JP2009511557A - 癌の処置のためのピリミジン誘導体 - Google Patents

癌の処置のためのピリミジン誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP2009511557A
JP2009511557A JP2008535091A JP2008535091A JP2009511557A JP 2009511557 A JP2009511557 A JP 2009511557A JP 2008535091 A JP2008535091 A JP 2008535091A JP 2008535091 A JP2008535091 A JP 2008535091A JP 2009511557 A JP2009511557 A JP 2009511557A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
morpholin
pyrimidine
pyridin
pyrimidin
phenol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008535091A
Other languages
English (en)
Inventor
マクドナルド,エドワード
ラージ,ジョナサン,エム.
フォークス,アドリアン
シャトルウォース,ステファン,ジェイ.
ワン,ナン,チ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cancer Research Technology Ltd
Original Assignee
Cancer Research Technology Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cancer Research Technology Ltd filed Critical Cancer Research Technology Ltd
Publication of JP2009511557A publication Critical patent/JP2009511557A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/46Two or more oxygen, sulphur or nitrogen atoms
    • C07D239/48Two nitrogen atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/14Vasoprotectives; Antihaemorrhoidals; Drugs for varicose therapy; Capillary stabilisers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links

Abstract

本発明は、式(I)のピリミジンである化合物;ならびにそれらの薬学的に受容可能な塩を提供する。これらの化合物はPI3Kの阻害剤であり、従って、PI3キナーゼに関連する異常な細胞の増殖、機能または挙動に起因する疾患および障害(例えば、癌、免疫障害、心血管疾患、ウイルス感染、炎症、代謝/内分泌機能障害および神経疾患)を処置するために用いることができる。

