonyls; Reduction of metal compounds on textiles
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M16/00Biochemical treatment of fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, e.g. enzymatic
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M23/00Treatment of fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, characterised by the process
    • D06M23/08Processes in which the treating agent is applied in powder or granular form
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M2200/00Functionality of the treatment composition and/or properties imparted to the textile material
    • D06M2200/25Resistance to light or sun, i.e. protection of the textile itself as well as UV shielding materials or treatment compositions therefor; Anti-yellowing treatments
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/20Coated or impregnated woven, knit, or nonwoven fabric which is not [a] associated with another preformed layer or fiber layer or, [b] with respect to woven and knit, characterized, respectively, by a particular or differential weave or knit, wherein the coating or impregnation is neither a foamed material nor a free metal or alloy layer
    • Y10T442/2525Coating or impregnation functions biologically [e.g., insect repellent, antiseptic, insecticide, bactericide, etc.]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)

Abstract

【課題】抗菌性組成物および抗菌性織物の加工方法の提供。
【解決手段】銀ナノ粒子、保護剤および水を含む抗菌性組成物。銀ナノ粒子の保護剤に対するモル比は1:0.995から1であり、保護剤はMCl、MBr、MI、MSおよびNHOHからなる群から選択され、ここでMはIAまたはIIA族の元素を表す、2つの抗菌性織物の加工方法。
【選択図】図1

