JP2010056793A - 画像処理方法及び画像処理装置 - Google Patents

画像処理方法及び画像処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010056793A
JP2010056793A JP2008218820A JP2008218820A JP2010056793A JP 2010056793 A JP2010056793 A JP 2010056793A JP 2008218820 A JP2008218820 A JP 2008218820A JP 2008218820 A JP2008218820 A JP 2008218820A JP 2010056793 A JP2010056793 A JP 2010056793A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
printer
model
correction
image processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008218820A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5142890B2 (ja
Inventor
Kazue Hatori
和重 羽鳥
Akihiro Kasahara
章宏 笠原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2008218820A priority Critical patent/JP5142890B2/ja
Priority to US12/546,228 priority patent/US20100053653A1/en
Priority to EP10174031A priority patent/EP2257039A3/en
Priority to EP09168521A priority patent/EP2160009A1/en
Priority to CN200910169637A priority patent/CN101662571A/zh
Priority to KR1020090079798A priority patent/KR101148381B1/ko
Priority to CN2012100062865A priority patent/CN102572212A/zh
Publication of JP2010056793A publication Critical patent/JP2010056793A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5142890B2 publication Critical patent/JP5142890B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/64Circuits for processing colour signals
    • H04N9/67Circuits for processing colour signals for matrixing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • H04N1/603Colour correction or control controlled by characteristics of the picture signal generator or the picture reproducer
    • H04N1/6033Colour correction or control controlled by characteristics of the picture signal generator or the picture reproducer using test pattern analysis
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/40006Compensating for the effects of ageing, i.e. changes over time

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Color, Gradation (AREA)

Abstract

【課題】 少ないカラーチャートで充分な多次色キャリブレーションを実現する、多次色キャリブレーションのためのプリンタの理想状態からの変動の認識方法や該変動に基づくパラメータの算出方法を適用する。
【解決手段】 入力された画像データをプリンタの出力色に対応する色データに変換する色変換部と、前記色変換部から出力された前記色データに対し多次色補正を行う多次色補正部とを有する画像処理装置で、補正の基準となるプリンタモデルの出力色と測色された出力色とに基づいて、プリンタの変動モデルを生成し、前記多次色補正部は、前記プリンタの変動モデルと前記プリンタモデルとに基づいた逆マッチング手法により、前記多次色補正手段の多次色補正の値を設定する。
【選択図】 図2