Description

(発明の分野)
本発明は、ピリミジン化合物およびそれらのホスファチジルイノシトール3−キナーゼ(PI3K)の阻害剤としての使用に関する。
(発明の背景)
ホスファチジルイノシトール(以下、「PI」と略す)は、細胞膜に見出される多数のリン脂質の1つである。近年、PIが細胞内シグナル伝達において重要な役割を果たすことが明らかとなった。1980年代の末に、PI3キナーゼ(PI3K)が、ホスファチジルイノシトールのイノシトール環の3位をリン酸化する酵素であることが見出された(D. Whitman et al., 1988, Nature, 332, 664)。
PI3Kは、当初単一の酵素であると考えられたが、現在はPI3K中に複数のサブタイプが存在することが明らかとなっている。各々のサブタイプは、活性を調節するための独自の機構を有する。3つの主なクラスのPI3Kが、それらのインビトロ基質特異性に基づいて同定されている(B. Vanhaesebroeck, 1997, Trend in Biol. Sci, 22, 267)。クラスI PI3Kの基質は、PI、PI 4−リン酸(PI4P)およびPI 4,5−二リン酸(PI(4,5)P2)である。クラスI PI3Kは、それらの活性化機構の点からさらに2つの群、クラスIaおよびクラスIbに分かれる。クラスIaのPI3Kには、PI3K p110α、p110βおよびp110δサブタイプが含まれ、これらはチロシンキナーゼ結合型受容体からのシグナルを伝達する。クラスIbのPI3Kには、Gタンパク質共役型受容体により活性化されるp110γサブタイプが含まれる。PIおよびPI(4)Pは、クラスII PI3Kの基質として知られている。クラスII PI3Kには、PI3K C2α、C2βおよびC2γサブタイプが含まれ、これらはC末端にC2ドメインを含有することを特徴とする。クラスIII PI3Kの基質は、PIのみである。
PI3Kサブタイプにおいて、クラスIaサブタイプが今まで最も広範に調査されてきた。クラスIaの3つのサブタイプは、触媒110kDaサブユニットおよび85kDaまたは55kDaの調節サブユニットのヘテロ二量体である。調節サブユニットはSH2ドメインを含有し、チロシンキナーゼ活性を有する増殖因子受容体または癌遺伝子産物によりリン酸化したチロシン残基と結合し、それによりその脂質基質をリン酸化するp110触媒サブユニットのPI3K活性を誘導する。従って、クラスIaサブタイプは細胞増殖および発癌に関係すると考えられている。
WO 01/083456号は、PI3Kの阻害剤としての活性を有し、癌細胞増殖を抑制する一連の縮合ヘテロアリール誘導体を記載している。
(発明の要旨)
現在、一連の新規なピリミジン化合物がPI3Kの阻害剤としての活性を有することが見出されている。この化合物はクラスIbよりもクラスIa PI3Kに対する選択性を示す。従って、本発明は、式(I)
(式中、
−XR3は、環の2位で結合され、−YR4は、環の5位または6位で結合され;
1およびR2は、それらが結合しているN原子とともに、非置換であるかまたは置換されているモルホリン環を形成し;
Xは直接結合であり;
3は、
(i)次式の基
(式中、Bは、非置換であるかまたは置換されているフェニル環であり、Zは、−OR、CH2ORおよび−NRS(O)mRから選択され、各Rは独立にH、C1−C6アルキル、C3−C10シクロアルキルおよび5員〜12員のアリールまたはヘテロアリール基から選択され、該基は非置換であるかまたは置換され、かつmは2である);および
(ii)非置換であるかまたは置換されているインダゾール基から選択され;
Yは、nが0または1〜3の整数である−O−(CH2n−、−NH−(CH2n−、−NHC(O)−(CH2n−および−C(O)NH−(CH2n−から選択され、R4は、非置換であるかまたは置換されている5員〜12員の不飽和炭素環もしくは複素環基、および基−NR56から選択され、同一または異なるR5およびR6は、各々独立に、H、非置換であるかまたは置換されているC1−C6アルキル、非置換であるかまたは置換されているC3−C10シクロアルキル、Rおよびmが上記定義の通りである−C(O)R、−C(O)N(R)2および−S(O)mRから選択されるか、あるいはR5およびR6が、それらが結合している窒素原子とともに、非置換であるかまたは置換されている、Nを含有する5員、6員もしくは7員の飽和複素環基を形成する)のピリミジンである化合物;
あるいはその薬学的に受容可能な塩を提供する。
本発明はまた、式(I’)
(式中、
−XR3は、環の2位で結合され、−YR4は、環の5位または6位で結合されているか、または−YR4は、環の2位で結合され、−XR3は環の6位で結合され;
同一または異なるR1およびR2は、各々独立に、H、非置換であるかまたは置換されているC1−C6アルキル、非置換であるかまたは置換されているC3−C10シクロアルキル、および非置換であるかまたは置換されているC1−C6アルコキシから選択されるか、またはR1およびR2は、それらが結合しているN原子とともに、O、NおよびSから選択される0個、1個または2個のさらなるヘテロ原子を含み、非置換であるかまたは置換されている、Nを含有する5員、6員もしくは7員の飽和複素環を形成し;
Xは、直接結合、−O−、−CR’R”−および−NR’−から選択され、R’およびR”は、各々独立に、HまたはC1−C6アルキルであり;
3は、
(i)次式の基
(式中、Bは、非置換であるかまたは置換されているフェニル環であり、Zは、H、−OR、−SR、CH2OR、−CO2R、CF2OH、CH(CF3)OH、C(CF32OH、−(CH2qOR、−(CH2qNR2、−C(O)N(R)2、−NR2、−NRC(O)R、−S(O)mN(R)2、−OC(O)R、OC(O)N(R)2、−NRS(O)mR、−NRC(O)N(R)2、CN、ハロゲンおよび−NO2から選択され、各Rは独立に、H、C1−C6アルキル、C3−C10シクロアルキルおよび5員〜12員のアリールまたはヘテロアリール基から選択され、該基は非置換であるかまたは置換され、mは、1または2であり、qは、0、1または2である);
(ii)1個、2個、3個または4個の環窒素原子と、OおよびSから選択される0、1または2個のさらなるヘテロ原子を含有するヘテロアリール基(該基は単環式または二環式であり、非置換であるかまたは置換されている);および
(iii)非置換であるかまたは置換され、上記定義のようにヘテロアリール基と縮合しているベンゼン環を含む基から選択され;そして
(a)Yは、nが0または1〜3の整数である、−O−(CH2n−、−NH−(CH2n−、−NHC(O)−(CH2n−および−C(O)NH−(CH2n−から選択され、かつ、R4は、非置換であるかまたは置換されている5員〜12員の不飽和炭素環もしくは複素環基、および基−NR56から選択され、同一または異なるR5およびR6は、各々独立に、H、非置換であるかまたは置換されているC1−C6アルキル、非置換であるかまたは置換されているC3−C10シクロアルキル、Rおよびmが上記定義の通りである−C(O)R、−C(O)N(R)2および−S(O)mRから選択されるか、またはR5およびR6は、それらが結合している窒素原子とともに、非置換であるかまたは置換されている、Nを含有する5員、6員もしくは7員の飽和複素環基を形成するか;
(b)Yは、直接結合であり、R4は、非置換であるかまたは置換されている5員〜12員の不飽和炭素環もしくは複素環基、および基−NR56から選択され、同一または異なるR5およびR6は、各々独立に、H、非置換であるかまたは置換されているC1−C6アルキル、非置換であるかまたは置換されているC3−C10シクロアルキル、Rおよびmが上記定義の通りである−C(O)R、−C(O)N(R)2および−S(O)mRから選択される
のいずれかである)のピリミジン
あるいはその薬学的に受容可能な塩を提供する。
(発明の詳細な説明)
1−C6アルキル基は直鎖状または分枝状である。C1−C6アルキル基は、一般に、C1−C4アルキル基、例えばメチル、エチル、プロピル、n−ブチル、sec−ブチルまたはtert−ブチル基である。C1−C6アルキル基は、非置換であるか、あるいは、一般に、1またはそれ以上の上記定義の基Zによるか、あるいは1またはそれ以上の上記定義の基Zまたは下記定義のR7により置換されている。一般に、それはC1−C4アルキル、例えばメチル、エチル、i−プロピル、n−プロピル、t−ブチル、s−ブチルまたはn−ブチルである。
7は、C1−C6アルコキシ、OR8、SR8、S(O)m8、ニトロ、CN、ハロゲン、−C(O)R8、−CO28、−C(O)N(R82および−N(R82から選択され、同一または異なる各R8は、所定の置換基中に1より多く存在する場合、H、C1−C6アルキルおよびC3−C10シクロアルキルから選択され、mは1または2である。
ハロゲンは、F、Cl、BrまたはIである。好ましくは、それはF、ClまたはBrである。ハロゲンにより置換されたC1−C6アルキル基は、「ハロ−C1−C6アルキル」という語で示される場合があり、これは1またはそれ以上の水素がハロに置き換えられているアルキル基を意味する。ハロ−C1−C6アルキル基は、1個、2個または3個のハロ基を含有することが好ましい。そのような基の好ましい例は、トリフルオロメチルである。
1−C6アルコキシ基は、直鎖状または分枝状である。それは、一般に、C1−C4アルコキシ基、例えばメトキシ、エトキシ、プロポキシ、i−プロポキシ、n−プロポキシ、n−ブトキシ、sec−ブトキシまたはtert−ブトキシ基である。C1−C6アルコキシ基は、非置換であるかまたは、一般に上記に定義される1またはそれ以上の基ZまたはR7により置換されている。
3−C10シクロアルキル基は、例えば、C3−C8シクロアルキル、例えばシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、またはシクロヘプチルであってよい。一般に、それはC3−C6シクロアルキルである。C3−C10シクロアルキル基は、非置換であるかまたは、一般に上記に定義される1またはそれ以上の基ZまたはR7により置換されている。
1−C6アシル基は、Alkが上記に定義されるC1−C6アルキルである基−C(O)Alkである。それは、例えば、ホルミル、アセチルまたはプロピオニルである。
Nを含有する5員、6員または7員の飽和複素環は、例えば、ピペリジン、ピペラジン、モルホリンまたはピロリジンであってよい。この環は一般に、1個の窒素原子と、付加的にN原子かO原子のいずれかを含有するか、または付加的なヘテロ原子を含有しない。この環は非置換であるか、あるいは、1またはそれ以上の環炭素原子および/または環に存在する任意の付加的なN原子が置換されている。適した置換基の例としては、上記に定義される1またはそれ以上の基ZまたはR7、および非置換であるか、あるいは上記に定義される基ZまたはR7により置換されているC1−C6アルキル基が挙げられる。環がピペラジンである場合、それは一般に非置換であるか、または、一般に、第2の環窒素原子を−C(O)R8、−C(O)N(R82または−S(O)m8により置換されている、あるいは、非置換であるかまたはC1−C6アルコキシまたはOHで置換されているC1−C6アルキルにより置換されている。
5員〜12員の不飽和炭素環基は、少なくとも1つの不飽和結合を含有する、5員、6員、7員、8員、9員、10員、11員または12員の炭素環である。それは、単環式または縮合二環式環系である。この基は、芳香族または非芳香族であり、例えば、5員〜12員のアリール基である。例としては、フェニル、ナフチル、インダニル、インデニルおよびテトラヒドロナフチル基が挙げられる。この基は、非置換であるかまたは、一般に上記に定義される1またはそれ以上の基ZまたはR7により置換されている。
アリール基は、5員〜12員の芳香族炭素環基である。それは単環式または二環式である。例としては、フェニルおよびナフチル基が挙げられる。この基は、非置換であるかまたは、例えば、上記に定義される基ZまたはR7により置換されている。
5員〜12員の不飽和複素環基は、一般にヘテロアリールである。ヘテロアリールは、O、NおよびSから選択される1個、2個、3個、または4個のヘテロ原子を含有する、5員〜12員のヘテロアリール基である。一般に、それは1個のN原子と、O、SおよびNから選択される0個、1個、2個または3個の付加的なヘテロ原子を含有する。それは、例えば、フラン、チオフェン、ピロール、インドール、イソインドール、ピラゾール、イミダゾール、ベンゾチオフェン、ベンゾチアゾール、ベンゾフラン、イソキサゾール、オキサゾール、オキサジアゾール、チアゾール、イソチアゾール、チアジアゾール、ジヒドロイミダゾール、ピリジン、ピリジン、キノリン、イソキノリン、キノキサリン、チエノピラジン、ピラン、ピリミジン、ピリダジン、ピラジン、トリアジン、トリアゾールまたはテトラゾールであってよい。この基は、非置換であるかまたは、一般に上記に定義される1またはそれ以上の基ZまたはR7により置換されている。
4の定義において、このヘテロアリール基は、一般に、ピリジン、チオフェンおよびピロールから選択される。最も一般的には、それは、ピリジンであり、例えば、ピリド−2−イル、ピリド−3−イルまたはピリド−4−イル基である。式(I)において、R1およびR2は一般に、それらが結合しているN原子とともに、第二級アミンまたは第三級アミン(最も一般的には第三級アミン)を形成する。このアミンは非環式または環式である。従って、R1およびR2の一方または双方は、一般に、非置換であるかまたは置換されているC1−C6アルキル基である。アルキル基が置換されている場合、それは一般に上記に定義されるZまたはR7により置換されている。R1またはR2が非置換であるC1−C6アルキル基である場合、それは一般に、メチルまたはエチル基である。R1またはR2が置換されているC1−C6アルキル基である場合、それは一般に、上記に定義されるC1−C6アルコキシおよび−NR2から選択される基により置換されているC1−C6アルキルであり、例えば、−OCH3によるか、または−NH2、−NHCH3もしくは−N(CH32により置換されているC1−C6アルキルである。従って、R1およびR2の一方または双方は、rが0であるかまたは1〜6、例えば、1〜4、例えば1、2、3または4などの整数であり、R13がC1−C6アルキルである、−(CH2r−OR13であってよい。あるいは、R1およびR2の一方または双方は、rおよびRが上記に定義される、−(CH2r−NR2であってよい。一般に、R1およびR2の一方または各々は、−(CH22OCH3、−(CH22NH2、−(CH22NHCH3および−(CH22N(CH32から選択される。
式(I)において、R1およびR2は、それらが結合しているN原子とともに、モルホリン環を形成する。この環は、非置換であるか、あるいは、環の炭素原子または(存在する場合)第2のヘテロ原子のいずれかで、例えば、上記に定義される基ZまたはR7によって置換されている。
式(I)において、R3の定義(i)では、フェニル環Bは、非置換であるか(基Zと離れている)または置換されている。それが非置換である場合、基Zが唯一の置換基である。それが置換されている場合、それは一般に、基Zに加えて、ハロ、アルキル、アルケニル、アルキニル、CN、NO2、OR’、SR'、NR’2、C(O)R’、SOR’、SO2R’、SO2NR’2、NC(O)R’およびCO2R’から選択される1またはそれ以上の置換基を含み、各R’は独立に、HまたはC1−C6アルキルである。基Zは、フェニル環B上の任意の利用可能な環の位置と結合する。一般に、そうでなければ非置換であるかまたは置換されているフェニル環は、例えば、上に指定されているように、Zによりメタ置換またはパラ置換されている。従って、基Zは、フェニル環の2位、3位、4位、5位または6位に位置し得る。一般に、それは3位または4位で結合されている。−BZ部分が、置換フェニル環であるように、ZはH以外である。Zの典型的な例は、上記に定義される基OR、特にOHである。この実施形態では、OR基、またはOH基は、一般に、フェニル環Bの環の3位または4位で結合されている。一般に、−BZは、3−ヒドロキシフェニルまたは4−ヒドロキシフェニル基である。
式(I)において、R3の定義(ii)では、インダゾール基は、任意の利用可能な環のC原子またはN原子を介してピリミジン(pyrmidine)環と結合している。例えば、それはインダゾール−4−イル、インダゾール−5−イルまたはインダゾール−6−イル基である。一般に、それはインダゾール−4−イル基である。
式(I’)において、R3の定義(ii)では、ヘテロアリール基は、非置換であるかまたは置換されている。それが置換されている場合、それは、上記に定義される基ZまたはR7、フェニル環B上の付加的な置換基として上に指定される任意の基、およびオキソ基(=O)から選択される1またはそれ以上の置換基により置換されてよい。一般に、置換されている場合、ヘテロアリール基は、OH、NH2またはオキソ基により置換されている。一実施形態では、ヘテロアリール基は非置換である。
式(I’)において、R3の定義(iii)では、ベンゼン環は、非置換であるかまたは置換されている。それが置換されている場合、それは、上記に定義される基ZまたはR7によるか、またはフェニル環B上の付加的置換基の選択肢として上に指定される基のいずれかにより、置換されてよい。ベンゼン環と縮合しているヘテロアリール基は、それ自体非置換であるか、あるいは、例えば、上記に定義される基ZまたはR7によるか、フェニル環B上の付加的置換基の選択肢として上に指定される基のいずれかによるか、またはオキソ基(=O)により置換されている。一実施形態では、ベンゼン環とヘテロアリール基の双方が非置換である。
式(I’)において、R3の定義(ii)および(iii)に含まれる基の例としては、ピロール、ピラゾール、トリアゾール、テトラゾール、インダゾール、チアゾール、イソチアゾール、オキサゾール、イソオキサゾール、インドール、イソインドール、1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン、ピリジン−2−オン、ピリジン、ピリジン−3−オール、イミダゾール、1,3−ジヒドロ−ベンズイミダゾロン、ベンズイミダゾール、ベンゾチアゾール、ベンゾチアジアゾール、キノリン、イソキノリン、キノキサリン、ピラゾロピリジン、アミノピラゾリノン、イミダゾピリジン、ピリミジン、ピリダジン、ピラジンおよびイサチン基が挙げられる。好ましい例としては、インダゾール、インドール、ピラゾールおよびテトラゾール基が挙げられる。これらの基は、非置換であってもよいし、例えば上に指定されるように、置換されていてもよい。
4が5員〜12員の不飽和炭素環基である場合、それは一般に、芳香族炭素環基であり、例えば、フェニルまたはナフチルである。R4が5員〜12員の不飽和複素環基である場合、それは一般に、ピリジルであり、例えば、ピリド−2−イル、ピリド−3−イルまたはピリド−4−イル基である。R4がNを含有する5員、6員または7員の飽和複素環基である場合、それは一般に、6員のこのような複素環基(例えば、ピペリジルまたはモルホリニル)である。基R4は、非置換であるか、あるいは、例えば、上記に定義される基ZまたはR7により置換されている。
式(I)中のリンカー基Xは、一般に、直接結合、−O−、−CH2−、−CHR13−、−NH−または−NR13であり、ここでR13はC1−C6アルキルである。最も一般的には、それは直接結合である。
一実施形態では、このピリミジンは、式(Ia)
(式中、R1、R2、R3、R4、XおよびYは、式(I)について上記に定義される通りである)のピリミジンである。
式(Ia)において、Yは、一般に、−NH−C(O)−またはC(O)−NH−であり;R4は、一般に、非置換であるかまたは置換されている、5員〜12員の芳香族不飽和炭素環または複素環基(例えば、フェニルまたはピリジル基)である。ピリジル基は、ピリド−2−イル、ピリド−3−イルまたはピリド−4−イル基であってよい。XR3は、一般に、上記に定義される、基Zが一般にフェニル環の3位または4位で結合されている、基−BZである。一般に、−BZは、3−ヒドロキシフェニルまたは4−ヒドロキシフェニル基である。R1およびR2は、それらが結合しているN原子とともに、モルホリノ基を形成する。
第2の実施形態において、このピリミジンは、式(Ib)
(式中、R1、R2、R3、R4、YおよびXは、式(I)について上記に定義される通りである)のピリミジンである。
式(Ib)において、Yは、一般に、nが0、1または2である−O−(CH2n−基であり、R4は、非置換であるかまたは置換されている、5員〜12員の芳香族不飽和炭素環または複素環基(例えば、フェニルまたはピリジル基)である。フェニル基は、非置換であるか、あるいは、例えば、上記に定義される基Zまたは基R7により、例えばClまたはBrなどのハロゲンにより置換されている。ピリジル基は、非置換であるか、あるいは、上記に定義される基ZまたはR7により置換されている。あるいは、Yは、nが0、1または2である基−NH−(CH2n−であってよく、R4は、上記に定義されるように、5員〜12員の芳香族不飽和炭素環または複素環基、あるいは、基−NR56、例えば、R5およびR6が、それらが結合している窒素原子とともに、Nを含有する5員、6員または7員の飽和複素環基を形成する基−NR56であってよい。一般に、R4は、非置換のピリド−2−イル、ピリド−3−イルまたはピリド−4−イル基、ピペリジンまたはモルホリン基、あるいは非置換であるかまたは置換されているフェニル基である。R1およびR2は、それらが結合しているN原子とともに、モルホリノ基を形成する。
本発明の化合物の具体的な例としては、
2−(3−ヒドロキシフェニル)−4−(モルホリン−4−イル)−6−(ピリジン−3−イルメチルアミノ)ピリミジン;
2−(3−ヒドロキシフェニル)−4−(モルホリン−4−イル)−6−(ピリジン−2−イルメチルアミノ)ピリミジン;
2−(3−ヒドロキシフェニル)−4−(モルホリン−4−イル)−6−(ピリジン−4−イルメチルアミノ)ピリミジン;
2−(3−ヒドロキシフェニル)−4−(モルホリン−4−イル)−6−[(2−(ピリジン−2−イル)エチルアミノ]ピリミジン;
2−(3−ヒドロキシフェニル)−4−(モルホリン−4−イル)−6−[(2−(ピリジン−3−イル)エチルアミノ]ピリミジン;
2−(3−ヒドロキシフェニル)−4−(モルホリン−4−イル)−6−[(2−(ピリジン−4−イル)エチルアミノ]ピリミジン;
2−(3−ヒドロキシフェニル)−4−(モルホリン−4−イル)−6−(ピリジン−2−イルメチルオキシ)ピリミジン;
2−(3−ヒドロキシフェニル)−4−(モルホリン−4−イル)−6−[2−(モルホリン−4−イル)エチルアミノ]ピリミジン;
2−(3−メトキシフェニル)−4−(モルホリン−4−イル)−5−[(ピリジン−4−イル)カルボニルアミノ]ピリミジン;
2−(3−メトキシフェニル)−4−(モルホリン−4−イル)−5−[(ピリジン−3−イル)カルボニルアミノ]ピリミジン;
2−(3−メトキシフェニル)−4−(モルホリン−4−イル)−5−[(ピリジン−3−イル)カルボニルアミノ]ピリミジン;
2−[3−(メタンスルホニルアミノ)フェニル]−4−(モルホリン−4−イル)−2−[(2−(ピリジン−2−イル)エチルアミノ]ピリミジン;
2−[3−(メタンスルホニルアミノ)フェニル]−4−(モルホリン−4−イル)−6−[(2−(ピリジン−3−イル)エチルアミノ]ピリミジン;
2−[3−(メタンスルホニルアミノ)フェニル]−4−(モルホリン−4−イル)−6−[(2−(ピリジン−4−イル)エチルアミノ)ピリミジン;
2−[3−(メタンスルホニルアミノ)フェニル]−4−(モルホリン−4−イル)−6−(ピリジン−2−イルメチルオキシ)ピリミジン;
3−(4−ベンジルアミノ−6−モルホリン−4−イル−ピリミジン−2−イル)−フェノール;
3−(4−モルホリン−4−イル−6−フェニルアミノ−ピリミジン−2−イル)−フェノール;
3−(4−モルホリン−4−イル−6−p−トリルアミノ−ピリミジン−2−イル)−フェノール;
3−(4−モルホリン−4−イル−6−m−トリルアミノ−ピリミジン−2−イル)−フェノール;
3−[4−(3−フルオロ−フェニルアミノ)−6−モルホリン−4−イル−ピリミジン−2−イル]−フェノール;
3−[4−(4−フルオロ−フェニルアミノ)−6−モルホリン−4−イル−ピリミジン−2−イル]−フェノール;
3−(4−モルホリン−4−イル−6−o−トリルアミノ−ピリミジン−2−イル)−フェノール;
3−[4−(2−フルオロ−フェニルアミノ)−6−モルホリン−4−イル−ピリミジン−2−イル]−フェノール;
3−[4−(2−メトキシ−フェニルアミノ)−6−モルホリン−4−イル−ピリミジン−2−イル]−フェノール;
3−[4−(3−メトキシ−フェニルアミノ)−6−モルホリン−4−イル−ピリミジン−2−イル]−フェノール;
3−[4−(4−メトキシ−フェニルアミノ)−6−モルホリン−4−イル−ピリミジン−2−イル]−フェノール;
3−[2−(3−ヒドロキシ−フェニル)−6−モルホリン−4−イル−ピリミジン−4−イルアミノ]−ベンゾニトリル;
4−[2−(3−ヒドロキシ−フェニル)−6−モルホリン−4−イル−ピリミジン−4−イルアミノ]−ベンゾニトリル;
3−[4−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−6−イルアミノ)−6−モルホリン−4−イル−ピリミジン−2−イル]−フェノール;
3−[4−(2−メタンスルホニル−1,2,3,4−テトラヒドロ−イソキノリン−7−イルアミノ)−6−モルホリン−4−イル−ピリミジン−2−イル]−フェノール;
3−[4−(3−メタンスルホニル−フェニルアミノ)−6−モルホリン−4−イル−ピリミジン−2−イル]−フェノール;
3−(4−モルホリン−4−イル−6−フェノキシ−ピリミジン−2−イル)−フェノール;
2−(インダゾール−4−イル)−4−(モルホリン−4−イル)−6−[(2−(ピリジン−2−イル)エチルアミノ]ピリミジン;
2−(インダゾール−4−イル)−4−(モルホリン−4−イル)−6−[(2−(ピリジン−3−イル)エチルアミノ]ピリミジン;
2−(インダゾール−4−イル)−4−(モルホリン−4−イル)−6−[(2−(ピリジン−4−イル)エチルアミノ)ピリミジン;および
2−(インダゾール−4−イル)−4−(モルホリン−4−イル)−6−(ピリジン−2−イルメチルオキシ)ピリミジン;ならびにそれらの薬学的に受容可能な塩が挙げられる。
式(I)のピリミジンは、従来法により、薬学的に受容可能な塩に変換され得、塩は遊離化合物に変換され得る。薬学的に受容可能な塩としては、無機酸、例えば塩酸、臭化水素酸および硫酸などの塩、ならびに有機酸、例えば酢酸、シュウ酸、リンゴ酸、メタンスルホン酸、トリフルオロ酢酸、安息香酸、クエン酸および酒石酸の塩が挙げられる。遊離カルボキシ置換基を有する本発明の化合物の場合、塩には、上述の酸付加塩と、ナトリウム、カリウム、カルシウムおよびアンモニウムの塩の双方が含まれる。後者は、式(I)の遊離ピリミジン、またはその酸付加塩を対応する金属塩基もしくはアンモニアで処理することにより調製される。
式(I)のピリミジンは、任意の適した合成経路、例えば、下のスキーム1〜8のいずれかに示されるものから選択される経路によって調製され得る。
(スキーム1)
式IIIの化合物は、公知化合物であるかまたは文献から公知の方法により調製されるが、モルホリンで処理することにより式IIの化合物に変換される。この反応は、場合により、塩基の存在下、非プロトン性溶媒中でもプロトン性溶媒中でも起こり得る。一般に、溶媒はアセトニトリルまたはアルコール(例えばメタノール)である。塩基は、一般に炭酸ナトリウムまたは炭酸カリウムである。
式Iの化合物は、式IIの化合物を、RおよびYが上記に定義される通りである化合物RYHで処理することにより調製される。この反応は、溶媒とともに、または溶媒を含まずに、さらに、場合により、塩基の存在下で起こり得る。それは、一般に、室温〜150℃の温度で行われる。
(スキーム2)
スキーム2において、R1、R2、R3、R4、XおよびYは、式(I)について上記に定義される通りである。式(Ib)の化合物は、塩基の存在下、不活性溶媒中で、式(7)の化合物を式HNR12のアミンで処理することにより調製され得る。式(7)の化合物は、N,N,−ジアルキルアニリンの存在下、式(8)の化合物をオキシ塩化リンで処理することにより調製され得る。式(8)の化合物は、不活性溶媒中で、式(9)および(10)の化合物とともに反応させることにより調製することができる。
式(10)の化合物は、Tetrahedron, 1991, 47, 975中の方法に従って調製した。式(9)の化合物は、J. Med. Chem., 1995, 38, 2251の方法に従って調製した。式(9)の化合物の例には、以下のものが挙げられる。
(スキーム3)
スキーム3において、R1、R2、R3、R4、XおよびYは、式(I)について上記に定義される通りである。式(I)の化合物は、式(12)の化合物と式R3X−B(OH)2のボロン酸か、または式(11)の化合物と式R4Y−B(OH)2のボロン酸のいずれかの、Pdおよび塩基の存在下でのスズキカップリングにより調製することができる。式(11)および(12)の化合物は、式(13)の化合物と、それぞれ、式R3X−B(OH)2のボロン酸または式R4Y−B(OH)2のボロン酸との、いずれの場合もPdおよび塩基の存在下での、スズキカップリングにより調製することができる。式(13)の化合物は、塩基の存在下、式(14)の化合物の溶液を式HNR12のアミンで処理することにより調製することができる。式(14)のトリハロピリミジンは公知の化合物であり、商業的に得ることもできるし、または公知の方法により合成することもできる。
(スキーム4)
スキーム4において、R1、R2、R3、R4およびXは、式(I)について上記に定義される通りである。(51)をボロン酸R4−B(OH)2(Yは直接結合)、適したアルコールR4−OH(Yは、nが0である、−O−(CH2n−)またはアミンR4−NH2(Yは、nが0である、−NH−(CH2n−)のいずれかで処理すると、式(Ib)の化合物が得られる。式(11)の化合物は、塩基の存在下、不活性溶媒中で、式(52)の化合物を1モル当量の式HNR12のアミンで処理することにより調製することができる。式(52)の化合物は、式(53)の化合物を、N,N,−ジアルキルアニリンの存在下、オキシ塩化リンで処理することにより調製することができる。式(53)の化合物は、塩基の存在下、不活性溶媒中で、式(9)および(54)の化合物をともに反応させることにより調製することができる。
(スキーム5)
スキーム5において、R1、R2、R3、R4、YおよびXは、式(I)について上記に定義される通りであり、Halはハロゲンである。式(Ib)の化合物は、Pd(0)および塩基の存在下、式(16)の化合物とボロン酸R3X−B(OH)2のスズキカップリングにより、例えば、参照例15に記載される一般的手順を用いて調製することができる。式(16)の化合物は、高温(例えば80℃)下、不活性溶媒中で、式(18)の化合物を2モル当量の式HNR12のアミンと処理することにより得ることができる。
異性化合物(18)および(19)は、双方とも、式(20)の化合物を、ボロン酸R4−B(OH)2(Yは、直接結合)、適したアルコールR4−OH(Yは、nが0である、−O−(CH2n−)またはアミンR4−NH2(Yは、nが0である、−NH−(CH2n−)のいずれかで処理し、2つの生成物を分離することにより調製することができる。
あるいは、式(16)の化合物は、式(17)の化合物の、適したアルコールR4−OH(Yは、nが0である、−O−(CH2n−)またはアミンR4−NH2(Yは、nが0である、−NH−(CH2n−)のいずれかでの処理によって調製することができる。式(17)の化合物は、塩基の存在下、不活性溶媒中で、式(20)の化合物の、1モル当量の式HNR12のアミンでの処理によって調製することができる。式(19)および(18)の化合物は、参照例3に記載されるとおり調製された。
Xが直接結合以外である化合物(Ib)は、中間体(16)を、中性または塩基性の条件下で、適したアミン、アルコールまたはチオール求核試薬で処理することにより調製することができる。
(スキーム6)
スキーム6において、R1、R2、R4およびORは、式(I)について上記に定義される通りであり、ORは式(I)中のR3の1つの選択肢である。式(Ia)の化合物は、アミド結合形成の標準法の一つによる構造(21)の酸とアミンのカップリングにより調製することができる。(21)のような化合物は、タイプ(22)のエステルの加水分解により得ることができる。(22)のような構造は、N,N,−ジアルキルアニリンの存在下、オキシ塩化リンで処理し、その後、塩基の存在下、不活性溶媒中で、式NHR12のアミンで処理することにより、式(23)の化合物から得ることができる。(23)のような化合物は、不活性溶媒中で式(9a)の化合物と市販の化合物(24)を反応させることにより得ることができる。化合物(23)、(22)および(21)は、次の参照例7〜9に記載されるとおり調製することができる。
(スキーム7)
スキーム7において、R1、R2、R3およびXは、式(I)について上記に定義される通りであり、Arは、式(I)のR4の定義内で上記に定義されるように、非置換であるかまたは置換されている5員〜12員の不飽和炭素環もしくは複素環基である。式(I)の化合物は、塩基の存在下、不活性溶媒中での、式(25)の化合物と酸塩化物との反応により調製することができる。式(25)の化合物は、例えば適した金属触媒での接触水素添加を用いる、式(26)の化合物の還元により調製することができる。式(26)の化合物は、Pd(0)および塩基の存在下、式(27)の化合物とボロン酸R3X−B(OH)2のスズキカップリングにより、例えば、参照例15に記載される一般的手順を用いて調製することができる。式(27)の化合物は、塩基の存在下、不活性溶媒中で、化合物(28)を式NHR12のアミンで処理することにより調製することができる。化合物(28)は、N,N,−ジアルキルアニリンの存在下、市販の5−ニトロウラシルをオキシ塩化リンで処理することにより調製することができる。
(スキーム8)
スキーム8において、R1、R2、R3、R4、XおよびYは、式(I)について上記に定義される通りであり、R6は、直鎖または分枝鎖のC1−C4アルキルまたはSiR789であり、ここで同一または異なるR7、R8およびR9の各々は、直鎖または分枝鎖のC1−C4アルキルあるいはフェニルである。式(Ia)の化合物は、Pd(0)および塩基の存在下、式(29)の化合物とボロン酸R3X−B(OH)2のスズキカップリングにより、例えば、参照例15に記載される一般的手順を用いて調製することができる。式(29)の化合物は、N,N,−ジアルキルアニリンの存在下、式(30)の化合物をオキシ塩化リンで処理し、その後、塩基の存在下、不活性溶媒中で、式NHR12のアミンで処理することにより調製することができる。(30)のような化合物は、タイプ(31)の化合物と、例えばボロン酸R3X−B(OH)2とのカップリングにより調製され得る。
(スキーム9)
スキーム9において、R1、R2、R3、R4、XおよびYは、式(I)について上記に定義される通りである。式1aの化合物は、式40の化合物を適した還元剤(例えば水素)で処理することにより調製することができる。式40の化合物は、塩基の存在下、不活性溶媒中で、式41の化合物を式NHR12のアミンで処理することにより調製することができる。式41の化合物は、N,N,−ジアルキルアニリンの存在下、オキシ塩化リンで処理することにより式42の化合物から調製することができる。式42の化合物は、塩基の存在下、不活性溶媒中で、式9および43の化合物を一緒に反応させることにより調製することができる。式43の化合物は、市販のジメチルハロマロネート(dimethyl halomalonate)化合物(ハロは、クロロ、ブロモまたはヨードを指す)から、適した求核置換反応によって調製することができる。
本発明の化合物は、生物学的試験においてPI3キナーゼの阻害剤であることが見出された。この化合物は、クラスIbよりもクラスIa PI3キナーゼに対して選択的であり、一般にクラスIbPI3キナーゼよりもクラスIaに選択性を示す。一般に、この化合物は、p110γよりもp110αイソ型に選択的である。
本発明の化合物は、従ってPI3キナーゼの阻害剤として、特にクラスIa PI3キナーゼの阻害剤として用いることができる。それ故に、本発明の化合物は、PI3キナーゼに関連する異常な細胞の増殖、機能または挙動に起因する疾患または障害を処置するために用いることができる。このような疾患および障害の例は、Expert Opin. Ther. Patents (2004) 14(5): 703-732においてDreesらにより考察されている。これらには、増殖性障害、例えば癌、免疫障害、心血管疾患、ウイルス感染、炎症、代謝/内分泌障害および神経疾患が含まれる。代謝/内分泌障害の例としては、糖尿病および肥満症が挙げられる。本発明の化合物を用いて処置され得る癌の例としては、白血病、脳腫瘍、腎癌、胃癌ならびに、皮膚、膀胱、***、子宮、肺、結腸、前立腺、卵巣および膵臓の癌が挙げられる。
本発明の化合物は、PI3キナーゼの阻害剤として用いることができる。PI3キナーゼに関連する異常な細胞の増殖、機能または挙動に起因する疾患または障害(例えば免疫障害、癌、心血管疾患、ウイルス感染、炎症、代謝/内分泌障害または神経疾患)に罹患しているヒトまたは動物の患者は、従って、上記に定義される本発明の化合物のそれらの患者への投与を含む方法により処置され得る。患者の状態は、それによって改善(improve)または改善(ameliorate)され得る。
本発明の化合物は、多様な投薬形態で、例えば、経口的に、例えば錠剤、カプセル剤、糖衣錠またはフィルムコーティング錠、溶液または懸濁液の形態で、あるいは、非経口的に、例えば筋肉内、静脈内または皮下に投与することができる。そのため、化合物は注射または注入により投与することができる。
投薬量は、患者の年齢、体重および状態ならびに投与の経路を含む、多様な因子によって決まる。1日の投薬量は、広い境界内で変動する可能性があり、各々の具体的な症例における個々の要件に調整される。しかし、一般に、化合物が単独で成人ヒトに投与される場合のそれぞれの投与経路に採用される投薬量は、0.0001〜50mg/kgであり、最も一般的には0.001〜10mg/kg(体重)の範囲であり、例えば、0.01〜1mg/kgである。このような投薬量は、例えば、1日1〜5回投与してよい。静脈注射に適した1日量は、0.0001〜1mg/体重kg、好ましくは、0.0001〜0.1mg/体重kgである。1日の投薬量は、単回投与として、または分割した用量スケジュールに従って投与することができる。
本発明の化合物は、薬学的もしくは獣医学的に受容可能な担体または希釈剤も含む、医薬組成物または獣医学的組成物として用いるために処方される。この組成物は、一般に従来法に従って調製され、薬学的にまたは獣医学的に適した形態で投与される。化合物は任意の従来形態で、例えば、以下
A)経口的に、例えば、錠剤、コーティング錠、糖衣錠、トローチ剤、ロゼンジ剤、水性もしくは油性の懸濁液、溶液、分散性粉末もしくは顆粒、エマルジョン、硬カプセル剤もしくは軟カプセル剤、またはシロップ剤もしくはエリキシル剤として投与することができる。経口使用が意図される組成物は、医薬組成物の製造のための当分野で公知の任意の方法に従って調製され得、そのような組成物は、薬剤的にエレガントで味のよい調製物を提供するために、甘味剤、香味剤、着色剤および保存料からなる群から選択される1またはそれ以上の薬剤を含み得る。
錠剤は、錠剤の製造に適した薬学的に受容可能な無毒の賦形剤と混合された活性成分を含有する。これらの賦形剤は、例えば、不活性希釈剤、例えば炭酸カルシウム、炭酸ナトリウム、ラクトース、デキストロース、サッカロース、セルロース、コーンスターチ、ポテトスターチ、リン酸カルシウムまたはリン酸ナトリウム;造粒剤および崩壊剤、例えば、トウモロコシデンプン、アルギン酸、アルギン酸塩またはナトリウムデンプングリコラート;結合剤、例えばデンプン、ゼラチンまたはアラビアガム;潤滑剤、例えばシリカ、ステアリン酸マグネシウムもしくはステアリン酸カルシウム、ステアリン酸またはタルク;起沸性混合物(effervescing mixture);染料、甘味剤、湿潤剤、例えばレシチン、ポリソルベートまたはラウリル硫酸であってよい。錠剤は、コーティングしなくてもよいし、またはそれらは、胃腸管での崩壊および吸着を遅らせて、それにより長期間にわたる持続作用をもたらすように公知技術によりコーティングされていてもよい。例えば、モノステアリン酸グリセリルまたはジステアリン酸グリセリルなどの時間遅延材料を用いることができる。このような調製物は、公知の方法で、例えば混合、造粒、錠剤化、糖衣またはフィルムコーティングのプロセスによって製造することができる。
経口使用のための処方物はまた、活性成分が不活性固体希釈剤、例えば、炭酸カルシウム、リン酸カルシウムまたはカオリンと混合された硬ゼラチンカプセル剤として、あるいは、活性成分がそれ自体で存在するか、または水もしくは油性媒体(例えば、ピーナッツ油、流動パラフィン、またはオリーブオイル)と混合されている軟ゼラチンカプセル剤として提示され得る。
水性懸濁液は、水性懸濁液の製造に適した賦形剤との混合物中に活性物質を含有する。このような賦形剤は、懸濁剤、例えば、カルボキシメチルセルロースナトリウム、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチル−セルロース、ナトリウムアルギネート、ポリビニルピロリドン、トラガカントガムおよびアラビアガムである;分散剤または湿潤剤は、天然に存在するホスファチド、例えばレシチン、またはアルキレンオキシドと脂肪酸の縮合生成物、例えばポリオキシエチレンステアレート、またはエチレンオキシドと長鎖脂肪族アルコールの縮合生成物、例えばヘプタデカエチレンオキシセタノール、またはエチレンオキシドと脂肪酸およびヘキシトール由来の部分エステルの縮合生成物、例えばポリオキシエチレンソルビトールモノオレエート、またはエチレンオキシドと脂肪酸およびヘキシトール無水物由来の部分エステルの縮合生成物、例えばポリオキシエチレンソルビタンモノオレエートであってよい。
前記水性懸濁液はまた、1またはそれ以上の防腐剤(例えば、エチルp−ヒドロキシベンゾエートもしくはn−プロピルp−ヒドロキシベンゾエート)、1またはそれ以上の着色剤(例えばスクロースまたはサッカリン)も含有し得る。
油性懸濁液は、植物油(例えばラッカセイ油、オリーブ油、ゴマ油またはココナッツ油)中、あるいは鉱油(例えば流動パラフィン)中に活性成分を懸濁することにより処方され得る。油性懸濁液は、増粘剤(例えば蜜蝋、固形パラフィンまたはセチルアルコール)を含有してよい。
甘味剤(上に示したものなど)および香味剤を添加して味のよい経口調製物を得ることができる。これらの組成物は、アスコルビン酸などの抗酸化剤の添加により保存することができる。水の添加による水性懸濁液の調製に適した分散性粉末および顆粒は、分散剤または湿潤剤、懸濁剤および1またはそれ以上の防腐剤との混合物中に活性成分を提供する。適した分散剤または湿潤剤および懸濁剤は、上で既に述べたものにより例示される。さらなる賦形剤、例えば甘味剤、香味剤および着色剤も存在してよい。
本発明の医薬組成物はまた、水中油型エマルジョンの形態であってもよい。油相は、植物油(例えばオリーブ油またはラッカセイ油)、あるいは鉱油(例えば流動パラフィン)あるいはそれらの混合物であってよい。適した乳化剤は、天然に存在するゴム、例えばアラビアガムまたはトラガカントガム、天然に存在するホスファチド、例えば大豆レシチン、およびエステルまたは脂肪酸およびヘキシトール無水物由来の部分エステル、例えばソルビタンモノ−オレエート、および前記部分エステルとエチレンオキシドの縮合生成物、例えばポリオキシエチレンソルビタンモノオレエートであり得る。エマルジョンはまた、甘味剤および香味剤を含有してよい。シロップ剤およびエリキシル剤は、甘味剤、例えばグリセロール、ソルビトールまたはスクロースとともに処方されてよい。特に、糖尿病患者のためのシロップ剤は、担体として唯一の生成物、例えば、代謝してグルコースとならないか、またはごく少量のみを代謝してグルコースとなるソルビトールを含有してよい。
このような処方物はまた、
B)非経口的に、皮下に、または静脈内に、または筋肉内に、または胸骨内に、または注入技法による、滅菌性の注射用の水性懸濁液もしくは油性懸濁液の形態の粘滑剤(demulcent)、防腐剤ならびに香味料および着色剤も含有してよい。この懸濁液は、上に述べた湿潤剤および懸濁剤の適した分散剤を用いる公知技術に従って処方され得る。滅菌性の注射用調製物はまた、無毒の非経口的に受容可能な(paternally-acceptable)希釈液もしくは溶媒中(例えば、1,3−ブタンジオール)の、滅菌注射可能な溶液もしくは懸濁液であってよい。
受容可能なビヒクルおよび溶媒の中でも用いてよいものは、水、リンゲル液および等張性食塩水溶液である。さらに、滅菌性の固定油が、溶媒または懸濁媒体として従来用いられている。この目的のため、合成のモノグリセリドまたはジグリセリドを含む、低刺激性の(bland)固定油を用いてよい。さらに、オレイン酸などの脂肪酸は、、以下のような注入可能物質の調製に用途が見出される;
C)吸入により、エアロゾルまたはネブライザー用溶液の形態;
D)直腸から、薬物を、常温では固体であるが、直腸温度で液体となり、従って直腸で溶けて薬物を放出する、適した非刺激性の賦形剤と混合することにより調製された坐剤の形態。このような材料はカカオバターおよびポリ−エチレングリコールである;
E)局所的に、クリーム、軟膏、ゼリー、洗眼液、溶液または懸濁液の形態。
本発明を以下の実施例においてさらに説明する。
(参照例1:スキーム5における中間体(18)の調製)
(2,4−ジクロロ−6−(ピリジン−2−イルメチルアミノ)ピリミジン(L1))
ジオキサン(15ml)中、2,4,6−トリクロロピリミジン(1.00g、5.45mmol)の溶液を室温にてジイソプロピルエチルアミン(1.1当量、6.00mmol、1.04ml)で処理し、2−アミノメチルピリジン(1.1当量、6.00mmol、0.62ml)とともに滴下し、2時間攪拌した。TLC分析(EtOAc−ヘキサン、3:1)は2つの生成物への変換を示した。ジオキサンを真空蒸発させ、残渣をH2O(15ml)とCHCl3(15ml)とで分液した。有機層を分離し、水層をCHCl3(2×10ml)でさらに抽出した。合わせた抽出物を乾燥させ(Na2SO4)、真空濃縮した。カラムクロマトグラフィーによる精製(同一溶出剤)により生成物L1(575mg、41%)およびその2−異性体(280mg、20%)を淡黄色の固体として得た。
L1:δH(250MHz,CDCl3)8.49(1H,d,J 4.5,ピリジン Ar)、7.66(1H,td,J 7.5,1.5,ピリジン Ar)、7.25−7.17(2H,m,2×ピリジン Ar)、6.85(1H,br,NH)、6.36(1H,s,br,ピリミジン Ar)、4.66(2H,br,CH2)。
この方法を用いて調製された、さらなる式(18)の化合物の例は、以下の通りである。
(2,4−ジクロロ−6−(ピリジン−3−イルメチルアミノ)ピリミジン(N1))
δH(250MHz,CDCl3)8.50(2H,m,2×ピリジン Ar)、7.62(1H,d,J 7.5,ピリジン Ar)、7.28−7.25(1H,m,ピリジン Ar)、6.26(1H,s,ピリミジン Ar)、5.95(1H,br,NH)、4.58(2H,br,CH2)。
(2,4−ジクロロ−6−[(2−(ピリジン−2−イル)エチルアミノ)ピリミジン(O1))
δH(250MHz,CDCl3)8.55(1H,d,J 4.0,ピリジン Ar)、7.66(1H,td,J 7.5,2.0,ピリジン Ar)、7.23−7.19(2H,m,2×ピリジン Ar)、6.66(1H,br,NH)、6.31(1H,s,ピリミジン Ar)、3.92−3.85(2H,m,NHCH2)、3.12(2H,t,I 6.0,ArCH2)。
(2,4−ジクロロ−6−[2−(ピリジン−3−イル)エチルアミノ]ピリミジン(P1))
δH(250MHz,CDCl3)8.41−8.37(1H,m,ピリジン Ar)、7.48(2H,d,J 8.0,ピリジン Ar)、7.20(1H,t,J 6.0,ピリジン Ar)、6.20(1H,s,ピリミジン Ar)、5.75(1H,br,NH)、3.63−3.61(2H,m,NHCH2)、2.88(2H,t,J 7.0,ArCH2)。
(2,4−ジクロロ−6−[2−(ピリジン−4−イル)エチルアミノ]ピリミジン(Q1))
δH(250MHz,CDCl3)8.47(2H,d,J 6.0,2×ピリジン Ar)、7.08(2H,d,J 6.0,2×ピリジン Ar)、6.20(1H,s,ピリミジン Ar)、5.28(1H,br,NH)、3.62(2H,s,br,NHCH2)、2.87(2H,t,J 7.0,ArCH2)。
(2,4−ジクロロ−6−[2−(モルフリン(morphlin)−4−イル)エチルアミノ]ピリミジン(R1))
δH(250MHz,CDCl3)6.21(1H,br s,ピリミジン Ar)、5.97(1H,br,NH)、3.63−3.60(4H,m,2×モルホリン CH2)、3.41−3.31(2H,m,br,NHCH2)、2.51(2H,t,J 6.0,ArCH2)、2.40−2.37(4H,m,2×モルホリン CH2)。
(2,4−ジクロロ−6−[2−ピペリジン−1−イル]エチルアミノ]ピリミジン(S1))
δH(250MHz,CDCl3)6.21(1H,br s,ピリミジン Ar)、6.05(1H,br,NH)、3.39(1H,br,q,J 5.0,NHCHAB)、3.15(1H,br,NHCHAB)、2.47(2H,t,J 6.0,NCH2)、2.32−2.30(4H,br,2×ピペリジンCH2)、1.55−1.48(4H,m,2×ピペリジンCH2)、1.40−1.38(2H,m,ピペリジンCH2)。
(参照例2:スキーム5におけるさらなる中間体(18)の調製)
(2,4−ジクロロ−6−(ピリジン−2−イルメチルオキシ)ピリミジン(B2))
化合物B2を、WO 99/65881に記載される方法に従って、以下の通り調製した。
248mgのNaH(鉱油中60%、10.36mmol)をTHF(20ml)中、2−ピリジンメタノール(0.90当量、9.81mmol、0.95ml)の溶液に室温にて添加し、30分間攪拌した。−78℃まで冷却した後、2,4,6−トリクロロピリミジン(2g、10.90mmol)を滴下し、反応物を室温まで温まらせ、3時間攪拌した。飽和NH4Cl水溶液(20ml)を添加し、混合物をEtOAc(20ml)で抽出した。有機相を乾燥させ(MgSO4)、真空蒸発させた。カラムクロマトグラフィー(EtOAc−DCM、1:1)により、2つの生成物の混合物(491mg、18%)が淡黄色の固体として、2.4:1の比で得られ、化合物B2を仮に主な異性体と定めた;δH(250MHz,CDCl3)8.66−8.61(2H,m,1×ピリジン Ar メジャー)、1×ピリジン Ar マイナー)、7.75(1H,td,J 8.0,2.0,1×ピリジン Ar メジャー)、7.74(1H,td,J 8.0,2.0,1×ピリジン Ar マイナー)、7.53(1H,d,J 8.0,1×ピリジン Ar マイナー)、7.44(1H,d,J 8.0,1×ピリジン Ar メジャー)、7.32−7.24(1H,2H,m,1×ピリジン Ar メジャー、1×ピリジン Ar マイナー)、7.09(1H,s,ピリミジン Ar マイナー)、6.84(1H,s,ピリミジン Ar メジャー)、5.59(2H,s,CH2 マイナー)、5.58(2H,s,CH2 メジャー)。
(参照例3:スキーム5における中間体(16)の調製)
(2−クロロ−4−(モルホリン−4−イル)−6−(ピリジン−2−イルメチルアミノ)ピリミジン(K2))
ジオキサン(1ml)中、化合物L1(100mg、0.39mmol)の溶液をジイソプロピルエチルアミン(1.5当量、0.59mmol、0.10ml)およびモルホリン(1.8当量、0.70mmol、0.06ml)で処理し、70℃まで8時間加熱した。TLC分析(CHCl3−MeOH、9:1)は、完全な変換を示した。ジオキサンを真空蒸発させ、残渣をH2O(5ml)とCHCl3(5ml)とで分液した。有機層を分離し、水層をCHCl3(2×2ml)でさらに抽出した。合わせた抽出物を乾燥させ(Na2SO4)、真空濃縮した。カラムクロマトグラフィーによる精製(同一溶出剤)により、生成物(91mg、76%)を無色の固体として得た;δH(250MHz,CDCl3)8.49(1H,d,J 4.5,ピリジンAr)、7.60(1H,td,J 8.0,2.0,ピリジン Ar)、7.22−7.12(2H,m,2×ピリジン Ar)、5.85(1H,br,NH)、5.75(1H,s,ピリミジン Ar)、4.56(2H,d,J 5.0,NHCH2)、3.68−3.60(8H,m,4×モルホリン CH2)。
類似の方法を用いて、以下のさらなる化合物(16)を調製した。
(2−クロロ−4−(モルホリン−4−イル)−6−(ピリジン−3−イルメチルアミノ)ピリミジン(L2))
δH(250MHz,CDCl3)8.51(1H,d,J 2.0,ピリジン Ar)、8.46(1H,dd,J 5.0,1.5,ピリジン Ar)、7.57(1H,dd,J 8.0,2.0,ピリジン Ar)、7.23−7.18(1H,m,ピリジン Ar)、5.68(1H,s,ピリミジン Ar)、5.03(1H,br,NH)、4.49(2H,d,J 6.0,NHCH2)、3.68−3.60(8H,m,4×モルホリン CH2)。
(2−クロロ−4−(モルホリン−4−イル)−6−(ピリジン−4−イルメチルアミノ)ピリミジン(M2))
δH(250MHz,CDCl3)8.52(2H,d,J 6.0,2×ピリジン Ar)、7.33(2H,d,J 6.0,2×ピリジン Ar)、5.72(1H,s,ピリミジン Ar)、5.36(1H,br,NH)、4.57(2H,d,J 6.0,NHCH2)、3.65−3.55(8H,m,4×モルホリン CH2)。
(2−クロロ−4−(モルホリン−4−イル)−6−[(2−(ピリジン−2−イル)エチルアミノ)ピリミジン(N2))
δH(250MHz,CDCl3)8.48(1H,dt,J 5.0,1.5ピリジン Ar)、7.55(1H,td,J 7.5,2.0,ピリジン Ar)、7.12−7.07(2H,m,2×ピリジン Ar)、5.64(1H,s,ピリミジン Ar)、5.39(1H,br,NH)、3.65−3.62(10H,m,4×モルホリン CH2,NHCH2)、2.98(2H,t,J 6.5,ArCH2)。
(2−クロロ−4−(モルホリン−4−イル)−6−[(2−(ピリジン−3−イル)エチルアミノ)ピリミジン(O2))
δH(250MHz,CDCl3)8.44−8.39(2H,m,2×ピリジン Ar)、7.45(1H,dt,J 8.0,2.0,ピリジン Ar)、7.20−7.16(1H,m,ピリジン Ar)、5.62(1H,s,ピリミジン Ar)、4.73(1H,br,NH)、3.66(8H,br s,4×モルホリン CH2)、3.52(2H,br q J 6.5,NHCH2)、2.83(2H,t J 7.0,ArCH2)。
(2−クロロ−4−(モルホリン−4−イル)−6−[(2−(ピリジン−4−イル)エチルアミノ)ピリミジン(P2))
δH(250MHz,CDCl3)8.58(2H,d,J 6.0,2×ピリジン Ar)、7.24(2H,d,J 6.0,2×ピリジン Ar)、5.74(1H,s,ピリミジン Ar)、4.88(1H,br,NH)、3.80−3.63(10H,m,4×モルホリン CH2,NHCH2)、2.98(2H,t,J 7.0,ArCH2)。
(2−クロロ−4−(モルホリン−4−イル)−6−[2−(モルフリン(morphlin)−4−イル)エチルアミノ)ピリミジン(Q2))
δH(250MHz,CDCl3)5.67(1H,s,ピリミジン Ar)、5.22(1H,br,NH)、3.70−3.62(12H,m,6×モルホリン CH2)、3.30(2H,br,NHCH2)、2.50(2H,t,J 6.0,NCH2)、2.40(4H,t,J 4.5,1×モルホリン CH2)。
(2−クロロ−4−(モルホリン−4−イル)−6−(ピリジン−2−イルメチルオキシ)ピリミジン(R2))
δH(250MHz,CDCl3)8.51(1H,d,J 4.5,1×ピリジン Ar)、7.63(1H,td,J 8.0,2.0,1×ピリジン Ar)、7.31(1H,d,J 8.0,1×ピリジン Ar)、7.16(1H,dd,J 7.0,5.5,1×ピリジン Ar)、6.08(1H,s,ピリジン Ar)、5.40(2H,s,OCH2)、3.68−3.59(8H,m,4×モルホリン CH2)。
(参照例4:インダゾール−4−ボロネートエステル:(経路1))
2−メチル−3−ニトロアニリン(2.27g、14.91mmol)の酢酸(60mL)溶液を、亜硝酸ナトリウム(1.13g、1.1当量)の水(5mL)溶液に添加した。2時間後、深紅色の溶液を氷/水に注ぎ、得られる沈殿を濾過により回収して4−ニトロ−1H−インダゾール(67)(1.98g、81%)を得た。
4−ニトロ−1H−インダゾール(760mg、4.68mmol)、パラジウム担持木炭(10%、触媒)およびエタノール(30mL)の混合物を水素バルーン下で4時間攪拌した。次に、反応混合物をセライトで濾過し、溶媒を真空除去して1H−インダゾール−4−イルアミン(68)(631mg、100%)を得た。
亜硝酸ナトリウム(337mg、4.89mmol)の水(2mL)溶液を、0℃未満の6M 塩酸(7.2mL)中の1H−インダゾール−4−イルアミン(631mg、4.74mmol)の懸濁液に滴下した。30分間攪拌した後、ナトリウムテトラフルオロボレート(724mg)を反応混合物に加えた。粘性のある溶液が得られ、これを濾過し、水で短時間洗浄して1H−インダゾール−4−ジアゾニウムテトラフルオロボレート塩(69)(218mg、20%)を深紅色の固体として得た。
乾燥MeOH(4mL)をアルゴンで5分間パージした。これに、1H−インダゾール−4−ジアゾニウムテトラフルオロボレート塩(218mg、0.94mmol)、ビス−ピナコラトジボロン(239mg、1.0当量)および[1,1−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム(II)クロライド(20mg)を加えた。反応混合物を5時間攪拌し、次にセライトで濾過した。フラッシュクロマトグラフィーを用いて残渣を精製し、所望の標題化合物(70)を得た(117mg)。
(参照例5 インダゾール−4−ボロネートエステル:(経路2))
3−ブロモ−2−メチルアニリン(5.0g、26.9mmol)のクロロホルム(50mL)溶液に、カリウムアセテート(1.05当量、28.2mmol、2.77g)を加えた。無水酢酸(2.0当量、53.7mmol、5.07mL)を、氷水中で同時に冷却しながら添加した。次に、混合物を室温にて10分間攪拌し、その後、白色のゼラチン状の固体が生じた。18−クラウン−6(0.2当量、5.37mmol、1.42g)を次に添加した後、亜硝酸イソ−アミル(2.2当量、59.1mmol、7.94mL)を加え、混合物を還流下で18時間加熱した。反応混合物を放冷し、クロロホルム(3×100mL)と飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(100mL)で分液した。合わせた有機抽出物をブライン(100mL)で洗浄し、分離し、乾燥させた(MgSO4)。
粗生成物をシリカ上で蒸発させ、20%→40%のEtOAc−ガソリンで溶出するクロマトグラフィーで精製して、N−アセチルインダゾール(73)(3.14g、49%)を橙色の固体として得、続いてインダゾール(74)(2.13g、40%)を淡橙色の固体として得た。
73:1H NMR(400MHz,CDCl3)2.80(3H,s)、7.41(1H,t,J=7.8Hz)、7.50(1H,d,J=7.8Hz)、8.15(1H,s)、8.40(1H,d,J=7.8Hz)。
74:1H NMR(400MHz,CDCl3)7.25(1H,t,J=7.3Hz)、7.33(1H,d,J=7.3Hz)、7.46(1H,d,J=7.3Hz)、8.11(1H,s)、10.20(1H,br s)。
N−アセチルインダゾール(3.09g、12.9mmol)のMeOH(50mL)溶液に、6N HCl水溶液(30mL)を添加し、混合物を室温にて7時間攪拌した。MeOHを蒸発させ、混合物をEtOAc(2×50mL)と水(50mL)とで分液した。合わせた有機層をブライン(50mL)で洗浄し、分離し、乾燥させた(MgSO4)。溶媒を減圧下での蒸発により除去して橙色の固体を得た(2.36g、93%)。
4−ブロモインダゾール(500mg、2.54mmol)およびビス(ピナコラト)ジボロン(1.5当量、3.81mmol)のDMSO(20mL)溶液に、カリウムアセテート(3.0当量、7.61mmol、747mg;乾燥ピストル中で乾燥させたもの)およびPdCl2(dppf)2(3mol%、0.076mmol、62mg)を加えた。混合物をアルゴンで脱気し、80℃で40時間加熱した。反応混合物を放冷し、水(50mL)とエーテル(3×50mL)とで分液した。合わせた有機層をブライン(50mL)で洗浄し、分離し、乾燥させた(MgSO4)。粗材料を、30%→40%EtOAc−ガソリンで溶出するクロマトグラフィーで精製して、ボロネートエステル(369mg、60%)とインダゾール(60mg、20%)の分離できない3:1混合物を得た;これを、(70)に提供する際に(upon standing to furnish)灰白色の固体として固化した黄色のゴムとして単離した。
1H NMR(400MHz,d6-DMSO)(70)1.41(12H,s)、7.40(1H,dd,J=8.4Hz,6.9Hz)、7.59(1H,d,J=8.4Hz)、7.67(1H,d,J=6.9Hz)、10.00(1H,br s)、8.45(1H,s)、およびインダゾール:7.40(1H,t)、7.18(1H,t,J=7.9Hz)、7.50(1H,d,J=9.1Hz)、7.77(1H,d,J=7.9Hz)、8.09(1H,s)。1.25にて不純物。
(実施例1:スキーム5における式(Ib)の化合物の調製)
(2−(3−ヒドロキシフェニル)−4−(モルホリン−4−イル)−6−(ピリジン−3−イルメチルアミノ)ピリミジン(S2))
DME(1ml)中、化合物L2(58mg、0.19mmol)およびPdCl2(dppf)(5mol%、8mg)の混合物を室温にて15分間攪拌した。3−ヒドロキシフェニルボロン酸(3当量、0.57mmol、78mg)、Na2CO3(2当量、0.38mmol、40mg)および5滴の水を添加し、混合物を80℃で18時間加熱した。次に、溶媒を真空除去し、残渣を水とクロロホルムで分液した。有機相を乾燥させ(Na2SO4)、真空濃縮した。分取TLC(CHCl3−MeOH、95:5)による精製により、生成物(17mg、25%)を灰白色固体として得た;δH(250MHz,CD3OD)8.45(1H,s,ピリジン Ar)、8.30(1H,d,J 4.0,ピリジン Ar)、7.74(1H,d,J 8.0,ピリジン Ar)、7.32−7.26(3H,m,1×ピリジン Ar,2×Ar)、7.12(1H,t,J 8.0,Ar)、6.73(1H,ddd,J 8.0,2.5,1.0,Ar)、6.18(1H,s,ピリミジン Ar)、4.53(2H,s,NHCH2)、3.67(4H,m,2×モルホリン CH2)、3.60−3.57(4H,m,2×モルホリン CH2)。
類似の方法を用いて、以下の式(Ib)のさらなる化合物を調製した。
(2−(3−ヒドロキシフェニル)−4−(モルホリン−4−イル)−6−(ピリジン−2−イルメチルアミノ)ピリミジン(T2))
δH(250MHz,CDCl3)8.50(1H,d,J 4.5,ピリジン Ar)、7.62(1H,td,J 8.0,2.0,ピリジン Ar)、7.35−7.29(3H,m,2×ピリジン Ar,1×Ar)、7.20−7.15(2H,m,2×Ar)、6.83(1H,br d,J 8.0,Ar)、5.94(1H,s,ピリミジン Ar)、5.74(1H,br,NH)、4.64(2H,d,J 5.5,NHCH2)、3.66−3.62(8H,m,4×モルホリン CH2)。
(2−(3−ヒドロキシフェニル)−4−(モルホリン−4−イル)−6−(ピリジン−4−イルメチルアミノ)ピリミジン(U2))
δH(250MHz,CDCl3)8.49(2H,d,J 5.0,2×ピリジン Ar)、6.82(1H,ddd,J 8.0,2.5,1.0,Ar)、7.40−7.36および7.23−7.18(合計5H 2×m,2×ピリジン Ar,3×Ar)、6.06(1H,s,ピリミジン Ar)、5.07(1H,br t,J 6.0,NH)、4.56(2H,d,J 6.0,NHCH2)、3.71−3.69(4H,m,2×モルホリン CH2)、3.67−3.62(4H,m,2×モルホリン CH2)。
(2−(3−ヒドロキシフェニル)−4−(モルホリン−4−イル)−6−[(2−(ピリジン−2−イル)エチルアミノ)ピリミジン(V2))
δH(250MHz,CDCl3)8.61(1H,dq,J 5.0,1.0,ピリジン Ar)、7.67(1H,td,J 8.0,2.0,ピリジン Ar)、7.46(1H,app t,J 8.0,1×ピリジン Ar,1×Ar)、7.30−7.19(3H,m,1×ピリジン Ar,2×Ar)、6.91(1H,ddd,J 8.0,2.0,1.0,Ar)、6.00(1H,s,ピリミジン Ar)、5.25(1H,br t,J 5.5,NH)、3.84−3.72(10H,m,4×モルホリン CH2,NHCH2)、3.14(2H,t,J 6.5,ArCH2)。
(2−(3−ヒドロキシフェニル)−4−(モルホリン−4−イル)−6−[(2−(ピリジン−3−イル)エチルアミノ)ピリミジン(W2))
δH(250MHz,CDCl3)8.42−8.40(2H,m,2×ピリジン Ar)、7.48(1H,br d,J 8.0,ピリジン Ar)、7.39−7.34(2H,m,1×ピリジン Ar,1×Ar)、7.21−7.14(2H,m,2×Ar)、6.82(1H,br dd,J 7.0,1.5,Ar)、5.92(1H,s,ピリミジン Ar)、4.75(1H,br t,J 6.0,NH)、3.75−3.65(8H,m,4×モルホリン CH2)、3.55(2H,q,J 6.5,NHCH2)、2.81(2H,t,J 6.5,ArCH2)。
(2−(3−ヒドロキシフェニル)−4−(モルホリン−4−イル)−6−[(2−(ピリジン−4−イル)エチルアミノ)ピリミジン(X2))
δH(250MHz,CDCl3)8.45(2H,d,J 4.5,2×ピリジン Ar)、7.39−7.37(2H,m,2×ピリジン Ar)、7.19(1H,t,J 8.0,Ar)、7.09(2H,app d,J 6.0,2×Ar)、6.83(1H,ddd,J 8.0,2.0,1.0,Ar)、5.96(1H,s,ピリミジン Ar)、4.70(1H,t,J 6.0,NH)、3.78−3.74(4H,m,2×モルホリン CH2)、3.70−3.67(4H,m,2×モルホリン CH2)、3.56(2H,q,J 6.5,NHCH2)、2.86(2H,t,J 6.5,ArCH2)。
(2−(3−ヒドロキシフェニル)−4−(モルホリン−4−イル)−6−(ピリジン−2−イルメチルオキシ)ピリミジン(Y2))
δH(250MHz,CDCl3)8.54(1H,d,J 4.5,ピリジン Ar)、7.67(1H,td,J 7.5,2.0,ピリジン Ar)、7.42−7.38(3H,m,2×ピリジン Ar,1×Ar)、7.24−7.17(2H,m,2×Ar)、6.85(1H,ddd,J 8.0,2.5,1.0,Ar)、6.39(1H,s,ピリミジン Ar)、5.45(2H,s,OCH2)、3.70−3.61(8H,m,4×モルホリン CH2)。
(2−(3−ヒドロキシフェニル)−4−(モルホリン−4−イル)−6−[2−(モルフリン−4−イル)エチルアミノ]ピリミジン(Z2))
δH(250MHz,CDCl3)7.41−7.36(2H,m,2×Ar)、7.23−7.16(1H,m,Ar)、6.83−6.78(1H,m,Ar)、5.99(1H,s,ピリミジン Ar)、5.21(1H,br,NH)、3.79−3.67(12H,m,6×モルホリン CH2)、3.42(2H,q,J 5.5,NHCH2)、2.57(2H,t,J 6.0,NHCH2CH2)、2.47(4H,t,J 4.5,2×モルホリン CH2)。
δH(500MHz,CD3OD)8.46(1H,d,J 4.2,ピリジン Ar)、7.90(1H,t,J 1.9,Ar)、7.74(1H,td,J 7.7,1.8,ピリジン Ar)、7.70(1H,d,J 7.8,Ar)、7.38(1H,t,J 7.9,Ar)、7.33−7.29(2H,m,1×ピリジン Ar,1×Ar)、7.25(1H,dd,J 7.5,1.5 ピリジン Ar)、6.22(1H,s,ピリミジン Ar)、3.81−3.73(10H,m,4×モルホリン CH2,NHCH2)、3.09(2H,t,J 7.0,ArCH2)、2.97(3H,s,CH3)。
δH(500MHz,CDCl3)8.51(1H,d,J 1.8,ピリジン Ar)、8.50(1H,dd,J 4.9,1.8,ピリジン Ar)、7.81(1H,br t,J 1.9,Ar)、7.77(1H,dt,J 7.9,1.9,ピリジン Ar)、7.55(1H,dt,J 7.9,1.9,Ar)、7.41(1H,t,J 7.9,Ar)、7.33(1H,ddd,J 7.9,1.9,0.9,Ar)、7.26(1H,dd,J 7.6,4.9,ピリジン Ar)、6.11(1H,s,ピリミジン Ar)、4.79(1H,br t,J 6.3,NH)、3.86−3.84(4H,m,2×モルホリン CH2)、3.79−3.77(4H,m,2×モルホリン CH2)、3.68(2H,dt,J 6.9,6.3,NHCH2)、3.01(1H,s,CH3)、2.95(2H,t,J 6.9,ArCH2)。
δH(500MHz,CDCl3)8.57(2H,d,J 5.0,2×ピリジン Ar)、7.81(1H,s,Ar)、7.77(1H,d,J 7.8,Ar)、7.43(1H,t,J 7.8,Ar)、7.32(1H,d,J 7.8,Ar)、7.18(2H,d,J 5.0、2×ピリジン Ar)、6.09(1H,s,ピリミジン Ar)、3.89−3.87(4H,m,2×モルホリン CH2)、3.81−3.80(4H,m,2×モルホリン CH2)、3.73(2H,dt,J 6.9,6.3,NHCH2)、3.04(3H,s,CH3)、2.27(2H,t,J 7.0,ArCH2)。
δH(500MHz,DMSO−d6)9.87(1H,br s,NH)、8.56(1H,d,J 4.8,ピリジン Ar)、7.96(1H,t,J 1.8,Ar)、7.82(1H,td,J 7.7,1.8,ピリジン Ar)、7.78(1H,d,J 7.9,Ar)、7.48(1H,d,J 7.8,Ar)、7.43(1H,t,J 7.9,Ar)、7.35−7.32(2H,m,2×ピリジン Ar)、6.69(1H,s,ピリミジン Ar)、5.47(2H,s,OCH2)、3.74−3.72(4H,m,2×モルホリン CH2)、3.65−3.63(4H,m,2×モルホリン CH2)、3.01(3H,s,CH3)。
参照例4および5に記載される、ボロン酸スズキ試薬がインダゾール4−ピナコールボロネートエステルに置き換えられた類似の方法を用いて、以下のさらなる化合物を調製した。
δH(500MHz,CDCl3)8.65(1H,s,インダゾール Ar)、8.58(1H,d,J 5.0,ピリジン Ar)、7.62(1H,td,J 7.5,1.6,ピリジン Ar)、7.59(1H,d,J 7.5,インダゾール Ar)、7.53(1H,d,J 7.5 インダゾール Ar)、7.43(1H,t,J 7.5,インダゾール Ar)、7.19(1H,d,J 7.5,ピリジン Ar)、7.16(1H,dd,J 7.3,5.0,ピリジン Ar)、6.23(1H,s,ピリミジン Ar)、5.39(1H,br t,J 5.1,NH)、3.90−3.83(6H,m,2×モルホリン CH2,NHCH2)、3.81−3.79(4H,m,2×モルホリン CH2)、3.13(2H,t,J 6.5,ArCH2)。
δH(500MHz,CDCl3)8.65(1H,s,インダゾール Ar)、8.54(1H,d,J 1.5,ピリジン Ar)、8.52(1H,dd,J 5.0,1.5,ピリジン Ar)、7.58−7.54(2H,m,1×ピリジン Ar,1×インダゾール Ar)、7.53(1H,d,J 8.3,インダゾール Ar)、7.41(1H,dd,J 7.3,8.2,インダゾール Ar)、7.25(1H,dd,J 7.5,5.0,ピリジン Ar)、6.20(1H,s,ピリミジン Ar)、4.87(1H,t,J 5.5,NH)、3.90−3.88(4H,m,2×モルホリン CH2,)、3.81−3.79(4H,m,2×モルホリン CH2)3.71−3.67(2H,m,NHCH2)、2.97(t,J 7.0,ArCH2)。
δH(500MHz,CD3OD)8.65(1H,s,br,インダゾール Ar)、8.55(2H,d,J 6.0,2×ピリジン Ar)、7.58(1H,d,J 7.5,インダゾール Ar)、7.55(1H,d,J 8.3,インダゾール Ar)、7.49(1H,dd,J 8.3,7.5,インダゾール Ar)、7.17(2H,d,J 6.0,2×ピリジン Ar)、6.21(1H,s,br,ピリミジン Ar)、4.69(1H,s,br,NH)、3.83−3.82(4H,t,J 4.8,2×モルホリン CH2)、3.76−3.75(4H,t,J 4.8,2×モルホリン CH2)、3.70(2H,dt,J 7.0,6.5,NHCH2)、2.95(2H,t,J 7.0,ArCH2)。
δH(500MHz CDCl3)10.20(1H,br,NH)、8.67(1H,s,br,インダゾール Ar)、8.62(1H,d,J 4.0,ピリジン Ar)、7.73(1H,td,J 7.7,1.7,ピリジン Ar)、7.68(1H,dd,J 7.2,0.5,インダゾール Ar)7.60(1H,d,J 8.4,インダゾール Ar)、7.50−7.46(2H,m,1×ピリジン Ar,1×インダゾール Ar)、7.25(1H,dd,J 7.2,5.1,ピリジン Ar)、6.69(1H,s,ピリミジン Ar)、5.59(2H,s,OCH2)、3.90−3.88(4H,t,J 4.7,2×モルホリン CH2)、3.79−3.78(4H,t,J 4.8,2×モルホリン CH2)。
(参照例6:スキーム6における中間体(23)の調製)
(エチル 2−(3−ベンジルオキシフェニル)−4−ヒドロキシピリミジンカルボキシレート(H3))
マロナート誘導体(24)(1.5g、6.95mmol)およびアミジンS(1.1当量、7.65mmol、1.73g)のエタノール(20ml)溶液に、ナトリウムエトキシド(1.1当量、7.65mmol、520mg)を添加し、混合物を室温にて4時間攪拌した。この後、固体生成物を濾去し、風乾させて1.56g(64%)を淡黄色の固体として得た;δH(250MHz,DMSO−d6)8.54(1H,br,ピリミジン Ar)、7.96−7.90(2H,br,2×Ar)、7.48−7.32(6H、br,6×Ar)、7.06(1H,br d,J 7.0,Ar)、5.17(2H,br,s,OCH2)、4.17(2H,br q,J 6.5、CO2CH2)、1.27(3H,br,t,J 6.5,CO2CH2CH3)。
(参照例7:スキーム6における中間体(22)の調製)
(エチル 2−(3−ベンジルオキシフェニル)−4−(モルホリン−4−イル)ピリミジンカルボキシレート(I3))
N,N−ジメチルアニリン(1.1当量、0.71mmol、0.09ml)を含有するPOCl3(2ml)中、化合物H3(225mg、0.64mmol)の溶液を110℃にて18時間攪拌した。POCl3を真空除去し、残渣をトルエン(5ml)と共沸させて、CHCl3(5ml)に再び溶解し、氷に注いだ。有機層を分離し、水で洗浄し、乾燥させ(MgSO4)、真空濃縮した。粗生成物をジオキサン(2ml)に溶解し、DIPEA(2当量、1.28mmol、0.22ml)およびモルホリン(5当量、3.21mmol、0.28ml)で処理し、80℃にて4時間加熱した。ジオキサンを真空蒸発させ、残渣をH2O(5ml)とCHCl3(5ml)とで分液した。有機層を分離し、水層をCHCl3(2×2ml)でさらに抽出した。合わせた抽出物を乾燥させ(Na2SO4)、真空濃縮した。カラムクロマトグラフィーによる精製(ヘキサン−EtOAc、3:1)により、生成物(196mg、2段階で73%)が無色の固体として得られた;δH(250MHz,CDCl3)8.79(1H,s,ピリミジン Ar)、7.96−7.92(2H,m,2×Ar)、7.42−7.23(6H,m,6×Ar)、7.06−7.02(1H,m,Ar)、5.09(2H,s,OCH2)、4.30(2H,q,J 7.0,CO2CH2)、3.76−3.72(4H,m,2×モルホリン CH2)、3.65−3.60(4H,m,2×モルホリン CH2)、1.32(3H,t,J 7.0,CO2CH2CH3)。
(参照例8:スキーム6における中間体(21)の調製)
(2−(3−ベンジルオキシフェニル)−4−(モルホリン−4−イル)ピリミジンカルボン酸(J3))
THF−MeOH−水(5:2:2、1.5ml)中、化合物I3(94mg)の溶液を水酸化リチウム(5当量、1.79mmol、75mg)で処理し、100℃にて1.5時間攪拌した。この後、それを冷却し、注意深く2M HClで酸性化して、生成物の沈殿(51mg)を黄色の固体として得た;δH(250MHz、DMSO−d6)8.63(1H,s,ピリミジン Ar)、7.97−7.93(2H,s,2×Ar)、7.55−7.30(6H,m,6×Ar)、7.19−7.15(1H,m,Ar)、5.20(2H,s,OCH2)、3.68−3.65(8H,m,4×モルホリン CH2)。
(参照例9:スキーム7における中間体(27)の調製)
(2−クロロ−4−(モルホリン−4−イル)−5−ニトロピリミジン(K3))
Na2CO3(1.0当量、5.16mmol、546mg)を含有する、0℃のジクロロピリミジン(1.00g、5.16mmol)のアセトン(10ml)溶液を、モルホリン(1.0当量、5.16mmol、0.45ml)のアセトン(3ml)溶液で滴下処理し、0℃にて1時間攪拌した。TLC(DCM−ヘキサン、4:2)は、反応の完了を示し、2種類の生成物が得られた。アセトンを真空除去し、残渣を水とEtOAcとで分液し、有機層を乾燥させ(MgSO4)、真空蒸発させた。カラムクロマトグラフィー(DCM−EtOAC、9:1)により、生成物(560mg、45%)を淡黄色の固体として、同様に黄色の固体である260mg(17%)の二置換生成物とともに得た。
K3:δH(250MHz,CDCl3)8.68(1H,s,ピリミジン Ar)、3.75−3.71(4H,m,2×モルホリン CH2)、3.57−3.53(4H,m,2×モルホリン CH2)。
(参照例10:スキーム7における式(26)の中間体の調製)
(2−(3−メトキシフェニル)−4−(モルホリン−4−イル)−5−ニトロピリミジン(L3))
密封可能なチューブ中の、DME−H2O−EtOH(7:3:2、2.5ml)中、化合物K3(100mg、0.41mmol)の溶液を、PdCl2(dppf)(5mol%、17mg)、3−メトキシフェニルボロン酸(2.2当量、0.90mmol、136mg)およびNa2CO3(2.0当量、0.82mmol、88mg)で処理し、密封し、マイクロ波装置中で150℃にて10分間加熱した。次に、溶媒を真空除去し、残渣を水とCHCl3とで分液し、有機相を分離し、乾燥させ(MgSO4)、真空濃縮した。カラムクロマトグラフィー(DMC−EtOAc、95:5)により、生成物(50mg、39%)を黄色の固体として得た;δH(250MHz,CDCl3)9.07(1H,s,ピリミジン Ar)、8.04−8.00(2H,m,2×Ar)、7.44(1H,t,J 8.0,Ar)、7.13(1H,ddd,J 8.0,2.5,1.0,Ar)、3.94(3H,s,OCH3)、3.90−3.87(4H,m,2×モルホリン CH2)、3.77−3.74(4H,m,2×モルホリン CH2)。
(参照例11:スキーム7における中間体(25)の調製)
(5−アミノ−2−(3−メトキシフェニル)−4−(モルホリン−4−イル)ピリミジン(M3))
10%炭素担持Pd(5mg)を含有する、EtOH−EtOAc(1:1、2ml)中、ニトロ化合物L3(31mg、0.099mmol)の溶液を、水素ガスのバルーン下で1.5時間攪拌した。TLC(DCM−EtOAC、9:1)はその後、反応の完了を示した。この混合物をEtOAcで希釈し、短いパッドのセライトで濾過し、溶媒を真空蒸発させてアミン(25mg、89%)を油状物質として得た;δH(250MHz,CDCl3)8.03(1H,s,ピリミジン Ar)、7.87−7.83(2H,m,Ar)、7.28(1H,t,J 8.0,Ar)、6.89(1H,ddd,J 8.0,2.5,1.0 Ar)、3.83(3H,s,OCH3)、3.80−3.75(4H,m,2×モルホリン CH2)、3.64(2H,br,NH2)、3.47−3.43(4H,m,2×モルホリン CH2)。
(実施例2:スキーム7における式(Ia)の化合物の調製)
(2−(3−メトキシフェニル)−4−(モルホリン−4−イル)−5−[(ピリジン−4−イル)カルボニルアミノ]ピリミジン(N3))
室温のアミンM3(25mg、0.087mmol)のCHCl3(1ml)溶液をジイソプロピルエチルアミン(2.5当量、0.21mmol、0.03ml)および酸塩化物(2.2当量、0.196mmol、34mg)で処理し、室温で1時間攪拌した。TLC(DCM−EtOAC、9:1)は、不完全な反応を示した。さらなる塩基(0.03ml)および酸塩化物(34mg)を添加し、反応物を室温にて18時間攪拌した。次に、TLCは完全な変換を示した。標準的な水性のワークアップ(work up)およびカラムクロマトグラフィー(同一溶出剤)により、生成物(16mg、47%)を無色の固体として得た;δH(250MHz,CDCl3)9.03(1H,s,ピリミジン Ar)、8.79−8.61(3H,m,2×ピリジン Ar,NH)、7.94−7.89(2H,m,Ar)、7.76(2H,d,J 5.0,ピリジン Ar)、7.34(1H,1,J 8.0,Ar)、6.99(1H,ddd,J 8.0,2.5,1.0,Ar)、3.85(3H,s,OCH3)、3.81−3.72(4H,m,2×モルホリン CH2)、3.57−3.53(4H,m,2×モルホリン CH2)。
類似の方法を用いて、以下の式(Ia)のさらなる化合物を調製した。
(2−(3−メトキシフェニル)−4−(モルホリン−4−イル)−5−[(ピリジン−3−イル)カルボニルアミノ]ピリミジン(O3))
δH(250MHz,CDCl3)9.17(1H,br,NH)、9.05(1H,d,J 2.0,ピリミジン Ar)、8.77(1H,dd,J 5.0,1.5,ピリジン Ar)、8.21(1H,dt,J 8.0,2.0,ピリジン Ar)、7.96−7.87(3H,m,2×ピリジン Ar,1×Ar)、7.44(1H,dd,J 8.0,5.5,Ar)、7.32(1H,t,J 8.0,Ar)、6.95(1H,ddd,J 8.0,2.5,1.0,Ar)、3.84(3H,s,OCH3)、3.83−3.79(4H,m,2×モルホリン CH2)、3.45−3.41(4H,m,2×モルホリン CH2)。
(2−(3−メトキシフェニル)−4−(モルホリン−4−イル)−5−[(ピリジン−3−イル)カルボニルアミノ]ピリミジン(P3))
δH(250MHz,CDCl3)9.96(1H,br,NH)、9.40(1H,s,ピリミジン Ar)、8.58(1H,dq,J 4.5,1.0,ピリジン Ar)、8.24(1H,dt,J 8.0,1.0,ピリジン Ar)、7.97−7.85(3H,m,2×ピリジン Ar,1×Ar)、7.47 1H,ddd,J 8.0,5.0,1.0,Ar)、7.31(1H,t,J 8.0,Ar)、6.94(1H,ddd,J 8.0,2.5,1.0,Ar)、3.90−3.87(4H,2×モルホリン CH2)、3.85(3H,s,OCH3)、3.46−3.43(4H,m,2×モルホリン CH2)。
(参照例12;4,6−ジクロロ−2−(3−メトキシ−フェニル)−ピリミジンの調製)
2−(3−メトキシ−フェニル)−1H−ピリミジン−4,6−ジオン(2g)(Helv. Chim. Acta. 2003, 86(5), ppl598-1624に従って調製)を、POCl3(20ml)中で還流した。3時間後、混合物を冷却し、氷/水に注いだ。沈殿を回収し、水で洗浄し、風乾させて生成物を得た(70%)。
(参照例13;4−[6−クロロ−2−(3−メトキシ−フェニル)−ピリミジン−4−イル]−モルホリンの調製)
乾燥MeCN中、4,6−ジクロロ−2−(3−メトキシ−フェニル)−ピリミジン(1.64g)、K2CO3(1.07g)およびモルホリン(0.56ml)の混合物を室温にて3時間ともに攪拌した。水性のワークアップの後、シリカでの精製により生成物が得られた(1.14g)。
(参照例14:3−(4−クロロ−6−モルホリン−4−イル−ピリミジン−2−イル)−フェノールの調製)
乾燥CH2Cl2(15ml)中、4−[6−クロロ−2−(3−メトキシ−フェニル)−ピリミジン−4−イル]−モルホリン(1.85g)の溶液を、乾燥CH2Cl2(70ml)中、AlCl3(4.5g)の懸濁液に10℃未満で添加した。得られる混合物を50℃にて一晩加熱した。水性のワークアップの後、シリカでの精製により生成物が得られた(1.33g)。
(実施例3:3−(4−ベンジルアミノ−6−モルホリン−4−イル−ピリミジン−2−イル)−フェノールの調製)
3−(4−クロロ−6−モルホリン−4−イル−ピリミジン−2−イル)−フェノール(100mg、0.343mmol)をニートなベンジルアミン(1ml)中で100℃ O/Nにて加熱した。反応混合物を室温まで冷却し、ジクロロメタンで希釈し、ブラインで洗浄した。有機層を硫酸マグネシウムで乾燥させ、揮発性物質を真空除去し、残渣をフラッシュクロマトグラフィーで精製した。ジエチルエチルで粉砕して標題化合物をクリーム色の固体として得た(105mg)。
NMR(CDCl3):3.59−3.62(4H,m)、3.79−3.82(4H,m)、4.55(2H,d,J=5.8)、4.80(1H,br)、5.10(1H,br)、5.40(1H,s)、6.90(1H,dd)、7.26−7.38(6H,m)、7.83(1H,s)、7.94(1H,d,J=7.8)
MS(ESI+):MH+ 363(100%)
(実施例4:式(I)のさらなる化合物の調製)
(3−(4−モルホリン4−イル−フェニルアミノ−ピリミジン−2−イル)−フェノール)
3−(4−クロロ−6−モルホリン−4−イル−ピリミジン−2−イル)−フェノール(100mg、0.343mmol)をニートなアニリン(1ml)中で100℃ O/Nにて加熱した。反応混合物を室温まで冷却し、ジクロロメタンで希釈し、ブラインで洗浄した。有機層を硫酸マグネシウムで乾燥させ、揮発性物質を真空除去し、残渣をフラッシュクロマトグラフィーで精製した。熱ジクロロメタン/ヘキサンからの再結晶により標題化合物をベージュ色の固体として得た(82mg)。
NMR(DMSO):3.52−3.58(4H,m)、3.72−3.76(4H,m)、5.92(1H,s)、6.84(1H,d,J=9.3)、6.95(1H,t,J=7.4)、7.26(1H,t,J=8.2)、7.32(2H,t,J=8.3)、7.70(2H,d,J=7.6)、7.74−7.76(2H,m)、9.10(1H,s)、9.45(1H,s)
MS(ESI+):MH+ 349(100%)。
以下の化合物を、適切に置換されたアニリンを用いて、類似の方法で調製した。
3−(4−モルホリン−4−イル−6−p−トリルアミノ−ピリミジン−2−イル)−フェノールを、p−トルイジンから調製した。
MS(ESI+):MH+ 363(100%)
NMR(CDCl3):2.31(3H,s)、3.52−3.58(4H,m)、3.72−3.76(4H,m)、5.02(1H,s,br.)、5.75(1H,s)、6.55(1H,s,br.)、6.91−6.93(1H,m)、7.15−7.32(5H,m)、7.81(1H,s)、7.95(1H,d)。
3−(4−モルホリン−4−イル−6−m−トリルアミノ−ピリミジン−2−イル)−フェノールを、m−トルイジンから調製した。
MS(ESI+):MH+ 363(100%)
NMR(CDCl3):2.41(3H,s)、3.59−3.65(4H,m)、3.72−3.76(4H,m)、4.80(1H,s,br.)、5.82(1H,s)、6.55(1H,s,br.)、6.96−6.99(2H,m)、7.12−7.18(2H,m)、7.28−7.35(2H,m)、7.81(1H,s)、7.95(1H,d)。
3−[4−(3−フルオロ−フェニルアミノ)−6−モルホリン−4−イル−ピリミジン−2−イル]−フェノールを、3−フルオロアニリンから調製した。
NMR:(CDCl3):3.63−3.66(m,4H,2×CH2)、3.79−3.82(m,4H,2×CH2)、5.85(s,H,ArH)、6.69(s,br,H,NH)、6.78−6.82(m,H,ArH)、6.93−6.95(m,H,ArH)、7.07−7.09(m,H,ArH)、7.23−7.34(m,3H,3×ArH)、7.85(m,H,ArH)、7.93−7.96(m,H,ArH)。
MS:(ESI+)MH+=367.18。
3−[4−(4−フルオロ−フェニルアミノ)−6−モルホリン−4−イル−ピリミジン−2−イル]−フェノールを、4−フルオロアニリンから調製した。
NMR:(CDCl3):3.59−3.62(m,4H,2×CH2)、3.77−3.80(m,4H,2×CH2)、4.93(s,br,H,OH)、5.66(s,H,ArH)、6.49(s,br,H,NH)、6.90−6.93(m,H,ArH)、7.05−7.09(m,2H,2×ArH)、7.28−7.32(m,3H,3×ArH)、7.82−7.83(m,H,ArH)、7.92−7.94(m,H,ArH)。
MS:(ESI+)MH+=367.16。
3−(4−モルホリン−4−イル−6−o−トリルアミノ−ピリミジン−2−イル)−フェノールをo−トルイジンから調製した。
MS(ESI+):MH+ 363(60%)
NMR(CDCl3):2.37(3H,s)、3.59−3.65(4H,m)、3.72−3.76(4H,m)、5.05(1H,s,br.)、5.50(1H,s)、6.45(1H,s,br.)、6.96−6.99(1H,m)、7.15−7.35(5H,m)、7.84(1H,s)、7.95(1H,d)。
3−[4−(2−フルオロ−フェニルアミノ)−6−モルホリン−4−イル−ピリミジン−2−イル]−フェノールを、2−フルオロアニリンから調製した。
NMR:(CDCl3):3.63−3.66(m,4H,2×CH2)、3.80−3.82 9m,4H,2×CH2)、4.77(s,br,H,OH)、5.77(s,H,ArH)、6.58(sbr,H,NH)、6.91−6.94(m,H,ArH)、7.04−7.07(m,H,ArH)、7.12−7.19(m,2H,2×ArH)、7.32(m,H,ArH)、7.85(m,H,ArH)、7.96−8.00(m,2H,2×ArH)。
MS:(ESI+)MH+=367.14。
3−[4−(2−メトキシ−フェニルアミノ)−6−モルホリン−4−イル−ピリミジン−2−イル]−フェノールを、o−アニシジンから調製した。
NMR:(CDCl3):3.63−3.65(m,4H,2×CH2)、3.79−3.81(m,4H,2×CH2)、3.89(s,3H,CH3)、4.85(s,br,H,OH)、5.87(s,H,ArH)、6.90−6.94(m,2H,2×ArH)、6.98−7.05(m,3H,3×ArH)、7.31(t,H,ArH,J=7.89Hz)、7.86(m,H,ArH)、7.99(m,H,ArH)。
MS:(ESI+)MH+=379.17。
3−[4−(3−メトキシ−フェニルアミノ)−6−モルホリン−4−イル−ピリミジン−2−イル]−フェノールを、m−アニシジンから調製した。
NMR:(CDCl3):3.61−3.64(m,4H,2×CH2)、3.78−3.81(m,4H,2×CH2)、3.82(s,2H,CH2)、5.04(s,br,H,OH)、5.88(s,H,ArH)、6.63(sbr,H,NH)、6.66−6.69(m,H,ArH)、6.88−6.93(m,2H,2×ArH)、7.85(m,H,ArH)、7.95(m,H,ArH)。
MS:(ESI+)MH+=379.16。
3−[4−(4−メトキシ−フェニルアミノ)−6−モルホリン−4−イル−ピリミジン−2−イル]−フェノールを、p−アニシジンから調製した。
NMR:(CDCl3):3.57−3.60(m,4H,2×CH2)、3.76−3.78(m,4H,2×CH2)、3.82(s,3H,CH3)、4.84(s,br,H,OH)、5.62(s,H,ArH)、6.44(s,br,H,ArH)、6.90−6.93(m,3H,3×ArH)、7.22−7.25(m,2H,2×CH2)、7.30(t,H,ArH,J=7.9Hz)、7.83(m,H,ArH)、7.94(m,H,ArH)。
MS:(ESI+)MH+=379.15。
3−[2−(3−ヒドロキシ−フェニル)−6−モルホリン−4−イル−ピリミジン−4−イルアミノ]−ベンゾニトリルを、3−アミノベンゾニトリルから調製した。
MS(ESI+):MH+ 374(100%)
NMR:(DMSO):3.57−3.65(4H,m)、3.72−3.76(4H,m)、5.95(1H,s)、6.82(1H,d)、7.21−7.23(1H,m)、7.31(1H,d)、7.51−7.52(1H,m)、7.71−7.73(2H,m)、7.95(1H,d)、8.15(1H,s)、9.45(1H,s)、9.50(1H,s)。
4−[2−(3−ヒドロキシ−フェニル)−6−モルホリン−4−イル−ピリミジン−4−イルアミノ]−ベンゾニトリルを、4−アミノベンゾニトリルから調製した。
MS(ESI+):MH+ 374(100%)
NMR:(MeOD/CDCl3):3.70−3.75(4H,m)、3.89−3.95(4H,m)、6.00(1H,s)、6.99(1H,d)、7.31−7.33(1H,m)、7.70(2H,d)、7.91−7.93(2H,m)、7.98(2H,d)。
3−[4−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−6−イルアミノ)−6−モルホリン−4−イル−ピリミジン−2−イル]−フェノールを、O−3,4−エチレンジオキシアニリンから調製した。
NMR:(CDCl3):3.59−3.61(m,4H,2×CH2O、3.77−3.79 9m,4H,2×CH2)、4.28(s,4H,2×CH2)、4.91(s,br,H,OH)、5.79(s,H,ArH)、6.43(s,br,H,NH)、6.78(m,H,ArH)、6.86(m,2H,2×ArH)、6.91(m,H,ArH)、7.30(t,H,ArH,J=7.9Hz)、7.83(m,H,ArH)、7.93(d,H,ArH,J=7.79Hz)。
MS:(ESI+)MH+=407.16。
3−[4−(2−メタンスルホニル−1,2,3,4−テトラヒドロ−イソキノリン−7−イルアミノ)−6−モルホリン−4−イル−ピリミジン−2−イル]−フェノールを、2−メタンスルホニル−1,2,3,4−テトラヒドロ−イソキノリン−7−イルアミンから調製した。
NMR:(CDCl3):2.86(s,3H,CH3)、2.98(t,2H,CH2,J=5.99Hz)、3.59−3.61(m,4H,2×CH2)、3.77−3.79(m,4H,2×CH2)、4.28(s,4H,2×CH2)、3.79−3.81(m,4H,2×CH2)、4.47(s,2H,CH2)、5.01(s,br,H,OH)、5.74(s,H,ArH)、6.50(s,br,H,NH)、6.93(m,H,ArH)、7.16(m,2H,2×ArH)、7.17(s,H,ArH)、7.31(t,H,ArH,J=7.9Hz)、7.83(m,H,ArH)、7.94(d,H,ArH,J=7.81Hz)。
MS:(ESI+)MH+=482.17。
2−メタンスルホニル−1,2,3,4−テトラヒドロ−イソキノリン−7−イルアミンは、以下の通り調製した。乾燥CH2Cl2(20ml)中、1,2,3,4−テトラヒドロ−イソキノリン−7−イルアミン(1.255g)(J. Med. Chem., 2003, 46(5), pp831-7に従って、1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリンから調製したもの)、NEt3(1.1ml)およびメタンスルホニルクロライド(0.6ml)の溶液を室温にて一晩攪拌した。水性のワークアップの後、シリカでの精製により2−メタンスルホニル−7−ニトロ−1,2,3,4−テトラヒドロ−イソキノリン(1.435g)を得た。
10% Pd/C(300mg)を含むEtOH(30ml)およびMeOH(20ml)中、2−メタンスルホニル−7−ニトロ−1,2,3,4−テトラヒドロ-イソキノリン(1.33g)の溶液を、正の水素圧(positive hydrogen pressure)下で一晩攪拌した。濾過および真空濃縮により2−メタンスルホニル−1,2,3,4−テトラヒドロ−イソキノリン−7−イルアミンを得た。
3−[4−(3−メタンスルホニル−フェニルアミノ)−6−モルホリン−4−イル−ピリミジン−2−イル]−フェノールを、3−メチルスルホニルアニリンから調製した。
(400MHz,DMSO):3.21(3H,s,CH3)、3.58−3.59(4H,m,CH2)、3.72−3.74(4H,m,CH2)、5.93(1H,s,OH)、6.86(1H,d,J 9.92,ar)、7.24(1H,t,J 7.88,ar)、7.47(1H,d,J 8.10,ar)、7.58(1H,t,J 7.94,ar)、7.76(1H,s,ar)、7.84(1H,d,J 7.82,ar)、7.94(1H,d,J 8.71,ar)、8.52(1H,s,ar)、9.40(1H,s,ar)、9.59(1H,s,NH)
(M+H)+427.18。
3−(4−モルホリン−4−イル−6−フェノキシ−ピリミジン−2−イル)フェノール
3−(4−クロロ−6−モルホリン−4−イル−ピリミジン−2−イル)−フェノール(100mg)をナトリウムフェノキシド(2973mg)とともに100℃にて一晩加熱した。シリカでの精製の後、粉砕により所望の生成物(56mg)を得た。
NMR:(CDCl3):3.64−3.67(m,4H,2×CH2)、3.79−3.81(m,4H,2×CH2)、4.73(s,H,OH)、5.77(s,H,ArH)、6.90(m,H,ArH)、7.18−7.28(m,4H,4×ArH)、7.39−7.43(m,2H,2×ArH)、7.75(s,H,ArH)、7.87(d,H,ArH,J=7.77Hz)。
MS:(ESI+)MH+=350.14。
(実施例5:生物学的試験)
前記実施例に記載のとおり調製された、本発明の化合物を、以下の一連の生物学的アッセイに付した。
(i)PI3Kの生化学的スクリーニング
PI3Kの化合物阻害を、精製された組換え型酵素およびATPを1uMの濃度で用いる放射測定アッセイで判定した。全ての化合物を連続的に100% DMSOに希釈した。キナーゼ反応を室温にて1時間インキュベートし、PBSの添加により反応を終わらせた。その後、IC50値をシグモイド用量反応曲線適合(fit)(可変スロープ)を用いて決定した。試験した化合物は全て、PI3Kに対するIC50が50μMまたはそれ以下であった。一般に、PI3Kに対するIC50は、5〜500nMであった。
(ii)細胞増殖阻害
細胞を最適密度で96ウェルプレートに播種し、試験化合物の存在下で4日間インキュベートした。Alamar BlueTMをその後アッセイ培地に添加し、細胞を6時間インキュベートし、544nm励起、590nm放射で読み取った。シグモイド用量反応曲線適合(fit)を用いてEC50値を計算した。試験した全ての化合物のEC50は用いた細胞系統の範囲において50uMまたはそれ以下であった。
(実施例6:錠剤組成物)
各々重量が0.15gの、本発明の化合物を25mg含有する錠剤を、以下のように製造した。
10,000錠に対する組成
本発明の化合物 (250g)
ラクトース (800g)
コーンスターチ (415g)
タルク粉末 (30g)
ステアリン酸マグネシウム (5g)。
本発明の化合物、ラクトースおよび半量のコーンスターチを混合した。次に、混合物を0.5mmメッシュサイズの篩に通した。コーンスターチ(10g)を温水(90ml)に懸濁する。得られるペーストを用いて粉末を顆粒化した。顆粒を乾燥させ、1.4mmメッシュサイズの篩で小さな断片へ分割した。残量のスターチ、タルクおよびマグネシウムを添加し、注意深く混合し、錠剤へ加工した。
(実施例7:注射用処方物)
本発明の化合物 200mg
塩酸溶液 0.1Mまたは
水酸化ナトリウム溶液 0.1M 適量 pH4.0〜7.0とする
滅菌水 適量 10mlとする。
本発明の化合物を、大部分の水(35°40℃)に溶かし、必要に応じて塩酸または水酸化ナトリウムでpHを4.0〜7.0の間に調節した。次に、バッチを水で容積までメスアップし、滅菌ミクロポアフィルタで濾過して滅菌10mlアンバーガラスバイアル(1型)に入れ、滅菌クロージャーおよびオーバーシールで密封した。
(実施例8:筋肉注射)
本発明の化合物 200mg
ベンジルアルコール 0.10g
Glycofurol 75 1.45g
注射用水 適量 3.00mlとする。
本発明の化合物をグリコフロール(glycofurol)に溶かした。次に、ベンジルアルコールを加え、溶かし、水を添加して3mlとした。次に、混合物を滅菌ミクロポアフィルタで濾過し、滅菌3mlガラスバイアル(1型)に密封した。
(実施例9:シロップ処方物)
本発明の化合物 250mg
ソルビトール溶液 1.50g
グリセロール 2.00g
安息香酸ナトリウム 0.005g
香料 0.0125ml
精製水 適量 5.00mlとする。
本発明の化合物をグリセロールと大部分の精製水の混合物に溶かした。次に、安息香酸ナトリウムの水溶液をこの溶液に添加し、その後ソルビトール(sorbital)溶液、そして最後に香料を添加した。容積を精製水でメスアップし、十分混合した。

