JP2009234566A - ハイブリッド車両のクラッチ制御装置及びクラッチ制御方法 - Google Patents

ハイブリッド車両のクラッチ制御装置及びクラッチ制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009234566A
JP2009234566A JP2009046464A JP2009046464A JP2009234566A JP 2009234566 A JP2009234566 A JP 2009234566A JP 2009046464 A JP2009046464 A JP 2009046464A JP 2009046464 A JP2009046464 A JP 2009046464A JP 2009234566 A JP2009234566 A JP 2009234566A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clutch
engine
region
hybrid vehicle
driving force
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009046464A
Other languages
English (en)
Inventor
Munetoshi Ueno
宗利 上野
Masakazu Saito
正和 齋藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2009046464A priority Critical patent/JP2009234566A/ja
Publication of JP2009234566A publication Critical patent/JP2009234566A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/36Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the transmission gearings
    • B60K6/365Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the transmission gearings with the gears having orbital motion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/48Parallel type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/50Architecture of the driveline characterised by arrangement or kind of transmission units
    • B60K6/54Transmission for changing ratio
    • B60K6/547Transmission for changing ratio the transmission being a stepped gearing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/02Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of driveline clutches
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/08Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of electric propulsion units, e.g. motors or generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/10Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of change-speed gearings
    • B60W10/11Stepped gearings
    • B60W10/115Stepped gearings with planetary gears
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/18009Propelling the vehicle related to particular drive situations
    • B60W30/18072Coasting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/18009Propelling the vehicle related to particular drive situations
    • B60W30/18109Braking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/18009Propelling the vehicle related to particular drive situations
    • B60W30/18109Braking
    • B60W30/18136Engine braking
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D29/00Controlling engines, such controlling being peculiar to the devices driven thereby, the devices being other than parts or accessories essential to engine operation, e.g. controlling of engines by signals external thereto
    • F02D29/02Controlling engines, such controlling being peculiar to the devices driven thereby, the devices being other than parts or accessories essential to engine operation, e.g. controlling of engines by signals external thereto peculiar to engines driving vehicles; peculiar to engines driving variable pitch propellers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/24Energy storage means
    • B60W2510/242Energy storage means for electrical energy
    • B60W2510/244Charge state
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2520/00Input parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2520/10Longitudinal speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/10Accelerator pedal position
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/12Introducing corrections for particular operating conditions for deceleration
    • F02D41/123Introducing corrections for particular operating conditions for deceleration the fuel injection being cut-off
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)
  • Hydraulic Clutches, Magnetic Clutches, Fluid Clutches, And Fluid Joints (AREA)

Abstract

【課題】クラッチを開放したEV走行とクラッチを締結したエンジンブレーキによる車両の減速を実現しつつ、クラッチの締結・開放の繰り返しによるショックを抑制する。
【解決手段】このクラッチ制御装置は、エンジンとモータとを切り離し可能に結合するクラッチを備えるハイブリッド車両用のクラッチ制御装置であり、車速と要求駆動力に基づき設定された、エンジンへの燃料供給を停止するエンジン停止領域にて、要求駆動力が0以上であって所定要求駆動力以下の領域である、クラッチを締結するエンジン連れ回り走行領域と、該エンジンエンジン連れ回り走行領域とは異なる領域である、クラッチを開放するEV走行領域と、をそれぞれ設定する走行モード設定部9eを具える。
【選択図】図1

