JP2009086188A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009086188A
JP2009086188A JP2007254443A JP2007254443A JP2009086188A JP 2009086188 A JP2009086188 A JP 2009086188A JP 2007254443 A JP2007254443 A JP 2007254443A JP 2007254443 A JP2007254443 A JP 2007254443A JP 2009086188 A JP2009086188 A JP 2009086188A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal display
display element
observation
light source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007254443A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4636066B2 (ja
Inventor
Tatsuhito Harada
竜仁 原田
Masami Morikawa
雅巳 森川
Maki Tsuji
真樹 辻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP2007254443A priority Critical patent/JP4636066B2/ja
Priority to KR1020080093655A priority patent/KR101058730B1/ko
Priority to US12/236,696 priority patent/US7961281B2/en
Priority to CN2010102031078A priority patent/CN101881896B/zh
Priority to CN2008101617516A priority patent/CN101398545B/zh
Priority to TW097137013A priority patent/TWI386710B/zh
Publication of JP2009086188A publication Critical patent/JP2009086188A/ja
Priority to KR1020100048456A priority patent/KR101027219B1/ko
Priority to KR1020100109302A priority patent/KR101096853B1/ko
Priority to US12/955,856 priority patent/US8334953B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4636066B2 publication Critical patent/JP4636066B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

【課題】液晶表示素子と面光源と観察面保護板とを一括して筐体内に配置することができる液晶表示装置を提供する。
【解決手段】表示用の開口部2を有する筐体1内に、液晶表示素子10と、面光源ユニット17と、観察面保護板25とからなり、前記液晶表示素子10が面光源ユニット17に固定され、前記液晶表示素子10と観察面保護板25との間に液晶表示素子10の画面エリアに対応する領域を囲んでスペーサ27が設けられ、前記液晶表示素子10と観察面保護板25との間の間隙の前記スペーサ27で囲まれた領域に、弾性を有する充填層29が充填された液晶表示モジュール9を、前記観察面保護板25を筐体1の開口部2に嵌込み、面光源ユニット17を筐体1内に設けられたモジュール支持部3に固定して配置する。
【選択図】 図1

Description

この発明は、表示用の開口部を有する筐体内に、液晶表示素子と面光源と観察面保護板とを配置した液晶表示装置に関する。
液晶表示素子として、その観察側に観察面保護板を配置し、この保護板を枠状のスペーサを介して前記液晶表示素子に接合し、前記液晶表示素子と前記観察面保護板との間の間隙の前記スペーサで囲まれた領域に粘性液を充填した保護板一体型液晶表示素子がある(特許文献1参照)。
