JP2009119893A - ガス発生器 - Google Patents

ガス発生器 Download PDF

Info

Publication number
JP2009119893A
JP2009119893A JP2007292718A JP2007292718A JP2009119893A JP 2009119893 A JP2009119893 A JP 2009119893A JP 2007292718 A JP2007292718 A JP 2007292718A JP 2007292718 A JP2007292718 A JP 2007292718A JP 2009119893 A JP2009119893 A JP 2009119893A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
generating agent
gas generating
gas
peripheral wall
retainer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007292718A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5020785B2 (ja
Inventor
Kenji Numamoto
賢治 沼本
Yasunori Iwai
保範 岩井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daicel Corp
Original Assignee
Daicel Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daicel Chemical Industries Ltd filed Critical Daicel Chemical Industries Ltd
Priority to JP2007292718A priority Critical patent/JP5020785B2/ja
Priority to EP08019362A priority patent/EP2058183B1/en
Priority to US12/289,954 priority patent/US7988192B2/en
Publication of JP2009119893A publication Critical patent/JP2009119893A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5020785B2 publication Critical patent/JP5020785B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/26Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow
    • B60R21/264Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow using instantaneous generation of gas, e.g. pyrotechnic
    • B60R21/2644Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow using instantaneous generation of gas, e.g. pyrotechnic using only solid reacting substances, e.g. pellets, powder
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/26Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow
    • B60R21/264Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow using instantaneous generation of gas, e.g. pyrotechnic
    • B60R21/2644Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow using instantaneous generation of gas, e.g. pyrotechnic using only solid reacting substances, e.g. pellets, powder
    • B60R2021/2648Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow using instantaneous generation of gas, e.g. pyrotechnic using only solid reacting substances, e.g. pellets, powder comprising a plurality of combustion chambers or sub-chambers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air Bags (AREA)
  • Feeding, Discharge, Calcimining, Fusing, And Gas-Generation Devices (AREA)

Abstract

【課題】 ガス発生剤の着火性が良く、小型化もできる助手席用エアバッグに適したガス発生器の提供。
【解決手段】 ハウジング12内は、第1ガス発生剤室60と第2ガス発生剤室70があり、フィルタ20とリテーナ50により、両室間の内径が小さくなった縮径部が設けられている。第1ガス発生剤室60で発生したガスは、縮径部の作用により流量が増大されるため、第2ガス発生剤71の着火性が良くなる。
【選択図】 図1

