JP2009509780A - 機械における加工プロセスの最適化のための方法 - Google Patents

機械における加工プロセスの最適化のための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009509780A
JP2009509780A JP2008532743A JP2008532743A JP2009509780A JP 2009509780 A JP2009509780 A JP 2009509780A JP 2008532743 A JP2008532743 A JP 2008532743A JP 2008532743 A JP2008532743 A JP 2008532743A JP 2009509780 A JP2009509780 A JP 2009509780A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
machining
process information
control program
file
machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008532743A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5143005B2 (ja
JP2009509780A5 (ja
Inventor
ブレチュナイダー、ヨッヘン
メンツェル、トーマス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JP2009509780A publication Critical patent/JP2009509780A/ja
Publication of JP2009509780A5 publication Critical patent/JP2009509780A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5143005B2 publication Critical patent/JP5143005B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/406Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by monitoring or safety
    • G05B19/4063Monitoring general control system
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/34Director, elements to supervisory
    • G05B2219/34327Modify, adapt system response to signals from process
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/45Nc applications
    • G05B2219/45145Milling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Numerical Control (AREA)

Abstract

本発明は、機械(1)における加工プロセスの最適化のために、加工セット(11a、11b、11c)を有する制御プログラム(10)が加工プロセスを制御し、加工セット(11a、11b、11c)の実行中に発生するプロセス情報をファイル(3)に加工セットに関連付けて記憶し、プロセス情報をファイル中において制御プログラム内に記憶することを特徴とする方法に関する。本発明は機械での加工プロセスを最適化する可能性を提供する。