Description

本発明は画像処理方法及び画像処理装置に関する。特に、カラープリンタにおけるプリンタキャリブレーションに関するものである。
従来、電子写真プリンタなどのシアン(C)、マゼンタ(M)、イエロー(Y)、ブラック(K)の色材を用いるカラープリンタのキャリブレーションは、それぞれの一次色について予め設定された目標濃度に対しキャリブレーションを行っていた。
しかし、従来の一次色キャリブレーションでは一次色が補正されていても、CMYKの組み合わせで再現されるグレーや肌色といった多次色の補正はできない。例えば、環境要因、経時変化に起因する現像効率、定着温度変化などにより多次色の変動が起こるため、一次色補正の技術では多次色に対応できない。
かかる問題を解決するために、多次色キャリブレーションが提案されている(特許文献1)。
特開2007−089031広報
しかしながら、特許文献1には、K量補正とCMY補正とを分けて行うことの概要が示されるのみである。すなわち、具体的な多次色キャリブレーションの方法、例えば、多次色キャリブレーションのためのプリンタの理想状態からの変動の認識方法や該変動に基づくパラメータの算出方法については、記載されていない。
本発明は、少ないカラーチャートで充分な多次色キャリブレーションを実現する、多次色キャリブレーションのためのプリンタの理想状態からの変動の認識方法や該変動に基づくパラメータの算出方法を適用した画像処理方法及び画像処理装置を提供する。
かかる課題を解決するために、本発明の画像処理装置は、入力された画像データをプリンタの出力色に対応する色データに変換する色変換手段と、前記色変換手段から出力された前記色データに対し多次色補正を行う多次色補正手段とを有する画像処理装置であって、補正の基準となるプリンタモデルの出力色と測色された出力色とに基づいて、プリンタの変動モデルを生成する生成手段を更に有し、前記多次色補正手段は、前記プリンタの変動モデルと前記プリンタモデルとに基づいた逆マッチング手法により、前記多次色補正手段の多次色補正の値を設定する設定手段を含むことを特徴とする。
また、本発明の画像処理方法は、入力された画像データをプリンタの出力色に対応する色データに変換する色変換工程と、前記色変換工程から出力された前記色データに対し多次色補正を行う多次色補正工程とを有する画像処理方法であって、補正の基準となるプリンタモデルの出力色と測色された出力色とに基づいて、プリンタの変動モデルを生成する生成工程を更に有し、前記生成工程では、前記プリンタ状態測定用のカラーチャートを用いてプリンタ状態を計測し、補正の基準となるプリンタモデルとの変動差分を求め、補間によりプリンタの変動差分を推定し、補正の基準となるプリンタモデルとの合算によりプリンタの状態全体を求めることにより、前記プリンタの変動モデルを生成し、前記多次色補正工程は、前記プリンタの変動モデルと前記プリンタモデルとに基づいた逆マッチング手法により、前記多次色補正工程の多次色補正の値を設定する設定工程を含み、前記逆マッチング手法は、非デバイス依存色空間値を出力するプリンタのデバイス色を求める手法であり、プリンタモデルのデバイス色を起点として、前記デバイス色にプリンタモデルで対応する非デバイス依存色空間値が得られる変動後のプリンタのデバイス色を推定し、前記色変換工程からのプリンタのデバイス色を多次色補正した色データに色変換を行う、前記逆マッチング手法により求められた前記プリンタの変動モデルの前置逆変換テーブルによって実行されることを特徴とする。
更に、上記画像処理方法の各工程をコンピュータに実行させるためのプログラム、及び該プログラムを記憶したコンピュータで読み取り可能な記憶媒体を提供する。。
本発明により、グレーや肌色といった多次色補正が少ないカラーチャートで多次色キャリブレーションが充分に可能となった。
以下、本発明の実施形態を添付図面を参照して、詳細に説明する。
<本実施形態の画像処理装置の多次色キャリブレーションを実現する構成例>
図1は、本実施形態の画像処理装置の多次色キャリブレーションを実現する構成例を示す図である。
本実施形態で例示される画像処理装置は、コンピュータ等より当該画像処理装置に送られる画像データを、色変換部101によりプリンタの出力色の色データであるCMYK値へ変換を行う。次に、多次色補正部102では、色変換部101より送られたCMYK値を、当該プリンタがプリンタモデルと同等の再現色が得られるように補正を行ったCMYK値に変換を行う。プリンタモデルとは、本実施形態で例示されるプリンタが、設計値あるいは変動のない常に理想の状態として機能するプリンタの出力モデルをいう。出力処理部103では、多次色補正部102より送られたCMYK値で画像のハーフトーニング処理を行い、用紙上に出力処理を行うことによってプリント物を得る。
なお、本実施形態の色変換部101、多次色補正部102は、プリンタに出力処理部103と一体に搭載され、プリンタのコントローラ(不図示)で実施されてよい。また、プリンタを制御する制御部(不図示)を別途設け、かかる制御部において実施されてもよい。以下の説明では、プリンタのコントローラで実施されるものとして説明をする。
[第1の実施形態]
<多次色補正部102の機能の概要>
図2は、図1の多次色補正部102の具体的な機能を説明する図である。なお、本実施形態では説明を簡単に行うため、以下、次ぎのように設定をする。すなわち、画像データは非デバイス色空間色であるCIELabとする。また、多次色補正部102に送られるデバイスの色値および多次色補正部102から出力処理部103に送られるデバイスの色値はそれぞれ、K量を載せないCMY値であるとする。しかしながら、画像データはRGBなどの他の画像データであってもよいし、多次色補正部102がK値を含んだ補正をおこなってもよい。
(理想のプリンタモデル)