Description

本発明は、自動車両に搭載するエアバッグシステム等の人員拘束装置に使用するガス発生器に関する。
車両に搭載する人員拘束装置の一つに、衝突衝撃から乗員を保護するエアバッグシステムが知られている。このエアバッグシステムには、エアバッグを膨張させるガス発生器が使用されており、ガス発生器自体の形状や機構は運転席用エアバッグシステム、助手席用エアバッグシステム、側面衝突用エアバッグシステム等によって様々な仕様のものが知られている。
助手席側エアバッグ装置に使用されるガス発生器は、前面ガラス又はダッシュボードと乗員の間隔が広いため、展開されるバッグ容量が運転席側のエアバッグと比較して大きく、120リットル、150リットルのものが使用されている。そして、助手席側のエアバッグ装置に使用されるガス発生器は、一般にダッシュボードに埋め込まれるため、ガス発生器の形状もシリンダー状の軸方向に長いハウジングを有したものが使用される。軸方向に長いシリンダ状ハウジングを有する火工式(パイロ)ガス発生器のものについては、特許文献1〜3がある。
特許文献1では、長尺ハウジングのガス発生器10が開示されており、その一端部に点火器13が取り付けられている。ガス発生剤16はハウジングの一端部に比較的容量の大きいガス発生剤収容空間と、フィルタ内部に形成された小径部分の両方に配置されており、中央部分にはさらに縮径された通路20が形成されている。このため、点火装置12によってハウジングの一端部から燃焼開始したガス発生剤は、反対端部まで消尽するのに時間がかかる。特に中央部分に縮径通路20が形成されており、燃焼の伝播、進行には不向きな構造となっている。
特許文献2は、伝火チューブを使用することで、点火器から離れたガス発生剤の着火性を向上させるものである。この発明であれば、点火器から離れたガス発生剤の着火性は向上できるが、伝火チューブを配置する必要から、ガス発生剤の充填量が制限され、小型化や大出力化には向かない構造である。
特許文献3の図1に示す構造では、中空円筒部材20によって、筒状ハウジング1内部をガス発生剤4が存在する燃焼室Gと、フィルタ21が収容された冷却濾過室Fに分けている。中空円筒部材20は、フランジ部20bと、フィルタ21内部に伸びガス通過孔20aが形成された胴部20eからなるもので、胴部20eはフィルタ21の内側全体を覆うように配置されている。特許文献3の構造では、中空円筒部材20の内部が何も存在しない空間となっており、ガス発生剤の小型化には向かない構造である。また、助手席エアバッグ用のガス発生器等のガス排出量の大きいガス発生器に対しては不向きである。
ドイツ4005768 A1 特開平6−227357号公報 特開平9−226508号公報
本発明は、シリンダ形状のハウジングを有するガス発生器であり、ガス発生剤の着火性が良く、ガス排出量も大きなガス発生器を提供することを課題とする。
〔請求項1〕
本発明は、ガス排出口を有し、両端が閉塞された筒状ハウジングと、前記筒状ハウジングの一端部側に取り付けられた点火手段とを有しており、
前記筒状ハウジング内には、前記点火手段に近い位置において、第1ガス発生剤が充填された第1ガス発生剤室が設けられており、さらに前記第1ガス発生剤室に対して軸方向に隣接する空間には筒状フィルタが配置され、前記筒状フィルタ内には第2ガス発生剤が充填された第2ガス発生剤室が設けられており、
前記第1ガス発生剤室と前記第2ガス発生剤室との間にはリテーナが配置されており、前記リテーナが、環状平面と、環状平面の内周縁から突設された環状周壁面とを有しているものであり、前記環状平面が前記筒状フィルタの一端面に当接され、前記環状周壁面が前記筒状フィルタの一端面側の内周壁の一部に当接されており、
前記第2ガス発生剤室の内径が、前記第1ガス発生室の内径よりも小さくなっている、ガス発生器を提供する。
本発明では、点火手段に近い方に第1ガス発生剤が充填された第1ガス発生剤室が配置され、遠い位置に第2ガス発生剤が充填された第2ガス発生室が配置されている。そして、第2ガス発生剤室の内径は、第1ガス発生室の内径よりも小さくなっているので、第1ガス発生剤室と第2ガス発生剤室の間に径の小さな縮径部が設けられていることになる。
このため、点火手段(例えば、電気式点火器のみ又は電気式点火器と伝火薬の組み合わせ)が作動したとき、まず第1ガス発生剤室内の第1ガス発生剤が燃焼し、発生した燃焼ガスは縮径部の作用により、流速が高められた状態になり、第2ガス発生剤室内に流れ込み易くなるため、特許文献2のような伝火チューブを使わなくても点火手段から離れた位置にある第2ガス発生剤の着火燃焼が円滑になされる。そして、第1ガス発生剤と第2ガス発生剤が燃焼して発生した燃焼ガスは、筒状フィルタを通り、冷却・濾過された後、ガス排出口から流出して、エアバッグが膨張される。また、伝火チューブを使用しないことでガス発生剤室の容積を大きくすることができ、ガス発生剤の充填量を増やすことができる。
更に、筒状フィルタは、筒状ハウジングの長さ方向の一部に配置されているため、筒状ハウジングの長さ方向の全体に配置した場合に比べて、全体の大きさを変えることなく、ガス発生剤の充填量(即ち、ガス排出量)を増加させることができる。
〔請求項2〕
本発明は、前記リテーナが、環状平面と環状周壁面を有しており、前記環状周壁面が、前記環状平面に近い部分の大径周壁面と、残部の複数の開口を有する小径周壁面からなっており、
前記大径周壁面が前記筒状フィルタの内周面に当接され、前記小径周壁面と前記筒状フィルタの内周面との間に隙間が形成されている、請求項1記載のガス発生器を提供する。
このように筒状フィルタを支持するリテーナの小径周壁面は複数の開口を有しており、前記小径周壁面と筒状フィルタの内壁面との間には間隙が形成されている。このため、燃焼ガスがフィルタに流入するとき、前記小径周壁面に形成された開口からも燃焼ガスが流入し易くなり、フィルタの濾過効率が向上される。
このように小径周壁面に形成された開口から流入したガスは、そのまま正対位置にある筒状フィルタを通って、ガス排出口から排出されることになる。このため、第1ガス発生室内の燃焼ガスの全てが第2ガス発生剤室内に流入し、第2ガス発生剤を燃焼させた後、全ての燃焼ガスが筒状フィルタを通ってガス排出口から排出される場合と比べると、燃焼ガスの排出開始時間を早めることができるため、エアバッグの膨張開始時間を早めることができる。
また、発生したガスの一部を小径周壁面に形成された開口から逃がすことから、ハウジング内圧を過度に上昇させることがない。更に、第1ガス発生剤室から縮径された第2ガス発生剤室に燃焼ガスが移動するとき、ガスの流速が上がることでフィルタに負荷がかかるが、リテーナの環状平面と環状周壁面がフィルタを覆っていることで、前記負荷によるフィルタの損傷が防止される。なお、小径周壁部に形成された開口に代えて、リテーナの第2ガス発生剤室側の周面端部が切りかかれ、凹凸が形成されているものでもよい。
〔請求項3〕
本発明は、前記リテーナが、第1ガス発生剤室内に配置された筒状のスペーサで当接されており、
前記スペーサが、一端側が前記筒状ハウジングの閉塞部に当接され、他端側が前記リテーナの環状平面に当接されている、請求項1又は2記載のガス発生器を提供する。
リテーナを筒状のスペーサに当接させることにより、リテーナを単独で固定する場合と比べると、固定作業が容易になる。また、リテーナとスペーサの間からの燃焼ガスのショートパスも防止される。
〔請求項4〕
本発明は、前記点火手段が、前記筒状ハウジングの一端部を閉塞する部材に取り付けられた点火器と伝火薬を有し、
前記伝火薬が、前記点火器に被せられた、フランジ部を有するカップ部材内に充填され、前記フランジ部が前記閉塞部材に当接されており、
前記リテーナが、第1ガス発生剤室内に配置された筒状のスペーサに当接されており、前記スペーサが、一端側が前記フランジ部に当接され、他端側が前記リテーナの環状平面に当接されている、請求項1又は2記載のガス発生器のガス発生器を提供する。
点火手段として、電気式点火器と伝火薬を使用する形態であり、伝火薬の収容空間を形成するためにフランジ部を有するカップ部材が使用されている。そして、リテーナ、筒状のスペーサ及びカップ部材が、相互に関連して取り付けられていることで、各部品の取付作業が容易になる。
〔請求項5〕
本発明は、前記第2ガス発生剤室の容量(V)が前記第1ガス発生剤室の容量(V)よりも大きい、請求項1〜4のいずれか1項記載のガス発生器を提供する。
ガス発生剤の充填空間の容量を大きくでき、ガス発生剤の充填量を多くすることができるようになるため、助手席エアバッグ用ガス発生器のようなガス排出量の大きいガス発生器にも適している。
本発明のガス発生器は、シリンダ形状のハウジングであり、伝火チューブを使用していなくても、ガス発生剤全体の着火性が向上されており、ガス発生剤量を減少させることなく、小型化することができる。
(1)図1、図2のガス発生器
図1は、本発明のガス発生器10の軸方向断面図、図2は、図1の部分拡大図である。図1のガス発生器は、助手席エアバッグ用ガス発生器に適している。
筒状ハウジング12の一端開口部側は、閉塞部材14で閉塞されている。閉塞部材14は、第1突起15aにより固定されており、必要に応じてOリング等のシール部材を配置してもよい。
筒状ハウジング12の他端開口部側には、点火器31が取り付けられたボス30が配置されている。点火器は公知の電気式点火器であり、ボス30への取り付け方も、公知の方法(例えば、樹脂により点火器31とボス30を一体化する方法)で取り付けられている。ボス30の周壁面30aには環状の溝33が形成され、Oリング36が嵌め込まれている。
ボス30の筒状ハウジング12側表面には、伝火薬を収容するカップ状容器40が配置されている。カップ状容器40は、底面40a、周壁面40b、周壁面40bから半径方向外側に延びたフランジ40cを有している。底面40aと周壁面40bには、それぞれ複数の連通孔41が形成されている。
カップ状容器40の内部には、伝火薬(図示せず)が充填されている。伝火薬は公知のボロン硝石を使用してもよく、燃焼温度が比較的高いガス発生剤を使用してもよい。カップ状容器40の内部空間の容積は約6mlで、特開2005−199867号公報で示す燃焼温度の高いガス発生剤が6g充填されている。
筒状ハウジング12の周壁面には、ガス排出口16が複数形成されており、内側からシールテープ17で閉塞されている。
筒状ハウジング12内には、ガス排出口16に対向するように筒状のフィルタ20が配置されている。筒状フィルタ20とハウジング12の内壁面との間には、間隙22が形成されている。筒状フィルタ20の第1端面20aは閉塞部材14に当接されている。
筒状ハウジング12内部は、点火器31が配置されている空間(筒状フィルタ20が配置されていない空間)が第1ガス発生剤室60であり、筒状フィルタ20で周囲が囲まれた空間(軸方向は、閉塞部材14からフィルタの第2端面20bまで)が第2ガス発生剤室70である。第1ガス発生剤室60には第1ガス発生剤61が充填され、第2ガス発生剤室70には第2ガス発生剤71が充填されている。
筒状フィルタ20の第2端面20b側には、リテーナ50が配置されている。リテーナ50は、環状平面51と、環状平面51の内周縁から突設された環状周壁面53を有している。環状周壁面53は、環状平面51に近い部分の大径周壁面53aと、残部の複数の開口55を有する小径周壁面53bからなっている。環状周壁面53の長さは約12mmである。
リテーナ50は、環状平面51が筒状フィルタ20の第2端面20bに当接され、大径周壁面53aが筒状フィルタ20の内周面に当接されており、小径周壁面53bと筒状フィルタ20の内周面との間には隙間54が形成されている。小径周壁面53bの開口55は、前記隙間54に正対する位置にあり、直径3mmの穴が12個均等間隔に開いている。
リテーナの環状周壁面53の長さは、筒状フィルタ20の長さの10〜30%が好ましく、10〜20%がより好ましい。前記範囲を満たすことにより、第2ガス発生剤71の着火性が向上でき、ガス発生器の作動時にハウジング内圧が過度に上昇することが抑制される。
第1ガス発生剤室60の内径(第2端面20bに接した部分の径)(d)と第2ガス発生剤室70の内径(=筒状フィルタの内径)(d)は、d>dの関係にあり、d/dは特に制限されるものではないが、0.95〜0.50の範囲であることが好ましい。なお、筒状フィルタ20のみであると、燃焼ガスは第2端面20bを通過して、ガス排出口16から排出されてしまうが、リテーナ50を配置することにより、環状平面51により前記経路を通過しての排出が防止される(ショートパスの防止作用)。
第1ガス発生剤室60は、容積が24mlであり、特開2005−199867号公報に記載されている燃焼温度の低い第1ガス発生剤61が24g充填されている。第2ガス発生剤室70には、第1ガス発生剤61と同じ第2ガス発生剤71が60g充填されている。筒状ハウジング12内の空間の長さ(閉塞部材14からボス30までの長さ)は、第1ガス発生剤室60の長さの4倍程度にすることができる。
第1ガス発生剤室60には、リテーナ50を支持している筒状のスペーサー80が配置されている。スペーサー80は、周壁部80a、両端開口部のそれぞれが内側に折り曲げられた第1環状平板部80bと第2環状平板部80cを有している。周壁部80aの一部には、環状の凹部81が形成されており、周壁部80aと第1環状平板部80bとの間には、補強のためのリブ82が形成されている。リブは、周壁部80aと第2環状平板部80cとの間にも形成してよい。
周壁部80aの大部分は、筒状ハウジング12の内壁面に当接され、第1環状平板部80bは、カップ状容器のフランジ40cに当接され、第2環状平板部80cは、リテーナの環状平面51に当接されている。リテーナの環状平面51とカップ状部材のフランジ40cとの間隔は約27mmである。
次に、リテーナ50、スペーサ80、カップ状容器40の取り付け及び固定方法を説明する。
治具を用いて、筒状ハウジング12内にリテーナ50とスペーサ80を所定位置まで挿入した後、第2突起15bと第3突起15cを形成して固定する。
その後、スペーサ80の第1環状平板部80bとフランジ40cが重なるように、カップ状容器40(内部に伝火薬が充填されている)と点火器31が取り付けられたボス30を配置した後、かしめ部12bを形成して、リテーナ50とスペーサ80を固定する。この状態では、リテーナ50とスペーサ80が軸方向から押圧されているため、環状平面51と第2環状平板部80cが互いに圧接されている。このため、環状平面51と第2環状平板部80cの接触部分から燃焼ガスが漏れることがない(ショートパス防止作用)。また、環状凹部81に第3突起15cが嵌合した状態になり、スペーサ80のがたつきも防止される。
次に、第1突起15aが形成された筒状ハウジング12にフィルタ20を挿入する。その後、ガス発生剤61、71を充填し、閉塞部材14を第1突起15aに当てた状態で、かしめ部12aを形成する。フィルタ20として軸方向に圧縮可能なものを使用すると、かしめ部12aを形成したときに、両端部20a、20bが閉塞部材14とリテーナの環状平面51に圧接されるため、それぞれの接触面からのショートパスが防止される。
次に、図1、図2のガス発生器の動作を説明する。点火器31の作動によってカップ状容器40内部の伝火薬が燃焼する。このとき燃焼生成物(高温ガス、火炎)が連通孔41を通過して、第1ガス発生剤室60に充填された第1ガス発生剤61を着火させる。連通孔41はカップ状容器40の底面40aと周壁面40bに形成されており、第1ガス発生剤61は、一斉に着火、燃焼を開始する。
第1ガス発生剤61の燃焼によって発生した高温ガス及び火炎は、リテーナ50によって縮径された部分を通って第2ガス発生剤室70内に入り、そこに存在する第2ガス発生剤71を着火させる。
このとき、リテーナ50によって形成された縮径部によって高温ガスや火炎がフィルタ内側空間に流れ込む流速が増大されると共に、リテーナの環状周壁面53の作用により、第2ガス発生室70内にある程度強制的に高温ガス流を送り込むことができるため、閉塞部材14側に存在する第2ガス発生剤71も燃焼しやすくなり、短時間のうちに消尽する。なお、リテーナ50により縮径された部分の燃焼ガスの流速が増大しても、リテーナ50がフィルタの第2端面20bを保護するカバーの作用をするため、流速の増大によるフィルタ20の熱的損傷が抑制される。
一方、リテーナの環状周壁面53が余り長くないため、第1ガス発生剤61の燃焼ガスの一部は、閉塞部材14側へは届かず、開口55を通ってフィルタ20から間隙22を経てガス排出口16から排出され、ハウジング内圧の過度の上昇が抑制される。特に、小径周壁面53bには開口55が形成され、フィルタ20との間に隙間54が形成されているため、燃焼ガスはフィルタ20内側のほとんど全領域からフィルタを通過することができ、フィルタの冷却、浄化効率が維持される。
このような動作がなされることによって、
(i)ハウジング内部での圧力の上昇を抑制できること
(ii)フィルタの浄化、冷却効率を高いレベルで維持できること
(iii)従来のような伝火チューブを使用しなくても、点火手段から離れた位置にあるガス発生剤を着火、燃焼できること
(iv)伝火チューブを省略できるので、ハウジング内部の容積を多くとり、ガス発生剤の充填量を増やすことができ、これより大容量のエアバッグや高出力が要求されるガス発生器に対応できること、
という作用効果が得られる。
(2)図3のガス発生器
図3により、別実施形態のガス発生器を説明する。図3は、図2に相当する図面であり、図1に示すガス発生器とは、リテーナとスペーサが異なっており、他は同一である。
リテーナ150は、環状平面151と、環状平面151の内周縁から突設された内側環状周壁面153と、環状平面151の外周縁から反対側に突設された外側環状周壁面154を有している。内側環状周壁面153は、環状平面151に近い部分の大径周壁面153aと、残部の複数の開口155を有する小径周壁面153bからなっている。
リテーナ150は、環状平面151が筒状フィルタ20の第2端面20bに当接され、大径周壁面153aが筒状フィルタ20の内周面に当接されており、小径周壁面153bと筒状フィルタ20の内周面との間には隙間54が形成されている。そして、外側環状周壁面154が筒状ハウジング12の内壁面に当接されている。小径周壁面153bの開口155は、前記隙間54に正対する位置にある。
第1ガス発生剤室60には、リテーナ150を支持している筒状のスペーサー180が配置されている。スペーサー180は、大径周壁部180a、小径周壁部180c、ボス30側の開口部が内側に折り曲げられた第1環状平板部180bを有している。大径周壁部180aと第1環状平板部180bとの間には、補強のためのリブ182が形成されている。
大径周壁部180aは、筒状ハウジング12の内壁面に当接され、第1環状平板部80bは、カップ状容器のフランジ40cに当接され、他端開口部周縁は、リテーナの環状平面151に当接されている。
筒状フィルタ20、リテーナ150、スペーサ180、カップ状容器40は、図1、図2のものと同様にして、かしめ部12a、12b、第1突起15a、第2突起15b、第3突起15cにより、軸方向や半径方向に押圧されているので、相互に圧接され、固定されている。
(3)図4のガス発生器
図4により、別実施形態のガス発生器を説明する。図4は、図2に相当する図面であり、図1に示すガス発生器とは、リテーナが、図1に示すリテーナとスペーサが一体に形成されたものである点で異なっており、他は同一である。
リテーナ200は、図1に示すリテーナ50とスペーサ80が一体になった、全体が筒状のものである。
リテーナ200は、筒状周壁部201と、筒状周壁部201の一端開口部側が内側に折り曲げられた第1環状平板部202と、筒状周壁部201の他端開口部側が内側に折り曲げられた第2環状平板部203と、第2環状平板部203の内周縁から突設された環状周壁面204を有している。
環状周壁面204は、第2環状平板部203に近い部分の大径周壁面204aと、残部の複数の開口205を有する小径周壁面204bからなっている。筒状周壁部201の一部には、環状の凹部206が形成されており、筒状周壁部201と第1環状平板部202との間には、補強のためのリブ207が形成されている。
リテーナ200は、第2環状平板部203が筒状フィルタ20の第2端面20bに当接され、大径周壁面204aが筒状フィルタ20の内周面に当接されており、小径周壁面204bと筒状フィルタ20の内周面との間には隙間54が形成されている。小径周壁面204bの開口205は、前記隙間54に正対する位置にある。そして、第1環状平板部202がカップ状容器のフランジ40cに当接され、筒状周壁部201の大部分が筒状ハウジング12の内壁面に当接されている。
筒状フィルタ20、リテーナ200、カップ状容器40は、図1、図2のものと同様にして、かしめ部12a、12b、第1突起15a、第2突起15b、第3突起15cにより、軸方向や半径方向に押圧されているので、相互に圧接され、固定されている。なお、第2突起15bをやや深めに形成したり矩形にしたりして、リテーナの第2環状平板部203を当接し易くすることで、第3突起15cや環状の凹部206を形成しないようにしてもよい。
本発明のガス発生器の軸方向断面図。 図1の部分拡大図。 他実施形態の図2に相当する部分拡大図。 さらに他実施形態の図2に相当する部分拡大図。
符号の説明
10 ガス発生器
12 筒状ハウジング
16 ガス排出口
20 筒状フィルタ
30 ボス
31 点火器
40 カップ状容器
50 リテーナ
60 第1ガス発生剤室
61 第1ガス発生剤
70 第2ガス発生剤室
71 第2ガス発生剤
80 スペーサ

Claims (5)

  1. ガス排出口を有し、両端が閉塞された筒状ハウジングと、前記筒状ハウジングの一端部側に取り付けられた点火手段とを有しており、
    前記筒状ハウジング内には、前記点火手段に近い位置において、第1ガス発生剤が充填された第1ガス発生剤室が設けられており、さらに前記第1ガス発生剤室に対して軸方向に隣接する空間には筒状フィルタが配置され、前記筒状フィルタ内には第2ガス発生剤が充填された第2ガス発生剤室が設けられており、
    前記第1ガス発生剤室と前記第2ガス発生剤室との間にはリテーナが配置されており、前記リテーナが、環状平面と、環状平面の内周縁から突設された環状周壁面とを有しているものであり、前記環状平面が前記筒状フィルタの一端面に当接され、前記環状周壁面が前記筒状フィルタの一端面側の内周壁の一部に当接されており、
    前記第2ガス発生剤室の内径が、前記第1ガス発生室の内径よりも小さくなっている、ガス発生器。
  2. 前記リテーナが、環状平面と環状周壁面を有しており、前記環状周壁面が、前記環状平面に近い部分の大径周壁面と、残部の複数の開口を有する小径周壁面からなっており、
    前記大径周壁面が前記筒状フィルタの内周面に当接され、前記小径周壁面と前記筒状フィルタの内周面との間に隙間が形成されている、請求項1記載のガス発生器。
  3. 前記リテーナが、第1ガス発生剤室内に配置された筒状のスペーサに当接されており、
    前記スペーサが、一端側が前記筒状ハウジングの閉塞部に当接され、他端側が前記リテーナの環状平面に当接されている、請求項1又は2記載のガス発生器。
  4. 前記点火手段が、前記筒状ハウジングの一端部を閉塞する部材に取り付けられた点火器と伝火薬を有し、
    前記伝火薬が、前記点火器に被せられた、フランジ部を有するカップ部材内に充填され、前記フランジ部が前記閉塞部材に当接されており、
    前記リテーナが、第1ガス発生剤室内に配置された筒状のスペーサに当接されており、前記スペーサが、一端側が前記フランジ部に当接され、他端側が前記リテーナの環状平面に当接されている、請求項1又は2記載のガス発生器。
  5. 前記第2ガス発生剤室の容量(V)が前記第1ガス発生剤室の容量(V)よりも大きい、請求項1〜4のいずれか1項記載のガス発生器。
JP2007292718A 2007-11-12 2007-11-12 ガス発生器 Active JP5020785B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007292718A JP5020785B2 (ja) 2007-11-12 2007-11-12 ガス発生器
EP08019362A EP2058183B1 (en) 2007-11-12 2008-11-05 Gas generator
US12/289,954 US7988192B2 (en) 2007-11-12 2008-11-07 Gas generator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007292718A JP5020785B2 (ja) 2007-11-12 2007-11-12 ガス発生器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009119893A true JP2009119893A (ja) 2009-06-04
JP5020785B2 JP5020785B2 (ja) 2012-09-05

Family

ID=40329066

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007292718A Active JP5020785B2 (ja) 2007-11-12 2007-11-12 ガス発生器

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7988192B2 (ja)
EP (1) EP2058183B1 (ja)
JP (1) JP5020785B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024062900A1 (ja) * 2022-09-22 2024-03-28 株式会社ダイセル ガス発生器

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030060878A1 (en) * 2001-08-31 2003-03-27 Shadduck John H. Intraocular lens system and method for power adjustment
JP4280161B2 (ja) * 2003-12-22 2009-06-17 ダイセル化学工業株式会社 エアバッグ用ガス発生器
US8840660B2 (en) 2006-01-05 2014-09-23 Boston Scientific Scimed, Inc. Bioerodible endoprostheses and methods of making the same
WO2008034031A2 (en) 2006-09-15 2008-03-20 Boston Scientific Limited Bioerodible endoprostheses and methods of making the same
DE602007010669D1 (de) 2006-12-28 2010-12-30 Boston Scient Ltd Hren dafür
JP4953983B2 (ja) * 2007-08-23 2012-06-13 株式会社ダイセル 筒状部品
JP2011218942A (ja) 2010-04-08 2011-11-04 Daicel Chemical Industries Ltd ガス発生器とその組立方法
JP5770978B2 (ja) * 2010-04-19 2015-08-26 株式会社ダイセル ガス発生器
FR2959006A1 (fr) * 2010-04-20 2011-10-21 Livbag Generateur de gaz a deux chargements pyrotechniques
US20120187668A1 (en) * 2011-01-26 2012-07-26 Lewis Robert E Inflators and methods of making inflators for safe transport and use with inflatable airbag cushions
JP5956308B2 (ja) * 2012-11-02 2016-07-27 株式会社ダイセル 人員拘束装置用のガス発生器
EP3037163B1 (en) * 2013-08-20 2018-11-21 Daicel Corporation Gas generator

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006062432A (ja) * 2004-08-25 2006-03-09 Daicel Chem Ind Ltd エアバッグ用ガス発生器の組立方法
JP2007514610A (ja) * 2003-12-17 2007-06-07 オートモーティブ システムズ ラボラトリィ、 インク. インフレーター
JP3134430U (ja) * 2007-05-30 2007-08-16 日本化薬株式会社 点火器組立体およびこれを備えたガス発生器

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4005768A1 (de) 1990-02-23 1991-08-29 Bayern Chemie Gmbh Flugchemie Gasgenerator
JPH06227357A (ja) 1993-02-08 1994-08-16 Daicel Chem Ind Ltd エアバッグ用ガス発生器
EP0778181A3 (en) * 1995-12-04 1999-04-14 Morton International, Inc. Igniter for gas bag inflator
JPH09226508A (ja) 1996-02-26 1997-09-02 Nippon Kayaku Co Ltd エアバッグ用ガス発生器
US6871873B2 (en) * 2002-02-26 2005-03-29 Automotive Systems Laboratory, Inc. Airbelt inflator
US7404574B2 (en) * 2003-12-22 2008-07-29 Daicel Chemical Industries, Ltd. Gas generator for airbag
JP4280161B2 (ja) * 2003-12-22 2009-06-17 ダイセル化学工業株式会社 エアバッグ用ガス発生器
JP4494023B2 (ja) 2004-01-15 2010-06-30 ダイセル化学工業株式会社 エアバッグ用ガス発生器
US7665764B2 (en) * 2004-01-15 2010-02-23 Daicel Chemical Industries, Ltd. Gas generator for air bag
FR2877297B1 (fr) * 2004-11-02 2007-01-12 Livbag Soc Par Actions Simplif Generateur pyrotechnique de gaz destine a la securite automobile

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007514610A (ja) * 2003-12-17 2007-06-07 オートモーティブ システムズ ラボラトリィ、 インク. インフレーター
JP2006062432A (ja) * 2004-08-25 2006-03-09 Daicel Chem Ind Ltd エアバッグ用ガス発生器の組立方法
JP3134430U (ja) * 2007-05-30 2007-08-16 日本化薬株式会社 点火器組立体およびこれを備えたガス発生器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024062900A1 (ja) * 2022-09-22 2024-03-28 株式会社ダイセル ガス発生器

Also Published As

Publication number Publication date
EP2058183A2 (en) 2009-05-13
EP2058183B1 (en) 2013-02-27
US7988192B2 (en) 2011-08-02
JP5020785B2 (ja) 2012-09-05
EP2058183A3 (en) 2010-05-26
US20090121464A1 (en) 2009-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5020785B2 (ja) ガス発生器
EP2952394B1 (en) Gas generator
WO2012153427A1 (ja) インフレータ及びエアバッグ装置
KR101722806B1 (ko) 가스 발생기 및 그의 조립 방법
US6899351B2 (en) Gas generator
WO2001096153A1 (fr) Generateur de gaz pour airbag a plusieurs etages
EP2862753A1 (en) Airbag apparatus
US20100230943A1 (en) Inflator device for an airbag module
WO2002074587A1 (fr) Generateur de gaz pour coussin d'air et dispositif de coussin d'air
JP4994787B2 (ja) ガス発生器
JP2005112003A (ja) ガス発生器
JP5143904B2 (ja) エアバッグモジュール用燃焼室ユニット
JP5466866B2 (ja) エアバッグ用インフレータ
JP2002166818A (ja) ガス発生器
JP5784917B2 (ja) エアバッグ用インフレータ
JP3953300B2 (ja) エアバッグ用ガス発生器のリテーナー及びこれを用いたエアバッグ用ガス発生器
JP2003089339A (ja) エアバッグ用ガス発生器及びエアバッグ装置
JP2003312435A (ja) エアバッグ用ガス発生器
JP2005335649A (ja) ガス発生器
JP2010159051A (ja) ガス発生器
JP2002362298A (ja) ガス発生器及びそれに用いるフィルター材
JP2009179100A (ja) ガス発生器
JP2014184835A (ja) エアバッグ用インフレータ
JP2006347278A (ja) エアバッグ用ガス発生器
JP2009262722A (ja) ガス発生器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100927

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110912

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120321

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120529

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120613

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5020785

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150622

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350