Description

本発明は機械における加工プロセスの最適化のための方法に関する。更に本発明は機械の制御のための制御装置に関する。
例えば工作機械、生産機械および/又はロボット等の機械の場合、工業的には、所謂作業計画内で、CADシステムの助けにより、製造すべき工作物が設計される。それから、設計された工作物ジオメトリに関するデータがCADシステムからCAMシステムに伝送される。CAMシステムは、例えばフライス加工の場合、工作物の製造に必要なフライス軌道を算定して可視化する。その際、工業的には、作業計画内のこれらフライスデータから、専門分野特有にポストプロセッサとも呼ばれる他のプログラムにより、機械の加工プロセスを制御する制御プログラムが発生される。制御プログラムは専門分野特有にNC部分プログラムとも呼ばれる。しかる後に、完成した制御プログラムが機械を制御するための制御装置(例えば数値制御装置)に伝送される。制御プログラムにより、機械での加工プロセスが制御される。制御プログラムの設定時および/又は制御プログラム内で、加工プロセスのために必要な、例えば機械のスピンドル回転数又は送り速度の如き技術的パラメータも確定される。機械での工作物の加工中に、操作者が、例えば不都合な応力発生や異常騒音という結果を確認した場合には、その徴候が消えるまで、例えば操作者が最大送り速度および/又はスピンドル回転数を低減する。しかしこの経験の作業計画へのフィードバックは、一般に行なわれないか、せいぜいのところ、口頭で、操作者が所轄の専門家と作業計画に関し話し合うことで行なわれる。作業計画の専門家集団が、機械の操作者からフィードバック情報を全く受けないか、又は不十分なフィードバック情報しか受けないために、作業計画者には不正確な情報しか存在せず、加工プロセスの最適化が全く不可能か、非常におおまかにしかできない。これは、機械の能力が完全には利用されず、例えば加工プロセスが不必要に長く続くという結果を招き、また、例えば工作物の到達可能な表面仕上げ品質に関して最適な結果をもたらさない
独国特許出願公開第10144788号明細書から、数値制御される工業用工作機械においてプロセスデータを確実かつ高性能に記録する方法と装置が公知である。これによると、プロセスデータは動作時間が重視される周期的な時間領域で収集され、FIFO特性を有するデータ中間メモリに周期的な制御クロックにて取り込まれる。このデータ中間メモリは動作時間が重視されない非周期的な時間領域で読み出され、読み出されたデータは処理されて、データセットとしてプロトコルメモリに保存される。
独国特許出願公開第10133612号明細書から、工作機械のための数値制御ならびに数値制御のための方法と、工作機械の監視のための方法とが公知である。
欧州特許出願公開第0813130号明細書から、工作機械又はロボットのための数値制御装置が公知である。この数値制御装置においては、数値制御装置の操作者に、部分プログラムの入力時、システムで使用可能なデータに基づき、個々の使用工具に対して可能な監視方法がメニューにて提供される。メニューの受け入れ後に、制御装置によって案内された製造プロセスがスタートする。
本発明の課題は、機械における加工プロセスを最適化することにある。
この課題は、機械における加工プロセスの最適化法において、加工セットを有する制御プログラムが加工プロセスを制御し、加工セットの実行中に発生するプロセス情報をファイル中に加工セットに関連付けて記憶し、プロセス情報をファイル中において制御プログラム内に記憶することによって解決される。
更に、この課題は、制御装置を次のように構成した機械の制御のための制御装置により解決される。即ち、制御装置は、該装置が加工セットを有する制御プログラムにより加工プロセスを制御し、加工セットの実行中に発生するプロセス情報をファイル中に加工セットに関連付けされて記憶し、ファイルのプロセス情報を制御プログラム内に記憶するように構成する。
プロセス情報をファイル中に加工セットに関連付けて記憶すると有利である。プロセス情報をファイル中に加工セットに関連付けて記憶すれば、プロセス情報を特に容易に種々のシステム間で交換できる。
更に、ファイル中に制御プログラムを記憶すると望ましい。同一のファイル中にプロセス情報の他に制御プログラムを記憶すれば、簡単な方法で、プロセス情報と制御プログラムの付属の加工セットとの間の関連が作り出せる。
更に、プロセス情報をファイル中において制御プログラム内に記憶すると有利であることが分かった。この措置に伴い、特に簡単な方法で、プロセス情報と制御プログラムの付属の加工セットとの間の関連が作り出せる。
これに関し、本発明にとって、プロセス情報をファイル中において注釈の形で制御プログラム内に記憶する有利である。これによって、洗練された方法で制御プログラム内へのプロセス情報の統合が可能になる。
更に、本発明にとって、加工セットに関連付けされて記憶されたプロセス情報を可視化システムで読取可能なフォーマットに変換すると望ましい。これによって、プロセス情報をどの標準可視化システム、特にCAMシステムによっても可視化することができる。
更に、本発明では、プロセス情報を可視化システムで可視化すると有利である。この結果、使用者が簡単な方法でプロセス情報を図式的にできる。
更に、本発明では、プロセス情報を、該情報が加工中のプロセス情報発生位置に図式的に割り当てられるよう可視化するとよい。この結果、使用者がプロセス情報を加工中のプロセス情報発生位置と共に図式的に把握し得る。
更に、可視化システムとしてCAMシステムを使用すると有利である。CAMシステムは広く普及した可視化システムである。
更に、機械を工作機械、生産機械および/又はロボットとして構成するとよい。特に工作機械、生産機械および/又はロボットの技術分野では、しばしば加工プロセスが最適化される。しかし、本発明が他の技術分野でも使用可能なことは自明である。
制御装置の有利な構成は、方法の有利な構成によりもたらされ、その逆も真である。
本発明の実施例を図面に示し、以下において詳細に説明する。
図1は機械1を示し、これは機械1の制御装置2を有する。加工プロセス、例えば工作物のフライス加工が、加工プロセスを制御する制御プログラム10で行なわれる。
制御プログラムは、一般に多数の加工セットから構成されている。
制御プログラムの典型的部分を図3に示す。制御プログラム10は多数の加工セットを有する。見易さのため、3つの加工セット11a、11b、11cのみを示している。一般に各加工セットは各々に特徴的な番号を有し、例えば加工セット11aは番号N10を有する。更に、各加工セットは一般に、例えばどのように機械の機械軸を移動すべきかという指令を含む。例えば指令X10は機械のX軸を位置10に移動すべきであることを意味し、指令Y20はY軸を位置20に移動すべきであることを意味する。
本発明では、加工セットの実行中に発生するプロセス情報を加工セットに関連付けて記憶する。この場合、プロセス情報は、例えば発信器で測定され、制御装置2で適切に処理されるか、プロセス量の形で直接的に制御装置2内に蓄えられる。
典型的なプロセス情報は、例えば次のとおりである。
a)加工セットの実行中に発生する最小、平均および最大の送り速度、
b)加工セットの実行中に発生する最小、平均および最大の機械軸速度、
c)加工セットの実行中に発生する最小、平均および最大の機械軸の軸加速度、
d)加工セットの実行中に発生する最小、平均および最大の電流摂取(それに伴う力又はトルクの摂取)、
e)加工セットの実行中に発生する各機械軸の電動機の電流摂取の最大の変化速度(時間微分)、
f)加工セットの実行中に発生する平均スピンドル回転数(目標設定および実際値)、
g)加工セットの実行中に発生する最小、平均および最大のスピンドルトルク、
h)加工セットの実行中に発生するスピンドルトルクの最大の変化速度(時間微分)
i)加工セットのための加工時間、および
j)ジオメトリ量、特にジオメトリ量の定義がプロセス量および/又は機械の動力学的な量によって影響を与えられる場合のジオメトリ量(例えば輪郭誤差および実際位置)。
プロセス情報を、本発明では、加工セットに関連付けて記憶する。即ち、プロセス情報が発生させられた各時点で実行中であった加工セットに、当該プロセス情報を割り当てることができるように記憶する。しかしながら、場合によっては、個々のプロセス情報のみを加工セットに関連付けて記憶してもよい。
プロセス情報を、特にファイル3(図1参照)内に加工セットに関連付けて記憶するとよい。この場合、ファイルには付加的に制御プログラムも記憶するとよい。
図2は、このようなファイルの実施例を示す。このファイルでは、プロセス情報を表形式で加工セットに関連付けて記憶している。この表は多数の欄を有するが、見易さのために図2には3つの欄のみを示し、その後は点線で表示している。第1の欄は多数の加工セットから構成された制御プログラムを含んでいる。図2には見易さのために3つの加工セットのみを示す。各加工セットに対し、他の欄には、各加工セットに割り当てたプロセス情報が書き込まれている。実施例では、例えば図2の1番目の加工セット(N10 X10 Y20)の実行中に10m/秒2なるX軸の最大軸過速度および5m/秒2なるY軸の最大軸過速度を得て、対応する欄に書き込んだ。加工セットに関連付けて記憶すべきプロセス情報の個数に応じ、ファイルは多かれ少なかれ多数の欄を有する。加工セットの実行時に発生するプロセス情報は、このような方法で、その都度付属の加工セットに対して、加工セットに関連付けされて記憶される。
しかし例えば代替的に、プロセス情報を、例えば簡単に注釈の形で制御プログラム内に記憶させ、制御プログラムを、例えばファイルに保存することも可能である。プロセス情報は、このような方法によれば、制御プログラムの構成部分である。
この方法で発生させたファイル3を、次に変換手段5に伝送する。これを矢印4で示す(図1参照)。例えば逆動作をするポストプロセッサ5の形で実現可能な変換手段5は、加工セットに関連付けされて記憶したプロセス情報を可視化システム6により読取可能なフォーマットに変換する。フォーマットとして、例えば所謂CL(Cutter Location Data)フォーマットが選択でき、これは市販のどのCAMシステムでも読取可能である。
しかる後に変換したファイルを可視化システム6に転送する。このことを矢印12で示している。例えばCAMシステムとして存在する可視化システム6を用い、プロセス情報を可視化する。可視化システム6がファイル3のフォーマットを読み取れる場合には、ファイル3の変換は省略でき、ファイル3を直接に可視化システム6に供給できる。これを図1の破線の矢印7で示している。
プロセス情報を、可視化システム6で、プロセス情報が加工中におけるプロセス情報発生位置(例えば工具位置)に図式的に割り当てるべく可視化すると特に有利である。その際、作業計画の専門家に対し、例えばフライス軌道上の該当位置および/又は工具における該当位置のクリックによって該当プロセス情報が画面に挿入される。可視化のために、可視化システム6が付加的になお、例えば工作物ジオメトリに関するデータをCADシステム8から得ることが場合によっては必要である。このことを矢印9で示している。
加工セットに関連付けたプロセス情報に基づき、作業計画の専門家は、作業計画において、機械の操作者が、例えば送り回転数、オーバライド回転数、スピンドル回転数の如き技術的特性量を個々の加工ステップについて変更したかどうかを確認できる。更に、専門家は、加工経過中にどの加速度およびトルクが発生されたか、又は工具交換、スピンドル加速又はスピンドル回転数変更のためのどの待ち時間が必要であったかについての実証を得る。しかる後、これらの情報を用いて、専門家は、加工プロセスを、例えば始動計画および/又は加工技術の変更によって狙いを定めて最適化し、かつそのような方法で最適化した制御プログラムを作成する。
加工プロセスの最適化の他に、プロセス情報は、加工プロセスの分類、検証および/又は記録のためにも使用可能である。この場合、各仕上がった工作物について関連したプロセス情報を記憶しかつ保管する。
本発明の実施例を概略的に示す。 ファイルに加工セットに関連付けされて記憶されたプロセス情報を示す。 制御プログラムを示す。
符号の説明
1 機械、2 制御装置、3 ファイル、5 変換手段、6 可視化システム、8 CADシステム、10 制御プログラム

Claims (8)

  1. 機械(1)における加工プロセスの最適化のための方法において、加工セット(11a、11b、11c)を有する制御プログラム(10)が加工プロセスを制御し、加工セット(11a、11b、11c)の実行中に発生するプロセス情報をファイル(3)中に加工セットに関連付けて記憶し、プロセス情報をファイル中に制御プログラム内に記憶することを特徴とする方法。
  2. プロセス情報を、ファイル中に注釈の形で制御プログラム内に記憶することを特徴とする請求項1記載の方法。
  3. 加工セットに関連付けされて記憶されたプロセス情報を、可視化システム(6)によって読取可能なフォーマットに変換することを特徴とする請求項1又は2記載の方法。
  4. プロセス情報を、可視化システム(6)によって可視化することを特徴とする請求項1乃至3の1つに記載の方法。
  5. プロセス情報を、該情報が加工中におけるプロセス情報発生位置に図式的に割り当てられるように可視化することを特徴とする請求項4記載の方法。
  6. 可視化システム(6)としてCAMシステムを使用することを特徴とする請求項3から5記載の1つに記載の方法。
  7. 機械(1)が工作機械、生産機械および/又はロボットであることを特徴とする請求項1乃至5の1つに記載の方法。
  8. 機械(1)の制御のための制御装置(2)において、制御装置(2)が加工セット(11a、11b、11c)を有する制御プログラム(10)により加工プロセスを制御し、加工セット(11a、11b、11c)の実行中に発生するプロセス情報がファイル(3)中に加工セットに関連付けされて記憶され、プロセス情報がファイル中に制御プログラム内に記憶されるように制御装置(2)が構成されていることを特徴とする制御装置。
JP2008532743A 2005-09-30 2006-09-22 機械における加工プロセスの最適化のための方法 Active JP5143005B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102005047466.7 2005-09-30
DE102005047466A DE102005047466B3 (de) 2005-09-30 2005-09-30 Verfahren zur Optimierung des Bearbeitungsprozesses bei einer Maschine
PCT/EP2006/066634 WO2007036489A1 (de) 2005-09-30 2006-09-22 Verfahren zur optimierung des bearbeitungsprozesses bei einer maschine

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009509780A true JP2009509780A (ja) 2009-03-12
JP2009509780A5 JP2009509780A5 (ja) 2009-10-08
JP5143005B2 JP5143005B2 (ja) 2013-02-13

Family

ID=37398255

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008532743A Active JP5143005B2 (ja) 2005-09-30 2006-09-22 機械における加工プロセスの最適化のための方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20090164038A1 (ja)
JP (1) JP5143005B2 (ja)
DE (1) DE102005047466B3 (ja)
WO (1) WO2007036489A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018018338A (ja) * 2016-07-28 2018-02-01 ファナック株式会社 Cad/cam−cnc統合システム

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8010225B2 (en) * 2008-01-30 2011-08-30 International Business Machines Corporation Method and system of monitoring manufacturing equipment
EP2189861B1 (de) 2008-11-24 2012-10-31 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur Erstellung eines Teileprogramms
DE102012207916B3 (de) * 2012-05-11 2013-09-19 Artis Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur automatisierten Konfiguration einer Überwachungsfunktion einer Werkzeugmaschine
DE102013216136B3 (de) 2013-08-14 2015-03-19 Artis Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur automatisierten Konfiguration einer Überwachungsfunktion eines Industrieroboters
EP2853354B1 (de) 2013-09-27 2018-05-16 Siemens Aktiengesellschaft Lageregelung mit Kollisionsvermeidung und Anpassung eines Maschinenmodells an die reale Maschine
EP2919081B1 (de) 2014-03-14 2016-12-28 Siemens Aktiengesellschaft Bearbeitungsmaschine mit Berücksichtigung von Lagefehlern bei Kollisionsprüfung
JP6151664B2 (ja) * 2014-05-26 2017-06-21 ファナック株式会社 数値制御装置
EP2952990B1 (de) 2014-06-06 2019-02-20 Siemens Aktiengesellschaft Optimiertes Steuern einer zerspanenden Werkzeugmaschine
EP3056953A1 (de) 2015-02-11 2016-08-17 Siemens Aktiengesellschaft Autarkes Feldgerät der Automatisierungstechnik zur Fernüberwachung
EP3115856A1 (de) 2015-07-09 2017-01-11 Siemens Aktiengesellschaft Trajektorienbestimmungsverfahren für nebenzeitbewegungen
CN105334799A (zh) * 2015-11-16 2016-02-17 苏州市宝玛数控设备有限公司 数控机床的程序编制
TWI607825B (zh) * 2016-11-29 2017-12-11 財團法人工業技術研究院 自動化加工程式切削力優化系統及方法
JP6592038B2 (ja) 2017-06-23 2019-10-16 ファナック株式会社 加工技術管理システム及び加工技術管理方法
JP7160084B2 (ja) * 2020-12-25 2022-10-25 株式会社安川電機 プログラム作成装置、プログラム作成方法、及びプログラム

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07302108A (ja) * 1994-03-11 1995-11-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd コンピュータシミュレーション付きnc制御微細加工方法とこの方法に用いる装置
WO2000011528A1 (fr) * 1998-08-24 2000-03-02 Okuma Corporation Procede et appareil destine au support de machines a commande numerique
JP2004199530A (ja) * 2002-12-20 2004-07-15 Murata Mach Ltd パラメータ書換履歴機能付き数値制御装置
JP2004318378A (ja) * 2003-04-15 2004-11-11 Fanuc Ltd 数値制御装置
JP2004326618A (ja) * 2003-04-25 2004-11-18 Star Micronics Co Ltd 工作機械の数値制御装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4484287A (en) * 1980-09-30 1984-11-20 Fujitsu Fanuc Limited System for restoring numerically controlled machine tool to former condition
JP3702496B2 (ja) * 1995-07-10 2005-10-05 三菱電機株式会社 数値制御装置を用いた加工方法
DE59708106D1 (de) * 1996-06-12 2002-10-10 Siemens Ag Numerische Steuerung für Werkzeugmaschinen oder Roboter
WO2001073670A1 (en) * 2000-03-24 2001-10-04 Manufacturing Science Technologies, Ltd. Dynamic feed control optimization system for cnc machining
US6646660B1 (en) * 2000-09-29 2003-11-11 Advanced Micro Devices Inc. Method and apparatus for presenting process control performance data
JP4103029B2 (ja) * 2001-05-18 2008-06-18 有限会社 ソフトロックス 加工工程の監視方法
DE10133612A1 (de) * 2001-07-13 2003-02-06 Prometec Gmbh Numerische Steuerung für eine Werkzeugmaschine, sowie Verfahren zur numerischen Steuerung und Verfahren zur Überwachung einer Werkzeugmaschine
DE10144788A1 (de) * 2001-09-11 2003-04-30 Siemens Ag Verfahren und Vorrichtung zur sicheren hochperformanten Aufzeichnung von Prozessdaten bei numerisch gesteuerten industriellen Bearbeitungsmaschinen
US20030125828A1 (en) * 2002-01-03 2003-07-03 Corey Gary John SmartPath: an intelligent tool path optimizer that automatically adusts feedrates, accel rates and decel rates based on a set of rules and spindle torque defined by the user
JP2004164328A (ja) * 2002-11-13 2004-06-10 Fujitsu Ltd 一人camシステムおよび一人camプログラム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07302108A (ja) * 1994-03-11 1995-11-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd コンピュータシミュレーション付きnc制御微細加工方法とこの方法に用いる装置
WO2000011528A1 (fr) * 1998-08-24 2000-03-02 Okuma Corporation Procede et appareil destine au support de machines a commande numerique
JP2004199530A (ja) * 2002-12-20 2004-07-15 Murata Mach Ltd パラメータ書換履歴機能付き数値制御装置
JP2004318378A (ja) * 2003-04-15 2004-11-11 Fanuc Ltd 数値制御装置
JP2004326618A (ja) * 2003-04-25 2004-11-18 Star Micronics Co Ltd 工作機械の数値制御装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018018338A (ja) * 2016-07-28 2018-02-01 ファナック株式会社 Cad/cam−cnc統合システム
US10551822B2 (en) 2016-07-28 2020-02-04 Fanuc Corporation CAD/CAM-CNC integrated system

Also Published As

Publication number Publication date
JP5143005B2 (ja) 2013-02-13
US20090164038A1 (en) 2009-06-25
DE102005047466B3 (de) 2007-07-19
WO2007036489A1 (de) 2007-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5143005B2 (ja) 機械における加工プロセスの最適化のための方法
EP3213160B1 (en) A computer-implemented method for part analytics of a workpiece machined by at least one cnc machine
JP5905158B2 (ja) 数値制御装置
US6671571B1 (en) Method for NC- programming and system for NC- machining
JP4847428B2 (ja) 加工シミュレーション装置およびそのプログラム
JP5414948B1 (ja) 数値制御装置
JP6450732B2 (ja) 数値制御装置
CN110405532B (zh) 工具选定装置以及机器学习装置
CN107664985B (zh) Cad/cam-cnc集成***
CN106886197B (zh) 控制机器实施加工的方法及其装置和应用
JP4796936B2 (ja) 加工制御装置
JP2019117477A (ja) リンク情報生成装置、リンク情報生成方法及びリンク情報生成プログラム
CN113950651A (zh) 信息处理装置、信息处理方法及信息处理程序
JP2009098981A (ja) 加工時間算出装置およびそのプログラム
JPH06274228A (ja) 数値制御装置
WO2017101700A1 (zh) 与数控***直接通讯的计算机辅助制造方法及装置和***
WO2022138056A1 (ja) 情報処理装置および情報処理プログラム
WO2022138843A1 (ja) 数値制御装置
CN213634179U (zh) 自动化装置
JP2017157194A (ja) 工作機械の数値制御装置
JP2021018566A (ja) サーボ制御装置
WO2022138055A1 (ja) 情報処理装置および情報処理プログラム
JP7177905B1 (ja) 情報処理装置
KR20200065933A (ko) 금형제작용 공작 측정관리 시스템
JP4982170B2 (ja) 加工制御装置および加工制御プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090820

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090820

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20090820

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110912

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111018

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120118

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120522

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120820

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121023

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121120

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151130

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5143005

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250