Description

本発明は一般に組成物および織物の加工方法に関し、特に抗菌性機能を有する組成物および低変色抗菌性織物の加工方法に関する。
生活水準の向上に伴い、居住環境や個人の衛生状態に対する人間の要望がますます高まっている。抗菌性機能を有する多くの製品が日常生活において利用できるようになっている。種々の製品の抗菌性機能に多くの関心が集まり、様々な産業における製品に次々と展開され、導入されている。
銀は細菌の細胞膜を損傷し、細菌細胞の壊死を引き起こすことができるので、細菌増殖抑制および殺菌の機能を有する。さらに有機細菌抑制剤と比較して、銀細菌抑制剤は低毒性であり、細菌抑制効果が長いという有利性を有している。従って、マスク、ガーゼ、顔料およびプラスチックなど多くの日用品の抗菌性および殺菌効果を、少量の銀を添加することにより得ることができる。さらにナノ銀は、通常の銀イオンや銀粒子と比較して、より活性な生化学的活性とより強い殺菌能力を有している。プラスチック、繊維および顔料などの材料に、極めて少量のナノ銀を添加することにより、優れた抗菌性および殺菌性が得られる。
しかし、ナノ銀は優れた抗菌性効果を有するが、織物に用いた場合、全く厄介な問題、すなわち黄変が起こる。抗菌性効果を持たせたい織物は、銀イオンを含む溶液中への浸漬により抗菌性効果を得ることができる。しかし織物に黄色染みが発生し、外観上、美的に好ましくない。さらに黄変の生成はとても速く、ほぼ12時間以内に発生する。ナノ銀は、織物に用いた場合、とても優れた抗菌性効果を有するが、黄変の問題を克服しなければ、ナノ銀の抗菌性機能を織物に応用することはできない。
したがって、本発明は黄変の機会を減少させる抗菌性組成物を指向する。
本発明は、抗菌性効果を有し、黄変が起こりにくい低変色抗菌性織物の加工方法を指向する。
本発明は、銀ナノ粒子、保護剤および水を含む抗菌性組成物を提供する。銀ナノ粒子の保護剤に対するモル比は1:0.995〜1であり、保護剤はMCl、MBr、MI、MSおよびNHOHからなる群から選択され、ここでMはIAまたはIIA族の元素を表す。
本発明の実施形態において、保護剤はMCl、MBr、MI、MSおよびNHOHから選択される少なくとも2つ以上の成分を有する。
本発明の実施形態において、抗菌性組成物中の銀ナノ粒子によって放出される遊離の活性銀イオン濃度は0〜2ppmである。
本発明の実施形態において、抗菌性組成物中の銀ナノ粒子濃度は30〜100ppmである。
本発明は低変色抗菌性織物の加工方法を提供する。はじめに、織物生地を用意する。次に、銀ナノ粒子、保護剤および水を含む抗菌性組成物を準備する。具体的には、銀ナノ粒子の保護剤に対するモル比は1:0.995〜1であり、保護剤はMCl、MBr、MI、MSおよびNHOHからなる群から選択され、ここでMはIAまたはIIA族の元素を表す。そして、抗菌性組成物を織物生地の表面上に施す。
本発明の実施形態において、保護剤はMCl、MBr、MI、MSおよびNHOHから選択される少なくとも2つ以上の成分を有する。
本発明の実施形態において、抗菌性組成物中の銀ナノ粒子によって放出される遊離の活性銀イオン濃度は0〜2ppmである。
本発明の実施形態において、抗菌性組成物中の銀ナノ粒子濃度は30〜100ppmである。
本発明の実施形態において、抗菌性組成物はさらに接着樹脂を2〜5%の濃度で含む。
本発明の実施形態において、抗菌性組成物を織物生地の表面上に施す方法には、浸染、コーティング、パディングまたは捺染を含む。
本発明の実施形態において、本加工方法にはさらに、洗浄処理を行うことおよび抗菌性機能試験処理を行うこと含む。
本発明はさらに低変色抗菌性織物の他の加工方法を提供する。はじめに抗菌性組成物を準備する。本抗菌性組成物は銀ナノ粒子、保護剤および水を含む。銀ナノ粒子の保護剤に対するモル比は1:0.995〜1であり、保護剤はMCl、MBr、MI、MSおよびNHOHからなる群から選択され、ここでMはIAまたはIIA族の元素を表す。次に、織物繊維を用意する。そして、抗菌性組成物を織物繊維の表面上に施す。
