JP2008154419A - スイッチングレギュレータ及びスイッチングレギュレータを構成する半導体装置 - Google Patents

スイッチングレギュレータ及びスイッチングレギュレータを構成する半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008154419A
JP2008154419A JP2006342506A JP2006342506A JP2008154419A JP 2008154419 A JP2008154419 A JP 2008154419A JP 2006342506 A JP2006342506 A JP 2006342506A JP 2006342506 A JP2006342506 A JP 2006342506A JP 2008154419 A JP2008154419 A JP 2008154419A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
ground terminal
switching transistor
output
ground
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2006342506A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirohisa Abe
浩久 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2006342506A priority Critical patent/JP2008154419A/ja
Priority to US11/941,710 priority patent/US7759920B2/en
Publication of JP2008154419A publication Critical patent/JP2008154419A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/08Modifications for protecting switching circuit against overcurrent or overvoltage
    • H03K17/081Modifications for protecting switching circuit against overcurrent or overvoltage without feedback from the output circuit to the control circuit
    • H03K17/0812Modifications for protecting switching circuit against overcurrent or overvoltage without feedback from the output circuit to the control circuit by measures taken in the control circuit
    • H03K17/08122Modifications for protecting switching circuit against overcurrent or overvoltage without feedback from the output circuit to the control circuit by measures taken in the control circuit in field-effect transistor switches
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/08Circuits specially adapted for the generation of control voltages for semiconductor devices incorporated in static converters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

【課題】スイッチングトランジスタの動作制御を行う制御回路と接地電圧との接続が遮断された場合、又は何らかの原因で接続不良が発生した場合に、スイッチングトランジスタがオンしないようにすることができるスイッチングレギュレータ及びスイッチングレギュレータを構成する半導体装置を得る。
【解決手段】第1接地端子GND1とプリント基板の接地ラインとの接続が遮断される等して、第1接地端子GND1と接地電圧GNDとの接続が遮断された場合、NMOSトランジスタM2がオンしてスイッチングトランジスタM1のゲート電圧を低下させ、スイッチングトランジスタM1がオフして遮断状態になるようにした。
【選択図】図1

Description

本発明は、スイッチングレギュレータ及びスイッチングレギュレータを構成する半導体装置に関し、特に、接地電圧への接続を行う複数の配線を備え、一部の配線において接地電圧への接続不良が生じた状態で電源電圧を印加した場合においても不具合の発生を防止することができる保護回路を有するスイッチングレギュレータ及びスイッチングレギュレータを構成する半導体装置に関する。
従来、半導体装置には複数の接地端子が設けられていた。例えば、アナログ回路とデジタル回路を同一チップに搭載した場合には、デジタル回路で発生するスイッチングノイズが接地ラインを伝わってアナログ回路の信号に重畳するのを防止するために、アナログ回路の接地ラインとデジタル回路の接地ラインをICチップ上では接続せず、それぞれ単独に端子を設けて半導体装置の外部で接続するようにしていた。
また、論理ゲートから構成された論理回路部と、外部回路との入出力を行う、駆動能力が大きく大電流の駆動を行うバッファ回路部とを備えた大規模集積回路では、該バッファ回路部のスイッチング動作時に流れる大電流によって接地ラインの電圧が上昇し、前記論理回路部で誤動作が生じることを防止するために、論理回路部とバッファ回路部の接地ラインを別にして、各々独立して外部電源回路に接続するようにしていた(例えば、特許文献1参照。)。
図5は、従来のチョッパー方式の昇圧型スイッチングレギュレータの回路例を示した図である。
図5において、スイッチングレギュレータ100は、制御用半導体装置101と、インダクタL101、整流ダイオードD101、出力コンデンサC101及び出力電圧検出用の抵抗R101,R102で構成されている。
また、制御用半導体装置101は、NMOSトランジスタで構成されたスイッチングトランジスタM101と、該スイッチングトランジスタM101をオン/オフ制御するための制御信号Vgを生成して出力する制御回路102とを備えており、更に、電源端子Vdd、インダクタ接続端子LX、出力電圧に比例した電圧を入力するフィードバック端子FB、制御回路102用の第1接地端子GND1、スイッチングトランジスタM101用の第2接地端子GND2を備えている。
スイッチングトランジスタM101がスイッチングすると大電流が接地ラインに流れ、接地ラインの電圧が変動する。このため、接地ラインを介して生じる制御回路102内のアナログ回路の精度低下や、ロジック回路の誤動作を避けるため、接地端子を第1接地端子GND1と第2接地端子GND2の2つに分け、該両接地端子を、制御用半導体装置101を実装するプリント基板等の配線で接続するようにしていた。
特公昭64−1052号公報
しかし、制御用半導体装置101と周辺回路部品をプリント基板等に実装してスイッチングレギュレータを構成した場合、第1接地端子GND1が接続不良でプリント基板の接地電圧GNDに接続されていない状態で、入力端子INに電圧を印加すると、制御回路102は第1接地端子GND1が接続されていないため作動しないが、制御回路102から出力される制御電圧Vgは上昇する。制御電圧VgがスイッチングトランジスタM101のゲートしきい値電圧以上になると、スイッチングトランジスタM101はオンして導通状態になる。
プリント基板の入力端子INと接地電圧GNDとの間には、インダクタL101とスイッチングトランジスタM101の直列回路が接続されている。スイッチングトランジスタM101は、大電流が流れることからオン抵抗が非常に小さいものである。また、インダクタL101の直流抵抗も小さいため、スイッチングトランジスタM101がオンすると、入力端子INからインダクタL101及びスイッチングトランジスタM101にそれぞれ大電流が流れ続けることになる。その結果、入力端子INに電力を供給している電池を消耗させると共に、該電池、インダクタL101及びスイッチングトランジスタM101の発熱を招く。更に時間が経過すると、インダクタL101やスイッチングトランジスタM101に不具合が発生する場合があった。
本発明は、このような問題を解決するためになされたものであり、スイッチングトランジスタの動作制御を行う制御回路と接地電圧との接続が遮断された場合、又は何らかの原因で接続不良が発生した場合に、スイッチングトランジスタがオンしないようにすることができるスイッチングレギュレータ及びスイッチングレギュレータを構成する半導体装置を得ることを目的とする。
この発明に係るスイッチングレギュレータは、入力端子に入力された入力電圧を、所定の定電圧に変換して出力端子から出力電圧として出力するスイッチングレギュレータにおいて、
入力された制御信号に応じてスイッチングを行うスイッチングトランジスタと、
該スイッチングトランジスタのスイッチングによって前記入力電圧による充電が行われるインダクタと、
前記出力端子から出力される出力電圧が前記所定の定電圧になるように前記スイッチングトランジスタに対するスイッチング制御を行う制御回路部と、
該制御回路部を接地電圧に接続するための第1接地端子と、
前記スイッチングトランジスタを接地電圧に接続するための第2接地端子と、
前記第1接地端子の電圧から、該第1接地端子と接地電圧との接続が遮断されたことを検出すると、前記制御回路部から出力された制御信号に関係なく前記スイッチングトランジスタをオフさせて遮断状態にする保護回路部と、
を備えるものである。
また、前記保護回路部は、前記第1接地端子の電圧が前記第2接地端子よりも所定値以上大きくなると該第1接地端子と接地電圧との接続が遮断されたと判定するようにした。
具体的には、前記保護回路部は、制御電極が前記第1接地端子に接続され、第1接地端子と接地電圧との接続が遮断されて該第1接地端子の電圧が上昇するとオンして、前記スイッチングトランジスタをオフさせて遮断状態になる電圧に該スイッチングトランジスタの制御電極を接続するトランジスタで構成されるようにした。
また、前記保護回路部は、前記第1接地端子の電圧が第1所定値以上になると、該第1接地端子と接地電圧との接続が遮断されたと判定するようにした。
この場合、前記第1所定値は、前記スイッチングトランジスタのしきい値電圧未満であるようにした。
また、前記保護回路部は、
前記第1接地端子の電圧と前記第1所定値との電圧比較を行い、該比較結果を示す信号を出力する電圧検出回路と、
該電圧検出回路からの出力信号に応じて、前記制御回路部からの制御信号の前記スイッチングトランジスタの制御電極への出力制御を行う出力制御回路と、
を備え、
前記電圧検出回路は、第1接地端子の電圧が第1所定値以上になると所定の異常検出信号を生成して出力し、前記出力制御回路は、電圧検出回路から該所定の異常検出信号が出力されると、前記制御回路部からの制御信号の前記スイッチングトランジスタの制御電極への出力を停止すると共に、前記スイッチングトランジスタをオフさせて遮断状態にするようにした。
