JP2009515751A - 航空機のブレーキシステム - Google Patents

航空機のブレーキシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2009515751A
JP2009515751A JP2008539500A JP2008539500A JP2009515751A JP 2009515751 A JP2009515751 A JP 2009515751A JP 2008539500 A JP2008539500 A JP 2008539500A JP 2008539500 A JP2008539500 A JP 2008539500A JP 2009515751 A JP2009515751 A JP 2009515751A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aircraft
bogie
landing gear
wheel
brake
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008539500A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009515751A5 (ja
JP5126610B2 (ja
Inventor
トムプソン,ロバート,イアン
Original Assignee
エアバス・ユ―ケ―・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エアバス・ユ―ケ―・リミテッド filed Critical エアバス・ユ―ケ―・リミテッド
Publication of JP2009515751A publication Critical patent/JP2009515751A/ja
Publication of JP2009515751A5 publication Critical patent/JP2009515751A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5126610B2 publication Critical patent/JP5126610B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64CAEROPLANES; HELICOPTERS
    • B64C25/00Alighting gear
    • B64C25/32Alighting gear characterised by elements which contact the ground or similar surface 
    • B64C25/42Arrangement or adaptation of brakes
    • B64C25/44Actuating mechanisms
    • B64C25/48Actuating mechanisms differentially operated for steering purposes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)
  • Braking Systems And Boosters (AREA)
  • Retarders (AREA)
  • Valves And Accessory Devices For Braking Systems (AREA)

Abstract

航空機(1)のブレーキ旋回方法であって、航空機(1)は、胴体(3)と、この各側に配置された着陸装置アセンブリ(9,10)を有する。着陸装置は、車輪(19,20)を取付けたボギー(17)を有し、ボギー(17)の第一の側に少なくとも一つの車輪を、ボギー(17)の第二の側に少なくとも一つの車輪を配置する。航空機を移動させるのに適する推力(7’’)を加えて、少なくとも一つの車輪にブレーキをかけながら、ボギー(17)の第一の側に対して、第二の側よりも、大きなブレーキ力を及ぼす。第一の側は、第二の側よりも、航空機の旋回中心(13)により近付いて配置される。故に、この方法は、着陸装置の脚内に比較的低いトルク負荷を生じさせ、疲労損傷を減らす。走行中に選択的に車輪にブレーキをかけるブレーキ制御システムも提供する。

