JP2009177201A - 回路基板接続体の製造方法 - Google Patents

回路基板接続体の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009177201A
JP2009177201A JP2009108992A JP2009108992A JP2009177201A JP 2009177201 A JP2009177201 A JP 2009177201A JP 2009108992 A JP2009108992 A JP 2009108992A JP 2009108992 A JP2009108992 A JP 2009108992A JP 2009177201 A JP2009177201 A JP 2009177201A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead
circuit board
electrode
metal mask
solder paste
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009108992A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5137895B2 (ja
Inventor
Takayuki Mori
孝幸 森
Shuichi Komamizu
秀一 駒水
Kazumi Makino
一美 牧野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denpa Kogyo KK
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denpa Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Denpa Kogyo KK filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2009108992A priority Critical patent/JP5137895B2/ja
Publication of JP2009177201A publication Critical patent/JP2009177201A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5137895B2 publication Critical patent/JP5137895B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41NPRINTING PLATES OR FOILS; MATERIALS FOR SURFACES USED IN PRINTING MACHINES FOR PRINTING, INKING, DAMPING, OR THE LIKE; PREPARING SUCH SURFACES FOR USE AND CONSERVING THEM
    • B41N1/00Printing plates or foils; Materials therefor
    • B41N1/24Stencils; Stencil materials; Carriers therefor
    • B41N1/248Mechanical details, e.g. fixation holes, reinforcement or guiding means; Perforation lines; Ink holding means; Visually or otherwise detectable marking means; Stencil units
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3457Solder materials or compositions; Methods of application thereof
    • H05K3/3485Applying solder paste, slurry or powder
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3405Edge mounted components, e.g. terminals
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10227Other objects, e.g. metallic pieces
    • H05K2201/1028Thin metal strips as connectors or conductors
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10227Other objects, e.g. metallic pieces
    • H05K2201/1034Edge terminals, i.e. separate pieces of metal attached to the edge of the PCB
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10613Details of electrical connections of non-printed components, e.g. special leads
    • H05K2201/10742Details of leads
    • H05K2201/1075Shape details
    • H05K2201/10818Flat leads
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/05Patterning and lithography; Masks; Details of resist
    • H05K2203/0502Patterning and lithography
    • H05K2203/0545Pattern for applying drops or paste; Applying a pattern made of drops or paste
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/10Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
    • H05K3/12Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using thick film techniques, e.g. printing techniques to apply the conductive material or similar techniques for applying conductive paste or ink patterns
    • H05K3/1216Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using thick film techniques, e.g. printing techniques to apply the conductive material or similar techniques for applying conductive paste or ink patterns by screen printing or stencil printing
    • H05K3/1225Screens or stencils; Holders therefor
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3421Leaded components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3457Solder materials or compositions; Methods of application thereof
    • H05K3/3463Solder compositions in relation to features of the printed circuit board or the mounting process

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
  • Printing Methods (AREA)
  • Printing Plates And Materials Therefor (AREA)

Abstract


【課題】錫を主成分として銀を含む半田、又は錫を主成分として銀及び銅を含む半田等用いた無鉛ソルダーペーストの印刷方法において、フラックスの劣化(酸化)による接続強度の低下を防止し、良好な半田付けを可能にする。
【解決手段】前記回路基板(2)は、リード部材(6)の先端部を接続するための電極(21)を備え、前記メタルマスク(1)には、前記回路基板(2)上の電極(21)の位置と対応する位置に2つの開口(11a、11b)が形成され、これら2つの開口(11a、11b)の形状はそれぞれ円形又は楕円形であって、該メタルマスク(1)を用いることによって、前記電極(21)から他の回路ヘ向けて引き出される方向に並ぶ2つの無鉛ソルダペーストパターン(30a、30a)を印刷する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、リード部材を介して回路基板を他の回路部材に接続した回路基板接続体の製造方法に関する。
従来の錫−鉛系のソルダペーストを用いて回路基板に電子部品やリード部材等のリフロー半田付けを行う方法として、図6に示す方法が知られている(例えば、特許文献1)。
先ず、図6(a)の如く、回路基板(2)の電極(21)の位置に対応する部分に開口(11)が設けられたメタルマスク(1)を用意して、図6(b)の如く該メタルマスク(1)を回路基板(2)上に取り付け、錫−鉛系ソルダペースト(3)をメタルマスク(1)上に載せる。次に、印刷用スキージ(4)をメタルマスク(1)の一端から他端に向けて移動させる。これによって、開口(11)内に錫−鉛系ソルダペースト(3)が充填される。そして、メタルマスク(1)を剥離することにより、図6(c)の如く回路基板2上の電極(21)を覆って錫−鉛系ソルダペーストパターン(3a)が印刷されることになる。その後、図6(d)の如く、回路基板(2)上に印刷された錫−鉛系ソルダペーストパターン(3a)の上に電子部品(5)、リード部材(6)等を載せて、リフロー炉内を通過させて半田付けを行う。
上記印刷用スキージ(4)の素材としては、ウレタンや金属等が用いられるが、ウレタン製のものを用いた場合、メタルマスクのエッジ部分等でウレタンが削り取られ、基板上やソルダペーストパターン内に残るという問題があるため、金属製のものが多く用いられている。
近年、電子機器に用いられている回路基板は高性能、多機能、小型化が望まれており、そのためには多くの電子部品を基板に実装する必要があるため、リフロー半田付けの技術が用いられており、リフロー半田付けには、従来から上記の錫−鉛系ソルダペーストが多く使用されてきた。
ところが、鉛は毒性を有する重金属であるため、使用後の電子機器及び実装回路基板等が適切に廃棄されず自然界に投棄された場合、酸性雨により前記鉛が可溶性鉛化合物となって流出し、地球環境に悪影響を及ぼすだけでなく、地下水等に流れ込んで動植物や人体に影響を与えるといった問題がある。そのため、鉛を含まない無鉛半田の使用が強く求められている。
そこで、錫−銀系、錫−銀−銅系、錫−ビスマス系、錫−亜鉛系、錫−アンチモン系等の無鉛半田が開発され、この様な無鉛半田を含むソルダペーストが用いられるようになっている。特に錫−銀系、錫−銀−銅系半田においては、銀が安定しているため、錫−鉛系半田の代わりに使用しても従来と同程度の信頼性を確保することが出来る。
このような無鉛ソルダペーストは、錫を主成分とした無鉛半田粉末と、フラックスを混ぜて作製される。ところが、錫−鉛系半田の融点が183℃程度であるのに対し、無鉛の錫−銀系、錫−銀−銅系半田の融点は220℃と高いため、錫−鉛系の半田に使用しているフラックスを使用すると、リフロー半田付け工程において、高融点の半田よりもフラックスが先に揮発してしまって良好な半田付けを行うことが出来ない。
そのため、錫−銀系、錫−銀−銅系半田のような高融点の無鉛ソルダペーストに用いられるフラックスとしては、ロジン又は変性ロジンをベースとして、これに溶剤、活性剤、チクソ剤及びその他の添加剤を配合してなるものが一般的に使用されている。
特開2002−362003号公報(第2頁、図3) 特開2003−10996号公報(第2頁)
上記のような、錫−銀系、錫−銀−銅系等の高融点の無鉛ソルダーペーストを回路基板に印刷する場合、図3に示す如きメタルマスク(1)に設けられている矩形の開口(11)に無鉛ソルダペーストを充填した後、図7(a)に示すようにメタルマスク(1)に沿って金属製の印刷用スキージ(4)との間で大きな摩擦熱が発生しやすい。また、開口(11)の形状が矩形であるため、充填された無鉛ソルダペーストの流動性が悪く、特にエッジ部分(15)で無鉛ソルダペーストが高温化されやすい。ところが、無鉛ソルダペーストに用いられるフラックスは高温に晒されると、化学変化を起こして劣化(酸化)してしまうという特性を有しているため、その摩擦熱により前記フラックスが激しく劣化(酸化)して、半田濡れ性が低下してしまう。その結果、リード部材等の大型部品と回路基板との接続強度が著しく低下し、外部からの圧力及び応力等により、回路基板から部品がはずれ落ちてしまうという問題がある。
更に、メタルマスク(1)の開口(11)が大きくなると、開口(11)内にソルダペーストを均一に充填することが困難になる。又、図6(d)に示す様に、基板(2)に印刷されたソルダペーストパターン(3a)上に部品を載せた後、リフロー炉内を通過させることによりソルダペーストを溶融させて、基板(2)上に部品を半田付けするリフロー工程においてソルダペーストの溶融に伴って部品がセルフアライメント効果により移動してしまい、所定の位置からずれてしまい、リード部材接続状態で外部から大きな圧力及び応力がかかる電極の前記リード部材引き出し方向の端部及びリード部材引き出し方向とは直交する方向の両端部には、十分な量のソルダーペーストを供給することが出来なくなり、回路基板からリード部材が外れるという問題があった。」
そこで発明の目的は、上記問題に鑑みて、錫−銀系、錫−銀−銅系等の高融点の無鉛ソルダペーストを用いた場合でも、摩擦熱によりフラックスが劣化するのを低減し、良好なリフロー半田付けを行い、さらに、リード部材等の大型部品と回路基板との接続強度が著しく低下するという問題を防止した、回路基板接続体の製造方法を提供することである。
本発明に掛かる係るリード部材(6)を介して回路基板(2)を他の回路部材に接続した回路基板接続体の製造方法において、前記リード部材(6)の先端部を接続するための電極(21)が所定パターンに形成された前記回路基板(2)上にメタルマスクを設置し、該メタルマスクの上面に沿って印刷用スキージを移動させることにより、無鉛ソルダペースト(30)を前記電極(21)の表面に印刷する工程を備え、前記メタルマスクには、前記電極(21)の位置と対応する位置に、前記リード部材(6)が前記電極(21)から他の回路部材に向けて引き出される方向に並ぶ2つの開口(11a、11b)が形成され、これら2つの開口(11a、11b)の形状は、それぞれ前記リード部材の引き出し方向に短軸を有する楕円形であって、該メタルマスクを用いることによって、前記電極(21)上に、前記リード部材(6)が該電極(21)から他の回路部材に向けて引き出される方向に並ぶ2つの無鉛ソルダペーストパターンを印刷することを特徴とする。
より好ましくは、前記2つの開口(11a、11b)の内、前記リード部材(6)の先端側と対応する第1開口(11a)の面積は、他方の第2開口(11b)の面積よりも小さく設定されていることを特徴とする。
より好ましくは、前記第1開口(11a)と前記第2開口(11b)の面積比は、1:1.5〜1:3に設定されていることを特徴とする。
より好ましくは、前記メタルマスクの前記2つの開口(11a、11b)は、前記リード部材(6)の引き出し方向に対して直交する方向の両端部が、前記回路基板(21)上の前記電極(21)からはみ出す大きさに形成されていることを特徴とする。
より好ましくは、前記第2開口(11a、11b)は、前記リード部材(6)の引き出し方向の一端部が、前記回路基板(2)上の前記電極(21)から該方向にはみ出す大きさに形成されていることを特徴とする。
より好ましくは、前記無鉛ソルダペースト(30)が、錫を主成分として銀を含む半田、又は錫を主成分として銀及び銅を含む半田から構成されていることを特徴とする。」
本発明に係る無鉛ソルダペースト印刷方法は、回路基板上に上記本発明のメタルマスクを配置し、該メタルマスクの上面に沿って印刷用スキージを移動させることにより、無鉛ソルダペーストをメタルマスクに押し付けて該無鉛ソルダペーストを該メタルマスクに穿設された開口を通して、前記回路基板に形成されている所定パターンの電極上に印刷するものである。
ここで、前記無鉛ソルダペーストは、融点が183℃よりも高い半田を含む。
上記本発明に係る回路基板接続体の製造方法を用いることにより、印刷用スキージとメタルマスクとの摩擦熱を低減することができると共に、前記メタルマスクの開口内部でのソルダペーストの流動性が向上し、摩擦熱によるソルダペーストの温度上昇を抑制することが出来る。その結果、フラックスの劣化(酸化)による接続強度の低下を防止し、良好な半田付けを行うことが出来る。
リード部材接続状態で外部から大きな圧力及び応力がかかる電極の前記リード部材引き出し方向の端部及びリード部材引き出し方向とは直交する方向の両端部には、十分な量のソルダーペーストを供給することが出来、大きな接続強度を確保することが出来る。この結果、リード部材と回路基板との接続強度が増大し、回路基板からリード部材が外れ難くなる。
本発明に係る無鉛ソルダーペースト印刷方法の工程を示す一連の斜視図である。 実施例におけるメタルマスクの平面図である。 従来のメタルマスクの平面図である。 1つの電極に対して2つの楕円形の開口を設けたメタルマスクの平面図である。 1つの電極上に対して4つの円形の開口を設けたメタルマスクの平面図である。 従来のソルダペースト印刷方法の工程を示す一連図である。 印刷用スキージをメタルマスクの間における摩擦の発生を説明する断面図(a)及び平面図(b)である。 2つの開口が互いに繋がっているメタルマスクの平面図である。
以下、本発明の実施形態につき、図面に沿って具体的に説明する。尚、本発明に係るメタルマスクを用いた回路基板接続体の製造方法においては、融点が183℃よりも高い半田を含む無鉛ソルダペースト、例えば錫−銀系又は錫−銀−銅系の半田を含有する無鉛ソルダペーストが用いられる。この様な無鉛ソルダペーストにおいては、銀が安定しているため、錫−鉛系半田の代わりに使用しても、従来と同程度の信頼性を確保することが出来る。
図4に示す如く、本発明に係るメタルマスク(1)においては、リード部材(6)を接続すべき回路基板上の1つの電極(21)と対応する位置に、リード部材(6)が該電極(21)から引き出される方向に並ぶ2つの開口(11、11)を設け、各開口(11)の面積を従来の開口よりも小さくすると共に、各開口(11)の形状を楕円形に形成している。
また図5に示す如く、本発明に係る他のメタルマスク(1)においては、リード部材(6)を接続すべき回路基板上の1つの電極(21)と対応する位置に、リード部材(6)が該電極(21)から引き出される方向及びこれに直交する方向に並ぶ4つの開口(11、11、11、11)を設け、各開口(11)の面積を従来の開口よりも小さくすると共に、各開口(11)を円形に形成している。
図1は、本発明による回路基板接続体の製造方法における無鉛ソルダーペースト印刷方法の工程を示している。該工程においては、図2に示すメタルマスク(1)を用いる。該メタルマスク(1)には、リード部材(6)を接続すべき回路基板上の1つの電極(21)に対応させて、リード部材が該電極から引き出される方向に並ぶ2つの楕円形状の開口(11a、11b)が設けられている。これら2つの開口(11a、11b)の内、リード部材の先端側に位置する一方の第1開口(11a)の面積が、他方の第2開口(11b)の面積よりも小さく形成され、第1開口(11a)の面積S1と第2開口(11b)の面積S2の比は、S1:S2=1:2に設定されている。
更に、前記2つの開口(11a、11b)は、リード部材(6)の引き出し方向とは直交する方向の両端が回路基板上の電極(21)から該方向にはみ出す大きさに形成され、そのはみ出し寸法Aは0.3〜0.5mmに設定されている。また第2開口(11b)については、リード部
材(6)の引き出し方向側の端部が回路基板上の電極(21)から該方向にはみ出す大きさに形成され、そのはみ出し寸法Bは0.3〜0.5mmに設定されている。更に、2つの開口(11a、11b)の間隔Cは0.3〜0.4mmに設定されている。
図1(a)に示すように、先ず回路基板(2)の電極(21)の位置に対応する位置に2つの開口(11a、11b)を有する上述のメタルマスク(1)を用意し、図1(b)に示す如く該メタルマスク(1)を回路基板(2)上に取り付ける。次に、錫−銀−銅系無鉛ソルダペースト(30)をメタルマスク(1)上に載せ、印刷用スキージ(4)をメタルマスク(1)の一端から多端に向けて移動させる。これによって、メタルマスク(1)の開口(11a、11b)内に無鉛ソルダペースト(30)が充填される。
その後、メタルマスク(1)を回路基板(2)から剥離する。この結果、図1(c)に示す如く回路基板(2)の電極(21)上に無鉛ソルダペーストパターン(30a)が印刷されることにな
る。その後、図1(d)の如く電極(21)上にソルダペーストパターン(30a)上に電子部品(5)、帯板状のリード部材(6)等を載せて、リフロー炉内を通過させて半田付けを行う。リフロー炉内においてソルダペーストは溶融し、電極からはみ出して塗布されているソルダペーストも電極の範囲内に収まる。
上述の回路基板接続体の製造方法によれば、メタルマスク(1)の開口(11a、11b)内に無鉛ソルダペーストを均一に充填することが容易になる。また、従来は図7(b)に示すメタルマスク(1)の開口(11)のエッジ部(15)とい金属製の印刷用スキージ(4)との間で発生していた摩擦熱が低減されると共に、開口内での無鉛ソルダペースト(30)の流動性が向上して、無鉛ソルダペースト(30)の温度上昇を抑制することが出来る。
また、図2に示す如くリード部材(6)の先端側に位置する第1開口(11a)と他方の第2開口(11b)において、外部からの圧力及び応力が大きく作用する第2開口(11b)の面積を第1開口(11a)の面積より大きく形成し、ソルダペーストを電極からはみ出してパターン印刷
することにより、リフロー工程時にリード部材がセルフアライメント効果により移動したとしても、リード部材接続状態で外部から大きな圧力及び応力がかかる電極の前記リード部材引き出し方向の端部及びリード部材引き出し方向とは直交する方向の両端部には、十分な量のソルダーペーストを供給することが出来るので、大きな接続強度を確保することが出来る。この結果、リード部材(6)と回路基板との接続強度が増大し、回路基板からリード部材(6)が外れ難くなる。
又、第1開口(11a)と第2開口(11b)の面積比、即ちこれらの開口によって形成される無鉛ソルダペーストの第1印刷部と第2印刷部の面積比は1:1.5〜1:3の範囲に設定
することが望ましく、この範囲を越えて第1印刷部の面積が大きい場合、第1印刷部の面積と第2印刷部との差が小さくなり、外部からの圧力に対して接続強度を向上させる効果が十分に得られない。又この範囲を越えて第2印刷部の面積が大きい場合、印刷用スキージにより無鉛ソルダペーストを回路基板に塗布する工程において第2開口(11b)の面積が
大きいために無鉛ソルダペーストを均一に塗布することが出来ず、結果的に接続強度が低下する。
尚、メタルマスクにおいてリード部材引き出し方向とは直交する方向に2つの開口が併設されている構成では、リード部材接続状態で外部から大きな応力が作用することとなる電極の端部に充分な量のソルダペーストを供給することが出来ないため、接続強度の向上効果が得られない虞がある。
本発明の回路基板接続体の製造方法では、メタルマスク(1)に形成されている2つの開口(11a、11b)の隙間に僅かな間隔が設けられているので、印刷時にソルダペーストの転写性、即ちメタルマスクの抜け性が良好なものとなる。然も、該メタルマスク(1)によって1つの電極(21)上に2つの無鉛ソルダーペーストパターン(30a、30a)が形成され、両パターン(30a、30a)間には僅かな隙間が形成されるので、半田付け時に発生するガスがこの隙間を通過してスムーズに排出されることになる。
上述の如く本発明のメタルマスクを用いた無鉛ソルダペースト印刷方法によれば、錫−銀系、錫−銀−銅系等の高融点の無鉛ソルダペーストを用いた場合でも、印刷用スキージとメタルマスクとの摩擦熱を低減することが出来ると共に、メタルマスクの開口内部でのソルダペーストの流動性が向上し、摩擦熱によるソルダペーストの温度上昇を抑制することが出来る。その結果、フラックスの劣化(酸化)による接続強度の低下が防止されて、良好な半田付けを行うことが出来る。
尚、本発明の各部構成は上記実施の形態に限らず、本発明の精神から逸脱しない範囲で当該技術分野の専門家であれば可能な種々の変形が可能である。例えば、図8に示す如くメタルマスク(1)に開設された2つの開口(11a、11b)がそれぞれの側部にて互いに繋がっているか旺盛を採用した場合にも、同等の効果を得ることが出来る。又、本発明に係るメタルマスクの開口の形状は、円形又は楕円形のみならず円形又は楕円形の場合と同等の効果が得られる、円形又は楕円形と実質的に同等な形状を含むものとする。
(1) メタルマスク
(11) 開口
(11a) 第1開口
(11b) 第2開口
(15) エッジ部
(2) 回路基板
(21) 電極
(3) 錫−鉛系ソルダペースト
(3a) 錫−鉛系ソルダペーストパターン
(30) 無鉛ソルダペースト
(30a) 無鉛ソルダペーストパターン
(4) 印刷用スキージ
(5) 電子部品
(6) リード部材

Claims (6)

  1. リード部材(6)を介して回路基板(2)を他の回路部材に接続した回路基板接続体の製造方法において、
    前記リード部材(6)の先端部を接続するための電極(21)が所定パターンに形成された前記回路基板(2)上にメタルマスクを設置し、該メタルマスクの上面に沿って印刷用スキージを移動させることにより、無鉛ソルダペースト(30)を前記電極(21)の表面に印刷する工程を備え、
    前記メタルマスクには、前記電極(21)の位置と対応する位置に、前記リード部材(6)が前記電極(21)から他の回路部材に向けて引き出される方向に並ぶ2つの開口(11a、11b)が形成され、
    これら2つの開口(11a、11b)の形状は、それぞれ前記リード部材の引き出し方向に短軸を有する楕円形であって、
    該メタルマスクを用いることによって、前記電極(21)上に、前記リード部材(6)が該電極(21)から他の回路部材に向けて引き出される方向に並ぶ2つの無鉛ソルダペーストパターンを印刷することを特徴とする回路基板接続体の製造方法。
  2. 前記2つの開口(11a、11b)の内、前記リード部材(6)の先端側と対応する第1開口(11a)の面積は、他方の第2開口(11b)の面積よりも小さく設定されていることを特徴とする請求項1に記載の回路基板接続体の製造方法。
  3. 前記第1開口(11a)と前記第2開口(11b)の面積比は、1:1.5〜1:3に設定されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の回路基板接続体の製造方法。
  4. 前記メタルマスクの前記2つの開口(11a、11b)は、前記リード部材(6)の引き出し方向に対して直交する方向の両端部が、前記回路基板(21)上の前記電極(21)からはみ出す大きさに形成されていることを特徴とする請求項1、2又は3に記載の回路基板接続体の製造方法。
  5. 前記第2開口(11b)は、前記リード部材(6)の引き出し方向の一端部が、前記回路基板(2)上の前記電極(21)から該方向にはみ出す大きさに形成されていることを特徴とする請求項1、2、3又は4に記載の回路基板接続体の製造方法。
  6. 前記無鉛ソルダペースト(30)が、錫を主成分として銀を含む半田、又は錫を主成分として銀及び銅を含む半田から構成されていることを特徴とする請求項1、2、3、4又は5に記載の回路基板接続体の製造方法。
JP2009108992A 2003-03-31 2009-04-28 回路基板接続体の製造方法 Expired - Fee Related JP5137895B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009108992A JP5137895B2 (ja) 2003-03-31 2009-04-28 回路基板接続体の製造方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003093363 2003-03-31
JP2003093363 2003-03-31
JP2009108992A JP5137895B2 (ja) 2003-03-31 2009-04-28 回路基板接続体の製造方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004047459A Division JP2004314601A (ja) 2003-03-31 2004-02-24 メタルマスク及びそれを用いた無鉛ソルダペースト印刷方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012007799A Division JP2012124505A (ja) 2003-03-31 2012-01-18 回路基板接続体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009177201A true JP2009177201A (ja) 2009-08-06
JP5137895B2 JP5137895B2 (ja) 2013-02-06

Family

ID=32844597

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009108992A Expired - Fee Related JP5137895B2 (ja) 2003-03-31 2009-04-28 回路基板接続体の製造方法
JP2012007799A Pending JP2012124505A (ja) 2003-03-31 2012-01-18 回路基板接続体の製造方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012007799A Pending JP2012124505A (ja) 2003-03-31 2012-01-18 回路基板接続体の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7243834B2 (ja)
EP (1) EP1465468B1 (ja)
JP (2) JP5137895B2 (ja)
CN (1) CN100356824C (ja)
DE (1) DE602004009982T2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060009038A1 (en) * 2004-07-12 2006-01-12 International Business Machines Corporation Processing for overcoming extreme topography
KR101364538B1 (ko) * 2007-12-12 2014-02-18 삼성전자주식회사 적어도 2종의 전자 부품들의 실장 방법 및 실장 장치
EP2134146A1 (en) * 2008-06-09 2009-12-16 Dmitrijs Volohovs Printed circuit board assembly and a method of assembling thereof
US20090310318A1 (en) * 2008-06-16 2009-12-17 Cisco Technology, Inc. Attaching a lead-free component to a printed circuit board under lead-based assembly conditions
CN103293849A (zh) * 2013-05-16 2013-09-11 深圳市华星光电技术有限公司 用于胶料涂布的掩膜板及其制作方法
DE102015120185A1 (de) * 2015-11-20 2017-05-24 Asm Assembly Systems Gmbh & Co. Kg Verfahren und Vorrichtung zum Auswählen einer Pastenschablone für einen Pastendruck sowie zum Auftragen von Paste auf ein Substrat mittels der ausgewählten Pastenschablone
KR101765437B1 (ko) 2017-03-21 2017-08-04 주식회사 유니온 메탈마스크를 이용한 코일형 전자소자의 리플로우 솔더링방법
US11033990B2 (en) * 2018-11-29 2021-06-15 Raytheon Company Low cost approach for depositing solder and adhesives in a pattern for forming electronic assemblies
CN113573501A (zh) * 2021-07-26 2021-10-29 Tcl华星光电技术有限公司 应用于一电路板焊盘上印刷锡膏的钢网及印刷锡膏的方法
US11718087B2 (en) 2021-08-24 2023-08-08 Robert Bosch Gmbh Squeegee for stencil printing
US11622452B2 (en) 2021-08-24 2023-04-04 Robert Bosch Gmbh Method of manufacturing a conductive track on a board via stencil printing
US20230064682A1 (en) * 2021-08-24 2023-03-02 Robert Bosch Gmbh Stencil for stencil printing process

Citations (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0259963A (ja) * 1988-08-26 1990-02-28 Nec Corp 文章データベース処理方式
JPH04130760A (ja) * 1990-09-21 1992-05-01 Matsushita Electric Works Ltd 半導体チップキャリア
JPH04154191A (ja) * 1990-10-17 1992-05-27 Fujitsu Ltd はんだペーストの印刷方法及び印刷マスク
JPH06244541A (ja) * 1993-02-19 1994-09-02 Ricoh Co Ltd 回路基板装置
JPH06334322A (ja) * 1993-05-24 1994-12-02 Nippon Avionics Co Ltd リフローはんだ付け方法およびメタルマスク
JPH0740675A (ja) * 1993-07-29 1995-02-10 Hitachi Ltd 印刷マスク
JPH0774461A (ja) * 1993-07-06 1995-03-17 Toshiba Corp 電子部品の半田付け方法およびその半田付け方法に用いられるスクリ−ンマスク
JPH07263855A (ja) * 1994-03-25 1995-10-13 Sony Corp 基板上への半田供給方法及びメタルスクリーン
JPH0878832A (ja) * 1994-09-01 1996-03-22 Sony Corp 半田印刷方法及び半田印刷スクリーン
JPH08222844A (ja) * 1995-02-16 1996-08-30 Pfu Ltd 表面実装形素子の実装方法および表面実装形素子実装用電極構造
JPH11154780A (ja) * 1997-09-22 1999-06-08 Rohm Co Ltd 回路基板と導体片との接続体およびその接続方法
JP2000114700A (ja) * 1998-10-05 2000-04-21 Rohm Co Ltd リフローハンダ付け方法
JP2000114680A (ja) * 1998-09-29 2000-04-21 Sanyo Electric Co Ltd 実装回路基板及び電池
JP2001138089A (ja) * 1999-11-19 2001-05-22 Nippon Genma:Kk はんだ用フラックスおよびソルダペースト
JP2001212948A (ja) * 2000-02-03 2001-08-07 Seiko Epson Corp インクジェットプリンタおよびこれに用いる記録媒体
JP2001352160A (ja) * 2000-06-07 2001-12-21 Rohm Co Ltd 保護用レジストの配設パターン
JP2002261432A (ja) * 2000-12-26 2002-09-13 Ibiden Co Ltd 多層プリント配線板の製造方法
JP2004314601A (ja) * 2003-03-31 2004-11-11 Sanyo Electric Co Ltd メタルマスク及びそれを用いた無鉛ソルダペースト印刷方法

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4310390A (en) * 1977-08-10 1982-01-12 Lockheed Corporation Protective coating process for aluminum and aluminum alloys
US4357387A (en) * 1981-08-20 1982-11-02 Subtex, Inc. Flame resistant insulating fabric compositions prepared by plasma spraying
JPH0739220B2 (ja) * 1986-11-04 1995-05-01 沖電気工業株式会社 クリ−ム半田印刷用スクリ−ンマスク
JPH0281689A (ja) * 1988-09-19 1990-03-22 Tamura Seisakusho Co Ltd クリームはんだ印刷用のスクリーンマスク
JPH0457390A (ja) * 1990-06-27 1992-02-25 Hitachi Telecom Technol Ltd はんだペースト印刷版
JP3086066B2 (ja) * 1991-10-29 2000-09-11 富士通株式会社 クリーム状はんだの印刷方法及び電子部品のソルダリング方法
JPH08230346A (ja) * 1995-02-27 1996-09-10 Nec Corp クリームはんだ印刷用メタルマスク
US5955182A (en) * 1996-02-05 1999-09-21 Kabushiki Kaisha Toshiba Heat resisting member and its production method
US5892278A (en) * 1996-05-24 1999-04-06 Dai Nippon Printingco., Ltd. Aluminum and aluminum alloy radiator for semiconductor device and process for producing the same
CA2205817C (en) * 1996-05-24 2004-04-06 Sekisui Chemical Co., Ltd. Treatment method in glow-discharge plasma and apparatus thereof
JP3241270B2 (ja) * 1996-06-25 2001-12-25 日本政策投資銀行 熱電変換装置
US5740730A (en) * 1996-09-03 1998-04-21 Micron Electronics, Inc. Apparatus for depositing solder and adhesive materials onto a printed circuit board
US5925228A (en) * 1997-01-09 1999-07-20 Sandia Corporation Electrophoretically active sol-gel processes to backfill, seal, and/or densify porous, flawed, and/or cracked coatings on electrically conductive material
US5868070A (en) * 1997-05-19 1999-02-09 International Business Machines Corporation Method and system for applying solder paste on tape carrier package component sites
JP3896696B2 (ja) * 1998-07-06 2007-03-22 株式会社デンソー 電子部品の実装方法
JP2000261131A (ja) * 1999-03-08 2000-09-22 Hitachi Ltd 分割フットパターン
JP2001039048A (ja) * 1999-07-30 2001-02-13 Murata Mfg Co Ltd 印刷パターン形成材及び積層セラミック電子部品の製造方法
DE10055101A1 (de) * 2000-11-07 2002-05-08 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Herstellung von Lothöckern (Lot-Bumps)
HU228577B1 (en) * 2000-11-16 2013-04-29 Singapore Asahi Chemical And Solder Ind Pte Ltd Lead-free solders
JP2002362003A (ja) 2001-06-01 2002-12-18 Nec Corp はんだペースト印刷方法およびはんだペースト印刷装置
JP2003008193A (ja) * 2001-06-20 2003-01-10 Sharp Corp クリーム半田印刷用のメタルマスク、配線基板および電子部品の実装方法
JP2003010996A (ja) 2001-06-27 2003-01-15 Nippon Filler Metals Co Ltd 鉛フリーソルダペースト
US6849306B2 (en) * 2001-08-23 2005-02-01 Konica Corporation Plasma treatment method at atmospheric pressure
US7311797B2 (en) * 2002-06-27 2007-12-25 Lam Research Corporation Productivity enhancing thermal sprayed yttria-containing coating for plasma reactor
CN100418187C (zh) * 2003-02-07 2008-09-10 东京毅力科创株式会社 等离子体处理装置、环形部件和等离子体处理方法
JP4754934B2 (ja) * 2005-10-24 2011-08-24 株式会社神戸製鋼所 生産計画作成装置及び生産計画作成方法、並びにプログラム

Patent Citations (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0259963A (ja) * 1988-08-26 1990-02-28 Nec Corp 文章データベース処理方式
JPH04130760A (ja) * 1990-09-21 1992-05-01 Matsushita Electric Works Ltd 半導体チップキャリア
JPH04154191A (ja) * 1990-10-17 1992-05-27 Fujitsu Ltd はんだペーストの印刷方法及び印刷マスク
JPH06244541A (ja) * 1993-02-19 1994-09-02 Ricoh Co Ltd 回路基板装置
JPH06334322A (ja) * 1993-05-24 1994-12-02 Nippon Avionics Co Ltd リフローはんだ付け方法およびメタルマスク
JPH0774461A (ja) * 1993-07-06 1995-03-17 Toshiba Corp 電子部品の半田付け方法およびその半田付け方法に用いられるスクリ−ンマスク
JPH0740675A (ja) * 1993-07-29 1995-02-10 Hitachi Ltd 印刷マスク
JPH07263855A (ja) * 1994-03-25 1995-10-13 Sony Corp 基板上への半田供給方法及びメタルスクリーン
JPH0878832A (ja) * 1994-09-01 1996-03-22 Sony Corp 半田印刷方法及び半田印刷スクリーン
JPH08222844A (ja) * 1995-02-16 1996-08-30 Pfu Ltd 表面実装形素子の実装方法および表面実装形素子実装用電極構造
JPH11154780A (ja) * 1997-09-22 1999-06-08 Rohm Co Ltd 回路基板と導体片との接続体およびその接続方法
JP2000114680A (ja) * 1998-09-29 2000-04-21 Sanyo Electric Co Ltd 実装回路基板及び電池
JP2000114700A (ja) * 1998-10-05 2000-04-21 Rohm Co Ltd リフローハンダ付け方法
JP2001138089A (ja) * 1999-11-19 2001-05-22 Nippon Genma:Kk はんだ用フラックスおよびソルダペースト
JP2001212948A (ja) * 2000-02-03 2001-08-07 Seiko Epson Corp インクジェットプリンタおよびこれに用いる記録媒体
JP2001352160A (ja) * 2000-06-07 2001-12-21 Rohm Co Ltd 保護用レジストの配設パターン
JP2002261432A (ja) * 2000-12-26 2002-09-13 Ibiden Co Ltd 多層プリント配線板の製造方法
JP2004314601A (ja) * 2003-03-31 2004-11-11 Sanyo Electric Co Ltd メタルマスク及びそれを用いた無鉛ソルダペースト印刷方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN1543294A (zh) 2004-11-03
JP2012124505A (ja) 2012-06-28
DE602004009982T2 (de) 2008-09-18
JP5137895B2 (ja) 2013-02-06
DE602004009982D1 (de) 2007-12-27
EP1465468A1 (en) 2004-10-06
EP1465468B1 (en) 2007-11-14
CN100356824C (zh) 2007-12-19
US20040188502A1 (en) 2004-09-30
US7243834B2 (en) 2007-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5137895B2 (ja) 回路基板接続体の製造方法
KR100530965B1 (ko) 인쇄용 마스크, 이를 이용한 솔더 페이스트 인쇄 방법, 표면실장 구조체, 및 그의 제조 방법
JP2006186086A (ja) プリント基板のはんだ付け方法およびブリッジ防止用ガイド板
KR100483394B1 (ko) 고확실성을 가진 전자부품 패키징 방법
KR20150132477A (ko) 땜납 회로 기판의 제조 방법, 땜납 회로 기판 및 전자 부품의 실장 방법
JP2008071779A (ja) 実装構造体
JP2004314601A (ja) メタルマスク及びそれを用いた無鉛ソルダペースト印刷方法
JP2009283628A (ja) 半導体素子実装方法
EP1294217A1 (en) Method of mounting electronic part
JP2002359459A (ja) 電子部品の実装方法、プリント配線基板および実装構造体
KR100488222B1 (ko) 실장 구조체의 제조 방법, 실장 구조체, 및 금속 마스크
JP3193962B2 (ja) ソルダーペースト
JP4274264B2 (ja) モジュールの製造方法
JP2002329954A (ja) プリント配線基板のフットプリント構造
JP4273918B2 (ja) モジュールの製造方法
JP2002368403A (ja) 実装構造体、該実装構造体の製造方法、印刷用マスク、および印刷方法
JP2009111410A (ja) モジュール
WO2022249408A1 (ja) 半田接続方法
JP2005296960A (ja) 金属表面処理剤、金属表面処理方法、はんだ接合剤、はんだペースト及び半導体電子部品の実装方法
JP2006278475A (ja) リフロー半田付け方法
JP2008282899A (ja) 配線基板およびこれを用いた半導体装置の実装方法並びに電子機器
JP2002158430A (ja) 回路基板及び半田付け方法
JP2005354096A (ja) 電子部品の実装方法および実装構造体の製造方法
JP2006041121A (ja) リード端子付き電子部品及び電子部品の実装方法
JP2005311398A (ja) 電子部品の実装方法および実装構造体、メタルマスク

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090508

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091006

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100921

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110628

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110805

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20111115

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20111125

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111213

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120118

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20120213

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20120302

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151122

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees