JP2009516137A - 複数のセグメントより構成された、繊維複合体材料より成る板ばね及びこのような板ばねを製造するための方法 - Google Patents

複数のセグメントより構成された、繊維複合体材料より成る板ばね及びこのような板ばねを製造するための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009516137A
JP2009516137A JP2008540445A JP2008540445A JP2009516137A JP 2009516137 A JP2009516137 A JP 2009516137A JP 2008540445 A JP2008540445 A JP 2008540445A JP 2008540445 A JP2008540445 A JP 2008540445A JP 2009516137 A JP2009516137 A JP 2009516137A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
leaf spring
blank
segments
fiber composite
segment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008540445A
Other languages
English (en)
Inventor
アウリッヒ クレメンス
フェルスター ライナー
ケンペ ハイコ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IFC Composite GmbH
Original Assignee
IFC Composite GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IFC Composite GmbH filed Critical IFC Composite GmbH
Publication of JP2009516137A publication Critical patent/JP2009516137A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F1/00Springs
    • F16F1/36Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers
    • F16F1/366Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers made of fibre-reinforced plastics, i.e. characterised by their special construction from such materials
    • F16F1/368Leaf springs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/43Joining a relatively small portion of the surface of said articles
    • B29C66/435Making large sheets by joining smaller ones or strips together
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C67/00Shaping techniques not covered by groups B29C39/00 - B29C65/00, B29C70/00 or B29C73/00
    • B29C67/0044Shaping techniques not covered by groups B29C39/00 - B29C65/00, B29C70/00 or B29C73/00 for shaping edges or extremities
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C69/00Combinations of shaping techniques not provided for in a single one of main groups B29C39/00 - B29C67/00, e.g. associations of moulding and joining techniques; Apparatus therefore
    • B29C69/001Combinations of shaping techniques not provided for in a single one of main groups B29C39/00 - B29C67/00, e.g. associations of moulding and joining techniques; Apparatus therefore a shaping technique combined with cutting, e.g. in parts or slices combined with rearranging and joining the cut parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/40Shaping or impregnating by compression not applied
    • B29C70/42Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C70/46Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of definite length, i.e. discrete articles using matched moulds, e.g. for deforming sheet moulding compounds [SMC] or prepregs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/54Component parts, details or accessories; Auxiliary operations, e.g. feeding or storage of prepregs or SMC after impregnation or during ageing
    • B29C70/545Perforating, cutting or machining during or after moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/001Combinations of extrusion moulding with other shaping operations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/001Combinations of extrusion moulding with other shaping operations
    • B29C48/0022Combinations of extrusion moulding with other shaping operations combined with cutting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/12Articles with an irregular circumference when viewed in cross-section, e.g. window profiles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/15Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. extrusion moulding around inserts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/774Springs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Springs (AREA)

Abstract

本発明は、1つの中央の長手方向区分(3)と、この中央の長手方向区分に続く2つの軸方向の端部区分(10,11)とを備えた繊維複合体材料より成る、車両のサスペンション用の板ばね(1)であって、前記両端部区分(10,11)が板ばねの幅に関連して先細りして構成されており、前記板ばね(1)が樹脂を注入された一方向繊維(23)より構成されており、該一方向繊維(23)が板ばね(1)の軸方向端部(4,5)間に延在していて、前記軸方向の端部区分(10,11)が、ブランク・板ばね(2)を完成する前に、ほぼV字形の切り込み若しくはほぼV字形の端部形状を有しており、それによって、ブランク・板ばね(2)の長手方向の延在方向に対して直交する横方向に形成されたそれぞれ2つの脚(8,9)を形成し、板ばね(1)の完成された状態で前記脚(8,9)が互いに密接して向き合うようになっている形式のものに関する。本発明によれば、このような繊維複合体板ばねを安価に製造するために、前記板ばね(1,2)が、幾何学的に十分に同じ長さで延在する個別の複数のセグメント(6;13,14)より構成されており、これらのセグメント(6;13,14)が、別個に繊維複合体として構成されていて、この繊維複合体を、硬化前に組み合わせて板ばね(1,2)を形成するようにした。

Description

本発明は、請求項1の上位概念部による繊維複合体材料より成る板ばね、並びに請求項9及び10による、繊維複合体材料より成る板ばねを製造するための方法に関する。
板ばねは、一般的に、でこぼこのオフロード状態若しくは自動車道路状態に対して車両を衝撃緩衝するために、車両に使用される。このような車両は、特に乗用車、貨物自動車及びその他の産業車両、又は路面車両等である。
鋼製の板ばねは以前より公知である。このような鋼製の板ばねにおいては、負荷若しくは荷重が次第に大きくなった場合に可変なばね特性を得るために、長さが次第に短くなる、幅の狭い複数の薄鋼板を互いに重ね合わせたものが使用される。連結手段によって結合することによって、かつ/またはねじ結合することによって、板ばねの金属薄板は、1つのパケットにまとめられている。このような板ばねを自動車に組み立てる際に、組立は例えば走行方向に対して直交する横方向に行われ、この場合、板ばねの中央領域が車体に固定され、これに対して、板ばねの軸線方向で両端部は、車両の右側若しくは左側のホイールのサスペンション領域に配置されている。金属製の板ばねは比較的安価に製造可能であって、運転中における信頼性は高いが、重い点が欠点である。これは、自動車重量が比較的重くなり、ひいては燃費が悪くなる原因となっている。
例えば樹脂を含浸させたガラス繊維又は炭素繊維より形成されていて、鋼製の板ばねと比較して同じ大きさ、かつ比較し得るばね特性を有していて、しかも鋼製の板ばねよりも著しく小さい重量を有している、繊維複合体材料より成る板ばねも公知である。このような繊維複合体板ばねは、例えば樹脂が含浸されている複数の繊維層より製造されており、このような繊維層は、プリプレグ(Prepreg;樹脂浸透加工材)として知られている。このプリプレグは所望の形状に形成され、かつ/または切断され、板ばねの寸法に相当するプレス型内に重ね合わせて設置される。次いで、ブランク・板ばねはプレス型内で圧力及び熱を加えて硬化される。