Description

本発明は、航空機に関し、特に、地上での航空機の操縦方法に関する。
航空機、特に大型の航空機は、厳しい最小回転半径内で地上で操縦可能となることが望まれている。航空機を厳しい最小回転半径内で旋回させるためには、典型的に、“ブレーキ旋回”を行うことが公知である。このブレーキ旋回では、典型的に、航空機の前輪を旋回させて、差動エンジン推力を加えて、かつ、一つの着陸装置の車輪の全てにブレーキをかけて、広く言われているように、航空機を旋回させている。
このような操縦では、地上で車輪のタイヤがこすれるため、旋回の内側にある着陸装置に相当なトーション負荷を生じさせており、多くの航空機では、このトーション負荷は、着陸装置の構造に疲労損傷をもたらす程、かなり大きなものとなっている。このような大きな疲労損傷が起こり得る航空機では、上記旋回操縦を行うことにより破損することがあるため、地上での操縦が制限されている。
本発明は、着陸装置の構造内により低いトーション負荷を生じさせるようにしたり、及び/又は、上記問題の少なくとも幾つかを緩和させるように、航空機を旋回させるブレーキ旋回方法を提供することを目的とする。
本発明は、地上での航空機のブレーキ旋回方法を提供し、前記航空機は、胴体と、この各側に配置された着陸装置アセンブリを有し、この着陸装置アセンブリは、複数の車輪を取付けたボギーを有し、前記ボギーの第一の側に少なくとも一つの車輪を配置し、前記ボギーの第二の側に少なくとも一つの車輪を配置し、
(i)前記航空機を移動させるのに適する推力を加えて、
(ii)少なくとも一つの車輪にブレーキをかけながら、前記ボギーの前記第一の側に対して、前記第二の側よりも、大きなブレーキ力を及ぼして、この際、前記第一の側は、前記第二の側よりも、前記航空機の旋回中心により近付いて配置される、各ステップを有することを特徴とする。
本発明の実施形態に従うブレーキ旋回では、着陸装置上の全ての車輪にブレーキをかけるものよりも、着陸装置により低いトーション負荷を生じさせることができる。本発明の実施形態に従う旋回中では、航空機の旋回移動と地上でのタイヤのこすれによって、着陸装置アセンブリ内に主要なトルクが生じると考えられる。しかしながらさらに、ボギーの夫々の側に及ぼされる差動ブレーキ力のため、着陸装置アセンブリ内に第二のトルクが生じると考えられる。本発明の実施形態に従って、着陸装置アセンブリのボギーの第一の側に対して、第二の側よりも、より大きなブレーキ力を及ぼすことで、主要なトルクに対して反対方向に第二のトルクが生じる。従って、着陸装置に及ぼされる正味トルクは、減少する。
通常、航空機は、この中心線に対して対称的であって、少なくとも二つの着陸装置アセンブリを含み、夫々、胴体の対応する側に配置することを理解されたい。尚、航空機は、二つ以上の着陸装置アセンブリを含むこともある。
また、本発明の方法に従って行われるステップは、ここで示した順番で行われる必要はなく、実際、任意の順番で行うことは可能である。
上記着陸装置アセンブリは、脚(レグ)を有していてもよく、また、この脚内に、主要なトルクと反対方向に第二のトルクを生じさせて、脚内の正味トルクを減少させてもよい。この脚は、胴体の第一の側からオフセットされた位置に接続されていてもよい。また、この脚は、第一と第二の側の間の位置に接続されていてもよい。この位置は、第一と第二の側の中央でもよい。
着陸装置は、胴体の一方の側で、胴体の最も幅広の位置の内側の翼幅方向の位置に置かれてもよいが、好ましくは、着陸装置は、胴体の最も幅広の位置の外側の翼幅方向の位置に置かれる。
上記推力は、航空機を旋回するのに適する差動推力でもよい。差動推力は、航空機の一方の側で、前方向の推力(つまり、航空機を前方移動するように強制する推力)を含むことができることを理解されたい。また、差動推力は、航空機の一方の側で、逆方向の推力を含むことができる。また、差動推力は、前方向と逆方向の推力の組み合わせでもよい。また、差動推力は、正味の前方向の推力を含むことができる。好ましくは、推力は、航空機上の少なくとも一つのエンジンにより生じる。正味推力は、胴体の中心線から離れた推力の中心を通って作用してもよい。胴体の中心線からの推力の中心の翼幅方向の離間は、胴体の中心線からの着陸装置の翼幅方向の離間よりも大きくてもよい。勿論、正味推力は、胴体の中心線に非常に近づいて、又は、実質的に沿って、作用してもよい。これは、例えば、後方胴体ナセル(RFN : rear fuselage nacelle)構造を有する航空機上で生じてもよい。
通常、正味推力は、前方向の推力であって、旋回中心は、着陸装置アセンブリの外側に位置する(つまり、胴体の中心線からの旋回中心の翼幅方向の離間は、胴体の中心線からの着陸装置アセンブリの翼幅方向の離間よりも大きい)。
ボギーの第一の側の一つ又は複数の車輪に対して、ボギーの第二の側よりも、より大きなブレーキ力をかけてもよい。通常、ボギーの第一の側の全ての車輪は、完全にブレーキがかけられて、ボギーの第二の側の全ての車輪は、自由回転する。これに替えて、又はこれに加えて、ボギーの第二の側の、第一の側よりもより少ない車輪に対してブレーキをかけてもよい。また、ボギーの第一の側で、第二の側よりも、少なくとも一つ以上の車輪にブレーキをかけてもよい。
航空機は、操縦中、低い速度で移動することができる。好ましくは、航空機は、40ノットより小さな速度で移動する。より好ましくは、航空機は、20ノットより小さな速度で移動する。航空機は、10ノットより小さな速度で移動してもよい。航空機がある位置で旋回し始めると、旋回中心からの距離に基づいて、航空機上の異なる点における速度が変化する。尚、ここでの操縦中における航空機の速度の参照は、航空機の前方向の位置の速度に関し、より好ましくは、航空機の前輪を支持する着陸装置が置かれる、航空機の中心線に沿った位置の速度に関する。
航空機は、さらに前輪を含むことができる。尚、胴体の中心線に対して角度を付けて前輪を旋回すると、航空機の旋回円を向上させたり、及び/又は、航空機の着陸装置と、特に前方の着陸装置のストレスを減少させることがあることを理解されたい。勿論、航空機は、複数の前輪を有していてもよく、前輪の参照はこれに従って行う。本発明の実施形態に従う方法では、さらに、航空機の胴体の中心線に対して角度を付けて前輪を旋回するステップを有していてもよい。好ましくは、この角度は30度よりも大きい。より好ましくは、この角度は45度よりも大きい。より好ましくは、この角度は60度よりも大きい。
尚、当該技術分野における当業者であれば、前輪は、航空機の旋回方向に対して向かう方向で、又は離れる方向で、旋回できることを理解するであろう。典型的に、前輪は、航空機の旋回方向で旋回して、旋回操縦中に、前方向に車輪が駆動されるようにする。
さらに、この方法は、
(i)航空機のパラメーターに関する信号を受取り、
(ii)前記信号に基づいて、ブレーキ力を及ぼす、各ステップをさらに有していてもよい。この方法は、複数の航空機のパラメーターに関する複数の信号を受取るステップを有していてもよい。この航空機のパラメーターや、複数の航空機のパラメーターの一つは、航空機の速度でもよい。また、航空機のパラメーターや、複数の航空機のパラメーターの一つは、航空機の胴体の中心線に対する前輪の角度でもよい。また、航空機のパラメーター又は、複数の航空機のパラメーターの一つは、航空機のエンジンの推力、正味推力の位置及び/又は大きさ、旋回中心の位置、旋回中心の位置を決定するデータ、の一つ又は複数でもよい。
さらに、この方法は、
(i)前記航空機のパラメーターの値を航空機のパラメーターの参照閾値と比較し、
(ii)前記パラメーターの値が前記参照閾値の外側にある場合、ブレーキ力を及ぼす(上述したように、相違させる仕方で行う)、各ステップをさらに有していてもよい。
従って、本発明の実施形態は、所定の状態下でのみ、着陸装置アセンブリのボギーの第一の側に対して、第二の側よりも、より大きなブレーキ力を及ぼすように構成することができる。例えば、胴体の中心線に対する前輪の角度が閾値よりも大きい時、着陸装置アセンブリのボギーの第一の側に対して、第二の側よりも、より大きなブレーキ力を及ぼしてもよい。この閾値は、予め定められていてもよい。
この方法は、ボギーの夫々の側で、ブレーキ力を配分するステップを有していてもよい。このブレーキ力を配分するステップは、完全に自動化されていてもよい。
また、この方法は、航空機の着陸装置の車輪に対するブレーキの適用(例えば、操縦者が着陸装置にブレーキをかける時)に関する信号を受取るステップを有していてもよく、また、この信号に基づいて、本発明に従って、ブレーキ力を及ぼしてもよい。従って、本発明の実施形態は、航空機の操縦者からの比較的に小さな入力とともに、航空機のブレーキ旋回中、航空機の着陸装置上の車輪のブレーキを選択的に制御する方法を提供できる。
また、本発明の実施形態は、ここで説明した方法のステップの少なくとも一つを行う、ブレーキ制御システムを提供できる。好ましくは、このブレーキ制御システムは、本発明に従って、着陸装置アセンブリ上の少なくとも一つの車輪にブレーキをかけるように配置される。このブレーキ制御システムは、一つの信号、より好ましくは、複数の信号に基づいて、本発明に従って、着陸装置アセンブリ上の少なくとも一つの車輪にブレーキをかけるように配置されていてもよい。例えば、このブレーキ制御システムは、航空機の速度が閾値よりも下回ったり、前輪の角度が閾値を上回る時に、着陸装置上の少なくとも一つの車輪でブレーキをかけるように配置されていてもよく、この閾値は、ブレーキ制御システムによって受取られる一つ又は複数の信号によって決定されるものとする。
本発明の他の特徴は、航空機のブレーキ旋回中、着陸装置アセンブリ上の車輪に選択的にブレーキをかけるためのブレーキ制御システムであって、前記航空機は、胴体と、この各側に配置される着陸装置アセンブリを有し、この着陸装置アセンブリは、複数の車輪を取付けるボギーを有し、前記ボギーの第一の側に少なくとも一つの車輪を配置し、前記ボギーの第二の側に少なくとも一つの車輪を配置し、
前記ブレーキ制御システムは、少なくとも一つの車輪にブレーキをかけながら、前記ボギーの前記第一の側に対して、前記第二の側よりも、大きなブレーキ力を及ぼして、この際、前記第一の側は、前記第二の側よりも、前記航空機の旋回中心により近付いて配置されることを特徴とする。
このブレーキ制御システムは、航空機の着陸装置の車輪にブレーキをかけることに関する信号を受取るためのブレーキ入力レシーバを有し、このブレーキ制御システムは、ブレーキ入力レシーバによって受取られる信号に基づいてブレーキ力を適用するように配置される。ブレーキ入力レシーバは、操縦者が着陸装置にブレーキをかける時に、信号を受取るようにしてもよい。従って、本発明の実施形態は、航空機の操縦者からの比較的に小さな入力とともに、航空機のブレーキ旋回中、航空機の着陸装置上の車輪のブレーキを選択的に制御する、ブレーキ制御システムを提供できる。
好ましくは、このブレーキ制御システムは、さらに、航空機のパラメーターに関する信号を受取る第一レシーバを有する。このブレーキ制御システムは、複数の航空機のパラメーターに関する一つ又は複数の信号を受取る複数のレシーバを有していてもよい。航空機のパラメーターは、例えば、航空機の速度でもよい。また、航空機のパラメーターは、航空機の胴体の中心線に対する前輪の角度でもよい。
このブレーキ制御システムは、少なくとも一つの車輪のブレーキを介して、また、少なくとも一つのレシーバによって受取られる一つ又は複数の信号に基づいて行われるように配置されていてもよく、より好ましくは、さらにブレーキ入力レシーバによって受取られる信号に基づき、着陸装置アセンブリのボギーの第一の側に、第二の側よりも、より大きなブレーキ力を及ぼしてもよい。
このブレーキ制御システムは、さらに、航空機のパラメーターの参照閾値を記録するためのデータベースを含むことができる。ブレーキ制御システムは、航空機のパラメーターの値を、航空機のパラメーターの参照閾値と比較するように配置されていてもよく、また、航空機のパラメーターの参照閾値に対する航空機のパラメーターの比較に基づいて、少なくとも一つの車輪にブレーキをかけるように配置されていてもよい。
よって、本発明の実施形態は、航空機の操縦者からの比較的に小さな入力とともに、ブレーキ旋回中に、航空機の着陸装置上の車輪のブレーキを選択的に制御する方法とブレーキ制御システムを提供できる。この方法とブレーキ制御システムでは、一つ又は複数の航空機のパラメーターが所定の閾値の外側にある場合、ブレーキ旋回中に、航空機の着陸装置上の車輪のブレーキを選択的に制御してもよい。例えば、航空機の操縦者が、前輪を70度の角度にして、着陸装置アセンブリ(好ましくは、旋回の内側上の着陸装置アセンブリ)の車輪の全てにブレーキをかけて、地上で航空機を操縦するように試みる場合に、ブレーキ制御システムが、本発明に従って、航空機の着陸装置上の車輪のブレーキを選択的に制御して、主要なトルクに対して反対方向に第二のトルクを生じさせるようにしてもよい。
本発明の他の特徴として、本明細書で説明した本発明の方法を用いることができる航空機を提供し、この航空機は、着陸装置アセンブリのボギーの第一の側に対して、第二の側よりも、より大きなブレーキ力を適用できるように設ける。
また、本発明の他の特徴として、本明細書で説明したブレーキ制御システムを含む航空機を提供する。
さらに本発明の他の特徴は、地上での航空機のブレーキ旋回方法であって、前記航空機は、胴体と、二つの着陸装置アセンブリを有し、この着陸装置アセンブリは、前記胴体の夫々の側に配置されて、各々、複数の車輪を取付けたボギーを有し、前記ボギーの内側に少なくとも一つの車輪を配置し、前記ボギーの外側に少なくとも一つの車輪を配置し、
(i)前記航空機を移動させるのに適する推力を加えて、
(ii)前記航空機の旋回中心により近付いて位置する着陸装置アセンブリ上の少なくとも一つの車輪にブレーキをかける、各ステップを有し、この際、
少なくとも一つの車輪にブレーキをかけながら、前記着陸装置アセンブリのボギーの前記外側に対して、前記内側よりも、大きなブレーキ力を及ぼすことを特徴とする。尚、航空機が地上にある時、ボギーの内側は、外側よりも、胴体により近付いて位置することを理解されたい。また、このような方法の実施形態は、旋回中心が着陸装置アセンブリの外側に位置する時、特に効果的であることを理解されたい。
本発明は、大型の航空機に特に適する。この航空機は、好ましくは、乾燥重量で50トンより重く、より好ましくは、乾燥重量で200トンより重い。また、航空機は、好ましくは、75人以上搬送できるように構成され、より好ましくは、200人以上搬送できるように構成された大きさの航空機に相当する。
上記本発明の実施形態は、他のタイプの厳しい旋回、例えば、ジェーコブ(Jacobs)操縦にも同様に適用することができる。
尚、本発明の方法を参照して、ここで説明した本発明の特徴は、上述した本発明の任意の特徴、例えば、航空機やブレーキ制御システムや、本発明の他の任意に方法に同様に適用することができ、また、この逆も可能である。
以下、添付した図を参照して、例示的にのみ、本発明の様々な実施形態について説明する。
図1a〜1dを参照すると、狭い滑走路2上でブレーキ旋回を行う航空機1の平面図が示されている。この航空機は、胴体3と翼5と、4つのエンジン7を有している。また、二つの着陸装置アセンブリ9、10を、翼5の下方で、胴体3の各側に設けている。各着陸装置アセンブリは(図3を参照して)、脚15、ボギー17をこの中央に接続し、二組の車輪19、20をボギー上に取付けている。この際、ボギーの第一の側に二つの車輪19a、20aを配置して、ボギーの第二の側に二つの車輪19b、20bを配置している。また、航空機1は、胴体の正面側に前輪11を配置している。
図1を参照すると、航空機1は、狭い滑走路2の端部に到達しており、厳しい右回りの旋回を行う必要がある。エンジンは、地上アイドル状態にあり、前方向推力を小量だけ生じさせている(図1a〜1dでは、矢印7’で示している)。この航空機の前方向速度は、ほぼ5ノットである。