Claims (12)

  1. 式(I)
    (式中、
    −XR3は、環の2位で結合され、−YR4は、環の5位または6位で結合され;R1およびR2は、それらが結合しているN原子とともに、非置換であるかまたは置換されているモルホリン環を形成し;
    Xは直接結合であり;
    3は、
    (i)次式の基
    (式中、Bは、非置換であるかまたは置換されているフェニル環であり、Zは、−OR、CH2ORおよび−NRS(O)mRから選択され、各Rは独立にHC1−C6アルキル、C3−C10シクロアルキルおよび5員〜12員のアリール基またはヘテロアリール基から選択され、該基は非置換であるかまたは置換され、かつ、mは2である);および
    (ii)非置換であるかまたは置換されているインダゾール基から選択され;
    Yは、nが0または1〜3の整数である−O−(CH2n−、−NH−(CH2n−、−NHC(O)−(CH2n−および−C(O)NH−(CH2n−から選択され、R4は、非置換であるかまたは置換されている5員〜12員の不飽和炭素環もしくは複素環基および基−NR56から選択され、同一または異なるR5およびR6は、各々独立に、H、非置換であるかまたは置換されているC1−C6アルキル、非置換であるかまたは置換されているC3−C10シクロアルキル、Rおよびmが上記定義の通りである−C(O)R、−C(O)N(R)2および−S(O)mRから選択されるか、あるいはR5およびR6が、それらが結合している窒素原子とともに、非置換であるかまたは置換されている、Nを含有する5員、6員もしくは7員の飽和複素環基を形成する)のピリミジンである化合物;
    あるいはその薬学的に受容可能な塩。
  2. ピリミジンが、式(Ia)
    (式中、R1、R2、R3、R5、YおよびXは、請求項1に記載される通りである)のピリミジンである、請求項1に記載の化合物。
  3. ピリミジンが、式(Ib)
    (式中、R1、R2、R3、R4、YおよびXは、請求項1に記載される通りである)のピリミジンである、請求項1に記載の化合物。
  4. 3が、インダゾール−4−イル基である、請求項1から3のいずれか一項に記載の化合物。
  5. 2−(3−ヒドロキシフェニル)−4−(モルホリン−4−イル)−6−(ピリジン−3−イルメチルアミノ)ピリミジン;
    2−(3−ヒドロキシフェニル)−4−(モルホリン−4−イル)−6−(ピリジン−2−イルメチルアミノ)ピリミジン;
    2−(3−ヒドロキシフェニル)−4−(モルホリン−4−イル)−6−(ピリジン−4−イルメチルアミノ)ピリミジン;
    2−(3−ヒドロキシフェニル)−4−(モルホリン−4−イル)−6−[(2−(ピリジン−2−イル)エチルアミノ]ピリミジン;
    2−(3−ヒドロキシフェニル)−4−(モルホリン−4−イル)−6−[(2−(ピリジン−3−イル)エチルアミノ]ピリミジン;
    2−(3−ヒドロキシフェニル)−4−(モルホリン−4−イル)−6−[(2−(ピリジン−4−イル)エチルアミノ]ピリミジン;
    2−(3−ヒドロキシフェニル)−4−(モルホリン−4−イル)−6−(ピリジン−2−イルメチルオキシ)ピリミジン;
    2−(3−ヒドロキシフェニル)−4−(モルホリン−4−イル)−6−[2−(モルホリン−4−イル)エチルアミノ]ピリミジン;
    2−(3−メトキシフェニル)−4−(モルホリン−4−イル)−5−[(ピリジン−4−イル)カルボニルアミノ]ピリミジン;
    2−(3−メトキシフェニル)−4−(モルホリン−4−イル)−5−[(ピリジン−3−イル)カルボニルアミノ]ピリミジン;
    2−(3−メトキシフェニル)−4−(モルホリン−4−イル)−5−[(ピリジン−3−イル)カルボニルアミノ]ピリミジン;
    2−[3−(メタンスルホニルアミノ)フェニル]−4−(モルホリン−4−イル)−2−[(2−(ピリジン−2−イル)エチルアミノ]ピリミジン;
    2−[3−(メタンスルホニルアミノ)フェニル]−4−(モルホリン−4−イル)−6−[(2−(ピリジン−3−イル)エチルアミノ]ピリミジン;
    2−[3−(メタンスルホニルアミノ)フェニル]−4−(モルホリン−4−イル)−6−[(2−(ピリジン−4−イル)エチルアミノ)ピリミジン;
    2−[3−(メタンスルホニルアミノ)フェニル]−4−(モルホリン−4−イル)−6−(ピリジン−2−イルメチルオキシ)ピリミジン;
    3−(4−ベンジルアミノ−6−モルホリン−4−イル−ピリミジン−2−イル)−フェノール;
    3−(4−モルホリン−4−イル−6−フェニルアミノ−ピリミジン−2−イル)−フェノール;
    3−(4−モルホリン−4−イル−6−p−トリルアミノ−ピリミジン−2−イル)−フェノール;
    3−(4−モルホリン−4−イル−6−m−トリルアミノ−ピリミジン−2−イル)−フェノール;
    3−[4−(3−フルオロ−フェニルアミノ)−6−モルホリン−4−イル−ピリミジン−2−イル]−フェノール;
    3−[4−(4−フルオロ−フェニルアミノ)−6−モルホリン−4−イル−ピリミジン−2−イル]−フェノール;
    3−(4−モルホリン−4−イル−6−o−トリルアミノ−ピリミジン−2−イル)−フェノール;
    3−[4−(2−フルオロ−フェニルアミノ)−6−モルホリン−4−イル−ピリミジン−2−イル]−フェノール;
    3−[4−(2−メトキシ−フェニルアミノ)−6−モルホリン−4−イル−ピリミジン−2−イル]−フェノール;
    3−[4−(3−メトキシ−フェニルアミノ)−6−モルホリン−4−イル−ピリミジン−2−イル]−フェノール;
    3−[4−(4−メトキシ−フェニルアミノ)−6−モルホリン−4−イル−ピリミジン−2−イル]−フェノール;
    3−[2−(3−ヒドロキシ−フェニル)−6−モルホリン−4−イル−ピリミジン−4−イルアミノ]−ベンゾニトリル;
    4−[2−(3−ヒドロキシ−フェニル)−6−モルホリン−4−イル−ピリミジン−4−イルアミノ]−ベンゾニトリル;
    3−[4−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−6−イルアミノ)−6−モルホリン−4−イル−ピリミジン−2−イル]−フェノール;
    3−[4−(2−メタンスルホニル−1,2,3,4−テトラヒドロ−イソキノリン−7−イルアミノ)−6−モルホリン−4−イル−ピリミジン−2−イル]−フェノール;
    3−[4−(3−メタンスルホニル−フェニルアミノ)−6−モルホリン−4−イル−ピリミジン−2−イル]−フェノール;
    3−(4−モルホリン−4−イル−6−フェノキシ−ピリミジン−2−イル)−フェノール;2−(インダゾール−4−イル)−4−(モルホリン−4−イル)−6−[(2−(ピリジン−2−イル)エチルアミノ]ピリミジン;
    2−(インダゾール−4−イル)−4−(モルホリン−4−イル)−6−[(2−(ピリジン−3−イル)エチルアミノ]ピリミジン;
    2−(インダゾール−4−イル)−4−(モルホリン−4−イル)−6−[(2−(ピリジン−4−イル)エチルアミノ)ピリミジン;および
    2−(インダゾール−4−イル)−4−(モルホリン−4−イル)−6−(ピリジン−2−イルメチルオキシ)ピリミジン
    およびその薬学的に受容可能な塩から選択される、請求項1に記載の化合物。
  6. 薬学的に受容可能な担体または希釈剤と、活性成分として、請求項1から5のいずれか一項に記載される化合物を含む、医薬組成物。
  7. 治療によるヒトまたは動物の身体の医学的処置の方法に用いるための、請求項1から5のいずれか一項に記載される化合物。
  8. PI3キナーゼに関連する異常な細胞の増殖、機能または挙動に起因する疾患または障害を治療するための薬剤の製造における、請求項1から5のいずれか一項に記載される化合物の使用。
  9. 薬剤が、癌、免疫障害、心血管疾患、ウイルス感染、炎症、代謝/内分泌機能障害および神経疾患を処置するためのものである、請求項8に記載の使用。
  10. 薬剤が、癌を処置するために用いられる、請求項8または9に記載の使用。
  11. 治療を必要とする患者に請求項1から5のいずれか一項に記載される化合物を投与することを含む、PI3キナーゼに関連する異常な細胞の増殖、機能または挙動に起因する疾患または障害を処置する、方法。
  12. 疾患または障害が、癌、免疫障害、心血管疾患、ウイルス感染、炎症、代謝/内分泌機能障害および神経疾患から選択される、請求項11に記載の方法。
JP2008535091A 2005-10-11 2006-10-11 癌の処置のためのピリミジン誘導体 Pending JP2009511557A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB0520657.8A GB0520657D0 (en) 2005-10-11 2005-10-11 Pharmaceutical compounds
PCT/GB2006/003776 WO2007042806A1 (en) 2005-10-11 2006-10-11 Pyrimidine derivatives for the treatment of cancer

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009511557A true JP2009511557A (ja) 2009-03-19

Family

ID=35430189

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008535091A Pending JP2009511557A (ja) 2005-10-11 2006-10-11 癌の処置のためのピリミジン誘導体
JP2008535095A Pending JP2009511558A (ja) 2005-10-11 2006-10-11 癌の処置のためのピリミジン誘導体

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008535095A Pending JP2009511558A (ja) 2005-10-11 2006-10-11 癌の処置のためのピリミジン誘導体

Country Status (5)

Country Link
US (2) US20090156601A1 (ja)
EP (2) EP1951683A1 (ja)
JP (2) JP2009511557A (ja)
GB (1) GB0520657D0 (ja)
WO (2) WO2007042806A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009533474A (ja) * 2006-04-14 2009-09-17 アボット・ラボラトリーズ バニロイドサブタイプ1(vr1)受容体を阻害するインダゾリルウレアの製造方法
JP2010501534A (ja) * 2006-08-24 2010-01-21 アストラゼネカ アクチボラグ 増殖性疾患の治療に有用なモルホリノピリミジン誘導体
JP2012525395A (ja) * 2009-04-28 2012-10-22 アムジエン・インコーポレーテツド PI3キナ−ゼおよび/またはmTORの阻害薬
JP2013515760A (ja) * 2009-12-28 2013-05-09 ディヴェロップメント センター フォー バイオテクノロジー mTOR阻害剤及びPI3K阻害剤としての新規ピリミジン化合物
JP2017052805A (ja) * 2011-09-02 2017-03-16 インサイト・ホールディングス・コーポレイションIncyte Holdings Corporation Pi3k阻害剤としてのヘテロシクリルアミン

Families Citing this family (80)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1693804B1 (en) * 1996-09-04 2009-11-11 Intertrust Technologies Corp. Trusted infrastructure support systems, methods and techniques for secure electronic commerce, electronic transactions, commerce process control and automation, distributed computing and rights management
US7961696B2 (en) * 2004-06-24 2011-06-14 Nortel Networks Limited Preambles in OFDMA system
GB0415364D0 (en) 2004-07-09 2004-08-11 Astrazeneca Ab Pyrimidine derivatives
GB0520657D0 (en) 2005-10-11 2005-11-16 Ludwig Inst Cancer Res Pharmaceutical compounds
CA2635997A1 (en) * 2006-01-11 2007-07-19 Astrazeneca Ab Morpholino pyrimidine derivatives and their use in therapy
PT2044056E (pt) * 2006-07-14 2012-12-05 Novartis Ag Derivados de pirimidina como inibidores de alk-5
WO2008023180A1 (en) * 2006-08-24 2008-02-28 Astrazeneca Ab Morpholino pyrimidine derivatives useful in the treatment of proliferative disorders
CL2007003520A1 (es) 2006-12-07 2008-08-22 Piramed Ltd Genentech Inc Compuestos derivados de heterociclos sustituidos con morfolina, inhibidores de la actividad pi3 quinasa; composicion farmaceutica que comprende a dichos compuestos; kit farmaceutico; y su uso para el tratamiento profilactico o terapeutico del cancer.
CA2672639A1 (en) * 2006-12-22 2008-07-03 Novartis Ag Indol-4-yl-pyrimidinyl-2-yl-amine derivatives and use thereof as cyclin dependant kinase inhibitors
CA2679198C (en) 2007-02-26 2011-07-12 Pfizer Products Inc. Nicotinamide derivatives as inhibitors of h-pgds and their use for treating prostaglandin d2 mediated diseases
AU2012202993B2 (en) * 2007-03-01 2015-06-25 Novartis Ag Pim kinase inhibitors and methods of their use
JP5330274B2 (ja) * 2007-03-01 2013-10-30 ノバルティス アーゲー Pimキナーゼ阻害剤およびその使用方法
CN101765597A (zh) * 2007-04-12 2010-06-30 霍夫曼-拉罗奇有限公司 作为磷脂酰肌醇-3-激酶抑制剂的嘧啶衍生物
GB0707087D0 (en) 2007-04-12 2007-05-23 Piramed Ltd Pharmaceutical compounds
BRPI0814818A2 (pt) * 2007-07-09 2019-09-10 Astrazeneca Ab composto, uso de um composto, métodos para produzir um efeito anti-proliferativo e um efeito inibitório de mtor quinase em uma animal de sangue quente, método para tratar doenças, e, composição farmacêutica
WO2009007751A2 (en) * 2007-07-09 2009-01-15 Astrazeneca Ab Trisubstituted pyrimidine derivatives for the treatment of proliferative diseases
WO2009007749A2 (en) * 2007-07-09 2009-01-15 Astrazeneca Ab Trisubstituted pyrimidine derivatives for the treatment of proliferative diseases
WO2009007750A1 (en) 2007-07-09 2009-01-15 Astrazeneca Ab Morpholino pyrimidine derivatives used in diseases linked to mtor kinase and/or pi3k
TW200908984A (en) * 2007-08-07 2009-03-01 Piramal Life Sciences Ltd Pyridyl derivatives, their preparation and use
EP2215090B1 (en) * 2007-10-26 2015-03-04 F. Hoffmann-La Roche AG Purine derivatives useful as pi3 kinase inhibitors
GB0721095D0 (en) 2007-10-26 2007-12-05 Piramed Ltd Pharmaceutical compounds
PE20091158A1 (es) 2007-12-19 2009-08-28 Genentech Inc 5-anilinoimidazopiridinas y metodos de uso
AU2008340247B2 (en) 2007-12-21 2012-11-15 Genentech, Inc. Azaindolizines and methods of use
PE20110403A1 (es) * 2008-07-31 2011-07-04 Genentech Inc Compuestos biciclicos fusionados de pirimidina en el tratamiento del cancer
BRPI0918268B1 (pt) * 2008-09-02 2021-08-03 Novartis Ag Derivados de picolinamida, seu uso, e composição farmacêutica
EP2342191B1 (en) * 2008-09-10 2013-03-20 Mitsubishi Tanabe Pharma Corporation Aromatic nitrogen-containing 6-membered ring compounds and their use
TWI378933B (en) 2008-10-14 2012-12-11 Daiichi Sankyo Co Ltd Morpholinopurine derivatives
GB2465405A (en) * 2008-11-10 2010-05-19 Univ Basel Triazine, pyrimidine and pyridine analogues and their use in therapy
CA3014224C (en) 2009-02-05 2022-05-24 Immunogen, Inc. Condensed benzodiazepine-indoline derivatives and processes to prepare said derivatives
US20120165309A1 (en) 2009-02-12 2012-06-28 Astellas Pharma Inc. Hetero ring derivative
EP2405916B1 (en) 2009-03-12 2018-02-07 Genentech, Inc. Combinations of phosphoinositide 3-kinase inhibitor compounds and chemotherapeutic agents for the treatment of hematopoietic malignancies
WO2010120998A1 (en) * 2009-04-17 2010-10-21 Wyeth Llc Pyrimidine compounds, their use as mtor kinase and pi3 kinase inhibitors, and their syntheses
SG176959A1 (en) * 2009-06-24 2012-01-30 Genentech Inc Oxo-heterocycle fused pyrimidine compounds, compositions and methods of use
AR077280A1 (es) 2009-06-29 2011-08-17 Incyte Corp Pirimidinonas como inhibidores de pi3k, y composiciones farmaceuticas que los comprenden
CA2767064C (fr) 2009-07-02 2017-11-07 Sanofi Nouveaux derives de (6-oxo-1,6-dihydro-pyrimidin-2-yl)-amide, leur preparation et leur utilisation pharmaceutique comme inhibiteurs de phosphorylation d'akt(pkb)
CN102647987A (zh) 2009-07-21 2012-08-22 吉里德卡利斯托加公司 使用pi3k抑制剂治疗肝脏障碍
BR112012006802A2 (pt) 2009-09-28 2020-08-18 F.Hoffmann-La Roche Ag composto, composição farmacêutica, método para tratar câncer, usos de um composto, kit e invenção
WO2011049625A1 (en) 2009-10-20 2011-04-28 Mansour Samadpour Method for aflatoxin screening of products
EA036876B1 (ru) 2009-11-05 2020-12-30 Ризен Фармасьютикалз С.А. Ингибиторы pi3k киназы
RU2607635C2 (ru) * 2009-11-12 2017-01-10 Ф.Хоффманн-Ля Рош Аг N-9-замещенные пуриновые соединения, композиции и способы применения
CN102712642B (zh) * 2009-11-12 2015-08-12 霍夫曼-拉罗奇有限公司 N-7取代的嘌呤和吡唑并嘧啶化合物、组合物和使用方法
AR079529A1 (es) 2009-12-18 2012-02-01 Incyte Corp Derivados arilo y heteroarilo sustituidos y fundidos como inhibidores de la pi3k
US8759359B2 (en) 2009-12-18 2014-06-24 Incyte Corporation Substituted heteroaryl fused derivatives as PI3K inhibitors
US9315491B2 (en) 2009-12-28 2016-04-19 Development Center For Biotechnology Pyrimidine compounds as mTOR and PI3K inhibitors
BR112012020102A2 (pt) 2010-02-10 2016-11-29 Immunogen Inc anticorpos cd20 e usos dos mesmos.
WO2011130342A1 (en) 2010-04-14 2011-10-20 Incyte Corporation FUSED DERIVATIVES AS ΡI3Κδ INHIBITORS
SA111320519B1 (ar) 2010-06-11 2014-07-02 Astrazeneca Ab مركبات بيريميدينيل للاستخدام كمثبطات atr
US9062055B2 (en) 2010-06-21 2015-06-23 Incyte Corporation Fused pyrrole derivatives as PI3K inhibitors
BR112013003181B8 (pt) 2010-08-10 2024-02-06 Astellas Pharma Inc Composto heterocíclico, sua composição farmacêutica e seus uso
ES2764848T3 (es) 2010-12-20 2020-06-04 Incyte Holdings Corp N-(1-(fenilo sustituido)etilo)-9H-purina-6-aminas como inhibidores de PI3K
KR20190089048A (ko) 2011-02-15 2019-07-29 이뮤노젠 아이엔씨 컨쥬게이트의 제조방법
WO2012125629A1 (en) 2011-03-14 2012-09-20 Incyte Corporation Substituted diamino-pyrimidine and diamino-pyridine derivatives as pi3k inhibitors
US9126948B2 (en) 2011-03-25 2015-09-08 Incyte Holdings Corporation Pyrimidine-4,6-diamine derivatives as PI3K inhibitors
SI2705029T1 (sl) 2011-05-04 2019-03-29 Rhizen Pharmaceuticals S.A. Nove spojine kot modulatori protein-kinaz
EA029473B1 (ru) 2011-12-15 2018-03-30 Новартис Аг Применение ингибиторов pi3k для лечения острой и церебральной малярии
AR090548A1 (es) 2012-04-02 2014-11-19 Incyte Corp Azaheterociclobencilaminas biciclicas como inhibidores de pi3k
EP2841428B1 (en) 2012-04-24 2018-08-22 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Dna-pk inhibitors
US20170002313A1 (en) 2012-05-23 2017-01-05 Genentech Inc. Compositions and methods of obtaining and using endoderm and hepatocyte cells
MX2014014831A (es) 2012-06-08 2015-02-12 Hoffmann La Roche Selectividad de mutante y combinaciones de un compuesto inhibidor de fosfoinositida 3 cinasa y agentes quimioterapeuticos para el tratamiento de cancer.
SG10201704048UA (en) 2012-07-04 2017-06-29 Rhizen Pharmaceuticals Sa Selective pi3k delta inhibitors
EP2887965A1 (en) 2012-08-22 2015-07-01 ImmunoGen, Inc. Cytotoxic benzodiazepine derivatives
US9999680B2 (en) 2013-02-28 2018-06-19 Immunogen, Inc. Conjugates comprising cell-binding agents and maytansinoids as cytotoxic agents
JP6423804B2 (ja) 2013-02-28 2018-11-14 イミュノジェン・インコーポレーテッド 細胞結合剤及び細胞毒性剤を含む複合体
DK3527563T3 (da) 2013-03-12 2021-12-06 Vertex Pharma Dna-pk-inhibitorer
WO2014177915A1 (en) 2013-05-01 2014-11-06 Piramal Enterprises Limited Cancer combination therapy using imidazo[4,5-c]quinoline derivatives
WO2014194030A2 (en) 2013-05-31 2014-12-04 Immunogen, Inc. Conjugates comprising cell-binding agents and cytotoxic agents
RU2675270C2 (ru) 2013-10-17 2018-12-18 Вертекс Фармасьютикалз Инкорпорейтед Сокристаллы и содержащие их фармацевтические композиции
CN103554036B (zh) * 2013-10-31 2016-01-20 无锡捷化医药科技有限公司 一种2-氯-4-取代嘧啶类化合物的制备方法
US10077277B2 (en) 2014-06-11 2018-09-18 Incyte Corporation Bicyclic heteroarylaminoalkyl phenyl derivatives as PI3K inhibitors
CR20210055A (es) 2015-02-27 2021-04-27 Incyte Corp SALES DE IHNIBIDOR DE PI3K Y PROCESOS DE PREPARACIÓN (Divisional 2017-0389)
AR104068A1 (es) 2015-03-26 2017-06-21 Hoffmann La Roche Combinaciones de un compuesto inhibidor de fosfoinosítido 3-cinasa y un compuesto inhibidor de cdk4/6 para el tratamiento del cáncer
WO2016183060A1 (en) 2015-05-11 2016-11-17 Incyte Corporation Process for the synthesis of a phosphoinositide 3-kinase inhibitor
US9988401B2 (en) 2015-05-11 2018-06-05 Incyte Corporation Crystalline forms of a PI3K inhibitor
WO2017205459A1 (en) 2016-05-26 2017-11-30 Kalyra Pharmaceuticals, Inc. Egfr inhibitor compounds
CA3026149A1 (en) 2016-06-02 2017-12-07 Cadent Therapeutics, Inc. Potassium channel modulators
US10870694B2 (en) 2016-09-02 2020-12-22 Dana Farber Cancer Institute, Inc. Composition and methods of treating B cell disorders
CA3038657A1 (en) 2016-09-27 2018-04-05 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Method for treating cancer using a combination of dna-damaging agents and dna-pk inhibitors
AR110770A1 (es) 2017-01-23 2019-05-02 Cadent Therapeutics Inc Moduladores del canal de potasio
WO2019079369A1 (en) 2017-10-19 2019-04-25 Effector Therapeutics, Inc. BENZIMIDAZOLE INDOLE INHIBITORS OF MNK1 AND MNK2
KR102333854B1 (ko) * 2019-10-24 2021-12-06 한국과학기술연구원 단백질 키나아제 저해 활성을 갖는 신규한 피리디닐트리아진 유도체 및 이를 포함하는 암의 예방, 개선 또는 치료용 약학 조성물

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002022606A1 (en) * 2000-09-15 2002-03-21 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Pyrazole compounds useful as protein kinase inhibitors
WO2002047690A1 (en) * 2000-12-12 2002-06-20 Cytovia, Inc. Substituted 2-aryl-4-arylaminopyrimidines and analogs as activators of caspases and inducers of apoptosis and the use thereof
WO2004048365A1 (en) * 2002-11-21 2004-06-10 Chiron Corporation 2,4,6-trisubstituted pyrimidines as phosphotidylinositol (pi) 3-kinase inhibitors and their use in the treatment of cancer

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6440965B1 (en) 1997-10-15 2002-08-27 Krenitsky Pharmaceuticals, Inc. Substituted pyrimidine derivatives, their preparation and their use in the treatment of neurodegenerative or neurological disorders of the central nervous system
US6756360B1 (en) * 1998-12-24 2004-06-29 Metabasis Therapeutics, Inc. Combination of FBPase inhibitors and insulin sensitizers for the treatment of diabetes
EP1389194A2 (en) 2001-04-27 2004-02-18 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Inhibitors of bace
US7087614B2 (en) 2001-06-19 2006-08-08 Bristol-Myers Squibb Co. Pyrimidine inhibitors of phosphodiesterase (PDE) 7
EP1453516A2 (de) 2001-10-17 2004-09-08 Boehringer Ingelheim Pharma GmbH & Co.KG 5-substituierte 4-amino-2-phenylamino-pyrimdinderivate und ihre verwendung als beta-amyloid modulatoren
EP1626725A4 (en) 2003-05-29 2006-06-14 Synta Pharmaceuticals Corp Heterocyclic compounds for the prevention and treatment of disorders associated with excessive bone formation
CA2542514A1 (en) * 2003-10-23 2005-05-06 Pharmacia Corporation Pyrimidine compounds for the treatment of inflammation
GB0415365D0 (en) 2004-07-09 2004-08-11 Astrazeneca Ab Pyrimidine derivatives
GB0415364D0 (en) 2004-07-09 2004-08-11 Astrazeneca Ab Pyrimidine derivatives
GB0415367D0 (en) 2004-07-09 2004-08-11 Astrazeneca Ab Pyrimidine derivatives
AU2005286592A1 (en) 2004-09-23 2006-03-30 Reddy Us Therapeutics, Inc. Novel pyrimidine compounds, process for their preparation and compositions containing them
GB0520657D0 (en) 2005-10-11 2005-11-16 Ludwig Inst Cancer Res Pharmaceutical compounds
GB0525081D0 (en) 2005-12-09 2006-01-18 Astrazeneca Ab Pyrimidine derivatives

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002022606A1 (en) * 2000-09-15 2002-03-21 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Pyrazole compounds useful as protein kinase inhibitors
WO2002047690A1 (en) * 2000-12-12 2002-06-20 Cytovia, Inc. Substituted 2-aryl-4-arylaminopyrimidines and analogs as activators of caspases and inducers of apoptosis and the use thereof
WO2004048365A1 (en) * 2002-11-21 2004-06-10 Chiron Corporation 2,4,6-trisubstituted pyrimidines as phosphotidylinositol (pi) 3-kinase inhibitors and their use in the treatment of cancer

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009533474A (ja) * 2006-04-14 2009-09-17 アボット・ラボラトリーズ バニロイドサブタイプ1(vr1)受容体を阻害するインダゾリルウレアの製造方法
US8519186B2 (en) 2006-04-14 2013-08-27 Abbvie Inc. Process for the preparation of indazolyl ureas that inhibit Vanilloid subtype 1 (VR1) receptors
JP2010501534A (ja) * 2006-08-24 2010-01-21 アストラゼネカ アクチボラグ 増殖性疾患の治療に有用なモルホリノピリミジン誘導体
JP2012525395A (ja) * 2009-04-28 2012-10-22 アムジエン・インコーポレーテツド PI3キナ−ゼおよび/またはmTORの阻害薬
JP2013515760A (ja) * 2009-12-28 2013-05-09 ディヴェロップメント センター フォー バイオテクノロジー mTOR阻害剤及びPI3K阻害剤としての新規ピリミジン化合物
JP2017052805A (ja) * 2011-09-02 2017-03-16 インサイト・ホールディングス・コーポレイションIncyte Holdings Corporation Pi3k阻害剤としてのヘテロシクリルアミン
JP2018044008A (ja) * 2011-09-02 2018-03-22 インサイト・ホールディングス・コーポレイションIncyte Holdings Corporation Pi3k阻害剤としてのヘテロシクリルアミン

Also Published As

Publication number Publication date
WO2007042810A1 (en) 2007-04-19
JP2009511558A (ja) 2009-03-19
WO2007042806A1 (en) 2007-04-19
US7696204B2 (en) 2010-04-13
US20090042884A1 (en) 2009-02-12
EP1951683A1 (en) 2008-08-06
GB0520657D0 (en) 2005-11-16
EP1945627A1 (en) 2008-07-23
US20090156601A1 (en) 2009-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009511557A (ja) 癌の処置のためのピリミジン誘導体
KR102614872B1 (ko) Hpk1 억제제 및 이의 사용 방법
RU2734418C2 (ru) Новые гидроксисложноэфирные производные, способ их получения и фармацевтические композиции, содержащие их
RU2745430C1 (ru) Новые гидроксикислотные производные, способ их получения и фармацевтические композиции, содержащие их
WO2021087018A1 (en) Pyridazinones as parp7 inhibitors
CA2297326C (en) Heterocyclic compound and antitumor agent containing the same as active component
KR102194646B1 (ko) 암 치료를 위한 피리미딘-2,4-다이아민 유도체
US20100130496A1 (en) Pyrimidine derivatives as inhibitors of phosphatidylinositol-3-kinase
US20100210646A1 (en) 2-morpholin-4-yl-pyrimidines as pi3k inhibitors
JP6970081B2 (ja) アニリンピリミジン誘導体及びその使用
WO2012008564A1 (ja) 含窒素芳香族複素環誘導体
CA2894130A1 (en) Prmt5 inhibitors containing a dihydro- or tetrahydroisoquinoline and uses thereof
EA024162B1 (ru) Производные хинолина в качестве ингибиторов киназы
MXPA06003557A (es) Compuestos y composiciones como inhibidores de cinasa de proteina.
KR20030036686A (ko) Vegf 억제 활성이 있는 퀴놀린 유도체
KR20200115583A (ko) Cdk4 및 cdk6 억제제로서의 2h-인다졸 유도체 및 그의 치료 용도
AU2004275888B2 (en) Compounds and compositions as protein kinase inhibitors
CN109641909B (zh) 雷帕霉素信号通路抑制剂的机理靶标及其治疗应用
CN103965161A (zh) 取代的2-氨基吡啶类蛋白激酶抑制剂
AU2007229063A1 (en) Phthalazinone pyrazole derivatives, their manufacture and use as pharmaceutical agents
CN116870016A (zh) 杂芳环化合物及其医药用途
CN103965168A (zh) 芳基、杂芳基取代的2-氨基吡啶类蛋白激酶抑制剂
TW201934547A (zh) 一種嘧啶類化合物、其製備方法及其醫藥用途
JP2024516194A (ja) Pd1/pd-l1阻害剤としての化合物及びその方法
CN115703761A (zh) 作为wwp1抑制剂的化合物及其应用

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091013

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120515

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120515

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121016