JP2009092882A - 光コネクタ用フェルール - Google Patents

光コネクタ用フェルール Download PDF

Info

Publication number
JP2009092882A
JP2009092882A JP2007262644A JP2007262644A JP2009092882A JP 2009092882 A JP2009092882 A JP 2009092882A JP 2007262644 A JP2007262644 A JP 2007262644A JP 2007262644 A JP2007262644 A JP 2007262644A JP 2009092882 A JP2009092882 A JP 2009092882A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
ferrule
optical fiber
optical
guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007262644A
Other languages
English (en)
Inventor
Akito Nishimura
顕人 西村
Tagahiko Sabano
多賀彦 佐場野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
Original Assignee
Fujikura Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Ltd filed Critical Fujikura Ltd
Priority to JP2007262644A priority Critical patent/JP2009092882A/ja
Publication of JP2009092882A publication Critical patent/JP2009092882A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3833Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture
    • G02B6/3834Means for centering or aligning the light guide within the ferrule
    • G02B6/3835Means for centering or aligning the light guide within the ferrule using discs, bushings or the like
    • G02B6/3837Means for centering or aligning the light guide within the ferrule using discs, bushings or the like forwarding or threading methods of light guides into apertures of ferrule centering means

Landscapes

  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)

Abstract

【課題】複数の光ファイバ穴11aを高精度にあけた、接続端面部としての穴加工板13にフェルール本体部15を樹脂でオーバーモールドしてなる光コネクタ用フェルール14において、光ファイバ穴への光ファイバ挿入性を向上させる。
【解決手段】フェルール本体部15に前記穴加工板13の各光ファイバ穴11aと同心かつ概ね同径のファイバガイド穴11bを形成するとともに、穴加工板13の内面側に空間部18を形成する。穴加工板13の内面側に空間部18があるので、穴加工板13の光ファイバ穴11aへの光ファイバの挿入操作が容易である。また、穴加工板13の内面位置で光ファイバに剪断応力や曲げ応力が作用して破断が生じる恐れがなく、また光損失増を招かない。
【選択図】図1

Description

この発明は、樹脂製光コネクタ用フェルールに関し、特に横方向に並ぶ複数の光ファイバ穴を高精度にあけた、接続端面部としての穴加工板にフェルール本体部を樹脂でオーバーモールドしてなる光コネクタ用フェルールに関する。
MTコネクタと一般に呼ばれる嵌合ピン位置決め方式の樹脂製光コネクタ(JIS C 5981:F12形多心光ファイバコネクタに相当する)に用いるフェルール(光コネクタ用フェルール)は、横1列に並ぶ光ファイバ穴列の両側に位置決め用のガイドピン穴を備えた構造である。
また、光ファイバ穴を多段に設け光ファイバを高密度で成端可能なMTコネクタ方式の2次元型光コネクタ用フェルールも開発されている。
この種のフェルールは概ね角形をなす樹脂一体成形品であるが、図11(イ)、(ロ)に示すように、光ファイバ穴1aと位置決め用のガイドピン穴2とを設けた金属やセラミック製等の穴加工板3をインサート成形(穴加工板3にフェルール本体部5を樹脂でオーバーモールド)したフェルール4がある(特許文献1参照)。
穴加工板には、光ファイバ穴を一段あるいは多段に形成することができる。
フェルール本体部5には、光ファイバ導入用開口部6aと接着剤充填窓6bとを含む中空部6、および、穴加工板3の光ファイバ穴1aと同心同径の光ファイバ穴1bが形成される。
2次元型光コネクタ用フェルールの内部構造は、光ファイバ穴が一段の標準MTコネクタとは光ファイバ導入部の構造が異なっている。
2次元型光コネクタ用フェルールの光ファイバ導入構造は、例えば複数段の階段状に形成されている。
つまり、各段毎の光ファイバ穴の高さに合わせて段部が形成され、各段部の表面にガイド溝が形成されている。
あるいは、上記ガイド構造を有さずに、フェルール本体内部の接続端面側が一枚の垂直壁部となり、この垂直壁部に光ファイバ穴が開口している場合もある。
特開平9−325241号 特許3764043号(後述)
図12に示したフェルール4’は、外形が図11のフェルールと同様であるが内部構造を異ならせた場合の一例を示す。
フェルール本体部5’側には光ファイバ穴1aをあけた穴加工板3を有し、この穴加工板3まで達する中空部6を有する。
このフェルール4’は、フェルール後端から光ファイバ穴1aまでの距離が長くなるので、光ファイバ穴1aへの光ファイバ挿入は困難となる。特に光ファイバ穴が多段に形成された2次元型フェルールの場合にこの問題は大きくなる。
そこで、光ファイバを光ファイバ穴に挿入するためには、光ファイバの先端を光ファイバ穴にガイドするためのガイド治具を用いる必要がある。
また、このフェルールの内部には、光ファイバ穴1aの外に延在する光ファイバを支持する構造物がない。
これにより、光ファイバの位置が不安定になる。
光ファイバ穴外に延在する光ファイバが裸線である場合、フェルール内部に充填した接着剤で光ファイバを接着固定していても、剪断応力や曲げ応力による破断や光損失増が生じ易い。
特に、光ファイバ穴1aの入り口部分において、局部的に応力が加わるおそれがある。
なお、特許文献2(特許3764043号:多段光コネクタフェルール)では、2段の光ファイバ穴列の各光ファイバ穴に臨むガイド溝を階段状に設けているが、それに伴って接合端面での光ファイバ穴間隔(特に上下の間隔)が広くなり光ファイバの高密度実装ができなくなる。
また、構造が複雑になり成形が容易でなくフェルールのサイズが大きくなる。
本発明は上記従来の欠点を解消するためになされたもので、高精度の光ファイバ穴を有する光コネクタ用フェルールにおいて、光ファイバ穴への光ファイバの挿入が容易であり、光ファイバにたいして局部的な剪断応力や曲げ応力が加わることを防止でき、しかも、構造が簡単なために安価に製造することができる光コネクタ用フェルールを提供することを目的とする。
上記課題を解決する本発明は、横方向に並ぶ複数の光ファイバ穴を高精度にあけた、接続端面部としての穴加工板にフェルール本体部を樹脂でオーバーモールドしてなる光コネクタ用フェルールであって、
前記フェルール本体部に前記穴加工板の各光ファイバ穴と同心かつ概ね同径のファイバガイド穴を形成するとともに、穴加工板の内面側に空間部を形成したことを特徴とする。
請求項2は、請求項1の光コネクタ用フェルールにおいて、穴加工板は光ファイバ穴列の両側にガイドピン穴を有し、フェルール本体部は前記穴加工板のガイドピン穴と同心かつ概ね同径のガイドピン穴を有することを特徴とする。
請求項3は、請求項1又は2の光コネクタ用フェルールにおいて、穴加工板における光ファイバ穴列、及び、フェルール本体部のファイバガイド穴列が上下に複数段形成されていることを特徴とする。
請求項4は、請求項1〜3のいずれかの光コネクタ用フェルールにおいて、フェルール本体部におけるファイバガイド穴のある部分を、ガイド穴ブロックとしてフェルール本体部の他の部分とは別部材としたことを特徴とする。
請求項5は、請求項1〜3のいずれかの光コネクタ用フェルールにおいて、フェルール本体部が、ファイバガイド穴の部分を含めて一体に樹脂成形されていることを特徴とする。
請求項6は、請求項1〜5のいずれかの光コネクタ用フェルールにおいて、穴加工板が光ファイバ長手方向に対して垂直面であることを特徴とする。
請求項7は、請求項1〜6のいずれかの光コネクタ用フェルールにおいて、穴加工板が金属板又はセラミック板又はプラスチック板であることを特徴とする。
請求項8は、請求項1の光コネクタ用フェルールにおいて、ガイド穴ブロックの各ファイバガイド穴が、穴加工板の光ファイバ穴と同心の方向からその方向に対して角度を持つ方向に湾曲していることを特徴とする。
請求項9は、請求項1〜8のいずれかの光コネクタ用フェルールにおいて、穴加工板の内側の空間部に接着剤を充填したことを特徴とする。
請求項10の発明は、横方向に並ぶ複数の光ファイバ穴を高精度にあけた、接続端面部としての穴加工板にフェルール本体部を樹脂でオーバーモールドしてなる光コネクタ用フェルールであって、
前記フェルール本体部に前記穴加工板の各光ファイバ穴に対応する複数のガイド溝を形成するとともに、穴加工板の内面側に空間部を形成したことを特徴とする。
請求項1の発明のフェルールによれば、穴加工板の光ファイバ穴を高精度に加工すれば、樹脂からなるフェルール本体部の光ファイバ穴にはあまり高い精度を要求されないので、その樹脂成形は容易であり、安価なフェルールを歩留まり良く製造することができる。
また、穴加工板の内面側(すなわち穴加工板の光ファイバ穴の入口とフェルール本体部のファイバガイド穴の出口との間)に空間部があるので、穴加工板の光ファイバ穴とフェルール本体部のファイバガイド穴との境界において、穴位置の誤差に起因する光ファイバへの局所的な応力発生を防止することができる。
つまり、光ファイバは、空間部ではフリーな状態になるため、特に、接着剤の充填固定をする前後で発生する空間部と光ファイバ穴との境目における光ファイバへの局所的な剪断応力や曲げ応力の作用は少なくなる。したがって、応力により破断や光損失増を招かない。
請求項3は光ファイバ穴列を多段に備えた2次元配列型光フェルールに適用する場合のものである。2次元配列型光フェルールに適用する場合、仮に、穴加工板の光ファイバ穴へのガイド部としてガイド溝を設ける構造とすると、接合端面での光ファイバ穴間隔(特に上下の間隔)が広くなり、光ファイバ穴を密集して配列することが困難でフェルールのサイズが大きくなるが、フェルール本体部側のガイド部が穴(ファイバガイド穴)なので、穴加工板の光ファイバ穴を密集して配列することが可能となり、心数が多くてもコンパクトな2次元配列型光フェルールを製造することができる。
請求項4のように、フェルール本体部におけるファイバガイド穴の部分を別部材のガイド穴ブロックとして構成すると、フェルール本体部の樹脂成形が容易になる。すなわち、ガイド穴ブロックを小さな単なる直方体状などの簡単な形状にすることで、ある程度の精度は要求されるファイバガイド穴を持つガイド穴ブロックの樹脂成形は容易であり、一方、フェルール本体部のガイド穴ブロックを除いた部分にはあまり精度を要求されないので、フェルール本体部の樹脂成形が容易になる。
請求項8の光コネクタ用フェルールによれば、光路変換して光接続する光コネクタに用いることが可能となる。
請求項10は、穴加工板の光ファイバ穴へのガイド部としてファイバガイド穴でなく、ガイド溝を設けたものであるが、この場合でも、請求項1の発明の効果と概ね同様な効果が得られる。
以下、本発明を実施した光コネクタ用フェルールについて、図面を参照して説明する。
図1は本発明の一実施例の光コネクタ用フェルール14の斜視図、図2は同縦断面図である。
この光コネクタ用フェルール(以下、場合により単にフェルールと呼ぶ)14は、基本構造としてはMTコネクタと一般に呼ばれる嵌合ピン位置決め方式の光コネクタ(JIS C 5981:F12形多心光ファイバコネクタに相当する)に用いるフェルールに相当する。
横1列に並ぶ光ファイバ穴列の両側に位置決め用のガイドピン穴を備えている。
一般的なMT光コネクタ用フェルールはその全体が一体の樹脂成形品であるが、このフェルール14は、横方向に並ぶ複数の光ファイバ穴11a及びその光ファイバ穴列の両側のガイドピン穴12を高精度にあけた、接続端面部としての長方形の穴加工板13を接続端面として備えている。
穴加工板13は厚みが均一であり、接続側の端面となる表面が平滑面になっている。
フェルール内側となる裏面は、表面と同程度の表面粗さを有する平滑面とすることが好ましいが、裏面はコネクタ接続には関与しないので必ずしも同程度の平滑度は要求されない。
この穴加工板13は樹脂でフェルール内にインサート成形されている。
光ファイバ穴11aは、穴加工板13の表裏面に対して垂直に開口し、裸光ファイバの位置を精密に位置決めするために、例えば、125μm径の光ファイバ径に対しては、概ね同径の126μm〜127μm径程度の精密度で開口されている。
光ファイバ穴列の並び方向のピッチも、同様に高精度で形成されている。
穴加工板13は、表裏面の方向が、フェルールの長手方向(接続方向)に対して垂直になる方向でフェルールの先端に配置されている、
穴加工板13の周囲をフェルール本体部15の樹脂でオーバーモールドすることにより、フェルールは全体として概ね角形をなすように成形されている。
同時にフェルール後端側に鍔部15aも成形されている。
フェルール本体部15には、光ファイバ導入用開口部16aと接着剤充填窓16bとを含む中空部16、および、穴加工板13の光ファイバ穴11aと長手方向(図2紙面左右方向)がほぼ同心(同位置)で、概ね同径のファイバガイド穴11bが形成されている。
ガイド溝16cが、接着剤充填窓16bに面する内部に、ファイバガイド穴11bのテーパ状の入口に臨むところに形成されている。
光ファイバ穴11aの入口も、光ファイバ案内のためにテーパ状になっている。
そして、穴加工板13よりも内面側には、上方に開口する有底の空間部18が形成されている。
空間部18はフェルール本体部15の上面に形成された凹部であり、穴加工板13の光ファイバ穴11aの入口とフェルール本体部15のファイバガイド穴11bの出口が空間部に臨んでいる。
上記のフェルール14を樹脂成形する場合、フェルール形状に合わせたキャビティや凸部(接着剤充填窓16b部分及び空間部18に対応する凸部)を形成する上下の金型における前記キャビティのフェルール端面相当位置に穴加工板13を配置する。
ガイドピン穴12とファイバガイド穴11bとガイド溝16c及びその上部スペースと光ファイバ導入用開口部16aとを形成するための中子を配置する。
そして、金型のキャビティに樹脂を注入して、穴加工板13にフェルール本体部15をオーバーモールドしたフェルール14を得る。
穴加工板13の材質としては、金属板が適切であるがセラミック板や、フェルール本体部と同じ材質のプラスチック板を用いることができる。
フェルール本体部15の樹脂としては、通常のMTコネクタ用フェルールに用いる樹脂、例えば、PPSやエポキシ樹脂などを用いることができる。
なお、光コネクタ成端される光ファイバは全石英製の光ファイバを好適に用いることができる。裸光ファイバ径としては、特に限定されないが、125μm以外に80μm径を用いることもできる。
図3は上記のフェルール14を光ファイバに取り付けた状態で示したものである。
多心の光ファイバ(光ファイバテープ)10の先端被覆を除去した複数の単心の光ファイバ(裸ファイバ)10aを、それぞれの光ファイバが対応するガイド溝16cに沿ってファイバガイド穴11bに挿入する。
ファイバガイド穴11bを通過した光ファイバ10aを更に押し込んで、空間部18を跨ぎながら、光ファイバ10aの先端を穴加工板13の光ファイバ穴11aに挿入する。
光ファイバの挿入作業が終了したら、接着剤19を接着剤充填窓16bと空間部18に充填して光ファイバをフェルール本体に接着固定する。
空間部18に延在する光ファイバ10aは両端が支持されているが、中間部ではフリーな状態である。
図中、10bは光ファイバの被覆部分であり、それよりも先端は光ファイバ裸線(裸光ファイバ、ベアファイバ)である。
被覆端の位置は図示には限定されないが、少なくとも、空間部18に延在する光ファイバは裸光ファイバである。
上記のフェルール14において、穴加工板13の光ファイバ穴11aは、良好な光接続特性を実現するために高精度に加工する必要があるが、樹脂からなるフェルール本体部15のファイバガイド穴11bは、必ずしも光ファイバ穴11a程の高い精度を要求されない。
空間部18を形成することにより樹脂フェルールのファイバガイド穴は短くなる。
ファイバガイドが長くなると樹脂成形時に穴に反りが生じて光ファイバの挿入ができなくなる場合があるが、本実施例のように空間部を設けてガイド穴長を短縮すると反り量が少なくなり光ファイバ挿入不良の問題発生が少なくなる。
つまり、光コネクタ用フェルールの樹脂成形が容易になりフェルールの製造歩留まりが向上する。
空間部18の幅となる、穴加工板13の光ファイバ穴11aの入口とフェルール本体部15のファイバガイド穴11bの出口との間の内法寸法dは、例えば1.0〜1.5mm程度が適切である。
この数値範囲は下記の根拠によって決定されている。
まず、空間部18は、光ファイバ先端部位置調整のためのスペースであり、穴加工板13の光ファイバ穴11a挿入を容易にするとともに、光ファイバ穴11aとガイド穴11bの軸ずれ等の位置誤差による影響を解消する部分である。
すなわち、穴加工板13の光ファイバ穴11aが軸方向で誤差がある場合、穴加工板13とファイバガイド穴11bの出口が接近して1.0mm以下になると、空間部に延在する光ファイバ10aが空間部で緩やかに曲がることができなくなり、空間部の端あたりで局部的に剪断応力や曲げ応力が強く作用して破断したり、光損失増が増大する。
しかし、穴加工板13とファイバガイド穴11bの出口を適宜距離だけ離隔すると、空間部に延在する光ファイバ10aは空間部で緩やかに曲がることができるから、空間部の端あたりで局部的に剪断応力や曲げ応力が強く作用して破断したり、光損失増が増大することはなくなる。
穴加工板13とファイバガイド穴11bの出口との距離を1.5mm以上離した場合、空間部に延在する光ファイバ10aを支える部分が離れることになり、光ファイバ10aが穴加工板13から垂れ下がった状態になるため、接着固定時に、穴加工板13近傍にて局部的に予期せぬ剪断応力や曲げ応力が強く作用して破断したり、光損失が増大する恐れがある。
図4は本発明の他の実施例の光コネクタ用フェルール24を示す斜視図、図5は同縦断面図である。
図1〜図3の実施例のフェルール14ではフェルール本体部15をファイバガイド穴11bの部分を含めて一体に樹脂成形しているのに対して、この実施例のフェルール24は、フェルール本体部25におけるファイバガイド穴が形成された部分を、ガイド穴ブロック27としてフェルール本体部25の他の部分(フェルール副本体部と呼ぶ)25bとは別部材としたものである。
ガイド穴ブロック27に形成したファイバガイド穴を11bで示す。
フェルール本体部25に、光ファイバ導入用開口部26a及び接着剤充填窓26bを含む中空部26と穴加工板23の内側の空間部28とを含む大きな空所29が形成されている。
この空所29の中央近傍に形成した位置決め用の浅い嵌合溝25cに直方体状のガイド穴ブロック27が嵌合し接着固定されている。
このガイド穴ブロック27の前後に、光ファイバ導入用開口部26a及び接着剤充填窓26bを含む中空部26と穴加工板23の内側の空間部28が形成される。
22はガイドピン穴である。
ファイバガイド穴11bには穴加工板23の光ファイバ穴11aほどではないがある程度の精度は要求されるが、この実施例のフェルール24では、ファイバガイド穴11bを持つガイド穴ブロック27は単なる直方体状という簡単な形状なので、その樹脂成形は容易である。一方、フェルール本体部25におけるガイド穴ブロック27を除いた部分(フェルール副本体部25b)にはあまり精度を要求されないので、全体としてフェルール本体部25の樹脂成形が容易になる。
また、ガイド穴ブロック27が別部材なので、フェルール副本体部25bを共通とし、穴加工板23とガイド穴ブロック27とを所定のものに取り替えることで、心数の異なる光コネクタ用フェルールを作製することも可能となる。この場合、穴加工板23及びガイド穴ブロック27の外形は同じとし、穴加工板23の穴11a、22及びガイド穴ブロック27のファイバガイド穴11bの態様を変える。
なお、ガイド穴ブロック27はフェルール本体部と同じ樹脂で成形した樹脂成形品とすることができるが、材質等は特に限定はされない。
また、ガイド穴ブロック27は、フェルール本体部とは別に成形したものをフェルール本体部に搭載したが、穴加工板23をフェルール本体部にオーバーモールド成形する際に、金型内に穴加工板23と一緒にガイド穴ブロック27を配置して成形することも可能である。
図6は本発明のさらに他の実施例の光コネクタ用フェルール34を示す斜視図、図7は同縦断面図である。
このフェルール34は、2次元配列型光コネクタ用フェルールに適用したものである。
実施例のフェルール34は、図4、図5の実施例のフェルール24と同様に、フェルール本体部35におけるファイバガイド穴の部分をガイド穴ブロックとして別部材にしている。すなわち、穴加工板33及びガイド穴ブロック37にそれぞれ2次元配列の光ファイバ穴11a及びファイバガイド穴11bを形成している。
図示例では穴加工板33の光ファイバ穴列は上下9段に形成されている。
ガイド穴ブロック37の光ファイバ穴列は上下9段に形成されている。
穴加工板33とファイバガイド穴ブロック37の光ファイバ穴列の配列パターンは同じである。
また、図4、図5のフェルール24と同様に、光ファイバ導入用開口部36a及び接着剤充填窓36bを含む中空部36と穴加工板33の内側の空間部38とを含む大きな空所39が形成されている。
この空所39の中央近傍に形成した位置決め用の浅い嵌合溝35cに直方体状のガイド穴ブロック37が嵌合し接着固定されている。
このガイド穴ブロック37の前後に、光ファイバ導入用開口部36a及び接着剤充填窓36bを含む中空部36と穴加工板33の内側の空間部38が形成される。
32はガイドピン穴である。
穴加工板33とガイド穴ブロック37の光ファイバ穴の軸心が一致するような位置に、ガイド穴ブロック37はフェルール本体に固定されている。
二次元配列型フェルールに適用する場合、穴加工板の光ファイバ穴へのガイド部としてガイド溝を設ける構造とすると、接合端面での光ファイバ穴間隔(特に上下の間隔)が広くなり、光ファイバ穴を密集して配列することが困難でフェルールのサイズが大きくなるという欠点がある。
しかし、このフェルール34は、フェルール本体部35側のガイド部が穴(ファイバガイド穴11b)であり、穴列間隔を広げるような余計は構造物が無いため、穴加工板33の光ファイバ穴11aを密集して配列することが可能となり、心数が多くてもコンパクトな2次元配列型光フェルールを製造することができる。
また、ガイド部のファイバガイド穴が光ファイバ挿入用開口部側の近くに位置するために、ガイドピン穴に光ファイバを挿入するだけで、光ファイバ挿入用開口部とは反対側の接続端面側に遠く離れて位置する精密光ファイバ穴へ光ファイバを容易に挿入することができる。
なお、ガイド穴ブロック37は、フェルール本体部とは別に成形したものをフェルール本体部に搭載したが、穴加工板33をフェルール本体部にオーバーモールド成形する際に、金型内に穴加工板33と一緒にガイド穴ブロック37を配置して成形することも可能である。
図8は本発明のさらに他の実施例の光コネクタ用フェルール44を示す斜視図、図9は同縦断面図である。
この実施例のフェルール44は、光路変換型の光コネクタ用フェルールに適用したもので、ガイド穴ブロック47の各ファイバガイド穴11bが、穴加工板43の光ファイバ穴11aと同心の方向(図9の左右方向)からその方向に対して角度を持つ方向(図示例では直角方向)に湾曲している。フェルール本体部45はガイド穴ブロック47とそれを除く部分(フェルール副本体部)45bとからなる。48は穴加工板43とガイド穴ブロック47との間に形成される空間部である。46aは光ファイバ導入用開口部である。
このフェルール44では光ファイバ導入用開口部46aから導入した光ファイバテープの各光ファイバをファイバガイド穴11bに挿入しさらに空間部48を経て穴加工板43の光ファイバ穴11aに挿入する。このフェルール44は例えば、穴加工板43の光ファイバ穴11a側を光入出端として光電気複合基板に設置することができる。
図10に本発明のさらに他の実施例の光コネクタ用フェルール54を縦断面図で示す。
このフェルール54は、穴加工板53の光ファイバ穴11aへのガイド部として、フェルール本体部55にガイド溝56cを設けたものである。図示例のフェルール54は、図2のフェルール14におけるガイド溝16cを空間部18まで延長させてファイバガイド穴11bの部分をなくしたものに概ね相当する。フェルール内の中空部56は、光ファイバ導入用開口部56a、接着剤充填窓56bを含むとともに、穴加工板53の内側の空間部58にガイド溝の上方スペース56dを介して連通している。
本発明の一実施例の光コネクタ用フェルールの斜視図である。 図1の縦断面図である。 図2の光コネクタ用フェルールを光ファイバに取り付けた状態で示した縦断面図である。 本発明の他の実施例の光コネクタ用フェルールの斜視図である。 図4の縦断面図である。 本発明のさらに他の実施例の光コネクタ用フェルールの斜視図である。 図6の縦断面図である。 本発明のさらに他の実施例の光コネクタ用フェルールの斜視図である。 図8の縦断面図である。 本発明のさらに他の実施例の光コネクタ用フェルールを示す縦断面図である。 従来の光コネクタ用フェルールを示すもので、(イ)は斜視図、(ロ)は(イ)の縦断面図である。 他の従来の光コネクタ用フェルールの縦断面図である。
符号の説明
10 光ファイバテープ
10a 光ファイバ(裸ファイバ)
11a (穴加工板の)光ファイバ穴
11b (フェルール本体部の)ファイバガイド穴
12、22、32 ガイドピン穴
13、23、33、43、53 穴加工板
14、24、34、44、54 光コネクタ用フェルール(フェルール)
15、25、35、45、55 フェルール本体部
16、26、36、56 中空部
16a、26a、36a、46a、56a 光ファイバ導入用開口部
16b、26b、36b、56b 接着剤充填窓
16c ガイド溝
18、28、38、48、58 (穴加工板の内側の)空間部
19 接着剤
56c ガイド溝

Claims (10)

  1. 横方向に並ぶ複数の光ファイバ穴を高精度にあけた、接続端面部としての穴加工板にフェルール本体部を樹脂でオーバーモールドしてなる光コネクタ用フェルールであって、
    前記フェルール本体部に前記穴加工板の各光ファイバ穴と同心かつ概ね同径のファイバガイド穴を形成するとともに、穴加工板の内面側に空間部を形成したことを特徴とする光コネクタ用フェルール。
  2. 前記穴加工板は光ファイバ穴列の両側にガイドピン穴を有し、フェルール本体部は前記穴加工板の各ガイドピン穴と同心かつ概ね同径のガイドピン穴を有することを特徴とする請求項1記載の光コネクタ用フェルール。
  3. 前記穴加工板における光ファイバ穴列、及び、フェルール本体部のファイバガイド穴列が上下に複数段形成されていることを特徴とする請求項1又は2記載の光コネクタ用フェルール。
  4. 前記フェルール本体部におけるファイバガイド穴のある部分を、ガイド穴ブロックとしてフェルール本体部の他の部分とは別部材としたことを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の光コネクタ用フェルール。
  5. 前記フェルール本体部が、前記ファイバガイド穴の部分を含めて一体に樹脂成形されていることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の光コネクタ用フェルール。
  6. 前記穴加工板が光ファイバ長手方向に対して垂直面であることを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の光コネクタ用フェルール。
  7. 前記穴加工板が金属板又はセラミック板又はプラスチック板であることを特徴とする請求項1〜6のいずれかに記載の光コネクタ用フェルール。
  8. 前記ガイド穴ブロックの各ファイバガイド穴が、穴加工板の光ファイバ穴と同心の方向からその方向に対して角度を持つ方向に湾曲していることを特徴とする請求項1記載の光コネクタ用フェルール。
  9. 前記穴加工板の内側の空間部に接着剤を充填したことを特徴とする請求項1〜8のいずれかに記載の光コネクタ用フェルール。
  10. 横方向に並ぶ複数の光ファイバ穴を高精度にあけた、接続端面部としての穴加工板にフェルール本体部を樹脂でオーバーモールドしてなる光コネクタ用フェルールであって、
    前記フェルール本体部に前記穴加工板の各光ファイバ穴に対応する複数のガイド溝を形成するとともに、穴加工板の内面側に空間部を形成したことを特徴とする光コネクタ用フェルール。
JP2007262644A 2007-10-05 2007-10-05 光コネクタ用フェルール Pending JP2009092882A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007262644A JP2009092882A (ja) 2007-10-05 2007-10-05 光コネクタ用フェルール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007262644A JP2009092882A (ja) 2007-10-05 2007-10-05 光コネクタ用フェルール

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009092882A true JP2009092882A (ja) 2009-04-30

Family

ID=40664943

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007262644A Pending JP2009092882A (ja) 2007-10-05 2007-10-05 光コネクタ用フェルール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009092882A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014501398A (ja) * 2010-12-31 2014-01-20 深▲せん▼日海通訊技術股▲ふん▼有限公司 帯状光ファイバーコネクター

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002156553A (ja) * 2000-11-21 2002-05-31 Kyoei Senzai Kk 光ファイバ接続用mtコネクタのフェルールおよびその製造方法ならびにこれを用いた光ファイバ接続用コネクタ
JP2004109398A (ja) * 2002-09-17 2004-04-08 Fujikura Ltd 光コネクタ用フェルールおよびその製造方法
JP2004157339A (ja) * 2002-11-06 2004-06-03 Fujikura Ltd 光コネクタ用フェルール及びその製造方法
JP2006047808A (ja) * 2004-08-06 2006-02-16 Fujikura Ltd 光コネクタ用フェルール
JP2007212973A (ja) * 2006-02-13 2007-08-23 Fujikura Ltd 光ファイバコネクターフェルールおよびこれを用いた接続方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002156553A (ja) * 2000-11-21 2002-05-31 Kyoei Senzai Kk 光ファイバ接続用mtコネクタのフェルールおよびその製造方法ならびにこれを用いた光ファイバ接続用コネクタ
JP2004109398A (ja) * 2002-09-17 2004-04-08 Fujikura Ltd 光コネクタ用フェルールおよびその製造方法
JP2004157339A (ja) * 2002-11-06 2004-06-03 Fujikura Ltd 光コネクタ用フェルール及びその製造方法
JP2006047808A (ja) * 2004-08-06 2006-02-16 Fujikura Ltd 光コネクタ用フェルール
JP2007212973A (ja) * 2006-02-13 2007-08-23 Fujikura Ltd 光ファイバコネクターフェルールおよびこれを用いた接続方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014501398A (ja) * 2010-12-31 2014-01-20 深▲せん▼日海通訊技術股▲ふん▼有限公司 帯状光ファイバーコネクター
US9250394B2 (en) 2010-12-31 2016-02-02 Sunsea Telecommunications Co., Ltd. Connector for ribbon optical fiber

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5513588B2 (ja) 光コネクタ
US7850372B2 (en) Optical connector with optical fiber
JP4293284B2 (ja) 光コネクタフェルール、光コネクタ、光部品及び光配線システム
JP5165872B2 (ja) フェルール及び該フェルールを用いた光導波路用コネクタの製造方法及び光導波路用コネクタ
JP5290713B2 (ja) 曲げコネクタ構造およびその作製方法
US8408816B2 (en) Optical connector
JP2005062886A (ja) 光ファイバ用フェルールアセンブリ
WO2019234968A1 (ja) 光コネクタフェルールの製造方法、及び光コネクタフェルール
AU638372B2 (en) Mold die for manufacturing optical module and manufacturing method using the same
JP2007212973A (ja) 光ファイバコネクターフェルールおよびこれを用いた接続方法
US5275765A (en) Method of manufacturing an optical module using a mold die
JP2009092882A (ja) 光コネクタ用フェルール
JP2009058848A (ja) 光コネクタ
JP6717693B2 (ja) フェルール、光ファイバ付きフェルール及びフェルールの製造方法
WO2018168141A1 (ja) 光コネクタフェルールの製造方法、光コネクタフェルール、及びコネクタ付き光ファイバ
JP2009139608A (ja) 光ファイバ付き多心光コネクタの製造方法
JP4931764B2 (ja) 光コネクタ
JP2009229505A (ja) 光コネクタ用フェルール
JP2001108867A (ja) 多心光コネクタ用フェルール
JP4963093B2 (ja) 光コネクタ
JP4544086B2 (ja) 光接続部品の成形方法
JP2007212600A (ja) 光コネクタ用成形金型及びこれにより製造された光コネクタ用フェルール
US11143825B2 (en) Ferrule, optical-fiber-equipped ferrule, and method for manufacturing ferrule
JP2005053178A (ja) 光コネクタフェルールの成形金型及び光コネクタフェルール
JP5307484B2 (ja) 光フェルール及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20100607

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110824

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20110830

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111021

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20120807

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121009

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130305