また、前記出力制御回路は、前記スイッチングトランジスタの制御電極へ出力する信号を、前記第1接地端子の電圧を基準にした電圧から前記第2接地端子の電圧を基準にした電圧にレベルシフトさせて出力するようにしてもよい。
また、前記インダクタは、一端が前記入力端子に接続され、前記スイッチングトランジスタは、該インダクタの他端と前記第2接地端子との間に接続され、該スイッチングトランジスタとインダクタとの接続部と前記出力端子との間に接続された整流素子を備えるようにした。
また、前記スイッチングトランジスタ、制御回路部及び保護回路部は1つのICに集積され、前記第1接地端子及び第2接地端子は該ICの端子をなすようにしてもよい。
また、この発明に係る半導体装置は、入力端子に入力された入力電圧を、所定の定電圧に変換して出力端子から出力電圧として出力する、インダクタを使用したチョッパー方式のスイッチングレギュレータを構成する半導体装置において、
入力された制御信号に応じてスイッチングを行って前記入力電圧による前記インダクタの充電を行うスイッチングトランジスタと、
前記出力端子から出力される出力電圧が前記所定の定電圧になるように前記スイッチングトランジスタに対するスイッチング制御を行う制御回路部と、
該制御回路部を接地電圧に接続するための第1接地端子と、
前記スイッチングトランジスタを接地電圧に接続するための第2接地端子と、
前記第1接地端子の電圧から、該第1接地端子と接地電圧との接続が遮断されたことを検出すると、前記制御回路部から出力された制御信号に関係なく前記スイッチングトランジスタをオフさせて遮断状態にする保護回路部と、
を備えるものである。
また、前記保護回路部は、前記第1接地端子の電圧が前記第2接地端子よりも所定値以上大きくなると該第1接地端子と接地電圧との接続が遮断されたと判定するようにした。
具体的には、前記保護回路部は、制御電極が前記第1接地端子に接続され、第1接地端子と接地電圧との接続が遮断されて該第1接地端子の電圧が上昇するとオンして、前記スイッチングトランジスタをオフさせて遮断状態になる電圧に該スイッチングトランジスタの制御電極を接続するトランジスタで構成されるようにした。
また、前記保護回路部は、前記第1接地端子の電圧が第1所定値以上になると、該第1接地端子と接地電圧との接続が遮断されたと判定するようにした。
この場合、前記第1所定値は、前記スイッチングトランジスタのしきい値電圧未満であるようにした。
また、前記保護回路部は、
前記第1接地端子の電圧と前記第1所定値との電圧比較を行い、該比較結果を示す信号を出力する電圧検出回路と、
該電圧検出回路からの出力信号に応じて、前記制御回路部からの制御信号の前記スイッチングトランジスタの制御電極への出力制御を行う出力制御回路と、
を備え、
前記電圧検出回路は、第1接地端子の電圧が第1所定値以上になると所定の異常検出信号を生成して出力し、前記出力制御回路は、電圧検出回路から該所定の異常検出信号が出力されると、前記制御回路部からの制御信号の前記スイッチングトランジスタの制御電極への出力を停止すると共に、前記スイッチングトランジスタをオフさせて遮断状態にするようにした。
また、前記出力制御回路は、前記スイッチングトランジスタの制御電極へ出力する信号を、前記第1接地端子の電圧を基準にした電圧から前記第2接地端子の電圧を基準にした電圧にレベルシフトさせて出力するようにした。
また、前記インダクタは、一端が前記入力端子に接続され、前記スイッチングトランジスタは、該インダクタの他端と前記第2接地端子との間に接続され、該スイッチングトランジスタとインダクタとの接続部と前記出力端子との間に接続された整流素子を備えるようにした。
また、前記スイッチングトランジスタ、制御回路部及び保護回路部は1つのICに集積され、前記第1接地端子及び第2接地端子は該ICの端子をなすようにした。
本発明のスイッチングレギュレータ及びスイッチングレギュレータを構成する半導体装置によれば、第1接地端子の電圧から、第1接地端子と接地電圧との接続が遮断されたことを検出すると、前記制御回路部から出力された制御信号に関係なく前記スイッチングトランジスタをオフさせて遮断状態にするようにした。このことから、スイッチングトランジスタの動作制御を行う制御回路と接地電圧との接続が遮断された場合、又は何らかの原因で接続不良が発生した場合に、スイッチングトランジスタがオンしないようにすることができ、不必要な大電流が流れることを防止でき、不具合の発生を防止することができる。
次に、図面に示す実施の形態に基づいて、本発明を詳細に説明する。
第1の実施の形態.
図1は、本発明の第1の実施の形態におけるスイッチングレギュレータの構成例を示した図である。
図1において、スイッチングレギュレータ1は、入力端子INに入力された入力電圧Vinを昇圧して所定の定電圧になるようにし出力電圧Voutとして出力端子OUTから出力する昇圧型スイッチングレギュレータをなしている。
スイッチングレギュレータ1は、NMOSトランジスタで構成されたスイッチングトランジスタM1、整流ダイオードD1、NMOSトランジスタM2、インダクタL1、コンデンサC1、出力電圧Voutを分圧して分圧電圧Vfbを生成し出力する出力電圧検出用の抵抗R1,R2、及びスイッチングトランジスタM1の動作制御を行う制御回路2を備えている。なお、制御回路2は制御回路部を、NMOSトランジスタM2は保護回路部をそれぞれなす。また、スイッチングトランジスタM1、NMOSトランジスタM2及び制御回路2は、1つのICに集積されており、該ICは、電源端子Vdd、接続端子LX,FB、第1接地端子GND1及び第2接地端子GND2を備え、第1接地端子GND1及び第2接地端子GND2は、該ICの外部で接続されて接地電圧GNDに接続されている。
入力端子INと出力端子OUTとの間にはインダクタL1と整流ダイオードD1が直列に接続され、出力端子OUTと接地電圧GNDとの間には、抵抗R1とR2が直列に接続されると共にコンデンサC1が接続されている。インダクタL1と整流ダイオードD1との接続部は接続端子LXに接続され、接続端子LXと第2接地端子GND2との間にはスイッチングトランジスタM1が接続されている。スイッチングトランジスタM1のゲートとソースとの間にはNMOSトランジスタM2が接続され、スイッチングトランジスタM1のゲートには制御回路2からの制御電圧Vgが入力され、NMOSトランジスタM2のゲートは第1接地端子GND1に接続されている。また、制御回路2は、電源端子Vddと第1接地端子GND1に接続され、接続端子FBを介して抵抗R1とR2の接続部に接続されている。
このような構成において、抵抗R1及びR2は、出力電圧Voutを分圧して分圧電圧Vfbを生成し、制御回路2は、該分圧電圧Vfbが所定の基準電圧になるように、スイッチングトランジスタM1の動作制御、例えばPWM制御等を行って出力電圧Voutが所定値で一定になるようにする。スイッチングトランジスタM1がオンして導通状態になっている間にインダクタL1にエネルギが蓄えられる。スイッチングトランジスタM1がオフして遮断状態になっている間に、インダクタL1に蓄えられた該エネルギが入力電圧Vinに加算されて出力端子OUTに出力されることにより、入力電圧Vinは、昇圧され、更に整流ダイオードD1及びコンデンサC1で平滑されて出力電圧Voutとして出力端子OUTから出力される。
ここで、第1接地端子GND1とプリント基板の接地ラインとの接続が遮断される等して、第1接地端子GND1と接地電圧GNDとの接続が遮断された場合について説明する。
この場合、制御回路2は、電源端子Vddを介して入力電圧Vinが入力されていることから、第1接地端子GND1の電圧が上昇する。このため、制御回路2は、ローレベルの信号をスイッチングトランジスタM1のゲートに出力しようとしているにもかかわらず、制御電圧Vgが上昇する。制御電圧VgがスイッチングトランジスタM1のしきい値電圧Vth1以上になると、スイッチングトランジスタM1はオンして入力端子INからインダクタL1を介してスイッチングトランジスタM1に大電流が流れる。
しかし、NMOSトランジスタM2は、しきい値電圧Vth2がスイッチングトランジスタM1のしきい値電圧Vth1以下になるように形成されている。このため、スイッチングトランジスタM1がオンする前に、NMOSトランジスタM2がオンしてスイッチングトランジスタM1のゲート電圧を低下させ、スイッチングトランジスタM1がオンすることを防止できる。
このように、本第1の実施の形態におけるスイッチングレギュレータは、第1接地端子GND1とプリント基板の接地ラインとの接続が遮断される等して、第1接地端子GND1と接地電圧GNDとの接続が遮断された場合、NMOSトランジスタM2がオンしてスイッチングトランジスタM1のゲート電圧を低下させ、スイッチングトランジスタM1がオンしないようにしたことから、制御回路2と接地電圧GNDとの接続が遮断されるか、又は何らかの原因で接続不良が発生した場合に、スイッチングトランジスタM1がオンしないようにすることができる。
第2の実施の形態.
前記第1の実施の形態におけるNMOSトランジスタM2の代わりに第1接地端子GND1の電圧検出を行い、第1接地端子GND1の電圧が上昇するとスイッチングトランジスタM1をオフさせる信号を出力する電圧検出回路を備えるようにしてもよく、このようにしたものを本発明の第2の実施の形態とする。
図2は、本発明の第2の実施の形態におけるスイッチングレギュレータの構成例を示した図である。なお、図2では、図1と同じもの又は同様のものは同じ符号で示し、ここではその説明を省略すると共に図1との相違点のみ説明する。
図2における図1との相違点は、図1のNMOSトランジスタM2の代わりに電圧検出回路11及びNOR回路12を設けたことにあり、これに伴って、図1のスイッチングレギュレータ1をスイッチングレギュレータ1aにした。
図2において、スイッチングレギュレータ1aは、入力端子INに入力された入力電圧Vinを昇圧して所定の定電圧になるようにし出力電圧Voutとして出力端子OUTから出力する昇圧型スイッチングレギュレータをなしている。
スイッチングレギュレータ1aは、スイッチングトランジスタM1、整流ダイオードD1、インダクタL1、コンデンサC1、抵抗R1,R2、制御回路2、第1接地端子GND1及び第2接地端子GND2の電圧検出を行う電圧検出回路11、並びにNOR回路12を備えている。
なお、電圧検出回路11及びNOR回路12は保護回路部を、NOR回路12は出力制御回路をそれぞれなす。また、スイッチングトランジスタM1、制御回路2、電圧検出回路11及びNOR回路12は、1つのICに集積されており、該ICは、電源端子Vdd、接続端子LX,FB、第1接地端子GND1及び第2接地端子GND2を備え、第1接地端子GND1及び第2接地端子GND2は、該ICの外部で接地電圧GNDにそれぞれ接続されている。
制御回路2からの制御信号は、NOR回路12の一方の入力端に入力され、NOR回路12の出力端はスイッチングトランジスタM1のゲートに接続されている。電圧検出回路11は、電源端子Vddから電源供給されており、第1接地端子GND1と第2接地端子GND2の電圧検出を行い、該検出結果をNOR回路12の他方の入力端に出力する。NOR回路12は、電源端子Vddと第2接地端子GND2に接続されて電源供給を受けている。
このような構成において、電圧検出回路11は、第1接地端子GND1の電圧が所定の第1基準電圧Vs1以上になると、ハイレベルの信号をNOR回路12の対応する入力端に出力する。第2接地端子GND2には、スイッチングトランジスタM1のソースの他に電圧検出回路11及びNOR回路12の各接地ラインにもそれぞれ接続されている。
また、電圧検出回路11は、第1接地端子GND1の電圧が所定の第1基準電圧Vs1未満である場合は、ローレベルの信号をNOR回路12の対応する入力端に出力する。第1基準電圧Vs1は、スイッチングトランジスタM1のしきい値電圧よりも小さい値に設定されている。
NOR回路12は、電圧検出回路11からハイレベルの信号が入力されると、制御回路2からの信号に関係なくローレベルの信号を出力し、スイッチングトランジスタM1をオフさせて遮断状態にする。また、NOR回路12は、電圧検出回路11からローレベルの信号が入力されると、制御回路2から入力された信号の信号レベルを反転させてスイッチングトランジスタM1のゲートに出力する。
図3は、図2の具体的な回路例を示した図である。
図3において、制御回路2は、基準電圧発生回路21と、誤差増幅回路22と、発振回路23と、PWMコンパレータ24と、インバータ25とを備えている。基準電圧発生回路21、誤差増幅回路22、発振回路23、PWMコンパレータ24及びインバータ25は、すべて電源端子Vddと第1接地端子GND1に接続されて電源供給を受けている。基準電圧発生回路21は、所定の基準電圧Vrefを生成して出力し、誤差増幅回路22は、接続端子FBを介して反転入力端に入力された分圧電圧Vfbと非反転入力端に入力された基準電圧Vrefとの電圧差を増幅して出力信号EAoを生成し出力する。また、発振回路23は、所定の三角波信号TWを生成して出力し、PWMコンパレータ24は、誤差増幅回路22の出力信号EAoと該三角波信号TWからPWM制御を行うためのパルス信号Spwを生成して出力する。パルス信号Spwは、インバータ25を介してNOR回路12の対応する入力端に入力される。
電圧検出回路11は、コンパレータ31と、第1基準電圧Vs1を生成して出力する第1基準電圧発生回路32とを備えている。コンパレータ31は、電源端子Vddと第2接地端子GND2に接続されて電源供給を受け、第1基準電圧発生回路32においても、図示していないが電源端子Vddと第2接地端子GND2に接続されて電源供給を受けている。コンパレータ31において、非反転入力端は第1接地端子GND1に接続され、反転入力端には第1基準電圧Vs1が入力され、出力端はOR回路12の対応する入力端に接続されている。
このような構成において、第1接地端子GND1と接地電圧GNDとの接続が遮断されると、第1接地端子GND1の電圧が上昇するため、コンパレータ31の出力端はハイレベルになる。
NOR回路12は、コンパレータ31からハイレベルの信号が入力されると、インバータ25から入力される信号に関係なくローレベルの信号を出力する。第1基準電圧Vs1は、スイッチングトランジスタM1のしきい値電圧Vth1よりも小さい電圧に設定されていることから、コンパレータ31の出力信号がハイレベルになる前にスイッチングトランジスタM1がオンすることはない。
なお、図3で示すように、第1接地端子GND1に、ダイオードD11のカソードとダイオードD12のアノードがそれぞれ接続され、第2接地端子GND2に、ダイオードD12のカソードとダイオードD11のアノードがそれぞれ接続されて、第1接地端子GND1と第2接地端子GND2との電圧差が、ダイオードD11及びD12の順方向電圧以上にならないようにしてもよい。
このように、本第2の実施の形態におけるスイッチングレギュレータは、第1接地端子GND1の電圧検出を行い、第1接地端子GND1の電圧が上昇するとスイッチングトランジスタM1をオフさせる信号を出力する電圧検出回路11を備えるようにしたことから、前記第1の実施の形態と同様の効果を得ることができる。
第3の実施の形態.
前記第2の実施の形態では、制御回路2からNOR回路12に、入力電圧Vinと第1接地端子GND1の電圧との振幅を有する信号が入力されるようにしたが、制御回路2の出力信号を入力電圧Vinと第2接地端子GND2の電圧との振幅を有する信号にレベルシフトさせてからNOR回路12に入力するようにしてもよく、このようにしたものを本発明の第3の実施の形態とする。
図4は、本発明の第3の実施の形態におけるスイッチングレギュレータの構成例を示した図である。なお、図4では、図2と同じもの又は同様のものは同じ符号で示し、ここではその説明を省略すると共に図2との相違点のみ説明する。
図4における図2との相違点は、図2の制御回路2とNOR回路12との間にレベルシフト回路41を追加したことにあり、これに伴って、図2のスイッチングレギュレータ1aをスイッチングレギュレータ1bにした。
図4において、スイッチングレギュレータ1bは、入力端子INに入力された入力電圧Vinを昇圧して所定の定電圧になるようにし出力電圧Voutとして出力端子OUTから出力する昇圧型スイッチングレギュレータをなしている。
スイッチングレギュレータ1bは、スイッチングトランジスタM1、整流ダイオードD1、インダクタL1、コンデンサC1、抵抗R1,R2、スイッチングトランジスタM1の動作制御を行う制御回路2、電圧検出回路11、NOR回路12、及び制御回路2の出力信号を入力電圧Vinと第2接地端子GND2の電圧との振幅を有する信号にレベルシフトさせるレベルシフト回路41を備えている。
なお、電圧検出回路11、NOR回路12及びレベルシフト回路41は保護回路部を、NOR回路12及びレベルシフト回路41は出力制御回路をそれぞれなす。また、スイッチングトランジスタM1、制御回路2、電圧検出回路11、NOR回路12及びレベルシフト回路41は、1つのICに集積されており、該ICは、電源端子Vdd、接続端子LX,FB、第1接地端子GND1及び第2接地端子GND2を備え、第1接地端子GND1及び第2接地端子GND2は、該ICの外部で接続されて接地電圧GNDに接続されている。
制御回路2の出力端とNOR回路12の対応する入力端との間には、レベルシフト回路41が接続されている。レベルシフト回路41は、それぞれ電源端子Vddと第2接地端子GND2に接続されて電源供給を受けている。
このような構成において、レベルシフト回路41は、制御回路2から出力された、入力電圧Vinと第1接地端子GND1の電圧との振幅を有する信号を、入力電圧Vinと第2接地端子GND2の電圧との振幅を有する信号にレベルシフトさせて、NOR回路12の対応する入力端に出力する。
NOR回路12は、電圧検出回路11からハイレベルの信号が入力されると、レベルシフト回路41からの信号に関係なくローレベルの信号を出力する。NOR回路12から出力されたローレベルの信号は、第2接地端子GND2の電圧を有しており、スイッチングトランジスタM1のゲートに入力され、スイッチングトランジスタM1をオフさせて遮断状態にする。また、NOR回路12は、電圧検出回路11からローレベルの信号が入力されると、レベルシフト回路41から入力された信号の信号レベルを反転させて出力する。
このように、本第3の実施の形態におけるスイッチングレギュレータは、制御回路2の出力信号を入力電圧Vinと第2接地端子GND2の電圧との振幅を有する信号にレベルシフトさせてからNOR回路12の対応する入力端に入力するようにしたことから、前記第2の実施の形態と同様の効果を得ることができると共に、第1接地端子GND1と接地電圧GNDとの接続が遮断された場合に、スイッチングトランジスタM1をより確実にオフさせて遮断状態にすることができる。
本発明の第1の実施例を示すチョッパー方式の昇圧型DC−DCコンバータの回路図である。 本発明の第2の実施の形態におけるスイッチングレギュレータの構成例を示した図である。 図2の具体的な回路例を示した図である。 本発明の第3の実施の形態におけるスイッチングレギュレータの構成例を示した図である。 従来のスイッチングレギュレータの構成例を示した図である。
符号の説明
1,1a,1b スイッチングレギュレータ
2 制御回路
11 電圧検出回路
12 NOR回路
21 基準電圧発生回路
22 誤差増幅回路
23 発振回路
24 PWMコンパレータ
25 インバータ
31 コンパレータ
32 第1基準電圧発生回路
41 レベルシフト回路
M1 スイッチングトランジスタ
M2 NMOSトランジスタ
D1 整流ダイオード
L1 インダクタ
R1,R2 抵抗
D11,D12 ダイオード

Claims (18)

  1. 入力端子に入力された入力電圧を、所定の定電圧に変換して出力端子から出力電圧として出力するスイッチングレギュレータにおいて、
    入力された制御信号に応じてスイッチングを行うスイッチングトランジスタと、
    該スイッチングトランジスタのスイッチングによって前記入力電圧による充電が行われるインダクタと、
    前記出力端子から出力される出力電圧が前記所定の定電圧になるように前記スイッチングトランジスタに対するスイッチング制御を行う制御回路部と、
    該制御回路部を接地電圧に接続するための第1接地端子と、
    前記スイッチングトランジスタを接地電圧に接続するための第2接地端子と、
    前記第1接地端子の電圧から、該第1接地端子と接地電圧との接続が遮断されたことを検出すると、前記制御回路部から出力された制御信号に関係なく前記スイッチングトランジスタをオフさせて遮断状態にする保護回路部と、
    を備えることを特徴とするスイッチングレギュレータ。
  2. 前記保護回路部は、前記第1接地端子の電圧が前記第2接地端子よりも所定値以上大きくなると該第1接地端子と接地電圧との接続が遮断されたと判定することを特徴とする請求項1記載のスイッチングレギュレータ。
  3. 前記保護回路部は、制御電極が前記第1接地端子に接続され、第1接地端子と接地電圧との接続が遮断されて該第1接地端子の電圧が上昇するとオンして、前記スイッチングトランジスタをオフさせて遮断状態になる電圧に該スイッチングトランジスタの制御電極を接続するトランジスタで構成されることを特徴とする請求項1又は2記載のスイッチングレギュレータ。
  4. 前記保護回路部は、前記第1接地端子の電圧が第1所定値以上になると、該第1接地端子と接地電圧との接続が遮断されたと判定することを特徴とする請求項1記載のスイッチングレギュレータ。
  5. 前記第1所定値は、前記スイッチングトランジスタのしきい値電圧未満であること特徴とする請求項4記載のスイッチングレギュレータ。
  6. 前記保護回路部は、
    前記第1接地端子の電圧と前記第1所定値との電圧比較を行い、該比較結果を示す信号を出力する電圧検出回路と、
    該電圧検出回路からの出力信号に応じて、前記制御回路部からの制御信号の前記スイッチングトランジスタの制御電極への出力制御を行う出力制御回路と、
    を備え、
    前記電圧検出回路は、第1接地端子の電圧が第1所定値以上になると所定の異常検出信号を生成して出力し、前記出力制御回路は、電圧検出回路から該所定の異常検出信号が出力されると、前記制御回路部からの制御信号の前記スイッチングトランジスタの制御電極への出力を停止すると共に、前記スイッチングトランジスタをオフさせて遮断状態にすることを特徴とする請求項4又は5記載のスイッチングレギュレータ。
  7. 前記出力制御回路は、前記スイッチングトランジスタの制御電極へ出力する信号を、前記第1接地端子の電圧を基準にした電圧から前記第2接地端子の電圧を基準にした電圧にレベルシフトさせて出力することを特徴とする請求項6記載のスイッチングレギュレータ。
  8. 前記インダクタは、一端が前記入力端子に接続され、前記スイッチングトランジスタは、該インダクタの他端と前記第2接地端子との間に接続され、該スイッチングトランジスタとインダクタとの接続部と前記出力端子との間に接続された整流素子を備えることを特徴とする請求項1、2、3、4、5、6又は7記載のスイッチングレギュレータ。
  9. 前記スイッチングトランジスタ、制御回路部及び保護回路部は1つのICに集積され、前記第1接地端子及び第2接地端子は該ICの端子をなすことを特徴とする請求項1、2、3、4、5、6、7又は8記載のスイッチングレギュレータ。
  10. 入力端子に入力された入力電圧を、所定の定電圧に変換して出力端子から出力電圧として出力する、インダクタを使用したチョッパー方式のスイッチングレギュレータを構成する半導体装置において、
    入力された制御信号に応じてスイッチングを行って前記入力電圧による前記インダクタの充電を行うスイッチングトランジスタと、
    前記出力端子から出力される出力電圧が前記所定の定電圧になるように前記スイッチングトランジスタに対するスイッチング制御を行う制御回路部と、
    該制御回路部を接地電圧に接続するための第1接地端子と、
    前記スイッチングトランジスタを接地電圧に接続するための第2接地端子と、
    前記第1接地端子の電圧から、該第1接地端子と接地電圧との接続が遮断されたことを検出すると、前記制御回路部から出力された制御信号に関係なく前記スイッチングトランジスタをオフさせて遮断状態にする保護回路部と、
    を備えることを特徴とする半導体装置。
  11. 前記保護回路部は、前記第1接地端子の電圧が前記第2接地端子よりも所定値以上大きくなると該第1接地端子と接地電圧との接続が遮断されたと判定することを特徴とする請求項10記載の半導体装置。
  12. 前記保護回路部は、制御電極が前記第1接地端子に接続され、第1接地端子と接地電圧との接続が遮断されて該第1接地端子の電圧が上昇するとオンして、前記スイッチングトランジスタをオフさせて遮断状態になる電圧に該スイッチングトランジスタの制御電極を接続するトランジスタで構成されることを特徴とする請求項10又は11記載の半導体装置。
  13. 前記保護回路部は、前記第1接地端子の電圧が第1所定値以上になると、該第1接地端子と接地電圧との接続が遮断されたと判定することを特徴とする請求項10記載の半導体装置。
  14. 前記第1所定値は、前記スイッチングトランジスタのしきい値電圧未満であること特徴とする請求項13記載の半導体装置。
  15. 前記保護回路部は、
    前記第1接地端子の電圧と前記第1所定値との電圧比較を行い、該比較結果を示す信号を出力する電圧検出回路と、
    該電圧検出回路からの出力信号に応じて、前記制御回路部からの制御信号の前記スイッチングトランジスタの制御電極への出力制御を行う出力制御回路と、
    を備え、
    前記電圧検出回路は、第1接地端子の電圧が第1所定値以上になると所定の異常検出信号を生成して出力し、前記出力制御回路は、電圧検出回路から該所定の異常検出信号が出力されると、前記制御回路部からの制御信号の前記スイッチングトランジスタの制御電極への出力を停止すると共に、前記スイッチングトランジスタをオフさせて遮断状態にすることを特徴とする請求項13又は14記載の半導体装置。
  16. 前記出力制御回路は、前記スイッチングトランジスタの制御電極へ出力する信号を、前記第1接地端子の電圧を基準にした電圧から前記第2接地端子の電圧を基準にした電圧にレベルシフトさせて出力することを特徴とする請求項15記載の半導体装置。
  17. 前記インダクタは、一端が前記入力端子に接続され、前記スイッチングトランジスタは、該インダクタの他端と前記第2接地端子との間に接続され、該スイッチングトランジスタとインダクタとの接続部と前記出力端子との間に接続された整流素子を備えることを特徴とする請求項10、11、12、13、14、15又は16記載の半導体装置。
  18. 前記スイッチングトランジスタ、制御回路部及び保護回路部は1つのICに集積され、前記第1接地端子及び第2接地端子は該ICの端子をなすことを特徴とする請求項10、11、12、13、14、15、16又は17記載の半導体装置。
JP2006342506A 2006-12-20 2006-12-20 スイッチングレギュレータ及びスイッチングレギュレータを構成する半導体装置 Withdrawn JP2008154419A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006342506A JP2008154419A (ja) 2006-12-20 2006-12-20 スイッチングレギュレータ及びスイッチングレギュレータを構成する半導体装置
US11/941,710 US7759920B2 (en) 2006-12-20 2007-11-16 Switching regulator and semiconductor device having the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006342506A JP2008154419A (ja) 2006-12-20 2006-12-20 スイッチングレギュレータ及びスイッチングレギュレータを構成する半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008154419A true JP2008154419A (ja) 2008-07-03

Family

ID=39541864

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006342506A Withdrawn JP2008154419A (ja) 2006-12-20 2006-12-20 スイッチングレギュレータ及びスイッチングレギュレータを構成する半導体装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7759920B2 (ja)
JP (1) JP2008154419A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011530970A (ja) * 2008-08-13 2011-12-22 コンティ テミック マイクロエレクトロニック ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 直流電圧変成器を保護する装置
JP2014042382A (ja) * 2012-08-21 2014-03-06 Denso Corp スイッチングモジュール
US8754580B2 (en) 2009-03-17 2014-06-17 Ricoh Company, Ltd. Semiconductor apparatus and method of controlling operation thereof
JP2016139997A (ja) * 2015-01-28 2016-08-04 株式会社東芝 半導体装置
JP2018078738A (ja) * 2016-11-10 2018-05-17 株式会社オートネットワーク技術研究所 車載用の降圧型dcdcコンバータ

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100913957B1 (ko) * 2007-12-27 2009-08-26 주식회사 하이닉스반도체 반도체 소자
US8633680B2 (en) * 2011-03-28 2014-01-21 Fairchild Semiconductor Corporation Differential sensing for voltage control in a power supply circuit
US10236772B1 (en) * 2018-02-09 2019-03-19 Semiconductor Components Industries, Llc Signal communication for circuit with floating ground

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4428016A (en) * 1980-12-02 1984-01-24 The Boeing Company Overload protected switching regulator
US4428015A (en) * 1981-12-22 1984-01-24 Hughes Aircraft Company Overcurrent limiter circuit for switching regulator power supplies
JPS58157151A (ja) 1982-03-15 1983-09-19 Mitsubishi Electric Corp 半導体集積回路装置
DE3850592T3 (de) 1987-03-13 1999-02-04 Pitney Bowes Inc Apparat zur Vorbereitung von Briefen.
US5305192A (en) * 1991-11-01 1994-04-19 Linear Technology Corporation Switching regulator circuit using magnetic flux-sensing
US7315151B2 (en) * 1995-01-11 2008-01-01 Microplanet Inc. Method and apparatus for electronic power control
JP3219019B2 (ja) * 1997-05-30 2001-10-15 関西日本電気株式会社 異常電流検出回路およびそれを用いた負荷駆動回路
US5847554A (en) * 1997-06-13 1998-12-08 Linear Technology Corporation Synchronous switching regulator which employs switch voltage-drop for current sensing
JPH11356086A (ja) * 1998-02-12 1999-12-24 Rohm Co Ltd 半導体装置及びこれを用いたディスク駆動装置
JP2003069409A (ja) 2001-08-23 2003-03-07 Denso Corp インターフェイス回路
US7250746B2 (en) * 2004-03-31 2007-07-31 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Current mode switching regulator with predetermined on time
US7855864B2 (en) * 2005-03-31 2010-12-21 Semtech Corporation Switched mode power supply method and apparatus
JP4745711B2 (ja) 2005-04-26 2011-08-10 株式会社リコー スイッチングレギュレータ
JP4738922B2 (ja) * 2005-07-14 2011-08-03 ルネサスエレクトロニクス株式会社 過電圧保護回路
JP4811850B2 (ja) * 2005-08-11 2011-11-09 ルネサスエレクトロニクス株式会社 スイッチング・レギュレータ
JP4745010B2 (ja) * 2005-09-29 2011-08-10 株式会社東芝 半導体装置
US7471072B2 (en) * 2006-10-16 2008-12-30 Semtech Corporation Switched mode power supply having variable minimum switching frequency
US7595623B2 (en) * 2006-11-20 2009-09-29 Freescale Semiconductor, Inc. Methods and apparatus for a spread spectrum switching regulator

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011530970A (ja) * 2008-08-13 2011-12-22 コンティ テミック マイクロエレクトロニック ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 直流電圧変成器を保護する装置
US8754580B2 (en) 2009-03-17 2014-06-17 Ricoh Company, Ltd. Semiconductor apparatus and method of controlling operation thereof
JP2014042382A (ja) * 2012-08-21 2014-03-06 Denso Corp スイッチングモジュール
JP2016139997A (ja) * 2015-01-28 2016-08-04 株式会社東芝 半導体装置
JP2018078738A (ja) * 2016-11-10 2018-05-17 株式会社オートネットワーク技術研究所 車載用の降圧型dcdcコンバータ

Also Published As

Publication number Publication date
US7759920B2 (en) 2010-07-20
US20080150505A1 (en) 2008-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4791132B2 (ja) 昇圧回路、昇圧回路を使用した定電圧回路及び昇圧回路を使用した定電流回路
KR100994452B1 (ko) 동기 정류형 스위칭 레귤레이터
JP4810283B2 (ja) スイッチング制御回路
US7990121B2 (en) Synchronous rectification switching regulator, control circuit thereof, and method of controlling the operation thereof
KR101014738B1 (ko) 승압/강압형 스위칭 조절기 및 역전류 방지 방법
JP5458739B2 (ja) 静電保護回路、静電保護回路の動作制御方法、静電保護回路を使用したスイッチングレギュレータ及びスイッチングレギュレータの静電保護方法
JP2008154419A (ja) スイッチングレギュレータ及びスイッチングレギュレータを構成する半導体装置
JP4690784B2 (ja) Dc−dcコンバータ
JP2006288062A (ja) Dc−dcコンバータ、dc−dcコンバータの制御回路、及びdc−dcコンバータの制御方法
JP2006325302A (ja) 放電防止回路及び該放電防止回路が設けられている電子機器
JP2006158067A (ja) 電源ドライバ回路
JP2009071920A (ja) 同期整流型スイッチングレギュレータ
JP2010130785A (ja) Dc−dcコンバータの制御回路、dc−dcコンバータの制御方法及び電子機器
JP2019017210A (ja) ハイサイドトランジスタの駆動回路、それを用いたdc/dcコンバータの制御回路、dc/dcコンバータ
JP2007151246A (ja) Dc/dcコンバータ
JP5636826B2 (ja) スイッチングレギュレータ
JP2008061388A (ja) 半導体装置、降圧チョッパレギュレータ、電子機器
CN114646897A (zh) 用于检测短路的栅极驱动器、电路和方法
JP2008067454A (ja) Dc/dcコンバータ
JP2009055708A (ja) スイッチングレギュレータ及びそのスイッチングレギュレータを使用したdc−dc変換装置
JP5015035B2 (ja) 降圧型スイッチングレギュレータ
JP2009165227A (ja) 電圧変換回路
JP2006311646A (ja) スイッチングレギュレータ
JP2007151322A (ja) 電源回路およびdc−dcコンバータ
JP7294084B2 (ja) 短絡判定装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090716

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20111026

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111026