本発明の実施形態において、保護剤はMCl、MBr、MI、MSおよびNHOHから選択される少なくとも2つ以上の成分を有する。
本発明の実施形態において、抗菌性組成物中の銀ナノ粒子によって放出される遊離の活性銀イオン濃度は0〜2ppmである。
本発明の実施形態において、抗菌性組成物中の銀ナノ粒子濃度は30〜100ppmである。
本発明の実施形態において、抗菌性組成物はさらに接着樹脂を2〜5%の濃度で含む。
本発明の実施形態において、抗菌性組成物を織物繊維の表面上に施す方法には、浸染、コーティング、パディングまたは捺染を含む。
本発明の実施形態において、低変色抗菌性織物の加工方法にはさらに、洗浄処理を行うことおよび抗菌性機能試験処理を行うことを含む。
本発明の実施形態において、低変色抗菌性織物の加工方法にはさらに、織物色度試験処理を行うことを含む。
上記に基づいて、本発明の抗菌性組成物は保護剤および銀ナノ粒子を含み、ここで保護剤は黄変の機会を減少させることができる。本発明の低変色抗菌性織物の加工方法により加工された織物は抗菌性機能を有し、また黄変しにくい。
添付図面は本発明をさらに理解するためにあり、本明細書の一部に組み込まれるとともにその一部を構成する。図面は本発明の実施形態を示し、説明と共に本発明の原理を説明するためのものである。
本発明の実施形態に記載の低変色抗菌性織物の加工方法のフローチャート。 本発明の実施形態に記載の低変色抗菌性織物の他の加工方法のフローチャート。
本発明の現時点での実施形態が詳細に示され、その例が添付図面中に示されている。図面および説明において、同じまたは同様な部分を参照できるように、可能な限り、同じ参照番号が用いられている。
本発明の実施形態に記載の抗菌性組成物は、銀ナノ粒子、保護剤および水を含む。銀ナノ粒子の保護剤に対するモル比は1:0.995〜1であることに注目すべきである。保護剤はMCl、MBr、MI、MSおよびNHOHからなる群から選択され、ここでMはIA族元素(例えばリチウム、ナトリウムおよびカリウム)またはIIA族元素(例えばベリリウム、マグネシウムおよびカルシウム)を表す。
表1は保護剤およびこの実施形態の抗菌性組成物の抗菌性効果試験の実験結果を示す。具体的な実験計画は以下のとおりである。処理される生地を保護剤(KI)および本発明の抗菌性組成物で処理し、処理される有用な生地は綿である。処理条件には、はじめにパディング、そして160°Cの温度で3分間の乾燥を含む。処理後、黄変度を調べる。その後、黄変の程度を日光照射後にさらに調べる。さらに、AATCC100黄色ブドウ球菌殺菌率実験を、抗菌性度の検知のために行う。本実験中に用いられた保護剤成分はヨウ化カリウム(KI)である。通常、ヨウ化カリウムを溶媒に溶かし溶液とするときに放出されるヨウ化物イオン(I)は殺菌効果を有する。この実施形態の抗菌性組成物の抗菌性効果が保護剤中のヨウ化物イオンに起因するのかどうかを調べるために、上記の実験を行う。しかし表1の結果から、この実施形態の抗菌性組成物の抗菌性効果が保護剤単独の効果よりも明らかに優れていることは明白である。従って、本実施形態中の抗菌性保護剤の抗菌性効果が保護剤に起因するものではないこと、および本発明の抗菌性組成物が実質的に抗菌性効果を有することが証明される。
Figure 2010111652
この実施形態において、抗菌性組成物中の銀ナノ粒子によって放出される遊離の活性銀イオン濃度は0〜2ppmである。特にこの実施形態において、抗菌性組成物中の銀ナノ粒子濃度は30ppmと100ppmの間にある。この実施形態において、保護剤は好ましくはMCl、MBr、MI、MSおよびNHOHから選択される少なくとも2つ以上の成分を有する。上述のとおり、MはIAまたはIIA族元素を表す。上記の保護剤中の成分は保護剤中の銀ナノ粒子とは異なった結合速度および解離速度を有するので、保護剤中に用いられる成分の種類が多ければ多いほど、抗菌性組成物の黄変抵抗効果はより良くなる。
表2は抗菌性効果試験の実験結果および生地上の銀イオン濃度を示す。1つの生地はその中に保護剤を含む抗菌性組成物を有しており、他の生地は銀ナノ粒子のみを有しており、処理される有用な生地は綿である。処理条件には、はじめにパディング、そして160°Cの温度で3分間の乾燥を含む。処理後、黄変度を調べる。さらに、処理1日後の生地上の銀イオン濃度を、生地を水中に(1g/100ml)18〜24時間浸漬し、その後銀イオン濃度を測定器(DR4000U分光光度計3400銀プログラム、HACH社製)で検出することで測定する。さらに、AATCC100黄色ブドウ球菌殺菌率実験を、抗菌性度の検知のために行う。表2の結果から、その中に保護剤を含む抗菌性組成物の黄変度は、ナノ銀粒子単独のものより明らかに優れていることが明白である。特に、その中に保護剤を含む抗菌性組成物から放出された銀イオンはナノ銀粒子のみから放出されるものより遅く、従ってその中に保護剤を含む抗菌性組成物は保護期間がより長くなる可能性がある。さらに、本実施形態において、抗菌性組成物の放出銀イオン濃度は50ng/kgより大幅に低く、従ってアメリカおよびヨーロッパにおける環境保護要件に合致している。
Figure 2010111652
表3は異なった濃度の保護剤における抗菌性組成物の黄変抵抗効果の実験結果を示す。実験に用いられた織物生地は綿である。保護剤成分は塩化ナトリウム(NaCl)、チオ硫酸ナトリウム(Na)およびヨウ化カリウム(KI)であり、抗菌性組成物中のナノ銀含量は30ppmである。黄変度はCIE白色度で測定した。本実施形態において、CIE白色度を測定器(SF600 PLUS spectraflash、datacolor社製)で測定する。白色度が高ければ高いほど、対象物はより白く、2つの白色度間の差が小さければ小さいほど、変色度はより小さい。表3の実験データから、抗菌性組成物中の保護剤濃度は黄変抵抗効果と正の相関があることが明白である。すなわち、保護剤濃度が高いとき、抗菌性組成物は優れた黄変抵抗効果を有する。
Figure 2010111652
上記の実施形態において、抗菌性組成物中の保護剤は、銀ナノ粒子または銀ナノ粒子によって放出される遊離の活性銀イオンにキレート効果を有するので、抗菌性組成物は黄変抵抗特性を有する。抗菌性組成物は黄変抵抗性効果により織物に適用可能であり、この織物は抗菌性効果を有し、また黄変が起こりにくい。以下、いくつかの低変色抗菌性織物の加工方法の実例を、下記の実施形態中に詳細に説明する。
図1は本発明の実施形態に記載の低変色抗菌性織物の加工方法のフローチャートである。図1に示すように、低変色抗菌性織物の加工方法は下記のステップを含む。はじめに織物生地を用意するステップ110を行う。織物生地は例えば、綿、ナイロンまたは他の適当な織物材料である。
次に、抗菌性組成物を準備するステップ120、例えば先の実施形態に記載されたもの、を行う。好ましくは、抗菌性組成物中の保護剤はMCl、MBr、MI、MSおよびNHOHから選択される少なくとも2つ以上の成分を有し、ここでMはIAまたはIIA族の元素を表す。この実施形態において、抗菌性組成物中の銀ナノ粒子によって放出される遊離の活性銀イオン濃度は0〜2ppmである。特にこの実施形態において、抗菌性組成物中の銀ナノ粒子濃度は30ppmと100ppmの間にある。
その後、抗菌性組成物を織物生地の表面上に施すステップ130を行う。この実施形態の抗菌性組成物はさらに接着樹脂を含むので、抗菌性組成物は織物生地上に好ましい接着能力を有する。好ましくは、接着樹脂の濃度は2〜5%である。この実施形態において、抗菌性組成物を織物生地の表面上に施す方法は例えば、浸染、コーティング、パディングまたは捺染である。