当該技術分野で公知なように、ブレーキ旋回の第一のタイプを行うため、操縦者は3つのステップを行う。第一に、前輪11を一方の側に旋回させる。次に、操縦者は、図1bと1cの交差状の円に示しているように、着陸装置9の一方の車輪にブレーキをかける。最後に、航空機を旋回させるのに適切な推力を生じさせる。第一の実施形態では、左側の最も外側のエンジンの前方向推力7’’をアイドル以上に増大させている。エンジン推力の正味効果は、正味推力である(図示せず)。この正味推力は、胴体の中心線から離間した推力の中心(図示せず)を通って、左側の最も外側のエンジンの近くで作用する。
従って、航空機は、ブレーキがかかる着陸装置9の近くに位置する旋回中心13に関して、比較的小さな最小回転半径で旋回する。着陸装置は、初めは前方向移動で、厳しい円14で移動する(尚、理解を容易にするために、着陸装置の移動を誇張して示している)。航空機が180度にわたって旋回したら、操縦者は、最も外側のエンジンの推力をアイドルまで減らして、前輪をまっすぐに立てて、着陸装置9上に及ぼしていたブレーキを解除する。
従来技術のブレーキ旋回では、操縦中、着陸装置9上の全ての車輪にブレーキがかかっていた。このため、滑走路2上でタイヤがこすれることにより、着陸装置アセンブリ9の脚に大きなトルクが生じていた。しかしながら、本発明の実施形態では、旋回中心13の近くに位置するボギー17の側の車輪19a、20aだけにブレーキをかけている。このため、図2と3を参照して説明するように、脚15に及ぼされるトルクを減少させる。また、ボギーの選択的なブレーキによって、滑走路上でタイヤがこすれることによって生じる上記トルクに対して反対方向に作用する第二のトルクを生じさせるので、全体的なトルクを減らすことができる。
図2を参照すると、3つの異なるブレーキ旋回中における着陸装置アセンブリ内の負荷を示すコンピューターシュミレーションの画像が示されている。この画像表示では、3つの異なるブレーキ旋回中の、30〜80秒の期間における着陸装置の脚内のトルクを示している。
図2aには、ボギー上の4つの車輪の全てにブレーキをかける操縦が示されており、図2bには、旋回中心から離れたボギーの側の車輪だけにブレーキをかける操縦が示されており、図2cには、旋回中心の近くのボギーの側の車輪だけにブレーキをかける操縦が示されている。ここで、矢印23は、車輪と着陸装置の脚上の力の方向と大きさの双方を示している。この矢印が長くなる程、力の大きさは大きくなっている。
まず、図2aを参照すると、着陸装置アセンブリ上に示された負荷は、ボギー17上の全ての4つの車輪19、20にブレーキをかけるブレーキ旋回操縦中に生じている。航空機1が旋回するにつれて、車輪19、20には、滑走路上でタイヤがこすれることによって、かなりの摩擦負荷が及ぼされる。各車輪上の摩擦力は異なる方向で作用するが、こすれの組み合わされた効果によって、着陸装置の脚内に主要なトルク23を生じさせている。画像に示されている、このトルクは、測定時間中、ほぼ2.5×10Nmmである。
次に、図2bを参照すると、着陸装置上に示された負荷は、旋回中心13から離れたボギー17の側の車輪だけにブレーキをかけるブレーキ旋回操縦中に生じている。航空機1が旋回するにつれて、ブレーキがかかる車輪には、滑走路上でタイヤ19b、20bがこすれることによって、同様に、かなりの摩擦負荷が及ぼされる。この摩擦負荷は、着陸装置の脚15内に主要なトルク(図示せず)を生じさせる。しかし、この脚15内の正味トルク23は、測定時間中、ほぼ3.2×10Nmmである。これは、図2aで示したものよりもかなり高い。この理由は、ボギー上の差動ブレーキ力によって第二のトルクが生じて、この第二のトルクが上記主要なトルクと同じ方向で作用する結果、トルクが上昇するためと考えられる。
次に、図2cを参照すると、着陸装置アセンブリ内の負荷は、旋回中心13の近くのボギー17の側の車輪19a、20aだけにブレーキをかける(つまり、本発明の実施形態の方法に従う)ブレーキ旋回操縦中に生じている。上述した操縦と同様に、航空機1が旋回するにつれて、ブレーキがかかる車輪19a、20aには、滑走路2上でタイヤがこすれることによって、かなりの摩擦負荷が及ぼされる。この摩擦負荷は、着陸装置内に主要なトルクを生じさせる。しかし、脚内の正味トルク23は、測定時間中、ほぼ0.5×10Nmmである。これは、図2a(及び図2b)で示したものよりもかなり低い。この理由は、ボギー上の差動ブレーキ力によって第二のトルクが生じて、この第二のトルクが上記主要なトルクと逆の方向で作用する結果、トルクが減少するためと考えられる。
従って、当業者であれば、本発明の実施形態の方法を行う場合には、従来技術のブレーキ旋回を行う場合と比べて、着陸装置アセンブリ内に、かなり低いトルクを生じさせることを理解するであろう。故に、従前のような操縦のために破損していた大型の航空機も、本発明の実施形態に従うようにブレーキ旋回を行って、厳しい半径で旋回することが可能になる。
図3を参照すると、本発明の第一の実施形態に従って、ブレーキ旋回を行う航空機1のボギー17の平面図が示されている。この航空機1は、各車輪19a、19b、20a、20bに個別にブレーキをかけることができるブレーキ制御システム(図示せず)を有している。
図2cに示し、上述したように、旋回中心13に近いボギー17の側の車輪19a、20aにブレーキをかけて、ボギー17の他の側は自由回転する。
本発明の第二の実施形態(図示せず)では、航空機には、制御ユニット、地上速度レシーバ、及び、前輪角度レシーバを含む、ブレーキ制御システムが備えられる。このブレーキ制御システムは、操縦者が着陸装置の車輪にブレーキをかけようと試みる時に信号を受取るブレーキ入力レシーバも含む。
制御ユニットは、地上速度レシーバと前輪角度レシーバを介して、航空機の速度と前輪の角度に関する信号を受取るように構成されている。また、制御ユニットは、地上速度レシーバから受取った信号と前輪インジケータから受取った信号を、ブレーキ制御システム内のデータベースに記録されているパラメーター参照閾値と比較するように構成されている。この第二の実施形態では、航空機の速度は、20ノットの閾値よりも低く、前輪の角度は、胴体の中心から60度の閾値よりも大きい。
使用中、ブレーキ入力レシーバは、操縦者がブレーキをかけることにより、信号を受取る。制御ユニットは、レシーバからの信号を、パラメーター参照閾値と比較する。特定の実施形態では、速度と前輪の角度は、これらの対応する閾値の外側にある。従って、ブレーキ制御ユニットは、旋回中心に近いボギーの側の車輪だけに、ブレーキをかける。このため、着陸装置の脚内のトルクは、許容可能なレベルに保たれて、疲労損傷は比較的にわずかに生じる。
以上、特定の実施形態を参照して、本発明について説明して、図示したが、当該技術分野における当業者であれば、本発明には、ここで示された特定の形態だけでなく、多くの様々な変更が導かれることを理解するであろう。例として、上記実施形態に関する幾つかの変更例について説明する。
まず、各着陸装置は、4つの車輪を有しなくてもよい。例えば、着陸装置は、2つの車輪を有していてもよい(この場合、用語‘ボギー’は、双方の車輪に共通な着陸装置の脚の一方端部での構造、例えば、心棒を意味する)。また、着陸装置は、6つ、あるいは、これ以上の車輪を有していてもよい。また、ブレーキ旋回を行うステップは、上述した順番で行う必要はない。また、第一の実施形態に関して説明したブレーキ旋回ではなく、ジェーコブ操縦を行ってもよい。
以上の説明において、説明した完成体又は部品が、公知、自明又は予測可能な等価物の場合、このような等価物は、個別に説明された場合と同様に本発明に含まれるものとする。そして、本発明の真の範囲について決定するためには、特許請求の範囲について参照する必要があり、この際、任意の上記等価物が含まれるものとする。また、本発明の完成体又は特徴において、好ましい、有利である、便利である、又は同様のような記載は、選択的であって、特許請求の範囲を限定することを意図したものではないことを理解されたい。
1a〜1dに分けて、ブレーキ旋回を行う航空機について示した図である。 2a〜2cに分けて、3つの異なるブレーキ旋回中における、着陸装置アセンブリ内の負荷に関するコンピューターシュミレーションの画像を示した図である。 本発明の実施形態に従うブレーキ旋回の第一のタイプを行う航空機のボギーを示した平面図である。

