JP2009299182A - フェライト系ステンレス鋼 - Google Patents

フェライト系ステンレス鋼 Download PDF

Info

Publication number
JP2009299182A
JP2009299182A JP2009083001A JP2009083001A JP2009299182A JP 2009299182 A JP2009299182 A JP 2009299182A JP 2009083001 A JP2009083001 A JP 2009083001A JP 2009083001 A JP2009083001 A JP 2009083001A JP 2009299182 A JP2009299182 A JP 2009299182A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
less
stainless steel
brazing
ferritic stainless
content
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009083001A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5420292B2 (ja
Inventor
Akinori Kono
明訓 河野
Taichiro Mizoguchi
太一朗 溝口
Hiroki Tomimura
宏紀 冨村
Wakahiro Harada
和加大 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Nisshin Co Ltd
Original Assignee
Nisshin Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2009083001A priority Critical patent/JP5420292B2/ja
Application filed by Nisshin Steel Co Ltd filed Critical Nisshin Steel Co Ltd
Priority to CN200980116784.1A priority patent/CN102027146B/zh
Priority to US12/936,794 priority patent/US9249475B2/en
Priority to EP09746562.9A priority patent/EP2280090B1/en
Priority to PCT/JP2009/058778 priority patent/WO2009139355A1/ja
Priority to ES09746562.9T priority patent/ES2671376T3/es
Priority to BRPI0912550-7A priority patent/BRPI0912550B1/pt
Publication of JP2009299182A publication Critical patent/JP2009299182A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5420292B2 publication Critical patent/JP5420292B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • C21D6/002Heat treatment of ferrous alloys containing Cr
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/24Selection of soldering or welding materials proper
    • B23K35/30Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at less than 1550 degrees C
    • B23K35/302Cu as the principal constituent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/24Selection of soldering or welding materials proper
    • B23K35/30Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at less than 1550 degrees C
    • B23K35/3033Ni as the principal constituent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0221Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the working steps
    • C21D8/0226Hot rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0221Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the working steps
    • C21D8/0236Cold rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0247Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the heat treatment
    • C21D8/0273Final recrystallisation annealing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/02Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/04Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/26Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with niobium or tantalum
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F21/00Constructions of heat-exchange apparatus characterised by the selection of particular materials
    • F28F21/08Constructions of heat-exchange apparatus characterised by the selection of particular materials of metal
    • F28F21/081Heat exchange elements made from metals or metal alloys
    • F28F21/082Heat exchange elements made from metals or metal alloys from steel or ferrous alloys
    • F28F21/083Heat exchange elements made from metals or metal alloys from steel or ferrous alloys from stainless steel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/02Iron or ferrous alloys
    • B23K2103/04Steel or steel alloys
    • B23K2103/05Stainless steel
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12771Transition metal-base component
    • Y10T428/12861Group VIII or IB metal-base component
    • Y10T428/12951Fe-base component
    • Y10T428/12972Containing 0.01-1.7% carbon [i.e., steel]
    • Y10T428/12979Containing more than 10% nonferrous elements [e.g., high alloy, stainless]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)
  • Heat Treatment Of Steel (AREA)

Abstract

【目的】NiろうやCuろう付けに供される熱交換器部材として好適なフェライト系ステンレス鋼を提供する。
【構成】質量%で、C:0.03%以下、Si:3%以下、Mn:2%以下、P:0.05%以下、S:0.03%以下、Cr:11〜30%、Nb:0.15〜0.8%、N:0.03%以下を含有し、残部がFeおよび不可避的不純物からなり、下記A値が0.10以上であるフェライト系ステンレス鋼。
A = Nb − (C×92.9/12 + N×92.9/14)
【選択図】なし

Description

本発明は、ろう付けを施す部材に用いるのに適したフェライト系ステンレス鋼に関する。さらに、本発明は、熱交換器を構成する部材として用いるのに特に適したフェライト系ステンレス鋼に関する。
熱交換器は排熱されたガスを有効に再利用する目的で、ガス給湯器やエコキュート缶体の熱交プレートなどさまざまな分野で使用されている。ガス給湯器の場合は、排熱ガスの成分が凝縮して硝酸、硫酸ならびに塩素が混在した液が発生し、熱交プレートでは液/液の熱交換で液体中の高塩素濃度で耐食性が懸念される部位である。また、部品の接合にNiろうやCuろうを使用しており、ろう付け時の組織粗大化に起因した延性・靭性回避が必要である。従来、このような耐食性とろう付け性が要求される部材には、銅や銅合金が用いられている。しかし、銅は強度が低いため、強度を高めるためには、部材を厚肉化する必要があり、コストが上昇するという問題がある。このような背景から、熱交換器鋼製部材には、銅の代替としては、これまではSUS304やSUS316などのオーステナイト系ステンレス鋼が用いられてきた。
ろう付けを施す部材には、以下のような特性が要求される。
(1)Niろう付け性やCuろう付け性、さらには安価な黄銅ろう等を用いたトーチろう付け性等の各種ろう付け性が良好であること。
さらに、ろう付けを施す部材が、熱交換器部材(冷媒配管や水配管)等の金属部材である場合には、以下のような特性も要求される。
(2)燃焼ガスから排出される凝結水での硝酸や硫酸環境での耐食性や塩素濃度が高い水環境での耐すきま腐食などの耐食性が良好であること。
これらの特性を有し、良好なろう付け性を持つ材料として、特許2642056号ではフェライト系ステンレス鋼の使用が検討されている。
特許2642056号公報
フェライト系ステンレス鋼は、熱膨張係数がオーステナイト系鋼種よりも小さく、また、材料コストも一般にオーステナイト系鋼種より安価である。自動車の排ガス経路の排熱回収部材やマフラー部材にはフェライト系ステンレス鋼が多く使用されている。しかし、NiろうやCuろう付け、トーチろう付け等のろう付けを施す場合には、材料を1000℃以上の高温に曝す必要があるところ、このような高温では、通常、フェライト系ステンレス鋼はオーステナイト系ステンレス鋼に比べて拡散が起こりやすく、結晶粒粗大化による延性や靭性の低下を招きやすい。
前記特許2642056号公報には、ろう付け性の良い熱交換器用フェライト系ステンレス鋼が開示されている。しかし、ろう付け時の結晶粒粗大化や水環境でのすきま腐食については意図されていない。
本発明は、NiろうやCuろう付け、黄銅ろう等を用いたトーチろう付け等のろう付けに供される部材として好適なフェライト系ステンレス鋼を提供しようとうものである。さらに、本発明は、ろう付け性に加えて、高塩素濃度の水の存在する環境における耐食性も兼ね備えた、熱交換器部材等の金属部材の材料として好適なフェライト系ステンレス鋼を提供することを目的とする。
上記目的は、質量%で、C:0.03%以下、Si:3%以下、Mn:2%以下、P:0.05%以下、S:0.03%以下、Cr:17〜26%、Nb:0.15〜0.8%、N:0.03%以下であり、残部の主成分がFeおよび不可避的不純物からなり、
固溶Nb量を表す下記A値が0.10以上
A = Nb − (C×92.9/12 + N×92.9/14)
であることを特徴とする、
フェライト系ステンレス鋼を適用することにより、達成される。
また、フェライト系ステンレス鋼中の析出物の最大径dが0.25μm以下、析出物の体積率fが0.05%以上であることが好ましい。
上記フェライト系ステンレス鋼には、その他必要に応じて、
(1) Mo、Cu、VおよびWの1種以上を合計4%以下の範囲、
(2) Ti、Alの1種以上を合計0.4%以下の範囲、
(3) NiおよびCoの1種以上を合計5%以下の範囲
(4) REM(希土類元素)およびCaの1種類以上を合計0.2%以下の範囲、
でそれぞれ選択的に含有することができる。
なお、ステンレス鋼がTiを含有する場合、固溶Nb量は下記A’値で表されるので、A’値が0.10以上であればよい。
A’ = Nb − C×92.9/2/12
本発明によれば、NiろうやCuろう付け性、ガス凝縮水での耐食性や水環境での耐隙間腐食性ならびに延性・靭性の良好なフェライト系ステンレス鋼が提供できる。この鋼を用いることにより、オーステナイト系ステンレス鋼を部材に用いていた従来の熱交換器部材に比べ材料コストの低い熱交換器が実現される。
ろう付け試験片の外観を示す図である。 凝縮水試験の条件を示す図である。 トーチろう付けを行う際の試験片の重ね方を示す図である。
上述のように、熱交換器部材等の各種部材のコスト低減のためにはフェライト系ステンレス鋼の採用が有利となる。しかし、フェライト系ステンレス鋼を使用する場合はガス凝縮水環境での耐食性や水環境での耐すきま腐食性が懸念される。また、NiやCuろう付け、黄銅ろう等を用いたトーチろう付けを行う場合には、1000〜1150℃程度の高温に保持されることから、結晶粒の粗大化を抑制するための成分設計が重要である。すなわち、フェライト系ステンレス鋼は、このような高温に保持されると、結晶粒が成長し粗大化する傾向にある。ステンレス鋼中の結晶粒が粗大化すると、疲労特性が低下し、振動や外部からの衝撃等により損傷を受けやすくなる。本発明者らが研究したところによると、このような問題を回避するためには、フェライト結晶粒の平均粒径が500μmを超えないことが必要であることが分かった。したがって、ろう付けを施すことが想定される用途に用いる場合、フェライト系ステンレス鋼の組成を、高温においても結晶粒が成長しないようなものに設計する必要がある。
フェライト系ステンレス鋼のガス凝縮水環境での耐食性や水環境での耐すきま腐食性に固溶Nbが有効に働くことを発明者らは見出した。ステンレスが腐食によるステンレス表面を覆っている不動態皮膜が破壊されたときに、Nbは不動態皮膜の修復能力が高いことを明らかにした。
また、本発明者らはフェライト系ステンレス鋼の結晶粒粗大化抑制にも、固溶Nbは有効に作用することを見出した。発明者らの研究により、ろう付け温度の下限を1000℃とした場合にフェライト系ステンレス鋼中に結晶粒粗大化抑制に必要な量の固溶Nbを確保するのはNb量が最低0.15%以上必要であることが明らかになった。なお、固溶Nbによる結晶粒粗大化抑制は、後述するドラッグ効果によるものと推測されるが、これに限られない。
さらに、Nb添加による結晶粒粗大化の抑制は、固溶Nbによる他元素の拡散を抑制するドラッグ効果による粒粗大化抑制作用の他に、Nb炭窒化物による粒成長を抑えるピン止め効果も大きく働いていると推測される。従って本発明における成分設計では、C、N含有量をある程度確保するほうが有利である。具体的にはCとNの合計含有量を0.01%以上とすることがより効果的である。また、Nb含有量を十分確保することにより、Fe2Nb(Laves 相)やFe3NbCなどの析出物によるピン止め効果も結晶粒粗大化の抑制に有効に作用すると考えられる。ろう付け時の結晶粒粗大化が抑制されることによって靭性や延性低下防止に効果がある。
以下に、ドラッグ効果、ピン止め効果について説明する。
〔ドラッグ効果〕
結晶粒が成長するときには結晶粒界の移動が伴う。結晶粒界に集積しやすい固溶元素や不純物元素がマトリクス中に含まれていると、結晶粒界は、それらの原子を引き連れて移動しなくてはならず、その移動が困難になる(ドラッグ効果)。本発明者らは、このドラッグ効果に着目し、結晶粒界にあえて固溶元素を存在させ結晶粒界の移動を阻害することにより、結晶粒成長が抑制できることを見出した。そして、フェライト系ステンレス鋼の高温での結晶粒成長について鋭意研究した結果、フェライト系ステンレス鋼の場合には、固溶元素の中でもとりわけ固溶Nbが結晶粒成長の抑制に有効であることを見出した。
もっとも、NbはC、Nと結合しやすい元素であるため、ステンレス鋼中のNbのうち、固溶Nbとなり得るのは、Nb炭窒化物生成に用いられた残りのNbである。したがって、ステンレス鋼中の固溶可能なNb量は、下記式のようにA値を用いて表すことができる。
A = Nb − (C×92.9/12 + N×92.9/14)
なお、上式において、C、Nは、それぞれ、ステンレス鋼中のC、Nの含有量(質量%)を表す。
ただし、フェライト系ステンレス鋼にTiが含まれる場合、Nは主にTiNを形成するため、Nb窒化物はほとんど形成されない。一方、炭化物はTi、Nbいずれも同じ確率で形成することから、Tiの含有量(モル)がCとNの含有量(モル)の合計より多い(Ti含有量(モル)>C含有量(モル)+N含有量(モル))場合には、固溶可能なNb量は、下記式のようにA’値を用いて表すことができる。
A’ = Nb − C×(92.9/12)/2
そして、フェライト系ステンレス鋼の高温加熱時における固溶Nbによるドラッグ効果は、A値あるいはA’値(フェライト系ステンレス鋼にTiがCとNの含有量の合計量より多く含まれる場合)で表される固溶可能なNb量が0.10以上であるときに有効に発現し、粒界移動が抑制され、その結果、フェライト系ステンレス鋼の高温時(ろう付け時等)の結晶粒粗大化を抑制できることが分かった。
A値、A’値は、0.2以上であることが好ましく、0.25以上であることがさらに好ましい。
〔ピン止め効果〕
金属マトリクス中に析出物が微細分散しているとき、それらは転位の運動の障害となりいわゆる析出強化現象を引き起こすことが知られているが、高温時にはこれらの析出物が粒界移動を抑制することが分かった(ピン止め効果)。
ピン止め効果の度合については、析出物の最大径をd(μm)、析出物の体積率(%)をfとして、d/fで表すことができる。析出物が小さく、量が多いほうがピン止め効果は高い。発明者らは析出物の体積率fが0.05〜0.20%の鋼を用い、析出物の直径d(μm)を変えた場合の結晶粒粗大化を評価し、d/fが5以上になるとろう付け処理によってステンレス鋼の結晶粒径が500μm以上になることを発見した。したがって、本発明においては、d/fが5以下になるように析出物の量と径を制御することが好ましい。言い換えると、個々の析出物の粒子径が小さく、かつ、析出物のトータルの体積率が大きくするほど、ピン止め効果が大きくなる。
なお析出物を微細に分散させるためには、ステンレス鋼の製造時における昇温中や冷却中の析出物粗大化を抑制することが重要である。熱延工程では巻取り温度を750℃未満とし、焼鈍工程では600℃から最高到達材温Tmまでの平均昇温速度を10℃/s以上、かつTmから600℃までの平均冷却速度を10℃/s以上にコントロールすることにより、最大径が0.25μm以下の析出物を得られることがわかった。この場合、体積率fが0.05以上であれば本発明で必要なピン止め効果が得られる。
したがって、本発明においては、析出物の最大径dが0.25μm以下、析出物の体積率fが0.05%以上となるように制御することが好ましい。
ここで、析出物の最大径d(μm)とは、鋼材断面を研磨したときの断面に現れる析出物の粒子径のうちの最大値をいい、粒子径とは、粒子に外接する面積が最小となる外接長方形の長辺をいう。また、析出物の体積率f(%)とは、鋼材断面を研磨したときの断面に現れるすべての析出物の面積の合計を、観察視野の面積で除してパーセンテージに換算したものをいう。なお、いずれの測定の場合においても断面の観察は、走査型電子顕微鏡(SEM)等により行うことができ、観察視野の面積は2×10-2mm2以上とする。 ピン止め効果に特に有効な析出物としては、Nb系析出物が挙げられ、例えば、Nb炭化物、Nb窒化物、Nb炭窒化物(以下、これらをまとめて「Nb系炭・窒化物」ということもある。)や、Fe2Nb(Laves相)、Fe3NbC等が挙げられる。
Nb以外の合金成分については、MoやWがドラッグ効果で結晶粒粗大化抑制効果が、TiはTiC等の析出によってもピン止め効果があることがわかった。
また、Ni、CoならびにCuは、ろう付け時にフェライト粒が粗大化した時の靭性低下の抑制に極めて有効であることがわかった。一方、Ti、Al、Zr、REM、CaはNiろうやCuろう付けを行う際に、鋼材表面におけるろう材の流れをを悪くする要因を有していることが明らかになった。これは、ろう付けの加熱時に、鋼材表面にこれら元素の酸化物が形成されやすいことが原因ではないかと考えられる。ただし、後述するようにこれらの元素の含有量を適正範囲に規制すれば問題ない。
本発明はこのような知見に基づいて完成したものである。以下に、本発明のフェライト系ステンレス鋼を構成する各合金元素について範囲選定理由について説明する。なお、成分元素の含有量における「%」は特に断らない限り「質量%」を意味する。
C、Nは、Nbと結合して鋼中に添加されたNbを消費し、Nb系炭・窒化物を形成する。これらの析出物によってNbが消費され固溶可能なNbが減少すると、固溶Nbによる耐食性改善効果や結晶粒抑制効果が阻害される。従って、本発明ではC含有量は0.03質量%以下に制限する必要があり、0.025質量%以下であることが望ましい。また、N含有量も同様に0.03質量%以下に制限する必要があり、0.025質量%以下であることが望ましい。
しかしながら、前述のとおり、Nb系炭・窒化物は、ピン止め効果により、NiやCuろう付け時の結晶粒粗大化抑制に寄与しうる。従って、耐食性を損なわない程度のC、N含有量を確保することが望ましい。具体的には、ピン止め効果の観点からは、C、Nの合計含有量を0.01%以上とすることが好ましく、C、N、各々の元素については、C:0.005質量%以上、N:0.005質量%以上を確保することが望ましい。
Siはフェライト系ステンレス鋼の耐孔食を向上させる元素である。しかし、過剰のSi含有はフェライト相を硬質化させ、加工性劣化の要因となる。また、NiやCuろう付け時の濡れ性を劣化させる。そのため、Si含有量は3質量%以下とする。耐食性向上の観点からは、Siの含有量は0.1%を超えることが好ましい。Siの含有量は0.2〜2.5質量%の範囲とすることが好ましく、上限は1.5質量%に規制することもできる。
Mnは、ステンレス鋼の脱酸剤として使用される。しかしMnは不動態皮膜中のCr濃度を低下させ、耐食性低下を招く要因となるので、本発明ではMn含有量は低い方が好ましく、2質量%以下の含有量に規定される。スクラップを原料とするステンレス鋼ではある程度のMn混入は避けられないので、過剰に含有されないよう管理が必要である。
Pは、母材およびろう付け部の靭性を損なうので低い方が望ましい。ただし、含Cr鋼の溶製において精錬による脱りんは困難であることから、P含有量を極低化するには原料の厳選などに過剰なコスト増を伴う。したがって本発明では一般的なフェライト系ステンレス鋼と同様に、0.05質量%までのP含有を許容する。
Sは、孔食の起点となりやすいMnSを形成して耐食性を阻害する元素であり、また、S含有量が高い場合、ろう付け部の高温割れが生じやすくなるので、S含有量は0.03質量%以下に規定される。
Crは、不動態皮膜の主要構成元素であり、耐孔食性や耐隙間腐食性などの局部腐食性の向上をもたらす。熱交換器や冷媒廃刊を構成する配管部材に適用する場合には、Cr含有量を11%以上とする必要がある。しかし、Cr含有量が多くなるとC、Nの低減が難しくなり、機械的性質や靭性を損ねかつコストを増大させる要因となる。したがって本発明ではCr含有量は11〜30%であり、好ましくは17〜26質量%とする。
Nbは、本発明において重要な元素であり、上述のように耐食性の面では再不動態化能力に優れ、NiならびにCuろう付け時の結晶粒粗大化の抑制に有効に作用する。それは固溶Nbのドラッグ効果とともに、Nb炭・窒化物によるピン止め効果が有効に作用する。これらの作用を十分に発揮させるためには、C、N含有量を前記の範囲に規制したうえで、Nb含有量を0.15質量%以上確保することが重要である。特にNiならびにCuろう付け時の結晶粒粗大化の抑制にはNb含有量を高めることが効果的であり、好ましくは0.3%以上、より好ましくは0.4%以上、さらには0.5%以上のNb含有量とすることが望ましい。ただし、Nb含有量が多くなると、熱間加工性や鋼材の表面品質特性に悪影響を及ぼすようになる。従って、Nb含有量は0.8質量%以下の範囲に制限される。また、Nbが0.15〜0.3質量%では比較的低温の1000℃のろう付け温度では粒成長抑制の効果はあるが、その効果を安定させるためにはTiとの複合添加が望ましい。
Moは、Crとともに耐食性レベルを向上させるための有効な元素であり、その耐食性向上作用は高Crになるほど大きくなることが知られている。
Mo、Cu、V、Wは、ステンレス鋼の耐酸性を向上させ、耐食性を改善する。さらに、ろう付け温度でのフェライト粒の結晶粒粗大化防止に効く。Mo、VならびにWについては固溶によるドラッグ効果と析出物によるピン止め効果が、Cuについてはそれ自体のεCu相としての析出によるピン止め効果がある。そのため、本発明においては、これらの元素のうちの少なくとも1種以上を添加することが好ましい。特に、これら元素の合計含有量を0.05質量%以上確保することが効果的である。しかし、これらの元素を過剰に添加すると熱間加工性に悪影響を及ぼすようになる。種々検討の結果、Mo、Cu、V、Wの1種以上を添加する場合は、その合計含有量を4質量%以下に抑える必要がある。
Ti、Alのうち、TiはNbと同様にC、Nとの親和力が強く微細なTi系炭窒化物を形成して、ろう付け時の結晶粒成長を抑制する効果が期待できる。
Alは、脱酸剤として有効であり、Tiとの複合添加によってろう付けで酸化した時の耐食性低下を抑制する。特に、TiとAlの合計含有量を0.03%以上とすると効果的である。
しかし、これらの元素はいずれも、多量に含有させると熱間加工性や表面特性の低下を招く要因となる。また、これらの元素は易酸化性元素であるため、仕上焼鈍やろう付けを行う際の加熱により、鋼材表面に強固な酸化皮膜を形成することがあり、その酸化皮膜によりろう付け時のろうの流れが悪くなるなったり、ろう付け後の接合強度が低下することがある。黄銅ろうを用いる場合、ろうに含有されるZnの還元作用によってその他の元素の酸化皮膜は除去されるが、Ti、AlはZnよりも酸素との親和力が強いため、これらの酸化皮膜を除去することができない。検討の結果、Ti、Alの1種以上を添加する場合は、酸化皮膜による問題を回避するためにその合計含有量(Zrを含有する場合には、Ti、Al及びZrの合計含有量)を0.4質量%以下に抑える必要がある。特に、その合計含有量を0.03〜0.3質量%の範囲にすることが効果的であり、0.03〜0.25質量%とすることがより望ましい。
Ni、Coは、ろう付け時にフェライト結晶粒が粗大化した時の靭性低下の抑制に極めて有効である。この靭性低下を特性する作用は、平均結晶粒径が粗大化していない時(例えば、フェライト結晶粒の平均粒径が500μm以下である場合)においても奏される。したがって、必要に応じてこれらの元素の1種以上を含有させることができる。靭性低下の抑制という観点からは、Ni、Coの合計含有量を0.5質量%以上確保することがより効果的である。しかし、Ni、Coの過剰添加は、高温域でのオーステナイト相の生成を招き、熱間加工性に悪影響を及ぼすので好ましくない。Ni、Coの1種以上を添加する場合は、NiとCoの合計含有量を5質量%以下の範囲に抑える必要がある。
以上の組成を有するフェライト系ステンレス鋼は、排ガスの凝縮水や塩素濃度が高い水環境での耐食性については、従来の熱交換器部材に使用されているオーステナイト系鋼種と比較して、問題のないレベルであることが確認された。また、NiならびにCuろう付け時の結晶粒粗大化に対する粒成長抑制効果とろう付け性が同時に改善されたものである。
本発明のフェライト系ステンレス鋼は、本発明において規定する組成を有する鋼を溶製した後、一般的なフェライト系ステンレス鋼と同様にして製造することができる。その際、結晶粒粗大化を抑制するためのピン止め効果が充分に発揮されるよう、析出物の最大径と体積率を制御することが好ましい。
本発明のフェライト系ステンレス鋼は、具体的には、熱間圧延→冷間圧延→仕上焼鈍を含む方法により鋼板とすることができる。その際、以下の[1]および[2]の条件を満たすように熱間圧延および仕上焼鈍を施すと、ピン止め効果が良好に奏される析出分布形態、すなわち、析出物の最大径dが0.25μm以下、かつ析出物の体積率fが0.05%以上である析出物分布形態を実現することができる。
[1]熱間圧延において、巻取温度を750℃未満とする。
[2]仕上焼鈍において、昇温過程で600℃から最高到達温度Tmまでの平均昇温速度を10℃/s以上とし、かつ冷却過程でTmから600℃までの平均冷却速度を10℃/s以上とする。
本発明のフェライト系ステンレス鋼からなる鋼板をろう付けして、ステンレス鋼接合体にすることにより、熱交換器の部材等の各種部材とすることができる。使用するろう材に限定はなく、例えば、Niろう、Cuろう、りん銅ろう、黄銅ろう、銀ろう等、公知のろう材を用いることができる。本発明のフェライト系ステンレス鋼は、高温加熱した場合の結晶粒の粗大化が抑制されているので、特に、りん銅ろう、黄銅ろう等の、ろう付け温度の高いろう材を用いるろう付けに供される場合に有利である。また、ろう付け方法にも限定はなく、トーチろう付け等公知の方法を採用することができる。
本発明のフェライト系ステンレス鋼(板)を黄銅ろうを用いたトーチ付けに供する場合は、一般的なステンレス鋼と同様、フッ酸とホウ酸を主成分とするフラックスを用いて表面の酸化皮膜を除去し、トーチろう付けを行うことができる。その際、ろう付け時の基材の最大到達温度と加熱時間について、[3]および[4]の条件を満たすようにすると、析出物によるピン止め効果を有効に発揮させることができ、ろう付け後も基材マトリクスの平均結晶粒径が500μm以下に抑えられた、強度特性に優れたステンレス鋼接合体を得ることができる。
[3]ろう付け時の基材の最大到達温度を1000℃未満とする。
[4]ろう付け時の加熱時間を3分未満とする。
表1に示す化学組成を有するステンレス鋼を溶製し、熱間圧延にて板厚3mmの熱延板を作製した。その後、冷間圧延にて板厚1.0mmとし、仕上焼鈍を最高到達温度Tm:1000〜1070℃、保持時間1〜60秒で行い、酸洗を施すことによって供試材とした。
熱間圧延および仕上焼鈍は、本発明鋼19、20を除いて、すべて前述の[1]および[2]を満たす条件で行った。本発明鋼19は、本発明鋼10と同じ化学組成の鋼からなるが、熱間圧延での巻き取り温度を880℃とした。本発明鋼20は、本発明鋼15と同じ化学組成の鋼からなるが、仕上焼鈍の際の冷却過程において、Tmから600℃までの冷却温度を1℃/sとした。
なお、比較鋼6はオーステナイト系ステンレス鋼である。
Figure 2009299182
得られた鋼材を用いて以下の特性を調べた。
「析出物の最大径、体積率f」
各鋼材を切断し、その断面を電解研磨した表面をSEMにより観察した。観察視野の総面積が2×10-2mm2となるまで観察を続け、その間に観察した析出物のうち、粒子径が最も大きい析出物の粒子径を最大径d(μm)とした。
また、同様にして、観察視野2×10-2mm2分の断面を観察し、その観察視野の中に存在したすべての析出物の面積S(mm2)を画像処理により測定し、以下の式により体積率fを算出した。
f(%)=S/(2×10-2)×100
なお、析出物の判別は、EDXによる面分析を行い、Nb、Ti、Mo、Cu、V又はWの検出強度がマトリクス部分より高い部分を析出物とみなすことにより行った。得られた値は表1に示した。
「ろう付け性」
まず図1に示すようなサイズの異なる2枚の試験片(下側35×25mm、上側20×25mm)の間に厚さ0.3mmのペースト状NiとCuろうを塗布した。これを水平に保ったまま、下表の条件で真空中でろう付け処理を施した。
Figure 2009299182
炉から取り出し、上側 20×25mmの上面側のろうで濡れた面積を試験片全面で徐することにより、ろう被覆率を求めた。ろう被覆率が50%以上のものをA、20%以上50%未満のものをB、20%未満のものをCと評価し、B評価以上のものを合格とした。
「ろう付け熱処理後の結晶粒径」
上述のろう付け性を評価した試験片について、その断面(図1参照)の金属組織を光学顕微鏡で観察した。エッチングは弗酸+硝酸の混酸で行った。結晶粒径は切片法で求め、200μm以下のものをA、200μm越え500μm以下のものB、500μm越えるものをCと評価し、AとBを合格と判定した。
「Niろう付け熱処理材の凝縮水試験」
上述のろう付け性を評価した試験片について、ろう材が回りこんできた上側20×25mmの上面を#600研磨した後、給湯ガスの組成に含まれる成分を想定した100mlの液(100ppmHNO3、20ppmH2SO4、1ppmCl-)に浸漬して130℃で液が乾燥する7h置いた浸漬試験を行った状況で10サイクルの試験を実施し、ステンレス素材ならびにろう材での侵食の有無を、(図2)侵食の有無で評価した。
「Niろう付け熱処理材の水環境でのすきま腐食凝縮水試験」
上述のろう付け性を評価した試験片について、ろう材が回りこんできた上側20×25mmの上面を#600研磨した後、2000ppmCl-+10ppmCuに24時間浸漬した。その際、最大侵食深さが0.1mm未満を○、0.1mm越えを×とした。
「トーチろう付け相当の熱処理後の結晶粒径」
黄銅ろうを用いてトーチろう付けを行う場合、ろう付け温度は900℃程度であるが、予備加熱等により、被ろう付け材の温度は1000℃以上に上昇し、特に、炎が直接当たる表面近傍では1100℃程度にまで達することもある。また、オーバーヒートや、接合不良による再ろう付けなどにより、更に熱履歴が加わることもある。そこで、各鋼材から30mm×80mmの試験片を切り出し、トーチろう付けに相当する熱処理として、1100℃で10分間加熱した。熱処理後の試験片の端面を研磨し、フッ酸と硝酸を用いて調製した混酸でエッチングを施し、光学顕微鏡で観察し、切片法により平均結晶粒径を求めた。
平均結晶粒径が200μm以下のものをA(きわめて良好な粗大化抑制効果があった)、200μmを超え500μm以下のものをB(良好な粗大化抑制効果があった)、500μmを超え1000μm以下のものをC(粗大化抑制効果があった)、1000μmを超えるものをD(粗大化抑制効果が充分でなかった)と評価した。B評価が得られたものについては、熱交換器部材や配管部材等の用途に使用しても実用上問題ない特性を示すと考えられる。
「黄銅ろう材によるトーチろう付け性」
各鋼材から30mm×80mmの試験片を切り出し、図3に示すように重ね代を2mmにして重ね合わせ、フラックスを用いて片側からトーチろう付けを行い接合した。なお、ろう材としては、黄銅ろう(BCuZn−1(60Cu−0.1Sn−Zn合金)のワイヤー)を、フラックスとしては、ステンレス鋼のろう付けにおいて一般に使用される、H3BO4−KB47−KF−KBF4系のものを使用した。このようにして接合された試験片を、引張試験機により長手方向に破断するまで引っ張った。トーチろう付けが良好である場合には、試験片は母材部で破断することになるので、母材部で破断したものを○(トーチろう付け性が良好)、ろう材部で破断したものを×(トーチろう付け性が不良)と評価した。
「トーチろう付け後の外面耐食性」
本発明のステンレス鋼を配管部材に適用した場合の管外面の耐食性を評価するために、上記のトーチろう付け相当の熱処理を施した試験片に対して、塩酸噴霧→乾燥→湿潤を1サイクルとする塩乾湿試験を繰り返し10サイクル行い、発銹面積率を測定した。発銹面積率は、試験後の外観写真を撮影し、端面を除く発銹部分の面積を、試料全体の面積で除することにより求めた。
発銹面積率が1%以下のものを○(外面耐食性が良好)、1%を超えるものを×(外面耐食性が不良)と評価した。
Ni/Cuろう付け性、Ni/Cuろう付け熱処理後の結晶粒径、Niろう付け熱処理材の凝縮水試験およびNiろう付け熱処理材の水環境でのすきま腐食凝縮水試験の結果を表3に示し、トーチろう付け相当の熱処理後の結晶粒径、黄銅ろう材によるトーチろう付け性およびトーチろう付け後の外面耐食性を表4に示す。
表3からわかるように、本発明鋼のフェライト系ステンレス鋼は、従来熱交換器部材に使用されていたNiやCuろう付け性を有し、結晶粒粗大化を抑制し、ガス組成の凝縮水や水環境での耐食性に優れており、熱交換器部材として十分な特性を具備できることが確認された。
これに対し、比較鋼1、2はNb量が少なく、ろう付け時にNb系析出物や固溶Nbの効果がないために、粒成長が起こりやすい。比較鋼1は炭素量が多いためろう付け冷却時の炭化物析出による鋭敏化で、耐食性に課題を要する。また比較例2はPやMoが高いために靭性が低く、窒素量も多いため鋭敏化によるガス組成の凝縮水や水環境での耐食性に劣った。さらにはTi含有量が多いため、ろう付け性は不合格である。比較鋼3はMn量増大によるオーステナイト形成によるマルテンサイト相生成による延性低下や高Nbでの高強度化による靭性低下等の製造性も課題が生じる。比較鋼4は、Al過剰添加による表面状況の問題で、NiやCuろう付け性が劣った。
Figure 2009299182
また、表4からも、本発明鋼がろう付け性(トーチろう付け性)に優れ、フェライト結晶粒の粗大化が抑制されていることが確認できた。
ただし、本発明鋼19、20は、極端な製造条件を設定し、析出物の体積率fを非常に小さく、または、析出物の最大径を非常に大きくしたため、フェライト結晶粒の粗大化抑制効果が低下していた。
これに対し、比較鋼1、2は、Nb含有量が少なく、フェライト結晶粒の粗大化の抑制が充分でなかった。比較例1は、C含有量も多かったため、トーチろう付け時の加熱により鋭敏化が生じ、耐食性も劣っていた。ただし、ろう材として黄銅ろうを用いると、鋼中のCがCOガスとなることにより脱炭が起こるので、黄銅ろう材によるトーチろう付け性は良好であった。また、比較鋼2、4は、Ti+Alの合計含有量が多かっため、トーチろう付け後の接合強度に劣った。
比較例5は、Cr含有量が少なく、外面耐食性が配管部材用途に用いるのに必要な水準に達していなかった。
Figure 2009299182
本発明に係るフェライト系ステンレス鋼は、ろう付け時の結晶粒粗大化による延性や靭性の低下を防止しつつ、耐食性も良好であるので、熱交換器の部材や配管部材等のろう付けに供され、耐食性の要求される各種部材の材料に好適に用いることができる。
1 上側試験片
2 下側試験片
3 ろう材

Claims (11)

  1. 質量%で、
    C:0.03%以下、
    Si:3%以下、
    Mn:2%以下、
    P:0.05%以下、
    S:0.03%以下、
    Cr:11〜30%、
    Nb:0.15〜0.8%、
    N:0.03%以下
    を含有し、
    残部がFeおよび不可避的不純物からなり、
    下記A値が0.10以上であるフェライト系ステンレス鋼。
    A = Nb − (C×92.9/12 + N×92.9/14)
  2. 質量%で、
    C:0.03%以下、
    Si:3%以下、
    Mn:2%以下、
    P:0.05%以下、
    S:0.03%以下、
    Cr:11〜30%、
    Nb:0.15〜0.8%、
    N:0.03%以下
    を含有し、
    残部がFeおよび不可避的不純物からなり、Tiの含有量(モル)がCとNの含有量(モル)の合計より多く、
    下記A’値が0.10以上であるフェライト系ステンレス鋼。
    A’ = Nb − C×(92.9/12)/2
  3. さらに、Mo、Cu、VおよびWの1種以上を合計4%以下の範囲で含有する請求項1又は2に記載のフェライト系ステンレス鋼。
  4. さらに、Ti、Alの1種以上を合計0.4%以下の範囲で含有する、請求項1〜3いずれかに記載のフェライト系ステンレス鋼。
  5. さらに、NiおよびCoの1種以上を合計5%以下の範囲で含有する請求項1〜4のいずれかに記載のフェライト系ステンレス鋼。
  6. CおよびNの合計含有量が0.01%以上である請求項1〜5いずれかに記載のフェライト系ステンレス鋼。
  7. Siの含有量の下限値が0.1%を超える請求項1〜6いずれかに記載のフェライト系ステンレス鋼。
  8. 熱交換器部材製造用又はトーチろう付け部材製造用である請求項1〜7いずれかに記載のフェライト系ステンレス鋼。
  9. 析出物の最大径dが0.25μm以下で、析出物の体積率fが0.05%以上である、
    請求項1〜8いずれかに記載のフェライト系ステンレス鋼からなる鋼板。
  10. 請求項1〜9いずれかに記載のフェライトス系テンレス鋼からなる鋼板を含むステンレス鋼接合体であって、前記鋼板がろう付けされている、ステンレス鋼接合体。
  11. 請求項1〜10いずれかに記載のフェライト系ステンレス鋼を用意する工程と、
    巻取温度を750℃未満として熱間圧延を行う工程と、
    昇温過程における600℃から最高到達温度Tmまでの平均昇温速度を10℃/s以上、却過程における最高到達温度Tmから600℃までの平均冷却速度を10℃/s以上として仕上焼鈍を行う工程と、
    を含む、フェライト系ステンレス鋼板の製造方法。
JP2009083001A 2008-05-12 2009-03-30 フェライト系ステンレス鋼 Active JP5420292B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009083001A JP5420292B2 (ja) 2008-05-12 2009-03-30 フェライト系ステンレス鋼
US12/936,794 US9249475B2 (en) 2008-05-12 2009-05-11 Ferritic stainless steel
EP09746562.9A EP2280090B1 (en) 2008-05-12 2009-05-11 Ferritic stainless steel and production method
PCT/JP2009/058778 WO2009139355A1 (ja) 2008-05-12 2009-05-11 フェライト系ステンレス鋼
CN200980116784.1A CN102027146B (zh) 2008-05-12 2009-05-11 铁素体系不锈钢
ES09746562.9T ES2671376T3 (es) 2008-05-12 2009-05-11 Procedimiento de producción de acero inoxidable ferrítico
BRPI0912550-7A BRPI0912550B1 (pt) 2008-05-12 2009-05-11 Aço inoxidável ferrítico, folha de aço composta com mesmo, junção de aço inoxidável, e, processo para produzir uma folha de aço inoxidável ferrítico

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008124462 2008-05-12
JP2008124462 2008-05-12
JP2009083001A JP5420292B2 (ja) 2008-05-12 2009-03-30 フェライト系ステンレス鋼

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009299182A true JP2009299182A (ja) 2009-12-24
JP5420292B2 JP5420292B2 (ja) 2014-02-19

Family

ID=41318723

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009083001A Active JP5420292B2 (ja) 2008-05-12 2009-03-30 フェライト系ステンレス鋼

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9249475B2 (ja)
EP (1) EP2280090B1 (ja)
JP (1) JP5420292B2 (ja)
CN (1) CN102027146B (ja)
BR (1) BRPI0912550B1 (ja)
ES (1) ES2671376T3 (ja)
WO (1) WO2009139355A1 (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0365534A (ja) * 1989-07-31 1991-03-20 American Teleph & Telegr Co <Att> コーティング方法と装置
JP2010053811A (ja) * 2008-08-29 2010-03-11 Maruyasu Industries Co Ltd 排気ガス熱交換器
JP2010065278A (ja) * 2008-09-10 2010-03-25 Nisshin Steel Co Ltd ろう付け用ステンレス鋼およびろう付け方法
JP2011184731A (ja) * 2010-03-08 2011-09-22 Nippon Steel & Sumikin Stainless Steel Corp 炭化水素燃焼排ガスから発生する凝縮水環境における耐食性に優れるフェライト系ステンレス鋼
JP2013199662A (ja) * 2012-03-23 2013-10-03 Nisshin Steel Co Ltd 耐溶融硝酸塩腐食性に優れたフェライト系ステンレス鋼および溶融硝酸塩を蓄熱媒体とする集熱管ならびに蓄熱システム
WO2016068291A1 (ja) * 2014-10-31 2016-05-06 新日鐵住金ステンレス株式会社 耐排ガス凝縮水腐食性とろう付け性に優れたフェライト系ステンレス鋼及びその製造方法
JP2016089272A (ja) * 2014-10-31 2016-05-23 新日鐵住金ステンレス株式会社 耐排ガス凝縮水腐食性とろう付け性に優れたフェライト系ステンレス鋼及びその製造方法
JP2017150016A (ja) * 2016-02-23 2017-08-31 新日鐵住金ステンレス株式会社 フェライト系ステンレス鋼およびその製造方法
KR20170130528A (ko) 2015-03-26 2017-11-28 닛폰 스틸 앤드 스미킨 스테인레스 스틸 코포레이션 브레이징성이 우수한 스테인리스강
WO2018043310A1 (ja) * 2016-09-02 2018-03-08 Jfeスチール株式会社 フェライト系ステンレス鋼
JP2018172735A (ja) * 2017-03-31 2018-11-08 新日鐵住金ステンレス株式会社 ろう付け性と耐食性に優れたフェライト系ステンレス鋼およびNiろう付け接合部材
JP2018188687A (ja) * 2017-04-28 2018-11-29 新日鐵住金株式会社 耐熱部材用フェライト系ステンレス鋼板
WO2020004710A1 (ko) * 2018-06-26 2020-01-02 주식회사 포스코 진동 감쇄능이 우수한 저cr 페라이트계 스테인리스강 및 그 제조방법
US20200198065A1 (en) * 2018-12-19 2020-06-25 Lg Electronics Inc. Copper-alloy stainless pipe, air conditioner including the same, and method of manufacturing the same

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5349153B2 (ja) * 2009-06-15 2013-11-20 日新製鋼株式会社 ろう付け用フェライト系ステンレス鋼材および熱交換器部材
JP5387802B1 (ja) * 2011-11-30 2014-01-15 Jfeスチール株式会社 フェライト系ステンレス鋼
DE102013101631A1 (de) * 2012-03-06 2013-09-12 Babcock Borsig Steinmüller Gmbh Korrosionsbeständiger Wärmetauscher
KR101688760B1 (ko) 2013-03-14 2016-12-21 닛폰 스틸 앤드 스미킨 스테인레스 스틸 코포레이션 시효 열처리 후의 강도 증가가 작은 페라이트계 스테인리스 강판 및 그 제조 방법
US9499889B2 (en) 2014-02-24 2016-11-22 Honeywell International Inc. Stainless steel alloys, turbocharger turbine housings formed from the stainless steel alloys, and methods for manufacturing the same
CN106591736B (zh) * 2016-12-13 2018-08-21 山西太钢不锈钢股份有限公司 高强低铬不锈钢及其热处理方法
CN107654544B (zh) * 2017-08-31 2021-11-05 聊城市德通交通器材制造有限公司 缓速器用机油散热器
US10428713B2 (en) 2017-09-07 2019-10-01 Denso International America, Inc. Systems and methods for exhaust heat recovery and heat storage
SE543405C2 (en) * 2019-05-29 2021-01-05 Alfa Laval Corp Ab Method for joining metal parts
KR102421514B1 (ko) * 2019-08-26 2022-07-20 주식회사 경동나비엔 직수의 열교환 방법, 열교환기 및 물 가열기
US11492690B2 (en) 2020-07-01 2022-11-08 Garrett Transportation I Inc Ferritic stainless steel alloys and turbocharger kinematic components formed from stainless steel alloys
KR20230066058A (ko) * 2020-10-13 2023-05-12 닛테츠 케미컬 앤드 머티리얼 가부시키가이샤 오스테나이트계 스테인리스 강박

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH034617B2 (ja) * 1980-08-08 1991-01-23 Allegheny Int Inc
JPH07292446A (ja) * 1994-04-22 1995-11-07 Nippon Yakin Kogyo Co Ltd 熱交換器用フェライト系ステンレス鋼
JP2003328088A (ja) * 2002-05-13 2003-11-19 Nisshin Steel Co Ltd 熱交換器用フェライト系ステンレス鋼材
JP2005325377A (ja) * 2004-05-12 2005-11-24 Nippon Steel & Sumikin Stainless Steel Corp 加工性に優れた耐熱フェライト系ステンレス鋼板の製造方法
JP2006257544A (ja) * 2005-02-15 2006-09-28 Nippon Steel & Sumikin Stainless Steel Corp 耐すきま腐食性に優れたフェライト系ステンレス鋼

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4461811A (en) 1980-08-08 1984-07-24 Allegheny Ludlum Steel Corporation Stabilized ferritic stainless steel with improved brazeability
JPH0748648B2 (ja) 1989-06-01 1995-05-24 三菱電機株式会社 電子スイッチ装置
JPH06102817B2 (ja) 1990-03-28 1994-12-14 新日本製鐵株式会社 ろう付け後の靭性および耐食性に優れたフェライト系ステンレス鋼
JP3411644B2 (ja) * 1993-10-29 2003-06-03 Jfeスチール株式会社 耐リジング性に優れるフェライト系ステンレス鋼板の製造方法
US5851316A (en) * 1995-09-26 1998-12-22 Kawasaki Steel Corporation Ferrite stainless steel sheet having less planar anisotropy and excellent anti-ridging characteristics and process for producing same
JP4237904B2 (ja) * 2000-01-11 2009-03-11 新日本製鐵株式会社 母材ならびに溶接継手のクリープ強度と靭性に優れたフェライト系耐熱鋼板およびその製造方法
DE60105955T2 (de) 2000-12-25 2005-10-06 Nisshin Steel Co., Ltd. Ferritisches rostfreies Stahlblech mit einer guten Verarbeitbarkeit und Verfahren zu dessen Herstellung
KR100762151B1 (ko) * 2001-10-31 2007-10-01 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 딥드로잉성 및 내이차가공취성이 우수한 페라이트계스테인리스강판 및 그 제조방법
JP3886933B2 (ja) 2003-06-04 2007-02-28 日新製鋼株式会社 プレス成形性,二次加工性に優れたフェライト系ステンレス鋼板及びその製造方法
US20060225820A1 (en) * 2005-03-29 2006-10-12 Junichi Hamada Ferritic stainless steel sheet excellent in formability and method for production thereof
JP5390175B2 (ja) 2007-12-28 2014-01-15 新日鐵住金ステンレス株式会社 ろう付け性に優れたフェライト系ステンレス鋼
KR101606946B1 (ko) 2008-02-07 2016-03-28 닛신 세이코 가부시키가이샤 고강도 스테인리스 강재 및 그 제조 방법

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH034617B2 (ja) * 1980-08-08 1991-01-23 Allegheny Int Inc
JPH07292446A (ja) * 1994-04-22 1995-11-07 Nippon Yakin Kogyo Co Ltd 熱交換器用フェライト系ステンレス鋼
JP2003328088A (ja) * 2002-05-13 2003-11-19 Nisshin Steel Co Ltd 熱交換器用フェライト系ステンレス鋼材
JP2005325377A (ja) * 2004-05-12 2005-11-24 Nippon Steel & Sumikin Stainless Steel Corp 加工性に優れた耐熱フェライト系ステンレス鋼板の製造方法
JP2006257544A (ja) * 2005-02-15 2006-09-28 Nippon Steel & Sumikin Stainless Steel Corp 耐すきま腐食性に優れたフェライト系ステンレス鋼

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0365534A (ja) * 1989-07-31 1991-03-20 American Teleph & Telegr Co <Att> コーティング方法と装置
JP2010053811A (ja) * 2008-08-29 2010-03-11 Maruyasu Industries Co Ltd 排気ガス熱交換器
JP2010065278A (ja) * 2008-09-10 2010-03-25 Nisshin Steel Co Ltd ろう付け用ステンレス鋼およびろう付け方法
JP2011184731A (ja) * 2010-03-08 2011-09-22 Nippon Steel & Sumikin Stainless Steel Corp 炭化水素燃焼排ガスから発生する凝縮水環境における耐食性に優れるフェライト系ステンレス鋼
JP2013199662A (ja) * 2012-03-23 2013-10-03 Nisshin Steel Co Ltd 耐溶融硝酸塩腐食性に優れたフェライト系ステンレス鋼および溶融硝酸塩を蓄熱媒体とする集熱管ならびに蓄熱システム
JP2016089272A (ja) * 2014-10-31 2016-05-23 新日鐵住金ステンレス株式会社 耐排ガス凝縮水腐食性とろう付け性に優れたフェライト系ステンレス鋼及びその製造方法
WO2016068291A1 (ja) * 2014-10-31 2016-05-06 新日鐵住金ステンレス株式会社 耐排ガス凝縮水腐食性とろう付け性に優れたフェライト系ステンレス鋼及びその製造方法
US10752973B2 (en) 2014-10-31 2020-08-25 Nippon Steel & Sumikin Stainless Steel Corporation Ferrite-based stainless steel with high resistance to corrosiveness caused by exhaust gas and condensation and high brazing properties and method for manufacturing same
US10669606B2 (en) 2015-03-26 2020-06-02 Nippon Steel & Sumikin Stainless Steel Corporation Stainless steel having excellent brazeability
KR20170130528A (ko) 2015-03-26 2017-11-28 닛폰 스틸 앤드 스미킨 스테인레스 스틸 코포레이션 브레이징성이 우수한 스테인리스강
JP2017150016A (ja) * 2016-02-23 2017-08-31 新日鐵住金ステンレス株式会社 フェライト系ステンレス鋼およびその製造方法
WO2018043310A1 (ja) * 2016-09-02 2018-03-08 Jfeスチール株式会社 フェライト系ステンレス鋼
US11261512B2 (en) 2016-09-02 2022-03-01 Jfe Steel Corporation Ferritic stainless steel
CN109563596A (zh) * 2016-09-02 2019-04-02 杰富意钢铁株式会社 铁素体系不锈钢
JP2018172735A (ja) * 2017-03-31 2018-11-08 新日鐵住金ステンレス株式会社 ろう付け性と耐食性に優れたフェライト系ステンレス鋼およびNiろう付け接合部材
JP2018188687A (ja) * 2017-04-28 2018-11-29 新日鐵住金株式会社 耐熱部材用フェライト系ステンレス鋼板
KR102109898B1 (ko) * 2018-06-26 2020-05-12 주식회사 포스코 진동 감쇄능이 우수한 저Cr 페라이트계 스테인리스강 및 그 제조방법
KR20200000942A (ko) * 2018-06-26 2020-01-06 주식회사 포스코 진동 감쇄능이 우수한 저Cr 페라이트계 스테인리스강 및 그 제조방법
WO2020004710A1 (ko) * 2018-06-26 2020-01-02 주식회사 포스코 진동 감쇄능이 우수한 저cr 페라이트계 스테인리스강 및 그 제조방법
EP3795711A4 (en) * 2018-06-26 2021-03-24 Posco STAINLESS FERRITIC STAINLESS STEEL WITH EXCELLENT DAMPING CAPACITY AND PROCESS FOR ITS MANUFACTURING
US20200198065A1 (en) * 2018-12-19 2020-06-25 Lg Electronics Inc. Copper-alloy stainless pipe, air conditioner including the same, and method of manufacturing the same
US11834735B2 (en) * 2018-12-19 2023-12-05 Lg Electronics Inc. Copper-alloy stainless pipe, air conditioner including the same, and method of manufacturing the same

Also Published As

Publication number Publication date
EP2280090A1 (en) 2011-02-02
EP2280090A4 (en) 2015-08-19
JP5420292B2 (ja) 2014-02-19
BRPI0912550B1 (pt) 2019-04-30
WO2009139355A1 (ja) 2009-11-19
CN102027146A (zh) 2011-04-20
ES2671376T3 (es) 2018-06-06
US9249475B2 (en) 2016-02-02
CN102027146B (zh) 2016-11-16
BRPI0912550A2 (pt) 2017-10-17
US20110033731A1 (en) 2011-02-10
EP2280090B1 (en) 2018-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5420292B2 (ja) フェライト系ステンレス鋼
CA2762899C (en) Ferritic stainless steel material for brazing and heat exchanger member
KR101256268B1 (ko) 오스테나이트계 스테인리스강
JP5264199B2 (ja) フェライト系ステンレス鋼を用いたegrクーラー
JP7059357B2 (ja) 二相ステンレスクラッド鋼板およびその製造方法
JP6895787B2 (ja) オーステナイト系ステンレス鋼、ろう付け構造体、ろう付け構造部品および排気ガス熱交換部品
JP2005023353A (ja) 高温水環境用オーステナイトステンレス鋼
WO2011013193A1 (ja) Egrクーラー用フェライト系ステンレス鋼およびegrクーラー
JP4265605B2 (ja) 二相ステンレス鋼
JP5949057B2 (ja) 溶接部の耐食性および低温靭性に優れたフェライト系ステンレス鋼
JP5311942B2 (ja) ろう付け用ステンレス鋼
JP5366498B2 (ja) Cuめっきフェライト系ステンレス鋼板および多重巻き鋼管
JPWO2019189707A1 (ja) 二相ステンレスクラッド鋼板及びその製造方法
JP2017020054A (ja) ステンレス鋼およびステンレス鋼管
JP5786491B2 (ja) Egrクーラー用フェライト系ステンレス鋼
JP2017128775A (ja) ステンレス鋼およびステンレス鋼管
JP2004353041A (ja) 高耐食二相ステンレス鋼
JP2003213379A (ja) 耐食性に優れたステンレス鋼
RU2808643C2 (ru) Ферритная нержавеющая сталь
JP2004162121A (ja) 溶接熱影響部靱性・耐食性に優れた高強度非調質鋼板
JP2005036313A (ja) 二相ステンレス鋼
JP2021195602A (ja) 低合金耐熱鋼
JP2023082593A (ja) りん銅ろう付け用フェライト系ステンレス鋼およびこれを用いた給湯器
CN117396622A (zh) 铁素体系不锈钢
JP2003003242A (ja) 溶接継手靭性の優れたフェライト系ステンレス鋼厚板

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120327

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130823

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131011

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131029

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131120

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5420292

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250