JP2010053445A - フラットパネルディスプレイ用配線膜形成用スパッタリングターゲット - Google Patents

フラットパネルディスプレイ用配線膜形成用スパッタリングターゲット Download PDF

Info

Publication number
JP2010053445A
JP2010053445A JP2009157493A JP2009157493A JP2010053445A JP 2010053445 A JP2010053445 A JP 2010053445A JP 2009157493 A JP2009157493 A JP 2009157493A JP 2009157493 A JP2009157493 A JP 2009157493A JP 2010053445 A JP2010053445 A JP 2010053445A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copper alloy
wiring
flat panel
atomic
thin film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009157493A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5420328B2 (ja
Inventor
Kazumasa Maki
一誠 牧
Kenichi Taniguchi
兼一 谷口
Yosuke Nakazato
洋介 中里
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Materials Corp
Original Assignee
Mitsubishi Materials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2009157493A priority Critical patent/JP5420328B2/ja
Application filed by Mitsubishi Materials Corp filed Critical Mitsubishi Materials Corp
Priority to US12/737,550 priority patent/US9212419B2/en
Priority to KR1020117004382A priority patent/KR20110042199A/ko
Priority to TW098126040A priority patent/TWI521077B/zh
Priority to KR1020167014414A priority patent/KR20160067198A/ko
Priority to PCT/JP2009/003666 priority patent/WO2010013497A1/ja
Priority to CN2009801392680A priority patent/CN102177273B/zh
Priority to KR1020187021788A priority patent/KR102118816B1/ko
Publication of JP2010053445A publication Critical patent/JP2010053445A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5420328B2 publication Critical patent/JP5420328B2/ja
Priority to US14/610,160 priority patent/US20150136595A1/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/34Sputtering
    • C23C14/3407Cathode assembly for sputtering apparatus, e.g. Target
    • C23C14/3414Metallurgical or chemical aspects of target preparation, e.g. casting, powder metallurgy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C9/00Alloys based on copper
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C9/00Alloys based on copper
    • C22C9/01Alloys based on copper with aluminium as the next major constituent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C9/00Alloys based on copper
    • C22C9/05Alloys based on copper with manganese as the next major constituent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/14Metallic material, boron or silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/14Metallic material, boron or silicon
    • C23C14/16Metallic material, boron or silicon on metallic substrates or on substrates of boron or silicon
    • C23C14/165Metallic material, boron or silicon on metallic substrates or on substrates of boron or silicon by cathodic sputtering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
    • H01L21/283Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current
    • H01L21/285Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation
    • H01L21/28506Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers
    • H01L21/28512Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers on semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table
    • H01L21/2855Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers on semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table by physical means, e.g. sputtering, evaporation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/522Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body
    • H01L23/532Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body characterised by the materials
    • H01L23/53204Conductive materials
    • H01L23/53209Conductive materials based on metals, e.g. alloys, metal silicides
    • H01L23/53228Conductive materials based on metals, e.g. alloys, metal silicides the principal metal being copper
    • H01L23/53233Copper alloys
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0306Inorganic insulating substrates, e.g. ceramic, glass
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/09Use of materials for the conductive, e.g. metallic pattern
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/10Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
    • H05K3/14Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using spraying techniques to apply the conductive material, e.g. vapour evaporation
    • H05K3/16Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using spraying techniques to apply the conductive material, e.g. vapour evaporation by cathodic sputtering
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12431Foil or filament smaller than 6 mils

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Abstract

【課題】フラットパネルディスプレイの銅合金配線膜および銅合金配線膜を形成するためのスパッタリングターゲットを提供する。
【解決手段】Mg:0.1〜5原子%を含有し、さらにMnおよびAlのうちの1種または2種の合計:0.1〜11原子%を含有し、必要に応じてP:0.001〜0.1原子%を含有し、残部がCuおよび不可避不純物からなる組成を有するフラットパネルディスプレイ用配線膜を形成するためのスパッタリングターゲット、並びにこのターゲットを用いて成膜したMg:0.1〜5原子%を含有し、さらにMnおよびAlのうちの1種または2種の合計:0.1〜11原子%を含有し、必要に応じてP:0.001〜0.1原子%を含有し、残部がCuおよび不可避不純物からなる組成を有する銅合金薄膜からなるフラットパネルディスプレイ用配線。
【選択図】なし

Description

この発明は、比抵抗値が全面に渡って均一なフラットパネルディスプレイ用配線膜を形成することができるスパッタリングターゲットおよびそのターゲットを用いて成膜したフラットパネルディスプレイ用配線膜に関するものである。
液晶ディスプレイ、プラズマディスプレイ、有機ELディスプレイ、無機ELディスプレイなどフラットパネルディスプレイの配線膜として銅合金配線膜が使用されており、例えば、Mg:1〜5原子%を含有し、残部がCuおよび不可避不純物からなる銅合金配線膜を形成した液晶表示装置が知られている(特許文献1参照)。
また、添加元素がAl:1原子%以下、Si:0.5原子%以下、Be:2原子%以下、Cr:2原子%以下、Mg:2原子%以下、Sn:0.5原子%以下、Zn:4原子%以下、Ce:2原子%以下をそれぞれ単独で含まれる銅合金配線膜は耐マイグレーション性に優れていることも知られており、これら銅合金配線膜はこれら銅合金配線膜と同じ成分を含むターゲットを使用し、スパッタリングにより形成することも知られている(特許文献2参照)。
前記フラットパネルディスプレイにおける銅合金配線膜は、ガラス基板の上にスパッタリングにより成膜した後、熱処理される。この熱処理が行われると、銅合金配線膜に含まれる添加元素が酸化物となって銅合金配線膜の表面および裏面に移動し、銅合金配線膜の表面および裏面に添加元素の酸化物層が形成され、この添加元素の酸化物層の生成はガラス基板の基本成分であるSiなどが銅合金配線膜に拡散浸透するのを阻止して銅合金配線膜の比抵抗の増加を防止するとともにこの添加元素の酸化物層の生成はガラス基板に対する銅合金配線膜の密着性を向上させている。
特開平9−43628号公報 特開平6−97164号公報
フラットパネルディスプレイは、近年、益々大型化しており、50インチ以上の大型液晶パネルが量産されるようになって来た。そのために広いガラス基板表面に銅合金配線膜をスパッタリングにより成膜されるようになってきたが、広いガラス基板表面にスパッタリングにより形成される銅合金配線膜は場所によって比抵抗値にバラツキが生じ、この傾向はMg含有銅合金ターゲットを用いて形成した銅合金配線膜に顕著に現れている。
そこで、本発明者等は、スパッタリングにより形成される銅合金配線膜の比抵抗値が場所によってバラツキが少ないMg含有銅合金製ターゲットを開発し、これを用いてフラットパネルディスプレイにおける銅合金配線膜を得るべく研究を行った。その結果、純銅(特に純度:99.99%以上の無酸素銅)に、Mgを0.1〜5原子%を含有し、さらにMnおよびAlのうちの1種または2種を合計で0.1〜11原子%を含有した成分組成を有する銅合金ターゲットを用いてスパッタリングすることにより得られた銅合金薄膜は、従来のMg:1〜5原子%を含有し、残部がCuおよび不可避不純物からなる組成を有する銅合金ターゲットを用いてスパッタリングにより成膜した銅合金薄膜に比べて比抵抗値のバラツキが少なく全体が均一な比抵抗値を有する銅合金薄膜が得られるという研究結果が得られたのである。
この発明は、上記の研究結果に基づいてなされたものであって、
(1)Mg:0.1〜5原子%を含有し、さらにMnおよびAlのうちの1種または2種の合計:0.1〜11原子%を含有し、残部がCuおよび不可避不純物からなる組成を有するフラットパネルディスプレイ用配線を形成するためのスパッタリングターゲット、に特徴を有するものである。
この発明は、前記(1)記載のスパッタリングターゲットを用いてスパッタリングすることにより成膜して得られた銅合金薄膜を含むものである。したがって、この発明は、
(2)Mg:0.1〜5原子%を含有し、さらにMnおよびAlのうちの1種または2種の合計:0.1〜11原子%を含有し、残部がCuおよび不可避不純物からなる組成を有する銅合金薄膜からなるフラットパネルディスプレイ用配線膜、に特徴を有するものである。
この発明のフラットパネルディスプレイの配線を構成する銅合金薄膜は、ターゲットを用いてスパッタリングすることにより作製する。このターゲットは、まず純度:99.99%以上の無酸素銅を、不活性ガス雰囲気中、高純度グラファイトるつぼ内で高周波溶解し、得られた溶湯にMgを0.1〜5原子%を添加し、さらにMnおよびAlのうちの1種または2種を合計で0.1〜11原子%を添加して溶解し、得られた溶湯を不活性ガス雰囲気中で鋳造し凝固させたのち、さらに熱間圧延し、最後に歪取り焼鈍を施すことにより作製する。このようにして得られたターゲットをバッキングプレートに接合し、通常の条件でスパッタリングすることによりこの発明のフラットパネルディスプレイ用銅合金薄膜を形成することができる。
この発明のスパッタリングターゲットおよびこのターゲットを用いて成膜した銅合金薄膜の成分組成の範囲を前述のごとく限定した理由を説明する。
(a)ターゲットの成分組成:
ターゲットに含まれるMgを0.1〜5原子%に限定し、さらにMnおよびAlのうちの1種または2種を合計で0.1〜11原子%に限定したのは、Mg:0.1〜5原子%とMnおよびAlのうちの1種または2種を合計で0.1〜11原子%を共存して含有させたターゲットを用いてスパッタリングすると、成膜された銅合金薄膜の場所による比抵抗値のバラツキが少なくなることによるものであり、Mg:0.1原子%未満、MnおよびAlのうちの1種または2種を合計で0.1原子%未満含まれていても所望の効果が得られず、一方、Mg:5原子%越え、MnおよびAlのうちの1種または2種を合計で11原子%を越えて添加したターゲットを使用してスパッタリングすると、所望の特性の更なる向上が認められず、特に成膜される銅合金薄膜の抵抗が上昇するので好ましくないことによるものである。
(b)銅合金薄膜の成分組成:
Mg:
Mgは結晶粒を微細化し、フラットパネルディスプレイにおける配線膜を構成する銅合金薄膜のヒロックおよびボイドなどの熱欠陥の発生を抑制して耐マイグレーション性を向上させ、さらに熱処理に際して銅合金薄膜の表面および裏面にMg酸化物層を形成してガラス基板の主成分であるSiなどが銅合金配線膜に拡散浸透するのを阻止して銅合金配線膜の比抵抗の増加を防止するとともにガラス基板に対する銅合金配線膜の密着性を向上させる作用を有するが、その含有量が0.1原子%未満では所望の効果が得られないので好ましくなく、一方、5原子%を越えて含有しても特性の向上が認められず、さらに比抵抗値は増加して配線膜としては十分な機能を示さなくなるので好ましくない。したがって、銅合金薄膜に含まれるMgを0.1〜5原子%に定めた。
Mn、Al:
これら成分は、Mgと共存して含有させることにより、MgとMnおよび/またはAlとの複酸化物または酸化物固溶体を銅合金薄膜の表面および裏面に形成してガラス基板表面に対する密着性を一層向上させ、さらに銅合金薄膜の表面および裏面に形成する酸化物が化学的安定性の高いMgとMnおよび/またはAlとの複酸化物または酸化物固溶体を含有することから銅合金配線の化学的安定性を向上させるので添加するが、これら成分のうちの1種または2種を合計で0.1原子%未満添加しても密着性向上の効果が得られず、一方、11原子%を越えて添加しても特性の向上が認められず、さらに、配線膜の比抵抗値が上昇するので好ましくないことによるものである。
P:
少量のPは銅合金薄膜に求められる比抵抗、ヒロック、ボイド、密着性などの特性を劣化することなく銅合金の鋳造を容易にするので必要に応じて添加する。しかし、Pを0.001原子%未満添加しても効果はなく、一方、0.1原子%を越えて添加しても鋳造性の向上はない。したがって、P含有量を0.001〜0.1原子%に定めた。
この発明のターゲットを用いてスパッタリングすると、ガラス基板が大きくなっても成膜された銅合金薄膜の場所による比抵抗値のバラツキが少なく、さらにガラス基板表面に対する密着性が向上しかつ比抵抗値が低いことから高精細化し大型化したフラットパネルディスプレイの銅合金配線膜を形成することができる。
純度:99.99質量%の無酸素銅を用意し、この無酸素銅をArガス雰囲気中、高純度グラファイトるつぼ内で高周波溶解し、得られた溶湯にMg、Mn、Alを添加しさらに必要に応じてPを添加し、溶解して表1に示される成分組成を有する溶湯となるように成分調整し、得られた溶湯を冷却されたカーボン鋳型に鋳造し、さらに熱間圧延したのち最終的に歪取り焼鈍し、得られた圧延体の表面を旋盤加工して外径:200mm×厚さ:10mmの寸法を有し、表1に示される成分組成を有する円板状の本発明銅合金スパッタリングターゲット(以下、本発明ターゲットという)1〜25および比較銅合金スパッタリングターゲット(以下、比較ターゲットという)1〜4および従来スパッタリングターゲット(以下、従来ターゲットという)1を作製した。
さらに、無酸素銅製バッキングプレートを用意し、この無酸素銅製バッキングプレートに前記本発明ターゲット1〜25、比較ターゲット1〜4および従来ターゲット1を重ね合わせ、温度:200℃でインジウムはんだ付けすることにより本発明ターゲット1〜25、比較ターゲット1〜4および従来ターゲット1を無酸素銅製バッキングプレートに接合してバッキングプレート付きターゲットを作製した。
本発明ターゲット1〜25、比較ターゲット1〜4および従来ターゲット1を無酸素銅製バッキングプレートにはんだ付けして得られたバッキングプレート付きターゲットを、ターゲットとガラス基板(直径:200mm、厚さ:0.7mmの寸法を有するコーニング社製1737のガラス基板)との距離:70mmとなるようにセットし、
電源:直流方式、
スパッタパワー:600W、
到達真空度:4×10−5Pa、
雰囲気ガス組成:Ar:90容量%、酸素:10容量%の混合ガス、
ガス圧:0.2Pa、
ガラス基板加熱温度:150℃、
の条件でガラス基板の表面に、半径:100mm、厚さ:300nmを有し、表2〜3に示される成分組成を有するいずれも円形の本発明銅合金配線用薄膜(以下、本発明配線用薄膜という)1〜25および比較銅合金配線用薄膜(以下、比較配線用薄膜という)1〜4および従来銅合金配線用薄膜以下、従来配線用薄膜という1を形成した。得られた本発明配線用薄膜1〜25、比較配線用薄膜1〜4および従来配線用薄膜をそれぞれ加熱炉に装入し、Ar雰囲気中、昇温速度:5℃/min、最高温度:350℃、30分間保持の熱処理を施した。得られたいずれも円形の本発明配線用薄膜1〜25、比較配線用薄膜1〜4および従来配線用薄膜1の中心、中心から50mm離れた点および中心から100mm離れた点の比抵抗を四探針法により測定し、その最大と最小の差を求め、それらの結果を表2〜3に示すことにより配線用薄膜の比抵抗値のバラツキを評価した。
さらに、JIS-K5400に準じ、1mm間隔で本発明配線用薄膜1〜25、比較配線用薄膜1〜4および従来配線用薄膜1に碁盤目状に切れ目を入れた後、3M社製スコッチテープで引き剥がし、ガラス基板中央部の10mm角内でガラス基板に付着していた配線用薄膜の面積%を測定する碁盤目付着試験を実施し、その結果を表2〜3に示し、ガラス基板に対する本発明配線用薄膜1〜25、比較配線用薄膜1〜4および従来配線用薄膜1の密着性を評価した。
これら熱処理を施した本発明配線用薄膜1〜25、比較配線用薄膜1〜4および従来配線用薄膜1の表面を5000倍のSEMで5個所の膜表面を観察し、ヒロックおよびボイドの発生の有無を観察し、その結果を表2〜3に示した。
Figure 2010053445
Figure 2010053445
Figure 2010053445
表1〜3に示される結果から以下の事項が分かる。
(i)Mgを単独で含む従来ターゲット1を用いてスパッタリングすることにより成膜した従来配線用薄膜1は、中心部の比抵抗と周辺部の比抵抗との差が大きく、さらにガラス基板に対する密着性が劣るが、これに対してMgとMnおよびAlうちの1種または2種を含む本発明配線用薄膜1〜25は、中心部の比抵抗と周辺部の比抵抗値との差が小さいことから比抵抗値のバラツキが少なく、さらにガラス基板に対する密着性が優れること、
(ii)さらに、この発明の条件から外れてMgおよびMnが少なく含む比較ターゲット1を用いてスパッタリングすることにより成膜した比較配線用薄膜1並びにこの発明の条件から外れてMgおよびAlが少なく含む比較ターゲット2を用いてスパッタリングすることにより成膜した比較配線用薄膜2は密着性が低く、さらにヒロックおよびボイドが発生するのでマイグレーションが発生しやすくなるので好ましくなく、一方、MgとMnおよびAlの合計がこの発明の条件から外れて多く含む比較配線用薄膜3〜4は比抵抗値が大きくなり過ぎて配線用薄膜として好ましくないことが分かる。

Claims (4)

  1. Mg:0.1〜5原子%を含有し、さらにMnおよびAlのうちの1種または2種の合計:0.1〜11原子%を含有し、残部がCuおよび不可避不純物からなる組成を有することを特徴とするフラットパネルディスプレイ用配線膜を形成するためのスパッタリングターゲット。
  2. Mg:0.1〜5原子%を含有し、さらにMnおよびAlのうちの1種または2種の合計:0.1〜11原子%を含有し、残部がCuおよび不可避不純物からなる組成を有する銅合金薄膜からなることを特徴とするフラットパネルディスプレイ用配線膜。
  3. Mg:0.1〜5原子%を含有し、さらにMnおよびAlのうちの1種または2種の合計:0.1〜11原子%を含有し、さらにP:0.001〜0.1原子%を含有し、残部がCuおよび不可避不純物からなる組成を有することを特徴とするフラットパネルディスプレイ用配線膜を形成するためのスパッタリングターゲット。
  4. Mg:0.1〜5原子%を含有し、さらにMnおよびAlのうちの1種または2種の合計:0.1〜11原子%を含有し、さらにP:0.001〜0.1原子%を含有し、残部がCuおよび不可避不純物からなる組成を有する銅合金薄膜からなることを特徴とするフラットパネルディスプレイ用配線膜。
JP2009157493A 2008-08-01 2009-07-02 フラットパネルディスプレイ用配線膜形成用スパッタリングターゲット Active JP5420328B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009157493A JP5420328B2 (ja) 2008-08-01 2009-07-02 フラットパネルディスプレイ用配線膜形成用スパッタリングターゲット
KR1020117004382A KR20110042199A (ko) 2008-08-01 2009-07-31 플랫 패널 디스플레이용 배선막 형성용 스퍼터링 타깃
TW098126040A TWI521077B (zh) 2008-08-01 2009-07-31 平面面板顯示器用配線膜形成用濺鍍靶
KR1020167014414A KR20160067198A (ko) 2008-08-01 2009-07-31 플랫 패널 디스플레이용 배선막 형성용 스퍼터링 타깃
US12/737,550 US9212419B2 (en) 2008-08-01 2009-07-31 Sputtering target for forming wiring film of flat panel display
PCT/JP2009/003666 WO2010013497A1 (ja) 2008-08-01 2009-07-31 フラットパネルディスプレイ用配線膜形成用スパッタリングターゲット
CN2009801392680A CN102177273B (zh) 2008-08-01 2009-07-31 用于形成平板显示器用配线膜的溅射靶
KR1020187021788A KR102118816B1 (ko) 2008-08-01 2009-07-31 플랫 패널 디스플레이용 배선막 형성용 스퍼터링 타깃
US14/610,160 US20150136595A1 (en) 2008-08-01 2015-01-30 Sputtering target for forming wiring film of flat panel display

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008199559 2008-08-01
JP2008199559 2008-08-01
JP2009157493A JP5420328B2 (ja) 2008-08-01 2009-07-02 フラットパネルディスプレイ用配線膜形成用スパッタリングターゲット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010053445A true JP2010053445A (ja) 2010-03-11
JP5420328B2 JP5420328B2 (ja) 2014-02-19

Family

ID=41610207

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009157493A Active JP5420328B2 (ja) 2008-08-01 2009-07-02 フラットパネルディスプレイ用配線膜形成用スパッタリングターゲット

Country Status (6)

Country Link
US (2) US9212419B2 (ja)
JP (1) JP5420328B2 (ja)
KR (3) KR20110042199A (ja)
CN (1) CN102177273B (ja)
TW (1) TWI521077B (ja)
WO (1) WO2010013497A1 (ja)

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011024704A1 (ja) * 2009-08-28 2011-03-03 株式会社アルバック 配線層、半導体装置、液晶表示装置
WO2011024770A1 (ja) * 2009-08-26 2011-03-03 株式会社アルバック 半導体装置、半導体装置を有する液晶表示装置、半導体装置の製造方法
WO2011052471A1 (ja) * 2009-10-27 2011-05-05 株式会社アルバック 配線層、半導体装置、半導体装置を有する液晶表示装置
WO2011142428A1 (ja) * 2010-05-14 2011-11-17 三菱マテリアル株式会社 電子機器用銅合金、電子機器用銅合金の製造方法及び電子機器用銅合金圧延材
WO2012073777A1 (ja) * 2010-12-03 2012-06-07 三菱マテリアル株式会社 電子機器用銅合金、電子機器用銅合金の製造方法及び電子機器用銅合金圧延材
JP2012149294A (ja) * 2011-01-18 2012-08-09 Hitachi Cable Ltd スパッタリングターゲット、半導体装置および半導体装置の製造方法
WO2013047199A1 (ja) * 2011-09-30 2013-04-04 Jx日鉱日石金属株式会社 スパッタリングターゲット及びその製造方法
WO2013073412A1 (ja) * 2011-11-14 2013-05-23 三菱マテリアル株式会社 銅合金及び銅合金塑性加工材
WO2013111609A1 (ja) * 2012-01-23 2013-08-01 Jx日鉱日石金属株式会社 高純度銅マンガン合金スパッタリングターゲット
WO2014002747A2 (ja) * 2012-06-26 2014-01-03 株式会社コベルコ科研 ターゲット接合体
WO2014136673A1 (ja) * 2013-03-07 2014-09-12 Jx日鉱日石金属株式会社 銅合金スパッタリングターゲット
US9587299B2 (en) 2011-10-28 2017-03-07 Mitsubishi Materials Corporation Copper alloy for electronic equipment, method for producing copper alloy for electronic equipment, rolled copper alloy material for electronic equipment, and part for electronic equipment
US10032536B2 (en) 2010-05-14 2018-07-24 Mitsubishi Materials Corporation Copper alloy for electronic device, method for producing copper alloy for electronic device, and copper alloy rolled material for electronic device
US10153063B2 (en) 2011-11-07 2018-12-11 Mitsubishi Materials Corporation Copper alloy for electronic devices, method of manufacturing copper alloy for electronic devices, copper alloy plastic working material for electronic devices, and component for electronic devices
JP6768180B1 (ja) * 2019-04-09 2020-10-14 株式会社アルバック Cu合金ターゲット、配線膜、半導体装置、液晶表示装置
WO2020208904A1 (ja) * 2019-04-09 2020-10-15 株式会社アルバック Cu合金ターゲット、配線膜、半導体装置、液晶表示装置
WO2022185858A1 (ja) * 2021-03-02 2022-09-09 三菱マテリアル株式会社 熱延銅合金板およびスパッタリングターゲット
WO2022185859A1 (ja) * 2021-03-02 2022-09-09 三菱マテリアル株式会社 熱延銅合金板およびスパッタリングターゲット

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5979034B2 (ja) * 2013-02-14 2016-08-24 三菱マテリアル株式会社 保護膜形成用スパッタリングターゲット
JP5805708B2 (ja) * 2013-06-05 2015-11-04 株式会社神戸製鋼所 タッチパネルセンサー用配線膜、およびタッチパネルセンサー
JP5757318B2 (ja) 2013-11-06 2015-07-29 三菱マテリアル株式会社 保護膜形成用スパッタリングターゲットおよび積層配線膜
JP5983589B2 (ja) 2013-12-11 2016-08-31 三菱マテリアル株式会社 電子・電気機器用銅合金圧延材、電子・電気機器用部品及び端子
US10494712B2 (en) 2015-05-21 2019-12-03 Jx Nippon Mining & Metals Corporation Copper alloy sputtering target and method for manufacturing same
US11203806B2 (en) 2016-03-30 2021-12-21 Mitsubishi Materials Corporation Copper alloy for electronic and electrical equipment, copper alloy plate strip for electronic and electrical equipment, component for electronic and electrical equipment, terminal, busbar, and movable piece for relay
FI3438299T3 (fi) 2016-03-30 2023-05-23 Mitsubishi Materials Corp Kupariseoksesta valmistettu nauha elektronisia laitteita ja sähkölaitteita varten, komponentti, liitosnapa, virtakisko sekä liikuteltava kappale releitä varten
JP2018535454A (ja) * 2016-07-28 2018-11-29 北京小米移動軟件有限公司Beijing Xiaomi Mobile Software Co.,Ltd. 再生を制御する方法、装置、プログラム、及び記録媒体
US10760156B2 (en) 2017-10-13 2020-09-01 Honeywell International Inc. Copper manganese sputtering target
US11035036B2 (en) 2018-02-01 2021-06-15 Honeywell International Inc. Method of forming copper alloy sputtering targets with refined shape and microstructure
JP6780187B2 (ja) 2018-03-30 2020-11-04 三菱マテリアル株式会社 電子・電気機器用銅合金、電子・電気機器用銅合金板条材、電子・電気機器用部品、端子、及び、バスバー
WO2019189558A1 (ja) 2018-03-30 2019-10-03 三菱マテリアル株式会社 電子・電気機器用銅合金、電子・電気機器用銅合金板条材、電子・電気機器用部品、端子、及び、バスバー

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5760043A (en) * 1980-09-30 1982-04-10 Furukawa Electric Co Ltd:The Electrically conductive copper alloy with corrosion and heat resistance
JP2000239836A (ja) * 1999-02-23 2000-09-05 Japan Energy Corp 高純度銅または銅合金スパッタリングターゲットおよびその製造方法
JP2004076079A (ja) * 2002-08-14 2004-03-11 Tosoh Corp 配線用薄膜およびスパッタリングターゲット

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3091026B2 (ja) 1992-09-11 2000-09-25 三菱電機株式会社 集積回路の配線
JPH0943628A (ja) 1995-08-01 1997-02-14 Toshiba Corp 液晶表示装置
JP3904118B2 (ja) * 1997-02-05 2007-04-11 株式会社神戸製鋼所 電気、電子部品用銅合金とその製造方法
US6387805B2 (en) 1997-05-08 2002-05-14 Applied Materials, Inc. Copper alloy seed layer for copper metallization
JP2000034562A (ja) 1998-07-14 2000-02-02 Japan Energy Corp スパッタリングターゲット及び薄膜形成装置部品
US6432819B1 (en) 1999-09-27 2002-08-13 Applied Materials, Inc. Method and apparatus of forming a sputtered doped seed layer
US6391163B1 (en) * 1999-09-27 2002-05-21 Applied Materials, Inc. Method of enhancing hardness of sputter deposited copper films
JP2002075995A (ja) * 2000-08-24 2002-03-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置及びその製造方法
JP2004076080A (ja) 2002-08-14 2004-03-11 Tosoh Corp 配線用薄膜およびスパッタリングターゲット
AT7491U1 (de) 2004-07-15 2005-04-25 Plansee Ag Werkstoff für leitbahnen aus kupferlegierung
JP4266360B2 (ja) * 2004-07-26 2009-05-20 株式会社神戸製鋼所 半導体装置のCu系配線形成方法
JP4589835B2 (ja) * 2005-07-13 2010-12-01 富士通セミコンダクター株式会社 半導体装置の製造方法及び半導体装置
JP4955008B2 (ja) 2006-10-03 2012-06-20 Jx日鉱日石金属株式会社 Cu−Mn合金スパッタリングターゲット及び半導体配線

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5760043A (en) * 1980-09-30 1982-04-10 Furukawa Electric Co Ltd:The Electrically conductive copper alloy with corrosion and heat resistance
JP2000239836A (ja) * 1999-02-23 2000-09-05 Japan Energy Corp 高純度銅または銅合金スパッタリングターゲットおよびその製造方法
JP2004076079A (ja) * 2002-08-14 2004-03-11 Tosoh Corp 配線用薄膜およびスパッタリングターゲット

Cited By (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011024770A1 (ja) * 2009-08-26 2011-03-03 株式会社アルバック 半導体装置、半導体装置を有する液晶表示装置、半導体装置の製造方法
JP4970622B2 (ja) * 2009-08-26 2012-07-11 株式会社アルバック 半導体装置、半導体装置を有する液晶表示装置、半導体装置の製造方法
JP4970621B2 (ja) * 2009-08-28 2012-07-11 株式会社アルバック 配線層、半導体装置、液晶表示装置
WO2011024704A1 (ja) * 2009-08-28 2011-03-03 株式会社アルバック 配線層、半導体装置、液晶表示装置
US8400594B2 (en) 2009-08-28 2013-03-19 Ulvac, Inc. Wiring layer, semiconductor device and liquid crystal display device
WO2011052471A1 (ja) * 2009-10-27 2011-05-05 株式会社アルバック 配線層、半導体装置、半導体装置を有する液晶表示装置
JP4913267B2 (ja) * 2009-10-27 2012-04-11 株式会社アルバック 配線層、半導体装置、半導体装置を有する液晶表示装置
US8373832B2 (en) 2009-10-27 2013-02-12 Ulvac, Inc. Wiring layer, semiconductor device, and liquid crystal display device using semiconductor device
US10032536B2 (en) 2010-05-14 2018-07-24 Mitsubishi Materials Corporation Copper alloy for electronic device, method for producing copper alloy for electronic device, and copper alloy rolled material for electronic device
US10056165B2 (en) 2010-05-14 2018-08-21 Mitsubishi Materials Corporation Copper alloy for electronic device, method for producing copper alloy for electronic device, and copper alloy rolled material for electronic device
CN102892908A (zh) * 2010-05-14 2013-01-23 三菱综合材料株式会社 电子器件用铜合金、电子器件用铜合金的制造方法及电子器件用铜合金轧材
TWI503425B (zh) * 2010-05-14 2015-10-11 Mitsubishi Materials Corp 電子機器用銅合金,電子機器用銅合金之製造方法以及電子機器用銅合金軋製材
KR101477884B1 (ko) * 2010-05-14 2014-12-30 미쓰비시 마테리알 가부시키가이샤 전자 기기용 구리 합금, 전자 기기용 구리 합금의 제조 방법, 전자 기기용 구리 합금 압연재, 및 전자 기기용 구리 합금이나 전자 기기용 구리 합금 압연재로 이루어지는 전자 전기 부품, 단자 또는 커넥터
WO2011142428A1 (ja) * 2010-05-14 2011-11-17 三菱マテリアル株式会社 電子機器用銅合金、電子機器用銅合金の製造方法及び電子機器用銅合金圧延材
WO2012073777A1 (ja) * 2010-12-03 2012-06-07 三菱マテリアル株式会社 電子機器用銅合金、電子機器用銅合金の製造方法及び電子機器用銅合金圧延材
CN103228804A (zh) * 2010-12-03 2013-07-31 三菱综合材料株式会社 电子设备用铜合金、电子设备用铜合金的制造方法及电子设备用铜合金轧材
JP2012117142A (ja) * 2010-12-03 2012-06-21 Mitsubishi Materials Corp 電子機器用銅合金、電子機器用銅合金の製造方法及び電子機器用銅合金圧延材
JP2012149294A (ja) * 2011-01-18 2012-08-09 Hitachi Cable Ltd スパッタリングターゲット、半導体装置および半導体装置の製造方法
WO2013047199A1 (ja) * 2011-09-30 2013-04-04 Jx日鉱日石金属株式会社 スパッタリングターゲット及びその製造方法
JPWO2013047199A1 (ja) * 2011-09-30 2015-03-26 Jx日鉱日石金属株式会社 スパッタリングターゲット及びその製造方法
US9587299B2 (en) 2011-10-28 2017-03-07 Mitsubishi Materials Corporation Copper alloy for electronic equipment, method for producing copper alloy for electronic equipment, rolled copper alloy material for electronic equipment, and part for electronic equipment
US10153063B2 (en) 2011-11-07 2018-12-11 Mitsubishi Materials Corporation Copper alloy for electronic devices, method of manufacturing copper alloy for electronic devices, copper alloy plastic working material for electronic devices, and component for electronic devices
US10458003B2 (en) 2011-11-14 2019-10-29 Mitsubishi Materials Corporation Copper alloy and copper alloy forming material
WO2013073412A1 (ja) * 2011-11-14 2013-05-23 三菱マテリアル株式会社 銅合金及び銅合金塑性加工材
JPWO2013111609A1 (ja) * 2012-01-23 2015-05-11 Jx日鉱日石金属株式会社 高純度銅マンガン合金スパッタリングターゲット
WO2013111609A1 (ja) * 2012-01-23 2013-08-01 Jx日鉱日石金属株式会社 高純度銅マンガン合金スパッタリングターゲット
KR101620762B1 (ko) 2012-01-23 2016-05-12 제이엑스 킨조쿠 가부시키가이샤 고순도 구리 망간 합금 스퍼터링 타깃
JP5635188B2 (ja) * 2012-01-23 2014-12-03 Jx日鉱日石金属株式会社 高純度銅マンガン合金スパッタリングターゲット
WO2014002747A2 (ja) * 2012-06-26 2014-01-03 株式会社コベルコ科研 ターゲット接合体
WO2014002747A3 (ja) * 2012-06-26 2014-03-06 株式会社コベルコ科研 ターゲット接合体
JP2014005517A (ja) * 2012-06-26 2014-01-16 Kobelco Kaken:Kk ターゲット接合体
KR20170005146A (ko) 2013-03-07 2017-01-11 제이엑스금속주식회사 구리 합금 스퍼터링 타깃
JP5893797B2 (ja) * 2013-03-07 2016-03-23 Jx金属株式会社 銅合金スパッタリングターゲット
WO2014136673A1 (ja) * 2013-03-07 2014-09-12 Jx日鉱日石金属株式会社 銅合金スパッタリングターゲット
KR20200021106A (ko) 2013-03-07 2020-02-27 제이엑스금속주식회사 구리 합금 스퍼터링 타깃
JP6768180B1 (ja) * 2019-04-09 2020-10-14 株式会社アルバック Cu合金ターゲット、配線膜、半導体装置、液晶表示装置
WO2020208904A1 (ja) * 2019-04-09 2020-10-15 株式会社アルバック Cu合金ターゲット、配線膜、半導体装置、液晶表示装置
WO2022185858A1 (ja) * 2021-03-02 2022-09-09 三菱マテリアル株式会社 熱延銅合金板およびスパッタリングターゲット
WO2022185859A1 (ja) * 2021-03-02 2022-09-09 三菱マテリアル株式会社 熱延銅合金板およびスパッタリングターゲット
JP2022133647A (ja) * 2021-03-02 2022-09-14 三菱マテリアル株式会社 熱延銅合金板およびスパッタリングターゲット
JP2022133646A (ja) * 2021-03-02 2022-09-14 三菱マテリアル株式会社 熱延銅合金板およびスパッタリングターゲット
JP7188479B2 (ja) 2021-03-02 2022-12-13 三菱マテリアル株式会社 熱延銅合金板およびスパッタリングターゲット
JP7188480B2 (ja) 2021-03-02 2022-12-13 三菱マテリアル株式会社 熱延銅合金板およびスパッタリングターゲット

Also Published As

Publication number Publication date
CN102177273A (zh) 2011-09-07
KR20160067198A (ko) 2016-06-13
JP5420328B2 (ja) 2014-02-19
TW201022459A (en) 2010-06-16
US9212419B2 (en) 2015-12-15
US20150136595A1 (en) 2015-05-21
CN102177273B (zh) 2013-08-14
WO2010013497A1 (ja) 2010-02-04
KR102118816B1 (ko) 2020-06-03
TWI521077B (zh) 2016-02-11
KR20180088751A (ko) 2018-08-06
KR20110042199A (ko) 2011-04-25
US20110281134A1 (en) 2011-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5420328B2 (ja) フラットパネルディスプレイ用配線膜形成用スパッタリングターゲット
JP5541651B2 (ja) 薄膜トランジスター用配線膜形成用スパッタリングターゲット
JP4840172B2 (ja) 熱欠陥発生がなくかつ密着性に優れた液晶表示装置用配線および電極
JP5339830B2 (ja) 密着性に優れた薄膜トランジスター用配線膜およびこの配線膜を形成するためのスパッタリングターゲット
TW201821627A (zh) 鋁合金濺鍍靶材
JP5234306B2 (ja) 熱欠陥発生が少なくかつ表面状態の良好なtftトランジスターを用いたフラットパネルディスプレイ用配線および電極並びにそれらを形成するためのスパッタリングターゲット
JP2001093862A (ja) 液晶ディスプレイ用の電極・配線材及びスパッタリングターゲット
TW201520345A (zh) 銅合金濺鍍靶材及銅合金濺鍍靶材之製造方法
JP5125112B2 (ja) 熱欠陥発生のない液晶表示装置用配線および電極並びにそれらを形成するためのスパッタリングターゲット
JP5207120B2 (ja) 熱欠陥発生がなくかつ密着力に優れた液晶表示装置用配線および電極
JP5099504B2 (ja) 密着性に優れた液晶表示装置用配線および電極
JP2008051840A (ja) 熱欠陥発生がなくかつ密着性に優れた液晶表示装置用配線および電極並びにそれらを形成するためのスパッタリングターゲット
JP2009168937A (ja) 密着性に優れた銅薄膜並びにこの銅薄膜からなる液晶表示装置用配線および電極
JP6033493B1 (ja) 銅基合金スパッタリングターゲット
JP5077695B2 (ja) フラットパネルディスプレイ用配線膜を形成するためのスパッタリングターゲット
JP2008277685A (ja) 密着性に優れたtftトランジスターを用いたフラットパネルディスプレイ用配線膜および電極膜並びにそれらを形成するためのスパッタリングターゲット
JP2008107710A (ja) 熱欠陥発生が少なくかつ表面状態の良好な液晶表示装置用配線および電極並びにそれらを形成するためのスパッタリングターゲット
JP2001125123A (ja) 液晶ディスプレイ用電極・配線材及びスパッタリングターゲット
JP4840173B2 (ja) 熱欠陥発生がなくかつ密着性に優れた液晶表示装置用積層配線および積層電極並びにそれらの形成方法
JP2008203808A (ja) 熱欠陥発生がなくかつ密着性に優れたtftトランジスターを用いたフラットパネルディスプレイ用配線および電極並びにそれらを形成するためのスパッタリングターゲット
JP2006196521A (ja) 積層配線膜
TWI619820B (zh) 銅合金濺鍍靶材
JP2007328136A (ja) 液晶表示装置における配線および電極用銅合金薄膜並びにその薄膜を形成するためのスパッタリングターゲット
JP2008190016A (ja) 熱欠陥発生がなくかつ密着性に優れた液晶表示装置用配線または電極の形成方法
JP2009167494A (ja) 密着性に優れた銅合金薄膜並びにこの銅合金薄膜からなる液晶表示装置用配線および電極

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100114

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20100114

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100115

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120615

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130625

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130821

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130912

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20130912

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130913

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131119

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131120

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5420328

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350