図2の上段は、本実施形態で例示されるプリンタが、プリンタモデルとして機能している場合の図である。ここで、プリンタモデルは、プリンタの出力再現色を定義した出力プロファイルテーブルとして表わされる。
この場合には、画像データとして色変換部101へ送られるプリンタの色再現範囲の全てのLab値210は、夫々対応したプリンタの色値であるCMY値212へ変換される。プリンタの色値CMYが送られた出力処理部203(理想状態=プリンタモデル)では、画像データに対応する画像を用紙上に出力処理を行う。出力画像を測色機を用いて測色201した非デバイス依存色空間値で表される色Lab211は、画像データとして色変換部101へ入力されたLab値210と一致する。
(変動モデル)
図2の中段は、当該プリンタが色再現の変動を起こしている状態を示す図である。
環境要因や経時変化などによりプリンタの出力状態が変動し、多次色の色再現が変化する状態が起こると、出力処理部203からの出力Lab211はL'a'b'903に変化する。図に示されるように、環境要因や経時変化などにより引き起こされる変動は、図1に対応する出力処理部103内部、つまり出力処理部(理想状態)203の前段において発生する「変動モデル202」と仮定できる。この変動モデル202で、実際に送られてきたCMY値212がC'M'Y'値901へ変更される。かかる変動モデル202を仮定することにより、プリンタの出力変動や色再現の変動が起こることが説明できる。
(多次色補正部102に機能)
そこで、図2の下段に示されるように、色変換部101の後段に多次色補正部102を配置する。
多次色補正部102では、変動モデル202から出力処理部(理想状態)203へ送られるデバイスの色値が変動モデル202での変換の結果、中段で示したC'M'Y'値901からCMY値212へ戻るような多次色補正が行われる。すなわち、C"M"Y"値を変動モデル202へ送るように、多次色補正部102においてCMY値212からC"M"Y"値902へ変換を行う。つまり、多次色補正部102は出力処理部103内部に仮定した変動モデル202に対して、「前置完全逆変換テーブル」として機能する。
本実施形態の構成では、図2の下段に示されるように、出力処理部103の内部に起こる変動(=変動モデル202)を出力物の測色201に基づいて計測する。そして、当該の変換の前置逆変換としての多次色補正部102での多次色補正を常に生成および更新すれば、プリンタは常に理想状態のプリンタモデルで、多次色を安定して出力が可能である。
なお、本実施形態では、多次色の補正について説明をするが、同様に一次色の補正も可能であるので、一次色から多次色までの安定した出力が可能である。
<本実施形態の変動モデルの作成例>
まず、図2に示した変動モデル202の作成例について説明する。
図3は、図2に示した変動モデル202および出力処理部(理想状態)203を含んだ出力処理部103の変換状態を示す図である。
変動モデル202がない理想状態の場合、入力されたCMY値212はそのまま出力処理部(理想状態)203を経て、測色結果がLab211となる。一方、環境要因や経時変化などがある通常のプリンタでは、変動モデル202を経て入力CMY値212はC'M'Y'値901に変換され、Lab211からL'a'b'903へ変動する。
そこで、全てのプリンタの出力色の組み合わせ、例えば一次色がnステップを持つプリンタの場合は、CMY色による再現色域ならばn×n×n色のプリンタ状態測定用のカラーチャートを実際に出力する。そして、n×n×n色のカラーチャートを測色すれば変動モデル202を含んだ出力処理部103の変換状態を作成することができる。ここで、nステップが256ステップならば、CMY色域で1678万色、CMYK色域ならばn×n×n×nの組み合わせで43億色となる。従って、実際には、変動モデル202を含んだ出力処理部103の変換状態の作成には、全色組み合わせの一部のカラーチャートを選択して出力および測色を行い、全体の推定を行う。
(従来の測色の例)
図4は、プリンタ再現色域内あるデバイス色のデータ出力値と濃度との関係を示した図である。補間推定に用いるサンプリングのステップは、通常デバイス色のデータ出力値を均等ステップに分割して測色を行い、補間によって実際状態全体の推定を行う。図4では、11ステップでサンプリングを行っている。
しかしながら、図4におけるデータ出力値に対する濃度が非線形となる区間(データ出力値の両端領域)では、十分な精度で推定ができない。さらに、例えばCMY色域で11ステップ均等でのサンプリングならば、11×11×11=1331色を要し、CMYK色域ならば11×11×11×11=14641色を要する。
(改善された従来技術例)
より少ないステップ数でより良い精度を出す方法として、図5に示すように、濃度特性が非線形領域へのステップをより多くとることにより、非均等なステップで測定された結果、ステップ数を減らしながら推定精度を向上させることができる。
(本実施形態の測色の例)
本実施形態では、従来技術と比較しより精度の良い推定を可能とする、変動の線形性を利用したステップで推定を行う。
図6は、プリンタ再現色域内あるデバイス色のデータ出力値と色差値との関係を示した図であり、下方図には色差値の変動量(=実際状態ー理想状態)を図示している。
本実施形態の多次色補正を精度良く実現するには、出力処理部(理想状態)、つまり理想状態のプリンタモデルを基準として、実際にプリンタに起きている変動(=変動モデル202)を精度よく推定する必要がある。従って、図6で示されるように、プリンタに変動が起こる変動の線形性に着目し、変動が非線形の部分にステップをより多くする。こうすることにより、従来技術におけるプリンタモデルの濃度特性よりも、本実施形態の変動の線形性を利用した場合により少ないサンプリングで変動モデル202の推定を精度よく行うことが可能である。
もちろん従来技術のようなデバイス色のデータ出力値の均等ステップによる計測を用いる場合であっても、理想状態のプリンタモデルに対する実際の変動差分を計測し、線形補間によって全体の変動差分の推定を精度良く行うことができる。
(本実施形態の変動モデルの生成手順例)
図7は、変動の線形性に着目をした場合の、変動モデル202を含んだ出力処理部103の変換状態の作成手順例を示すフローチャートである。かかる処理は、プリンタのコントローラで実施される。
ステップS701で、コントローラは、プリンタ補正を目的としたデバイス色のデータ出力値の均等ステップで、多次色のカラーチャートあるいはプリンタ変動が非線形に起こる色域にステップを増やしたカラーチャートを出力する。
ステップS702で、コントローラは、カラーチャートの測色値結果と出力処理部(理想状態)203から得られる理想状態の再現色との変動差分をそれぞれ求める。ステップS703で、コントローラは、補間を用いてプリンタ色再現域全体の変動差分を推定する。
ステップS704で、コントローラは、出力処理部(理想状態)のプリンタモデルにステップS703で得られた変動差分を合算することにより、変動モデル202を含んだ出力処理部103の変換状態を作成することができる。
<本実施形態の多次色補正部102の構成例>
本実施形態では、多次色補正部102を補正用の前置逆変換テーブルにより実現する例を示す。しかしながら、多次色補正部102を論理回路などで実現することも、あるいはマイクロプログラムで実現することも可能であり、制限されない。
(補正用変換テーブルの例)
以上の方法を用いて、図3に示される変動モデル202を含んだ出力処理部103の変換状態を作成することができる。本実施形態では、例えばデバイス色出力値CMYの場合それぞれ33ステップの35937色に対し、変動後L'a'b'が関連付けられたLUT(ルックアップテーブル)のよる、出力プロファイルとなっている。
(補正用変換テーブルの生成手順例)
図8に、補正用変換テーブルの生成についてのフローチャートを示す。本実施形態では、かかる処理もプリンタのコントローラで実施されるとして説明するが、別途設けられた制御部により実施されてもよい。
まず、ステップS801において、コントローラは、図9に示すように、出力処理部103の入力側のC"M"Y"902を逆マッチング手法904で算出を行う。かかる逆マッチング手法904は、変動モデル202を含んだ出力処理部103の変換状態上で、出力処理部(理想状態)203の出力側でプリンタ色再現範囲の全てのLab210に対応しかつ一致したLab211を測色で再現されるように実施される。C"M"Y"902が変動モデル202に送られる場合、変動モデル202の出力CMY212は、出力処理部(理想状態)203により再現色Lab211を得ることができる図2の上段に表されたCMY212に一致する。
次に、ステップS802で、コントローラは、図2の上段に示されるLab210と等色のLab211に対応したCMY212を入力側に、対応するC"M"Y"902出力側に持つカラーテーブルを生成する。そして、コントローラは、ステップS803において、得られたカラーテーブルを図10に示されるような多次色補正部102の変換として構成し、多次色補正を実現する。
図9および図10の構成により、図2の下段に示されるプリンタ変動202を多次色補正部102で補正し、理想状態と同じプリンタモデルで出力が可能となる。
(従来の逆マッチング手法の例)
図9に示した逆マッチング手法904の従来の例について説明を行う。
図11は、例えばステップS704で得られるCMYのグリッド点に対しLabが関連付けられているLUTの1キューブ分の模式図である。このCMY-Labグリッド関係に内包されるLab1101に対応するCMYを逆マッチング手法で求めたい場合、従来は次のように行う。すなわち、図12に示されるように直方体の分割を行って内包する多面体グリッドを選定し、CMY-Labの線形補間の関係からCMYを算出している。
(変動起点を用いた逆マッチング手法の例)
本実施形態では、上記従来技術に比較し、精度の良い逆マッチング推定を可能とする変動起点からの逆マッチング手法を用いる。
図13は、図11と同様のステップS704で得られるCMYのグリッド点に対しLabが関連付けられているLUTの1キューブ分の模式図である。ここで、C0M0Y0が本来L0a0b0で出力されるべきところ、L'a'b'1301へ変動したとする。
点C0M0Y0が起点でL0a0b0から変動してL'a'b'1301が再現された場合の変動したCMYを求める場合、次ぎのように行う。すなわち、常にC0M0Y0を起点としてΔC変移方向のC'M0Y0点、ΔM変移方向のC0M'Y0点、ΔY変移方向のC0M0Y'点から構成される四面体関係を用いて補間推定を行う。
図8のステップS801で使用される逆マッチング手法904は、再現色Lab211の全てについて変動起点からの逆マッチング手法を適用する。この手法により、多次元で変動傾向を持つ変動に対して、多次元の補間推定方向がそろうことから、全体として多次元の変動を精度良く推定することができる。
[第2の実施形態]
上記第1の実施形態では、説明を簡略にするために、多次色補正部102に送られるデバイス値および多次色補正部102から出力処理部103に送られるデバイス値はそれぞれ、K量を載せないCMY値であるとした。
しかし、図16に示すように、CMY3色のみの補正結果をCMYK全体に拡張し、実際の補正においてCMYK色のK量はそのまま保存しCMY値のみをCMY補正部にて補正を行う色補正処理部を構成することも可能である。かかる場合も、グレーや肌色、そして明度の高い多次色への補正効果が高いことから、十分な補正品質を得ることができる。
