JP2010103647A - 弾性表面波デバイス - Google Patents

弾性表面波デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP2010103647A
JP2010103647A JP2008271343A JP2008271343A JP2010103647A JP 2010103647 A JP2010103647 A JP 2010103647A JP 2008271343 A JP2008271343 A JP 2008271343A JP 2008271343 A JP2008271343 A JP 2008271343A JP 2010103647 A JP2010103647 A JP 2010103647A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acoustic wave
surface acoustic
wave device
wave element
cavity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008271343A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Matsuo
博司 松尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Media Devices Ltd
Original Assignee
Fujitsu Media Devices Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Media Devices Ltd filed Critical Fujitsu Media Devices Ltd
Priority to JP2008271343A priority Critical patent/JP2010103647A/ja
Priority to US12/576,863 priority patent/US8217551B2/en
Publication of JP2010103647A publication Critical patent/JP2010103647A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/05Holders; Supports
    • H03H9/058Holders; Supports for surface acoustic wave devices
    • H03H9/0585Holders; Supports for surface acoustic wave devices consisting of an adhesive layer
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/05Holders; Supports
    • H03H9/10Mounting in enclosures
    • H03H9/1064Mounting in enclosures for surface acoustic wave [SAW] devices
    • H03H9/1071Mounting in enclosures for surface acoustic wave [SAW] devices the enclosure being defined by a frame built on a substrate and a cap, the frame having no mechanical contact with the SAW device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/91Methods for connecting semiconductor or solid state bodies including different methods provided for in two or more of groups H01L2224/80 - H01L2224/90
    • H01L2224/92Specific sequence of method steps
    • H01L2224/922Connecting different surfaces of the semiconductor or solid-state body with connectors of different types
    • H01L2224/9222Sequential connecting processes
    • H01L2224/92242Sequential connecting processes the first connecting process involving a layer connector
    • H01L2224/92247Sequential connecting processes the first connecting process involving a layer connector the second connecting process involving a wire connector

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Surface Acoustic Wave Elements And Circuit Networks Thereof (AREA)

Abstract

【課題】熱履歴を加えた場合でも、ベース部やキャップ部の飛び跳ね、及び破損を抑制することが可能な弾性表面波デバイスを提供する。
【解決手段】弾性表面波素子30と、樹脂からなり弾性表面波素子30を囲むベース部11と、樹脂からなり弾性表面波素子30を封止するためのキャビティ26が形成されるように封止材13によりベース部11と接着されているキャップ部20と、を具備し、キャビティ26は貫通孔15によりキャビティ26の外部と通じている弾性表面波デバイス。
【選択図】図1

Description

本発明は弾性表面波デバイスに関し、特に弾性表面波素子をベース部及びキャップ部で封止した弾性表面波デバイスに関する。
弾性表面波デバイスは電磁波を利用する電気・電子機器の信号フィルタとして多方面に用いられている。例えば、テレビ、VTR用途を代表とする映像用周波数フィルタ等に利用されている。弾性表面波素子では、LiNbOやLiTaO等の圧電体からなる圧電基板上に、弾性表面波を励振する櫛型電極が形成されている。このような弾性表面波素子がパッケージ等に実装され、弾性表面波デバイスが形成される。弾性表面波は圧電基板の表面を伝搬するため、圧電基板上及び電極上に保護膜を設けず、空洞とする。従って、弾性表面波素子は封止され、保護される。
弾性表面波デバイスの低コスト化のために、弾性表面波素子を樹脂からなりキャビティを有するパッケージに実装する場合がある。すなわち、弾性表面波素子を樹脂からなるベース部に搭載し、弾性表面波素子を封止するようにキャップ部とベース部とを接着する。これにより、弾性表面波素子は、ベース部とキャップ部とにより形成されたキャビティ内に封止される。
特許文献1には、ベース部とキャップ部との接着部に凹部と突部とを設けることで接着強度を向上させた弾性表面波デバイスが記載されている。特許文献2には、ベース部とキャップ部との接着面にシボ加工または梨子地加工を施すことで接着強度を向上させた弾性表面波デバイスが記載されている。
特開2001−94389号公報 特開2008−131152号公報
しかしながら、ベース部とキャップ部とはベース部の外周部に塗布した接着剤により接着されており、接着剤が外周部の全体に回り込むことで、ベース部とキャップ部とからなるパッケージの気密性が高くなる。この状態では、弾性表面波デバイスをプリント基板等へ実装する工程においてリフロー等熱履歴を加えられることにより、パッケージ内部が熱膨張する。このため、ベース部やキャップ部が飛び跳ね、適正位置への実装が損なわれ、より酷い場合はベース部やキャップ部に亀裂が生じ、破損に至ることもある。
本発明は、上記課題に鑑み、熱履歴を加えた場合でも、ベース部やキャップ部の飛び跳ね、及び破損を抑制することが可能な弾性表面波デバイスを提供することを目標とする。
本発明は、弾性表面波素子と、樹脂からなり前記弾性表面波素子を囲むベース部と、樹脂からなり前記弾性表面波素子を封止するためのキャビティが形成されるように封止材により前記ベース部と接着されているキャップ部と、を具備し、前記キャビティは貫通孔により前記キャビティの外部と通じていることを特徴とする弾性表面波デバイスである。本発明によれば、熱履歴を加えた場合でも、ベース部やキャップ部の飛び跳ね、及び破損を抑制することが可能な弾性表面波デバイスを提供することができる。
上記構成において、前記ベース部は前記弾性表面波素子の周囲に設けられた外周部を有し、前記封止材は前記外周部に設けられている構成とすることができる。
上記構成において、前記貫通孔は前記外周部の前記封止材が設けられていない部分である構成とすることができる。この構成によれば、貫通孔を形成するための別の工程が不要であるため、弾性表面波デバイスの低コスト化が可能となる。
上記構成において、前記ベース部は、前記弾性表面波素子と接続され、前記キャビティの外側に突出しているリードフレームを有し、前記貫通孔は前記リードフレームが突出している側とは反対側に設けられている構成とすることができる。この構成によれば、半田付けに用いるフラックス等の異物の混入を抑止することができる。
上記構成において、前記リードフレームは一方向に突出している構成とすることができる。この構成によれば、半田付けに用いるフラックス等の異物の混入を抑止することができる。
上記構成において、前記封止材はエポキシ系接着剤である構成とすることができる。
上記構成において、前記ベース部と前記キャップ部とは熱硬化性エポキシ樹脂、または熱可塑性樹脂からなる構成とすることができる。
本発明によれば、熱履歴を加えた場合でも、ベース部やキャップ部の飛び跳ね、及び破損を抑制することが可能な弾性表面波デバイスを提供することができる。
図面を用いて、本発明の実施例について説明する。
図1(a)は実施例に係る弾性表面波デバイスを例示する平面図であり、図1(b)は側面図、図1(c)はA−Aに沿った断面図である。図1(a)においては、キャップ部は透視して図示している。
図1(a)及び図1(b)に示すように、実施例1に係る弾性表面波デバイスは、弾性表面波素子30、例えば熱硬化性エポキシ樹脂からなるベース部11、及び例えば熱硬化性エポキシ樹脂からなるキャップ部20を有している。パッケージ9はベース部11とキャップ部20とからなる。ベース部11は、弾性表面波素子30の周囲に設けられた外周部10と、ダイパッド14と、弾性表面波素子30に接続された例えば銅合金等の金属からなるリードフレーム16とを有している。ベース部11の外周部10は、ダイパッド14を囲むように、土手状に形成されている。すなわち、ベース部11は弾性表面波素子30を囲んでいる。弾性表面波素子30は例えば熱硬化性樹脂からなる接着剤を用いてダイパッド14に搭載されており、弾性表面波素子30の上には吸音材31が設けられている。
弾性表面波素子30には、入力部32、出力部34及びグランド部36が形成され、各々例えばAu等の金属からなるワイヤ22によりリードフレーム16に接続されている。
図1(b)に示すように、キャップ部20は弾性表面波素子30を封止するためのキャビティ26が形成されるように、ベース部11と接着される。ベース部11とキャップ部20との接着には例えばエポキシ系接着剤等からなり、外周部10に設けられた封止材13が用いられる。また、図1(a)及び図1(b)示すように、弾性表面波素子30と接続されたリードフレーム16は、キャビティ26の外側に、一方向に突出している。
図1(a)、図1(b)及び図1(c)に示すように、封止材13には、リードフレーム16が突出している側とは反対側に、貫通孔15が設けられている。キャビティ26は貫通孔15によりキャビティ26の外部と通じている。
次に、実施例に係る弾性表面波デバイスの製造方法について説明する。図2(a)から図2(d)は実施例に係る弾性表面波デバイスの製造方法を例示する断面図である。
図2(a)に示すように、弾性表面波素子30を接着剤19により、ベース部11のダイパッド14(不図示)上に搭載する。ベース部11はリードフレームからなる連結部2により隣のベース部11と連結されている。
図2(b)に示すように、ワイヤボンダ42を用いて、弾性表面波素子30に備えられた入力部32、出力部34及びグランド部36(いずれも不図示)の各々とリードフレーム16とをワイヤ22で接続する。
図2(c)に示すように、ベース部11の上にマスク44を設け、印刷スキージ40を用いて、マスク44にエポキシ系接着剤からなる封止材13を塗布する。マスク44の外周部10と重なる部分には開口部が設けられているため、封止材13は外周部10に塗布される。また、リードフレーム16が突出している側の反対側の外周部10は、封止材13が塗布されないようマスク44に覆われている。
図2(d)に示すように、ベース部11とキャップ部20とを接着する。このとき、外周部10の封止材13が塗布されなかった部分は貫通孔15となる。すなわち、貫通孔15は外周部10の封止材13が設けられなかった部分である。以上の工程により、実施例に係る弾性表面波デバイスが完成する。
実施例によれば、貫通孔15がキャビティ26と外部との通気孔として機能する。このため、弾性表面波デバイスにリフロー等の熱履歴を加えた場合でも、パッケージ9内部の熱膨張を抑制することができる。結果的に、ベース部11やキャップ部20の飛び跳ね、及び破損を抑制することが可能となる。
貫通孔15は外周部10の封止材13が設けられなかった部分である。このため、図2(c)において説明したように、封止材13を塗布する工程において、外周部10に封止材13が塗布されない部分を設けることで、簡単に貫通孔15を形成することができる。すなわち、貫通孔15を形成するための別の工程が不要であり、かつ簡単な工程で貫通孔15を形成できるため、弾性表面波デバイスの低コスト化が可能となる。また、貫通孔15の高さは封止材13の厚さと同一である。すなわち、貫通孔15は微少であるため異物が浸入しにくく、かつ通気孔としての役割を果たす。
また、弾性表面波デバイスはリードフレーム16をプリント基板等に半田付けを行うことで実装される。リードフレーム16は一方向に突出しており、貫通孔15はリードフレーム16が突出している側とは反対側に設けられているため、半田付けに用いられるフラックス等が貫通孔15に回り込みパッケージ9内部に侵入することを抑止することができる。すなわち、異物の混入を抑止することができる。
上記のように、キャップ部20と封止材13とで弾性表面波素子30を封止することで異物の侵入を抑止できる。一般に弾性表面波素子は、例えば圧電薄膜共振子(FBAR:Film Bulk Acoustic Resonator)等と比較して低周波帯域で用いられるため、貫通孔を設けた気密性が高くない封止でも特性変化の影響は小さい。また、貫通孔15が通気孔として機能するため、パッケージ9内部の熱膨張を抑制することができる。すなわち、貫通孔15を設けることで、弾性表面波素子30の保護と、パッケージ9内部の熱膨張の抑制とを、ともに実現することができる。
また、弾性表面波素子30はキャビティ26内に封止されるため、弾性表面波素子30上に保護膜を設けなくてよい。従って、弾性表面波素子30周辺に空間を確保することができる。
ベース部11及びキャップ部20は熱硬化性エポキシ樹脂であるとしたが、熱可塑性樹脂であってもよい。
以上、本発明の実施例について詳述したが、本発明はかかる特定の実施例に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形・変更が可能である。
図1(a)は実施例に係る弾性表面波デバイスを例示する平面図であり、図1(b)は側面図、図1(c)はA−Aに沿った断面図である。 図2(a)から図2(d)は実施例に係る弾性表面波デバイスの製造方法を例示する断面図である。
符号の説明
パッケージ 9
外周部 10
ベース部 11
封止材 13
ダイパッド 14
貫通孔 15
リードフレーム 16
キャップ部 20
ワイヤ 22
キャビティ 26
弾性表面波素子 30

Claims (7)

  1. 弾性表面波素子と、
    樹脂からなり前記弾性表面波素子を囲むベース部と、
    樹脂からなり前記弾性表面波素子を封止するためのキャビティが形成されるように封止材により前記ベース部と接着されているキャップ部と、を具備し、
    前記キャビティは貫通孔により前記キャビティの外部と通じていることを特徴とする弾性表面波デバイス。
  2. 前記ベース部は前記弾性表面波素子の周囲に設けられた外周部を有し、
    前記封止材は前記外周部に設けられていることを特徴とする請求項1記載の弾性表面波デバイス。
  3. 前記貫通孔は前記外周部の前記封止材が設けられていない部分であることを特徴とする請求項2記載の弾性表面波デバイス。
  4. 前記ベース部は、前記弾性表面波素子と接続され、前記キャビティの外側に突出しているリードフレームを有し、
    前記貫通孔は前記リードフレームが突出している側とは反対側に設けられていることを特徴とする請求項1から3いずれか一項記載の弾性表面波デバイス。
  5. 前記リードフレームは一方向に突出していることを特徴とする請求項4記載の弾性表面波デバイス。
  6. 前記封止材はエポキシ系接着剤であることを特徴とする請求項1から5いずれか一項記載の弾性表面波デバイス。
  7. 前記ベース部と前記キャップ部とは熱硬化性エポキシ樹脂、または熱可塑性樹脂からなることを特徴とする請求項1から6いずれか一項記載の弾性表面波デバイス。
JP2008271343A 2008-10-21 2008-10-21 弾性表面波デバイス Pending JP2010103647A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008271343A JP2010103647A (ja) 2008-10-21 2008-10-21 弾性表面波デバイス
US12/576,863 US8217551B2 (en) 2008-10-21 2009-10-09 Surface acoustic wave package with air hole that prevents thermal expansion

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008271343A JP2010103647A (ja) 2008-10-21 2008-10-21 弾性表面波デバイス

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010103647A true JP2010103647A (ja) 2010-05-06

Family

ID=42108096

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008271343A Pending JP2010103647A (ja) 2008-10-21 2008-10-21 弾性表面波デバイス

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8217551B2 (ja)
JP (1) JP2010103647A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8508100B2 (en) * 2008-11-04 2013-08-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Surface acoustic wave element, surface acoustic wave device and methods for manufacturing the same
CN111884613B (zh) * 2020-06-19 2021-03-23 珠海越亚半导体股份有限公司 一种具有空气谐振腔的嵌埋封装结构的制造方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08130268A (ja) * 1994-11-01 1996-05-21 Murata Mfg Co Ltd 電子部品の外装構造
JPH11126835A (ja) * 1997-10-24 1999-05-11 Nec Corp 半導体装置
JPH11168342A (ja) * 1997-10-01 1999-06-22 Murata Mfg Co Ltd 電子部品、ラダーフィルタおよび通信機器
JP2001267869A (ja) * 2000-03-15 2001-09-28 Toshiba Corp 弾性表面波装置の製造方法
JP2003297962A (ja) * 2002-04-04 2003-10-17 Hitachi Cable Ltd 電子装置及びその製造方法、ならびに電子装置の製造に用いる配線基板及び封止部材
JP2004342992A (ja) * 2003-05-19 2004-12-02 Seiko Epson Corp 光デバイス及びその製造方法、光モジュール並びに電子機器
JP2006294757A (ja) * 2005-04-07 2006-10-26 Murata Mfg Co Ltd 表面実装型電子部品、その実装方法および実装構造
JP2008131152A (ja) * 2006-11-17 2008-06-05 Fujitsu Media Device Kk 弾性表面波デバイス

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001094389A (ja) 1999-09-20 2001-04-06 Toshiba Corp 弾性表面波デバイス
JP3689414B2 (ja) * 2003-06-03 2005-08-31 東洋通信機株式会社 弾性表面波デバイスの製造方法
US20060255691A1 (en) * 2005-03-30 2006-11-16 Takahiro Kuroda Piezoelectric resonator and manufacturing method thereof

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08130268A (ja) * 1994-11-01 1996-05-21 Murata Mfg Co Ltd 電子部品の外装構造
JPH11168342A (ja) * 1997-10-01 1999-06-22 Murata Mfg Co Ltd 電子部品、ラダーフィルタおよび通信機器
JPH11126835A (ja) * 1997-10-24 1999-05-11 Nec Corp 半導体装置
JP2001267869A (ja) * 2000-03-15 2001-09-28 Toshiba Corp 弾性表面波装置の製造方法
JP2003297962A (ja) * 2002-04-04 2003-10-17 Hitachi Cable Ltd 電子装置及びその製造方法、ならびに電子装置の製造に用いる配線基板及び封止部材
JP2004342992A (ja) * 2003-05-19 2004-12-02 Seiko Epson Corp 光デバイス及びその製造方法、光モジュール並びに電子機器
JP2006294757A (ja) * 2005-04-07 2006-10-26 Murata Mfg Co Ltd 表面実装型電子部品、その実装方法および実装構造
JP2008131152A (ja) * 2006-11-17 2008-06-05 Fujitsu Media Device Kk 弾性表面波デバイス

Also Published As

Publication number Publication date
US20100096946A1 (en) 2010-04-22
US8217551B2 (en) 2012-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6242597B2 (ja) 弾性波デバイス及びその製造方法
US11277114B2 (en) Elastic wave device and manufacturing method therefor
US10200010B2 (en) Elastic wave filter device
JP2010135890A (ja) 水晶デバイス
JP4551461B2 (ja) 半導体装置とこれを備えた通信機器及び電子機器
JP2002135080A (ja) 弾性表面波装置及びその製造方法
JP2009004900A (ja) 表面実装用の水晶発振器
JP2007195145A (ja) 電子部品パッケージ
JP2010141870A (ja) シリコンマイクロホンモジュール及びその製造方法
TW201543811A (zh) 水晶震盪裝置及其製造方法
JP2010103647A (ja) 弾性表面波デバイス
US7710220B2 (en) Surface acoustic wave device
JP2007095956A (ja) 電子部品収納用パッケージ
JPH0818390A (ja) 弾性表面波装置
JP2010183349A (ja) 表面実装用の水晶発振器
JP2008011125A (ja) 弾性表面波デバイス
WO2018110464A1 (ja) 弾性波装置
JPWO2002058235A1 (ja) 弾性表面波装置
JP2016039337A (ja) センサーモジュール及びセンサーモジュールの製造方法
WO2017022789A1 (ja) 回路モジュール
JP2011182017A (ja) モジュール
WO2020049732A1 (ja) 気密パッケージ
JP2007208016A (ja) モールドパッケージ
JP2005064821A (ja) 表面弾性波素子の実装構造
JP2004297208A (ja) 表面実装型圧電発振器

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20100929

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20100930

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110909

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121225

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130702