ドイツ連邦共和国特許公開第10221589号明細書によれば、中央のアーチ状の区分と端部側の周辺区分とから一体的に構成された繊維複合体材料より成る板ばねが公知である。
周辺区分は、各軸方向端部で、板ばねを車体に固定するためにピンを受容する開口を備えたアイレット(eyelet;はと目)を有している。この場合、このようなアイレットは、構造的に高価であるプレス型によって又は繊維を打ち抜く打ち抜き工程によってのみ実現されるので、非常に不都合である。
繊維複合体材料より成る別の板ばね構造においては、端部区分が斜めに切断されている。この場合、各端部区分は、斜めに切断された形状の板ばねの硬化後に、相応に適正な形に切断される。これによって、材料の繊維も切断される。切断箇所は、板ばねが継続的に交番負荷(Dauerwechselbelastung)を受けるとしばしば亀裂を生ぜしめ、このような亀裂は、切断箇所を基点として繊維の長手方向に対してほぼ平行に延在する。このような亀裂によって、板ばねは破壊に至ることになる。
ヨーロッパ特許公告第0093707号明細書、若しくはこれと並行出願されたアメリカ合衆国特許第4557500号明細書によれば、軸方向端部が薄く構成され、中央の方形の区分がより厚く構成された繊維複合体材料より成る板ばねが公知である。この板ばねの軸方向両端部の領域は、平面図で見てほぼ台形状の構成されている。別の実施例によれば、板ばねの直角横断面の面は、一方のばね端部から他方のばね端部まで一定であってよい。このような板ばねの別の構成において、複合体繊維は一方の軸方向端部から他方の軸方向端部まで切断されていない。板ばねの幾何学形状は、製造中にプレス型によって得られる。
ドイツ連邦共和国特許公告第102004010768号明細書によれば、中央の長手方向区分と軸方向両端部を有する、車両のホイールサスペンションのための、繊維複合体材料より成る板ばねが公知である。この板ばねにおいては、軸方向両端部は、板ばねの幅に関連して先細りして構成されていて、繊維複合体材料の軸方向に配向された繊維においては、切断されずに板ばねの終端縁部まで延在している。しかも、この板ばねにおいては、板ばねは樹脂が含浸された複数の繊維層より構成されており、これらの繊維層は、板ばねの製造時に、その軸方向両端部が、平面図で見てV字形の形状若しくはV字形の切り込みを有しており、それによって、板ばねの長手方向の延在方向に対して直交する横方向に形成されたそれぞれ2つの脚を形成している。これら2つの脚は、製造プロセス中に互いに密接して当接し、硬化され、それによって、完成された板ばねはその両端部の領域がほぼ台形に構成されていて、この領域に材料の肉厚部は存在しない。
さらに上記従来技術によれば、板ばねはその中央領域で、構造的な厚さに関連して幾何学的に簡単な長方形の繊維層によって補強されていて、これに対して板ばねのV字形の軸方向両端部を形成するために、相応に形成され、かつ板ばねの全長に亘ってガイドされた繊維層が使用されている。
ドイツ連邦共和国特許公告第102004010768号明細書による板ばねは、幾つかの利点を有している。何故ならば、この板ばねは、そのほぼ全長に亘ってほぼ一定の横断面、並びに軸方向端部で狭くなっている幅を有する一定の厚さを有していてよく、従って板ばねの軸方向両端部を切断する必要はないからである。
以上の背景技術から出発して、本発明の課題は、ドイツ連邦共和国特許公告第102004010768号明細書により公知の板ばねを改良して、最適な製造品質で、しかもできるだけ安価に製造できるようなものを提供することである。
この課題の解決策は、請求項1の特徴部に記載した板ばねによって得られる。このような板ばねの製造法は、請求項9及び10に記載されている。本発明の有利な実施態様は、従属請求項に記載されている。
本発明は、連続的に製造された繊維複合体材料・材料ウエブの十分に同一である区分を使用したことによって、比較的簡単に、種々異なる形式で繊維複合体・板ばねを安価に製造することができる、という認識に基づいている。
本発明の請求項1に記載した特徴によれば、本発明は、1つの中央の長手方向区分と、この中央の長手方向区分に続く2つの軸方向の端部区分とを備えた繊維複合体材料より成る、車両のサスペンション用の板ばねであって、前記端部区分が板ばねの幅に関連して先細りして構成されており、前記板ばねが樹脂を注入された一方向繊維より構成されており、該一方向繊維が板ばねの軸方向端部間に延在していて、前記軸方向の端部区分が、ブランク・板ばねを完成する前に、ほぼV字形の切り込み若しくはほぼV字形の端部形状を有しており、それによって、ブランク・板ばねの長手方向の延在方向に対して直交する横方向に形成されたそれぞれ2つの脚を形成し、板ばねの完成された状態で前記脚が互いに密接して向き合うようになっている形式のものに関する。前記課題を解決するために、本発明によれば、前記板ばねが、幾何学的に十分に同じ長さで延在する個別の複数のセグメントより構成されており、これらのセグメントが、別個に繊維複合体として構成されていて、これらの繊維複合体を、硬化前に組み合わせて板ばねを形成するようにした。
本発明の実施態様によれば、前記セグメントがプリプレグとして構成されており、これらのセグメントは、1つの材料ウエブからそれぞれ2つの切断部によって切り離され、ブランク・板ばねを形成するために、それぞれの一方の長手方向側面で互いに当接せしめられている。
本発明の第1変化実施例の板ばねによれば、有利には、材料ウエブから切り離された2つのセグメントが、それぞれその一方の長手方向側面同士で互いに当接されており、平面図で見て、第1のセグメントが板ばねの右側の半部を形成し、第2のセグメントが板ばねの左側の半部を形成するか、又は第1のセグメントが板ばねに左側の半部を形成し、第2のセグメントが板ばねの右側の半部を形成している。
ブランク・板ばねの燕尾状(schwalbenschwanzfoermig)の端部形状を簡単に得ることができるようにするために、本発明の別の実施態様によれば、セグメントの短い方の長手方向側面が、板ばねを形成するために互いに当接されている。
有利な形式で、2つの切断角度は、ブランク・板ばねのほぼV字形の端部形状の開放角度が、材料ウエブからセグメントを切り離す際の切断角度の2倍に相当するように、選定されている。
本発明の別の実施態様によれば、セグメントが、その幅B1及び長さL1に対して垂直方向で、ほぼ板ばねの厚さを有しているか、又は複数のセグメントが互いに上下に当接されて板ばねの厚さを形成している。
第2変化実施例に従って構成された板ばねは、前記セグメントとは別のセグメントが、材料ウエブからほぼ直角の切断部によって切り離され、その長さLに対して直交する横方向で、この別のセグメントの厚さDよりも小さい幅Bを有しており、前記別のセグメントが、ブランク・板ばねを形成するために、その互いに向き合う大きい方の長手方向側面同士が互いに当接されている。
ブランク・板ばねのほぼV字形の端部形状を製造するために、第2の変化実施例に従って、大きい方の長手方向側面同士で互いに当接されたセグメントは、軸方向で異なる長さLを有するように、構成されている。
本発明はまた、前記2つの変化実施例に従って板ばねを製造するための方法に関する。第1変化実施例に従って板ばねを製造するための方法によれば、次のような方法段階を有している。
・幾何学的にほぼ同一のセグメントを、繊維複合体材料のウエブから、傾斜した切断角度α若しくはβを有するそれぞれ2つの切断部によって切り離し、
・前記セグメントを分離し、
・前記2つのセグメントを、その短く、かつ狭い方の長手方向側面で以て接合し、
・ブランク・板ばねの厚さが得られるまで、前記3つの方法段階を繰り返し、
・前記脚・が互いに当接し合うまで、端部側に形成された4つの脚・を、ブランク・板ばね・の長手方向軸線・の方向で方向転換させ、
・1つのプレス型内でブランク・板ばねに押圧力を加え、このブランク・板ばねを加熱によって硬化させる、
という方法段階を有している。
第2変化実施例に従って板ばねを製造するために、第2変化実施例は次のような方法段階を有している。つまり、
・幾何学的にほぼ同一のセグメントを、繊維複合体材料のウエブから、ほぼ直角の切断角度で切り離し、
・複数の前記別のセグメントをその長い方の長手方向側面同士で互いに当接させるか、又は互いに上下に重ね合わせて、複数の前記別のセグメントから長手方向に積層された構造を有するブランク・板ばねを形成し、この場合、材料ウエブの厚さがブランク・板ばねの厚さDにほぼ相当するようにし、長手方向の延在方向に対して直交する横方向で互いに接合された複数の別のセグメントの合計の寸法がブランク・板ばねの幅をほぼ規定するようにし、
・種々異なる長さLを有する複数の前記別のセグメントを互いに当接させることによって、ブランク・板ばねのV字形の端部形状を形成し、
・前記脚が互いに当接するまで、長手方向に沿って積層させた前記4つの脚を、ブランク・板ばねの長手方向軸線の方向で方向転換させ、
・1つのプレス型内でブランク・板ばねに押圧力を加え、このブランク・板ばねを加熱によって硬化させる、
という方法段階を有している。
以下に図示の実施例を用いて本発明を具体的に説明する。
図1は、本発明によるブランク(中間製品)としての板ばね(ブランク・板ばねと称呼する)の、製造中における繊維層の概略的な平面図、
図2は、図1に示した板ばねの製造後、
図3は、繊維複合体の概略図、
図4は、図3に示した材料ウエブから切断され、分離された2つのセグメント、
図5は、図4に示した2つのセグメントより構成されたブランクとしての板ばね、
図6は、図1に示したブランクとしての板ばね(長手方向側面で互いに接続された複数のセグメントより構成されている)の、製造中の概略的な横断面図である。
本発明による板ばね1は、公知の形式に従ってプレス型内で、圧力及び熱を用いて、樹脂が含浸されている、互いに重ね合わされた複数の一方向繊維、例えばガラス、炭素又はアラミドより製造されている。このために、まず図1に概略的に示されたブランク・板ばね2が構成され、このブランク・板ばね2は、ほぼ棒状の周方向形状を有していて、中央区分3を有しており、この中央区分3に、軸方向の端部区分10及び11が続いている。端部区分10,11は、ほぼV字形の切り込み若しくはV字形の端部形状を有しているので、ブランク・板ばね2においては常に端部側にそれぞれ2つの脚8,9が形成されている。これらの脚8,9は、ブランク・板ばね2を焼入れする前に、完成された板ばね1が、図2に示されているように、尖った又は十分に丸味の付けられた軸方向の端部4,5を有している。
このような板ばね1,2を安価に、かつ最適な品質で製造できるようにするために、これらの板ばね1,2は、図面で概略的に示された構造を有している。図3から図5に示されているように、板ばね1,2は、本発明に従って、連続的に供給される、プリプレグ材(樹脂浸透加工材)より形成された繊維複合体・材料ウエブ(帯状材料)16から、まず切断され、次いで、各区分若しくはセグメント13,14,15が互いに接続されることによって、製造される。プリプレグ材料は、合成樹脂24が浸透された一方向繊維23より成っている。
図3に示されているように、セグメント13,14,15は、材料ウエブ16から、所定の傾斜角度α若しくはβを有する切断部17若しくは17′によって、切り離され、それによってこれらのセグメント13,14,15は、平面図で見て、それぞれ1つのほぼ菱形の形状を有しており、この菱形の形状は、それぞれ1つの長い方の長手方向側面と、この長い方の長手方向側面と比較した短い方の長手方向側面18,19とを有している。セグメントの幅B1は、長さL1に対して小さい。
セグメント13,14の切断後に、セグメント13,14は、図4及び図5に示されているように、互いに分離され、その短く狭い方の長手方向側面同士で互いに当接されている。それによって、ブランク・板ばね2は、それぞれの脚8,9若しくはV字形の端部形状7で以て、所望の厚さが得られるまで層状に構成される。図5に示されているように、このV字形の端部形状7の開放角度は、切断角度αのほぼ2倍である。
このようにして製作されたブランク・板ばね2において、次いで脚8,9だけが互いに密接して設置され、またブランク・板ばね2はプレス型内で圧力及び熱を用いて硬化され、完成された板ばねが形成される(図1参照)。
図6には、ブランク・板ばね2の、図1のA−A線に沿った概略的な拡大した横断面図が示されており、このブランク・板ばね2はセグメント6より構成されている。このセグメント6は、同様に有利にはプレプレグとして構成されているが、前記セグメント13,14,15とは、少なくともその幾何学形状に関連して異なっている。例えば、この別のセグメント6は、その幅Bに関連して比較的少ない一方向繊維23だけを有していて、この繊維23は合成樹脂24内に埋め込まれている。しかも、長さLは有利には、このセグメント6の前記幅Bよりも非常に大きく、また厚さDは前記幅Bよりも大きくてよい。
図2及び図6に示されているように、第2実施例によるブランク・板ばね2は、前記別のセグメント6を用いて、主として次の方法段階を維持することによって形成される。
・別のセグメント6を繊維複合体材料のウエブ(帯材)からほぼ直角の切断角度(切断部22)で切断する。
・複数の別のセグメント6をその大きい面の長手方向側面20,21同士で当接させて、長手方向で積層させた構造のブランク・板ばね2を提供し、この場合、材料ウエブの幅が、ほぼブランク・板ばねの厚さDを有していて、長手方向に対して直交する横方向で互いに接合されたセグメント6の合計が、ほぼブランク・板ばね2の幅を規定するようにする。
・図6に示した矢印方向に従って種々異なる軸方向長さLのセグメント6を互いに当接させることによって、ブランク・板ばね2のV字形の端部形状7を形成し、
・プレス型内でブランク・板ばね2に押圧力を加え、熱作用に従ってブランク・板ばね2を硬化させる。
板ばね1の製造が軽減されるのであれば、ブランク・板ばね2を形成するためにセグメント6が、その大きい面の長手方向側面20,21同士で、例えば1つの型内で鉛直方向に互いに上下に当接させてもよい。
前記方法において、軸方向の脚を互いに当接させ、かつ方向転換させる製造段階を省いてもよい。何故ならば、ブランク・板ばねをその長手方向で積層させた構造によって、図1に示した完成された板ばね1の端部形状25を有することできるからである。
本発明によるブランク(中間製品)としての板ばねの、製造中における繊維層の概略的な平面図である。 図1に示した板ばねの製造後の状態の概略的な平面図である。 繊維複合体の概略図である。 図3に示した材料ウエブから切断され、分離された2つのセグメントを示す概略図である。 図4に示した2つのセグメントから構成されたブランクとしての板ばねの概略図である。 図1に示したブランクとしての板ばね(長手方向側面で互いに接続された複数のセグメントより構成されている)の、製造中の概略的な横断面図である。
符号の説明
1 板ばね、 2 管型板ばね、 3 中央区分、 4 軸方向の端部、 5 軸方向の端部、 6 セグメント、 7 V字形の切り込み若しくはV字形の端部形状、 8 脚、 9 脚、 10 端部区分、 11 端部区分、 12 板ばねの長手方向軸線、 13,14,15 セグメント、 16 材料ウエブ(帯状材料)、 17 セグメント13,14,15を形成するための切断部、 18,19 短い方の長手方向側面、 20,21 長手方向側面、 22 セグメント6の切断部、切断面、 23 ガラス繊維、 24 合成樹脂、 25 完成された板ばね1の端部形状、 α,β 切断角度、 B セグメント6の幅、 B1 セグメント13,14,15の幅、 L セグメント6の長さ

Claims (10)

  1. 1つの中央の長手方向区分(3)と、この中央の長手方向区分に続く2つの軸方向の端部区分(10,11)とを備えた繊維複合体材料より成る、車両のサスペンション用の板ばね(1)であって、前記両端部区分(10,11)が板ばねの幅に関連して先細りして構成されており、前記板ばね(1)が樹脂を注入された一方向繊維(23)より構成されており、該一方向繊維(23)が板ばね(1)の軸方向端部(4,5)間に延在していて、前記軸方向の端部区分(10,11)が、ブランク・板ばね(2)を完成する前に、ほぼV字形の切り込み若しくはほぼV字形の端部形状を有しており、それによって、ブランク・板ばね(2)の長手方向の延在方向に対して直交する横方向に形成されたそれぞれ2つの脚(8,9)を形成し、板ばね(1)の完成された状態で前記脚(8,9)が互いに密接して向き合うようになっている形式のものにおいて、
    前記板ばね(1,2)が、幾何学的に十分に同じ長さで延在する個別の複数のセグメント(6;13,14)より構成されており、これらのセグメント(6;13,14)が、別個に繊維複合体として構成されていて、これらの繊維複合体を、硬化前に組み合わせて板ばね(1,2)を形成することを特徴とする、複数のセグメントより構成された、繊維複合体材料より成る板ばね。
  2. 前記セグメント(6;13,14)がプリプレグとして構成されており、これらのセグメントは、1つの材料ウエブ(16)からそれぞれ2つの切断部(17,17′)によって切り離され、ブランク・板ばね(2)を形成するために、それぞれの一方の長手方向側面(18,19;21,22)で互いに当接せしめられている、請求項1記載の板ばね。
  3. 材料ウエブ(16)から切り離された2つのセグメント(13,14)が、それぞれその一方の長手方向側面(18,19)同士で互いに当接されており、平面図で見て、第1のセグメント(13)が板ばね(1,2)の右側の半部を形成し、第2のセグメント(14)が板ばね(1,2)の左側の半部を形成するか、又は第1のセグメント(13)が板ばね(1,2)に左側の半部を形成し、第2のセグメント(14)が板ばね(1,2)の右側の半部を形成する、請求項2記載の板ばね。
  4. 前記セグメント(13,14)の短い方の長手方向側面(18,19)が、板ばね(1,2)を形成するために互いに当接されている、請求項3記載の板ばね。
  5. ブランク・板ばね(2)のほぼV字形の端部形状(7)の開放角度が、材料ウエブ(16)からセグメント(13,14)を切り離す際の切断角度(α)の2倍に相当する、請求項3又は4記載の板ばね。
  6. 前記セグメント(13,14)が、その幅(B1)及び長さ(L1)に対して垂直方向で、ほぼ板ばね(1,2)の厚さを有しているか、又は複数のセグメント(13,14)が互いに上下に当接されて前記板ばね(1,2)の厚さを形成している、請求項1から5までのいずれか1項記載の板ばね。
  7. 前記セグメント(13,14)とは別のセグメント(6)が、材料ウエブからほぼ直角の切断部(22)によって切り離され、その長さ(L)に対して直交する横方向で、この別のセグメント(6)の厚さ(D)よりも小さい幅(B)を有しており、前記別のセグメント(6)が、ブランク・板ばね(2)を形成するために、その互いに向き合う大きい方の長手方向側面(20,21)同士が互いに当接されている、請求項1又は2記載の板ばね。
  8. 前記別のセグメント(6)が、ブランク・板ばね(2)のほぼV字形の端部形状(7)を形成するために種々異なる軸方向長さ(L)を有している、請求項1,2,6及び7のうちのいずれか1項記載の板ばね。
  9. 請求項1から5までのいずれか1項記載の繊維複合体材料より成る板ばね(1)を製造するための方法において、
    a)幾何学的にほぼ同一のセグメント(13,14)を、繊維複合体材料のウエブ(16)から、傾斜した切断角度(α,β)を有するそれぞれ2つの切断部(17)によって切り離し、
    b)前記セグメント(13,1)を分離し、
    c)前記2つのセグメント(13,14)を、その短く、かつ狭い方の長手方向側面(18,1)で以て接合し、
    d)ブランク・板ばね(2)の厚さが得られるまで、前記方法段階a),b)及びc)を繰り返し、
    e)前記脚(8,9)が互いに当接し合うまで、端部側に形成された4つの脚(8,9)を、ブランク・板ばね(2)の長手方向軸線(12)の方向で方向転換させ、
    f)1つのプレス型内でブランク・板ばね(2)に押圧力を加え、このブランク・板ばね(2)を加熱によって硬化させる、
    という方法段階で行うことを特徴とする、繊維複合体材料より成る板ばねを製造するための方法。
  10. 請求項6から8までのいずれか1項記載の繊維複合体材料より成る板ばね(1)を製造するための方法において、
    g)幾何学的にほぼ同一のセグメント(13,14)を、繊維複合体材料のウエブ(16)から、ほぼ直角の切断角度(切断部22)で切り離し、
    h)複数の前記別のセグメント(6)をその長い方の長手方向側面(20,21)同士で互いに当接させるか、又は互いに上下に重ね合わせて、複数の前記別のセグメントから長手方向に積層された構造を有するブランク・板ばね(2)を形成し、この場合、材料ウエブの厚さがブランク・板ばね(2)の厚さ(D)にほぼ相当するようにし、長手方向の延在方向に対して直交する横方向で互いに接合された複数の別のセグメント(6)の合計の寸法がブランク・板ばね(2)の幅をほぼ規定するようにし、
    i)種々異なる長さ(L)を有する複数の前記別のセグメント(6)を互いに当接させることによって、ブランク・板ばね(2)のV字形の端部形状を形成し、
    j)前記脚(8,9)が互いに当接するまで、長手方向に沿って積層させた前記4つの脚(8,9)を、ブランク・板ばね(2)の長手方向軸線(12)の方向で方向転換させ、
    k)1つのプレス型内でブランク・板ばね(2)に押圧力を加え、このブランク・板ばね(2)を加熱によって硬化させる、
    という方法段階で行うことを特徴とする、繊維複合体材料より成る板ばねを製造するための方法。
JP2008540445A 2005-11-16 2006-11-04 複数のセグメントより構成された、繊維複合体材料より成る板ばね及びこのような板ばねを製造するための方法 Pending JP2009516137A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102005055050A DE102005055050B4 (de) 2005-11-16 2005-11-16 Segmentierte Faserverbund-Blattfeder und Verfahren zur Herstellung derselben
PCT/DE2006/001941 WO2007056973A1 (de) 2005-11-16 2006-11-04 Segmentierte faserverbund-blattfeder und verfahren zur herstellung derselben

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009516137A true JP2009516137A (ja) 2009-04-16

Family

ID=37895891

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008540445A Pending JP2009516137A (ja) 2005-11-16 2006-11-04 複数のセグメントより構成された、繊維複合体材料より成る板ばね及びこのような板ばねを製造するための方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20090256296A1 (ja)
EP (1) EP1948959A1 (ja)
JP (1) JP2009516137A (ja)
CN (1) CN101305202A (ja)
DE (2) DE102005055050B4 (ja)
WO (1) WO2007056973A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005054376A1 (de) * 2005-11-12 2007-05-24 Ifc Composite Gmbh Blattfeder aus einem Faserverbundwerkstoff
EP2047971B1 (en) 2007-10-09 2013-12-04 Saab Ab Method for manufacturing beams of fiber-reinforced composite material
GB2482343A (en) * 2010-07-30 2012-02-01 Vestas Wind Sys As Compacting an edge region of a fibrous sheet for a composite structure
DE102010009528B4 (de) 2010-02-26 2015-04-30 Ifc Composite Gmbh Blattfeder aus einem Faserverbundwerkstoff mit integrierten Lageraugen und Verfahren zur Herstellung derselben
GB201103682D0 (en) * 2011-03-04 2011-04-20 Rolls Royce Plc A turbomachine casing assembly
CN102537165B (zh) * 2012-03-06 2014-03-26 株洲时代新材料科技股份有限公司 一种纤维复合材料板式弹簧及其制造工艺
DE102012016934B4 (de) * 2012-08-27 2015-12-03 Ifc Composite Gmbh Verfahren zur gleichzeitigen Herstellung von mehreren Blattfedern aus einem Faserverbundwerkstoff
CN102785372B (zh) * 2012-09-04 2015-04-22 株洲时代新材料科技股份有限公司 一种纤维增强塑料板式弹簧的制造方法
US20140191486A1 (en) 2013-01-10 2014-07-10 Hendrickson Usa, L.L.C. Multi-tapered suspension component
DE102014102330A1 (de) 2014-02-24 2015-08-27 ThyssenKrupp Federn und Stabilisatoren GmbH Tragfedereinheit für ein Fahrzeugfahrwerk
CN105508483A (zh) * 2015-10-23 2016-04-20 精功(绍兴)复合材料技术研发有限公司 一种车用板簧
CN107263974B (zh) * 2017-06-29 2019-05-14 太仓市惠得利弹簧有限公司 一种纤维增强多层结构板簧
DE102017215403B4 (de) 2017-09-04 2022-05-19 Ford Global Technologies, Llc Federbaugruppe
CN108544768A (zh) * 2018-05-11 2018-09-18 奇瑞汽车股份有限公司 汽车悬架横臂的制造方法
CN113478868B (zh) * 2021-05-25 2023-05-05 贵州石鑫玄武岩科技有限公司 一种层切式复合材料板簧生产装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3900357A (en) * 1970-05-04 1975-08-19 Edgewater Corp Composite material springs and manufacture
DE3119856C2 (de) * 1981-05-19 1986-08-28 Messerschmitt-Bölkow-Blohm GmbH, 8000 München Biegefeder aus Faserverbundwerkstoff
FR2516455B1 (fr) * 1981-11-18 1986-12-12 Bertin & Cie Suspension de vehicule automobile par lame elastique
US4530490A (en) * 1982-08-20 1985-07-23 Nhk Spring Co., Ltd. Fiber-reinforced plastics leaf spring
JPS5954833A (ja) * 1982-09-22 1984-03-29 Nissan Motor Co Ltd 板ばねの製造方法
US4688778A (en) * 1982-10-01 1987-08-25 Isosport Verbundbauteile Ges.M.B.H. Plastic leaf spring
US4560525A (en) * 1983-10-19 1985-12-24 A. O. Smith Corporation Method of making a molded fiber reinforced plastic leaf spring
US5244189A (en) * 1991-03-11 1993-09-14 Eaton Corporation Vehicle leaf spring with a longitudinal discontinuity for crack propagation
US5425829A (en) * 1991-06-10 1995-06-20 General Motors Corporation Method of manufacturing hybrid composite leaf springs
US6811169B2 (en) * 2001-04-23 2004-11-02 Daimlerchrysler Corporation Composite spring design that also performs the lower control arm function for a conventional or active suspension system
US20030122293A1 (en) * 2001-12-27 2003-07-03 Visteon Global Technologies, Inc. Variable rate multi-arc composite leaf spring assembly
DE102004010768B4 (de) * 2004-03-05 2006-07-27 Ifc Composite Gmbh Blattfeder für eine Radaufhängung an einem Fahrzeug
DE102005054335A1 (de) * 2005-11-11 2007-05-24 Ifc Composite Gmbh Blattfeder mit im Querschnitt konvexer Ober- und Unterseite

Also Published As

Publication number Publication date
DE112006003687A5 (de) 2008-10-23
DE102005055050A1 (de) 2007-05-24
EP1948959A1 (de) 2008-07-30
WO2007056973A1 (de) 2007-05-24
DE102005055050B4 (de) 2007-09-27
CN101305202A (zh) 2008-11-12
US20090256296A1 (en) 2009-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009516137A (ja) 複数のセグメントより構成された、繊維複合体材料より成る板ばね及びこのような板ばねを製造するための方法
JP2009515122A (ja) 繊維複合材料から成る板ばね
KR101857033B1 (ko) 브레이딩 공정을 이용한 주름형 프리폼 제조방법 및 이에 의하여 제조된 주름형 프리폼
US20160144658A1 (en) Composite fiber bicycle wheels
EP3426498B1 (en) Non-pneumatic wheel and method of construction
US9746046B2 (en) Leaf spring made of a fiber composite material having integrated bearing eyes and method of producing said leaf spring
CN102537165B (zh) 一种纤维复合材料板式弹簧及其制造工艺
JP2009503416A (ja) 摩擦プレート及びその様々な製造方法
US10052851B2 (en) Fiber reinforced plastic member for vehicle and method of producing the same
JP2017531584A (ja) サイプ成形部材用補剛材
WO2014145455A1 (en) Light weight composite leaf spring and method of making
US20200346416A1 (en) Integrated structure of different kinds of materials and method of integrating different kinds of materials
CN107243535A (zh) 用于制造汽车轴的封闭的空心型材的方法
KR101910991B1 (ko) 단조압출 복합공법을 이용한 로워암 제조방법 및 그 제조방법이 적용된 로워암
FR3036307A1 (fr) Procede ameliore de fabrication d'une piece metallique du type sandwich presentant une forme non-developpable
KR20100073714A (ko) 경량화 알루미늄 휠의 제조방법 및 그 알루미늄 휠
JPH09216225A (ja) 複合長繊維強化熱可塑性樹脂スタンパブルシート及びそれを成形してなるバンパービーム
US20190358994A1 (en) Composite rim of vehicle wheel and method of manufacturing the same
US20080284070A1 (en) Leaf Spring Comprising an Upper and Lower Face with a Convex Cross-Section
KR101751023B1 (ko) 복합재 중공 구조체 제조용 몰드 어셈블리 및 이를 이용한 복합재 중공 구조체 제조 방법
KR101425344B1 (ko) 차량용 도어 힌지 및 그 제조 방법
KR101488311B1 (ko) 섬유강화 복합재를 이용한 조립식 스프링
EP2821219A1 (en) Method of producing a composite honeycomb
EP2943332B1 (en) Composite honeycomb and method of producing a composite honeycomb
KR101405732B1 (ko) 자동차 현가장치의 중공 주름형 복합재 스프링