実際はCMYK4色を補正する場合、補正部4つで構成しCMYK値のうち載り量の多い、つまり変動に対して影響の多い3色を常に補正するように構成することが可能である。
(第2の実施形態の多次色補正部の構成及び手順例)
図14は、CMYK4入力に対応した多次色補正のフローチャートであり、図15はCMYK4入力に対応した多次色補正部102の構成例である。ここで、CMY補正1503は、本実施形態にて作成を説明したCMYの多次色補正部である。同じ手法を用いてMYK、CYK、CMKそれぞれに補正テーブルを作成して補正部を構成したものが、MYK補正部1504,CYK補正部1505,CMK補正部1506である。
図15における多次色補正部102に、コントローラは、ステップS1401にてCMYKが送られた場合、ステップS1402で、載り量比較部1502において、例えばK/3値(K値を1/3した値)とC値とM値とY値それぞれの載り量を比較する。K/3値が最も小さい場合、送られたCMYK値のうちのK値は再現色の変動に関与する割合が最も小さいと見なし、CMY補正部1503にてK量を変更せずCMY補正を行う(ステップS1403)。
同様に、C値が最も小さい場合はMYK補正部1504を用いてそれぞれ補正を行う(ステップ1404)。また、M値が最も小さい場合はCYK補正部1505を用いてそれぞれ補正を行う(ステップ1405)。また、Y値が最も小さい場合はMYK補正部1506を用いてそれぞれ補正を行う(ステップ1406)。このような手順で、CMYK補正を実現する。
[他の実施形態]
本実施形態では、説明を簡略にするために非デバイス空間色を3次元CIELabとした。しかし、例えばLabPQR等4次元以上の仮想色空間色またはスペクトル色空間色を用いる場合は、4次元CMYK−CMYK値の補正テーブルを本実施例に例示した手法の次元拡張により作成することができる。
また、本発明は、複数の機器(例えばホストコンピュータ、インターフェース機器、プリンタなど)から構成されるシステムあるいは統合装置に適用しても、ひとつの機器からなる装置に適用してもよい。
又、本発明の目的は、前述した実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記録した記憶媒体(または記録媒体)を、システムあるいは装置に供給する。そして、そのシステムあるいは装置のコンピュータ(またはu CPUやMPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読み出し実行することによっても、達成されることは言うまでもない。
この場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現することになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。
又、コンピュータが読み出したプログラムコードを実行することにより、前述した実施形態の機能が実現されるだけではない。そのプログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼働しているオペレーティングシステム(OS)などが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。
さらに、記憶媒体から読み出されたプログラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張カードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書込まれる。その後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張カードや機能拡張ユニットに備わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行う。このような処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。
本発明を上記記憶媒体に適用する場合、その記憶媒体には、先に説明したフローチャートに対応するプログラムコードが格納されることになる。
本実施形態の画像処理装置の多次色キャリブレーションを実現する構成例を示す図である。 本実施形態の多次色キャリブレーションにおける多次色補正部の機能を説明する図である。 変動モデルおよび出力処理部(理想状態)を含んだ出力処理部の動作例を示す図である。 プリンタ再現色域内あるデバイス色のデータ出力値と濃度の関係と従来のサンプリング例を示す図である。 プリンタ再現色域内あるデバイス色のデータ出力値と濃度の関係と改善された従来技術におけるサンプリング例を示す図である。 プリンタ再現色域内あるデバイス色出力値と濃度との関係と本実施形態における色差値変動量に基づくサンプリング例を示す図である。 変動の線形性に着目をした場合の変動モデルを含んだ出力処理部の変換状態の作成手順例を示すフローチャートである。 本実施形態の多次色補正部を構成する補正用変換テーブルの生成手順例を示すフローチャートでらう。 変動モデルを含んだ出力処理部の変換状態における逆マッチングを示す図である。 多次色補正部の変換を示す図である。 CMYのグリッド点に対しLabが関連付けられているLUTの模式図である。 従来の直方体の分割による線形補間を説明する図である。 CMYのグリッド点に対しLabが関連付けられているLUT模式図と本実施形態の変動起点を用いた逆マッチング手法を説明する図である。 CMYKの4入力に対応した多次色補正の処理手順を示すフローチャートである。 CMYKの4入力に対応した多次色補正部の構成例を示す図である。 本実施形態のCMYK色のK量はそのまま保存しCMY値のみをCMY補正部にて補正を行う多次色補正部の構成例を示す図である。