この実施形態の低変色抗菌性織物の加工方法はさらに、洗浄処理および抗菌性機能試験処理を行うことを含む。ステップ140に示したように、洗浄ステップは織物生地上に抗菌性組成物を施した後、残りの抗菌性組成物を除去する。さらにステップ150に示したように、先の実例ステップの後、抗菌性織物がまだ抗菌性効果を有するかどうかを確認するために、抗菌性機能試験がある。表4は、30回AATCC135洗濯を行った後の、この実施形態の抗菌性織物のAATCC100黄色ブドウ球菌殺菌率試験の実験結果を示す。表4の実験結果から、この実施形態の抗菌性織物は洗濯後もまだかなり明らかな抗菌性効果を有していることが明らかである。
Figure 2010111652
この実施形態の低変色抗菌性織物の加工方法は、ステップ160に示したように、さらに織物色度試験処理を含むことができる。表5はこの実施形態の抗菌性織物および対照群の色度試験の実験結果を示す。実験に用いられた織物生地は綿であり、実験条件は8日間の日光照射である。CIE白色度を日光照射前そして日光照射8日後に再度測定する。白色度が高ければ高いほど、対象物はより白く、白色度の差が小さければ小さいほど、変色度はより小さい。表5の実験結果から、この実施形態の抗菌性織物の加工方法により加工された抗菌性織物の、日光に8日照射した後の白色度は82.7であり、これは75を超えており、日光照射前および後の照射白色度の差は3.5であり、±5の範囲内にあることが明白である。このことは、この実施形態において加工された抗菌性織物は、ほとんど変色を起こさない、たいへん優れた黄変抵抗効果を有していることを示している。
Figure 2010111652
この実施形態において、織物の加工中に抗菌性組成物を施す詳細な実例を提供する。さらに実験データから、この実施形態の抗菌性繊維は実質的に抗菌性効果を有することが証明される。最も重要なことは、抗菌性機能に加えて、この実施形態の抗菌性織物は黄変しにくいことである。下記の実施形態において、低変色抗菌性織物の他の加工方法をさらに説明する。織物加工の最初の段階、すなわち織物繊維を用意するステップで抗菌処理を行うことに注目し、重視すべきである。
図2は本発明の実施形態に記載の低変色抗菌性織物の他の加工方法のフローチャートである。図2に示すように、この実施形態の低変色抗菌性織物の加工方法は下記のステップを含む。はじめに抗菌性組成物を準備するステップ210を行う。この実施形態において、抗菌性組成物の具体的な成分を先の実施形態で述べた抗菌性組成物を参照して理解することができ、ここには繰り返さない。好ましくは、抗菌性組成物中の保護剤はMCl、MBr、MI、MSおよびNHOHから選択される少なくとも2つ以上の化合物を含み、ここでMはIAまたはIIA族の元素を表す。
次に、織物繊維を用意するステップ220を行う。この実施形態の織物繊維は、例えばポリエステル、綿糸または他の適当な織物繊維である。
そして、織物繊維の表面上に抗菌性組成物を施すステップ230を行う。この実施形態の抗菌性組成物はさらに接着樹脂を2〜5%の適当な濃度で、織物繊維上の抗菌性組成物の接着能力を良くするために含む。この実施形態において、抗菌性組成物を織物繊維の表面上に施す方法は例えば、浸染、コーティング、パディングまたは捺染である。
上記の抗菌性織物の加工方法と同様、この実施形態の低変色抗菌性織物の加工方法はさらに洗浄処理を行うステップ240を含む。この実施形態の加工方法はまた抗菌性機能試験処理を行うステップ250を含む。さらに、織物色度試験処理を行うステップ260もまた含まれる。これらのステップを行う目的および詳細な操作を先の実施形態を参照して理解することができ、ここには繰り返さない。
上記を考慮して、本発明の抗菌性組成物は、MCl、MBr、MI、MSおよびNHOHからなる群から選択される保護剤を有し、ここでMはIAまたはIIA族の元素を表す。保護剤は黄変の機会を減らすために機能する。本発明の低変色抗菌性織物の加工方法は抗菌性組成物を使用し、従って加工された織物は抗菌性効果を有し、黄変しにくい。
本発明の範囲または思想から逸脱しない限り、本発明に種々の変形および変更を加えてもよいことは当業者にとって明らかであろう。前記を考慮して、本発明は、請求項およびそれらと等価なものの範囲内にある、提供された本発明の変形および変更を含むことを意図している。

Claims (20)

  1. 銀ナノ粒子、
    保護剤、ここで銀ナノ粒子の保護剤に対するモル比は1:0.995から1であり、保護剤はMCl、MBr、MI、MSおよびNHOHからなる群から選択され、MはIAまたはIIA族元素を表し、および
    水を含む抗菌性組成物。
  2. 保護剤がMCl、MBr、MI、MSおよびNHOHから選択される少なくとも2つ以上の成分を含む、請求項1に記載の抗菌性組成物。
  3. 抗菌性組成物中の銀ナノ粒子によって放出される遊離の活性銀イオン濃度が0から2ppmである、請求項1に記載の抗菌性組成物。
  4. 抗菌性組成物中の銀ナノ粒子濃度が30から100ppmである、請求項1に記載の抗菌性組成物。
  5. 低変色抗菌性織物の加工方法であって、
    織物生地を用意し、
    抗菌性組成物を準備し、
    抗菌性組成物は銀ナノ粒子、
    保護剤、ここで銀ナノ粒子の保護剤に対するモル比は1:0.995から1であり、保護剤はMCl、MBr、MI、MSおよびNHOHからなる群から選択され、MはIAまたはIIA族元素を表し、および
    水を含み、さらに、
    抗菌性組成物を織物生地の表面に施す加工方法。
  6. 保護剤がMCl、MBr、MI、MSおよびNHOHから選択される少なくとも2つ以上の成分を含む、請求項5に記載の低変色抗菌性織物の加工方法。
  7. 抗菌性組成物中の銀ナノ粒子によって放出される遊離の活性銀イオン濃度が0から2ppmである、請求項6に記載の低変色抗菌性織物の加工方法。
  8. 抗菌性組成物中の銀ナノ粒子濃度が30から100ppmである、請求項6に記載の低変色抗菌性織物の加工方法。
  9. 抗菌性組成物がさらに接着樹脂を2から5%の濃度で含む、請求項6に記載の低変色抗菌性織物の加工方法。
  10. 抗菌性組成物を織物生地の表面上に施す方法が浸染、コーティング、パディングまたは捺染を含む、請求項6に記載の低変色抗菌性織物の加工方法。
  11. さらに洗浄処理を行い、および
    抗菌性機能試験処理を行う、請求項6に記載の低変色抗菌性織物の加工方法。
  12. さらに織物色度試験処理を行う、請求項6に記載の低変色抗菌性織物の加工方法。
  13. 低変色抗菌性織物の加工方法であって、
    抗菌性組成物を準備し、
    抗菌性組成物は銀ナノ粒子、
    保護剤、ここで銀ナノ粒子の保護剤に対するモル比は1:0.995から1であり、保護剤はMCl、MBr、MI、MSおよびNHOHからなる群から選択され、MはIAまたはIIA族元素を表し、および
    水を含み、
    織物繊維を用意し、および
    抗菌性組成物を織物繊維の表面上に施す加工方法。
  14. 保護剤がMCl、MBr、MI、MSおよびNHOHから選択される少なくとも2つ以上の成分を含む、請求項13に記載の低変色抗菌性織物の加工方法。
  15. 抗菌性組成物中の銀ナノ粒子によって放出される遊離の活性銀イオン濃度が0から2ppmである、請求項13に記載の低変色抗菌性織物の加工方法。
  16. 抗菌性組成物中の銀ナノ粒子濃度が30から100ppmである、請求項13に記載の低変色抗菌性織物の加工方法。
  17. 抗菌性組成物がさらに接着剤を2から5%の濃度で含む、請求項13に記載の低変色抗菌性織物の加工方法。
  18. 抗菌性組成物を織物繊維の表面上に施す方法が浸染、コーティング、パディングまたは捺染を含む、請求項13に記載の低変色抗菌性織物の加工方法。
  19. さらに洗浄処理を行い、および
    抗菌性機能試験処理を行う、請求項13に記載の低変色抗菌性織物の加工方法。
  20. さらに織物色度試験処理を行う、請求項13に記載の低変色抗菌性織物の加工方法。
JP2008328202A 2008-11-05 2008-12-24 抗菌性組成物および抗菌性織物の加工方法 Active JP5323470B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW097142746 2008-11-05
TW97142746A TWI388706B (zh) 2008-11-05 2008-11-05 抗菌組成物及抗菌紡織品的製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010111652A true JP2010111652A (ja) 2010-05-20
JP5323470B2 JP5323470B2 (ja) 2013-10-23

Family

ID=42131975

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008328202A Active JP5323470B2 (ja) 2008-11-05 2008-12-24 抗菌性組成物および抗菌性織物の加工方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8414659B2 (ja)
JP (1) JP5323470B2 (ja)
TW (1) TWI388706B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015178497A (ja) * 2014-03-19 2015-10-08 純萃生技股▲ふん▼有限公司 潤滑、保湿、消毒や殺菌に使う半流体の組成物及びその使用方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8293267B2 (en) * 2009-06-12 2012-10-23 AG Biotech, LLC Method for preparing an antimicrobial cotton of cellulose matrix having chemically and/or physically bonded silver and antimicrobial cotton prepared therefrom
CN102669179B (zh) * 2012-05-30 2014-03-12 北京崇高纳米科技有限公司 一种抗菌抗病毒处理剂及其制备方法与它的用途
US9332855B2 (en) 2014-03-13 2016-05-10 John Robert BAXTER Personal cellular tissue repair, recovery and regeneration enhancement sleep system
CN105127072A (zh) * 2015-07-31 2015-12-09 浙江宇立新材料有限公司 一种高清高反光投影幕布的生产工艺
IT202000016534A1 (it) * 2020-07-08 2022-01-08 Carteria S R L Procedimento di trattamento di un prodotto con una miscela di inchiostro alimentare e particelle di argento e prodotto così ottenuto

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04228609A (ja) * 1990-05-08 1992-08-18 Toray Ind Inc 抗菌性合成繊維およびその製造方法
JPH0543414A (ja) * 1991-08-14 1993-02-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 抗菌抗黴性組成物の製造法
JPH09228241A (ja) * 1996-02-20 1997-09-02 Japan Exlan Co Ltd 抗菌・抗黴繊維とその製造方法
JPH11189509A (ja) * 1997-12-25 1999-07-13 Sumitomo Osaka Cement Co Ltd 抗菌性塗布液
JPH11302119A (ja) * 1998-04-24 1999-11-02 Daiso Co Ltd 抗菌性銀コロイドの製法
JP2001192307A (ja) * 1999-12-06 2001-07-17 Korea Res Inst Of Chem Technol 銀系抗菌性化合物、及びこれを含む抗菌性組成物とその粉末
JP2004161632A (ja) * 2002-11-11 2004-06-10 Daiwa Fine Chemicals Co Ltd (Laboratory) 銀コロイド抗菌性、殺菌性又は防黴性組成物及び該組成物を利用した製品
JP2005047884A (ja) * 2003-07-31 2005-02-24 Ishizuka Glass Co Ltd 抗菌剤、抗菌性樹脂、抗菌剤の製造方法
JP2006104272A (ja) * 2004-10-04 2006-04-20 Sansaara Corporation:Kk 抗菌作用を有する樹脂製品
JP2006282629A (ja) * 2005-04-04 2006-10-19 Taiko:Kk スプレー用組成物
JP2007046184A (ja) * 2005-08-09 2007-02-22 Asahi Shokai:Kk 天然繊維に対する抗菌加工方法
JP2008508321A (ja) * 2004-07-30 2008-03-21 アクリメッド インコーポレイテッド 抗菌銀組成物

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GEP20002074B (en) * 1992-05-19 2000-05-10 Westaim Tech Inc Ca Modified Material and Method for its Production
US20040106340A1 (en) * 2002-11-29 2004-06-03 Kreider Jason L. Fabrics having a topically applied silver-based finish exhibiting improved wash durability
US20050147657A1 (en) * 2003-08-14 2005-07-07 Milliken & Company White silver-containing wound care device
KR20070005658A (ko) 2004-03-02 2007-01-10 닛폰 에쿠스란 고교 가부시키가이샤 항바이러스성 섬유, 및 상기 섬유의 제조 방법, 및 상기섬유를 이용한 섬유 제품
CN100393936C (zh) 2005-08-24 2008-06-11 西北大学 一种抗菌织物整理浆料及其制备方法
US7531471B2 (en) * 2007-01-30 2009-05-12 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Substrate containing a deodorizing ink

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04228609A (ja) * 1990-05-08 1992-08-18 Toray Ind Inc 抗菌性合成繊維およびその製造方法
JPH0543414A (ja) * 1991-08-14 1993-02-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 抗菌抗黴性組成物の製造法
JPH09228241A (ja) * 1996-02-20 1997-09-02 Japan Exlan Co Ltd 抗菌・抗黴繊維とその製造方法
JPH11189509A (ja) * 1997-12-25 1999-07-13 Sumitomo Osaka Cement Co Ltd 抗菌性塗布液
JPH11302119A (ja) * 1998-04-24 1999-11-02 Daiso Co Ltd 抗菌性銀コロイドの製法
JP2001192307A (ja) * 1999-12-06 2001-07-17 Korea Res Inst Of Chem Technol 銀系抗菌性化合物、及びこれを含む抗菌性組成物とその粉末
JP2004161632A (ja) * 2002-11-11 2004-06-10 Daiwa Fine Chemicals Co Ltd (Laboratory) 銀コロイド抗菌性、殺菌性又は防黴性組成物及び該組成物を利用した製品
JP2005047884A (ja) * 2003-07-31 2005-02-24 Ishizuka Glass Co Ltd 抗菌剤、抗菌性樹脂、抗菌剤の製造方法
JP2008508321A (ja) * 2004-07-30 2008-03-21 アクリメッド インコーポレイテッド 抗菌銀組成物
JP2006104272A (ja) * 2004-10-04 2006-04-20 Sansaara Corporation:Kk 抗菌作用を有する樹脂製品
JP2006282629A (ja) * 2005-04-04 2006-10-19 Taiko:Kk スプレー用組成物
JP2007046184A (ja) * 2005-08-09 2007-02-22 Asahi Shokai:Kk 天然繊維に対する抗菌加工方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015178497A (ja) * 2014-03-19 2015-10-08 純萃生技股▲ふん▼有限公司 潤滑、保湿、消毒や殺菌に使う半流体の組成物及びその使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20100112884A1 (en) 2010-05-06
TW201018761A (en) 2010-05-16
US8414659B2 (en) 2013-04-09
TWI388706B (zh) 2013-03-11
JP5323470B2 (ja) 2013-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5323470B2 (ja) 抗菌性組成物および抗菌性織物の加工方法
JP4335166B2 (ja) 抗菌仕上げ剤を有する繊維基体ならびその製造法および使用法
EP2094903B1 (de) Verfahren zur ausrüstung von textilien mit desensibilisierten silberkomponenten
EP3804550A1 (en) Wash-durable face mask with antimicrobial properties and/or improved washability
DE102006056977B3 (de) Verwendung eines textilen mikrobioziden Speichers
US20190234012A1 (en) Fabric treatment method
JP2014512462A (ja) カチオン性殺生剤による合成繊維の処理方法
JP5983381B2 (ja) 水系コーティング剤、防カビ剤及び抗菌剤
JP2011052338A (ja) 抗菌繊維製品およびその製造方法
CA2690270A1 (en) Method for treating an at least partially metallized textile, treated textile and the use thereof
JP2013185292A (ja) 繊維用抗菌加工薬剤とその製造方法及び抗菌性繊維の製造方法
JP2015525306A (ja) 抗毒性の繊維および繊維媒体の製造
WO2012049978A1 (ja) 繊維用抗菌加工薬剤とその製造方法及び抗菌性繊維の製造方法
JP7190830B2 (ja) 消臭性布帛および衣料
TW201610115A (zh) 柔軟劑組成物
CN107604651A (zh) 一种负离子保健面料及其浸泡剂与应用
JP7239122B1 (ja) 殺菌剤、抗感染性繊維材、抗感染性繊維製品、製造方法、及び製造装置
JP7259150B2 (ja) 抗菌及び抗ウイルス加工剤及びそれによる加工品
JP2003342871A (ja) 消臭抗菌性繊維素材
JP2022136659A (ja) 混合液、混合液製造方法、繊維製品、および、繊維製品処理方法
JP2023097388A (ja) 繊維構造物およびその製造方法
EP1246530A1 (en) High performance silver (i, iii) oxide and cobalt (ii, iii) oxide antimicrobial textile articles
CN111809393A (zh) 具过滤及杀菌功效的纤维制品制造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111013

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111026

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121002

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130702

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130717

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5323470

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250