JP2009128084A - 被計測物の表面ならびにレーザ反射光による粒状斑点模様の同時撮像方法とその装置 - Google Patents

被計測物の表面ならびにレーザ反射光による粒状斑点模様の同時撮像方法とその装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009128084A
JP2009128084A JP2007301113A JP2007301113A JP2009128084A JP 2009128084 A JP2009128084 A JP 2009128084A JP 2007301113 A JP2007301113 A JP 2007301113A JP 2007301113 A JP2007301113 A JP 2007301113A JP 2009128084 A JP2009128084 A JP 2009128084A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
measured
convex lens
granular
spot pattern
pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007301113A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Kobayashi
幸一 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Seiki Seisaku-sho Ltd
Original Assignee
Toyo Seiki Seisaku-sho Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Seiki Seisaku-sho Ltd filed Critical Toyo Seiki Seisaku-sho Ltd
Priority to JP2007301113A priority Critical patent/JP2009128084A/ja
Publication of JP2009128084A publication Critical patent/JP2009128084A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)

Abstract


【課題】 照射レーザ光の反射光である粒状斑点模様を撮像すると共にレーザ照射部位の表面も同時に撮像する方法ならびにその装置を提供する。
【解決手段】 被計測物1表面にレーザ光4を照射し、被計測物1表面の粗面の状態に基づいて照射レーザ光が乱反射し空間に粒状斑点模様が発生し、CCD素子7前方に外来光を遮蔽する暗視筒8と共に規定の位置に凸レンズ9を装着することにより、被計測物1表面にレーザ光が照射した映像と共に、粒状斑点模様も同時に撮し込むことを特徴とする。
【選択図】 図1

Description

本発明は、レーザ反射光を利用し、非接触により被計測物の表面ならびに粒状斑点模様を同時撮像する方法およびその装置に関する。
ミクロ的不均一な被計測物の表面に、非常に干渉性の高いレーザ光を照射すると、被計測物の粗面に基づいてレーザ光が乱反射し、粒状斑点模様が発生することが知られている。この粒状斑点模様は被計測物の変化と同一性があり、この性質を利用して各種の計測に応用されている。
粒状斑点模様は、被計測物の変化に比例して3次元的な現象が生じる。例えば、被計測物が左右に移動すると粒状斑点模様も移動量に比例して左右に移動し、被計測物が計測系に対して前後移動すると、粒状斑点模様も移動量に比例して縮小拡大する。
従来、粒状斑点模様を撮像する方法として、結像用レンズを取り外し外来光を遮蔽する暗視筒をCCD素子あるいは感光紙の前方に取り付けて直接撮像する方法が知られている(例えば、特許文献1,2)。
特開2001−304816 特開2002−162355
上記特許文献1,2の先行例は、レーザ反射光による粒状斑点模様を直接撮像する方法として、結像用レンズを取り外している為に粒状斑点模様のみ撮像し、被計測物にレーザ光が照射した計測位置の認識ができなかった。この為、被計測物の計測位置は、例えば赤色レーザを使用した場合には被計測物表面の赤色部位を他のカメラあるいは視認により特定する必要があった。また、人間の目で視認できない赤外光や紫外光による発光波長のレーザ光を使用した場合、特別な計測器を必要とし、レーザ照射位置に基づく計測位置の特定が困難であるという課題がある。
本発明は、この課題を解決する為に、照射レーザ光の反射光である粒状斑点模様を撮像すると共にレーザ照射部位の表面も同時に撮像する方法ならびにその装置を提供するものである。
本発明は、上記課題を解決する為に、被計測物表面にレーザ光を照射し、被計測物表面の粗面の状態に基づいて照射レーザ光が乱反射し空間に粒状斑点模様が発生し、CCD素子前方に外来光を遮蔽する暗視筒と共に規定の位置に凸レンズを装着することにより、被計測物表面にレーザ光が照射した映像と共に、粒状斑点模様も同時に撮し込むことを特徴とする。
本発明は、凸レンズの規定の位置について、図1に示す計測構成に基づく次の関係式が成立する。
1/a+1/b=f
m=b/a
a : 被計測物と凸レンズまでの距離
b : 凸レンズからCCD素子(電荷結合素子)までの距離
m : 倍率
f : 凸レンズの焦点距離
本発明は、被計測物表面にレーザ光を照射し、被計測物表面の粗面の状態に基づいて照射レーザ光が乱反射し空間に粒状斑点模様が発生し、CCD素子前方に外来光を遮蔽する暗視筒と共に規定の位置に凸レンズを装着することにより、被計測物表面にレーザ光が照射した映像と共に、粒状斑点模様も同時に撮し込むことを特徴とするから、照射レーザ光の被計測物の反射光である粒状斑点模様を撮像すると共に被計測物のレーザ照射部位の表面を同時に撮像することができる効果を有する。
本発明は、次の関係式
1/a+1/b=f
m=b/a
a : 被計測物と凸レンズまでの距離
b : 凸レンズからCCD素子(電荷結合素子)までの距離
m : 倍率
f : 凸レンズの焦点距離
が成立する上記請求項1に記載の被計測物の表面ならびにレーザ反射光による粒状斑点模様の同時撮像方法であるから、倍率 m=b/aを高くすることにより、被計測物の移動に伴う粒状斑点模様の移動も大きく変化し、計測精度の向上を図ることができる効果がある。
図面に示した実施例により、本発明の詳細を説明する。
図1に本発明方法及び装置の実施例である計測機構を示してある。
図中符号1が被計測物であり、XY方向に移動可能としたXYステージ2上に載置してある。レーザ投光機3から投光されるレーザ光4を、上記被計測物1の被計測部位5に照射し、図2にレーザ照射状態を楕円状に示してある。
図中符号6がCCD素子(電荷結合素子)を内臓する撮像機で、CCD素子前方に外来光を遮蔽する暗視筒8を設けてあり、この暗視筒8内に凸レンズ9を装着してある。この凸レンズ9は規定の位置に配置され、被計測部位5の表面並びにレーザ光の照射によりこの被計測部位5で乱反射し空間に発生した粒状斑点模様をCCD素子に撮し込む。その像をこのCCD素子に接続する信号分岐装置10及び画像処理装置11の表示装置12に図3に示すように表示される。
上記凸レンズ9の規定の位置であるが、図1に示す計測機構に基づき、次の関係式により成立する。
1/a+1/b=f
m=b/a
a : 被計測物と凸レンズまでの距離
b : 凸レンズからCCD素子(電荷結合素子)までの距離
m : 倍率
f : 凸レンズの焦点距離
上記の関係式が成立する位置に、被計測物、凸レンズおよびCCD素子を設置した場合のデータを図4及び図5の表に示す。
図4の表に、レンズの焦点距離50mm(倍率m=0.5,1,2,3)による計測精度データを示す。同表より、倍率を高くすることにより被計測物の移動に伴う粒状斑点模様の移動も大きく変化し、計測精度の向上を図ることができる。
図5の表に、レンズの焦点距離100mm(倍率m=0.5,1,2)による計測精度データを示す。同表より、倍率を高くすることにより被計測物の移動に伴う粒状斑点模様の移動も大きく変化し、計測精度の向上を図ることができる。
なお、倍率を上げることにより被計測物も拡大しレーザ照射位置がより明確化する特徴がある。
実験結果によると、レンズの焦点距離に基づく計測精度の向上は見られないが、被計測物(金属板)の裏面から150℃程度に加熱すると、従前の撮像方式(結像用ンズを取り外し、外来光を遮蔽する暗視筒の装着)では粒状斑点模様にゆらぎが生じたが、本発明に基づく方法では、粒状斑点模様のゆらぎが見らなかった。
本発明方法及び装置の計測機構図である。 被計測物にレーザ光が照射した状態の正面図である。 表示装置に、被計測物にレーザ光の照射と共に粒状斑点模様が撮像された状態の正面図である。 レンズの焦点距離50mm(倍率:m)による計測精度データの表を示す図である。 レンズの焦点距離100mm(倍率:m)による計測精度データの表を示す図である。
符号の説明
1 被計測物
2 XYステージ
3 レーザ投光機
4 レーザ光
5 被計測部位
6 撮像機
7 CCD素子
8 暗視筒
9 凸レンズ
10 信号分岐装置
11 画像処理装置
12 表示装置

Claims (4)

  1. 被計測物表面にレーザ光を照射し、被計測物表面の粗面の状態に基づいて照射レーザ光が乱反射し空間に粒状斑点模様が発生し、CCD素子前方に外来光を遮蔽する暗視筒と共に規定の位置に凸レンズを装着することにより、被計測物表面にレーザ光が照射した映像と共に、粒状斑点模様も同時に撮し込むことを特長とする被計測物の表面ならびにレーザ反射光による粒状斑点模様の同時撮像方法。
  2. 次の関係式
    1/a+1/b=f
    m=b/a
    a : 被計測物と凸レンズまでの距離
    b : 凸レンズからCCD素子(電荷結合素子)までの距離
    m : 倍率
    f : 凸レンズの焦点距離
    が成立する上記請求項1に記載の被計測物の表面ならびにレーザ反射光による粒状斑点模様の同時撮像方法。
  3. 被計測物表面にレーザ光を照射し、被計測物表面の粗面の状態に基づいて照射レーザ光が乱反射し空間に粒状斑点模様が発生し、CCD素子前方に外来光を遮蔽する暗視筒と共に規定の位置に凸レンズを装着することにより、被計測物表面にレーザ光が照射した映像と共に、粒状斑点模様も同時に撮し込むことを特長とする被計測物の表面ならびにレーザ反射光による粒状斑点模様の同時撮像装置。
  4. 次の関係式
    1/a+1/b=f
    m=b/a
    a : 被計測物と凸レンズまでの距離
    b : 凸レンズからCCD素子(電荷結合素子)までの距離
    m : 倍率
    f : 凸レンズの焦点距離
    が成立する上記請求項3に記載の被計測物の表面ならびにレーザ反射光による粒状斑点模様の同時撮像装置。

JP2007301113A 2007-11-21 2007-11-21 被計測物の表面ならびにレーザ反射光による粒状斑点模様の同時撮像方法とその装置 Pending JP2009128084A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007301113A JP2009128084A (ja) 2007-11-21 2007-11-21 被計測物の表面ならびにレーザ反射光による粒状斑点模様の同時撮像方法とその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007301113A JP2009128084A (ja) 2007-11-21 2007-11-21 被計測物の表面ならびにレーザ反射光による粒状斑点模様の同時撮像方法とその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009128084A true JP2009128084A (ja) 2009-06-11

Family

ID=40819181

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007301113A Pending JP2009128084A (ja) 2007-11-21 2007-11-21 被計測物の表面ならびにレーザ反射光による粒状斑点模様の同時撮像方法とその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009128084A (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6217660A (ja) * 1985-07-16 1987-01-26 Omron Tateisi Electronics Co スペツクル速度計
JPH0571918A (ja) * 1991-09-10 1993-03-23 Ono Sokki Co Ltd スペツクルノイズの除去装置
JPH0712829A (ja) * 1993-06-25 1995-01-17 Fuji Xerox Co Ltd 移動検出方法及び検出器
JPH09178425A (ja) * 1995-12-25 1997-07-11 Okuma Mach Works Ltd 計測装置
JPH11304423A (ja) * 1998-04-16 1999-11-05 Kishimoto Sangyo Co Ltd レーザ投影法による計測器から被計測物までの非接触による前後移動距離計測方法
JP2002162355A (ja) * 2000-11-27 2002-06-07 Hiroyuki Konno レーザ反射光による粒状斑点模様の直接撮像方法とその装置
JP2006030196A (ja) * 2004-07-13 2006-02-02 Mitsutoyo Corp スペックル像相関光学変位センシングの読取ヘッド、スペックル像相関光学位置トランスデューサの読取ヘッドおよびそのウォームアップ期間の監視方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6217660A (ja) * 1985-07-16 1987-01-26 Omron Tateisi Electronics Co スペツクル速度計
JPH0571918A (ja) * 1991-09-10 1993-03-23 Ono Sokki Co Ltd スペツクルノイズの除去装置
JPH0712829A (ja) * 1993-06-25 1995-01-17 Fuji Xerox Co Ltd 移動検出方法及び検出器
JPH09178425A (ja) * 1995-12-25 1997-07-11 Okuma Mach Works Ltd 計測装置
JPH11304423A (ja) * 1998-04-16 1999-11-05 Kishimoto Sangyo Co Ltd レーザ投影法による計測器から被計測物までの非接触による前後移動距離計測方法
JP2002162355A (ja) * 2000-11-27 2002-06-07 Hiroyuki Konno レーザ反射光による粒状斑点模様の直接撮像方法とその装置
JP2006030196A (ja) * 2004-07-13 2006-02-02 Mitsutoyo Corp スペックル像相関光学変位センシングの読取ヘッド、スペックル像相関光学位置トランスデューサの読取ヘッドおよびそのウォームアップ期間の監視方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6011044731; 田幸敏治: 「光測定ハンドブック」 , 19941125, 第263頁-第275頁, 株式会社朝倉書店 *

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100939537B1 (ko) 표면 형상 측정 시스템 및 그를 이용한 측정 방법
JP4774517B2 (ja) 粒子計測装置および方法
JP6355684B2 (ja) 主観的スペックル形成の特徴付けのためのデバイス及び方法
KR101624120B1 (ko) 3차원 형상 계측용 구조광의 국소 영역별 패턴 광원 조사 시스템 및 방법
CN103364405A (zh) 表面缺陷检测设备及其控制方法
JP2006145487A (ja) 形状計測装置用光学系
CN110672035A (zh) 一种视觉测量方法和装置
Pösch et al. Rigid and flexible endoscopes for three dimensional measurement of inside machine parts using fringe projection
CN107764204A (zh) 基于光片显微镜的三维表面形貌仪及三维图像拼接方法
JP2008058248A (ja) 回折光検出装置および検査システム
JP2019168353A (ja) 表面粗さ測定装置および表面粗さ測定方法
JP2006275553A (ja) 位置計測システム
KR101447857B1 (ko) 렌즈 모듈 이물 검사 시스템
JP2009128084A (ja) 被計測物の表面ならびにレーザ反射光による粒状斑点模様の同時撮像方法とその装置
JP2008057983A (ja) レンズ研磨精度評価装置及び評価方法
JP5255763B2 (ja) 光学検査方法および装置
JP2007205868A (ja) 光学式形状検査装置及び方法
JP2011191253A (ja) レーザ形状認識センサ及び計測装置
JP4251980B2 (ja) 形状計測装置
JP2008304190A (ja) レーザ反射光による被計測物の高精度変位計測方法とその装置
CN210776122U (zh) 同轴辅助对焦导航镜头***
JP6459431B2 (ja) 光学式検査方法
JP5557140B2 (ja) 金型ムラ検査方法
KR101071861B1 (ko) 타이어의 3차원 측정장치
US10180315B2 (en) Apparatus for measuring three-dimensional shape using prism

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091104

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110819

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110830

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111027

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120828

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121225