Claims (11)

  1. 入力された画像データをプリンタの出力色に対応する色データに変換する色変換手段と、前記色変換手段から出力された前記色データに対し多次色補正を行う多次色補正手段とを有する画像処理装置であって、
    補正の基準となるプリンタモデルの出力色と測色された出力色とに基づいて、プリンタの変動モデルを生成する生成手段を更に有し、
    前記多次色補正手段は、前記プリンタの変動モデルと前記プリンタモデルとに基づいた逆マッチング手法により、前記多次色補正手段の多次色補正の値を設定する設定手段を含むことを特徴とする画像処理装置。
  2. 前記生成手段は、プリンタ状態測定用のカラーチャートと前記プリンタモデルとからの補間推定により、前記プリンタの変動モデルを生成することを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
  3. 前記生成手段は、前記プリンタ状態測定用のカラーチャートを用いてプリンタ状態を計測し、補正の基準となるプリンタモデルとの変動差分を求め、補間によりプリンタの変動差分を推定し、補正の基準となるプリンタモデルとの合算によりプリンタの状態全体を求めることにより、前記プリンタの変動モデルを生成することを特徴とする請求項2に記載の画像処理装置。
  4. 前記多次色補正手段は、前記色変換手段からのプリンタのデバイス色を多次色補正した色データに色変換を行う、前記逆マッチング手法により求められた前記プリンタの変動モデルの前置逆変換テーブルによって構成されることを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
  5. 前記逆マッチング手法は、非デバイス依存色空間値を出力するプリンタのデバイス色を求める手法であり、プリンタモデルのデバイス色を起点として、前記デバイス色にプリンタモデルで対応する非デバイス依存色空間値が得られる変動後のプリンタのデバイス色を推定することを特徴とする請求項4に記載の画像処理装置。
  6. 前記色変換手段は、入力された画像データをプリンタのデバイス色であるCMYK値の画像データに変換し、
    前記多次色補正手段は前記色変換手段からのCMYK値の画像データを前記変動モデルを含むプリンタに出力するCMYK値の画像データに補正することを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の画像処理装置。
  7. 前記プリンタモデルはプリンタの補正を行う基準であり、プリンタのデバイス色であるCMYK値で表される多次色に対し、出力再現色を定義した出力プロファイルテーブルであることを特徴とする請求項6に記載の画像処理装置。
  8. 前記出力再現色は、非デバイス依存色空間値で表されることを特徴とする請求項7に記載の画像処理装置。
  9. 入力された画像データをプリンタの出力色に対応する色データに変換する色変換工程と、前記色変換工程から出力された前記色データに対し多次色補正を行う多次色補正工程とを有する画像処理方法であって、
    補正の基準となるプリンタモデルの出力色と測色された出力色とに基づいて、プリンタの変動モデルを生成する生成工程を更に有し、
    前記生成工程では、前記プリンタ状態測定用のカラーチャートを用いてプリンタ状態を計測し、補正の基準となるプリンタモデルとの変動差分を求め、補間によりプリンタの変動差分を推定し、補正の基準となるプリンタモデルとの合算によりプリンタの状態全体を求めることにより、前記プリンタの変動モデルを生成し、
    前記多次色補正工程は、
    前記プリンタの変動モデルと前記プリンタモデルとに基づいた逆マッチング手法により、前記多次色補正工程の多次色補正の値を設定する設定工程を含み、
    前記逆マッチング手法は、非デバイス依存色空間値を出力するプリンタのデバイス色を求める手法であり、プリンタモデルのデバイス色を起点として、前記デバイス色にプリンタモデルで対応する非デバイス依存色空間値が得られる変動後のプリンタのデバイス色を推定し、
    前記色変換工程からのプリンタのデバイス色を多次色補正した色データに色変換を行う、前記逆マッチング手法により求められた前記プリンタの変動モデルの前置逆変換テーブルによって実行されることを特徴とする画像処理方法。
  10. 請求項9に記載の画像処理方法の各工程をコンピュータに実行させるためのプログラム。
  11. 請求項10に記載のプログラムを記憶したコンピュータで読み取り可能な記憶媒体。
JP2008218820A 2008-08-27 2008-08-27 画像処理方法及び画像処理装置 Expired - Fee Related JP5142890B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008218820A JP5142890B2 (ja) 2008-08-27 2008-08-27 画像処理方法及び画像処理装置
EP10174031A EP2257039A3 (en) 2008-08-27 2009-08-24 Method for generating a color chart
EP09168521A EP2160009A1 (en) 2008-08-27 2009-08-24 Method for generating a color chart
US12/546,228 US20100053653A1 (en) 2008-08-27 2009-08-24 Method for generating a color chart
CN200910169637A CN101662571A (zh) 2008-08-27 2009-08-27 用于生成颜色图表的方法、颜色图表和打印机
KR1020090079798A KR101148381B1 (ko) 2008-08-27 2009-08-27 컬러 차트 생성 방법
CN2012100062865A CN102572212A (zh) 2008-08-27 2009-08-27 图像处理设备

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008218820A JP5142890B2 (ja) 2008-08-27 2008-08-27 画像処理方法及び画像処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010056793A true JP2010056793A (ja) 2010-03-11
JP5142890B2 JP5142890B2 (ja) 2013-02-13

Family

ID=41170930

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008218820A Expired - Fee Related JP5142890B2 (ja) 2008-08-27 2008-08-27 画像処理方法及び画像処理装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20100053653A1 (ja)
EP (2) EP2257039A3 (ja)
JP (1) JP5142890B2 (ja)
KR (1) KR101148381B1 (ja)
CN (2) CN102572212A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016184902A (ja) * 2015-03-26 2016-10-20 富士ゼロックス株式会社 色処理装置および画像形成システム
JP2020522966A (ja) * 2017-05-31 2020-07-30 エム/エス コターリー インフォテック プライベート リミティド 予測モデルの出力を補正するべく普遍的に適用されうる、誤差を演算するために計測されたインク組合せデータ/トレーニングセットを使用する方法

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5123809B2 (ja) * 2008-10-02 2013-01-23 キヤノン株式会社 画像処理装置および色処理方法
WO2010038881A1 (en) 2008-10-02 2010-04-08 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and color processing method
JP5106690B2 (ja) 2009-03-11 2012-12-26 キヤノン株式会社 画像処理装置および色処理方法
JP5631060B2 (ja) 2010-06-03 2014-11-26 キヤノン株式会社 画像処理装置及び画像処理方法ならびに画像処理方法を実行するプログラム
US8564841B2 (en) * 2010-06-28 2013-10-22 Xerox Corporation Switching controller system and method for improving image graininess during color management profile construction
JP5436388B2 (ja) 2010-10-05 2014-03-05 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法および画像記録装置
CN102393965B (zh) * 2011-06-01 2014-01-29 博雅智汇国际有限公司 一种利用四面体插值法实现测色色差计颜色校正的方法
US9674399B2 (en) * 2012-02-22 2017-06-06 Agfa Graphics Nv System and method for regularizing an ink model for a color device
US8915435B2 (en) 2013-01-25 2014-12-23 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Characterization of color charts
US8976252B2 (en) 2013-01-30 2015-03-10 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Acquisition of color calibration charts
WO2016119880A1 (en) 2015-01-30 2016-08-04 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Color calibration
CN109076141B (zh) * 2016-07-13 2020-02-07 惠普发展公司,有限责任合伙企业 利用所选颜色的打印机校准
US10009514B2 (en) * 2016-08-10 2018-06-26 Ricoh Company, Ltd. Mechanism to perform force-X color management mapping
US9753678B1 (en) * 2016-09-29 2017-09-05 Konica Minolta Laboratory U.S.A., Inc. System and method for displaying color reproduction status on a job scheduling screen
GB2568492B (en) * 2017-11-16 2020-02-26 Apical Ltd Image data interpolation
JP6950513B2 (ja) * 2017-12-19 2021-10-13 セイコーエプソン株式会社 色変換テーブル調整方法、色変換テーブル調整プログラム、色変換テーブル調整装置、及び、色変換テーブル調整システム
JP2023061208A (ja) * 2021-10-19 2023-05-01 株式会社リコー 画像処理装置、情報処理システム、画像処理方法およびプログラム
CN114013033B (zh) * 2021-10-28 2023-08-22 齐鲁工业大学 一种用于光敏树脂型全彩色3d打印颜色的控制方法
NL2032543B1 (en) * 2022-07-19 2024-01-26 Xeikon Mfg Nv System and method for preparing printing data

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002152529A (ja) * 2000-11-07 2002-05-24 Canon Inc 画像処理方法、装置および記録媒体

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2380244A (en) * 1942-11-19 1945-07-10 Eastman Kodak Co Sensitometry
DE59108877D1 (de) * 1991-08-20 1997-11-20 Gretag Ag Verfahren und Vorrichtung zur Ermittlung von Rasterprozentwerten
US5594557A (en) * 1994-10-03 1997-01-14 Xerox Corporation Color printer calibration correcting for local printer non-linearities
US5781206A (en) * 1995-05-01 1998-07-14 Minnesota Mining And Manufacturing Company Apparatus and method for recalibrating a multi-color imaging system
US5739927A (en) * 1995-06-07 1998-04-14 Xerox Corporation Method for refining an existing printer calibration using a small number of measurements
US6075888A (en) * 1996-01-11 2000-06-13 Eastman Kodak Company System for creating a device specific color profile
US5960110A (en) * 1996-10-15 1999-09-28 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method of establishing conversion relationship for color prediction
JPH10136219A (ja) 1996-10-31 1998-05-22 Fuji Photo Film Co Ltd 色予測用変換関係の設定方法
JPH11146207A (ja) 1997-11-05 1999-05-28 Fuji Photo Film Co Ltd カラー画像補正用チャート
JP3612200B2 (ja) * 1997-12-17 2005-01-19 富士写真フイルム株式会社 印刷階調補正方法およびその装置
US6205244B1 (en) * 1998-06-23 2001-03-20 Intel Corporation Method for imager device color calibration utilizing light-emitting diodes or other spectral light sources
EP1083739B1 (en) * 1999-09-10 2003-06-18 Agfa-Gevaert Method and apparatus for calibrating a printing device
US6714319B1 (en) * 1999-12-03 2004-03-30 Xerox Corporation On-line piecewise homeomorphism model prediction, control and calibration system for a dynamically varying color marking device
EP1146726A1 (en) * 2000-04-10 2001-10-17 Agfa-Gevaert N.V. Method for optimising the colour target for a printer model
US6985254B2 (en) 2001-04-30 2006-01-10 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Calibration of a multi color imaging system using a predicted color shift
US20060082843A1 (en) * 2004-10-14 2006-04-20 International Business Machines Corporation Method and system for calibration and characterization of joint nonlinear and linear transformations for a color input or output device
JP4522346B2 (ja) * 2005-09-09 2010-08-11 キヤノン株式会社 色処理方法およびその装置
JP2007089031A (ja) 2005-09-26 2007-04-05 Fuji Xerox Co Ltd 出力装置
US7724406B2 (en) * 2006-01-31 2010-05-25 Xerox Corporation Halftone independent color drift correction
US7869089B2 (en) * 2007-05-15 2011-01-11 Fujifilm Corporation Method and system for predicting print colors
JP4972014B2 (ja) * 2008-03-04 2012-07-11 キヤノン株式会社 画像処理装置及び画像処理方法
US8040560B2 (en) * 2008-05-21 2011-10-18 Eastman Kodak Company Automated color adjustment

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002152529A (ja) * 2000-11-07 2002-05-24 Canon Inc 画像処理方法、装置および記録媒体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016184902A (ja) * 2015-03-26 2016-10-20 富士ゼロックス株式会社 色処理装置および画像形成システム
JP2020522966A (ja) * 2017-05-31 2020-07-30 エム/エス コターリー インフォテック プライベート リミティド 予測モデルの出力を補正するべく普遍的に適用されうる、誤差を演算するために計測されたインク組合せデータ/トレーニングセットを使用する方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2160009A1 (en) 2010-03-03
CN101662571A (zh) 2010-03-03
EP2257039A3 (en) 2012-02-29
KR20100025498A (ko) 2010-03-09
JP5142890B2 (ja) 2013-02-13
KR101148381B1 (ko) 2012-05-21
US20100053653A1 (en) 2010-03-04
CN102572212A (zh) 2012-07-11
EP2257039A2 (en) 2010-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5142890B2 (ja) 画像処理方法及び画像処理装置
JP5269042B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法およびルックアップテーブル生成方法
JP4355664B2 (ja) 色処理方法および装置
US10097732B2 (en) Color conversion method, non-transitory recording medium storing computer readable program, and image processing apparatus
JP4206743B2 (ja) カラー画像処理方法及びカラー画像処理装置、カラー画像処理プログラム、記憶媒体
JP5854034B2 (ja) 色処理装置、画像形成装置およびプログラム
US8009325B1 (en) Controlling black levels using a three dimensional intermediate color space
JP2007288470A (ja) 色調整装置及び方法、色変換パラメータ生成装置及び方法、色変換装置及び方法、色調整プログラム、色変換パラメータ生成プログラム、色変換プログラム、記憶媒体
JP2009004991A (ja) 色変換装置及び色変換方法
JP5854066B2 (ja) 色処理装置、画像形成装置およびプログラム
JP5882763B2 (ja) 画像処理装置およびプロファイル作成方法
US20190052774A1 (en) Image processing apparatus, image processing method, and storage medium
JP2005176280A (ja) カラー画像処理方法およびカラー画像処理装置、カラー画像処理プログラム、記憶媒体
US8934155B2 (en) Standardized multi-intent color control architecture
JP4228207B2 (ja) カラー画像処理方法およびカラー画像処理装置、カラー画像処理プログラム、記憶媒体
JP2007124049A (ja) 色変換係数決定装置および方法
JP2009017473A (ja) 色域生成装置、色域生成方法、色域生成プログラム、及び色変換装置
JP2007243957A (ja) カラー画像データからグレイ情報を抽出するシステム、方法およびプログラム
JP5849549B2 (ja) 色処理装置及びプログラム
JP2013042349A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、プログラムおよび記録媒体
JP6263954B2 (ja) 色域圧縮装置およびプログラム
JP2007208737A (ja) 色変換方法および装置
JP2010130485A (ja) 色処理装置及びプログラム
JP6405248B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム
JP5747017B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110803

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120622

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120629

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120822

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121022

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121120

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151130

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5142890

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees