JP2009115918A - 光ファイバ融着接続構造、残留励起光除去方法、光増幅器及び光ファイバレーザ - Google Patents

光ファイバ融着接続構造、残留励起光除去方法、光増幅器及び光ファイバレーザ Download PDF

Info

Publication number
JP2009115918A
JP2009115918A JP2007286480A JP2007286480A JP2009115918A JP 2009115918 A JP2009115918 A JP 2009115918A JP 2007286480 A JP2007286480 A JP 2007286480A JP 2007286480 A JP2007286480 A JP 2007286480A JP 2009115918 A JP2009115918 A JP 2009115918A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
fusion splicing
fiber
optical
rare
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007286480A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4982330B2 (ja
Inventor
Yasuko Sugimoto
泰子 杉本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
Original Assignee
Fujikura Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Ltd filed Critical Fujikura Ltd
Priority to JP2007286480A priority Critical patent/JP4982330B2/ja
Publication of JP2009115918A publication Critical patent/JP2009115918A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4982330B2 publication Critical patent/JP4982330B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)
  • Lasers (AREA)

Abstract

【課題】融着接続部において光ファイバ内に閉じ込められた残留励起光を、特殊な構造を必要とせずに除去することが可能な光ファイバ融着接続構造の提供。
【解決手段】2本の光ファイバの端を融着接続してなる融着接続部を直線状に固定し、該光ファイバのクラッド又は被覆の屈折率と同等又はそれ以下の屈折率をもつ低屈折率樹脂で該融着接続部をリコートし、且つ該低屈折率樹脂を補強スリーブで被覆して融着接続部を保持してなることを特徴とする光ファイバ融着接続構造。
【選択図】図1

Description

本発明はダブルクラッドファイバを用いた場合の励起光導波路部に残存する励起光の除去に関するもので、特にファイバの融着接続部固定の容易性を向上せしめたものである。本発明の光ファイバ融着接続構造は、例えば、光増幅器及び光ファイバレーザにおける融着接続構造として有効である。
従来、ダブルクラッドファイバとシングルモードファイバなどの異種ファイバ同士の融着接続において、残留励起光を除去するための技術として、例えば、特許文献1〜4に開示された技術が提案されている。
特開2000−252559号公報 特開2005−4128号公報 特開2005−84386号公報 特許第3727447号公報
しかしながら、前述した従来技術には、次のような問題があった。
特許文献1に開示された従来技術は、融着接続部附近を高屈折率樹脂によりリコートし、その部分でファイバ内を伝播する残留励起光を除去する構造になっており、融着接続部は直線状に保存しなくてはならないという点について考慮されていない。
特許文献2に開示された従来技術は、シングルモードファイバとダブルクラッドファイバとの融着接続部に特化したものではない。また、励起光を閉じ込めたい部分と除去したい部分で構造の変更が必要になる。
特許文献3及び4に開示された従来技術は、残留励起光をFBGで反射させることにより、融着接続部への漏洩を防ぐ構造になっている。この方法を用いた場合には、励起光波長に合わせたFBGの設計が必要となり、FBGは高価な光学部品であることからコストアップにつながることとなる。
さらに、前述したいずれの従来技術についても、耐高出力パワーに対する記載が無く、信頼性の観点からも問題がある。
本発明は、前記事情に鑑みてなされ、融着接続部において光ファイバ内に閉じ込められた残留励起光を、特殊な構造を必要とせずに除去することが可能な光ファイバ融着接続構造及び残留励起光除去方法の提供を目的とする。
前記目的を達成するため、本発明は、互いに異なる2本の光ファイバの端を融着接続してなる融着接続部を直線状に固定し、該光ファイバのクラッド又は被覆の屈折率と同等又はそれ以下の屈折率をもつ低屈折率樹脂で該融着接続部をリコートし、且つ該低屈折率樹脂を補強スリーブで被覆して融着接続部を保持してなることを特徴とする光ファイバ融着接続構造を提供する。
本発明の光ファイバ融着接続構造において、少なくとも一方の光ファイバが、コア部にEr、Nd、Ho、Tm、Pr、Yb、Eu、Ceからなる群から選択される1種または2種以上の希土類元素が添加されたダブルクラッドファイバであることが好ましい。
本発明の光ファイバ融着接続構造において、融着接続部が、内面に熱吸収層が設けられた金属ケース内に収容されたことが好ましい。
また本発明は、希土類添加光ファイバを光増幅媒体とする光増幅部と、該希土類添加光ファイバの出力端に他の光ファイバを融着接続した光増幅装置における融着接続部の残留励起光除去方法であって、融着接続部に前記本発明に係る光ファイバ融着接続構造を用い、融着接続部より光ファイバ内の残留励起光を低屈折率樹脂を通して除去することを特徴とする残留励起光除去方法を提供する。
また本発明は、希土類添加光ファイバと、該希土類添加光ファイバに励起光を入射可能に接続された励起光源と、該希土類添加光ファイバの出力端に他の光ファイバを、請求項1〜3のいずれかに記載の光ファイバ融着接続構造によって接続した融着接続部とを有することを特徴とする光増幅器を提供する。
また本発明は、希土類添加光ファイバと、該希土類添加光ファイバに励起光を入射可能に接続された励起光源と、該希土類添加光ファイバの出力端に他の光ファイバを、請求項1〜3のいずれかに記載の光ファイバ融着接続構造によって接続した融着接続部とを有することを特徴とする光ファイバレーザを提供する。
本発明の光ファイバ融着接続構造は、融着接続部を低屈折率樹脂でリコートしているので、融着接続部において残留励起光が漏洩する心配がない。そこで、融着接続部の固定にシングルモードファイバ同士の融着接続時に使用する方法を用いることができ、光モジュール組立後の信頼性が向上する。また、融着接続部において光ファイバ内に閉じ込められた残留励起光を、特殊な構造を必要とせずに除去することができる。
以下、図面を参照して本発明の実施形態を説明する。
図1は、本発明の光ファイバ融着接続構造の一実施形態を示す図であり、(a)は融着接続部3の斜視図、(b)は融着接続部3周辺の構造を示す構成図である。図1中、符号1は第1の光ファイバ、2は第2の光ファイバ、3は融着接続部、4は低屈折率樹脂、5は補強スリーブ、6は固定用樹脂、7は内面に熱吸収層(黒アルマイト処理)が形成された金属ケースである。
本実施形態の光ファイバ融着接続構造は、互いに異なる2本の光ファイバ1,2の端を融着接続してなる融着接続部3を直線状に固定し、該光ファイバ1,2のクラッド又は被覆の屈折率と同等又はそれ以下の屈折率をもつ低屈折率樹脂4で融着接続部3をリコートし、且つ低屈折率樹脂4を補強スリーブ5で被覆して融着接続部3を保持してなることを特徴としている。
本実施形態の光ファイバ融着接続構造は、信号光を導波するコア部と励起光を導波する励光導波部があることを特徴とするダブルクラッドファイバと、他の光ファイバとの融着接続部3を、前記ダブルクラッドファイバの励起光導波路部の光閉じ込め効果を保持するクラッドまたは被覆部分と同等またはそれ以下の屈折率である低屈折率樹脂4でリコートすることにより、補強スリーブ5または溝に樹脂固定等の、公知のシングルモードファイバ同士の簡易な融着接続部補強構造を用いることが可能になる。
第1の光ファイバ1としてダブルクラッドファイバを用いる場合、このダブルクラッドファイバと融着する第2の光ファイバ2としては、ダブルクラッドファイバ、マルチモードファイバまたはシングルモードファイバなど種類を問わず、同じ方法で融着接続部3の固定が容易に可能となる。
但し、ダブルクラッドファイバと融着される第2のファイバ2がダブルクラッドファイバの場合には、融着接続部3における残留励起光が励起光導波路部の光閉じ込め効果を保持するクラッドまたは被覆部やシングルモードファイバのクラッド部に漏洩することとなる。その場合、該クラッド部または被覆部が残留励起光により発熱または発火する可能性がある。そこで、融着接続部3より残留励起光進行方向前方のファイバを金属と接続させることにより、該クラッド部又は被覆部に導波した残留励起光を容易に熱に変換させることができる。接続される金属の種類は不問だが、黒アルマイト処理など難燃性の素材により黒色に加工されたものが望ましい。また、該融着接続部3および残留励起光除去部分の収納された金属ケース7は、ヒートシンク固定やファンによる冷却を行うなどの放熱効率を向上させる設計が行われていることが望ましい。
本実施形態の光ファイバ融着接続構造は、第1の光ファイバ1としてダブルクラッドファイバのコア部にEr、Nd、Tm、Pr、Yb、Eu、Geからなる群から選択される1種または2種以上の希土類元素が添加された希土類添加ダブルクラッドファイバを光増幅媒体とした光モジュール(例えば、光増幅器、ファイバレーザなど)における、該希土類添加ダブルクラッドファイバと、その出力端に接続されるシングルモードファイバとの融着接続部で使用することも可能である。
さらに、前記希土類添加ダブルクラッドファイバとシングルモードファイバの間に、希土類無添加ダブルクラッドファイバを融着接続した光モジュールにおいて、希土類無添加ダブルクラッドファイバとシングルモードファイバとの融着接続部に使用することも可能である。
また、希土類添加ダブルクラッドファイバと希土類無添加ダブルクラッドファイバとの融着接続部を低屈折率樹脂でリコート、樹脂固定し、希土類無添加ダブルクラッドファイバの被覆を機械的に一部除去して高屈折率樹脂でリコート後に金属ケース7に密着させることにより、同様の効果を得ることが可能である。
また、ダブルクラッドファイバ同士又はダブルクラッドファイバとマルチモードファイバとの融着接続部において、融着接続のために被覆を除去することにより、接続物がクラッド内を伝搬している光を吸収し、発熱や発火をする可能性がある。発熱や発火を防ぐために、ダブルクラッドファイバ同士又はダブルクラッドファイバとマルチモードファイバとの融着接続部を低屈折率樹脂でリコートすることにより、前記と同様に樹脂などにより固定することが可能となる。
ダブルクラッドファイバまたはマルチモードファイバのいずれかと、シングルモードファイバ融着接続部において、ダブルクラッドファイバまたはマルチモードファイバのいずれかとシングルモードファイバのファイバ径が異なる場合にも、本発明を使用することにより補強が可能となる。
本発明に使用されるダブルクラッドファイバの励起光導波路部は、断面が円形のものだけでなく、多角形、D型、またはファイバ長手方向に励起光導波路外周に空孔が設けられているホーリーダブルクラッドファイバを用いても同様の効果が得られる。
希土類元素添加ダブルクラッドファイバを用いた光モジュールにおいて、本発明の融着接続構造を使用することにより、該ダブルクラッドファイバの両端まで有効的に励起光による誘導光による誘導放出が可能となり、励起効率が向上する。
図2は、本発明の光ファイバ融着接続構造における第1の光ファイバ1と第2の光ファイバ2との組み合わせを例示する概略構成図である。
図2(a):樹脂型ダブルクラッドファイバ1aとシングルモードファイバ2a。
図2(b):石英型ダブルクラッドファイバ1bとシングルモードファイバ2b。
図2(c):樹脂型ダブルクラッドファイバ1cと石英型ダブルクラッドファイバ2c。
図2(d):石英型ダブルクラッドファイバ1d、2d同士。
図2(e):樹脂型ダブルクラッドファイバ1eと石英型マルチモードファイバ2e。
図2(f):樹脂型ダブルクラッドファイバ1fと樹脂型マルチモードファイバ2f。
図2(g):石英型マルチモードファイバ1gとシングルモードファイバ2g。
図2(h):樹脂型マルチモードファイバ1hとシングルモードファイバ2h。
図1の実施例の詳細と結果について記載する。まず、残留励起光挿入側に樹脂型無添加ダブルクラッドファイバ1、他方にシングルモードファイバ2を融着接続し、この融着接続部3を屈折率1.38の樹脂(低屈折率樹脂4)を用いて40mm程度リコートを行った。
更に、リコート部に補強スリーブ5を用いて融着接続部ケースに収納し、補強スリーブ5をシリコーン系樹脂(固定用樹脂6)で補強した。ダブルクラッドファイバ1の励起光導波路に波長915nmの光2Wとコアに波長1550nmの光0.001mWを挿入し、観察を行った。本発明は、コア部を伝播する光には影響を与えないため、収納されたファイバが破断した場合など信号光の状態によって確認することが可能である。光を挿入して70時間経過後にも、信号光に異常は確認されず、取り出したサンプルの外観についても変化が無いことが確認された。
図3に本発明の他の実施例を示す。図3中、(a)は融着接続部13の斜視図、(b)は融着接続部13周辺の構造を示す構成図である。符号11はシングルモードファイバ、12はダブルクラッドファイバ、13は融着接続部、14は低屈折率樹脂、15は補強スリーブ、16は固定用樹脂、17はアルミケースである。
図3に示す実施例2のように、融着接続部13より残留励起光進行方向前方のファイバを円形に溝を切ったアルミケース17に収納することにより、実施例1よりも省スペースで高パワーの残留励起光に耐えることが可能である。実施例2では残留励起光挿入側に樹脂型ダブルクラッドファイバ12、他方にシングルモードファイバ11を融着接続し、屈折率1.38の低屈折率樹脂14を用いて40mm程度リコートを行った。更に、リコート部に補強スリーブ15を用いて融着接続部13を直線に保持した。作製したサンプルを図3に示すような黒アルマイト処理を施したアルミケース17に収納し、補強スリーブ15をシリコーン系樹脂にて固定した。ダブルクラッドファイバ12の励起光導波路に波長915nmの光14Wとコア部に波長1550nmの光0.001mWを挿入し、観察を行ったところ、6時間経過後に信号光およびサンプルの外観にも異常は確認されなかった。
本発明の光ファイバ融着接続構造の一実施形態を示し、(a)は融着接続部の斜視図、(b)はその周辺の構成図である。 本発明の光ファイバ融着接続構造における光ファイバの組み合わせを例示する概略構成図である。 本発明の実施例2で作製した光ファイバ融着接続構造を示し、(a)は融着接続部の斜視図、(b)はその周辺の構成図である。
符号の説明
1…第1の光ファイバ、2…第2の光ファイバ、3,13…融着接続部、4,14…低屈折率樹脂、5,15…補強スリーブ、6,16…固定用樹脂、7…金属ケース、11…シングルモードファイバ、12…ダブルクラッドファイバ、17…アルミケース。

Claims (6)

  1. 2本の光ファイバの端を融着接続してなる融着接続部を直線状に固定し、該光ファイバのクラッド又は被覆の屈折率と同等又はそれ以下の屈折率をもつ低屈折率樹脂で該融着接続部をリコートし、且つ該低屈折率樹脂を補強スリーブで被覆して融着接続部を保持してなることを特徴とする光ファイバ融着接続構造。
  2. 少なくとも一方の光ファイバが、コア部にEr、Nd、Ho、Tm、Pr、Yb、Eu、Ceからなる群から選択される1種または2種以上の希土類元素が添加されたダブルクラッドファイバであることを特徴とする請求項1に記載の光ファイバ融着接続構造。
  3. 融着接続部が、内面に熱吸収層が設けられた金属ケース内に収容されたことを特徴とする請求項1又は2に記載の光ファイバ融着接続構造。
  4. 希土類添加光ファイバを光増幅媒体とする光増幅部と、該希土類添加光ファイバの出力端に他の光ファイバを融着接続した光増幅装置における融着接続部の残留励起光除去方法であって、
    融着接続部に請求項1〜3のいずれかの光ファイバ融着接続構造を用い、融着接続部より光ファイバ内の残留励起光を低屈折率樹脂を通して除去することを特徴とする残留励起光除去方法。
  5. 希土類添加光ファイバと、該希土類添加光ファイバに励起光を入射可能に接続された励起光源と、該希土類添加光ファイバの出力端に他の光ファイバを、請求項1〜3のいずれかに記載の光ファイバ融着接続構造によって接続した融着接続部とを有することを特徴とする光増幅器。
  6. 希土類添加光ファイバと、該希土類添加光ファイバに励起光を入射可能に接続された励起光源と、該希土類添加光ファイバの出力端に他の光ファイバを、請求項1〜3のいずれかに記載の光ファイバ融着接続構造によって接続した融着接続部とを有することを特徴とする光ファイバレーザ。
JP2007286480A 2007-11-02 2007-11-02 光ファイバ融着接続構造、残留励起光除去方法、光増幅器及び光ファイバレーザ Expired - Fee Related JP4982330B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007286480A JP4982330B2 (ja) 2007-11-02 2007-11-02 光ファイバ融着接続構造、残留励起光除去方法、光増幅器及び光ファイバレーザ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007286480A JP4982330B2 (ja) 2007-11-02 2007-11-02 光ファイバ融着接続構造、残留励起光除去方法、光増幅器及び光ファイバレーザ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009115918A true JP2009115918A (ja) 2009-05-28
JP4982330B2 JP4982330B2 (ja) 2012-07-25

Family

ID=40783150

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007286480A Expired - Fee Related JP4982330B2 (ja) 2007-11-02 2007-11-02 光ファイバ融着接続構造、残留励起光除去方法、光増幅器及び光ファイバレーザ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4982330B2 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010272636A (ja) * 2009-05-20 2010-12-02 Sumitomo Electric Ind Ltd 光ファイバ増幅モジュールおよび光源装置
JP2011186399A (ja) * 2010-03-11 2011-09-22 Omron Corp 光ファイバ接続構造、レーザ照射装置およびレーザ加工装置
JP2012215708A (ja) * 2011-03-31 2012-11-08 Fujikura Ltd 光デリバリ部品、及び、それを用いたレーザ装置
JP2013517517A (ja) * 2010-01-15 2013-05-16 コラクティブ・ハイ−テック・インコーポレイテッド ストリップ部がシールされた二重クラッド光ファイバ
WO2013153734A1 (ja) 2012-04-09 2013-10-17 パナソニック株式会社 ファイバー部品及びレーザ装置
US8665916B2 (en) 2011-06-29 2014-03-04 Panasonic Corporation Fiber laser
CN109477937A (zh) * 2016-08-01 2019-03-15 株式会社藤仓 增强结构
US10466417B2 (en) 2016-04-18 2019-11-05 Fujikura Ltd. Optical fiber fusion splice structure and method of manufacturing laser apparatus
JP2020126887A (ja) * 2019-02-01 2020-08-20 ファナック株式会社 筐体の加熱抑制機能を設けたレーザ発振器
KR102291190B1 (ko) * 2020-04-17 2021-08-19 국방과학연구소 광섬유 코일링 장치
JP2022510004A (ja) * 2018-12-03 2022-01-25 アイピージー フォトニクス コーポレーション 制御可能な出力ビーム強度プロファイルを有する超高ファイバレーザシステム

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6429807A (en) * 1987-07-24 1989-01-31 Furukawa Electric Co Ltd Fusion connecting method for plastic clad optical fiber
JP2000252559A (ja) * 1999-03-01 2000-09-14 Nec Corp ダブルクラッドファイバおよび光ファイバアンプ
JP2007271786A (ja) * 2006-03-30 2007-10-18 Furukawa Electric Co Ltd:The 光ファイバ保護体
JP2008187100A (ja) * 2007-01-31 2008-08-14 Fujikura Ltd 残留光除去構造、これを用いた光ファイバレーザ及び光ファイバ増幅器
JP2008310277A (ja) * 2007-05-15 2008-12-25 Fujikura Ltd 光ファイバ融着接続構造

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6429807A (en) * 1987-07-24 1989-01-31 Furukawa Electric Co Ltd Fusion connecting method for plastic clad optical fiber
JP2000252559A (ja) * 1999-03-01 2000-09-14 Nec Corp ダブルクラッドファイバおよび光ファイバアンプ
JP2007271786A (ja) * 2006-03-30 2007-10-18 Furukawa Electric Co Ltd:The 光ファイバ保護体
JP2008187100A (ja) * 2007-01-31 2008-08-14 Fujikura Ltd 残留光除去構造、これを用いた光ファイバレーザ及び光ファイバ増幅器
JP2008310277A (ja) * 2007-05-15 2008-12-25 Fujikura Ltd 光ファイバ融着接続構造

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010272636A (ja) * 2009-05-20 2010-12-02 Sumitomo Electric Ind Ltd 光ファイバ増幅モジュールおよび光源装置
JP2013517517A (ja) * 2010-01-15 2013-05-16 コラクティブ・ハイ−テック・インコーポレイテッド ストリップ部がシールされた二重クラッド光ファイバ
JP2011186399A (ja) * 2010-03-11 2011-09-22 Omron Corp 光ファイバ接続構造、レーザ照射装置およびレーザ加工装置
JP2012215708A (ja) * 2011-03-31 2012-11-08 Fujikura Ltd 光デリバリ部品、及び、それを用いたレーザ装置
US9263847B2 (en) 2011-03-31 2016-02-16 Fujikura Ltd. Light delivery component and laser system employing same
US8665916B2 (en) 2011-06-29 2014-03-04 Panasonic Corporation Fiber laser
WO2013153734A1 (ja) 2012-04-09 2013-10-17 パナソニック株式会社 ファイバー部品及びレーザ装置
US9213140B2 (en) 2012-04-09 2015-12-15 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Fiber component and laser device
US10466417B2 (en) 2016-04-18 2019-11-05 Fujikura Ltd. Optical fiber fusion splice structure and method of manufacturing laser apparatus
CN109477937A (zh) * 2016-08-01 2019-03-15 株式会社藤仓 增强结构
EP3492957A4 (en) * 2016-08-01 2020-01-15 Fujikura Ltd. REINFORCEMENT STRUCTURE
US11226449B2 (en) 2016-08-01 2022-01-18 Fujikura Ltd. Reinforcement structure
JP2022510004A (ja) * 2018-12-03 2022-01-25 アイピージー フォトニクス コーポレーション 制御可能な出力ビーム強度プロファイルを有する超高ファイバレーザシステム
JP7487197B2 (ja) 2018-12-03 2024-05-20 アイピージー フォトニクス コーポレーション 制御可能な出力ビーム強度プロファイルを有する超高ファイバレーザシステム
JP2020126887A (ja) * 2019-02-01 2020-08-20 ファナック株式会社 筐体の加熱抑制機能を設けたレーザ発振器
US11646542B2 (en) 2019-02-01 2023-05-09 Fanuc Corporation Laser oscillator provided with heating suppression function for housing
KR102291190B1 (ko) * 2020-04-17 2021-08-19 국방과학연구소 광섬유 코일링 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP4982330B2 (ja) 2012-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4982330B2 (ja) 光ファイバ融着接続構造、残留励起光除去方法、光増幅器及び光ファイバレーザ
JP5260885B2 (ja) 光ファイバの漏洩光処理構造
JP5236081B2 (ja) 光コンバイナ、及び、それを用いるファイバレーザ装置
JP4954737B2 (ja) 光増幅システム、これを用いた光ファイバレーザ及び光ファイバ増幅器
JP5421537B2 (ja) 光ファイバー製造
DK2320254T3 (en) Fiber melting terminator, fiber laser and optical transmission line
JP2009032910A (ja) 光ファイバレーザ用光ファイバ及びその製造方法、並びに光ファイバレーザ
JP2007227713A (ja) ファイバ間融着接続構造、光増幅器及び光ファイバレーザ
EP3104202B1 (en) Structure for eliminating escaping light, and fiber laser
JP2005070608A (ja) ダブルクラッドファイバとマルチモードファイバの接続構造及びその接続方法
JP2008532072A (ja) 光ファイバーバンドル加工方法
WO2014132990A1 (ja) 光ファイババンドル構造、希土類添加マルチコアファイバ、これらの接続構造、希土類添加マルチコアファイバの励起方法およびマルチコア光ファイバアンプ
JP2008199025A (ja) 迷光を放散させるための光ファイバの構成
JP2009212441A (ja) ポンプコンバイナ
JP2008064875A (ja) 光学部品
EP2005538A2 (en) An optical fiber, a fiber laser, a fiber amplifier and articles comprising such elements
US10833470B2 (en) Optical fiber and fiber laser
JP2009271108A (ja) 光コンバイナ及びその製造方法
JP2010232373A (ja) 光源装置
JP4981632B2 (ja) ダブルクラッドファイバのファイバ端部加工方法
JP2009129989A (ja) ファイバレーザ用光ファイバ及びその製造方法、並びにファイバレーザ
JP2010239037A (ja) 光ファイバレーザ
WO2018066148A1 (ja) 光ファイバ及びファイバレーザ
JP5068464B2 (ja) マルチポートカプラ及び光ポンピングデバイス
CN108603983B (zh) 光学模块及光输出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100607

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110823

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110824

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111024

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120327

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120423

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150427

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees