JP2009088534A - 発光ダイオード装置 - Google Patents

発光ダイオード装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009088534A
JP2009088534A JP2008256579A JP2008256579A JP2009088534A JP 2009088534 A JP2009088534 A JP 2009088534A JP 2008256579 A JP2008256579 A JP 2008256579A JP 2008256579 A JP2008256579 A JP 2008256579A JP 2009088534 A JP2009088534 A JP 2009088534A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
emitting diode
light emitting
chip
pins
diode device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008256579A
Other languages
English (en)
Inventor
Chung-Chuan Hsieh
忠全 謝
Chieng-Chang Pei
建昌 裴
Chia-Hsien Chang
嘉顯 張
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Everlight Electronics Co Ltd
Original Assignee
Everlight Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Everlight Electronics Co Ltd filed Critical Everlight Electronics Co Ltd
Publication of JP2009088534A publication Critical patent/JP2009088534A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/64Heat extraction or cooling elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/191Disposition
    • H01L2924/19101Disposition of discrete passive components
    • H01L2924/19107Disposition of discrete passive components off-chip wires
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/483Containers
    • H01L33/486Containers adapted for surface mounting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/58Optical field-shaping elements
    • H01L33/60Reflective elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/62Arrangements for conducting electric current to or from the semiconductor body, e.g. lead-frames, wire-bonds or solder balls

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)
  • Led Devices (AREA)

Abstract

【課題】熱伝導ピンを追加して導電と熱伝導に用いるピンを別々にすることにより、導電ピンの導電機能を向上させることが可能な発光ダイオード装置を提供する。
【解決手段】発光ダイオード装置は、チップ107と、チップ107を搭載するために用い、本体117と、本体117から外側、下側および内側に延伸された複数のピンと、を有する熱伝導リードフレーム101と、熱伝導リードフレーム101と電気的に絶縁され、本体117の両側で各ピンの間にそれぞれ配置された複数の導電ピン103と、チップ107と電気的に接続された一方の端部と、各導電ピン103と電気的に接続された他方の端部と、を有する複数の金属ワイヤ109,111と、を備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、発光ダイオード装置に関し、特に、表面実装型の発光ダイオード装置に関する。
消費者が求める電子機器の携帯性に応えるため、電子機器は徐々に軽量かつ薄型となってきている。表面実装型の発光ダイオード装置は、従来の他の発光ダイオード装置と比べて小さい。そのため、電子機器の小型化の必要性に合致し、小型の液晶バックライト光源や携帯電話のキイの部分などに広く利用されている。
従来の表面実装型の発光ダイオード装置は、LEDチップ、金属搭載リードフレーム、導電ピンおよびカバーを含む。発光ダイオードチップは、少なくとも2つの電極を有する。金属搭載リードフレームは、LEDチップを搭載するために用い、LEDチップから発生された熱を基板へ伝達して放熱させるとともに、LEDチップの電極のうちの1つに電流を導電させることができる。LEDチップの他の電極は、導電ピンと電気的に接続されて電流が導電される。また、この導電ピンは、金属搭載リードフレームと絶縁された状態である。
しかし、従来の発光ダイオード装置では、金属搭載リードフレームが電流を導電させる以外に、熱伝導も行っていたため、金属搭載リードフレームの温度が上昇するに従い、金属搭載リードフレームの抵抗値が上昇し、発光ダイオードの導電効率に悪影響を与えた。
そのため、LEDチップから発生する熱を有効に伝導させるとともに、発光ダイオードの導電効率を向上させることが可能な発光ダイオード装置が求められていた。
本発明は上記の点に鑑みてなされたものであり、熱伝導ピンを追加して導電と熱伝導に用いるピンを別々にすることにより、導電ピンの導電機能を向上させることが可能な発光ダイオード装置を提供することを目的とする。
本発明のもう一つの目的は、専用の熱伝導ピンを増設してLEDチップの放熱効果を向上させることが可能な発光ダイオード装置を提供することにある。
上記の課題は、チップと、前記チップを搭載するために用い、本体と、前記本体から外側、下側および内側に延伸された複数のピンと、を有する熱伝導リードフレームと、前記熱伝導リードフレームと電気的に絶縁され、前記本体の両側で各前記ピンの間にそれぞれ配置された複数の導電ピンと、前記チップと電気的に接続された一方の端部と、各前記導電ピンと電気的に接続された他方の端部と、を有する複数の金属ワイヤと、を備えることを特徴とする発光ダイオード装置により解決できる。
また、上記の課題は、チップと、前記チップを搭載するために用い、本体と、前記本体から外側、下側および内側に延伸された複数のピンと、を有する熱伝導リードフレームと、前記本体と前記チップとの間に配置され、前記本体と前記チップとの間の熱応力を緩衝させる実装基板と、前記熱伝導リードフレームと電気的に絶縁され、前記本体の両側で各前記ピンの間にそれぞれ配置された複数の導電ピンと、各前記導電ピンと前記チップとを電気的に接続させる複数の金属ワイヤと、を備えることを特徴とする発光ダイオード装置により解決できる。
前記チップを覆い、前記チップを露出させる開口を有するカバーをさらに備えることとしてもよい。
また、前記カバーは、前記本体から外側へ延伸された前記複数のピンおよび前記複数の導電ピンを穿設させることが可能な複数の貫通孔を有することとしてもよい。
また、前記開口を充填させて前記チップを覆い、蛍光粉末が分布された透明コロイドをさらに備えることとしてもよい。
また、前記複数の金属ワイヤは、第1の金属ワイヤおよび第2の金属ワイヤを含むこととしてもよい。
また、前記実装基板は、前記LEDチップの表面に対向した少なくとも1つの導電領域を有し、前記第2の金属ワイヤは、前記導電領域および各前記導電ピンと電気的に接続されていることとしてもよい。
また、前記第1の金属ワイヤは、前記チップおよび各前記導電ピンと電気的に接続されていることとしてもよい。
また、前記第1の金属ワイヤは、前記導電領域および前記チップと電気的に接続されていることとしてもよい。
本発明の発光ダイオード装置は、熱伝導ピンを増設することによりLEDチップから発生される熱を有効に放熱させるとともに、導電用のピンを熱伝導に用いずに導電だけに用いるため、その抵抗値が熱による悪影響を受けることを防ぎ、これにより導電機能を向上させることができる。
以下、図面を参照して本発明の実施の形態について説明する。
(第1実施形態)
図1を参照する。図1は、本発明の第1実施形態による発光ダイオード装置を示す斜視図である。この発光ダイオード装置は、LEDチップ107、熱伝導リードフレーム101、導電ピン103,105および第1の金属ワイヤ109,111を含む。LEDチップ107は、LEDチップ107の同一面にそれぞれ配置された電極113および電極115を有する。第1の金属ワイヤ109,111は、それぞれ電極113,115と電気的に接続された第1の端部と、それぞれ2つの導電ピン103,105と電気的に接続された第2の端部とを有する。
熱伝導リードフレーム101は、電極113,115と電気的に絶縁され、銅などの金属材料からなってもよい。熱伝導リードフレーム101は、LEDチップ107を搭載するために用いるコア本体117と、コア本体117と接続された4つのアウターリード101a,101b,101c,101dとを有する。導電ピン103,105は、熱伝導リードフレーム101と電気的に絶縁されている。アウターリード101a,101b,101c,101dおよび導電ピン103,105は、図1に示すような形状に形成され、表面実装型技術により基板(図示せず)上に実装されている。
この発光ダイオード装置では、電流が導電ピン103,105から電極113,115へ流れる。LEDチップ107から発生した熱は、主に熱伝導リードフレーム101のアウターリード101a,101b,101c,101dを介して基板へ有効に伝導される。LEDチップ107から発生した熱は、熱伝導リードフレーム101のアウターリード101a,101b,101c,101dから有効に放熱されるため、熱により(熱伝導リードフレーム101と隔離された)導電ピン103,105の温度が高くなることを防ぐことができる。これにより、温度上昇により導電ピン103,105の抵抗値が高くなることを防止し、導電ピン103,105を用いて電流を有効に流すことができる。
図2は、本発明の第1実施形態による発光ダイオード装置を示す斜視図である。図1および図2に示すように、透光性の開口203を有するカバー201により、発光ダイオード装置が覆われている。アウターリード101a,101b,101c,101dおよび導電ピン103,105は、コア本体117から外側に向かって延伸され、カバー201に設けられた貫通孔に穿設されている。
LEDチップ107から発生された光線は、カバー201により反射、集光および混合が行われた後、開口203を介して外部に放射される。開口203には、その中にあるLEDチップ107を保護するために、透光性のシール材(sealing compound)205が充填されている。このシール材205は、エポキシ樹脂、アクリルまたはシリカゲルからなってもよい。さらに、必要に応じてシール材205に蛍光粉末を加え、光線の色を変化させてもよい。
(第2実施形態)
図3を参照する。図3は、本発明の第2実施形態による発光ダイオード装置を示す斜視図である。この発光ダイオード装置は、LEDチップ307、熱伝導リードフレーム301、導電ピン303,305、第1の金属ワイヤ309,311、第2の金属ワイヤ319,325および実装基板317を含む。このLEDチップ307は、2つの電極313,315を有する。これら2つの電極313,315は、LEDチップ307の同一面に配置され、実装基板317は、2つの導電領域321,323を有する。熱伝導リードフレーム301は、LEDチップ307を搭載するために用いるコア本体327と、コア本体327に接続された4つのアウターリード301a,301b,301c,301dとを含む。
図3に示すように、本発明の第2実施形態による発光ダイオード装置は、第1実施形態の発光ダイオード装置と異なり、熱伝導リードフレーム301とLEDチップ307との間に実装基板317が増設されている。第1の金属ワイヤ309,311は、2つの電極313,315と電気的に接続された第1の端部と、2つの導電領域323,321と電気的に接続された第2の端部とを有する。導電領域323,321は、第2の金属ワイヤ319,325を介して導電ピン303,305と電気的に接続されている。
この実装基板317は、LEDチップ307に近い熱膨張係数を有する材料(例えば、金属と発光ダイオードとの間の熱膨張係数を有する材料)からなり、熱緩衝作用を有する。実装基板317とLEDチップ307とは熱膨張係数が近いため、LEDチップ307および熱伝導リードフレーム301に、熱膨張の違いによる応力が発生することを防止することができる。
図4を参照する。図4は、本発明の第2実施形態による透光性の開口403を有するカバー401が上に配置された発光ダイオード装置を示す斜視図である。カバー401の構造および作用は、第1実施形態のカバー201と同じであるため、ここでは繰り返して述べない。
(第3実施形態)
図5を参照する。図5は、本発明の第3実施形態による発光ダイオード装置を示す斜視図である。この発光ダイオード装置は、LEDチップ507、熱伝導リードフレーム501、導電ピン503,505、第1の金属ワイヤ509、第2の金属ワイヤ511および実装基板519を含む。熱伝導リードフレーム501は、LEDチップ507を搭載するために用いるコア本体517と、コア本体517に接続された4つのアウターリード501a,501b,501c,501dとを含む。
図5に示すように、本発明の第3実施形態による発光ダイオード装置は、上述した実施形態と異なり、LEDチップ507の一方の電極513がLEDチップ507上に配置され、他方の電極(図示せず)が実装基板519とLEDチップ507との間に配置され、実装基板519の導電領域515を介して第2の金属ワイヤ511の一方の端部と電気的に接続され、第2の金属ワイヤ511の他方の端部が導電ピン505と接続されている。
図6を参照する。図6は、本発明の第3実施形態による透光性の開口603を有するカバー601が上に配置された発光ダイオード装置を示す斜視図である。カバー601の構造および作用は、図2に示す第1実施形態のカバー201と同じであるため、ここでは繰り返して述べない。
上述したことから分かるように、本発明の発光ダイオード装置は、熱伝導ピンを増設することによりLEDチップから発生される熱を有効に放熱させるとともに、導電ピンと放熱リードフレームとを離間させ、導電ピンを導電だけに用いることにより、導電ピンが熱による悪影響を受けて抵抗値が上昇することを防ぐことができる。そして、これにより導電機能を向上させることができる。
以上、当該分野の技術を熟知するものが理解できるように本発明の好適な実施形態を開示したが、本発明は上述した実施形態に限定されるものではなく、本発明の主旨と領域を脱しない範囲内で各種の変更や修正を加えることができる。従って、本発明の特許請求の範囲は、このような変更や修正を含めて広く解釈される。
本発明の第1実施形態による発光ダイオード装置を示す斜視図である。 本発明の第1実施形態による開口を有するカバーが上に配置された発光ダイオード装置を示す斜視図である。 本発明の第2実施形態による発光ダイオード装置を示す斜視図である。 本発明の第2実施形態による開口を有するカバーが上に配置された発光ダイオード装置を示す斜視図である。 本発明の第3実施形態による発光ダイオード装置を示す斜視図である。 本発明の第3実施形態による開口を有するカバーが上に配置された発光ダイオード装置を示す斜視図である。
符号の説明
101 熱伝導リードフレーム
101a アウターリード
101b アウターリード
101c アウターリード
101d アウターリード
103 導電ピン
105 導電ピン
107 LEDチップ
109 第1の金属ワイヤ
111 第1の金属ワイヤ
113 電極
115 電極
117 コア本体
201 カバー
203 開口
205 シール材
301 熱伝導リードフレーム
301a アウターリード
301b アウターリード
301c アウターリード
301d アウターリード
303 導電ピン
305 導電ピン
307 LEDチップ
309 第1の金属ワイヤ
311 第1の金属ワイヤ
313 電極
315 電極
317 実装基板
319 第2の金属ワイヤ
321 導電領域
323 導電領域
325 第2の金属ワイヤ
327 コア本体
401 カバー
403 開口
501 熱伝導リードフレーム
501a アウターリード
501b アウターリード
501c アウターリード
501d アウターリード
503 導電ピン
505 導電ピン
507 LEDチップ
509 第1の金属ワイヤ
511 第2の金属ワイヤ
513 電極
515 導電領域
517 コア本体
519 実装基板
601 カバー
603 開口

Claims (9)

  1. チップと、
    前記チップを搭載するために用い、本体と、前記本体から外側、下側および内側に延伸された複数のピンと、を有する熱伝導リードフレームと、
    前記熱伝導リードフレームと電気的に絶縁され、前記本体の両側で各前記ピンの間にそれぞれ配置された複数の導電ピンと、
    前記チップと電気的に接続された一方の端部と、各前記導電ピンと電気的に接続された他方の端部と、を有する複数の金属ワイヤと、を備えることを特徴とする発光ダイオード装置。
  2. チップと、
    前記チップを搭載するために用い、本体と、前記本体から外側、下側および内側に延伸された複数のピンと、を有する熱伝導リードフレームと、
    前記本体と前記チップとの間に配置され、前記本体と前記チップとの間の熱応力を緩衝させる実装基板と、
    前記熱伝導リードフレームと電気的に絶縁され、前記本体の両側で各前記ピンの間にそれぞれ配置された複数の導電ピンと、
    各前記導電ピンと前記チップとを電気的に接続させる複数の金属ワイヤと、を備えることを特徴とする発光ダイオード装置。
  3. 前記チップを覆い、前記チップを露出させる開口を有するカバーをさらに備えることを特徴とする請求項1または2に記載の発光ダイオード装置。
  4. 前記カバーは、前記本体から外側へ延伸された前記複数のピンおよび前記複数の導電ピンを穿設させることが可能な複数の貫通孔を有することを特徴とする請求項3に記載の発光ダイオード装置。
  5. 前記開口を充填させて前記チップを覆い、蛍光粉末が分布された透明コロイドをさらに備えることを特徴とする請求項3に記載の発光ダイオード装置。
  6. 前記複数の金属ワイヤは、第1の金属ワイヤおよび第2の金属ワイヤを含むことを特徴とする請求項2に記載の発光ダイオード装置。
  7. 前記実装基板は、前記LEDチップの表面に対向した少なくとも1つの導電領域を有し、
    前記第2の金属ワイヤは、前記導電領域および各前記導電ピンと電気的に接続されていることを特徴とする請求項6に記載の発光ダイオード装置。
  8. 前記第1の金属ワイヤは、前記チップおよび各前記導電ピンと電気的に接続されていることを特徴とする請求項7に記載の発光ダイオード装置。
  9. 前記第1の金属ワイヤは、前記導電領域および前記チップと電気的に接続されていることを特徴とする請求項7に記載の発光ダイオード装置。
JP2008256579A 2007-10-01 2008-10-01 発光ダイオード装置 Pending JP2009088534A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW096216404U TWM329244U (en) 2007-10-01 2007-10-01 Light emitting diode device

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013108204A Division JP2013211579A (ja) 2007-10-01 2013-05-22 発光ダイオード装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009088534A true JP2009088534A (ja) 2009-04-23

Family

ID=40507152

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008256579A Pending JP2009088534A (ja) 2007-10-01 2008-10-01 発光ダイオード装置
JP2013108204A Pending JP2013211579A (ja) 2007-10-01 2013-05-22 発光ダイオード装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013108204A Pending JP2013211579A (ja) 2007-10-01 2013-05-22 発光ダイオード装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20090085051A1 (ja)
JP (2) JP2009088534A (ja)
TW (1) TWM329244U (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8680656B1 (en) * 2009-01-05 2014-03-25 Amkor Technology, Inc. Leadframe structure for concentrated photovoltaic receiver package
KR101775428B1 (ko) * 2010-12-28 2017-09-06 삼성전자 주식회사 발광 소자 패키지 및 그 제조 방법
KR101228078B1 (ko) * 2011-07-13 2013-01-31 오름반도체 주식회사 발광 다이오드 패키지의 제조방법
US8823041B2 (en) 2011-10-27 2014-09-02 Seoul Semiconductor Co., Ltd. Light emitting diode package and light emitting module comprising the same
US8692282B2 (en) * 2011-10-27 2014-04-08 Seoul Semiconductor Co., Ltd. Light emitting diode package and light emitting module comprising the same
CN103887400A (zh) * 2012-12-22 2014-06-25 展晶科技(深圳)有限公司 发光二极管封装结构

Citations (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1187780A (ja) * 1997-09-04 1999-03-30 Sharp Corp 発光装置
JP2002252373A (ja) * 2001-02-26 2002-09-06 Nichia Chem Ind Ltd 表面実装型発光素子およびそれを用いた発光装置
JP2002280616A (ja) * 2001-03-16 2002-09-27 Nichia Chem Ind Ltd パッケージ成形体及びそれを用いた発光装置
JP2004207367A (ja) * 2002-12-24 2004-07-22 Toyoda Gosei Co Ltd 発光ダイオード及び発光ダイオード配列板
JP2005116937A (ja) * 2003-10-10 2005-04-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体発光装置およびその製造方法
JP2005524737A (ja) * 2002-05-06 2005-08-18 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 波長変換する反応性樹脂材料及び発光ダイオード素子
JP2006086985A (ja) * 2004-09-17 2006-03-30 Ricoh Co Ltd 半導体装置、並びに、画像読取ユニット、及び、画像形成装置
JP3120556U (ja) * 2005-11-29 2006-04-13 東貝光電科技股▲ふん▼有限公司 混合光発光ダイオード構造
JP2006222454A (ja) * 2006-05-01 2006-08-24 Toshiba Electronic Engineering Corp 半導体発光装置および表面実装型パッケージ
JP2006352061A (ja) * 2004-11-12 2006-12-28 Philips Lumileds Lightng Co Llc 発光素子への光学要素の結合
JP2007042700A (ja) * 2005-08-01 2007-02-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 表面実装型半導体装置
JP2007095855A (ja) * 2005-09-28 2007-04-12 Hitachi Lighting Ltd Led光源モジュール
JP3133192U (ja) * 2006-12-28 2007-07-05 億光電子工業股▲ふん▼有限公司 発光ダイオード構造
JP2007180326A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Showa Denko Kk 発光装置
JP2007194385A (ja) * 2006-01-19 2007-08-02 Stanley Electric Co Ltd 半導体発光装置及び半導体発光装置の製造方法
JP2007214522A (ja) * 2006-02-10 2007-08-23 Intekkusu Kk 光源装置及びこれを用いた照明装置
JP2007227919A (ja) * 2006-02-22 2007-09-06 Samsung Electro Mech Co Ltd 発光ダイオードパッケージの製造方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5870584A (ja) * 1981-10-23 1983-04-27 Hitachi Ltd 半導体装置
EP1439586B1 (de) * 1996-06-26 2014-03-12 OSRAM Opto Semiconductors GmbH Licht abstrahlendes Halbleiterbauelement mit Lumineszenzkonversionselement
WO1999007023A1 (de) * 1997-07-29 1999-02-11 Osram Opto Semiconductors Gmbh & Co. Ohg Optoelektronisches bauelement
US6799870B2 (en) * 2002-09-19 2004-10-05 Para Light Electronics Co. Ltd. Sideway-projecting light emitting diode structure
DE10255932A1 (de) * 2002-11-29 2004-06-17 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronisches Bauelement
JP2007088090A (ja) * 2005-09-20 2007-04-05 Matsushita Electric Works Ltd 発光装置
JP2007189031A (ja) * 2006-01-12 2007-07-26 Allied Material Corp 半導体素子搭載用部材とそれを用いた半導体装置および発光ダイオード
TW200814362A (en) * 2006-09-13 2008-03-16 Bright Led Electronics Corp Light-emitting diode device with high heat dissipation property
TWM309757U (en) * 2006-09-19 2007-04-11 Everlight Electronics Co Ltd Side view LED package structure

Patent Citations (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1187780A (ja) * 1997-09-04 1999-03-30 Sharp Corp 発光装置
JP2002252373A (ja) * 2001-02-26 2002-09-06 Nichia Chem Ind Ltd 表面実装型発光素子およびそれを用いた発光装置
JP2002280616A (ja) * 2001-03-16 2002-09-27 Nichia Chem Ind Ltd パッケージ成形体及びそれを用いた発光装置
JP2005524737A (ja) * 2002-05-06 2005-08-18 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 波長変換する反応性樹脂材料及び発光ダイオード素子
JP2004207367A (ja) * 2002-12-24 2004-07-22 Toyoda Gosei Co Ltd 発光ダイオード及び発光ダイオード配列板
JP2005116937A (ja) * 2003-10-10 2005-04-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体発光装置およびその製造方法
JP2006086985A (ja) * 2004-09-17 2006-03-30 Ricoh Co Ltd 半導体装置、並びに、画像読取ユニット、及び、画像形成装置
JP2006352061A (ja) * 2004-11-12 2006-12-28 Philips Lumileds Lightng Co Llc 発光素子への光学要素の結合
JP2007042700A (ja) * 2005-08-01 2007-02-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 表面実装型半導体装置
JP2007095855A (ja) * 2005-09-28 2007-04-12 Hitachi Lighting Ltd Led光源モジュール
JP3120556U (ja) * 2005-11-29 2006-04-13 東貝光電科技股▲ふん▼有限公司 混合光発光ダイオード構造
JP2007180326A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Showa Denko Kk 発光装置
JP2007194385A (ja) * 2006-01-19 2007-08-02 Stanley Electric Co Ltd 半導体発光装置及び半導体発光装置の製造方法
JP2007214522A (ja) * 2006-02-10 2007-08-23 Intekkusu Kk 光源装置及びこれを用いた照明装置
JP2007227919A (ja) * 2006-02-22 2007-09-06 Samsung Electro Mech Co Ltd 発光ダイオードパッケージの製造方法
JP2006222454A (ja) * 2006-05-01 2006-08-24 Toshiba Electronic Engineering Corp 半導体発光装置および表面実装型パッケージ
JP3133192U (ja) * 2006-12-28 2007-07-05 億光電子工業股▲ふん▼有限公司 発光ダイオード構造

Also Published As

Publication number Publication date
US20090085051A1 (en) 2009-04-02
TWM329244U (en) 2008-03-21
JP2013211579A (ja) 2013-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2309168B1 (en) Bulb-type lighting source
US7919789B2 (en) Lateral light-emitting diode backlight module
US7572033B2 (en) Light source module with high heat-dissipation efficiency
TWI395345B (zh) 具有低熱阻之發光二極體燈
RU2518198C2 (ru) Светоизлучающее устройство
US7935982B2 (en) Side view type LED package
US20080291675A1 (en) Light emitting diode lamp
EP2159853A2 (en) Light source device with hollow metal reflector
US20070081342A1 (en) System and method for mounting a light emitting diode to a printed circuit board
US7939919B2 (en) LED-packaging arrangement and light bar employing the same
JP2013211579A (ja) 発光ダイオード装置
TW201320385A (zh) 功率式表面安裝之發光晶粒封裝
JP3139865U (ja) サイドビューledパッケージ構造
TWI571598B (zh) 照明裝置
JP2008130823A (ja) 照明装置およびそれを備えた電子機器
JP2009200187A (ja) 照明装置のled実装方法及びled照明装置
JP6360180B2 (ja) Led照明装置
WO2017188237A1 (ja) Led光源装置
JP6495307B2 (ja) Led照明装置
JP2009021384A (ja) 電子部品及び発光装置
JP4698643B2 (ja) 両方向放熱の発光ダイオード装置
JP5968647B2 (ja) Ledランプおよびled照明装置
TWM495626U (zh) 具透光平板之發光裝置
KR101766462B1 (ko) 인쇄회로기판
JP6690825B2 (ja) Led光源装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110715

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110809

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120410

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130522

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20130529

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20130802

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140624

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140627

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140724