JP2009297502A - ステントデリバリーシステム - Google Patents

ステントデリバリーシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2009297502A
JP2009297502A JP2009115731A JP2009115731A JP2009297502A JP 2009297502 A JP2009297502 A JP 2009297502A JP 2009115731 A JP2009115731 A JP 2009115731A JP 2009115731 A JP2009115731 A JP 2009115731A JP 2009297502 A JP2009297502 A JP 2009297502A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stent
pusher tube
delivery system
end side
stylet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009115731A
Other languages
English (en)
Inventor
Daisuke Aobane
大輔 青羽
Yutaka Yanuma
豊 矢沼
Chika Miyajima
千賀 宮島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Medical Systems Corp
Original Assignee
Olympus Medical Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Medical Systems Corp filed Critical Olympus Medical Systems Corp
Publication of JP2009297502A publication Critical patent/JP2009297502A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/95Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/94Stents retaining their form, i.e. not being deformable, after placement in the predetermined place
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/04Hollow or tubular parts of organs, e.g. bladders, tracheae, bronchi or bile ducts
    • A61F2002/041Bile ducts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/95Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts
    • A61F2002/9505Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts having retaining means other than an outer sleeve, e.g. male-female connector between stent and instrument
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/95Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts
    • A61F2002/9505Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts having retaining means other than an outer sleeve, e.g. male-female connector between stent and instrument
    • A61F2002/9511Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts having retaining means other than an outer sleeve, e.g. male-female connector between stent and instrument the retaining means being filaments or wires
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2220/00Fixations or connections for prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2220/0008Fixation appliances for connecting prostheses to the body
    • A61F2220/0016Fixation appliances for connecting prostheses to the body with sharp anchoring protrusions, e.g. barbs, pins, spikes

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)

Abstract

【課題】ステントとプッシャチューブが連結状態あるいは半連結状態になるのを回避することができるステントデリバリーシステムを提供すること。
【解決手段】生体の体腔内に留置される筒状のステント1と、ステント1を先端側へ押圧して移動させるプッシャチューブ10と、基端側がプッシャチューブ10に係止され、先端側がステント1側へ伸びてステント1の周壁を貫通することによりステント1とプッシャチューブ10とを連結する糸状体30と、ステント1の周壁を貫通した糸状体30の先端部と係止されて、糸状体30によるステント1とプッシャチューブ10との連結状態を維持する係止部材であってかつ前記係止部材と糸状体30と係止が解除されてステント1とプッシャチューブ10とが連結が解けたときに、糸状体30の先端側をプッシャチューブ10の基端側へ引き込む引き込み部材であるスタイレット40と、を備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、内視鏡を用いて、消化器系、呼吸器系、沁尿器系または生殖器系等の管腔部位にステントを留置するためのステントデリバリーシステムに関する。
ステントは、消化器系、呼吸器系、沁尿器系または生殖器系等の管腔器官のどこかに狭窄または閉塞が生じた場合、本来その部分が担っていた機能を回復するために、その部分に配置されて通道を確保する。
上記のような管腔器官の処置を必要とする部分にステントを配置する手技は、近年、内視鏡および専用の処置具を使用して行われるケースが多い。例えば、特許文献1には、このような手技に使用されるステントデリバリーシステムが開示されている。具体的には、ガイドカテーテルと、ガイドワイヤと、プッシャチューブと、ステントをプッシャチューブの先端に離脱可能に連結するスーチャー(糸状体)とを備えている。ガイドカテーテルは、ステントの内空部に挿入されており、ステントとともに生体内に挿入される。ガイドワイヤは、ガイドカテーテルの内空部に挿入されるようにして、ガイドカテーテルおよびステントを生体内に案内する。プッシャチューブは、ガイドカテーテルを内空部に挿入されたうえでガイドカテーテルとともに生体内に挿入され、ステントをガイドカテーテルに沿って押推する。スーチャーは、プッシャチューブの先端に形成された孔に通されたうえで、環をなすように両端を結ばれている。さらに、スーチャーの一部は、ステントに形成された孔を通じてステントの内空部に通され、ループを形成している。このループに、ガイドカテーテルの先端が差し込まれることにより、スーチャーがステントから離脱できなくなっている。つまり、スーチャーを介してプッシャチューブの先端に離脱可能にステントが連結されている。
手技にあたっては、まず、上記のように組み合わされた4つの部材、すなわちステント、ガイドカテーテル、プッシャチューブおよびスーチャーを、ガイドワイヤに沿って内視鏡の挿入部に形成したチャンネルに挿入し、挿入部の先端から突出させ、ステントおよびガイドカテーテルの先端を、管腔器官の処置を必要とする部分に挿入する。
続いて、ガイドワイヤおよびプッシャチューブを定位置に保持したまま、ガイドカテーテルを、チャンネルから抜き出す方向に引っ張って後退させる。このとき、必ずしもガイドカテーテルをすべて抜き去る必要はない。ガイドカテーテルが引っ張られると、その先端がスーチャーのループから抜き去られるので、ガイドカテーテルによるステントの拘束が解かれる。続いて、ガイドワイヤを、ガイドカテーテルと同様に内視鏡の挿入部のチャンネルから抜き出す方向に引っ張って後退させる。このときも、必ずしもガイドワイヤをすべて抜き去る必要はない。ガイドワイヤが引っ張られると、その先端がスーチャーのループから抜き去られるので、ガイドカテーテルによるステントの拘束が解かれ、ステントとプッシャチューブとのスーチャーを介した係止関係が解かれる。
続いて、プッシャチューブをチャンネルから抜き出す方向に引っ張ると、既にプッシャチューブとの係止関係が解かれているので、ステントのみが管腔器官の処置を必要とする部分に留置される。
上記の手技において、ステントおよびガイドカテーテルの先端を、管腔器官の処置を必要とする部分に挿入したとき、ステントを、処置を必要とする部分よりも奥に配置してしまった場合は、ガイドカテーテルやガイドワイヤを引っ張る前に、すなわちステントとプッシャチューブとの係止関係を解く前にプッシャチューブを少し引っ張る。これにより、プッシャチューブの先端に連結されているステントを所望の位置に戻すことが可能である。
米国特許第5921952号公報
しかしながら、特許文献1に記載のステントデリバリーシステムでは、ステントとプッシャチューブを連結していたスーチャー(糸状体)が、ステントとプッシャチューブとの連結を解いた後において不用意にステントに絡まる場合がある。この場合、ステントとプッシャチューブとが連結状態あるいは半連結状態となることでステントの留置が完了できないおそれがあった。
本発明の目的は、ステントとプッシャチューブを連結していた糸状体が、ステントとプッシャチューブとの連結を解いた後において不用意にステントに絡まり、再びステントとプッシャチューブが連結状態あるいは半連結状態になるのを回避することができる、ステントデリバリーシステムを提供することである。
本発明の態様に係るステントデリバリーシステムは、生体の体腔内に留置される筒状のステントと、先端が前記ステントの基端に当接し、前記ステントを先端側へ押圧して移動させるプッシャチューブと、基端側が前記プッシャチューブに係止され、先端側が前記ステント側へ伸びて前記ステントの周壁を貫通することにより前記ステントと前記プッシャチューブとを連結する糸状体と、前記ステントの周壁を貫通した前記糸状体の先端部と係止されて、前記糸状体による前記ステントと前記プッシャチューブとの連結状態を維持する係止部材と、前記係止部材と前記糸状体と係止が解除されて前記ステントとプッシャチューブとが連結が解けたときに、前記糸状体の先端側を前記プッシャチューブの基端側へ引き込む引き込み部材と、を備える。
本発明の態様に係るステントデリバリー方法は、体腔内に留置されるステントをプッシャチューブにより押し込んで体内の所定値まで移動させる移動工程と、前記ステントと前記プッシャチューブとを連結する糸状体の先端側の係止を解いて前記ステントと前記プッシャチューブの連結を解放する解放工程と、糸状体の先端側の係止を解放する工程の後に、前記糸状体の先端側を前記プッシャチューブの基端側へ引き込む引き込み工程とを備える。
本発明のステントデリバリーシステムによれば、ステントとプッシャチューブを連結していた糸状体が、ステントとプッシャチューブとの連結を解いた後において不用意にステントに絡まることが回避される。このため、ステントとプッシャチューブとの連結を解いた後に再びステントとプッシャチューブが連結状態あるいは半連結状態になるのを回避することができる。
本発明のステントデリバリーシステムの第1の実施形態を示す一部断面図である。 図1のZ2部分の拡大断面図である。 第1の実施形態のステントデリバリーシステムにおける糸状体によるステントとプッシャチューブの連結方法を説明する斜視図である。 第1の実施形態のステントデリバリーシステムにおける糸状体によるステントとプッシャチューブの連結方法を説明する斜視図である。 第1の実施形態のステントデリバリーシステムにおける糸状体によるステントとプッシャチューブの連結方法を説明する斜視図である。 第1の実施形態のステントデリバリーシステムにおける糸状体によるステントとプッシャチューブの連結方法を説明する斜視図である。 第1の実施形態のステントデリバリーシステムにおける糸状体によるステントとプッシャチューブの連結方法を説明する斜視図である。 第1の実施形態のステントデリバリーシステムにおける糸状体によるステントとプッシャチューブの連結方法を説明する斜視図である。 第1の実施形態のステントデリバリーシステムを用いて行う手技の手順を説明する図であって、内視鏡の挿入部の先端を、十二指腸乳頭の近傍に配置した状態を示す図である。 第1の実施形態のステントデリバリーシステムを用いて行う手技の手順を説明する図であって、ガイドワイヤを胆管の狭窄部分に挿入した状態を示す図である。 第1の実施形態のステントデリバリーシステムを用いて行う手技の手順を説明する図であって、ステントおよびガイドカテーテルを狭窄部分に挿入した状態を示す図である。 第1の実施形態のステントデリバリーシステムを用いて行う手技の手順を説明する図であって、最初に、スタイレットを後退させようとした状態を示す図である。 図12のZ13部分の拡大断面図である。 第1の実施形態のステントデリバリーシステムを用いて行う手技の手順を説明する図であって、ガイドカテーテル及びスタイレットを後退させた状態を示す図である。 図14のZ15部分の拡大断面図である。 第1の実施形態のステントデリバリーシステムを用いて行う手技の手順を説明する図であって、ステントを留置した状態を示す図である。 本発明のステントデリバリーシステムの第2の実施形態を示す一部断面図である。 図17のZ18部分の拡大断面図である。 第2の実施形態のステントデリバリーシステムにおける糸状体によるステントとプッシャチューブの連結方法を説明する斜視図である。 第2の実施形態のステントデリバリーシステムにおける糸状体によるステントとプッシャチューブの連結方法を説明する斜視図である。 第2の実施形態のステントデリバリーシステムにおける糸状体によるステントとプッシャチューブの連結方法を説明する斜視図である。 第2の実施形態のステントデリバリーシステムにおける糸状体によるステントとプッシャチューブの連結方法を説明する斜視図である。 第2の実施形態のステントデリバリーシステムにおける糸状体によるステントとプッシャチューブの連結方法を説明する斜視図である。 第2の実施形態のステントデリバリーシステムにおける糸状体によるステントとプッシャチューブの連結方法を説明する斜視図である。 第2の実施形態のステントデリバリーシステムを用いて行う手技の手順を説明する図であって、最初に、ガイドカテーテルを後退させようとした状態を示す図である。 図25のZ26部分の拡大断面図である。 第2の実施形態のステントデリバリーシステムを用いて行う手技の手順を説明する図であって、ガイドカテーテル及びスタイレットを後退させた状態を示す図である。 図27のZ28部分の拡大断面図である。 第2の実施形態のステントデリバリーシステムを用いて行う手技の手順を説明する図であって、ステントを留置した状態を示す図である。 本発明のステントデリバリーシステムの第3の実施形態を示す要部断面図である。 本発明のステントデリバリーシステムの第4の実施形態を示す要部断面図である。 本発明のステントデリバリーシステムの第5の実施形態を示す要部断面図である。 本発明のステントデリバリーシステムの第6の実施形態を示す要部断面図である。 本発明のステントデリバリーシステムの第7の実施形態を示す要部断面図である。 本発明のステントデリバリーシステムの第8の実施形態を示す要部斜視図である。 本発明のステントデリバリーシステムの第9の実施形態を示す要部斜視図である。
実施態様について、以下に詳細に説明する。
なお、後述する複数の実施形態において、同じ構成要素には同一符号を付すことにより、重複する説明を省略する。
[第1の実施形態]
本発明のステントデリバリーシステムの第1の実施形態について、図1〜図16を参照して説明する。
図1は、本発明に係るステントデリバリーシステムの第1の実施形態を示す一部断面図である。この図に示すように、ステントデリバリーシステムS1は、ステント1と、ステント1の基端を押圧して先端側へ移動させるプッシャチューブ10と、それらステント1とプッシャチューブ10の内空部に進退可能に挿通されて、それらをガイドするガイドカテーテル20と、ステント1とプッシャチューブ10とを連結する糸状体30と、この糸状体30に係止するとともに、ステント1とプッシャチューブ10との連結が解けた後に、糸状体30の先端側をプッシャチューブ10の基端側へ引き込むスタイレット40とを備えている。なお、この明細書では、ガイドカテーテル20を基準に基端側及び先端側を規定している。すなわち、図1において左側を先端側、右側を基端側と呼ぶ。
図2はステント1とプッシャチューブ10との連結状態を示す拡大断面図である。この図に示すように、ステント1は、樹脂または金属からなり、円筒状に形成されている。ステント1の両端には、生体内の狭窄部分に挿入されたとき、周囲の生体組織に係止してステント1自身を定位置に保持する、アンカーとして機能するフラップ2が形成されている。フラップ2は、ステント1の周壁に、ステント1の内空部に達する斜めの切り込み3を入れることによって形成されている。この切り込み3を入れることにより、ステント1の周壁には、外周面から内周面に貫通する貫通孔4が形成されている。ステント1のフラップ2が設けられた周壁のさらに基端側には外周面から内周面に貫通する貫通孔5が形成されている。この貫通孔5は、糸状体30を通すために用いられる。
プッシャチューブ10は、樹脂からなっていて可撓性を有する長尺の管状に形成されている。プッシャチューブ10は、ステント1の基端側にステント1と同軸状となるように配置される。プッシャチューブ10の中空部にはガイドカテーテル20が挿入される。ステント1の中空部にも同様にガイドカテーテル20が挿入される。そして、この状態で、プッシャチューブ10は、その先端がステント1の基端に当接して、ステント1を先端側へ押圧して移動させる。プッシャチューブ10の内径は、プッシャチューブ10の中空部に配置されるガイドカテーテル20およびスタイレット40がそれぞれ個別に軸線方向に沿って移動できる大きさに設定されている。
プッシャチューブ10の先端部には、糸状体30を通すために用いられる2つの貫通孔(第1、第2の貫通孔)11,12が形成されている。それら第1の貫通孔11及び第2の貫通孔12は、手技に際してプッシャチューブ10が内視鏡の挿入部60の先端から突出したときにプッシャチューブ10の折曲する区間よりも基端側に形成されている。また、第1の貫通孔11及び第2の貫通孔12は、プッシャチューブ10の先端から基端に向けて同チューブの長さ方向に離間しかつプッシャチューブ10の軸線に平行となるように並んで形成されている。第1の貫通孔11は、第2の貫通孔12よりもプッシャチューブ10の先端側へよった位置に形成されている。
図2にも示すように、プッシャチューブ10の先端部には、プッシャチューブ10の先端の開口を狭める絞り部13が形成されている。絞り部13は、プッシャチューブ10の周壁の先端側がこのチューブ中心に向かうように全周にわたって湾曲されることによって形成されている。プッシャチューブ10の絞り部13の内端とプッシャチューブ10の中空部に挿入されるガイドカテーテル20の外周面との隙間Cは、糸状体30の外径よりも大きくスタイレット40の外径よりも小さい値に設定されている。
プッシャチューブ10の基端には操作部枠体14が取り付けられている。操作部枠体14にはガイドカテーテル20の基端側が貫通する孔14aと、この孔14aの上側に前記スタイレット40の基端側が貫通する孔14bがそれぞれ形成されている。孔14bの内側には、スタイレット40に取り付けられる第2のストッパを収納する空所14cが、ガイドカテーテル20が存する箇所からずれた位置に形成されている。
ガイドカテーテル20は樹脂からなり、プッシャチューブ10と同じく可撓性を有する長尺の管状に形成されている。ガイドカテーテル20は、ステント1及びプッシャチューブ10の内空部に挿通されて、それらステント1及びプッシャチューブ10を軸線方向に沿って案内する。ガイドカテーテル20は、ステント1及びプッシャチューブ10とともに内視鏡の挿入部60のチャンネル61を通じて生体内に挿入される。ガイドカテーテル20の内径は、ガイドワイヤ63を抜去可能に挿入することが可能な大きさに設定される(図9〜図11参照)。
ガイドカテーテル20の先端には、X線透視下でガイドカテーテル20の先端を造影し易くするための図示せぬ造影部が必要に応じて設けられている。ガイドカテーテル20の基端側外周であって、挿入部のチャンネルへセットされるときにプッシャチューブ10によって覆われる部分には、第1のストッパ21が取り付けられている。第1のストッパ21は、ガイドカテーテル20の外径よりも大きくかつプッシャチューブ10の内径よりも小さい値に設定されている。また、ガイドカテーテル20の基端には、ガイドカテーテル20を操作する際に術者に把持される口金22が設けられている。
糸状体30は、例えば、細くしなやかな樹脂または絹製の糸であって、その両端がプッシャチューブに形成された第2の貫通孔12に通されてプッシャチューブ10に縛り付けられるか、接着されるか、あるいはそれら双方が併用されてプッシャチューブ10に固定されている。このため、糸状体30は環となっている。以下では、糸状体30において、プッシャチューブ10に縛り付けられた(もしくは接着された)部分を基端とし、この基端から最遠の部分を先端とする。糸状体30の先端には、ループ31が形成される。
スタイレット40は、例えば樹脂製または金属製のワイヤ等の線状体から構成されるものであって、プッシャチューブ10の内周面と、プッシャチューブ10の内空部10aに挿入されたガイドカテーテル20の外周面との間に、プッシャチューブ10の軸線方向に沿ってガイドカテーテル20とは別に独立して進退可能に配置される。スタイレット40は先端側がU字状に折曲されている。折曲された先端部40aは糸状体30のループ31に抜差し可能に差し込まれ、また折曲された二重部分40bには糸状体30の一部が挟み込まれる。スタイレット40の先端部40aが糸状体30のループ31に差し込まれた状態では、この先端部40aがループ31を係止しているため、糸状体30がプッシャチューブ10の第1の貫通孔11から抜けることが阻止される。また、スタイレット40が基端側へ移動されると、先端部40aが糸状体30のループ31から抜き去られ、先端部40aによる糸状体30の係止が解かれる。さらに、スタイレット40が基端側へ移動されると、スタイレットの折り曲げられた二重部分40bは、その先端部で糸状体30の一部と係止し、糸状体30の先端側をプッシャチューブ10の基端側へ引き込む。
すなわち、スタイレット40は、糸状体30によるステント1とプッシャチューブ10との連結状態を維持する係止部材としての機能と、糸状体30によるステント1とプッシャチューブ10とが連結が解けたときに、糸状体30の先端側をプッシャチューブ10の基端側へ引き込む引き込み部材としての機能を併せ持つ。
ここで、スタイレット40は、すべての部分において糸状体30よりも剛性が高くなるようにその材料が選択されている。
スタイレット40の基端側外周であって、挿入部のチャンネルへセットされるときにプッシャチューブ10によって覆われる部分には、第2のストッパ41が取り付けられている。第2のストッパ41は、スタイレット40の外径よりも大きくかつプッシャチューブ10の内径よりも小さい値に設定されている。また、第2のストッパ41は、ガイドカテーテル20に取り付けられた第1のストッパ21よりもプッシャチューブ10の中空部において、先端側に配置されている。そして、第2のストッパ41は、プッシャチューブ10の内空部において、第1のストッパ21に対して互いに干渉するようにその外径が設定されており、第2のストッパ41が第1のストッパ21を越えて基端側へ移動しないようになっている。すなわち、プッシャチューブ10の内空部において、第2のストッパ41と第1のストッパ21とは互いに干渉する関係にあり、ガイドカテーテルよりも先にスタイレット40を基端側へ移動させようとするとき、ある距離までは移動させることとができるものの、それ以上移動させようとすると、第2のストッパ41が第1のストッパ21に突き当たるため、移動させることができない。しかしながら、ガイドカテーテル20を基端側へ移動させた後では、第1のストッパ21が基端側へ移動するため、スタイレット40の基端側への移動ができるようになっている。
第1のストッパ21と第2のストッパ41とは、図12、図13に示すように、スタイレット40がガイドカテーテル20よりも先に基端側へ移動されて第2のストッパ41が第1のストッパ21に突き当たった状態のとき、スタイレット40の先端部40aが、プッシャチューブ10の第1の貫通孔11よりも先端側に位置し、第1の貫通孔11を貫通する糸状体30のループ31から抜き去ることができないようにその相対位置が設定されている。
スタイレット40の基端には、スタイレット40を後退操作する際に術者に把持される口金42が設けられている。また、スタイレット40の長さは、プッシャチューブ10の長さよりも若干長く設定されている。このため、口金42が操作部枠体14の受け座に嵌合された状態のとき、スタイレット40の先端部40aはプッシャチューブ10の絞り部13の壁部13aにスタイレット40自身の弾性を利用して軽く突き当たっている。
次に、糸状体30によってステント1をプッシャチューブ10に連結方法について、図3〜図8を参照しながら説明する。
図3に示すように、まず、糸状体30の基端側所定箇所をプッシャチューブ10の外周であって第2の貫通孔12の近傍に粘着剤等の適宜固定手段で仮固定する。糸状体30の仮固定した部分よりも先端側を第2の貫通孔12に外周面から内周面に向かうように通し、プッシャチューブ10の中空部を通って先端側開口から外方へ突出させる。
続いて、図4に示すように、プッシャチューブ10の中空部に、予め挿入させていたスタイレット40の折曲した先端部40aをプッシャチューブ10の先端側開口から外方へ突出させる。突出させたスタイレット40の折曲した二重部分40bの間に糸状体30のループ31を通す。
続いて、図5に示すように、スタイレット40を基端側に引き込み、その先端部40aをプッシャチューブ10の中空部内に戻す。この作業と並行して、ループ31をステント1の貫通孔5に外周面から内周面に向かうように通し、その後、ループ31を基端側へ折り返してステント1の基端側開口から外方へ引き出す。このとき、ステント1の基端と周壁に形成された貫通孔5と間で、糸状体30が1周するように巻きかけられることとなる。そして、この引き出したループ31を、プッシャチューブ10の第1の貫通孔11に外周面から内周面に向かうように通す。第1の貫通孔11を通した後のループ31を、プッシャチューブ10の先端側へ折り返し、プッシャチューブ10の先端側開口から外方へ突出させる。
続いて、図6に示すように、この突出させたループ31をスタイレット40の存する先端側延長箇所に配置し、再び、スタイレット40を先端側へ移動させて、その先端部40aをループ31内に通す。つまり、糸状体30の先端側のループ31にスタイレット40の折曲した先端部40aを係止させる。この状態で、糸状体30の仮止めを外し、糸状体30の基端側を外方へ引き寄せて糸状体30のたるみをとる。
続いて、図7に示すように、スタイレット40の先端がプッシャチューブ10の中空部に位置するよう、スタイレット40を基端側に引き込む。これと同時に、ステント1及びプッシャチューブ10のそれぞれの中空部にガイドカテーテル20を挿通する。
次いで、ステント1の基端とプッシャチューブ10の先端との間に隙間が生じないよう、ステント1とプッシャチューブ10とを接近させて、この状態で再び、糸状体30の基端側を外方へ引き寄せる。その後、糸状体30の基端側をプッシャチューブ10の外周に巻きつけて接着剤等で固定する。
以上によって、図8に示すように、ステント1とプッシャチューブ10とを糸状体30によって連結することができる。
次に、上記のように構成されたステントデリバリーシステムS1を使用して、胆管に生じた狭窄部分にステント1を配置する手技の手順を説明する。
手技にあたっては、まず、図9に示すように、生体内に内視鏡の挿入部60を挿入し、挿入部60の先端を、十二指腸乳頭Aの近傍に到達させる。
続いて、挿入部60のチャンネル61に図示せぬカニューラを挿入し、挿入部60の先端から突出させる。さらに、挿入部60の先端に設けた起上台62によってカニューラを湾曲させ、カニューラの先端を胆管Bに挿入する。そして、カニューラを通じて胆管Bに造影剤を注入する。造影剤を注入したら、カニューラを通じて胆管Bの狭窄部分Xにガイドワイヤ63を挿入し、図10に示すように、ガイドワイヤ63だけを残して胆管Bおよびチャンネル61からカニューラを抜き去る。
続いて、図1のように組み合わされた5つの部材、すなわちステント1、プッシャチューブ10、ガイドカテーテル20、糸状体30およびスタイレット40を、ガイドワイヤ63に沿ってチャンネル61に挿入し、挿入部60の先端から突出させる。さらに、起上台62によってガイドカテーテル20およびプッシャチューブ10を湾曲させ、図11に示すように、ステント1およびガイドカテーテル20を狭窄部分Xに挿入する。
続いて、図14に示すように、口金22を把持し外方へ引っ張ることにより、ガイドカテーテル20を基端側へ移動させて、ガイドカテーテル20の先端部をステント1の中空部から抜き去り、ガイドカテーテル20によるステント1の拘束を解く。その後、口金42を外方へ引っ張ることにより、スタイレット40を基端側へ移動させて、その先端部40aを糸状体30のループ31から抜き去り、糸状体30によるステント1とプッシャチューブ10との連結を解く。
ここで、ガイドカテーテル20を移動させてガイドカテーテル20によるステント1の拘束を解く前に、スタイレット40を基端側へ移動させて糸状体30によるステント1とプッシャチューブ10との連結を解くことはできない。
すなわち、図12に示すように、ガイドカテーテル20およびプッシャチューブ10を定位置に保持したまま、口金42を把持して引っ張り、スタイレット40をガイドカテーテル20よりも先に基端側へ移動させようとしても、第2のストッパ41が第1のストッパ21に突き当たり、それ以上はスタイレット40を基端側へ移動させることができない。
このとき、スタイレット40の先端部40aは、図13に示すように、プッシャチューブ10の第1の貫通孔11よりも先端側に位置する。したがって、スタイレットの先端部40aが糸状体30のループ31から抜き去ることがなく、糸状体30によるステント1とプッシャチューブ10との連結は維持される。
一方、図14に示すように、先に、ガイドカテーテル20を基端側へ移動させてガイドカテーテル20の先端部をステント1の中空部から抜き去るようにしておけば、第1のストッパ21が基端側へ移動しているので、第2のストッパ41が第1のストッパに突き当たることがなく、スタイレット40を基端側へ移動させて、その先端部40aを第1、第2の貫通孔11,12よりも基端側へ至らせることができる。
ここで、スタイレット40が基端側へ移動するとき、先端部40aが第1の貫通孔11を越えたところで、先端部40aが糸状体30のループ31から抜き去られる。これにより、先端部40aによる糸状体30の先端のループ31の係止が解除され、糸状体30によるステント1とプッシャチューブ10との連結が解かれる。
その後、スタイレット40がさらに基端側へ移動されると、スタイレット40の折曲された二重部分40bが、その先端部で糸状体30の一部と係止し、糸状体30の先端側をプッシャチューブ10の基端側へ引き込む。その過程で、糸状体30の先端側がプッシャチューブ10の第1の貫通孔11及びステントの貫通孔5から順次抜けて、最終的に、プッシャチューブ10の第2の貫通孔12よりも基端側の中空部へ引き込まれる。このため、糸状体30がステント1に絡まることがなく、ステント1とプッシャチューブ10との連結が完全に解かれる。
続いて、図16に示すように、プッシャチューブ10を、基端側へ引っ張って移動させると、糸状体30によるステント1とプッシャチューブ10との連結が完全に解かれているので、定位置に留まったステント1からプッシャチューブ10が離れていき、そして、図16に示すように、最終的にステント1のみが狭窄部分Xに留置される。
上記のように構成されたステントデリバリーシステムS1によれば、スタイレット40の基端側への移動によって、糸状体30の先端側をプッシャチューブ10内に引き込むことができるので、スタイレット40の先端部による糸状体30のループ31への係止を解除した後、動きが自由になった糸状体30が、プッシャチューブ10の基端側への移動の際に不用意にステント1のフラップ2等に絡まることがない。このため、プッシャチューブ10との連結を解かれたステント1が、糸状体30によって再びプッシャチューブ10と連結状態あるいは半連結状態になるのを回避できる。また、スタイレット40の先端部40aとの係止を解かれた糸状体30がステント1に絡まったままとなり、基端側へ移動するプッシャチューブ10とともにステント1が基端側へ移動するのも防止できる。これらの結果、ステント1を狭窄部分Xへ正確に留置することができる。
また、この実施形態では、スタイレット40の先端部40aが、糸状体30のループ31と係止されることにより、糸状体30によるステント1とプッシャチューブ10との連結状態を維持するように機能し、また、スタイレット40の先端部分の折曲された二重部分40bが、ステント1とプッシャチューブ10との連結が解かれた糸状体30の先端側をプッシャチューブ10の基端側へ引き込む機能を果たす。つまり、一つの部材であるスタイレット40が、糸状体30に係止される係止機能と、糸状体30を基端側へ引き込む引込む機能の2つ機能を有しているから、それらを別々の部材によって構成する場合に比べて、部品点数の削減と構成の簡素化を図ることができる。
また、当該ステントデリバリーシステムS1をセットした後、内視鏡のチャンネル61に沿って生体内の所定位置まで挿入するときに、生体組織には湾曲部が複数あるので、スタイレット40がプッシャチューブ10の中心からずれて配置されている関係上、プッシャチューブ10の先端位置に対するスタイレット40の先端部40aの相対位置が軸線方向へずれて、スタイレット40の先端部が糸状体30のループ31から抜け出るおそれがある。しかしながら、この実施形態では、スタイレット40の長さをプッシャチューブ10の長さよりも長く設定し、しかも、スタイレット自身の弾性によりスタイレット40の先端部40aをプッシャチューブ10の絞り部13の壁部13aに突き当てているので、プッシャチューブ10の先端に対するスタイレット40の先端部40aの位置が多少軸線方向にずれたところで、スタイレット40の先端部が糸状体30のループ31から抜け出ることがない。つまり、この実施の形態では、セットした後、生体内の所定位置まで挿入するときに、不用意に、スタイレット40の先端部40aが糸状体30のループ31から抜け出ることがなく、ガイドカテーテル20を基端側へ移動させた後に口金42を介してスタイレット40を基端側へ移動操作しない限り、糸状体30によるステント1とプッシャチューブ10の連結状態が維持される。
また、プッシャチューブ10の絞り部13の内端とガイドカテーテル20の外周面との隙間Cを、糸状体30の外径よりも大きくスタイレット40の外径よりも小さい値に設定しているので、スタイレット40の先端部40aが前記隙間Cからプッシャチューブ10の外方へ突き出すことがない。このため、スタイレット40の先端部40aがプッシャチューブ10の外方へ突き出すことによって、体腔内組織やステント1を傷つけるおそれがない。
また、スタイレット40に取り付けた第2のストッパ41をガイドカテーテル20に取り付けた第1のストッパ21よりも先端側所定位置に配置させているので、ガイドカテーテル20を基端側へ所定量以上移動させない限り、スタイレット40の先端部との糸状体30のループ31に対する係止を解くことができない。つまり、ガイドカテーテル20をステント1の中空部から引き抜かない限り、ステント1とプッシャチューブ10との連結を解くことができない。これにより、ガイドカテーテル20によってステント1を正確な位置にセットした後でないと、ステント1とプッシャチューブ10との連結を解くことができなくなり、この点において、ステント1をより正確な位置に留置することができる。また、ガイドカテーテル20をステント1から抜き去る際に、ステント1の位置がずれた場合であっても、ステント1とプッシャチューブ10とは連結されたままであるので、プッシャチューブ10を介してステント1の位置調整が行える。
また、糸状体30を介してステント1をプッシャチューブ10に固定するにあたり、プッシャチューブ10に設けた2つの貫通孔11,12を利用して糸状体30を取り回しているので、プッシャチューブ10に貫通孔を一つだけ設ける場合に比べて、糸状体30の取り回し時における作業性の向上が図れ、しかも、連結後において良好に連結されたか否かの判断を容易に行うことができる。
さらに、糸状体30をステント1に係止するに際し、ステント1の基端と貫通孔5と間で、糸状体30が1周するように巻きかけているため、スタイレット40の先端部40aとの係止が解除されて糸状体30が貫通孔11,5から抜けてほどけるときに、糸状体30の先端であるループ31の自由に動ける範囲を狭く制限することができる。これにより、糸状体30がほどけるときに、不用意にステント1のフラップ2等に絡まるのを防止することができる。
[第2の実施形態]
本発明のステントデリバリーシステムの第2の実施形態について、図17〜図29を参照して説明する。
本実施形態のステントデリバリーシステムS2は、図17に示すように、ステント1と、プッシャチューブ100と、ガイドカテーテル200と、糸状体30と、スタイレット400とを備えている。
プッシャチューブ100は、樹脂からなっていて可撓性を有する長尺の管状に形成されている。図18に示すように、プッシャチューブ100の先端部には、糸状体30を通すために用いられる3つの貫通孔(第1、第2、第3の貫通孔)101,102,103が形成されている。それら第1の貫通孔101及び第2の貫通孔102は、手技に際してプッシャチューブ100が内視鏡の挿入部60の先端から突出したときにプッシャチューブ100の折曲する区間よりも基端側に形成されている。第1、第3の貫通孔101,103は、プッシャチューブ100の軸線に平行となるように並んで形成され、第2の貫通孔102は、それら第1、第3の貫通孔101,103に対して周方向へずれた位置に形成されている。また、第1の貫通孔101及び第2の貫通孔102は、プッシャチューブ100の先端から若干基端側へよった位置に形成され、第3の貫通孔103はそれら第1、第2の貫通孔101,102よりもさらに基端側へよった位置に形成されている。
ガイドカテーテル200は樹脂からなり、プッシャチューブ100と同じく可撓性を有する長尺の管状に形成されている。ガイドカテーテル200の基端側外周であって、挿入部のチャンネルへセットされるときにプッシャチューブ100によって覆われる部分には、第1のストッパ201が取り付けられている。第1のストッパ201は、ガイドカテーテル200の外径よりも大きくかつプッシャチューブ100の内径よりも小さい値に設定されている。また、ガイドカテーテル200の基端には、ガイドカテーテル200を操作する際に術者に把持される口金202が設けられている。
一方、スタイレット400は、例えば樹脂製または金属製のワイヤ等の線状体から構成されるものであって、プッシャチューブ100の内周面と、プッシャチューブ100の内空部に挿入されたガイドカテーテル200の外周面との間に、プッシャチューブ100の軸線方向に沿ってガイドカテーテル200とは別に独立して進退可能に配置される。スタイレット400の基端側外周であって、挿入部のチャンネルへセットされるときにプッシャチューブ100によって覆われる部分には、第2のストッパ401が取り付けられている。第2のストッパ401は、スタイレット400の外径よりも大きくかつプッシャチューブ100の内径よりも小さい値に設定されている。
また、第1のストッパ201は、第2のストッパ401よりもプッシャチューブ100の中空部において、先端側に配置されている。そして、第1のストッパ201は、プッシャチューブ100の内空部において、第2のストッパ401に対して互いに干渉するようにその外径が設定されており、第1のストッパ201が第2のストッパ401を越えて基端側へ移動しないようになっている。すなわち、プッシャチューブ100の内空部において、第1のストッパ201と第2のストッパ401とは互いに干渉する関係にあり、スタイレット400よりも先にガイドカテーテル200を基端側へ移動させようとするとき、ある距離までは移動させることとができるものの、それ以上移動させようとすると、第1のストッパ201が第2のストッパ401に突き当たるため、移動させることができない。しかし、スタイレット400を基端側へ移動させた後では、第2のストッパ401が基端側へ移動するため、ガイドカテーテル200の基端側への移動ができるようになっている。
第1のストッパ201と第2のストッパ401とは、図25、図26に示すように、ガイドカテーテル200がスタイレット400よりも先に基端側へ移動されて第1のストッパ201が第2のストッパ401に突き当たった状態のとき、ガイドカテーテル200の先端部200aが、ステント1の先端よりもさらに先方に位置し、ガイドカテーテル200によるステント1の拘束が維持されるようにその相対位置が設定されている。
また、スタイレット400の基端には、スタイレット400を後退操作する際に術者に把持される口金402が設けられている。
次に、この実施形態における糸状体30を用いたステント1とプッシャチューブ100との連結方法について、図19〜図24を参照しながら説明する。
図19に示すように、まず、糸状体30の基端側所定箇所をプッシャチューブ100の外周であって第3の貫通孔103の近傍に接着剤等の適宜固定手段で仮固定する。糸状体30の仮固定した部分よりも先端側を第3の貫通孔103に外周面から内周面に向かうように通し、プッシャチューブ100の中空部を通って先端側開口から外方へ突出させる。
続いて、図20に示すように、プッシャチューブ100の中空部に、予め挿入させていたスタイレット400の折曲した先端部400aをプッシャチューブ100の先端側開口から外方へ突出させる。突出させたスタイレット400の折曲した二重部分400bの間に糸状体30のループ31を通す。
続いて、図21に示すように、スタイレット400を基端側に引き込み、その先端部400aをプッシャチューブ100の中空部内に戻す。この作業と並行して、糸状体30のループ31をプッシャチューブ100の第2の貫通孔102に内周面から外周面に向かうように通し、その後、ステント1の貫通孔5に外周面から内周面に向かうように通し、さらに、ループ31を基端側へ折り返してステント1の基端側開口から外方へ引き出す。このとき、ステント1の基端と周壁に形成された貫通孔5と間で、糸状体30が1周するように巻きかけられることとなる。そして、この引き出したループ31を、プッシャチューブ100の第1の貫通孔101に外周面から内周面に向かうように通す。第1の貫通孔101を通した後のループ31を、プッシャチューブ100の先端側へ折り返し、プッシャチューブ100の先端側開口から外方へ突出させる。
続いて、図22に示すように、突出させたループ31をスタイレット400の存する先端側延長箇所に配置し、再び、スタイレット400を先端側へ移動させて、その先端部400aをループ31内に通す。つまり、糸状体30の先端側のループ31にスタイレット400の折曲した先端部400aを係止させる。この状態で、糸状体30の仮止めを外し、糸状体30の基端側を外方へ引き寄せて糸状体30のたるみをとる。
続いて、図23に示すように、スタイレット400の先端がプッシャチューブ100の中空部に位置するよう、スタイレット400を基端側に引き込む。これと同時に、ステント1及びプッシャチューブ100のそれぞれの中空部にガイドカテーテル200を挿通する。
次いで、ステント1の基端とプッシャチューブ100の先端との間に隙間が生じないよう、ステント1とプッシャチューブ100とを接近させて、この状態で、再び、糸状体30の基端側を外方へ引き寄せる。その後、糸状体30の基端側をプッシャチューブ100の外周に巻きつけて接着剤で固定する。
以上によって、図24に示すように、ステント1とプッシャチューブ100とを糸状体30によって連結することができる。
次に、上記のように構成されたステントデリバリーシステムS2を使用して、胆管に生じた狭窄部分にステント1を配置する手技の手順を説明する。
手技にあたり、生体内に内視鏡を用いて、所定位置にガイドワイヤをセットするまでは前記第1の実施形態と同様である。
続いて、図17のように組み合わされた5つの部材、すなわちステント1、プッシャチューブ100、ガイドカテーテル200、糸状体30およびスタイレット400を、ガイドワイヤに沿ってチャンネルに挿入し、挿入部の先端から突出させる。さらに、起上台によってガイドカテーテル200およびプッシャチューブ100を湾曲させ、ステント1およびガイドカテーテル200を狭窄部分Xに挿入する。
続いて、図27に示すように、口金402を把持し外方へ引っ張ることにより、スタイレット400をガイドカテーテル200よりも先に基端側へ移動させて
その先端部400aを糸状体30のループ31から抜き去り、糸状体30によるステント1とプッシャチューブ100との連結を解くとともに、連結を解いた糸状体をプッシャチューブ100の基端側へ引き込む。その後、口金202を外方へ引っ張ることにより、ガイドカテーテル200を基端側へ移動させて、ガイドカテーテル200の先端部をステント1の中空部から抜き去り、ガイドカテーテル200によるステント1の拘束を解く。
ここで、スタイレット400を移動させてスタイレット400による糸状体30の係止解除並びに糸状体30の先端側の引き込みを行う前に、ガイドカテーテル200を基端側へ移動させて、ガイドカテーテル200によるステント1の拘束を解くことはできない。
すなわち、図25に示すように、ガイドカテーテル200およびプッシャチューブ100を定位置に保持したまま、口金202を把持して引っ張り、ガイドカテーテル200を基端側へ移動させようとしても、第1のストッパ201が第2のストッパ401に突き当たり、それ以上は、ガイドカテーテル200を基端側へ移動させることができない。
このとき、ガイドカテーテル200の先端部200aは、ステント1の先端よりもさらに先方に位置し、ガイドカテーテル200によるステント1の拘束が解かれることはない。
一方、図27に示すように、先に、スタイレット400を基端側へ移動させてスタイレット400の先端部400a第3の貫通孔103よりも基端側に至らせておけば、第2のストッパ401が基端側へ移動して空所14cに収納されているので、第1のストッパ201が第2のストッパ401に突き当たることがなく、ガイドカテーテル200を基端側へ移動させて、その先端部をステント1の中空部から抜き去ることができる。
スタイレット400が基端側へ移動するとき、先端部400aが第1の貫通孔101を越えたところで、先端部400aが糸状体30のループ31から抜き去られる。これにより、先端部400aによる糸状体30の先端のループ31の係止が解除され、糸状体30によるステント1とプッシャチューブ100との連結が解かれる。
その後、スタイレット400がさらに基端側へ移動されると、スタイレット400の折曲された二重部分400bが、その先端部で糸状体30の一部と係止し、糸状体30の先端側をプッシャチューブ100の基端側へ引き込む。その過程で、糸状体30の先端側がプッシャチューブ100の第1の貫通孔101、ステントの貫通孔5、プッシャチューブ100の第2の貫通孔102から順次抜けて、最終的に、プッシャチューブ100の第2の貫通孔102よりも基端側へ引き込まれる。このため、糸状体30がステント1に絡まることがなく、ステント1とプッシャチューブ100との連結が完全に解かれる。
続いて、図29に示すように、口金202を把持し外方へ引っ張ることにより、ガイドカテーテル200を基端側へ移動させて、ガイドカテーテル200の先端部をステント1の中空部から抜き去る。つまり、ガイドカテーテル200によるステント1の拘束を解く。
その後、プッシャチューブ100を、基端側へ引っ張って移動させると、糸状体30によるステント1とプッシャチューブ100との連結が完全に解かれているので、定位置に留まったステント1からプッシャチューブ100が離れていき、そして、最終的にステント1のみが狭窄部分Xに留置される。
この第2の実施形態では、ガイドカテーテル200に取り付けた第1のストッパ201をスタイレット400に取り付けた第2のストッパ401よりも先端側所定位置に配置しているので、スタイレット400を基端側へ所定量以上移動させない限り、ガイドカテーテル200によるステント1の拘束を解くことができない。つまり、ステント1とプッシャチューブ100との連結を解かない限り、ガイドカテーテル200によるステント1の拘束を解くことができない。これにより、ステント1とプッシャチューブ100との連結を解いた後でも、ステント1をガイドカテーテル200によって同軸状となるように拘束することができ、ステント1が不用意に側方へずれるのを防ぐことができる。
また、糸状体30を介してステント1をプッシャチューブ100に固定するにあたり、プッシャチューブ100に設けた3つの貫通孔101,102,103を利用して糸状体30を取り回しているので、プッシャチューブ100に貫通孔を一つまたは2つ設ける場合に比べて、糸状体取り回し時の作業性のより一層の向上が図れ、かつ糸状体による連結後の良否の判断が容易になる。
[第3の実施形態]
本発明のステントデリバリーシステムの第3の実施形態について、図30を参照して説明する。
本実施形態のステントデリバリーシステムS3が、前述した第1の実施形態のステントデリバリーシステムS1と異なるところは、プッシャチューブ300に設ける貫通孔301を一つにし、そこに通す糸状体30の取り回しを簡単にしたこと、並びに、糸状体30の先端のループ31と係止し、糸状体30によるステント1とプッシャチューブ300との連結状態を維持する係止部材として、ガイドカテーテル20を用いたことである。
すなわち、プッシャチューブ300には貫通孔301が只一つ設けられ、この貫通孔301とステント1の貫通孔5との間には糸状体30がその両端を結ばれた状態で配置されている。糸状体30の先端にはループ31が形成され、このループ31はステント1の貫通孔5に外周面から内周面に向かうように通されている。そして、このループ31にガイドカテーテル20が抜差し可能に差し込まれている。また、糸状体30の一部は、先端側がU字状に折曲されたスタイレット40の二重部分40bに係止されている。
本実施形態のステントデリバリーシステムS3によれば、ガイドカテーテル20を基端側へ移動させると、このガイドカテーテル20がステント1の中空部から引き抜かれるとともに、ループ31から抜けて糸状体30との係止を解除する。これにより、ステント1はガイドカテーテル20による拘束を解かれ、しかも、糸状体30によるプッシャチューブ300との連結も解かれる。
その後、スタイレット40を基端側へ移動させることで、ステント1とプッシャチューブ300との連結を解かれた糸状体30の先端側をプッシャチューブ300の基端側へ引き込むことができる。
[第4の実施形態]
本発明のステントデリバリーシステムの第4の実施形態について、図31を参照して説明する。
本実施形態のステントデリバリーシステムS4が、前述した第1の実施形態のステントデリバリーシステムS1と異なるところは、ステント1とプッシャチューブ10とを連結する糸状体30の取り回し形態、並びにスタイレット40の先端部40aをステント1の中空部まで伸ばしたことである。
すなわち、糸状体30の先端のループ31は、プッシャチューブ10の第2の貫通孔12を外周面から内周面に向かうように通され、その後、第2の貫通孔12よりも先端側に形成された第1の貫通孔11を内周面から外周面に向かうように通され、さらに、ステント1の貫通孔5を外周面から内周面に向かうように通されている。そのループ31には、プッシャチューブ10を挿通しステント1の中空部まで達するスタイレット40の先端部40aが抜差し可能に差し込まれている。
この実施形態でも、前記第1の実施形態と同様に、スタイレット40を基端側へ移動させることで、ステント1とプッシャチューブ10との連結を解かれた糸状体30の先端側をプッシャチューブ10の基端側へ引き込むことができる。
[第5の実施形態]
本発明のステントデリバリーシステムの第5の実施形態について、図32を参照して説明する。
本実施形態のステントデリバリーシステムS5が、前述した第1の実施形態のステントデリバリーシステムS1と異なるところは、糸状体30の基端側をガイドカテーテル20に固定したこと、ステント1とプッシャチューブ500とを連結する糸状体30の取り回し形態、並びに、ステント1とプッシャチューブ500とを連結する糸状体30のループ31と係止する係止部材600をガイドカテーテル20に取り付けたことである。
すなわち、糸状体30の基端側はガイドカテーテル20に例えば巻きつけられた状態で接着剤により固定され、糸状体の先端のループ31は、プッシャチューブ500の第2の貫通孔502を内周面から外周面に向かうように通され、その後、ステント1の貫通孔5に外周面から内周面に向かうように通され、ステント1の基端側へ折り返されてステント1の基端側開口から突出した後、プッシャチューブ500の第1の貫通孔501を外周面から内周面に向かうように通されている。一方、ガイドカテーテル20には、筒状部601と筒状部601から先端側へ延びる棒状部602を有する係止部材600が、筒状部601をガイドカテーテル20に外嵌された状態で取り付けられている。そして、棒状部602の先端が糸状体30のループ31に抜差し可能に差し込まれている。
本実施形態のステントデリバリーシステムS5によれば、ガイドカテーテル20を基端側へ移動させると、ガイドカテーテル20と一体的に移動する係止部材600の棒状部602が糸状体30のループ31から抜け去り、糸状体30への係止が解かれる。その後、基端側をガイドカテーテル20に固定された糸状体30がガイドカテーテル20の基端側への移動に伴い、同方向へ引き込まれる。
[第6の実施形態]
本発明のステントデリバリーシステムの第6の実施形態について、図33を参照して説明する。
本実施形態のステントデリバリーシステムS6が、前述した第1の実施形態のステントデリバリーシステムS1と異なるところは、棒状のスタイレット700を用いたことである。
すなわち、スタイレット700は、樹脂製または金属製の棒状部材からなっていて、その先端部700aは、糸状体30の先端のループ31に抜差し可能に差し込まれている。また、スタイレット700の長さ方向中間部、具体的には、先端から若干基端側に戻った箇所であってセット時に糸状体30に隣接する箇所には、外周面が目荒し処理あるいは摩擦係数の高い材料が付着される等によって、糸状体30に摩擦係止する摩擦部700bが設けられている。
本実施形態のステントデリバリーシステムS6によれば、スタイレット700を基端側へ移動させると、先端部700aが糸状体30のループ31から抜け去り、糸状体30への係止が解除される。また、スタイレット700の摩擦部700bも基端側へ移動し、この摩擦部700bに摩擦係止されている糸状体30の先端側もプッシャチューブ10の基端側へ引き込まれる。
本実施形態では、スタイレット700が単なる棒状であって、実質的な外径を細くすることができ、これにより、プッシャチューブ10内でスタイレットの良好な摺動性を確保することができる。
[第7の実施形態]
本発明のステントデリバリーシステムの第7の実施形態について、図34を参照して説明する。
本実施形態のステントデリバリーシステムS7が、前述した第6の実施形態のステントデリバリーシステムS6と異なるところは、ステント1とプッシャチューブ800とを連結する糸状体30の取り回し形態、並びに、スタイレット700の先端部700aを、ステント1の中空部まで延ばし、そこで糸状体30のループ31に係止させたことである。
すなわち、基端側をプッシャチューブ800に固定された糸状体30の先端のループ31は、プッシャチューブ800の貫通孔801を外周面から内周面に向かうように通され、その後、プッシャチューブ800の先端側開口から外方へ突出され、その後、ステント1の貫通孔5に外周面から内周面に向かうように通されている。一方、スタイレットの先端部700aはステント1の中空部まで延ばされ、そこで糸状体30のループ31に抜差し可能に差し込まれている。
本実施形態のステントデリバリーシステムS7によれば、前記第6の実施形態と同様に、スタイレット700を基端側へ移動させることで、先端部700aとループ31との係止を解くことができ、また、摩擦部700bによって糸状体30の先端側をプッシャチューブ10の基端側へ引き込むことができる。
[第8の実施形態]
本発明のステントデリバリーシステムの第8の実施形態について、図35を参照して説明する。
本実施形態のステントデリバリーシステムS8が、前述した第1の実施形態のステントデリバリーシステムS1と異なるところは、スタイレット40の先端部40aが糸状体30のループ31に差し込まれて係止される位置を、プッシャチューブ900の先端よりも基端側へ寄った箇所にずらしたことである。
すなわち、プッシャチューブ900には、先端から基端側に向けて順に第1〜第4の貫通孔901,902,903,904がそれぞれ形成されている。糸状体30の基端側はプッシャチューブ900の外周に巻きつけられて固定されている。このように糸状体30の固定された部分よりも先端側は、まず第4の貫通孔904に外周面から内周面に向かうように通される。このとき、糸状体30の先端側はスタイレット40の折曲された二重部分40bの間に通される。その後、糸状体30の先端側は、プッシャチューブ900の中空部を通って先端側の開口からステント1の中空部に通され、ステント1の貫通孔5に内周面から外周面に向かうように通されてそこで折り返される。そして、糸状体30の先端側は、プッシャチューブ900の第1の貫通孔901を外周面から内周面に向かうように通され、続いて、第2の貫通孔902を内周面から外周面に向かうように通され、さらに、第3の貫通孔903を外周面から内周面に向かうように通される。そして、プッシャチューブ900の中空部において、糸状体30の先端のループ31にはスタイレット40の折曲した先端部40aが抜き差し可能に通される。
このように、第3の貫通孔903を外周面から内周面に向けて貫通した糸状体30の先端のループ31に、スタイレット40の折曲した先端部40aを通して係合させることで、同糸状体30のループ31とスタイレット40の先端部40aとの係合位置を、プッシャチューブ900の先端から基端側へ寄った箇所に配置することができる。これにより、スタイレット40の先端部40aがプッシャチューブ900の先端から不用意に突出するのを防止することができる。
ちなみに、スタイレット40の先端部40aが、プッシャチューブ900の先端近傍に配置されていると、ステント1をデリバリする際に、湾曲する部分においては、スタイレット40の経路がプッシャチューブ900の内径側(曲率中心側)にあるか外径側(曲率中心とは逆側)にあるかで、先端位置が変化してしまう。例えば、スタイレットがプッシャチューブ900の内径側にある場合、スタイレット40の先端部40aが、プッシャチューブ900の先端から突出してしまう問題が生じる。さらにスタイレット40をガイドカテーテル20と一緒に用いる場合には、ガイドカテーテル20の動きに伴い、スタイレット40が先端側へ移動してしまうことがあり、スタイレット40の先端部40aがプッシャチューブ900の先端からより突出し易くなる。
この第8の実施形態では、このような不具合が生じるのを回避することができる。
[第9の実施形態]
本発明のステントデリバリーシステムの第9の実施形態について、図36を参照して説明する。
本実施形態のステントデリバリーシステムS9が、前述した第8の実施形態のステントデリバリーシステムS1と異なるところは、プッシャチューブ900に設ける貫通孔を2つ増やしたことである。
すなわち、プッシャチューブ900には、前記第3貫通孔903と第4貫通孔904の間に、新たに第5貫通孔905並びに第6貫通孔906が、それぞれプッシャチューブ900の先端側から順に形成されている。
第6の貫通孔906には、糸状体30第4の貫通孔904を通された後スタイレット40の二重部分40bに係止された部分が、同第6の貫通孔906を内周面から外周面に向かうように通され、続いて、糸状体30の先端側は第5の貫通孔905を外周面から内周面に向かうように通される。
この実施形態のステントデリバリーシステムS9では、前記第8の実施形態のステントデリバリーシステムS8が得られる、スタイレット40の先端部40aがプッシャチューブ900の先端から不用意に突出するのを防止することができるという効果の他に、プッシャチューブ900に設ける貫通孔905,906を2個余分にスタイレット40が通過する箇所からずらして形成することによって、糸状体30同士がプッシャチューブ900の中空部において干渉するのを防止できる。また、プッシャチューブ900に糸状体30を通した外観状況から糸状体30の走行(取り回し)の確認が行え、これによって糸状体30の誤組立の有無が確認できる効果も得られる。
以上、本発明の望ましい実施形態を説明したが、本発明は上記の実施形態に限定されることはない。本発明の趣旨を逸脱しない範囲で、構成の付加、省略、置換、およびその他の変更が可能である。
前記実施形態では、糸状体30をその中央部で折り返して全体を二重糸の形態で用いているが、これに限られることなく、全体をシングルの糸形態とし、先端のみにループを形成したものを用いても良い。
また、前記実施形態はガイドカテーテルを用いてステントを案内する例を説明したが、ガイドカテーテルは必ずしも必要な部材ではなく、例えば、プッシャチューブの先端にチューブ本体よりも小径の案内部を突出させて設け、これによってステントを同軸状に案内する場合には、ガイドカテーテルを用いなくても良い。
また、スタイレットの形状も先端が折曲された線状体、あるいは棒状のものに限られることなく、適宜設計変更可能である。
1 ステント
10、100、300、500、800、900 プッシャチューブ
11、12、101、102、103、301、501、502、801、901、902、903、904、905、906 貫通孔
20、200 ガイドカテーテル
21、41、201、401 ストッパ
30 糸状体
31 ループ
40、400、700 スタイレット(引き込み部材)
600 係止部材
S1、S2、S3、S4、S5、S6、S7、S8、S9 ステントデリバリーシステム

Claims (15)

  1. 生体の体腔内に留置される筒状のステントと、
    先端が前記ステントの基端に当接し、前記ステントを先端側へ押圧して移動させるプッシャチューブと、
    基端側が前記プッシャチューブに係止され、先端側が前記ステント側へ伸びて前記ステントの周壁を貫通することにより前記ステントと前記プッシャチューブとを連結する糸状体と、
    前記ステントの周壁を貫通した前記糸状体の先端部と係止されて、前記糸状体による前記ステントと前記プッシャチューブとの連結状態を維持する係止部材と、
    前記係止部材と前記糸状体と係止が解除されて前記ステントとプッシャチューブとが連結が解けたときに、前記糸状体の先端側を前記プッシャチューブの基端側へ引き込む引き込み部材と、
    を備えるステントデリバリーシステム。
  2. 請求項1に記載のステントデリバリーシステムであって、
    前記係止部材と前記引き込み部材とが共通する部材によって構成される
    ことを含む。
  3. 請求項2に記載のステントデリバリーシステムであって、
    前記共通する部材は、先端側が折曲された線状体からなっていて、前記プッシャチューブの中空部に進退可能に挿通されるスタイレットによって構成されることを含む。
  4. 請求項3に記載のステントデリバリーシステムであって、
    前記スタイレットは、折曲部の先端が前記糸状体の先端に形成されたループに抜差し可能に差し込まれ、折曲された二重部分に前記糸状体の一部が挟み込まれていることを含む。
  5. 請求項4に記載のステントデリバリーシステムであって、
    前記ステント及び前記プッシャチューブのそれぞれの中空部に進退可能に挿通されて、前記ステント及び前記プッシャチューブを軸線方向に沿って案内するガイドカテーテルを有することを含む。
  6. 請求項5に記載のステントデリバリーシステムであって、
    前記プッシャチューブの先端の開口を狭める絞り部が形成され、前記絞り部の壁部に前記スタイレットの先端部が突き当てられることを含む。
  7. 請求項6に記載のステントデリバリーシステムであって、
    前記プッシャチューブの絞り部の内端と前記ガイドカテーテルの外周面との隙間は、前記糸状体の外径よりも大きく、前記スタイレットの外径よりも小さい値に設定されることを含む。
  8. 請求項5に記載のステントデリバリーシステムであって、
    前記ガイドカテーテルの基端側には第1のストッパが設けられ、前記スタイレットの基端側には前記第1のストッパと干渉する第2のストッパが設けられ、第1のストッパが前記第2のストッパよりも先端側に配置されていることを含む。
  9. 請求項5に記載のステントデリバリーシステムであって、
    前記ガイドカテーテルの基端側には第1のストッパが設けられ、前記スタイレットの基端側には前記第1のストッパと干渉する第2のストッパが設けられ、第1のストッパが前記第2のストッパよりも基端側に配置されていることを含む。
  10. 請求項1に記載のステントデリバリーシステムであって、
    前記糸状体を挿通させるために、前記プッシャチューブの周壁の先端部に2個以上の貫通孔が形成されていることを含む。
  11. 請求項1に記載のステントデリバリーシステムであって、
    前記糸状体を挿通させるために、前記プッシャチューブの周壁の先端部に3個以上の貫通孔が形成されていることを含む。
  12. 請求項1に記載のステントデリバリーシステムであって、
    前記ステントの基端と周壁に形成された貫通孔と間で、前記糸状体が1周するように巻きかけられていることを含む。
  13. 請求項2に記載のステントデリバリーシステムであって、
    前記共通する部材は、先端が前記糸状体の他端に形成されたループに抜差し可能に差し込まれるとともに、長さ方向中間部に前記糸状体に摩擦係止する摩擦部を有する棒状の部材によって構成されることを含む。
  14. 請求項13に記載のステントデリバリーシステムであって、
    前記摩擦部は外周面が目荒しされて構成されることを含む。
  15. 請求項2に記載のステントデリバリーシステムであって、
    前記係止部材は、前記糸状体の先端に形成されたループに抜差し可能に差し込まれるガイドカテーテルによって構成されることを含む。
JP2009115731A 2008-06-11 2009-05-12 ステントデリバリーシステム Pending JP2009297502A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/136,992 US8034094B2 (en) 2008-06-11 2008-06-11 Stent delivery system and stent delivery method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009297502A true JP2009297502A (ja) 2009-12-24

Family

ID=40941943

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009115731A Pending JP2009297502A (ja) 2008-06-11 2009-05-12 ステントデリバリーシステム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8034094B2 (ja)
EP (1) EP2133043B1 (ja)
JP (1) JP2009297502A (ja)
AT (1) ATE523169T1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4913251B1 (ja) * 2011-05-24 2012-04-11 株式会社カテックス ステントデリバリーシステム
JP2014501567A (ja) * 2010-11-19 2014-01-23 ボストン サイエンティフィック サイムド,インコーポレイテッド 高速交換型ステント送達システム
WO2014181817A1 (ja) * 2013-05-10 2014-11-13 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 ステントデリバリーシステム
JP2016187366A (ja) * 2015-03-30 2016-11-04 日本ゼオン株式会社 チューブステント
JP2017502818A (ja) * 2014-01-20 2017-01-26 ブライトウォーター メディカル インコーポレイテッド 変換可能腎尿管用カテーテル
JP2017529894A (ja) * 2014-08-12 2017-10-12 ブライトウォーター メディカル インコーポレイテッド カテーテルを連結および分断するためのシステムおよび方法
WO2020110205A1 (ja) * 2018-11-27 2020-06-04 オリンパス株式会社 ステントデリバリー装置
US10695161B2 (en) 2008-09-15 2020-06-30 Merit Medical Systems, Inc. Convertible nephroureteral catheter
JPWO2020194483A1 (ja) * 2019-03-26 2020-10-01

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7018401B1 (en) 1999-02-01 2006-03-28 Board Of Regents, The University Of Texas System Woven intravascular devices and methods for making the same and apparatus for delivery of the same
SG175630A1 (en) 2006-10-22 2011-11-28 Idev Technologies Inc Methods for securing strand ends and the resultingdevices
EP2083767B1 (en) 2006-10-22 2019-04-03 IDEV Technologies, INC. Devices for stent advancement
BRPI1014971A2 (pt) * 2009-04-15 2016-04-26 Microvention Inc sistema de distribuição de implantes.
US9956100B2 (en) 2009-09-15 2018-05-01 Brightwater Medical, Inc. Systems and methods for coupling and decoupling a catheter
US8771335B2 (en) * 2009-09-21 2014-07-08 Boston Scientific Scimed, Inc. Rapid exchange stent delivery system
US8753303B2 (en) 2009-09-25 2014-06-17 Boston Scientific Scimed, Inc. Delivery system having stent locking structure
US9339631B2 (en) 2009-09-25 2016-05-17 Boston Scientific Scimed, Inc. Locking mechanism for a medical device
DE102009055969A1 (de) * 2009-11-27 2011-06-01 Transcatheter Technologies Gmbh Vorrichtung und Set zum Falten oder Entfalten eines medizinischen Implantats und Verfahren
WO2011081991A1 (en) 2009-12-30 2011-07-07 Boston Scientific Scimed, Inc. Rotatable connection between a tubular member and an elongate wire of a catheter
US9023095B2 (en) 2010-05-27 2015-05-05 Idev Technologies, Inc. Stent delivery system with pusher assembly
US8979824B2 (en) 2010-06-21 2015-03-17 Boston Scientific Scimed, Inc. Stent delivery system having retention structure
US8808348B2 (en) * 2010-06-23 2014-08-19 Boston Scientific Scimed, Inc. Delivery system having stent retention structure
CA2747610C (en) 2010-08-13 2014-09-16 Cook Medical Technologies Llc Precannulated fenestration
US9101455B2 (en) 2010-08-13 2015-08-11 Cook Medical Technologies Llc Preloaded wire for endoluminal device
EP2627290A1 (en) 2010-10-14 2013-08-21 Boston Scientific Scimed, Inc. Outer tube for stent repositioning and deployment
US10849771B2 (en) * 2011-06-27 2020-12-01 Boston Scientific Scimed, Inc. Stent delivery systems and methods for making and using stent delivery systems
US9364359B2 (en) * 2011-12-08 2016-06-14 W. L. Gore & Associates, Inc. Systems and methods for delivery of a medical device
US9339275B2 (en) * 2012-01-26 2016-05-17 Endoshape, Inc. Systems, devices, and methods for delivering a lumen occlusion device using distal and/or proximal control
US9700444B2 (en) 2012-05-18 2017-07-11 Biu Biomedical Innovations (Urology) Inc. Modified pusher apparatus
JP5408682B1 (ja) 2013-06-28 2014-02-05 ガデリウス・メディカル株式会社 ステントキット
JP5815164B2 (ja) * 2013-10-25 2015-11-17 オリンパス株式会社 医療用ステント
CN103690202B (zh) * 2013-12-30 2016-04-20 先健科技(深圳)有限公司 植入体的输送装置与植入医疗器械
EP3175821A1 (en) * 2015-12-02 2017-06-07 Mitricares Delivery apparatus for self-expanding medical device
US10335301B2 (en) * 2015-09-01 2019-07-02 Cook Medical Technologies Llc Modular handle comprising a trigger wire actuation mechanism for a prosthesis delivery device
CN106560165B (zh) * 2015-10-04 2019-03-19 田明国 一体式眼镜蛇形胆道支架***
WO2018053314A1 (en) 2016-09-16 2018-03-22 Greg Mirigian Occlusive implants with fiber-based release structures
CN111356422B (zh) * 2017-09-20 2022-08-09 西诺普西斯外科股份有限公司 鼻旁窦流体进入植入工具、组件、套件及方法
DE102020110388B4 (de) 2020-04-16 2023-06-22 Medi-Globe Gmbh Vorrichtung zum Zuführen und Positionieren eines Stents

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5334185A (en) * 1991-06-28 1994-08-02 Giesy Consultants, Inc. End-to-end instrument placement apparatus
US5242452A (en) * 1991-10-11 1993-09-07 Kanji Inoue Device for collapsing an appliance collapsible for insertion into human organs
US5405378A (en) * 1992-05-20 1995-04-11 Strecker; Ernst P. Device with a prosthesis implantable in the body of a patient
JP2000203514A (ja) 1996-08-30 2000-07-25 Saichi Matsubara 梱包機におけるバンド懸回操作機構
US5921992A (en) * 1997-04-11 1999-07-13 Radionics, Inc. Method and system for frameless tool calibration
US5921952A (en) 1997-08-14 1999-07-13 Boston Scientific Corporation Drainage catheter delivery system
US6248100B1 (en) * 1997-08-14 2001-06-19 Scimed Life Systems, Inc. Drainage catheter delivery system
US6338765B1 (en) 1998-09-03 2002-01-15 Uit, L.L.C. Ultrasonic impact methods for treatment of welded structures
US6398802B1 (en) * 1999-06-21 2002-06-04 Scimed Life Systems, Inc. Low profile delivery system for stent and graft deployment
US7105016B2 (en) 2002-04-23 2006-09-12 Medtronic Vascular, Inc. Integrated mechanical handle with quick slide mechanism
US7550002B2 (en) * 2002-04-30 2009-06-23 Olympus Corporation Stent delivery device
US20050085892A1 (en) * 2002-05-01 2005-04-21 Olympus Corporation Stent delivery device
JP4648704B2 (ja) * 2002-09-30 2011-03-09 ボード・オブ・リージエンツ,ザ・ユニバーシテイ・オブ・テキサス・システム ステントデリバリーシステムとその使用方法。
FR2863160B1 (fr) * 2003-12-09 2006-03-03 Perouse Laboratoires Dispositif de traitement d'un vaisseau sanguin et procede de preparation de ce dispositif
US7747333B2 (en) * 2004-08-16 2010-06-29 Cardiac Pacemakers, Inc. Lead assembly and methods including a push tube
JP5236295B2 (ja) * 2005-02-10 2013-07-17 クック メディカル テクノロジーズ エルエルシー ワイヤガイド偏向器付きワイヤガイドホルダ
WO2007070792A2 (en) 2005-12-13 2007-06-21 Cordis Development Corporation Actuator handle for use with medical device deployment systems
CN101045022B (zh) 2006-03-30 2010-08-25 温宁 自扩型支架轴向拉线张紧机构
FR2899096B1 (fr) 2006-04-04 2008-12-05 Perouse Soc Par Actions Simpli Dispositif de traitement d'un conduit de circulation du sang et procede de preparation de ce dispositif
US9510962B2 (en) 2006-06-16 2016-12-06 Olympus Corporation Stent delivery system

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11439493B2 (en) 2008-09-15 2022-09-13 Merit Medical Systems, Inc. Convertible nephroureteral catheter
US10695161B2 (en) 2008-09-15 2020-06-30 Merit Medical Systems, Inc. Convertible nephroureteral catheter
JP2018140198A (ja) * 2010-11-19 2018-09-13 ボストン サイエンティフィック サイムド,インコーポレイテッドBoston Scientific Scimed,Inc. 高速交換型ステント送達システム
JP2014501567A (ja) * 2010-11-19 2014-01-23 ボストン サイエンティフィック サイムド,インコーポレイテッド 高速交換型ステント送達システム
US8986364B2 (en) 2011-05-24 2015-03-24 Gadelius Medical K.K. Stent delivery system
EP2526903A1 (en) 2011-05-24 2012-11-28 Gadelius Medical K.K. Stent delivery system
JP4913251B1 (ja) * 2011-05-24 2012-04-11 株式会社カテックス ステントデリバリーシステム
JPWO2014181817A1 (ja) * 2013-05-10 2017-02-23 オリンパス株式会社 ステントデリバリーシステム
US9827127B2 (en) 2013-05-10 2017-11-28 Olympus Corporation Stent delivery system
WO2014181817A1 (ja) * 2013-05-10 2014-11-13 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 ステントデリバリーシステム
JP2017502818A (ja) * 2014-01-20 2017-01-26 ブライトウォーター メディカル インコーポレイテッド 変換可能腎尿管用カテーテル
JP2017529894A (ja) * 2014-08-12 2017-10-12 ブライトウォーター メディカル インコーポレイテッド カテーテルを連結および分断するためのシステムおよび方法
US10722391B2 (en) 2014-08-12 2020-07-28 Merit Medical Systems, Inc. Systems and methods for coupling and decoupling a catheter
US11931275B2 (en) 2014-08-12 2024-03-19 Merit Medical Systems, Inc. Systems and methods for coupling and decoupling a catheter
JP2016187366A (ja) * 2015-03-30 2016-11-04 日本ゼオン株式会社 チューブステント
WO2020110205A1 (ja) * 2018-11-27 2020-06-04 オリンパス株式会社 ステントデリバリー装置
JP7089637B2 (ja) 2019-03-26 2022-06-22 オリンパス株式会社 ステントデリバリー装置
WO2020194483A1 (ja) * 2019-03-26 2020-10-01 オリンパス株式会社 ステントデリバリー装置
JPWO2020194483A1 (ja) * 2019-03-26 2020-10-01

Also Published As

Publication number Publication date
EP2133043B1 (en) 2011-09-07
EP2133043A1 (en) 2009-12-16
US20090312829A1 (en) 2009-12-17
ATE523169T1 (de) 2011-09-15
US8034094B2 (en) 2011-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009297502A (ja) ステントデリバリーシステム
JP5085199B2 (ja) ステントデリバリーシステム
US9968358B2 (en) Implant delivery system
JP5164769B2 (ja) 縫合器
JP4588906B2 (ja) 内視鏡用採取具
US9937070B2 (en) Delivery device handle assembly for the sequential deployment of a prosthesis
JP4913251B1 (ja) ステントデリバリーシステム
US9132024B2 (en) Trigger wire activation lever
CN109803593B (zh) 可重装夹具的多次打开/闭合
JP2018140198A (ja) 高速交換型ステント送達システム
JP6333585B2 (ja) ステントを送達及び解放するための捕捉管機構
JP2008012307A (ja) ガイドカテーテルおよびステントデリバリーシステム
US20170281176A1 (en) Medical clip device, method for producing medical clip device and method for operating thereof
US8066756B2 (en) Containment sleeve and deployment device
CN111228010B (zh) 支架植入输送器及植入***
WO2014136334A1 (ja) 医療用ステント
WO2020153249A1 (ja) ステント収納補助具
WO2015178182A1 (ja) 糸固定システム
JPWO2003092782A1 (ja) 留置チューブガイド装置
JP7089637B2 (ja) ステントデリバリー装置
JP5377151B2 (ja) 医療用器具及び管腔臓器連通用キット
JP6099388B2 (ja) 内視鏡システム
CN112533545B (zh) 肌腱修复用的装置、组件和使用方法
US20210177631A1 (en) Stent delivery device, stent delivery system, and method
CN109770985B (zh) 植入物、植入物输送***及其医疗组件