JP2010075684A - 医療用ポート - Google Patents

医療用ポート Download PDF

Info

Publication number
JP2010075684A
JP2010075684A JP2009195875A JP2009195875A JP2010075684A JP 2010075684 A JP2010075684 A JP 2010075684A JP 2009195875 A JP2009195875 A JP 2009195875A JP 2009195875 A JP2009195875 A JP 2009195875A JP 2010075684 A JP2010075684 A JP 2010075684A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
medical port
insertion hole
convex portion
annular
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009195875A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5493595B2 (ja
Inventor
Tadashi Okiyama
忠 沖山
Sai Tachizaki
斉 立▲崎▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JMS Co Ltd
Original Assignee
JMS Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2009195875A priority Critical patent/JP5493595B2/ja
Application filed by JMS Co Ltd filed Critical JMS Co Ltd
Priority to US13/061,673 priority patent/US9283366B2/en
Priority to PCT/JP2009/065110 priority patent/WO2010024407A1/ja
Priority to CN2009801338737A priority patent/CN102137693B/zh
Priority to EP09810055.5A priority patent/EP2351595B1/en
Priority to KR1020117005473A priority patent/KR101265034B1/ko
Publication of JP2010075684A publication Critical patent/JP2010075684A/ja
Priority to HK11112087.6A priority patent/HK1157686A1/xx
Application granted granted Critical
Publication of JP5493595B2 publication Critical patent/JP5493595B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M39/02Access sites
    • A61M39/04Access sites having pierceable self-sealing members
    • A61M39/045Access sites having pierceable self-sealing members pre-slit to be pierced by blunt instrument
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J1/00Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes
    • A61J1/14Details; Accessories therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M39/02Access sites
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M39/02Access sites
    • A61M39/04Access sites having pierceable self-sealing members
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M39/22Valves or arrangement of valves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M2039/0036Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use characterised by a septum having particular features, e.g. having venting channels or being made from antimicrobial or self-lubricating elastomer
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M2039/0036Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use characterised by a septum having particular features, e.g. having venting channels or being made from antimicrobial or self-lubricating elastomer
    • A61M2039/0072Means for increasing tightness of the septum, e.g. compression rings, special materials, special constructions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M39/22Valves or arrangement of valves
    • A61M39/26Valves closing automatically on disconnecting the line and opening on reconnection thereof

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)

Abstract

【課題】液漏れの発生が抑制された医療用ポートを提供する。
【解決手段】中央部1aに挿入孔が形成されたディスク状の弁1と、弁を下面側から担持する台座7と、弁の中央部における上面を露出させる嵌合孔を有し、かつ、少なくとも弁の周縁を上面側から覆うカバー2と、を含み、挿入体が挿入孔へ挿入されたときに、挿入体と嵌合孔との嵌合により挿入体をカバーに係止させうるように、嵌合孔が形成された、医療用ポートであって、弁1に環状凸部が形成されており、周方向に連続した環状凸部が形成されており、挿入体をカバーに係止させた状態のときに、環状凸部が前記挿入体の先端部外周面に接するように、弁1に環状凸部1dが形成された医療用ポート。
【選択図】図8

Description

本発明は、薬液等の液体の注入および/または採取を可能とする医療用ポートに関する。
患者に薬液等を投与する場合、主たる薬液とは異なる薬液を、薬液供給用送液路に混注し、または、上記送液路を流れる液体をサンプル採取することがある。このような場合、従来は、送液路にゴム製の栓体を混注用ポートとして設け、当該栓体に注射針等を穿刺して薬液等を混注し、または液体を採取していた。
しかし、栓体の所定の穿刺部位以外に針が穿刺されると、その箇所から液漏れを起こす問題があった。また、作業ミス等により針を汚染する問題があった。最近では、先端が鋭利ではない挿入体を弁に形成された挿入孔に挿入かつ保持できる医療用ポートが提案されている。このような医療用ポートの一例として、特許文献1には、例えば、シリンジ先端部を構成するルアー(挿入体)を挿入孔内へ押し込むと、液を注入および/または採取でき、挿入孔からルアーを抜くと挿入孔がその弾性により閉じるというような弁を有する医療用ポートが開示されている(例えば、特許文献1参照)。
特開平11-197254号公報
しかし、上記挿入体を、例えば、その軸を中心として回転させながら挿入孔にねじ込む等し、弁に過剰に負荷がかかるようなやり方で挿入体を挿入孔に挿入すると、挿入孔から液が漏れることがあった。
そこで、本発明では、液漏れの発生がより抑制された医療用ポートを提供する。
本発明の医療用ポートは、
中央部に挿入孔が形成されたディスク状の弁と、
前記弁を下面側から担持する台座と、
前記弁の前記中央部における上面を露出させる嵌合孔を有し、かつ、少なくとも前記弁の周縁を上面側から覆うカバーと、を含み、
挿入体が前記挿入孔へ挿入されたときに、前記挿入体と前記嵌合孔との嵌合により前記挿入体を前記カバーに係止させうるように、前記嵌合孔が形成された、医療用ポートであって、
前記弁に環状凸部が形成されており、
前記挿入体を前記カバーに係止させた状態のときに、前記環状凸部が前記挿入体の先端部外周面に接するように、前記環状凸部が前記弁に形成されている。
本発明の医療用ポートでは、挿入体をカバーに係止させた状態のときに、環状凸部が挿入体の先端部外周面に接するように、環状凸部が弁に形成されているので、挿入体の先端部外周面と弁との密着性が向上しており、液漏れの発生が抑制されている。
図1は、本発明の実施形態1の医療用ポートの一例を説明する平面図である。 図2は、図1に示した医療用ポートのII−II'断面図である。 図3は、図1に示した医療用ポートのIII−III'断面図である。 図4は、図1に示した医療用ポートの構成するカバーの断面図である。 図5は、図2に示した医療用ポートの部分拡大図である。 図6は、図1に示した医療用ポートを構成する弁の斜視図である。 図7は、図6に示した弁の平面図である。 図8は、図6に示した弁のVIII−VIII'断面図である。 図9は、図3に示した医療用ポートの拡大図である。 図10は、図9に示した医療用ポートに、挿入体を挿入し、挿入体をカバーの嵌合孔に嵌合させた様子を示した説明図である。 図11は、図8に示した弁の部分拡大断面図である。 図12は、本発明の実施形態1の医療用ポートの他の例を構成する弁の断面図である。 図13は、本発明の実施形態2の医療用ポートの一例を説明する平面図である。 図14は、図13に示した医療用ポートのXIV−XIV '断面図である。 図15は、図13に示した医療用ポートのXV−XV'断面図である。 図16は、図13に示した本発明の医療用ポートを構成する弁の斜視図である。 図17は、図16に示した弁の平面図である。 図18は、図16に示した弁のXVIII−XVIII'断面図である。 図19は、図16に示した弁の底面図である。 図20は、図13に示した医療用ポートに、挿入体を挿入し、挿入体をカバーの嵌合孔に嵌合させた様子を示した説明図である。 図21は、本発明の実施形態2の医療用ポートの他の例を構成する弁の底面図である。 図22は、気密試験の様子を説明する概念図である。 図23は、挿入力測定試験の様子を説明する概念図である。 図24Aは、従来の医療用ポートの一例の平面図である。 図24Bは、図24AのXXIVB−XXIVB'断面図である。 図24Cは、図24AのXXIVC−XXIVC'断面図である。 図25は、図24Cに示した従来の医療用ポートの部分拡大図である。 図26は、図24Cに示した医療用ポートの挿入孔に挿入体が挿入された時の状態を示した断面図である。
上記のとおり、挿入体を、例えば、挿入孔にねじ込む等して、弁に過剰に負荷がかかるようなやり方で挿入孔に挿入した場合に、挿入孔から液漏れが生じることあった。本発明者らは、当該液漏れの原因について検討し、当該原因が下記のとおり、弁によるシール性の低下にあることを発見した。
挿入体を、例えば、挿入孔にねじ込む等し、弁に過剰に負荷がかかるようなやり方で挿入孔に挿入した場合、特に、挿入孔の長手方向両端およびその近傍を構成する弁の内面に裂けが生じる場合がある。挿入孔がスリットである場合、スリットの長手方向両端およびその近傍に裂けが生じる場合がある。弁の内面に裂けが生じると、弁のうちの挿入体の先端部外周面と接する部分の弾性力(復元力)が低下し、この復元力の低下により、弁と挿入体の先端部外周面との密着性が低下し、ひいては、上記液漏れが生じる可能性があると考えられる。
次に、上記液漏れが生じる可能性が高いと考えられる従来の医療用ポートの一例を挙げて、液漏れの原因をより詳細に説明する。ただし、本発明を構成する弁は、後述の切欠き部を有する形態に制限されない。切欠き部を有しない、例えば、厚みがほぼ均一な弁(例えば、上面および下面がいずれも平坦である弁)であっても、弁の内面に裂けが生じる可能性があることから、本発明を構成する弁は、厚みがほぼ均一な弁であってもよい。
図24Aは従来の医療用ポートの一例の平面図、図24Bは図24AのXXIVB−XXIVB'断面図、図24Cは、図24AのXXIVC−XXIVC'断面図であり、図25は、図24Cに示した従来の医療用ポートの部分拡大図(挿入孔300の長手方向と平行な方向に切断した場合に見える切断面)であり、図26は、図24Cに示した医療用ポートの挿入孔に挿入体が挿入された時の状態を示した断面図である。
従来の医療用ポートにおいて、図24A〜図24Cに示すように、弁100は、その表面(上面)に環状の切欠き部110を有する。この医療用ポートでは、環状突起50を有する台座70と鉤部90を有するカバー200により弁100が拘持され、かつ、切欠き部110とカバー200の鉤部90とが係合しているので、弁100が、環状突起50よりも内側の伸長部分と、環状突起50よりも外側の圧縮部分とに分割されている。すなわち、挿入体が弁100の挿入孔300に挿入されると、伸長部分は、挿入体の挿入により伸長する。一方、圧縮部分は、カバー200と台座70とにより圧縮されているので挿入体が挿入孔に挿入されても伸長しない。
図26に示されるように、挿入体500が挿入孔内に挿入された状態では、図25よび図26から分かるように、弁100の伸長部分のうちの部分bと挿入体500の先端部外周面とが接している。そのため、弁の上面における当該b部分と挿入体500の先端部外周面とが密着した箇所において、周方向のいずれかの箇所で、当該b部分と挿入体500の先端部外周面との密着性が低くなると、挿入孔300から液が漏れ出る可能性が高まる。
挿入体500を、例えば、挿入孔300にねじ込む等し、弁100に過剰に負荷がかかるようなやり方で挿入孔300に挿入した場合、特に、弁の部分c(挿入孔300の長手方向両端およびその近傍を構成する弁100の内面)に裂けが生じる場合がある。弁100の部分cに裂けが生じると、弁100のうちの挿入体500の先端部外周面と接する部分の弾性力(復元力)が低下し、この復元力の低下により、当該b部分と挿入体500の先端部外周面との密着性が低下し、ひいては、上記液漏れが生じる可能性がある。特に、図24A〜図26を用いて説明した従来の医療用ポートにおいては、b部分が、弁100のうちの厚みが比較的薄い部分の一部であるので、弁の裂けが及ぼすシール性への悪影響の程度は大きいと考えられる。
なお、部分bと挿入体の先端部外周面の接触面積の大小は、X線CT等により確認できる。上記部分cにおける裂けの発生の有無は、挿入体500が挿入孔300内に挿入された状態の時の、弁の部分aの厚みW3の変動により確認できる。厚みW3の変動もX線CT等により確認できる。部分cに裂けが発生している場合の厚みW3は、裂けが発生してない場合の厚みW3よりも薄くなる。
そこで本発明者らは、弁と挿入体の先端部外周面との接触面積を十分に確保し、密着性を高めるべく、挿入体をカバーに係止させた状態のときに、挿入体の先端部外周面に接する環状凸部を、弁に形成した。
(実施形態1)
次に、本発明の実施形態1の医療用ポートの例を、図1〜図12を用いて説明する。
図1〜図3に示すように、本発明の医療用ポートの一例は、ディスク状の弁1と、弁の周縁を、下面側から担持する台座7と、カバー2と含む。
図1に示すように、カバー2の平面形状は、例えば略円形である。カバー2は、弁1の中央部1aにおける上面を露出させることが可能な嵌合孔2aを有している。図4に示すように、カバー2は、例えば、その側部に少なくとも2つの切欠き部2bを有し、当該切欠き部2bと台座7の突起部7a(図3参照)とが係合され、弁1は、台座7とカバー2とにより拘持される。一般的な注射器先端のルアーや、輸液・輸血セットを構成するオスコネクタのルアーを挿入体とするのであれば、嵌合孔2aの直径D1を3.9〜4.4mm、嵌合孔2aの厚みL2(図3参照)を0.3〜1.0mmの範囲の値とすると好ましく、直径D1を3.9〜4.2mm、厚みL2を0.4〜0.7mmの範囲とするとさらに好ましい。かかる構成により、簡易な構造により、かつ確実に挿入体をカバー2に係止できる。
カバー2は、嵌合孔2aに挿入体をしっかりと嵌合させても割れないように充分な強度を有するものが好ましい。カバー2の材料としては、耐薬品性・耐熱性等を考慮すると、ポリアセタール、ポリプロピレン、ポリアミド、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート等が好ましい。
カバー2は、弁1の環状溝1c(図6〜図8等参照)と係合可能な環状鉤部2c(図2および図3等参照)を有していると好ましい。また、台座7は、台座7が有する孔の周縁部に沿って形成され、環状鉤部2cよりも径方向外側に位置する、環状突起7bを有していると好ましい。この医療用ポートでは、環状突起7bを有する台座7と環状鉤部2cを有するカバー2により弁1が強固に拘持され、かつ、環状溝1cとカバー2の環状鉤部2cとが係合しているので、弁1が、環状突起7bよりも内側の伸長部分と、環状突起7bよりも外側の圧縮部分とに分割されている。すなわち、挿入体が弁1の挿入孔1fに挿入されると、伸長部分は、挿入体の挿入により伸長する。一方、圧縮部分は、カバー2と台座7とにより圧縮されているので挿入体が挿入孔に挿入されても伸長しない。そのため、弁1と台座7との間の液洩れ防止と、伸長後の弁1の良好な復元の両立が可能となる。
図5に示されるように、カバー2の環状鉤部2cの弁1と接する表面には、弁1の環状凸部1dに対応して環状凹部21が形成されていると好ましい。この場合、環状鉤部2cによる押圧で環状凸部1dが変形することを抑制でき、ひいては、当該環状凸部1dの上記変形に起因して生じ得る、挿入孔1f内面の挿入体の先端部外周面への密着性の向上効果の低減、当該密着性の低下による挿入孔1fからの液漏れ抑制効果の低減を抑制できる。すなわち、環状鉤部2cの弁1と接する表面に弁1の環状凸部1dに対応して環状凹部21が形成されていると、より効果的に挿入孔1fからの液漏れを抑制できる。
図6〜図8に示すように、弁1の上面には環状溝1cが形成されている。そのため、弁1において、挿入孔1fが形成された中央部の周囲の厚みは中央部のそれよりも薄い。また、弁1のうちの環状溝1cよりも外側の部分(周縁部)1bの厚みは、弁1のうちの環状溝1cが形成されている部分の厚みよりも厚い。この場合、挿入体が挿入孔1fに挿入されると、弁1の伸長部分のうちの厚みが相対的に薄い箇所が良く伸びるので、伸長部分の厚みが一定な弁よりも、挿入体の挿入性が向上し、かつ、挿入体が嵌合孔に嵌合された状態の保持が良好に行われる。
弁1には、弁1の中央部1aの周囲の厚みを中央部1aよりも薄くすることにより形成された段差面11(図8参照)に環状凸部1dが形成されている。本発明において、段差面とは、弁の上面の一部を構成する面であり、弁の中央部における上面と、中央部の周囲のうちの最も厚みが薄い箇所における弁の上面とを連結する連結面のことである。段差面は、弁の中央部における上面に対して90度の角度をなす垂直面である場合もあるし、傾斜面である場合もある。傾斜面は、直線的に傾斜している場合もあるし、曲線的に傾斜している場合もある。環状凸部1dの一部が段差面に形成され、残余の部分が、中央部の周囲のうちの最も厚みが薄い箇所における弁の上面に形成されていても、環状凸部は上記段差面に形成されていることとする。
環状凸部1dは、挿入体をカバー2に係止させた状態のときに、環状凸部1dが、挿入体の先端部外周面に接して、挿入体の先端部外周面と弁との密着性が向上するように作用するものであれば、特にその形状等について特に制限はない。しかし、環状凸部1dは、上記段差面11において、弁1の中央部1aの上面よりも低い位置に形成されていると、下記の理由により好ましい。
図9に、本発明の医療用ポートの一例の部分拡大断面図を、図10に、図9に示した本発明の医療用ポートの一例に、挿入体5が挿入され、挿入体5がカバー2の嵌合孔2a(図1参照)に嵌合された様子を示している。なお、図10において、理解の容易化のために、挿入体により押圧されて変形した環状凸部1dは実線で、挿入体による押圧を受けていない仮想状態の環状凸部1dは点線で記載している。
図10に示されるように、挿入体5の先端部外周面5aと弁1との接触の方が、挿入体5の先端部端面5bと弁1との接触よりも、シール性の向上に効果的に寄与する。図9および図10に示されるように、弁1において、段差面11(図8参照)のうちの中央部1aの上面に隣接した部分Dは、挿入体5の先端部外周面5aには接しづらい。また、部分Dに環状凸部1dを形成する場合、挿入体5の挿入抵抗が大きくなる。
よって、シール性向上への寄与が大きい、挿入体5の先端部外周面5aと弁1との接触が良好に行われるように、環状凸部1dが、上記段差面11において、弁1の中央部1aの上面よりも低い位置に形成されていると、シール性の向上と挿入体の良好な挿入性とを両立する観点から好ましい。より具体的には、弁の中央部1aの直径が3.9mm〜4.3mm、挿入孔1fの長手方向の長さが2.8mm〜3.9mm、嵌合孔2aの直径が3.9mm〜4.3mmであると好ましく、挿入体5がISO594−2に規定されたルアーである場合に、環状凸部1dは、弁1の中央部1aにおける上面から、上下方向に0.2mm〜0.6mm低い位置から形成されていると好ましい。この場合、シール性の向上と挿入体の良好な挿入性とを両立する観点から、環状凸部1dについて、下記関係式が満たされていると好ましい。
0.2≦(W2−W1)/2≦0.6
W1:弁1を上面側から平面視した場合に見える、中央部の直径(mm)
W2:弁1を上面側から平面視した場合に見える、環状凸部の外径(mm)
また、図11に示されるように、環状凸部1dは、曲率半径1/rが0mmを越え0.4mm以下のアール面11dを有していると好ましい。また、図12に示されるように、環状凸部1dは、その断面形状が、頂角111dが鋭角の略三角形であってもよい。
例えば、図8に示されるように、弁1の中央部1aにおける厚みを周縁部1bにおける厚みよりも厚くしてもよい。この場合、カバー2表面と弁1の中央部1aにおける上面との間に生じていた段差を無くせるか或いは小さくできる。よって、薬液や血液等が弁1の中央部1aにおける上面に付着しても、それらを容易にふき取ることができ、好ましい。
弁1の平面外形は、例えば、円形、または楕円形である。挿入孔1fとしては、直線状のスリット等が挙げられる。挿入体がISO594−2に規定されたルアーであれば、弁1の上面における挿入孔(スリット)1fの長手方向の長さL0U(図7参照)は、弁1の挿入性や液密性の点から、2.8mm〜3.9mmが好ましい。また、弁1の外径D2とスリットの長さL0Uについての比率は、1.1≦D2/L0U≦4であるのが好ましい。弁1の周縁部における厚みL1(図8参照)は、弁1への挿入体の挿入性、弁1の逆止効果、および経済性等を向上させる観点から1mm〜2mmが好ましい。なお、本願において、弁についての寸法は、弁1がカバー2と台座7とにより拘持されていない状態での値である。
スリットの長さL0Uは、挿入体が嵌合孔2aに嵌合された際に、挿入体のうちの弁1に埋接された部分の最大外径D3(図10参照)の0.7以上で、かつ1.1倍以下であると好ましい。
弁1を構成する材質としてはゴム状の弾性材料であれば良いが、より限定するなら硬度JIS−Aにおいて、20〜55のものが好ましく、30〜40のものがより好ましい。具体的な材質として、シリコンゴム、天然ゴム、ブチルゴムやニトリルゴム等の合成ゴム、あるいは熱可塑性エラストマー等が挙げられる。
以上、図1〜図12を用いて、本発明の医療用ポートの一例として、輸液セット等を構成する送液路の途中に設けられる混注ポートを例に挙げて説明したが、本発明の医療用ポートが使用される用途は、これに限定されず、本発明の医療用ポートは、例えば、薬液を収納した、あるいは収納するための容器の口部、輸液セットの側注管等、薬液を注入および/または採取するためのポートを有するあらゆる医療用具に適用できる。
(実施形態2)
次に、本発明の実施形態2の医療用ポートの例を、図13〜図21を用いて説明する。図13は、本実施形態の医療用ポートの一例の平面図であり、図14は、図13に示した本発明の医療用ポートのXIV−XIV '断面図であり、図15は、図13に示した本発明の医療用ポートのXV−XV'断面図である。
本実施形態の医療用ポートは、弁1の下面において、挿入孔1fの長手方向と同方向の直線上の、挿入孔1fの長手方向の両端近傍に、各々、凸部が形成されている。各凸部は、例えば、挿入孔1fを囲うように形成されたリング状凸部1eの一部を構成している。このこと以外は、本実施形態の医療用ポートは、実施形態1の医療用ポートと同様の構造をしており、図13〜図21において、同一の部材については同じ部材番号を付してその説明を省略する。本実施形態の医療用ポートのように、弁1の下面に上記凸部が形成されていると、挿入体の先端部外周面と弁1との密着性がさらに向上し、液漏れの発生がさらに抑制されるので好ましい。
図19に示されるように、弁1の下面における、リング状凸部1eと挿入孔1fとの最短距離X、すなわち、リング状凸部1eの挿入孔1fの長手方向両端近傍部分と、その近くの挿入孔1fの端との最短距離Xは、密着性の向上、および、液漏れの発生抑制効果向上の観点から、各々0mmを越え且つ0.5mm以下であると好ましく、0mmを越え且つ0.15mm以下であるとより好ましい。
リング状凸部1eの挿入孔1fの長手方向両端近傍部分(凸部)と挿入孔1fとの最短距離Xは、0mmを越え且つ0.5mm以下であると好ましいが、挿入孔1fがカッター等を用いて形成される場合に、リング状凸部1eの一部がカッターにより切断される可能性を低減し、その結果として生産性を向上させる観点から、最短距離Xは0.10mm以上であると好ましい。
リング状凸部1eの、挿入孔1fの長手方向と同方向の直線(挿入孔1fの延長線)上における最大高さH(図18参照)、すなわち、各凸部の最大高さHは、高い弁の裂け抑制効果を確保しながら、挿入体の挿入孔1fへの挿入抵抗の増大を抑制する点から、0.2mm〜0.5mmであると好ましく、0.15mm〜0.30mmであるとより好ましい。
なお、リング状凸部1eの、挿入孔1fの長手方向と同方向の直線(挿入孔1fの延長線)上以外の箇所における最大高さについて特に制限はない。しかし、弁の成形が容易であり、かつ、挿入孔の形成時に挿入孔の長手方向の方向制限を無くすことができる等の理由から、リング状凸部1eの高さは、その周方向に沿って等しいと好ましい。すなわち、リング状凸部1eを径方向に切断した時に見える切断面の形状は、いずれの径方向に切断した場合も等しいと好ましい。
リング状凸部1eは、その断面形状について特に制限はないが、弁の裂けをより効果的に抑制する観点から、挿入孔1fの端に近い部分の高さが高いと好ましい。同様の観点から、挿入孔1fの端に近い部分のみならず、遠い部分も高いと好ましい。また、摩擦等によるリング状凸部1eの一部のちぎれなどを抑制する観点から、リング状凸部1eは鋭角な部分を有しないような形状であると好ましい。よって、リング状凸部1eは、例えば、挿入孔1fの長手方向の両端近傍において、その高さが、挿入孔1fに近い側および挿入孔1fから遠い側から各々除々に高くなるようなR面を含み、かつ、頂部が平坦であると好ましい。また、リング状凸部1eは、その周方向のいずれの箇所においても、その高さが、内周側および外周側から各々除々に高くなるようなR面を含み、かつ、頂部が平坦であると好ましい。
リング状凸部1eの幅W(図18参照)について特に制限はないが、挿入孔1fへの挿入体の挿入が行い易いという理由から、0.4mm〜1.3mmであると好ましい。リング状凸部1eが台座7に接するほどに、リング状凸部1eの幅Wが大きいと、挿入体の挿入抵抗が大きくなるので好ましくない。よって、図15に示されるように、挿入体が挿入孔1fに挿入されていない状態において、リング状凸部1eと開口壁面7dとは離れていると好ましい。リング状凸部1eと開口壁面7dとの距離Yは、具体的には、0.1mm以上であると好ましく、0.2mm以上であるとより好ましく、0.4mm以上であるとさらに好ましい。
リング状凸部1eの幅Wは、周方向に沿って一定であってもよいし異なっていてもよい。例えば、挿入孔1fの長手方向の両端近傍における幅の方が、それ以外の箇所における幅よりも大きくてもよい。
本発明の医療用ポートのさらに別の例では、図21に示されるように、弁1の下面において、挿入孔1fの長手方向と同方向の直線上の、挿入孔1fの長手方向の両端近傍に、各々、凸部11eが形成されていてもよい。このように、弁1の裂けが起こり易いと考えられる挿入孔1fの長手方向と同方向の直線(挿入孔1fの延長線)上の所定の位置(各凸部11eと挿入孔との最短距離が、例えば、0mmを越え且つ0.5mmよりも短くなくなるような位置)に、例えば、最大高さが0.2mm〜0.5mmの凸部11eを各々形成した場合でも、弁の裂けを抑制できる。挿入孔1fの長手方向の両端近傍の各々に形成された凸部11eが、図13〜図20に示されるように、挿入孔1fを囲うように形成されたリング状凸部1eの一部を構成しており、弁を下面側から平面視した場合に見えるリング状凸部の内周が円形であれば、挿入孔1fの長手方向の方向制限をなくすことができ、好ましい。この場合、カッター等を用いて弁に切れ込みを入れることにより挿入孔1fを形成する際に、挿入孔1fの長手方向の方向制限を無くすことができる。
実施例1〜2、比較例1の医療用ポートを作製し、これらに対して、下記のとおり、気密試験および挿入性試験を行った。
[実施例1]
図1〜3に示した形態の医療用ポートを作製した。弁の直径D2(図7参照)は10mm、弁の上面における挿入孔(スリット)の長手方向の長さL0Uは3.1mm、弁1の下面における挿入孔1fの長手方向の長さL0dは2.9mm、嵌合孔の直径D1(図1参照)は4.2mm、弁1を上面側から平面視した場合に見える中央部の外径W1(図7参照)は4.1mm、弁1を上面側から平面視した場合に見える環状凸部の外径W2(図7参照)は5.1mm、環状凸部のアール面の曲率半径は0.1mm、環状溝1cにおいて最も薄い箇所における厚みは0.9mm、弁1のうちの環状溝1cよりも外側の部分1bの厚みL1(図8参照)は1.5mm、弁の中央部における厚みは1.9mmである。環状凸部1dの形成開始位置は、弁の中央部における上面から上下方向に0.4mm低い位置である。なお、挿入孔(スリット)の長手方向は、医療用ポートの長手方向と同方向とした。弁の材料は、イソプレンゴムであり、その硬度は35(JIS−A)である。
[実施例2]
図13〜図15に示した医療用ポートを作製した。弁1の直径D2(図17参照)は10mm、弁の上面における挿入孔(スリット)1fの長手方向の長さL0Uは3.1mm、弁1の下面における挿入孔1fの長手方向の長さL0dは2.9mm、嵌合孔2aの直径D1(図13参照)は4.2mm、弁1を上面側から平面視した場合に見える中央部1aの外径W1(図16参照)は4.1mm、弁1を上面側から平面視した場合に見える環状凸部の外径W2(図7参照)は5.1mm、環状凸部のアール面の曲率半径は0.1mm、リング状凸部1eと挿入孔1fの両端との距離X(図19参照)は、各々0.15mm、リング状凸部1eの最大高さH(図18参照)は0.2mm、リング状凸部1eの幅W(図18参照)は1.2mm、リング状凸部1eと台座7の開口壁面7dとの距離Y(図15参照)は、0.45mm、環状溝1cにおいて最も薄い箇所における厚みは0.9mm、弁1のうちの環状溝1cよりも外側の部分1bの厚みL1(図18参照)は1.5mm、弁の中央部における厚みは1.9mmである。環状凸部1dの形成開始位置は、弁の中央部における上面から上下方向に0.4mm低い位置である。なお、挿入孔(スリット)の長手方向は、医療用ポートの長手方向と同方向とした。弁の材料は、イソプレンゴムであり、その硬度は35(JIS−A)である。
[比較例1]
環状凸部が形成されていないこと以外は、実施例1と同様の構造の医療用ポートを比較例1の医療用ポートとして用意した。
(気密試験)
実施例1〜2の医療用ポートおよび比較例1の医療用ポートをそれぞれ5つ、70℃の雰囲気下に10日間放置した。次いで、各医療用ポートに対して、10Nの荷重で200回、カバー付きのルアーのルアー8を挿入した後、図22に示した系を作製し、当該系を用いて気密試験を行った。ただし、図22では、気密試験の理解の容易化および図示の都合上、挿入孔の長手方向が医療用ポートの長手方向と直交しているが、実際は、挿入孔の長手方向と同方向となっている。
(1)カバー付きのルアーのカバー9を、医療用ポートのカバー2に嵌合させることにより、カバー付きのルアーを医療用ポートに固定した。次いで、カバー付きルアーの一端に接続されたチューブ15の内腔を閉塞した。次いで、アスピレーターを用いて、図22に示した系内を―70kPaまで減圧した後、減圧ライン16を閉じて、図22に示した系を閉塞系とした。
(2)次に、ルアー8を360度回転させながら、医療用ポートの挿入孔内に挿入して、ルアー8を医療用ポートのカバー2の嵌合孔に嵌合させた。
(3)次に、医療用ポートを弁の上面側から平面視した場合に、上記ルアー8の中心軸と挿入孔の長手方向とが重なるように上記ルアー8を傾け、ルアー8をさらに挿入孔内に押し込んだ。
(4)次に、医療用ポートをルアー8の挿入側から平面視した場合に、上記ルアー8の中心軸と挿入孔の長手方向とが重なるように、上記ルアー8を(3)の場合とは逆の方向に傾け、ルアー8をさらに挿入孔内に押し込んだ。
(5)上記(2)〜(4)の操作中に、デジタル圧力計に示された系内の圧力値が、0.1kPa/秒以上上昇する場合を、空気混入(リーク)ありと判定し、下記式により空気混入率を算出した。
空気混入率(%)=空気混入ありと判定された検体数/試験検体数(n=5)×100
実施例1の医療用ポートの空気混入率(%)は60%、実施例2の医療用ポートの空気混入率(%)は0%、比較例1の医療用ポートの空気混入率(%)は100%であった。
(挿入力測定試験)
まず、図23に示すように、ISO594−2に規定されたルアー12を有する雄コネクタ(ポリカーボネート製)14を、医療用ポート10の弁の上面に、ルアー12の先端端面が接するように配置する。次いで、プッシュプルスケールで雄コネクタ14に荷重を1秒間与えた後、プッシュプルスケール13による雄コネクタ14の押圧を解除する。プッシュプルスケール13による雄コネクタ14の押圧を解除しても、雄コネクタ14が挿入孔に挿入された状態が3秒以上維持可能な荷重を、挿入力として測定した。挿入力の測定は、実施例1〜2の医療用ポートおよび比較例の医療用ポートに対して、各々3回行い、各医療用ポートの挿入孔への挿入体の挿入力の平均値をもとめた。なお、挿入力が小さければ小さいほど、挿入体を挿入しやすく(挿入抵抗が小さく)、かつ、挿入状態が保持され易いことを意味する。
実施例1の各医療用ポートの挿入孔への挿入体の挿入力の平均値は9.0Nであり、実施例2の各医療用ポートの挿入孔への挿入体の挿入力の平均値は9.0Nであり、比較例1の各医療用ポートの挿入孔への挿入体の挿入力の平均値は、11.7Nであった。
以上の結果から、実施例1〜2の医療用ポートは、比較例1の医療用ポートよりも、液漏れの発生がより抑制されていることが確認できた。特に、弁の下面において、挿入孔の長手方向と同方向の直線(挿入孔の延長線)上の、挿入孔の長手方向の両端近傍に、各々、凸部が形成された実施例2の医療用ポートでは、空気混入率(%)が極めて低く、液漏れの発生がさらに効果的により抑制されることが確認できた。
本発明の医療用ポートは、液漏れの発生がより抑制されているので、輸液セットを構成する医療用ポートのみならず、輸血セット、薬液を収納した、あるいは収納するための容器の口部、輸液セットの側注管等を構成する医療用ポートとして有用である。
1 弁
1a 中央部
1b 周縁部
1c 環状溝
1d 環状凸部
1e リング状凸部
1f 挿入孔
7 台座
2 カバー
2a 嵌合孔
2c 環状鉤部
5 挿入体

Claims (14)

  1. 中央部に挿入孔が形成されたディスク状の弁と、
    前記弁を下面側から担持する台座と、
    前記弁の前記中央部における上面を露出させる嵌合孔を有し、かつ、少なくとも前記弁の周縁を上面側から覆うカバーと、を含み、
    挿入体が前記挿入孔へ挿入されたときに、前記挿入体と前記嵌合孔との嵌合により前記挿入体を前記カバーに係止させうるように、前記嵌合孔が形成された、医療用ポートであって、
    前記弁に環状凸部が形成されており、
    前記挿入体を前記カバーに係止させた状態のときに、前記環状凸部が前記挿入体の先端部外周面に接するように、前記環状凸部が前記弁に形成された医療用ポート。
  2. 前記弁において、前記中央部の周囲の厚みが前記中央部のそれよりも薄く、
    前記環状凸部は、前記中央部の周囲の厚みを前記中央部のそれよりも薄くすることにより形成される段差面に形成されている請求項1に記載の医療用ポート。
  3. 前記環状凸部が、前記段差面の、前記弁の中央部における上面よりも低い位置から形成された請求項2に記載の医療用ポート。
  4. 前記環状凸部は、前記弁の中央部における上面から、上下方向に0.2mm〜0.6mm低い位置から形成された請求項2または3に記載の医療用ポート。
  5. 前記環状凸部は、下記関係式を満たしている請求項1〜4のいずれかの項に記載の医療用ポート。
    0.2≦(W2−W1)/2≦0.6
    W1:弁1を上面側から平面視した場合に見える、前記中央部の外径(mm)
    W2:弁1を上面側から平面視した場合に見える、前記環状凸部の外径(mm)
  6. 前記環状凸部は、曲率半径が0mmを越え0.4mm以下のアール面を有する請求項1〜5のいずれかの項に記載の医療用ポート。
  7. 前記弁の前記中央部の周囲に環状溝が形成されることにより、前記中央部の周囲の厚みが前記中央部のそれよりも薄くなっている請求項1〜6のいずれかの項に記載の医療用ポート。
  8. 前記カバーが、前記環状溝と係合する環状鉤部を有し、
    前記環状鉤部の前記弁と接する表面に、前記弁の前記環状凸部に対応した形状の環状凹部が形成されている請求項7に記載の医療用ポート。
  9. 前記弁の下面において、前記挿入孔の長手方向と同方向の直線上の、前記挿入孔の長手方向の両端近傍に、各々、凸部が形成されている請求項1〜8のいずれかの項に記載の医療用ポート。
  10. 前記弁の下面において、各凸部と前記挿入孔との最短距離が、0mmを越え且つ0.5mm以下である請求項9に記載の医療用ポート。
  11. 各凸部の最大高さが0.2mm〜0.5mmである請求項9または10に記載の医療用ポート。
  12. 前記挿入孔の長手方向の両端近傍の各々に形成された前記凸部が、前記挿入孔を囲うように形成されたリング状凸部の一部を構成している請求項9〜11の何れかの項に記載の医療用ポート。
  13. 前記弁を下面側から平面視した場合に見える前記リング状凸部の内周は、円形である請求項12に記載の医療用ポート。
  14. 前記リング状凸部を径方向に切断した時に見える切断面の形状は、いずれの径方向に切断した場合も等しい請求項12または13に記載の医療用ポート。
JP2009195875A 2008-09-01 2009-08-26 医療用ポート Active JP5493595B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009195875A JP5493595B2 (ja) 2008-09-01 2009-08-26 医療用ポート
PCT/JP2009/065110 WO2010024407A1 (ja) 2008-09-01 2009-08-28 医療用ポート
CN2009801338737A CN102137693B (zh) 2008-09-01 2009-08-28 医疗用端口
EP09810055.5A EP2351595B1 (en) 2008-09-01 2009-08-28 Medical port
US13/061,673 US9283366B2 (en) 2008-09-01 2009-08-28 Medical port
KR1020117005473A KR101265034B1 (ko) 2008-09-01 2009-08-28 의료용 포트
HK11112087.6A HK1157686A1 (en) 2008-09-01 2011-11-09 Medical port

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008223859 2008-09-01
JP2008223859 2008-09-01
JP2009195875A JP5493595B2 (ja) 2008-09-01 2009-08-26 医療用ポート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010075684A true JP2010075684A (ja) 2010-04-08
JP5493595B2 JP5493595B2 (ja) 2014-05-14

Family

ID=41721570

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009195875A Active JP5493595B2 (ja) 2008-09-01 2009-08-26 医療用ポート

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9283366B2 (ja)
EP (1) EP2351595B1 (ja)
JP (1) JP5493595B2 (ja)
KR (1) KR101265034B1 (ja)
CN (1) CN102137693B (ja)
HK (1) HK1157686A1 (ja)
WO (1) WO2010024407A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014021390A1 (ja) 2012-08-01 2014-02-06 株式会社ジェイ・エム・エス 輸液セット及びその使用方法
WO2014162339A1 (ja) * 2013-04-01 2014-10-09 テルモ株式会社 コネクタ
WO2014162347A1 (ja) * 2013-04-01 2014-10-09 テルモ株式会社 コネクタ及び輸液セット
WO2014162346A1 (ja) * 2013-04-01 2014-10-09 テルモ株式会社 キャップの製造方法
JP2015039616A (ja) * 2013-08-23 2015-03-02 ニプロ株式会社 医療用弁
JP2017080433A (ja) * 2016-12-08 2017-05-18 テルモ株式会社 コネクタ
JP2019051348A (ja) * 2014-03-28 2019-04-04 テルモ株式会社 コネクタ及び輸液セット
WO2020066938A1 (ja) 2018-09-27 2020-04-02 株式会社ジェイ・エム・エス コネクタ

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9370324B2 (en) 2008-11-05 2016-06-21 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Hemodialysis patient data acquisition, management and analysis system
US8743354B2 (en) 2010-09-07 2014-06-03 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Shrouded sensor clip assembly and blood chamber for an optical blood monitoring system
US9194792B2 (en) 2010-09-07 2015-11-24 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Blood chamber for an optical blood monitoring system
EP3150239B1 (en) 2010-11-17 2019-01-02 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Sensor clip assembly for an optical monitoring system
US9173988B2 (en) 2010-11-17 2015-11-03 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Sensor clip assembly for an optical monitoring system
EP2796163A4 (en) * 2011-12-21 2015-05-20 Terumo Clinical Supply Co Ltd SUB-CUTANEOUS IMPLANT DEVICE FOR INJECTING A DRUG SOLUTION
USD725261S1 (en) 2012-02-24 2015-03-24 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Blood flow chamber
USD799031S1 (en) 2015-09-09 2017-10-03 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Blood flow chamber with directional arrow
CN110785204B (zh) 2017-03-22 2022-03-29 波士顿科学有限公司 可取回的接入阀
WO2019181743A1 (ja) * 2018-03-19 2019-09-26 株式会社ジェイ・エム・エス メスコネクタ
USD979050S1 (en) * 2019-10-29 2023-02-21 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Blood flow line
KR102379760B1 (ko) 2019-11-14 2022-03-28 (주)나노맥 개폐 탭 결합 구조의 포트 덮개 및 이를 가진 의료용 포트
KR102445741B1 (ko) 2019-11-18 2022-09-20 박상민 개폐 방식의 포트 덮개 및 이를 가진 의료용 포트
US11674614B2 (en) 2020-10-09 2023-06-13 Icu Medical, Inc. Fluid transfer device and method of use for same

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0639011U (ja) * 1992-11-02 1994-05-24 ハナコメディカル株式会社 止血弁
JPH11276595A (ja) * 1998-03-31 1999-10-12 Nippon Zeon Co Ltd 医療用弁体および医療用挿入補助具
WO2005004973A1 (ja) * 2003-07-09 2005-01-20 Jms Co., Ltd. 混注ポート
JP2008529672A (ja) * 2005-02-10 2008-08-07 クック インコーポレイテッド 医療器具

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5545142A (en) * 1991-10-18 1996-08-13 Ethicon, Inc. Seal members for surgical trocars
JPH0639011A (ja) 1992-07-27 1994-02-15 Bui Tec Kk 振動機器による性病等の感染防止方法
US5300034A (en) * 1992-07-29 1994-04-05 Minnesota Mining And Manufacturing Company Iv injection site for the reception of a blunt cannula
US5458640A (en) * 1993-01-29 1995-10-17 Gerrone; Carmen J. Cannula valve and seal system
US5407433A (en) * 1993-02-10 1995-04-18 Origin Medsystems, Inc. Gas-tight seal accommodating surgical instruments with a wide range of diameters
US7033339B1 (en) * 1998-05-29 2006-04-25 Becton Dickinson And Company (Part Interest) Self sealing luer receiving stopcock
US5584808A (en) * 1995-06-20 1996-12-17 Healy; Patrick M. Valve mechanism
US5957898A (en) * 1997-05-20 1999-09-28 Baxter International Inc. Needleless connector
JP3389983B2 (ja) 1997-10-23 2003-03-24 株式会社ジェイ・エム・エス 医療用混注ポート
US6699221B2 (en) * 2000-06-15 2004-03-02 Vincent L. Vaillancourt Bloodless catheter
US6695817B1 (en) * 2000-07-11 2004-02-24 Icu Medical, Inc. Medical valve with positive flow characteristics
JP3404738B2 (ja) * 2000-09-26 2003-05-12 株式会社ジェイ・エム・エス 医療用混注ポート
US6908459B2 (en) * 2001-12-07 2005-06-21 Becton, Dickinson And Company Needleless luer access connector
US8377039B2 (en) 2002-10-04 2013-02-19 Nxstage Medical, Inc. Injection site for male luer or other tubular connector
US7025744B2 (en) * 2002-10-04 2006-04-11 Dsu Medical Corporation Injection site for male luer or other tubular connector
WO2004096113A2 (en) * 2003-04-28 2004-11-11 Medical Instill Technologies, Inc. Container with valve assembly for filling and dispensing substances, and apparatus and method for filling
US8512294B2 (en) * 2006-07-28 2013-08-20 Becton, Dickinson And Company Vascular access device antimicrobial materials and solutions
US8062266B2 (en) 2006-10-11 2011-11-22 Becton, Dickinson And Company Vascular access device including a tear-resistant septum
US7753338B2 (en) * 2006-10-23 2010-07-13 Baxter International Inc. Luer activated device with minimal fluid displacement
US8540677B2 (en) * 2006-11-02 2013-09-24 Becton, Dickinson And Company Vascular access device chamber venting
US8337483B2 (en) * 2006-11-02 2012-12-25 Becton, Dickinson And Company Vascular access device chamber replacement
US8066669B2 (en) * 2006-11-06 2011-11-29 Becton, Dickinson And Company Vascular access device housing venting
US8066670B2 (en) * 2006-11-06 2011-11-29 Becton, Dickinson And Company Vascular access device septum venting

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0639011U (ja) * 1992-11-02 1994-05-24 ハナコメディカル株式会社 止血弁
JPH11276595A (ja) * 1998-03-31 1999-10-12 Nippon Zeon Co Ltd 医療用弁体および医療用挿入補助具
WO2005004973A1 (ja) * 2003-07-09 2005-01-20 Jms Co., Ltd. 混注ポート
JP2008529672A (ja) * 2005-02-10 2008-08-07 クック インコーポレイテッド 医療器具

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014021390A1 (ja) 2012-08-01 2014-02-06 株式会社ジェイ・エム・エス 輸液セット及びその使用方法
US9795736B2 (en) 2012-08-01 2017-10-24 Jms Co., Ltd. Infusion set and method for using same
JP6063036B2 (ja) * 2013-04-01 2017-01-18 テルモ株式会社 コネクタ及び輸液セット
WO2014162346A1 (ja) * 2013-04-01 2014-10-09 テルモ株式会社 キャップの製造方法
JP6059338B2 (ja) * 2013-04-01 2017-01-11 テルモ株式会社 コネクタ
WO2014162347A1 (ja) * 2013-04-01 2014-10-09 テルモ株式会社 コネクタ及び輸液セット
WO2014162339A1 (ja) * 2013-04-01 2014-10-09 テルモ株式会社 コネクタ
US9855411B2 (en) 2013-04-01 2018-01-02 Terumo Kabushiki Kaisha Connector and infusion set
US10232162B2 (en) 2013-04-01 2019-03-19 Terumo Kabushiki Kaisha Connector
JP2015039616A (ja) * 2013-08-23 2015-03-02 ニプロ株式会社 医療用弁
JP2019051348A (ja) * 2014-03-28 2019-04-04 テルモ株式会社 コネクタ及び輸液セット
JP2017080433A (ja) * 2016-12-08 2017-05-18 テルモ株式会社 コネクタ
WO2020066938A1 (ja) 2018-09-27 2020-04-02 株式会社ジェイ・エム・エス コネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
JP5493595B2 (ja) 2014-05-14
KR101265034B1 (ko) 2013-05-24
EP2351595A1 (en) 2011-08-03
US9283366B2 (en) 2016-03-15
CN102137693A (zh) 2011-07-27
EP2351595A4 (en) 2012-04-18
KR20110042349A (ko) 2011-04-26
US20110160679A1 (en) 2011-06-30
EP2351595B1 (en) 2013-06-26
WO2010024407A1 (ja) 2010-03-04
CN102137693B (zh) 2013-08-28
HK1157686A1 (en) 2012-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5493595B2 (ja) 医療用ポート
US6749590B2 (en) Syringe barrel and plunger assembly having ellipsoidal configurations
US6568439B1 (en) Container cap and liquid communication adapter
AU2006214407B2 (en) Valved fluid connector
EP0649317B1 (en) Valve for an introducer assembly
US11529474B2 (en) Valved needle assembly
JPH11197254A (ja) 医療用混注ポート
JP4936081B2 (ja) 連通部材、およびそれを用いた医療用容器
JP2010029652A (ja) 識別口先端アダプタ
JP2010167202A (ja) 医療用ポート
US6699225B2 (en) Mixing/charging port for medical treatment
JP2006212084A (ja) コネクタ
JP4328253B2 (ja) 止血弁サポート部材
EP4169551A1 (en) Outer needle assembly
JP5051510B2 (ja) 連通部材、およびそれを用いた医療用容器
JP2004237133A (ja) 医療用混注ポート
JP2007268311A (ja) 医療用混注ポート
JP2004237134A (ja) 医療用混注ポート

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120628

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130806

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131007

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5493595

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250