Description

本発明は、ハイブリッド車両のクラッチ制御装置及びクラッチ制御方法に関する。
従来のハイブリッド車両のクラッチ制御装置は、エンジンと、駆動・始動・発電に用いるモータジェネレータ(MG)との間にクラッチを配置し、モータジェネレータを含む駆動伝達部からエンジン自体を切り離すことで、EV走行を実現していた。このようなハイブリッド自動車で、長い下り坂を走行する際エンジンとモータとの間にあるクラッチであるクラッチを締結して、エンジンフリクションによって減速度を出す従来技術(特許文献1、2を参照されたい。)がある。
特開2004−162534号公報 特開2006−306328号公報
しかしながら、従来のハイブリッド車両のクラッチ制御装置は、クラッチを締結してエンジンを連れ回しながらコースト走行している場合であっても、ドライバは、道路状況による車速の低下(例えば、道路勾配の減少、下り坂から平地や上り坂への変化など)、周囲の交通の流れなどに応じて、アクセルを踏み込んで加速要求を行ったり、加速要求を解除したりする場合が多い。即ち、ドライバはコースト走行時においても、微妙なアクセル操作を実行することによって、周囲の状況に対応する車速を維持している。このような場合には、従来技術によれば、減速度を出すためクラッチを締結していたため、要求駆動力の発生と同時にクラッチの締結は一旦開放されることになる。従って、アクセル操作のON/OFFによって、クラッチの締結・開放が頻繁に繰り返され、締結・開放のショックが発生することになる。
そこで、本発明は、クラッチを開放したEV走行とクラッチを締結したエンジンブレーキによる車両の減速を実現しつつ、クラッチの締結・開放の繰り返しによるショックを抑制することを目的とする。
上述した諸課題を解決すべく、本発明では、車速と要求駆動力とに基づき設定された、エンジンへの燃料供給を停止するエンジン停止領域で、エンジンとモータとを切り離し可能に結合するクラッチを開放する一方、減速時ではクラッチを締結しこの状態から駆動力を上昇する場合はクラッチの締結を維持する。
本発明によれば、エンジン停止領域において、クラッチを締結状態とする領域を設けることで、車両への減速度を発生させることができる。また、再加速時において、クラッチの再締結を行うことがないので、クラッチの開放、締結の繰り返しの発生を抑制できる。更に、クラッチを開放する領域を設定するので、エンジンフリクション分のトルクをモータで発生する必要がなくなる。これにより、クラッチを開放したEV走行とクラッチを締結したエンジンブレーキによる車両の減速を実現しつつ、クラッチの締結・開放の繰り返しによるショックを抑制することができる。
本発明の一実施態様によるクラッチ制御装置を搭載したハイブリッド車両の概略構成図である。 停止から加速に至るシーンのクラッチ締結/開放の様子を説明する図である。 加速からエンジン始動に至るシーンのクラッチ締結/開放の様子を説明する図である。 エンジン始動から一定速に至るシーンのクラッチ締結/開放の様子を説明する図である。 一定速から減速に至るシーンのクラッチ締結/開放の様子を説明する図である。 減速時に高SOC時のエンジン連れ回しコースト運転に至るシーンのクラッチ締結/開放の様子を説明する図である。 高SOC時のエンジン連れ回しコースト運転から、再加速に至るシーンのクラッチ締結/開放の様子を説明する図である。 比較例のアクセル開度(APO)と車速で定義された走行領域マップを示す図である。 本発明の一実施態様によるアクセル開度(APO)と車速で定義された走行領域マップを示す図である。 本発明の一実施態様によるハイブリッド車両のクラッチ制御装置で実行される制御を示すフローチャートである。
以降、諸図面を参照しながら、本発明の実施態様を詳細に説明する。図1は、本発明の一実施態様によるハイブリッド車両の概略構成図である。図に示すように、本ハイブリッド車両は、エンジン1、モータジェネレータ2、トランスミッション3を組み合わせて構成されている。エンジン1とモータジェネレータ2の間に第1クラッチCL1が配置され、エンジン1からの駆動力、及びフリクションを断続させる事が可能である。モータジェネレータ2は、インバータ(INV)12を介してバッテリ10から電力供給を受けると電動機として使用することが可能であり、トランスミッション3、プロペラシャフト4、デファレンシャルギア5、を介して駆動輪6を駆動する機能を有している。第2クラッチCL2は、トランスミッション3内に設けられた変速用の摩擦締結要素を流用するクラッチであり、モータジェネレータ2と駆動輪6との間の駆動力の伝達を制御する。
また、駆動輪6からデファレンシャルギア5、プロペラシャフト4、トランスミッション3を介して連れ回されると、モータジェネレータ2は発電機として使用する事も可能であり、発電した電力をインバータ12を介してバッテリ10に充電する。即ち、モータジェネレータ2は、電動機兼発電機として機能している。第1クラッチCL1、第2クラッチCL2、およびモータジェネレータ2は、コントローラ9で制御される。コントローラ9の入力側には、アクセル開度(APO)を検出するアクセルポジションセンサ7、車両の走行速度を検出する車速センサ8などの各種センサが接続されている。また、バッテリセンサ11が、バッテリ10に装着されており、バッテリ10のSOC(充電容量)を測定し、測定したSOCをコントローラ9に供給している。これらの各種センサ、入力信号を元にコントローラ9は、エンジン1、第1クラッチCL1、モータジェネレータ2、第2クラッチCL2を制御している。
コントローラ9は、クラッチ制御部9a、MG制御部9b、バッテリ制御部9c、エンジン制御部9d、および走行モード設定部9eを具える。走行モード設定部9eは、ハイブリッド車両の走行モードとして、第1クラッチCL1を開放し、エンジン(ENG)1とモータジェネレータ(MG)2とを切り離して、MGの駆動力のみで走行するEV走行モード、第1クラッチCL1を締結し、エンジンとMGとを結合して少なくともエンジンの駆動力で走行するHEV走行モードと、クラッチを締結し、エンジンとMGとを結合して、燃料供給を停止した状態でエンジンを連れ回しながら、コーストで(即ち、エンジンブレーキをかけて)、或いはモータジェネレータの駆動力で走行する、エンジン連れ回り走行モードと、のうちのいずれの走行モードに設定する。
MG制御部9bは、設定された走行モードおよび要求駆動要求力に応じてMGを力行運転したり回生運転したりする。クラッチ制御部は、走行モード設定部9eで設定された走行モードに応じて、第1クラッチCL1および第2クラッチCL2の締結/開放を制御する。バッテリ制御部9cは、バッテリセンサ11により測定されたバッテリ(BAT)10のSOCを取得し、バッテリ10の充放電量を制御する。バッテリ制御部9cは、回生発電による充電を禁止すべき規定値を超える高いSOC値の場合は走行モード設定部にその旨を通知する。このような高SOC値の場合には、走行モード設定部9eは、走行モードをエンジン連れ回り走行モードに設定する。このエンジン連れ回り走行モードでは、コースト走行における回生(充電)を抑制し、その代わりに第1クラッチCL1を締結して(エンジンとモータジェネレータとを結合して)、燃料供給を停止した状態でエンジンを連れ回しながらコーストで(即ち、エンジンブレークをかけて)走行する、エンジン連れ回り走行モードに設定する。走行モード設定部9eにより設定された走行モードに応じて、クラッチ制御部9aが第1クラッチCL1を締結する。ここで、エンジン連れ回り走行モードは、たとえ加速要求があっても、エンジンを連れ回しながらモータジェネレータの駆動力で再加速を行うため、ドライバのアクセルのオンオフによって第1クラッチCL1の締結/開放の繰り返しを抑制でき、搭乗者への悪影響を最小限に抑えることが可能となる。
本発明の理解に資するために、上述した図1に示したような第1クラッチCL1、第2クラッチCL2を搭載したハイブリッド車両のクラッチ締結/開放をシーン別に説明する。図5に示すように、このハイブリッド車両は、エンジン(ENG)1、第1クラッチCL1、第2クラッチCL2、モータジェネレータ2、インバータ12、バッテリ10を具える。以降の図面においても、同様の部材には同様の符号を付すものとする。停止時は、第1クラッチCL1は開放され、第2クラッチCL2が締結してある。そして、加速した場合には、バッテリ10の直流電流がインバータ12によって3相の交流電流に交換されモータジェネレータ2を回転し、その回転によって生じた駆動力が第2クラッチCL2を介して駆動輪に伝達される。
図2は、停止から加速に至るシーンのクラッチ締結/開放の様子を説明する図である。図2の(a)に示すように停止時は、第1クラッチCL1は開放され、第2クラッチCL2が締結してある。そして、加速した場合には、図2の(b)に示すように、バッテリ10の直流電力がインバータ12によって3相の交流電流に変換されモータジェネレータ2を回転し、その回転によって生じた駆動力が第2クラッチCL2を介して駆動輪に伝達される。
図3は、加速からエンジン始動に至るシーンのクラッチ締結/開放の様子を説明する図である。図3の(a)に示すように、モータジェネレータ2の駆動力で力行運転している場合に、さらに加速要求がある場合には、同図の(b)に示すうように、第1クラッチCL1を締結して、モータジェネレータ2の駆動トルクによりエンジン1の回転を立ち上げてエンジン始動を行う。この際に、エンジン始動に伴う駆動力の変化が駆動輪6に伝わることを抑制するため、第2クラッチCL2を半クラッチ(半締結状態)にする。なお、図2、図3および以降の諸図面での操作は、後退時も同様の操作で制御することが可能である。
図4は、エンジン始動から一定速に至るシーンのクラッチ締結/開放の様子を説明する図である。図4の(a)は、図3の(b)で説明したとおりである。エンジン始動した後は、図4の(b)に示すように、第2クラッチCL2を半クラッチから完全な締結状態に移行させ、エンジン1から締結した第1クラッチCL1、モータジェネレータ2、第2クラッチCL2を経て、エンジントルクを駆動輪に伝達している。もちろん、ハイブリッド車なので、このとき、エンジントルクの他にモータトルクを併せて供給したり、エンジン側の燃料供給を停止して、モータトルクのみで走行することも可能である。
図5は、一定速から減速に至るシーンのクラッチ締結/開放の様子を説明する図である。図5の(a)は、第1クラッチCL1および第2クラッチCL2を完全に締結して一定速で走行している状態である。このような一定速から、アクセルオフした場合、SOCが標準状態の場合は、図5(b)に示すように、EVモードでのコースト走行に移行し、第1クラッチCL1を開放して、モータジェネレータ2を発電機として機能させ、インバータ12を用いて交流電力を直流電力に変換し、バッテリ10を充電する。即ち、減速時は、バッテリ10へ電気を充電する回生運転を行う。
図6は、減速時に高SOC時のエンジン連れ回し走行モードでのコースト運転に至るシーンのクラッチ締結/開放の様子を説明する図である。図6の(a)は、図5の(b)で説明したとおりのEVモードでのコースト走行である。減速しながらバッテリ10への回生運転をしているときに、或いは、アクセルをオフしたときに、バッテリ10が所定の規定値を超える高SOC状態(満充電であり、充電禁止の状態)である場合は、バッテリ10へ電力を回生をせずに減速度を出すために、図6(b)に示すように、エンジン連れ回り走行モードでのコースト走行に移行し、第1クラッチCL1を締結して、エンジン1への燃料供給を停止したエンジンを連れ回しての走行を行う。即ち、エンジンブレーキによってコースト運転を行う。
図7は、高SOC時のエンジン連れ回し走行モードでのコースト運転から、再加速に至るシーンのクラッチ締結/開放の様子を説明する図である。図7の(a)は、図6の(b)で説明したとおりのエンジン連れ回り走行モードでのコースト走行である。図7の(a)のようなエンジン連れ回り走行モードでのコースト走行時に、ドライバがアクセルを踏み込み(アクセルオン)、加速要求を行う場合がある。この加速要求が、前述したエンジン始動を必要とするほど大きくない場合には、比較例の制御によれば、加速要求を受け、図7の(b)に移行し、第1クラッチCL1を開放し、バッテリ10からの電力を使ってモータジェネレータ2の駆動力で加速を行う処理が行われる。しかしながら、ドライバは周囲の交通状況や道路の勾配の変化などに応じて、微妙なアクセル操作を行うものである。従って、図7の(b)の状況で、アクセルから足を離した(アクセルオフ)場合、図7の(a)に戻り、再度、第1クラッチを締結することとなる。このように図7の(a),(b)の間を往復するときには、第1クラッチCL1の締結と開放とを繰り返すため、搭乗者の快適性が相当損なわれることとなる。
そこで、本発明の一実施態様によれば、図7の(a)のような、高SOC時のエンジン連れ回し走行モードでのコースト運転から加速を行う場合に、図7の(c)に示すように第1クラッチCL1の締結を維持してエンジン連れ回り走行モードを継続することによって、搭乗者の快適性を損なわせることを防止することが可能となる。ここでは、エンジン1を連れ回しているため、加速時にはより多くのモータトルクが必要となり、バッテリ10の電力をその分だけ消費することになる。しかし、そもそも高SOC状態であるためバッテリ10の電力を多少消費しても影響は少ない。むしろ、バッテリ10の電力を消費してより好適な充電状態へと導くことも可能であり、それに際して、第1クラッチの開放を抑制するため搭乗者の快適性も向上するため、二重の効果を奏することになる。また、さらに加速要求する場合には、図7の(d)に示すように、第1クラッチを締結したままエンジン1を始動して、HEV走行に移行できる。図7の(b)から図7の(d)に移行する場合には、第1クラッチの締結が必要であるが、図7の(c)から(d)に移行する場合には第1クラッチの締結をそのまま維持できるためさらに都合がよい。
図8は、比較例のアクセル開度(APO)と車速で定義された走行領域マップを示す図である。図に示すように、この比較例では、バッテリ10が高SOC状態にあるときにEV走行領域でアクセルをオフすると、エンジンとモータを結合するクラッチが締結されて、エンジン連れ回り走行領域に入るが、アクセルがオンされるとEV走行領域に戻る。即ち、アクセルのオンオフによって、クラッチの締結、開放が繰り返されることとなり、搭乗者はクラッチ締結・解放のショックをその都度被ることとなる。
図9は、本発明の一実施態様によるアクセル開度(APO)と車速で定義された走行領域マップを示す図である。本実施態様では、一旦、第1クラッチCL1を締結して高SOC時のエンジン連れ回し走行領域(モード)に入った場合は、図9に示すように、図8では「EV走行領域」であった領域の低速側を除く部分を「エンジン連れ回し走行領域」に設定する。このように領域の再設定を行うことによって、アクセルのオンオフによるクラッチ締結/開放を抑制し、エンジン連れ回し走行領域(モード)を維持し続けることが可能となる。このようにEV走行領域の大部分をエンジン連れ回し走行領域に設定すると、加速を続けてアクセル開度が大きくなるか、車速が増大した場合にHEV走行領域に移行するときの、第1クラッチCL1の締結が維持され続けるため、HEV走行領域へ移行するときの第1クラッチCL1の締結動作が不要になり、さらに好都合である。
上述したように、本発明の実施態様を走行モードや走行領域の設定という態様で説明してきたが、本発明は、高SOC時クラッチ締結要求の成立条件、或いは、締結要解除の成立条件の設定という態様で説明することも可能である。
本発明の一実施態様によれば、下記条件全てが成立した場合に「高SOC時クラッチ締結要求あり」とする。
成立条件1:SOC≧SOC閾値A
成立条件2:車速≧車速閾値A
成立条件3:コースト状態である
本発明の一実施態様によれば、下記の解除条件のいずれか1つが成立した場合に「高SOC時クラッチ締結要求無し」とする。
解除条件1:HEV走行モード かつ SOC<SOC閾値B
(但し、SOC閾値B<SOC閾値A)
解除条件2:車速≦車速閾値B
(但し、車速閾値B<車速閾値A)
本発明の別の実施態様によれば、下記の解除条件のいずれか1つが成立した場合に「高SOC時クラッチ締結要求無し」とする。
解除条件1:SOC<SOC閾値B
(但し、SOC閾値B<SOC閾値A)
解除条件2:APO≧APO閾値A かつ EV走行許可判定が所定の時間閾値異状継続した場合(APOの条件を設定することによって第1クラッチCL1をオフしてEV走行に遷移することを抑制する)
解除条件3:車速≦車速閾値B
(但し、車速閾値B<車速閾値A)
このような成立、解除条件を設定することによって、走行モードや走行領域を設定した場合と同様の動作や効果を得ることが可能である。
図10は、本発明の一実施態様によるハイブリッド車両のクラッチ制御装置で実行される制御を示すフローチャートである。図に示すように、ステップS11では、高SOCクラッチ締結要求がオフか否かを判定する。高SOCクラッチ締結要求がオフである場合は、ステップS12にて、成立条件1のSOC≧SOC閾値Aであるか否かを判定する。ステップS13では、成立条件2の車速≧車速閾値Aであるか否かを判定する。ステップS14では、成立条件3のコースト状態であるか否かを判定する。ステップS12,13,14における3つの条件を全て満たす場合は、ステップS15に進み、高SOCクラッチ締結要求オンにして処理を終える。3つの条件を1つでも満たさない場合は、処理を終える。
ステップS11にて、高SOC時クラッチ要求がオフでないと判定された場合は、ステップS16以降の解除条件判定処理に入る。最初にステップS16にて、EV走行要求有りか否かを判定する。EV走行要求無しの場合(即ちHEV走行)は、解除条件のSOC<SOC閾値Bであるか否かを判定する。SOC<SOC閾値Bである場合は、ステップS18にて、高SOCクラッチ締結要求をオフして処理を終える。ステップS17においてSOC<SOC閾値Bでないと判定された場合は、ステップS19に進み、解除条件の車速<車速閾値Bであるか否かを判定する。車速<車速閾値Bである場合は、ステップS18に進み、高SOCクラッチ締結要求をオフして処理を終える。車速<車速閾値Bでない場合は、解除条件を満たさないためそのままで処理を終える。
ステップS16においてEV走行要求有りと判定された場合は、ステップS20に進む。ステップS20では、APO≧APO閾値Aであるか否かを判定する。APO≧APO閾値Aである場合は、ステップS21にてカウントを開始する。次にステップS22にて、カウント数≧N回であるか否かを判定する。カウント数≧N回である場合は、解除条件である所定の時間が経過したと見なし、高SOCクラッチ締結要求をオフして、カウントもリセットして処理を終える。このように所定の時間が経過した後、EV走行への遷移を許可することで、燃費の低下を防止する。他方、所定の時間が経過するまで、EV走行モードへの遷移を抑制するため、クラッチの締結開放が繰り返えされるのを抑制することが可能である。ステップS20の条件を満たさない場合は、ステップS24にて、解除条件の車速<車速閾値Bであるか否かを判定する。車速<車速閾値Bである場合は、ステップS23にて、高SOCクラッチ締結要求をオフして、カウントもリセットして処理を終える。車速<車速閾値Bでない場合は、解除条件を満たさないためそのままで処理を終える。
このように、上述した実施形態では、以下の効果を得ることができる。すなわち、車両と要求駆動力に基づき設定された、エンジンへの燃料供給を停止するエンジン停止領域(図9のエンジン停止線内の領域)とし、エンジン停止領域では、エンジンとモータとを切り離し可能に結合するクラッチを開放する一方、減速時ではクラッチを締結しこの状態から駆動力を上昇する場合はクラッチの締結を維持する。具体的には、エンジン停止領域に、要求駆動力が0以上であって所定要求駆動力以下の領域である、クラッチを締結するエンジン連れ回り走行領域と、エンジン連れ回り走行領域とは異なる領域である、クラッチを開放するEV走行領域と、をそれぞれ設定する。
これにより、エンジン停止領域において、クラッチを締結状態とする領域を設けることで、車両への減速度を発生させることができる。また、再加速時において、クラッチの再締結を行うことがないので、クラッチの開放、締結の繰り返しの発生を抑制できる。更に、クラッチを開放する領域を設定するので、エンジンフリクション分のトルクをモータで発生する必要がなくなる。
また、エンジン連れ回り走行領域とEV走行領域の遷移は、所定時間経過後に行う。これにより、各遷移状態を維持できるので、更にクラッチの開放、締結の繰り返しの発生を抑制できる。
また、所定車速より遅い領域をEV走行領域とし、所定車速以上の速さの領域をエンジン連れ回り走行領域に設定する。これにより、ある車速以上の時は要求駆動力が増減したとしても、クラッチを開放することはないので、更にクラッチの開放、締結の繰り返しの発生を抑制できる。
なお、クラッチの開放時間を延ばすことができる。高SOC(つまり回生電力をバッテリに充電できない状態)時のみに本制御を実施すると、クラッチを開放する機会が増える。また、要求駆動力が0となった減速時から加速する際にのみ本制御を実施することや、要求駆動力の変化量が小さい(例えば、車速を維持する程度)時にのみ本制御を実施することとすると、クラッチの開放、締結の繰り返しの発生が多い時に限定でき、同様の効果を発揮できる。また、上述したエンジン連れ回し領域の設定は、車速や運転者毎に変更することができる。この領域は、クラッチの開放、締結が繰り返し実行される領域を、予め実験的に求め、或いは運転者の特性を検知しながら求め、設定するものとする。
本発明を諸図面や実施例に基づき説明してきたが、当業者であれば本開示に基づき種々の変形や修正を行うことが容易であることに注意されたい。従って、これらの変形や修正は本発明の範囲に含まれることに留意されたい。例えば、各部、各手段などに含まれる機能などは論理的に矛盾しないように再配置可能であり、複数の手段などを1つに組み合わせたり、或いは分割したりすることが可能である。
1 エンジン
2 モータジェネレータ
3 トランスミッション
4 プロペラシャフト
5 デファレンシャルギア
6 駆動輪
7 アクセルポジションセンサ
8 車速センサ
9 コントローラ
9a クラッチ制御部
9b MG制御部
9c バッテリ制御部
9d エンジン制御部
9e 走行モード設定部
10 バッテリ
11 バッテリセンサ
12 インバータ
CL1 第1クラッチ
CL2 第2クラッチ

Claims (5)

  1. エンジンとモータとを切り離し可能に結合するクラッチを備えるハイブリッド車両のクラッチ制御装置であって、
    車速と要求駆動力に基づき設定された、前記エンジンへの燃料供給を停止するエンジン停止領域にて、要求駆動力が0以上であって所定要求駆動力以下の領域である、前記クラッチを締結するエンジン連れ回り走行領域と、該エンジンエンジン連れ回り走行領域とは異なる領域である、前記クラッチを開放するEV走行領域と、をそれぞれ設定する走行モード設定部を具えることを特徴とするハイブリッド車両のクラッチ制御装置。
  2. 請求項1に記載のハイブリッド車両のクラッチ制御装置において、
    前記走行モード設定部は、前記エンジン連れ回り走行領域と前記EV走行領域の遷移を所定時間経過後に行うことを特徴とするハイブリッド車両のクラッチ制御装置。
  3. 請求項1または2に記載のハイブリッド車両のクラッチ制御装置において、
    前記所定要求駆動力は、車速と要求駆動力とに基づき設定された、前記エンジンが燃料供給を開始するエンジン始動線上での要求駆動力であることを特徴とするハイブリッド車両のクラッチ制御装置。
  4. 請求項1〜3のいずれか1項に記載のハイブリッド車両のクラッチ制御装置において、
    前記走行モード設定部は、所定車速より遅い領域を前記EV走行領域とし、前記所定車速以上の速さの領域を前記エンジン連れ回り走行領域に設定することを特徴とするハイブリッド車両のクラッチ制御装置。
  5. エンジンとモータとを切り離し可能に結合するクラッチを備えるハイブリッド車両のクラッチ制御方法であって、車速と要求駆動力とに基づき設定された、前記エンジンへの燃料供給を停止するエンジン停止領域では、前記クラッチを開放する一方、減速時では前記クラッチを締結しこの状態から駆動力を上昇する場合には前記クラッチの締結を維持することを特徴とするハイブリッド車両のクラッチ制御方法。
JP2009046464A 2008-03-03 2009-02-27 ハイブリッド車両のクラッチ制御装置及びクラッチ制御方法 Pending JP2009234566A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009046464A JP2009234566A (ja) 2008-03-03 2009-02-27 ハイブリッド車両のクラッチ制御装置及びクラッチ制御方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008052448 2008-03-03
JP2009046464A JP2009234566A (ja) 2008-03-03 2009-02-27 ハイブリッド車両のクラッチ制御装置及びクラッチ制御方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013198841A Division JP5790728B2 (ja) 2008-03-03 2013-09-25 ハイブリッド車両のクラッチ制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009234566A true JP2009234566A (ja) 2009-10-15

Family

ID=41055590

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009046464A Pending JP2009234566A (ja) 2008-03-03 2009-02-27 ハイブリッド車両のクラッチ制御装置及びクラッチ制御方法
JP2013198841A Expired - Fee Related JP5790728B2 (ja) 2008-03-03 2013-09-25 ハイブリッド車両のクラッチ制御装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013198841A Expired - Fee Related JP5790728B2 (ja) 2008-03-03 2013-09-25 ハイブリッド車両のクラッチ制御装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8414450B2 (ja)
EP (1) EP2247479A4 (ja)
JP (2) JP2009234566A (ja)
CN (1) CN101959730B (ja)
WO (1) WO2009109826A1 (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011213181A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Honda Motor Co Ltd ハイブリッド車両の動力制御装置
WO2012053607A1 (ja) * 2010-10-22 2012-04-26 日野自動車株式会社 車両および制御方法、並びにプログラム
JP2013056586A (ja) * 2011-09-07 2013-03-28 Honda Motor Co Ltd ハイブリッド車両用駆動力伝達装置
CN103386966A (zh) * 2012-05-07 2013-11-13 福特全球技术公司 控制混合动力车辆的方法和***
WO2014069527A1 (ja) * 2012-11-01 2014-05-08 日産自動車株式会社 ハイブリッド車両の回生制動制御装置
JP2014162452A (ja) * 2013-02-27 2014-09-08 Aisin Seiki Co Ltd 駆動力制御装置
WO2014178225A1 (ja) * 2013-04-30 2014-11-06 日産自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
CN103338992B (zh) * 2011-01-26 2015-07-29 丰田自动车株式会社 混合动力车辆的控制装置
JP2017007418A (ja) * 2015-06-18 2017-01-12 富士重工業株式会社 車両用制御装置
KR20170095842A (ko) * 2014-12-22 2017-08-23 르노 에스.아.에스. 자동차용 자동 기어박스를 제어하는 방법
KR20170123651A (ko) * 2015-03-25 2017-11-08 비와이디 컴퍼니 리미티드 하이브리드 전기 자동차, 하이브리드 전기 자동차의 구동 제어 방법 및 구동 제어 디바이스
KR20170123654A (ko) * 2015-03-25 2017-11-08 비와이디 컴퍼니 리미티드 하이브리드 전기 자동차, 하이브리드 전기 자동차의 구동 제어 방법 및 구동 제어 디바이스
JP2018510807A (ja) * 2015-03-25 2018-04-19 ビーワイディー カンパニー リミテッド ハイブリッド電気自動車、ハイブリッド電気自動車の運転制御方法および装置
JP2018512326A (ja) * 2015-03-25 2018-05-17 ビーワイディー カンパニー リミテッドByd Company Limited ハイブリッド電気自動車、駆動制御方法、及びその装置
JP2018516194A (ja) * 2015-03-25 2018-06-21 ビーワイディー カンパニー リミテッドByd Company Limited ハイブリッド電気車両、走行制御方法および走行制御装置

Families Citing this family (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5680279B2 (ja) 2008-03-06 2015-03-04 日産自動車株式会社 ハイブリッド車両のエンジン停止制御装置
US7993155B2 (en) 2008-09-19 2011-08-09 Better Place GmbH System for electrically connecting batteries to electric vehicles
US8006793B2 (en) 2008-09-19 2011-08-30 Better Place GmbH Electric vehicle battery system
US8118147B2 (en) 2009-09-11 2012-02-21 Better Place GmbH Cable dispensing system
US7972167B2 (en) 2009-09-14 2011-07-05 Better Place GmbH Electrical connector with a flexible blade-shaped housing with a handle with an opening
US20110172860A1 (en) * 2010-01-13 2011-07-14 Gm Global Technology Operations, Inc. Method of operating a hybrid powertrain
US8613333B2 (en) 2010-01-13 2013-12-24 GM Global Technology Operations LLC Method of operating a hybrid powertrain
US20110190970A1 (en) * 2010-01-13 2011-08-04 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho Power generation device equipped on vehicle
JP2012224321A (ja) * 2010-06-28 2012-11-15 Nissan Motor Co Ltd 変速制御装置及び変速制御方法
DE102010031036A1 (de) * 2010-07-07 2012-01-12 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Kupplungssteuerung im Segelbetrieb eines Kraftfahrzeugs
US8035341B2 (en) 2010-07-12 2011-10-11 Better Place GmbH Staged deployment for electrical charge spots
US10479184B2 (en) * 2010-09-30 2019-11-19 Evaos, Inc. Auxiliary electric drive system and vehicle using same
JP5477319B2 (ja) * 2011-03-25 2014-04-23 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 ハイブリッド駆動装置の制御装置
DE102011016227A1 (de) 2011-04-06 2012-10-11 Audi Ag Verfahren zur Steuerung der Verzögerungsleistung eines Fahrzeugs
JP5633641B2 (ja) * 2011-04-27 2014-12-03 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置
SE537681C2 (sv) * 2011-06-10 2015-09-29 Scania Cv Ab Förfarande och system för framförande av ett fordon
CN102848899B (zh) * 2011-06-28 2015-04-22 北汽福田汽车股份有限公司 混合动力汽车的离合器控制方法及***
BR112014001906B1 (pt) * 2011-07-25 2021-04-06 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Dispositivo de controle de veículo
CN102991334B (zh) * 2011-09-08 2015-09-09 北汽福田汽车股份有限公司 四驱混合动力汽车的驱动***及驱动方法
KR20130030507A (ko) * 2011-09-19 2013-03-27 현대자동차주식회사 Amt 하이브리드 차량의 타행주행 제어방법
US8641567B2 (en) * 2011-11-07 2014-02-04 GM Global Technology Operations LLC Hybrid powertrain with manual transmission and off-latching clutch, and method of operating the same
GB201120114D0 (en) * 2011-11-22 2012-01-04 Land Rover Uk Ltd Hybrid electric vehicle and method of control thereof
JP5825357B2 (ja) * 2011-11-25 2015-12-02 日産自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
JP5609898B2 (ja) * 2012-01-26 2014-10-22 トヨタ自動車株式会社 走行制御装置
CN104159804B (zh) * 2012-03-13 2017-03-01 日产自动车株式会社 混合动力车辆的控制装置
US10065626B2 (en) * 2012-04-13 2018-09-04 Ford Global Technologies, Llc Feed forward and feedback adjustment of motor torque during clutch engagement
RU2014151053A (ru) * 2012-06-20 2016-08-10 Тойота Дзидося Кабусики Кайся Система управления транспортного средства
JP5772782B2 (ja) * 2012-10-15 2015-09-02 トヨタ自動車株式会社 車両
EP2740718A1 (de) 2012-12-04 2014-06-11 Linde Aktiengesellschaft Verfahren zur katalytischen Dehydratisierung von Olefinen
DE102013009649A1 (de) * 2013-06-08 2014-12-24 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren zum Steuern und/oder Regeln einer Hybridantriebsanordnung eines Kraftfahrzeuges
US9458811B2 (en) * 2013-10-18 2016-10-04 Ford Global Technologies, Llc Hybrid vehicle engine start
CN104565128B (zh) * 2013-10-23 2017-10-13 大陆汽车投资(上海)有限公司 混合动力机动车的离合器控制方法、装置及***
WO2015106772A1 (en) * 2014-01-20 2015-07-23 Volvo Truck Corporation A control method and propulsion system in a hybrid vehicle
US9481256B2 (en) * 2014-01-30 2016-11-01 Amp Electric Vehicles Inc. Onboard generator drive system for electric vehicles
US9656657B2 (en) 2014-10-10 2017-05-23 Ford Global Technologies, Llc Controlling a clutch between an engine and an electric machine in a hybrid vehicle
CN105644549B (zh) * 2014-11-14 2018-08-28 北京宝沃汽车有限公司 并联混合动力汽车及其工作模式的四参数控制方法、装置
US9533674B2 (en) * 2015-02-23 2017-01-03 Ford Global Technologies, Llc Battery state of charge engine shut-off threshold based on predicted operation
DE102015006454A1 (de) * 2015-05-19 2016-11-24 Man Truck & Bus Ag Verfahren und Steuervorrichtung zur Rekuperation von Energie in einem Hybridfahrzeug
JP6553469B2 (ja) * 2015-09-29 2019-07-31 日立オートモティブシステムズ株式会社 車両制御装置
DE102015222262B4 (de) * 2015-11-11 2020-04-23 Audi Ag Fahrerassistenzvorrichtung für ein Kraftfahrzeug sowie Verfahren zum Betreiben eines Kraftfahrzeugs
US10071653B2 (en) 2016-08-19 2018-09-11 Ford Global Technologies, Llc Speed controlling an electric machine of a hybrid electric vehicle
US10640106B2 (en) 2016-08-19 2020-05-05 Ford Global Technologies, Llc Speed controlling an electric machine of a hybrid electric vehicle
US10106148B2 (en) 2016-08-19 2018-10-23 Ford Global Technologies, Llc Electric machine torque control during transient phase of bypass clutch
JP6673110B2 (ja) * 2016-09-14 2020-03-25 日産自動車株式会社 セーリング制御方法及びセーリング制御装置
US10807489B2 (en) * 2017-02-28 2020-10-20 Ford Global Technologies, Llc Systems and methods for charging an onboard energy storage device in a hybrid vehicle
DE102017205871A1 (de) * 2017-04-06 2018-10-11 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren zum Kompensieren von Leerlaufverlusten in einem Elektrofahrzeug, Computerprogrammprodukt, Datenträger und Elektrofahrzeug
WO2018189891A1 (ja) * 2017-04-14 2018-10-18 日産自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御方法及びハイブリッド車両の制御装置
JP6988913B2 (ja) * 2017-12-15 2022-01-05 日産自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御方法及びハイブリッド車両の制御装置
JP2019196124A (ja) * 2018-05-10 2019-11-14 本田技研工業株式会社 車両制御システム、車両制御方法、およびプログラム
US11097716B2 (en) 2019-10-24 2021-08-24 Ford Global Technologies, Llc Controls and methods for operating electric powertrain
KR20210062135A (ko) * 2019-11-20 2021-05-31 현대자동차주식회사 하이브리드 차량의 제어 장치 및 방법
JP7352453B2 (ja) * 2019-11-26 2023-09-28 株式会社Subaru 車両の制御装置および車両
JP7059313B2 (ja) * 2020-03-17 2022-04-25 本田技研工業株式会社 車両の制御装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11241624A (ja) * 1997-12-25 1999-09-07 Nissan Motor Co Ltd ハイブリッド車両の制御装置
JP2004066843A (ja) * 2002-08-01 2004-03-04 Nissan Motor Co Ltd ハイブリッド車両の制御装置
JP2007168565A (ja) * 2005-12-21 2007-07-05 Nissan Motor Co Ltd 車両のコースト減速制御装置
JP2007331599A (ja) * 2006-06-15 2007-12-27 Nissan Motor Co Ltd ハイブリッド車両の伝動状態切り替え制御装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3376754B2 (ja) * 1995-04-28 2003-02-10 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 車両用駆動装置の制御装置
JPH09277847A (ja) * 1996-04-11 1997-10-28 Toyota Motor Corp ハイブリッド車両のエンジンブレーキ制御装置
JP3911313B2 (ja) * 1997-01-22 2007-05-09 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両の駆動制御装置
JP3454133B2 (ja) * 1998-01-16 2003-10-06 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車の駆動制御装置
US6554088B2 (en) * 1998-09-14 2003-04-29 Paice Corporation Hybrid vehicles
JP3906604B2 (ja) * 1999-05-12 2007-04-18 トヨタ自動車株式会社 車両の駆動制御装置
WO2002026520A1 (de) * 2000-09-27 2002-04-04 Siemens Aktiengesellschaft Antriebsstrangsteuerung für ein kraftfahrzeug mit mindestens zwei antriebsaggregaten und einem getriebe
JP3535140B2 (ja) * 2002-05-23 2004-06-07 本田技研工業株式会社 ハイブリッド車両
JP3568941B2 (ja) * 2002-06-19 2004-09-22 本田技研工業株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
JP2004162534A (ja) 2002-11-11 2004-06-10 Nissan Motor Co Ltd ハイブリッド車の駆動制御装置
JP4341611B2 (ja) 2005-11-09 2009-10-07 日産自動車株式会社 ハイブリッド車両のエンジン再始動制御装置
JP4265568B2 (ja) 2005-04-28 2009-05-20 日産自動車株式会社 ハイブリッド車両のモード遷移制御装置
JP4569493B2 (ja) 2005-06-06 2010-10-27 日産自動車株式会社 ハイブリッド車両のオイルポンプ駆動制御装置
JP4475203B2 (ja) * 2005-08-18 2010-06-09 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車の制御装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11241624A (ja) * 1997-12-25 1999-09-07 Nissan Motor Co Ltd ハイブリッド車両の制御装置
JP2004066843A (ja) * 2002-08-01 2004-03-04 Nissan Motor Co Ltd ハイブリッド車両の制御装置
JP2007168565A (ja) * 2005-12-21 2007-07-05 Nissan Motor Co Ltd 車両のコースト減速制御装置
JP2007331599A (ja) * 2006-06-15 2007-12-27 Nissan Motor Co Ltd ハイブリッド車両の伝動状態切り替え制御装置

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011213181A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Honda Motor Co Ltd ハイブリッド車両の動力制御装置
WO2012053607A1 (ja) * 2010-10-22 2012-04-26 日野自動車株式会社 車両および制御方法、並びにプログラム
US8924063B2 (en) 2010-10-22 2014-12-30 Hino Motors, Ltd. Vehicle, control method, and computer program
CN103338992B (zh) * 2011-01-26 2015-07-29 丰田自动车株式会社 混合动力车辆的控制装置
JP2013056586A (ja) * 2011-09-07 2013-03-28 Honda Motor Co Ltd ハイブリッド車両用駆動力伝達装置
CN103386966A (zh) * 2012-05-07 2013-11-13 福特全球技术公司 控制混合动力车辆的方法和***
WO2014069527A1 (ja) * 2012-11-01 2014-05-08 日産自動車株式会社 ハイブリッド車両の回生制動制御装置
JP2014162452A (ja) * 2013-02-27 2014-09-08 Aisin Seiki Co Ltd 駆動力制御装置
WO2014178225A1 (ja) * 2013-04-30 2014-11-06 日産自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
JP5958649B2 (ja) * 2013-04-30 2016-08-02 日産自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
KR102246630B1 (ko) 2014-12-22 2021-04-30 르노 에스.아.에스. 자동차용 자동 기어박스를 제어하는 방법
KR20170095842A (ko) * 2014-12-22 2017-08-23 르노 에스.아.에스. 자동차용 자동 기어박스를 제어하는 방법
JP2018510807A (ja) * 2015-03-25 2018-04-19 ビーワイディー カンパニー リミテッド ハイブリッド電気自動車、ハイブリッド電気自動車の運転制御方法および装置
KR20170123654A (ko) * 2015-03-25 2017-11-08 비와이디 컴퍼니 리미티드 하이브리드 전기 자동차, 하이브리드 전기 자동차의 구동 제어 방법 및 구동 제어 디바이스
KR20170123651A (ko) * 2015-03-25 2017-11-08 비와이디 컴퍼니 리미티드 하이브리드 전기 자동차, 하이브리드 전기 자동차의 구동 제어 방법 및 구동 제어 디바이스
JP2018511518A (ja) * 2015-03-25 2018-04-26 ビーワイディー カンパニー リミテッドByd Company Limited ハイブリッド電気自動車、駆動制御方法、及びその装置
JP2018512326A (ja) * 2015-03-25 2018-05-17 ビーワイディー カンパニー リミテッドByd Company Limited ハイブリッド電気自動車、駆動制御方法、及びその装置
JP2018512324A (ja) * 2015-03-25 2018-05-17 ビーワイディー カンパニー リミテッドByd Company Limited ハイブリッド電気車両、走行制御方法および走行制御装置
JP2018516194A (ja) * 2015-03-25 2018-06-21 ビーワイディー カンパニー リミテッドByd Company Limited ハイブリッド電気車両、走行制御方法および走行制御装置
KR101982770B1 (ko) * 2015-03-25 2019-08-28 비와이디 컴퍼니 리미티드 하이브리드 전기 자동차, 하이브리드 전기 자동차의 구동 제어 방법 및 구동 제어 디바이스
KR101986615B1 (ko) * 2015-03-25 2019-09-30 비와이디 컴퍼니 리미티드 하이브리드 전기 자동차, 하이브리드 전기 자동차의 구동 제어 방법 및 구동 제어 디바이스
US9834193B2 (en) 2015-06-18 2017-12-05 Subaru Corporation Vehicle control apparatus
JP2017007418A (ja) * 2015-06-18 2017-01-12 富士重工業株式会社 車両用制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2009109826A1 (en) 2009-09-11
CN101959730B (zh) 2013-12-18
CN101959730A (zh) 2011-01-26
JP2014051278A (ja) 2014-03-20
US8414450B2 (en) 2013-04-09
JP5790728B2 (ja) 2015-10-07
US20110165992A1 (en) 2011-07-07
EP2247479A1 (en) 2010-11-10
EP2247479A4 (en) 2018-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5790728B2 (ja) ハイブリッド車両のクラッチ制御装置
JP4743218B2 (ja) ハイブリッド車両のクラッチ制御装置
JP5832736B2 (ja) ハイブリッド車両のエンジン始動制御装置
JP5915744B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP5991375B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP5399616B2 (ja) ハイブリッド車両の充電制御装置
JP6052096B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP2011088595A (ja) ハイブリッド電気自動車の制御装置
EP3309030B1 (en) Vehicle control method and vehicle control device
WO2013151104A1 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP4998036B2 (ja) 車両の制御装置
JP2010143511A (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP5428330B2 (ja) 車両の急減速制御装置及び急減速制御方法
JP2011131829A (ja) ハイブリッド電気自動車の制御装置
JP2011011721A (ja) ハイブリッド電気自動車の制御装置
JP5614236B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP2007261415A (ja) ハイブリッド自動車の制御装置
JP2010149683A (ja) ハイブリッド車両のオイルポンプ駆動装置
JP5141369B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP6507726B2 (ja) 動力伝達装置
JP2007313959A (ja) ハイブリッド車両の制御装置及びハイブリッド車両の制御方法。
JP5691383B2 (ja) 車両用走行制御装置
JP2013189048A (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP5287826B2 (ja) 車両用走行制御装置
JP5838869B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20111109

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111219

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120510

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130129

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130327

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130625