Claims (14)

  1. 地上での航空機のブレーキ旋回方法であって、前記航空機は、胴体と、この各側に配置された着陸装置アセンブリを有し、この着陸装置アセンブリは、複数の車輪を取付けたボギーを有し、前記ボギーの第一の側に少なくとも一つの車輪を配置し、前記ボギーの第二の側に少なくとも一つの車輪を配置し、
    (i)前記航空機を移動させるのに適する推力を加えて、
    (ii)少なくとも一つの車輪にブレーキをかけながら、前記ボギーの前記第一の側に対して、前記第二の側よりも、大きなブレーキ力を及ぼして、この際、前記第一の側は、前記第二の側よりも、前記航空機の旋回中心により近付いて配置される、各ステップを有することを特徴とする方法。
  2. 前記推力は、前記航空機を旋回するのに適する差動推力であることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記ボギーの前記第一の側で、前記第二の側よりも、少なくとも一つ以上の車輪にブレーキをかけることを特徴とする請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記航空機は、少なくとも20ノット以上で移動することを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の方法。
  5. 前記航空機は、さらに前輪を有し、前記方法は、さらにこの前輪を前記航空機の胴体の中心線に対して45度以上の角度で旋回させるステップを含むことを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の方法。
  6. (i)航空機のパラメーターに関する第一信号を受取り、
    (ii)前記信号に基づいて、ブレーキ力を及ぼす、各ステップをさらに含むことを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の方法。
  7. (i)前記航空機のパラメーターの値を航空機のパラメーターの参照閾値と比較し、
    (ii)前記パラメーターの値が前記参照閾値の外側にある場合、ブレーキ力を及ぼす、各ステップをさらに含むことを特徴とする請求項6に記載の方法。
  8. 前記航空機は、乾燥重量で50トン以上重いことを特徴とする請求項1〜7のいずれかに記載の方法。
  9. 航空機のブレーキ旋回中、着陸装置アセンブリ上の車輪に選択的にブレーキをかけるためのブレーキ制御システムであって、前記航空機は、胴体と、この各側に配置される着陸装置アセンブリを有し、この着陸装置アセンブリは、複数の車輪を取付けるボギーを有し、前記ボギーの第一の側に少なくとも一つの車輪を配置し、前記ボギーの第二の側に少なくとも一つの車輪を配置し、前記ブレーキ制御システムは、少なくとも一つの車輪にブレーキをかけながら、前記ボギーの前記第一の側に対して、前記第二の側よりも、大きなブレーキ力を及ぼして、この際、前記第一の側は、前記第二の側よりも、前記航空機の旋回中心により近付いて配置されることを特徴とするブレーキ制御システム。
  10. さらに、前記航空機の着陸装置の車輪に対するブレーキの適用に関する信号を受取るブレーキ入力レシーバを有し、このブレーキ入力レシーバによって受取られた信号に基づいて、ブレーキ力を及ぼすように前記ブレーキ制御システムを配置したことを特徴とする請求項9に記載のブレーキ制御システム。
  11. さらに、前記ブレーキ制御システムは、前記航空機のパラメーターに関する信号を受取る第一レシーバと、航空機のパラメーターの参照閾値を記録するデータベースを有し、
    前記航空機のパラメーターの値を前記航空機のパラメーターの参照閾値と比較するように前記ブレーキ制御システムを配置して、前記航空機のパラメーターの参照閾値に対する前記航空機のパラメーターの比較に基づいて、少なくとも一つの車輪にブレーキをかけるように前記ブレーキ制御システムを配置したことを特徴とする請求項9又は10に記載のブレーキ制御システム。
  12. 請求項1〜8のいずれかに記載の方法を用いることができる航空機であって、前記着陸装置アセンブリのボギーの前記第一の側に対して、前記第二の側よりも、大きなブレーキ力を及ぼすように構成されたことを特徴とする航空機。
  13. 請求項9〜11のいずれかに記載のブレーキ制御システムを有することを特徴とする請求項12に記載の航空機。
  14. 地上での航空機のブレーキ旋回方法であって、前記航空機は、胴体と、二つの着陸装置アセンブリを有し、この着陸装置アセンブリは、前記胴体の夫々の側に配置されて、各々、複数の車輪を取付けたボギーを有し、前記ボギーの内側に少なくとも一つの車輪を配置し、前記ボギーの外側に少なくとも一つの車輪を配置し、
    (i)前記航空機を移動させるのに適する推力を加えて、
    (ii)前記航空機の旋回中心により近付いて位置する着陸装置アセンブリ上の少なくとも一つの車輪にブレーキをかける、各ステップを有し、この際、
    少なくとも一つの車輪にブレーキをかけながら、前記着陸装置アセンブリのボギーの前記外側に対して、前記内側よりも、大きなブレーキ力を及ぼすことを特徴とする方法。
JP2008539500A 2005-11-11 2006-11-10 航空機のブレーキシステム Expired - Fee Related JP5126610B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0523069.3 2005-11-11
GBGB0523069.3A GB0523069D0 (en) 2005-11-11 2005-11-11 Aircraft braking system
PCT/GB2006/004206 WO2007054715A1 (en) 2005-11-11 2006-11-10 Aircraft braking system

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009515751A true JP2009515751A (ja) 2009-04-16
JP2009515751A5 JP2009515751A5 (ja) 2009-12-17
JP5126610B2 JP5126610B2 (ja) 2013-01-23

Family

ID=35516803

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008539500A Expired - Fee Related JP5126610B2 (ja) 2005-11-11 2006-11-10 航空機のブレーキシステム

Country Status (11)

Country Link
US (1) US8376273B2 (ja)
EP (1) EP1948505B1 (ja)
JP (1) JP5126610B2 (ja)
CN (1) CN101304919B (ja)
AT (1) ATE441574T1 (ja)
BR (1) BRPI0618518A2 (ja)
CA (1) CA2629140C (ja)
DE (1) DE602006008975D1 (ja)
GB (1) GB0523069D0 (ja)
RU (1) RU2416549C2 (ja)
WO (1) WO2007054715A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2918639B1 (fr) * 2007-07-09 2010-01-08 Airbus France Systeme de freinage differentiel.
DE102008011791B4 (de) * 2008-02-29 2013-09-19 Airbus Operations Gmbh Integriertes multifunktionales Radantriebssystem für Luftfahrzeuge
FR2965074B1 (fr) * 2010-09-21 2012-08-31 Messier Bugatti Procede de gestion d'un mouvement au sol d'un aeronef.
FR2982822B1 (fr) * 2011-11-22 2014-08-01 Messier Bugatti Dowty Procede de gestion du freinage d'un aeronef permettant de limiter son tangage
GB201220616D0 (en) * 2012-11-16 2013-01-02 Airbus Operations Ltd Aircraft landing gear longitudinal force control
GB2528317A (en) * 2014-07-18 2016-01-20 Airbus Operations Sas Differential braking of aircraft landing gear wheels
GB2533179B (en) 2014-12-10 2020-08-26 Airbus Operations Ltd Control method and apparatus for an aircraft when taxiing
CN104773306B (zh) * 2015-04-07 2017-02-01 中国直升机设计研究所 一种主起落架三向加载试验装置
CN105083542B (zh) * 2015-07-20 2017-04-12 西安航空制动科技有限公司 一种采用差动刹车控制飞机最小半径极限转弯的方法
FR3089494B1 (fr) * 2018-12-05 2022-04-08 Safran Landing Systems Procédé d’asservissement en vitesse d’un dispositif d’entraînement en rotation des roues d’un aéronef
US11390380B2 (en) 2019-10-10 2022-07-19 The Boeing Company System and method for alleviating structural loads on a pivoting main landing gear of an aircraft in a pivot turn maneuver
GB2603773A (en) * 2021-02-11 2022-08-17 Airbus Operations Ltd An aircraft brake control system
CN114313234B (zh) * 2022-02-10 2024-05-07 中国商用飞机有限责任公司 多轮起落架转向***及其控制方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2355026A (en) * 1943-10-09 1944-08-01 Gen Aircraft Corp Airplane
US4008868A (en) * 1975-12-18 1977-02-22 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Aircraft steering and braking system
US20050231031A1 (en) * 2004-04-16 2005-10-20 Airbus France Method and device for controlling and braking an aircraft running on the ground

Family Cites Families (128)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1573100A (en) * 1922-06-08 1926-02-16 America The Bank Of Means for guiding aeroplanes on the ground
US1622145A (en) 1923-12-12 1927-03-22 Gen Motors Res Corp Generator-regulating apparatus
US1931282A (en) 1932-03-12 1933-10-17 Boykow Johann Maria Automatic steering device
US2128044A (en) 1935-10-26 1938-08-23 Westinghouse Electric & Mfg Co Dynamo-electric machine
US2149634A (en) 1936-09-10 1939-03-07 Jr Edmund O Schweitzer Transformer fault indicating means
GB481946A (en) * 1936-09-21 1938-03-21 Bendix Ltd Improvements in or relating to the control of aircraft brakes
US2475461A (en) 1945-02-12 1949-07-05 Lear Inc Electric remote-control system
US2564320A (en) 1948-12-17 1951-08-14 Keefe And Merritt Company O Permanent magnet type electric generator
GB711832A (en) 1949-02-11 1954-07-14 Electro Hydraulics Ltd Improvements in steering means for aircraft landing gear
US2767368A (en) 1950-12-21 1956-10-16 Kober William Dynamoelectric control
US2794609A (en) * 1953-11-30 1957-06-04 Lockheed Aircraft Corp Multiple brake system for aircraft
US2911168A (en) * 1955-10-25 1959-11-03 William J Moreland Differentially controlled twin wheel landing gear
US2914359A (en) 1955-12-01 1959-11-24 Gordon W Yarber Anti-skid brake control system
US2891742A (en) 1956-05-29 1959-06-23 Sperry Rand Corp Flight control system for aircraft
US3017145A (en) 1958-09-04 1962-01-16 Gordon W Yarber Control system for vehicle wheel brake
US2998538A (en) 1959-03-06 1961-08-29 Sarl Auxilec Continuously variable speed drive system
GB902155A (en) 1961-01-19 1962-07-25 Brevets Aero Mecaniques Improvements in and relating to electro-magnetic brakes
US3292021A (en) 1963-04-22 1966-12-13 Avco Corp Superconductive device
US3310976A (en) 1963-10-17 1967-03-28 Bussell Bertram Aircraft weight and center of gravity apparatus
US3344325A (en) 1965-05-04 1967-09-26 Honeywell Inc Step motor including permanent magnet rotor and sectioned stator
US3396325A (en) 1965-07-21 1968-08-06 Ralph E. Hopkins Voltage control of permanent magnet generators
DE1273334B (de) 1967-01-05 1968-07-18 Licentia Gmbh Antrieb fuer ein Flugzeug-Fahrwerksrad
DE1273335B (de) 1967-01-05 1968-07-18 Lloyd Dynamowerke G M B H Antrieb fuer ein Flugzeug-Fahrwerksrad
US3622977A (en) 1968-03-30 1971-11-23 Hisato Wakamatsu Slip warning system for automotive vehicles
US3466518A (en) 1968-04-24 1969-09-09 Ncr Co Rotary stepping motors and control systems therefor
US3671788A (en) 1970-11-30 1972-06-20 Gen Lab Associates Inc Regulatable alternator
FR2274158A1 (fr) 1974-06-07 1976-01-02 Anvar Perfectionnements aux machines electriques tournantes a bobinage supraconducteur
US4223255A (en) 1977-10-28 1980-09-16 Goldman Gary S Electric wheel
FR2478020A1 (fr) * 1980-03-11 1981-09-18 Aerospatiale Procede et dispositif pour le freinage d'aeronefs a large voie roulant sur le sol
US4488053A (en) 1981-02-17 1984-12-11 Lockheed Corporation Electric constant speed/variable speed drive/generator assembly
JPS57146164A (en) 1981-03-05 1982-09-09 Secoh Giken Inc Speed detecting device for disk type motor
US4585085A (en) 1981-08-20 1986-04-29 Handel Peter H Electric wheel-drive for motor vehicles, in particular for nondestructive hybridization of automobiles
US4482961A (en) * 1981-09-18 1984-11-13 The Boeing Company Automatic control system for directional control of an aircraft during landing rollout
FR2522602A1 (fr) 1982-03-05 1983-09-09 Messier Hispano Sa Dispositif pour la commande d'un systeme de freinage de vehicule notamment d'un aeronef
US4567391A (en) 1982-08-20 1986-01-28 Octa, Inc. Permanent magnet disc rotor machine
JPS59181956A (ja) 1983-03-31 1984-10-16 Oopack Kk 無刷子直流回転電機
US4659040A (en) 1983-05-12 1987-04-21 Sinclair Graham R Aircraft undercarriage assemblies
US4562399A (en) 1983-06-14 1985-12-31 Kollmorgen Technologies Corporation Brushless DC tachometer
US4642539A (en) 1985-06-10 1987-02-10 Northern Magnetics, Inc. Torque motor with unlimited angular excursion
US4687158A (en) 1985-07-15 1987-08-18 Lockheed Corporation Jump strut landing gear apparatus and system
JPS62265023A (ja) 1986-05-12 1987-11-17 Isuzu Motors Ltd 車輪駆動装置
US6398162B1 (en) 1988-02-16 2002-06-04 Dunlop Limited Aircraft braking systems
US4885526A (en) 1988-03-18 1989-12-05 Electro Erg Limited Compensation circuit for electrical generators
US4923056A (en) * 1989-02-21 1990-05-08 Aircraft Braking Systems Corporation Method of increasing the service life of aircraft carbon disk brakes
US5182958A (en) 1989-11-04 1993-02-02 Black James W Non-linear propulsion and energy conversion system
US6604708B1 (en) 1989-12-26 2003-08-12 The Boeing Company Carbon brake wear for aircraft
JPH03295796A (ja) 1990-04-16 1991-12-26 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 飛行機用着陸装置
US5097140A (en) 1991-05-07 1992-03-17 Chrysler Corporation Alternator starter
US5175462A (en) 1991-08-30 1992-12-29 Fuji Xerox Co., Ltd. Toroidal coil motor
US5207304A (en) 1991-12-03 1993-05-04 The Regents Of The University Of California Inductive energization system and method for vehicles
RU2023630C1 (ru) 1992-06-30 1994-11-30 Белла Николаевна Комарова Система автоматического управления курсовым положением самолета
FR2701435B1 (fr) 1993-02-15 1995-03-31 Smh Management Services Ag Véhicule automobile à traction électrique comprenant un dispositif de récupération d'énergie.
WO1994020344A1 (en) * 1993-03-06 1994-09-15 Dunlop Limited Sequential selective operation of aircraft brakes
US5397975A (en) 1993-06-14 1995-03-14 Ecoair Corp. Hybrid alternator
EP0921621B1 (en) 1993-06-14 2007-10-03 Ecoair Corporation Hybrid alternator with voltage regulator
US5998307A (en) 1993-08-04 1999-12-07 Borg-Warner Autotive, Inc. Fibrous lining material comprising a primary layer having less fibrillated aramid fibers and synthetic graphite and a secondary layer comprising carbon particles
GB9320661D0 (en) 1993-10-07 1993-11-24 Lucas Ind Public Limited Electric vehicle having abs
US5704568A (en) * 1994-03-09 1998-01-06 The Boeing Company Airplane pirouette steering system
US5669470A (en) 1994-05-05 1997-09-23 H. R. Ross Industries, Inc. Roadway-powered electric vehicle system
JP3515628B2 (ja) 1995-04-14 2004-04-05 株式会社明電舎 電気自動車の駆動機構
JP3687804B2 (ja) 1995-12-22 2005-08-24 日立金属株式会社 回転機用磁石回転子
EP0798844A1 (en) 1996-03-28 1997-10-01 Tai-Her Yang The combined power driven device having a three-layered electromechanical structure with common structures
US6149100A (en) * 1996-04-10 2000-11-21 The Boeing Company Aircraft landing gear having axle to brake plate integration
US5721473A (en) 1996-04-18 1998-02-24 Devries; Leroy Milo Electric motorized vehicular wheel with adjuncts
GB9612231D0 (en) 1996-06-12 1996-08-14 Harris Michael A Variable transmission apparatus
US5944147A (en) 1996-06-28 1999-08-31 Alliedsignal Inc. Integrated aircraft wheel, brake and axle
US6411002B1 (en) 1996-12-11 2002-06-25 Smith Technology Development Axial field electric machine
US6132016A (en) 1997-05-02 2000-10-17 Hydro-Aire, Inc. System and method for adaptive brake application and initial skid detection
US6220676B1 (en) 1997-05-09 2001-04-24 The B. F. Goodrich Company Antiskid control of multi-wheel vehicles using coupled and decoupled Kalman filtering incorporating pitch weight transfer
JP3767103B2 (ja) 1997-07-16 2006-04-19 日産自動車株式会社 電気自動車の制御装置
JP3096447B2 (ja) 1997-09-17 2000-10-10 本田技研工業株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
EP1019883B1 (de) 1997-10-06 2002-02-27 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und vorrichtung zur automatisch unterstützten führung von luftfahrzeugen zu einer parkposition
US6064135A (en) 1998-04-07 2000-05-16 David H. Rush Electromechanical machine and armature structure therefor
US6118202A (en) 1998-05-11 2000-09-12 Active Power, Inc. High-efficiency inductor-alternator
JP3410022B2 (ja) 1998-05-20 2003-05-26 本田技研工業株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
JP4473448B2 (ja) 1998-07-21 2010-06-02 株式会社東京アールアンドデー ハイブリッド車両
GB9817757D0 (en) 1998-08-15 1998-10-14 Dunlop Ltd Breaking system
JP3622529B2 (ja) 1998-09-11 2005-02-23 トヨタ自動車株式会社 動力出力装置、およびそれを搭載したハイブリッド車両並びに原動機の動作点制御方法
JP3525218B2 (ja) 1998-09-18 2004-05-10 本田技研工業株式会社 ハイブリッド車両の回生制御装置
US6766874B2 (en) 1998-09-29 2004-07-27 Hitachi, Ltd. System for driving hybrid vehicle, method thereof and electric power supply system therefor
EP1147593A4 (en) 1998-12-22 2005-08-17 Rush Holdings Inc MACHINE WITH MUG ANCHOR AND AIR CLEANING
US6046518A (en) 1999-01-21 2000-04-04 Williams; Malcolm R. Axial gap electrical machine
US6513885B1 (en) * 1999-05-14 2003-02-04 Hydro-Aire, Inc. Dual redundant active/active brake-by-wire architecture
US6402259B2 (en) 1999-07-14 2002-06-11 Goodrich Corporation Electromechanical braking system with power distribution and redundancy
US6885920B2 (en) 1999-07-30 2005-04-26 Oshkosh Truck Corporation Control system and method for electric vehicle
US6633106B1 (en) 1999-09-30 2003-10-14 Dwight W. Swett Axial gap motor-generator for high speed operation
DE60027840T2 (de) 1999-11-18 2006-12-28 Denso Corp., Kariya Rotierende elektrische Maschine für Fahrzeuge
JP2001238303A (ja) 2000-02-24 2001-08-31 Mitsubishi Motors Corp ハイブリッド電気自動車の回生制御装置
US6493618B2 (en) 2000-03-15 2002-12-10 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle control using multiple sensors
JP3366899B2 (ja) 2000-06-13 2003-01-14 東海旅客鉄道株式会社 回生ブレーキ
RU2213408C2 (ru) 2000-06-26 2003-09-27 Общество с ограниченной ответственностью Научно-Производственное Предприятие "ТЕХНОКРАТ" Торцевой наборный электромотор
US6573675B2 (en) 2000-12-27 2003-06-03 Transportation Techniques Llc Method and apparatus for adaptive energy control of hybrid electric vehicle propulsion
WO2002083446A1 (fr) 2001-04-16 2002-10-24 Kabushiki Kaisha Bridgestone Procede pour fixer un moteur de type integre dans la roue et systeme de moteur de type integre dans la roue
US6659400B2 (en) 2001-05-23 2003-12-09 Hydro-Aire, Inc. Optimal control design for aircraft antiskid brake control systems
US6910844B2 (en) 2001-07-01 2005-06-28 William B. Trescott Self-loading vehicle for shipping containers
US6450448B1 (en) 2001-08-17 2002-09-17 Toshimi Suzuki Airplane wheel unit
US6484072B1 (en) 2001-09-28 2002-11-19 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Embedded terrain awareness warning system for aircraft
JP3712652B2 (ja) 2001-09-28 2005-11-02 ジヤトコ株式会社 パラレルハイブリッド車両
AU2002355053A1 (en) 2001-11-29 2003-06-10 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Axial gap type dynamo-electric machine
US6768932B2 (en) 2001-12-07 2004-07-27 General Motors Corporation Wheel motor system
JP2003189409A (ja) 2001-12-21 2003-07-04 Toyota Motor Corp 電動機搭載車両
JP3616847B2 (ja) 2001-12-25 2005-02-02 川崎重工業株式会社 陸上移動体の回生制動装置
US6671588B2 (en) 2001-12-27 2003-12-30 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha System and method for controlling traveling direction of aircraft
US7248006B2 (en) 2002-07-01 2007-07-24 Xidem, Inc. Electronically controlled electric motor
US20040263099A1 (en) 2002-07-31 2004-12-30 Maslov Boris A Electric propulsion system
US20040040756A1 (en) 2002-09-03 2004-03-04 Abdulareef Nmngani Gyroscopically stabilized vehicle
JP4151384B2 (ja) 2002-11-07 2008-09-17 日産自動車株式会社 燃料電池システム
FR2850926B1 (fr) 2003-02-07 2007-03-16 Messier Bugatti Frein electromecanique a dispositif de parc
US20040155468A1 (en) 2003-02-12 2004-08-12 Tai-Her Yang Series and parallel combined dual power drive system
JP2004248432A (ja) 2003-02-14 2004-09-02 Toyota Motor Corp 駆動装置およびこれを備える自動車
US7411371B2 (en) 2003-02-28 2008-08-12 Arizona Public Service Company Battery charger and method of charging a battery
US6758440B1 (en) 2003-03-21 2004-07-06 Curtiss-Wright Electro-Mechanical Corporation Electromagnetic aircraft arrestor system
US20040212259A1 (en) 2003-04-24 2004-10-28 Gould Len Charles Wheel motor
US7262536B2 (en) 2003-08-11 2007-08-28 General Motors Corporation Gearless wheel motor drive system
US6851649B1 (en) * 2003-08-14 2005-02-08 The Boeing Company Methods and systems for controlling wheel brakes on aircraft and other vehicles
JP4111903B2 (ja) 2003-10-20 2008-07-02 東海旅客鉄道株式会社 飛翔体発射装置および飛翔体発射方法
US7510058B2 (en) 2003-11-25 2009-03-31 Honeywell International Inc. Electric park brake mechanism and method of operating an electric brake to perform a park brake function
US7237748B2 (en) * 2003-12-15 2007-07-03 Delos Aerospace, Llc Landing gear method and apparatus for braking and maneuvering
US7201095B2 (en) 2004-02-17 2007-04-10 Pneuvolt, Inc. Vehicle system to recapture kinetic energy
JP2005253126A (ja) 2004-03-01 2005-09-15 Nissan Motor Co Ltd ハイブリッド車両の制動力制御装置および該制御装置を搭載した車両
JP3968785B2 (ja) 2004-05-18 2007-08-29 セイコーエプソン株式会社 駆動回生制御システム
US7281684B2 (en) * 2005-02-23 2007-10-16 The Boeing Company Systems and methods for braking aircraft, including braking intermediate main gears and differential braking
FR2887222B1 (fr) * 2005-06-15 2007-08-10 Airbus France Sas Procede et dispositif pour la conduite d'un aeronef roulant sur le sol
GB2444678B (en) * 2005-08-29 2010-09-22 Borealis Tech Ltd Nosewheel control apparatus
US7410224B2 (en) * 2006-01-19 2008-08-12 Hydro-Aire, Inc. Method and system to increase electric brake clamping force accuracy
US8016366B2 (en) * 2006-06-02 2011-09-13 Goodrich Corporation Differential brake control and weighted average wheel speed for brake control system
FR2918639B1 (fr) * 2007-07-09 2010-01-08 Airbus France Systeme de freinage differentiel.
US9216720B2 (en) * 2009-04-30 2015-12-22 Goodrich Corporation Differential emergency/park electric brake system

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2355026A (en) * 1943-10-09 1944-08-01 Gen Aircraft Corp Airplane
US4008868A (en) * 1975-12-18 1977-02-22 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Aircraft steering and braking system
US20050231031A1 (en) * 2004-04-16 2005-10-20 Airbus France Method and device for controlling and braking an aircraft running on the ground

Also Published As

Publication number Publication date
RU2008123217A (ru) 2009-12-20
GB0523069D0 (en) 2005-12-21
EP1948505A1 (en) 2008-07-30
EP1948505B1 (en) 2009-09-02
RU2416549C2 (ru) 2011-04-20
US8376273B2 (en) 2013-02-19
CN101304919B (zh) 2010-05-19
CA2629140A1 (en) 2007-05-18
WO2007054715A1 (en) 2007-05-18
ATE441574T1 (de) 2009-09-15
CN101304919A (zh) 2008-11-12
CA2629140C (en) 2015-01-27
BRPI0618518A2 (pt) 2011-09-06
JP5126610B2 (ja) 2013-01-23
US20080283660A1 (en) 2008-11-20
DE602006008975D1 (de) 2009-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5126610B2 (ja) 航空機のブレーキシステム
JP2009515751A5 (ja)
CN111483588B (zh) 飞行器起落架轮的差动制动
US10017164B2 (en) Brake load alleviation functions
US20150301531A1 (en) Landing gear force and moment distributor
US9067675B2 (en) Airplane emergency supplemental braking system and method
US8317131B2 (en) Braking-energy equalization system
KR20200085277A (ko) 휠 선택식 구동 토크 배열체 및 굴절식 조인트를 갖는 차량 및 상기 차량의 제어 방법
US20170355452A1 (en) Aircraft landing gear, aircraft carrying such and methods
CN109720554A (zh) 具有制动和电机驱动轮的飞机起落架
US4454925A (en) Undercarriage for armored personnel carrier
US5704568A (en) Airplane pirouette steering system
JP2022534839A (ja) 車両を支持する道路部分の道路能力を示すパラメータを決定する方法及び制御ユニット
US8340838B2 (en) Differential braking system
US20220340109A1 (en) Brake control system
CN110316359B (zh) 具有承载制动轮和至少一个电机驱动轮的小车的飞行器起落架
US20220306057A1 (en) Brake control system
RU2667411C1 (ru) Способ формирования вспомогательных управляющих сигналов на пробеге самолета
DE102014224296A1 (de) Lenkanordnung für ein Fahrzeug sowie Fahrzeug mit der Lenkanordnung
Attri et al. Improvements in airplane stopping performance on adverse runways

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091028

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091028

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121003

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121017

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151109

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees