JP2010074891A - 半導体回路 - Google Patents

半導体回路 Download PDF

Info

Publication number
JP2010074891A
JP2010074891A JP2008236832A JP2008236832A JP2010074891A JP 2010074891 A JP2010074891 A JP 2010074891A JP 2008236832 A JP2008236832 A JP 2008236832A JP 2008236832 A JP2008236832 A JP 2008236832A JP 2010074891 A JP2010074891 A JP 2010074891A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
terminal
voltage
input terminal
abnormality detection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008236832A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryuji Yamamoto
竜司 山本
Nobuyuki Otaka
信行 大高
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
System Solutions Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Semiconductor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Semiconductor Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2008236832A priority Critical patent/JP2010074891A/ja
Priority to US12/559,017 priority patent/US8093879B2/en
Priority to CN2009101718827A priority patent/CN101676830B/zh
Publication of JP2010074891A publication Critical patent/JP2010074891A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/10Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M3/145Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/155Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/156Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

【課題】外付け抵抗素子の電気的接続が失われた場合にも外部負荷に過電圧を与えてしまうことを防止する半導体回路を提供することである。
【解決手段】半導体回路10aは、2つの外部抵抗の接続点に接続するための第1端子部17と、外部回路に接続するための第2端子部18と、一方端が第2端子部18に接続される電圧回路部と、所定の電圧を出力する基準電圧回路部102と、一方側入力端子が基準電圧回路部102に接続され他方側入力端子が第1端子部17に接続され出力端子が電圧回路部の他方端に接続されるオペアンプ104と、第1端子部17の異常電圧を検出する異常検出回路と、正常信号を生成する正常信号生成部130と、異常検出回路が異常電圧を検出したときに第1端子部17に基づいた電圧を第2端子部18に出力しないで正常信号に基づいた正常電圧を第2端子部18に出力させる切替回路を備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、半導体回路に係り、特に、オペアンプを有する半導体回路に関する。
入力電圧を制御し安定化した出力電圧を得る回路として、シリーズレギュレータ、スイッチングレギュレータ、チャージポンプ回路等がある。例えば、特許文献1には、低電圧出力レギュレータが開示されている。
シリーズレギュレータ等の回路には、出力電圧が負帰還回路を構成する抵抗素子によって分圧され、その電圧がフィードバック信号として入力されるオペアンプが用いられる。具体的には、オペアンプの一方側入力端子は基準電圧が接続され、他方側入力端子はオペアンプの出力電圧を分圧する抵抗素子と接続されている。ここで、オペアンプの出力電圧を抵抗素子の抵抗値を変化させることで調整できるようにするために、オペアンプを有する回路の外付け抵抗素子が取り付けられていることがある。
特開2007−159299号公報
上記のような半導体回路と外付け抵抗素子をプリント回路基板に取り付けた場合に、仮に外付け抵抗素子が外れてしまうなど、電気的接続が失われるとオペアンプの負帰還回路が切断される。これにより、オペアンプがコンパレータとして機能し、その出力電圧が通常動作時の電圧より高くなり、オペアンプ(コンパレータ)の出力端子に接続される外部負荷に過電圧を与える可能性がある。
本発明の目的は、外付け抵抗素子の電気的接続が失われた場合にも外部負荷に過電圧を与えてしまうことを防止する半導体回路を提供することである。
本発明に係る半導体回路は、直列接続される2つの外部抵抗の接続点に接続するための第1端子部と、外部回路の入力端子に接続するための第2端子部と、一方端が第2端子部に接続される電圧回路部と、所定の電圧を出力する基準電圧回路部と、一方側入力端子が基準電圧回路部に接続され、他方側入力端子が第1端子部に接続され、出力端子が電圧回路部の他方端に接続されるオペアンプと、第1端子部の異常電圧を検出する異常検出回路と、正常信号を生成する正常信号生成部と、異常検出回路が異常電圧を検出したときに、第1端子部に基づいた電圧を第2端子部に出力しないで正常信号に基づいた正常電圧を第2端子部に出力させる切替回路と、を備える。
また、本発明に係る半導体回路において、異常検出回路は、一方側入力端子が第1端子部に接続され、他方側入力端子には所定の基準電圧が入力される異常検出用コンパレータであることが好ましい。
また、本発明に係る半導体回路において、電圧回路部は、一方側入力端子がオペアンプの出力端子に接続され、他方側入力端子には三角波電圧あるいはのこぎり波電圧が入力されるPWM用コンパレータと、入力端子がPWM用コンパレータの出力端子に接続され、出力端子が第2端子部に接続されるドライバ回路と、を含むことが好ましい。
また、本発明に係る半導体回路において、正常信号生成部は、一方端がオペアンプの出力端子に接続される第1抵抗素子と、一方端が第1抵抗素子の他方端に接続され、他方端が接地される第2抵抗素子とを含んで構成され、切替回路は、異常検出回路が異常電圧を検出したときに、オペアンプの他方側入力端子の接続先を第1端子部から第1抵抗素子と第2抵抗素子の接続点に切り替えることが好ましい。
また、本発明に係る半導体回路において、正常信号生成部は、ドライバ回路の出力電圧を平滑化する平滑回路を含んで構成され、切替回路は、異常検出回路が異常電圧を検出したときに、オペアンプの他方側入力端子の接続先を第1端子部から平滑回路に切り替えることが好ましい。
また、本発明に係る半導体回路において、正常信号生成部は、正常電圧を出力する電圧源を含んで構成され、切替回路は、異常検出回路が異常電圧を検出したときに、PWM用コンパレータの一方側入力端子の接続先をオペアンプの出力端子から正常信号生成部の出力端子に切り替えることが好ましい。
また、本発明に係る半導体回路において、正常信号生成部は、正常のデューティ比のPWM信号を生成するPWM信号生成回路を含んで構成され、切替回路は、異常検出回路が異常電圧を検出したときに、ドライバ回路の入力端子の接続先をPWM用コンパレータの出力端子から正常信号生成部の出力端子に切り替えることが好ましい。
上記構成の半導体回路によれば、第1端子部に基づいた電圧を第2端子部に出力しないで正常信号に基づいた正常電圧を第2端子部に出力させる。これにより、外付け抵抗素子の電気的接続が失われた場合であっても、第2端子部に接続される外部負荷に過電圧を与えてしまうことを防止することができる。
以下に、本発明に係る実施の形態について添付図面を参照しながら詳細に説明する。また、この説明において、具体的な形状、材料、数値、方向等は、本発明の理解を容易にするための例示であって、用途、目的、仕様等にあわせて適宜変更することができる。
図1は、本発明の第1実施形態である半導体回路10a及びその半導体回路10aを備えた電源装置6を示す図である。電源装置6は、半導体回路10aと、第1外付け抵抗素子204と、第2外付け抵抗素子206と、整流回路部209と、プリント回路基板11とを含んで構成される。また、電源装置6と外部負荷202とは電気的に接続される。なお、外部負荷202は、電源装置6の外部に設けられているものとして説明するが、電源装置6の内部、つまりプリント回路基板11に取り付けられるものであってもよい。
プリント回路基板11は、半導体回路、抵抗素子、コンデンサ等の多数の電子部品を表面に固定し、その部品間を配線で接続することで電子回路を構成する板状またはフィルム状の部品である。プリント回路基板11には、半導体回路10aと第1外付け抵抗素子204と第2外付け抵抗素子206と整流回路部209とが取り付けられる。
半導体回路10aは、基準電圧回路部102と、オペアンプ104と、電源部112と、のこぎり波電圧生成回路103と、PWM用コンパレータ105と、ドライバ回路106と、正常信号生成部130と、切替回路30と、異常検出用コンパレータ302と、異常検出用基準電圧部304と、第1端子部17と、第2端子部18とを含んで構成される。なお、ドライバ回路106とPWM用コンパレータ105とをあわせて電圧回路部とする。
基準電圧回路部102は、オペアンプ104の一方側入力端子と接続され、所定の基準電圧を出力する回路である。オペアンプ104は、一方側入力端子に入力される電圧と、他方側入力端子に入力される電圧との間の誤差を誤差信号として生成する機能を有する。誤差信号は、上記2つの電圧の差が大きいほど大きい値となる。オペアンプ104の一方側入力端子は、基準電圧回路部102と接続され、他方側入力端子は、切替回路30に接続される。オペアンプ104の出力端子は、正常信号生成部130の入力端子とPWM用コンパレータ105の入力端子に接続される。なお、正常信号生成部130と切替回路30の詳細な説明は後述する。
PWM用コンパレータ105は、一方側入力端子の電圧が他方側入力端子の電圧よりも高ければHigh電圧を出力し、一方側入力端子の電圧が他方側入力端子の電圧よりも低ければLow電圧を出力する。PWM用コンパレータ105は、一方側入力端子はオペアンプ104の出力端子と接続され、他方側入力端子はのこぎり波電圧生成回路103が接続されPWM信号を生成する機能を有する。のこぎり波電圧生成回路103は、所定の振幅ののこぎり波電圧を生成する機能を有する。なお、PWM用コンパレータ105の他方側入力端子には、のこぎり波電圧が入力されるものとして説明したが、三角波電圧が入力されてPWM信号が生成されてもよい。
ドライバ回路106は、PWM用コンパレータ105からのPWM信号を適当に処理し、ドライバPWM信号として第2端子部18に供給する回路である。ドライバ回路106の出力端子は、第2端子部18と接続される。電源部112は、所定の電圧を供給する機能を有し、オペアンプ104とPWM用コンパレータ105とドライバ回路106と異常検出用コンパレータ302に電源電圧を供給している。なお、電源部112は、半導体回路10aの内部に設けられるものとして説明するが、半導体回路10aの外部に設けられてもよい。
異常検出用コンパレータ302は、一方側入力端子の電圧が他方側入力端子の電圧よりも高ければHigh電圧を出力し、一方側入力端子の電圧が他方側入力端子の電圧よりも低ければLow電圧を出力する。異常検出用コンパレータ302は、一方側入力端子は第1端子部17と接続され、他方側入力端子は所定の異常検出基準電圧を出力する異常検出用基準電圧部304が接続される。異常検出用コンパレータ302の出力端子は、切替回路30と接続され、異常検出用基準電圧部304の出力結果によって切替回路30を制御する。
正常信号生成部130は、第1抵抗素子131と第2抵抗素子132とを含んで構成される。第1抵抗素子131と第2抵抗素子132は、ポリシリコンを用いて生成される抵抗素子である。第1抵抗素子131は、一方端がオペアンプ104の出力端子に接続される抵抗素子である。第2抵抗素子132は、一方端が第1抵抗素子131の他方端に接続され、他方端が接地される抵抗素子である。
切替回路30は、オペアンプ104の他方側入力端子に接続されるスイッチ本体部31と、第1端子部17と異常検出用コンパレータ302の一方側入力端子に接続される第1切替端子32と、第1抵抗素子131と第2抵抗素子132との接続点に接続される第2切替端子33とを含んで構成される。切替回路30は、異常検出用コンパレータ302の出力によって制御される。具体的には、異常検出用コンパレータ302の出力がHighのときはスイッチ本体部31が第1切替端子32と接続され、オペアンプ104の他方側入力端子の接続先は第1端子部17と異常検出用コンパレータ302の一方側端子となる。また、異常検出用コンパレータ302の出力がLowのときはスイッチ本体部31が第2切替端子33と接続され、オペアンプ104の他方側入力端子の接続先は第1抵抗素子131と第2抵抗素子132との接続点となる。
整流回路部209は、整流用ダイオード216と、整流用コイル218と整流用コンデンサ220とを含んで構成される。整流回路部209は、入力電圧をPWM変換した第2端子部18に出力されるドライバPWM信号を整流し、所定の電圧を外部負荷202に出力する。なお、本発明は、整流用ダイオード216がなくても同様に適用することができる。この場合、ドライバ回路106では、Pチャネル型MOSトランジスタを介して電源部112と接続されるとともに、Nチャネル方MOSトランジスタを介してグランドと接続される。そして、ドライバ回路106のこれらのトランジスタが制御されて同期制御が行われる。
整流用ダイオード216は、一方端が第2端子部18と整流用コイル218の一方端に接続され、他方端が接地される逆流防止素子である。整流用コイル218は、一方端が第2端子部18と整流用ダイオード216の一方端とに接続され、他方端が第1外付け抵抗素子204の一方端と整流用コンデンサ220の一方端と外部負荷202とに接続されるコイルである。すなわち、整流用コイル218は、第2端子部18に出力されるドライバPWM信号が電源部112と同電圧のときには電源部112から電流が供給されて、その電流を電磁エネルギとして蓄積する機能を有する。そして、整流用コイル218は、ドライバPWM信号がグランド電圧のときにはその蓄積された電磁エネルギが外部負荷202に転送されて整流が行われることとなる。
整流用コンデンサ220は、一方端が整流用コイル218の他方端と第1外付け抵抗素子204の一方端と外部負荷202に接続されるコンデンサである。整流用コンデンサ220は、ドライバPWM信号がオンのときに電源部112から電流が供給されて電磁エネルギを保持し、ドライバPWM信号がオフのときにその蓄積された電磁エネルギが外部負荷202に転送されて整流が行われることとなる。
外部負荷202は、半導体回路10aによって出力される電圧によって動作する電子回路である。第1外付け抵抗素子204と第2外付け抵抗素子206は、直列接続された外付の抵抗素子であり、例えばニクロムを材料として構成される金属皮膜抵抗器により構成される。第1外付け抵抗素子204の一方端は、整流用コイル218の他方端に接続され、他方端は第1端子部17と第2外付け抵抗素子206の一方端と接続される。第2外付け抵抗素子206の一方端は、第1外付け抵抗素子204の他方端と第1端子部17とに接続され、他方端は接地される。
続いて、上記構成からなる半導体回路10aを含んだ電源装置6の動作について図1を参照して説明する。電源装置6において、第1外付け抵抗素子204と第2外付け抵抗素子206等の電気的接続が失われなければ、第1外付け抵抗素子204と第2外付け抵抗素子206との接続点に接続される第1端子部17の電位は正常電位である。このため、異常検出用コンパレータ302の一方側入力端子に入力される第1端子部17の電位は、他方側入力端子に入力される異常検出基準電圧よりも高くなる。そして、異常検出用コンパレータ302は、Highを出力していることから、切替回路30のスイッチ本体部31は、第1切替端子32に接続されるため、オペアンプ104に対して負帰還回路が形成される。
電源装置6において、第1外付け抵抗素子204をプリント回路基板11に取り付けるときに電気的接続を失った状態で取り付けた場合には、上記の負帰還回路は切断される。このため、第1端子部17の電圧は、接地(GND)と同電位となり、異常検出用コンパレータ302の一方側入力端子に入力される第1端子部17の電位は、他方側入力端子に入力される異常検出基準電圧よりも低くなり、異常検出用コンパレータ302は、Lowを出力する。このとき、切替回路30のスイッチ本体部31は、第2切替端子33に接続されるため、正常信号生成部130によってオペアンプ104の負帰還回路が形成される。
上記のように、第1外付け抵抗素子204の電気的接続が失われた場合にもオペアンプ104がコンパレータとして機能することはなく、オペアンプ104の出力電圧は過電圧となることはない。これにより、外部負荷202に対して過電圧を与えてしまうことを防止することができる。
次に、図2を参照して本発明の第2実施形態である半導体回路10b及びその半導体回路10bを備えた電源装置7について説明する。図2は、半導体回路10b及びその半導体回路10bを備えた電源装置7を示す図である。ここで、上記第1実施形態の半導体回路10a及びその半導体回路10aを備えた電源装置6とほぼ同様の構成を有するため、同一構成要素には同一符号を付して重複することとなる説明を援用によって省略し、異なる構成およびその作用について説明する。半導体回路10bと半導体回路10aの相違は、正常信号生成部160と切替回路60である。
正常信号生成部160は、平滑化抵抗素子161と平滑化コンデンサ162とを含んで構成され、ドライバ回路106から出力されるドライバPWM信号を平滑化する平滑化回路である。平滑化抵抗素子161は、ポリシリコンを用いて生成される抵抗素子であり、一方端はドライバ回路106の出力端子と第2端子部18に接続され、他方端は切替回路60の第2切替端子63と平滑化コンデンサ162の一方端に接続される。平滑化コンデンサ162は、一方端が切替回路60の第2切替端子63と平滑化抵抗素子161の他方端に接続され、他方端が接地される。
切替回路60は、オペアンプ104の他方側入力端子に接続されるスイッチ本体部61と、第1端子部17と異常検出用コンパレータ302の一方側入力端子に接続される第1切替端子62と、平滑化抵抗素子161と平滑化コンデンサ162との接続点に接続される第2切替端子63とを含んで構成される。切替回路60は、異常検出用コンパレータ302の出力によって制御される。具体的には、異常検出用コンパレータ302の出力がHighのときはスイッチ本体部61が第1切替端子62と接続され、オペアンプ104の他方側入力端子の接続先は第1端子部17と異常検出用コンパレータ302の一方側入力端子となる。また、異常検出用コンパレータ302の出力がLowのときはスイッチ本体部61が第2切替端子63と接続され、オペアンプ104の他方側入力端子の接続先は平滑化抵抗素子161と平滑化コンデンサ162との接続点となる。
続いて、上記構成からなる半導体回路10bを含んだ電源装置7の動作について図2を参照して説明する。上記電源装置6と同様に、第1外付け抵抗素子204と第2外付け抵抗素子206の電気的接続が失われていなければ、切替回路60のスイッチ本体部61は、第1切替端子62と接続されるため負帰還回路が形成される。
第1外付け抵抗素子204の電気的接続が失われた場合には、電源装置6と同様に異常検出用コンパレータ302はLowを出力するため、切替回路60のスイッチ本体部61は、第2切替端子63に接続されるため、正常信号生成部160によってオペアンプ104の負帰還回路が形成される。このように、電源装置7も電源装置6と同様に、第1外付け抵抗素子204の電気的接続が失われた場合にもオペアンプ104がコンパレータとして機能することはなく、オペアンプ104の出力電圧は過電圧となることはない。これにより、外部負荷202に対して過電圧を与えてしまうことを防止することができる。
次に、図3を参照して本発明の第3実施形態である半導体回路10c及びその半導体回路10cを備えた電源装置8について説明する。図3は、半導体回路10c及びその半導体回路10cを備えた電源装置8を示す図である。ここで、上記第1実施形態の半導体回路10a及びその半導体回路10aを備えた電源装置6とほぼ同様の構成を有するため、同一構成要素には同一符号を付して重複することとなる説明を援用によって省略し、異なる構成およびその作用について説明する。半導体回路10cと半導体回路10aの相違は、正常信号生成部140と切替回路40である。なお、オペアンプ104の他方側入力端子は、異常検出用コンパレータ302の一方側入力端子と第1端子部17とに接続される。
正常信号生成部140は、PWM用コンパレータ105が正常なPWM信号を生成するための所定の電圧を出力する電圧源である。
切替回路40は、PWM用コンパレータ105の一方側入力端子に接続されるスイッチ本体部41と、オペアンプ104の出力端子に接続される第1切替端子42と、正常信号生成部140の一方端に接続される第2切替端子43とを含んで構成される。切替回路40は、異常検出用コンパレータ302の出力によって制御される。具体的には、異常検出用コンパレータ302の出力がHighのときはスイッチ本体部41が第1切替端子42と接続され、PWM用コンパレータ105の一方側入力端子の接続先はオペアンプ104の出力端子となる。また、異常検出用コンパレータ302の出力がLowのときはスイッチ本体部41が第2切替端子43と接続され、PWM用コンパレータ105の一方側入力端子の接続先は正常信号生成部140の出力端子となる。
続いて、上記構成からなる半導体回路10cを含んだ電源装置8の動作について図3を参照して説明する。電源装置8において、第1外付け抵抗素子204と第2外付け抵抗素子206の電気的接続が失われていなければ、切替回路40のスイッチ本体部41は、第1切替端子42と接続されるため負帰還回路が形成される。
第1外付け抵抗素子204の電気的接続が失われた場合には、電源装置6と同様に異常検出用コンパレータ302はLowを出力するため、切替回路40のスイッチ本体部41は、第2切替端子43に接続される。したがって、PWM用コンパレータ105の一方側入力端子には、オペアンプ104の出力端子からの出力電圧は入力されず、正常信号生成部140から正常な電圧が入力される。このように、第1外付け抵抗素子204の電気的接続が失われた場合にもPWM用コンパレータ105からは正常なPWM信号が出力されるため第2端子部18の出力電圧が過電圧となることはない。これにより、外部負荷202に対して過電圧を与えてしまうことを防止することができる。
次に、図4を参照して本発明の第4実施形態である半導体回路10d及びその半導体回路10dを備えた電源装置9について説明する。図4は、半導体回路10d及びその半導体回路10dを備えた電源装置9を示す図である。ここで、上記第1実施形態の半導体回路10a及びその半導体回路10aを備えた電源装置6とほぼ同様の構成を有するため、同一構成要素には同一符号を付して重複することとなる説明を援用によって省略し、異なる構成およびその作用について説明する。半導体回路10dと半導体回路10aの相違は、正常信号生成部150と切替回路50である。なお、オペアンプ104の他方側入力端子は、異常検出用コンパレータ302の一方側入力端子と第1端子部17とに接続される。
正常信号生成部150は、正常のデューティ比のPWM信号を生成するPWM信号生成回路である。
切替回路50は、ドライバ回路106の入力端子に接続されるスイッチ本体部51と、PWM用コンパレータ105の出力端子に接続される第1切替端子52と、正常信号生成部150の出力端子に接続される第2切替端子53とを含んで構成される。切替回路50は、異常検出用コンパレータ302の出力によって制御される。具体的には、異常検出用コンパレータ302の出力がHighのときはスイッチ本体部51が第1切替端子52と接続され、ドライバ回路106の入力端子の接続先はPWM用コンパレータ105の出力端子となる。また、異常検出用コンパレータ302の出力がLowのときはスイッチ本体部51が第2切替端子53と接続され、ドライバ回路106の入力端子の接続先は正常信号生成部150の出力端子となる。
続いて、上記構成からなる半導体回路10dを含んだ電源装置9の動作について図4を参照して説明する。電源装置9において、第1外付け抵抗素子204と第2外付け抵抗素子206の電気的接続が失われていなければ、切替回路50のスイッチ本体部51は、第1切替端子52と接続されるため負帰還回路が形成される。
第1外付け抵抗素子204の電気的接続が失われた場合には、電源装置6と同様に異常検出用コンパレータ302はLowを出力するため、切替回路50のスイッチ本体部51は、第2切替端子53に接続される。したがって、ドライバ回路106の入力端子には、PWM用コンパレータ105の出力端子からの出力電圧は入力されず、正常信号生成部150から正常なPWM信号電圧が入力される。このように、第1外付け抵抗素子204の電気的接続が失われた場合にもドライバ回路106からは正常なドライバPWM信号が出力されるため第2端子部18の出力電圧が過電圧となることはない。これにより、外部負荷202に対して過電圧を与えてしまうことを防止することができる。
本発明の第1実施形態である半導体回路及びその半導体回路を備えた電源装置を示す図である。 本発明の第2実施形態である半導体回路及びその半導体回路を備えた電源装置を示す図である。 本発明の第3実施形態である半導体回路及びその半導体回路を備えた電源装置を示す図である。 本発明の第4実施形態である半導体回路及びその半導体回路を備えた電源装置を示す図である。
符号の説明
6,7,8,9 電源装置、10a,10b,10c,10d 半導体回路、11 プリント回路基板、17 第1端子部、18 第2端子部、30 切替回路、31,41,51,61 スイッチ本体部、40,50,60 切替回路、32,42,52,62 第1切替端子、33,43,53,63 第2切替端子、102 基準電圧回路部、103 のこぎり波電圧生成回路、104 オペアンプ、105 PWM用コンパレータ、106 ドライバ回路、112 電源部、130 正常信号生成部、131 第1抵抗素子、132 第2抵抗素子、140,150,160 正常信号生成部、161 平滑化抵抗素子、162 平滑化コンデンサ、202 外部負荷、204 第1外付け抵抗素子、206 第2外付け抵抗素子、209 整流回路部、216 整流用ダイオード、218 整流用コイル、220 整流用コンデンサ、302 異常検出用コンパレータ、304 異常検出用基準電圧部。

Claims (7)

  1. 直列接続される2つの外部抵抗の接続点に接続するための第1端子部と、
    外部回路の入力端子に接続するための第2端子部と、
    一方端が第2端子部に接続される電圧回路部と、
    所定の電圧を出力する基準電圧回路部と、
    一方側入力端子が基準電圧回路部に接続され、他方側入力端子が第1端子部に接続され、出力端子が電圧回路部の他方端に接続されるオペアンプと、
    第1端子部の異常電圧を検出する異常検出回路と、
    正常信号を生成する正常信号生成部と、
    異常検出回路が異常電圧を検出したときに、第1端子部に基づいた電圧を第2端子部に出力しないで正常信号に基づいた正常電圧を第2端子部に出力させる切替回路と、
    を備える半導体回路。
  2. 請求項1に記載の半導体回路において、
    異常検出回路は、
    一方側入力端子が第1端子部に接続され、他方側入力端子には所定の基準電圧が入力される異常検出用コンパレータであることを特徴とする半導体回路。
  3. 請求項1または請求項2に記載の半導体回路において、
    電圧回路部は、
    一方側入力端子がオペアンプの出力端子に接続され、他方側入力端子には三角波電圧あるいはのこぎり波電圧が入力されるPWM用コンパレータと、
    入力端子がPWM用コンパレータの出力端子に接続され、出力端子が第2端子部に接続されるドライバ回路と、
    を含むことを特徴とする半導体回路。
  4. 請求項1から請求項3のいずれか1に記載の半導体回路において、
    正常信号生成部は、
    一方端がオペアンプの出力端子に接続される第1抵抗素子と、
    一方端が第1抵抗素子の他方端に接続され、他方端が接地される第2抵抗素子とを含んで構成され、
    切替回路は、
    異常検出回路が異常電圧を検出したときに、オペアンプの他方側入力端子の接続先を第1端子部から第1抵抗素子と第2抵抗素子の接続点に切り替えることを特徴とする半導体回路。
  5. 請求項1から請求項3のいずれか1に記載の半導体回路において、
    正常信号生成部は、
    ドライバ回路の出力電圧を平滑化する平滑回路を含んで構成され、
    切替回路は、
    異常検出回路が異常電圧を検出したときに、オペアンプの他方側入力端子の接続先を第1端子部から平滑回路に切り替えることを特徴とする半導体回路。
  6. 請求項3に記載の半導体回路において、
    正常信号生成部は、
    正常電圧を出力する電圧源を含んで構成され、
    切替回路は、
    異常検出回路が異常電圧を検出したときに、PWM用コンパレータの一方側入力端子の接続先をオペアンプの出力端子から正常信号生成部の出力端子に切り替えることを特徴とする半導体回路。
  7. 請求項3に記載の半導体回路において、
    正常信号生成部は、
    正常のデューティ比のPWM信号を生成するPWM信号生成回路を含んで構成され、
    切替回路は、
    異常検出回路が異常電圧を検出したときに、ドライバ回路の入力端子の接続先をPWM用コンパレータの出力端子から正常信号生成部の出力端子に切り替えることを特徴とする半導体回路。
JP2008236832A 2008-09-16 2008-09-16 半導体回路 Pending JP2010074891A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008236832A JP2010074891A (ja) 2008-09-16 2008-09-16 半導体回路
US12/559,017 US8093879B2 (en) 2008-09-16 2009-09-14 Semiconductor circuit
CN2009101718827A CN101676830B (zh) 2008-09-16 2009-09-16 半导体电路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008236832A JP2010074891A (ja) 2008-09-16 2008-09-16 半導体回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010074891A true JP2010074891A (ja) 2010-04-02

Family

ID=42006636

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008236832A Pending JP2010074891A (ja) 2008-09-16 2008-09-16 半導体回路

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8093879B2 (ja)
JP (1) JP2010074891A (ja)
CN (1) CN101676830B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102323843A (zh) * 2011-06-14 2012-01-18 北京航空航天大学 用于驱动加工铌硅合金的阴极电源的三相干式磁性调压器驱动装置
JP2018078738A (ja) * 2016-11-10 2018-05-17 株式会社オートネットワーク技術研究所 車載用の降圧型dcdcコンバータ
JP7348123B2 (ja) 2020-03-25 2023-09-20 ローム株式会社 電源制御装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8547135B1 (en) 2009-08-28 2013-10-01 Cypress Semiconductor Corporation Self-modulated voltage reference
JP2012078782A (ja) * 2010-09-09 2012-04-19 Ricoh Co Ltd 高電圧電源装置、画像形成装置、及びカラー画像形成装置
CN103997206B (zh) 2014-05-20 2017-04-12 华为技术有限公司 一种开关电源
CN106019113A (zh) * 2016-05-25 2016-10-12 陕西开尔文测控技术有限公司 一种采用pwm控制igbt功放的测试用电路

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000134914A (ja) * 1998-10-28 2000-05-12 Nec Ic Microcomput Syst Ltd 過電圧保護回路
JP2001103735A (ja) * 1999-09-28 2001-04-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd Dc/dcコンバータ
JP2001268895A (ja) * 2000-03-21 2001-09-28 Toyota Autom Loom Works Ltd Dc/dcコンバータ、およびdc/dcコンバータに設けられる過電圧検出回路
JP2005045945A (ja) * 2003-07-23 2005-02-17 Denso Corp リモートセンシング電位検出型車両用電源装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60215222A (ja) * 1984-04-11 1985-10-28 Fuji Photo Film Co Ltd 直流電源回路
US5084666A (en) * 1990-10-23 1992-01-28 International Business Machines Corporation Switchable output voltage converter
US5481178A (en) * 1993-03-23 1996-01-02 Linear Technology Corporation Control circuit and method for maintaining high efficiency over broad current ranges in a switching regulator circuit
US5559424A (en) * 1994-10-20 1996-09-24 Siliconix Incorporated Voltage regulator having improved stability
JP3442942B2 (ja) * 1996-10-08 2003-09-02 シャープ株式会社 直流安定化電源回路の出力ドライブ回路
US7626362B2 (en) * 2005-09-30 2009-12-01 International Components Corporation Rapid charge lithium ion battery charger
JP4082708B2 (ja) 2005-12-07 2008-04-30 株式会社コスモデザイン 低電圧出力レギュレータic及びその回路を用いたリニアレギュレータic、スイッチングレギュレータic、複合レギュレータic
CN100582990C (zh) * 2005-12-27 2010-01-20 深圳Tcl新技术有限公司 稳压电路

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000134914A (ja) * 1998-10-28 2000-05-12 Nec Ic Microcomput Syst Ltd 過電圧保護回路
JP2001103735A (ja) * 1999-09-28 2001-04-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd Dc/dcコンバータ
JP2001268895A (ja) * 2000-03-21 2001-09-28 Toyota Autom Loom Works Ltd Dc/dcコンバータ、およびdc/dcコンバータに設けられる過電圧検出回路
JP2005045945A (ja) * 2003-07-23 2005-02-17 Denso Corp リモートセンシング電位検出型車両用電源装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102323843A (zh) * 2011-06-14 2012-01-18 北京航空航天大学 用于驱动加工铌硅合金的阴极电源的三相干式磁性调压器驱动装置
CN102323843B (zh) * 2011-06-14 2013-06-05 北京航空航天大学 用于驱动加工铌硅合金的阴极电源的三相干式磁性调压器驱动装置
JP2018078738A (ja) * 2016-11-10 2018-05-17 株式会社オートネットワーク技術研究所 車載用の降圧型dcdcコンバータ
JP7348123B2 (ja) 2020-03-25 2023-09-20 ローム株式会社 電源制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
US8093879B2 (en) 2012-01-10
US20100066330A1 (en) 2010-03-18
CN101676830A (zh) 2010-03-24
CN101676830B (zh) 2012-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6002818B2 (ja) 電源装置
JP5277952B2 (ja) スイッチング電源回路
TWI610528B (zh) 升壓型切換調節器及電子機器
JP2010074891A (ja) 半導体回路
JP5749483B2 (ja) ヒステリシス制御型スイッチングレギュレータの制御回路およびそれを利用したヒステリシス制御型スイッチングレギュレータ、電子機器
JP2007110833A (ja) 昇圧回路、昇圧回路を使用した定電圧回路及び昇圧回路を使用した定電流回路
TWI524617B (zh) 電源供應系統、包含其之積體電路及用以控制其之方法
JP5029056B2 (ja) 検出回路及び電源システム
JP2012160048A (ja) 電源回路とその制御方法及び電子機器
JP5157603B2 (ja) 昇圧型dc−dcコンバータおよび電源駆動用半導体集積回路
KR102068843B1 (ko) Dc-dc 컨버터
JP2008154419A (ja) スイッチングレギュレータ及びスイッチングレギュレータを構成する半導体装置
JP4591887B2 (ja) 電源装置、および携帯機器
JP2006311728A (ja) 直流電源制御装置
US9768686B2 (en) Feedback scheme for non-isolated power supply
JP2008146576A (ja) 安定化電源回路および携帯端末
JP2010015471A (ja) レギュレータ装置およびそれを備える電子機器
JP2010246295A (ja) 電源回路
JP2015139321A (ja) 基準電圧出力回路および電源装置
JP6350645B2 (ja) 電源装置
JP2010073754A (ja) 半導体回路及び電源装置
US20230012104A1 (en) Power supply device and information processing device
JP2005204443A (ja) スイッチング電源回路
JP2006340471A (ja) 電源保護装置
JP2008187789A (ja) Dc/dcコンバータ

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20110608

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110902

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20130129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130312

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130313

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140401