実用新案登録第2529118号公報
前記保護板一体型液晶表示素子を備えた液晶表示装置は、表示用の開口部を有する筐体内に前記保護板一体型液晶表示素子を配置し、さらに前記筐体内に面光源を配置することにより構成されている。
この発明は、液晶表示素子と面光源と観察面保護板とを一括して筐体内に配置することができる液晶表示装置を提供することを目的としたものである。
この発明の請求項1に記載の液晶表示装置は、
表示用の開口部を有する筐体と、
液晶表示素子と、前記液晶表示素子の観察側とは反対側に配置され、前記液晶表示素子に向けて照明光を照射する面光源ユニットと、前記液晶表示素子の観察側に、前記液晶表示素子との間に予め定めた間隙を設けて配置された観察面保護板とからなり、前記液晶表示素子が前記面光源ユニットに固定され、前記液晶表示素子と前記観察面保護板との間に前記液晶表示素子の画面エリアに対応する領域を囲んでスペーサが設けられ、前記液晶表示素子と前記観察面保護板との間の間隙の前記スペーサで囲まれた領域に、弾性を有する充填層が充填された液晶表示モジュールと、
を備え、
前記筐体内に、前記液晶表示モジュールが、前記観察面保護板を前記筐体の開口部に嵌込み、前記面光源ユニットを前記筐体内に設けられたモジュール支持部に固定して配置されていることを特徴とする。
請求項2に記載の発明は、前記請求項1に記載の液晶表示装置において、前記液晶表示モジュールの面光源ユニットは、前記液晶表示素子に向けて照明光を照射する面光源と、前記面光源を支持する枠状部材とからなっており、前記枠状部材を筐体内のモジュール支持部に固定されていることを特徴とする。
請求項3に記載の発明は、前記請求項1に記載の液晶表示装置において、前記面光源ユニットの枠状部材は、前記液晶表示素子の観察側とは反対側の面の周縁部に対応する底枠部と、前記底枠部の外周部に形成された周壁部とからなっており、前記液晶表示素子は、前記枠状部材の前記周壁部で囲まれたスペースに配置され、前記観察側とは反対側の面の周縁部を前記枠状部材の底枠部に支持されていることを特徴とする。
請求項4に記載の発明は、前記請求項3に記載の液晶表示装置において、前記液晶表示素子は、その観察側とは反対側の面の周縁部を、前記面光源ユニットの枠状部材の底枠部に貼付け固定されていることを特徴とする。
請求項5に記載の発明は、前記請求項3または4に記載の液晶表示装置において、前記液晶表示素子は、前記面光源ユニットの枠状部材の周壁部に取付けられ、前記液晶表示素子の観察側の面の周縁部に当接された押え部材により前記枠状部材の底枠部に押付け固定されていることを特徴とする。
請求項6に記載の発明は、前記請求項1に記載の液晶表示装置において、前記液晶表示モジュールの液晶表示素子と観察面保護板との間に前記液晶表示素子の画面エリアに対応する領域を囲んで設けられたスペーサは、樹脂フィルムからなっており、前記液晶表示素子と観察面保護板の対向面の一方に両面粘着フィルムにより貼付けられ、前記対向面の他方に当接されていることを特徴とする。
請求項7に記載の発明は、前記請求項1または6に記載の液晶表示装置において、前記液晶表示モジュールの液晶表示素子と観察面保護板との間の間隙のスペーサで囲まれた領域に充填された充填層は、紫外線重合性と熱重合性の両方の特性もった樹脂により形成されていることを特徴とする。
この発明の液晶表示装置によれば、液晶表示素子と面光源と観察面保護板とを一括して筐体内に配置することができる。
(第1の実施形態)
図1及び図2はこの発明の第1の実施例を示しており、図1は液晶表示装置の概略的断面図である。
この液晶表示装置は、携帯電話機、デジタルカメラ、電子手帳等の電子機器であり、図1のように、予め定めた大きさの表示用の開口部2を有する筐体1と、前記筐体1内に前記開口部2に対応させて配置された液晶表示モジュール9とを備えている。
液晶表示モジュール9は、図1のように、液晶表示素子10と、前記液晶表示素子10の観察側(図において上側)とは反対側に配置され、前記液晶表示素子10に向けて照明光を照射する面光源ユニット17と、前記液晶表示素子10の観察側に、前記液晶表示素子10との間に予め定めた間隙を設けて配置された観察面保護板25とからなっており、前記液晶表示素子10が前記面光源ユニット17に固定され、前記液晶表示素子10と前記観察面保護板25との間に前記液晶表示素子10の画面エリアに対応する領域を囲んでスペーサ27が設けられ、前記液晶表示素子10と前記観察面保護板25との間の間隙の前記スペーサ27で囲まれた領域に、弾性を有する充填層29が充填されている。
図2は前記液晶表示モジュール9の一端部の拡大断面図であり、前記液晶表示素子10は、予め定めた間隙を設けて対向配置され、画面エリアを囲む枠状のシール材13を介して接合された観察側とその反対側の一対の透明基板11,12と、これらの基板11,12間の間隙の前記シール材13で囲まれた領域、つまり画面エリアに封入された液晶層14と、前記一対の基板11,12の外面にそれぞれ配置された観察側とその反対側の一対の偏光板15,16とからなっている。
この液晶表示素子10は、例えばTFT(薄膜トランジスタ)をアクティブ素子としたアクティブマトリックス液晶表示素子であり、図では省略しているが、一方の基板、例えば観察側とは反対側の基板12の内面に、行方向及び列方向にマトリックス状に配列させて形成された複数の透明な画素電極と、これらの画素電極にそれぞれ対応させて配置され、対応する画素電極に接続された複数のTFTと、各行のTFTにゲート信号を供給する複数の走査線と、各列のTFTにデータ信号を供給する複数の信号線とが設けられ、他方の基板、例えば観察側の基板11の内面に、前記複数の画素電極の配列領域に対向する一枚膜状の透明な対向電極が設けられている。
なお、図では省略しているが、前記観察側基板11の内面には、前記複数の画素電極と対向電極とが互いに対向する領域からなる複数の画素にそれぞれ対応させて、赤、緑、青の3色のカラーフィルタが設けられており、前記対向電極は、前記カラーフィルタの上に形成されている。また、前記一対の基板11,12の内面には、前記電極を覆って配向膜が設けられており、前記液晶層14の液晶分子は、前記一対の基板11,12間において、前記配向膜により規定される配向状態に配向している。
また、前記液晶表示素子10の観察側とは反対側に配置された面光源ユニット17は、図2のように、前記液晶表示素子10に向けて照明光を照射する面光源17aと、前記面光源17aを支持する枠状部材18とからなっている。
前記面光源17aは、板状の透明部材からなり、その一端面(図示せず)に光を入射させる入射端面が形成され、2つの板面の一方に前記入射端面から入射した光を出射させる出射面が形成され、他方の板面に前記入射端面から入射した光を前記出射面に向けて内面反射する反射面が形成された導光板19と、前記導光板19の入射端面に対向させて配置された図示しない複数の発光素子(例えば発光ダイオード)と、前記導光板19の出射面上に設けられ、前記導光板19からの出射光を拡散させる拡散層20と、前記拡散層20の上に互いに重ねて配置された一対のプリズムシート21,22とからなっている。
なお、図2では前記プリズムシート21,22を一枚膜のように示しているが、これらのプリズムシート21,22の一方、例えば前記拡散層20側のプリズムシート21には、前記導光板19の幅方向(入射端面と平行な方向)と平行な複数の細長プリズムが密なピッチで形成され、他方のプリズムシート22には、前記導光板19の長手方向と平行な複数の細長プリズムが密なピッチで形成されており、前記導光板19の出射面から出射し、前記拡散層20により拡散された光は、前記一対のプリズムシート21,22により前記導光板19の出射面の法線方向に対する角度が小さくなる方向に屈折され、前記法線方向、つまり正面方向の出射光強度が高い強度分布の照明光となって出射する。
また、前記面光源ユニット17の枠状部材18は、合成樹脂からなる成形品であり、前記液晶表示素子10の観察側とは反対側の面の周縁部に対応する矩形枠状の底枠部18aと、前記底枠部18aの外周部に形成された周壁部18bとからなっている。
さらに、前記枠状部材18の前記液晶表示素子10が配置される側とは反対側の面には、前記面光源17aの導光板19の反射面からの漏れ光を反射して前記導光板19に前記反射面から再入射させるための反射板23が、その外周部を前記底枠部18aの外面に一体的に固定して設けられている。
そして、前記面光源17aは、前記枠状部材18の底枠部18aで囲まれたスペースに配置され、前記導光板19の反射面を前記反射板23に透明な接着材または両面粘着フィルムにより貼付けられている。
また、前記液晶表示素子10は、前記面光源17aの枠状部材18の前記周壁部18bで囲まれたスペースに配置され、前記観察側とは反対側の面(反対側の偏光板16の外面)の周縁部を、前記枠状部材18の底枠部18aに支持されるとともに、前記観察側とは反対側の面の周縁部を、前記枠状部材18の底枠部18aに、両面粘着テープ24により貼付け固定されている。
一方、前記液晶表示素子10の観察側に観察面保護板25は、ガラス板またはアクリル樹脂板等の透明板からなっており、前記液晶表示素子10の平面形状(観察側から見た形状)と略同じ矩形板状に形成されている。
この観察面保護板25の前記液晶表示素子10と対向する面の外周部には、前記液晶表示素子10の画面エリア外の領域に対応させて、遮光性塗料の印刷膜、或いはクロム等の金属のメッキまたは蒸着膜からなる遮光膜26が形成されている。
また、前記液晶表示素子10と観察面保護板25との間に前記液晶表示素子10の画面エリアに対応する領域を囲んで設けられたスペーサ27は、樹脂フィルムからなっており、前記液晶表示素子10と観察面保護板25の対向面の一方、例えば前記液晶表示素子10の観察面保護板25と対向する面(観察側の偏光板15の外面)に両面粘着テープ28により貼付けられ、前記対向面の他方、つまり前記観察面保護板25の前記液晶表示素子10と対向する面に当接されている。
さらに、前記液晶表示素子10と観察面保護板との間の間隙の前記スペーサ27で囲まれた領域に充填された充填層29は、紫外線重合性と熱重合性の両方の特性もった樹脂により形成されている。
紫外線重合性と熱重合性の両方の特性もった透明樹脂は、アクリレート、メタクリレート等のアクリル系モノマー、或いは、アクリレートとメタクリレートの一方または両方の低重合体であるアクリルオリゴマー等の脂環状エポキシ樹脂に、スルホニウム塩等の有機過酸化物からなる硬化開始剤を添加することにより得られる。
この樹脂は、未重合状態における粘度が、1500〜10000mPa・s(ミリパスカル・セカント)、好ましくは3000〜5000mPa・sで、紫外線重合及び熱重合後のEコード硬度が、E4〜E13、好ましくはE7〜E10、紫外線重合及び熱重合による収縮率が、0.9〜2.0%、好ましくは0.97〜1.64%の特性を有するものが望ましい。
前記液晶表示素子10と観察面保護板25は、前記液晶表示素子10の観察側の面に前記スペーサ27を両面粘着テープ28により貼付けた後に、この液晶表示素子10の前記スペーサ27が貼付けられた面上の中央付近(画面エリアの中央付近)に、前記紫外線重合性と熱重合性の両方の特性もった透明樹脂をディスペンサ等によって供給し、その上に前記観察面保護板25を重ねて加圧することにより、前記観察面保護板25の液晶表示素子10に対向する面を前記スペーサ27に当接させるとともに、その圧力によって前記透明樹脂を前記スペーサ27で囲まれた領域全体に押し広げ、前記加圧状態を維持しながら前記観察面保護板25の外面側から紫外線を一定時間照射し、その後に、前記加圧を解除し、前記透明樹脂の重合温度に保たれた加熱雰囲気内に一定時間放置することにより一体化されている。
なお、前記スペーサ27には、その少なくとも一部、好ましくは複数箇所に、前記スペーサ27で囲まれた領域内と外部とを連通させる欠落部が形成されており、前記液晶表示素子10上に供給された前記透明樹脂は、その上に前記観察面保護板25を重ねて加圧することにより、前記液晶表示素子10と観察面保護板25との間の空気を前記スペーサ27に形成された前記欠落部から外部に排出しながら押し広げられ、前記スペーサ27で囲まれた領域全体に充填される。
そして、前記スペーサ27で囲まれた領域全体に充填された前記透明樹脂は、前記加圧状態を維持しながら前記観察面保護板25の外面側から紫外線を照射することによって紫外線重合し、前記スペーサ27で囲まれた領域において、前記液晶表示素子10と観察面保護板25とが、紫外線重合した前記透明樹脂の層を介して接合される。
前記紫外線の照射は、前記透明樹脂の特性に応じて、この透明樹脂が紫外線重合するのに要する時間よりも僅かに長い時間だけ行い、その後、つまり前記透明樹脂の紫外線重合によって前記液晶表示素子10と観察面保護板25とが接合された後に、前記加圧を解除する。
前記透明樹脂の紫外線重合においては、前記観察面保護板25の外面側から照射された紫外線が、前記観察面保護板25の液晶表示素子10と対向する面の外周部に形成された前記遮光膜26により遮られ、また、前記観察面保護板25に装飾等のための印刷が施されている場合は、その印刷膜によっても前記紫外線が遮られるため、紫外線重合された前記透明樹脂の前記遮光膜10や印刷膜に対応する部分に、重合不足部や未重合部が残る。
この透明樹脂の前記紫外線照射による重合不足部や未重合部は、前記紫外線照射後に、前記透明樹脂の重合温度に加熱することによって熱重合し、前記透明樹脂の層全体が重合した充填層29が形成される。
この透明樹脂の熱重合は、前記透明樹脂の紫外線重合によって前記液晶表示素子10と観察面保護板25とが既に接合されているため、前記加圧状態を維持することなく、前記透明樹脂の重合温度に保たれた加熱雰囲気内に、前記透明樹脂が熱重合するのに要する時間以上放置することにより行うことができる。
前記液晶表示モジュール9は、前記液晶表示素子10と面光源ユニット17とを、前記液晶表示素子10の観察側とは反対側の面の周縁部を前記面光源ユニット17の枠状部材18の底枠部18aに両面粘着テープ24により貼付け固定して一体化させ、前記液晶表示素子10と観察面保護板25とを、前記液晶表示素子10と前記観察面保護板25との間の間隙の前記スペーサ27で囲まれた領域に充填された充填層29により接合して一体化させているため、容易に組立てることができる。
しかも、この液晶表示モジュール9は、前記充填層29を、紫外線重合性と熱重合性の両方の特性もった樹脂により形成しているため、前記液晶表示素子10と観察面保護板25との接合強度を充分に高くすることができる。
すなわち、前記充填層29を、例えば紫外線重合性のみをもった透明樹脂により形成した場合は、その充填材を、上記実施例と同程度の紫外線照射時間で重合させることができるが、紫外線が照射されない重合不足部や未重合部がそのまま残るため、前記液晶表示素子10と観察面保護板25との接合強度を充分に確保できないだけでなく、重合不足や未重合の充填材の漏れ対策を講じる必要がある。
一方、前記充填層29を、熱重合性のみをもった透明樹脂により形成した場合は、その充填材を重合させるのに要する加熱時間が紫外線重合に比べて長いため、その加熱時間中、前記液晶表示素子10と観察面保護板25との加圧状態を維持しなければならない。
それに対して、上記実施例では、前記充填層29を、紫外線重合性と熱重合性の両方の特性もった樹脂により形成しているため、形成された前記充填層29に重合不足部や未重合部が残ることはなく、したがって、前記液晶表示素子10と観察面保護板25との接合強度を充分に確保することができる。
しかも、前記紫外線重合性と熱重合性の両方の特性もった透明樹脂からなる充填層29は、前記液晶表示素子10と観察面保護板25との間の間隙の前記スペーサ27で囲まれた領域に前記透明樹脂を充填し、前記液晶表示素子10と観察面保護板25との加圧状態を維持して前記透明樹脂を紫外線重合させた後に、前記加圧を解除して加熱雰囲気内に放置することにより前記透明樹脂の前記紫外線照射における重合不足部や未重合部を熱重合させることによって容易に形成することができる。
さらに、前記液晶表示モジュール9は、前記透明樹脂の紫外線重合と熱重合により形成された前記充填層29が、ゴム膜のような適度な弾性を有しているため、前記観察面保護板25の外面に衝撃が加わったときに、その衝撃を前記充填層29により緩衝し、前記液晶表示素子10を前記衝撃から保護することができる。
そして、前記液晶表示モジュール9は、図1のように、前記筐体1内に、前記観察面保護板25を前記筐体の開口部2に嵌込み、前記面光源ユニット17を前記筐体1内に設けられたモジュール支持部3に固定して配置されている。
この実施例では、前記筐体1内のモジュール支持部3に、前記面光源ユニット17の枠状部材18の外周面に当接する複数の位置決め用凸部4を設け、この位置決め用凸部4に、前記面光源ユニット17の枠状部材18をビス止め等の手段により固定している。
また、前記面光源ユニット17の枠状部材18の周壁部18bと前記筐体1の開口部2の周縁部との間には、前記開口部2の周面と前記観察面保護板25の外周面との間の隙間から筐体1内に埃が入込むのを防ぐためのシール枠30が設けられている。このシール枠30は、スポンジ等の弾性材からなっており、その一方の面を前記筐体1の内面と前記枠状部材18の周壁部18bの頂面との対向面の一方に貼付け、他方の面を前記対向面の他方に接触させることにより、ある程度圧縮された状態で前記対向面間に挟持されている。
この液晶表示装置は、表示用の開口部2を有する筐体1内に、液晶表示素子10と、面光源17aを備えた面光源ユニット17と、観察面保護板25とを一体化した液晶表示モジュール9を、前記観察面保護板25を前記筐体1の開口部2に嵌込み、前記面光源ユニット17を前記筐体1内に設けられたモジュール支持部3に固定して配置しているため、前記液晶表示素子10と面光源17aと観察面保護板25とを一括して前記筐体1内に配置することができる。
しかも、前記液晶表示モジュール9は、前記液晶表示素子10を前記面光源ユニット17に固定し、さらに、前記液晶表示素子10と観察面保護板25との間に前記液晶表示素子10の画面エリアに対応する領域を囲んでスペーサ27を設け、前記液晶表示素子10と観察面保護板25との間の間隙の前記スペーサ27で囲まれた領域に、弾性を有する充填層29を充填することにより前記液晶表示素子10と観察面保護板25とを一体化したものであるため、この液晶表示モジュール9を容易に組立てることができ、したがって、液晶表示装置の製造コストを低減することができる。
さらに、この液晶表示装置は、前記液晶表示モジュール9の面光源ユニット17を、前記液晶表示素子10に向けて照明光を照射する面光源17aと、前記面光源17aを支持する枠状部材18とにより構成し、前記液晶表示素子10と、前記面光源ユニット17の枠状部材18と、前記観察面保護板25のうちの最も強度が高い前記枠状部材18を前記筐体1内のモジュール支持部3に固定しているため、前記筐体1に対する液晶表示モジュール9の取付け強度を充分に確保することができる。
(第2の実施形態)
図3はこの発明の第2の実施例を示す液晶表示装置の概略的断面図である。なお、この実施例において、上述した第1の実施例と同じものについては、図に同符号を付してその説明を省略する。
この実施例の液晶表示装置は、前記液晶表示モジュール9を、液晶表示素子10の観察側とは反対側の面の周縁部を、面光源ユニット17の枠状部材18(図2参照)の底枠部18aに両面粘着テープ24により貼付け固定し、さらに、前記液晶表示素子10の観察側の面の周縁部を、前記枠状部材18の周壁部18bに取付けられ、前記液晶表示素子10の観察側の面の周縁部に当接された押え部材31により前記枠状部材18の底枠部18aに押付け固定したものであり、他の構成は上記第1の実施例と同じである。
なお、前記押え部材31は、例えば、前記液晶表示素子10の観察側の面の周縁部に当接する表示素子押え部と、前記枠状部材18の周壁部18bの外周面に嵌装される枠状部材取付け部とが形成された金属枠からなっており、前記枠状部材取付け部を、前記枠状部材18の周壁部18bの外周面にビス止め等の手段により取付けられている。
このような押え部材31を採用する場合は、この押え部材31の表示素子押え部の外面にクロムメッキ膜等の遮光膜を形成し、上記第1の実施例において観察面保護板25に形成された遮光膜26を省略してもよい。
また、この実施例において、液晶表示モジュール9の液晶表示素子10は、前記押え部材31のみで前記面光源ユニット17の枠状部材18に固定してもよい。
(他の実施形態)
なお、上記第1及び第2の実施例では、液晶表示モジュール9の液晶表示素子10と観察面保護板25との間に前記液晶表示素子10の画面エリアに対応する領域を囲んで設けるスペーサ27として樹脂フィルムからなるものを用い、このスペーサ27を、前記液晶表示素子10と観察面保護板25の対向面の一方に貼付け、前記対向面の他方に当接させているが、前記スペーサ27は、両面粘着フィルムからなるものでもよい。
前記両面粘着フィルムからなるスペーサを使用する場合は、前記液晶表示素子10と観察面保護板25の対向面のいずれか一方の面上に上述した透明樹脂を供給した後に、前記液晶表示素子10と観察面保護板25とを対向させて加圧することにより、前記両面粘着フィルムからなるスペーサを前記液晶表示素子10と観察面保護板25の対向面の両方にそれぞれ貼付け、このスペーサによって前記液晶表示素子10と観察面保護板25の間隙を維持することができるため、前記スペーサを前記液晶表示素子10と観察面保護板25の対向面の両方にそれぞれ貼付けた後に加圧を解除し、無加圧状態で前記透明樹脂の紫外線重合と熱重合の両方を行うことができ、したがって、前記液晶表示素子10と観察面保護板25をさらに容易に一体化することができる。
この発明の第1の実施例を示す液晶表示装置の概略的断面図。 第1の実施例における液晶表示モジュールの一端部の拡大断面図。 この発明の第2の実施例を示す液晶表示装置の概略的断面図。
符号の説明
1…筐体、2…開口部、3…モジュール支持部、9…液晶表示モジュール、10…液晶表示素子、17…面光源ユニット、17a…面光源、24…両面粘着テープ、25…観察面保護板、27…スペーサ、28…両面粘着テープ、29…充填層、30…シール枠、31…押え部材。

Claims (7)

  1. 表示用の開口部を有する筐体と、
    液晶表示素子と、前記液晶表示素子の観察側とは反対側に配置され、前記液晶表示素子に向けて照明光を照射する面光源ユニットと、前記液晶表示素子の観察側に、前記液晶表示素子との間に予め定めた間隙を設けて配置された観察面保護板とからなり、前記液晶表示素子が前記面光源ユニットに固定され、前記液晶表示素子と前記観察面保護板との間に前記液晶表示素子の画面エリアに対応する領域を囲んでスペーサが設けられ、前記液晶表示素子と前記観察面保護板との間の間隙の前記スペーサで囲まれた領域に、弾性を有する充填層が充填された液晶表示モジュールと、
    を備え、
    前記筐体内に、前記液晶表示モジュールが、前記観察面保護板を前記筐体の開口部に嵌込み、前記面光源ユニットを前記筐体内に設けられたモジュール支持部に固定して配置されていることを特徴とする液晶表示装置。
  2. 液晶表示モジュールの面光源ユニットは、液晶表示素子に向けて照明光を照射する面光源と、前記面光源を支持する枠状部材とからなっており、前記枠状部材を筐体内のモジュール支持部に固定されていることを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。
  3. 面光源ユニットの枠状部材は、液晶表示素子の観察側とは反対側の面の周縁部に対応する底枠部と、前記底枠部の外周部に形成された周壁部とからなっており、前記液晶表示素子は、前記枠状部材の前記周壁部で囲まれたスペースに配置され、前記観察側とは反対側の面の周縁部を前記枠状部材の底枠部に支持されていることを特徴とする請求項2に記載の液晶表示装置。
  4. 液晶表示素子は、その観察側とは反対側の面の周縁部を、面光源ユニットの枠状部材の底枠部に貼付け固定されていることを特徴とする請求項3に記載の液晶表示装置。
  5. 液晶表示素子は、面光源ユニットの枠状部材の周壁部に取付けられ、前記液晶表示素子の観察側の面の周縁部に当接された押え部材により前記枠状部材の底枠部に押付け固定されていることを特徴とする請求項3または4に記載の液晶表示装置。
  6. 液晶表示モジュールの液晶表示素子と観察面保護板との間に前記液晶表示素子の画面エリアに対応する領域を囲んで設けられたスペーサは、樹脂フィルムからなっており、前記液晶表示素子と観察面保護板の対向面の一方に両面粘着フィルムにより貼付けられ、前記対向面の他方に当接されていることを特徴とする請求項1に記載の保護板一体型表示パネル。
  7. 液晶表示モジュールの液晶表示素子と観察面保護板との間の間隙のスペーサで囲まれた領域に充填された充填層は、紫外線重合性と熱重合性の両方の特性もった樹脂により形成されていることを特徴とする請求項1または6に記載の液晶表示装置。
JP2007254443A 2007-09-28 2007-09-28 液晶表示装置 Expired - Fee Related JP4636066B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007254443A JP4636066B2 (ja) 2007-09-28 2007-09-28 液晶表示装置
US12/236,696 US7961281B2 (en) 2007-09-28 2008-09-24 Display device integral with protection plate, and display apparatus using the same
KR1020080093655A KR101058730B1 (ko) 2007-09-28 2008-09-24 보호판을 일체적으로 한 표시소자 및 그것을 이용한 표시장치
CN2008101617516A CN101398545B (zh) 2007-09-28 2008-09-26 保护板一体的显示元件、及使用该显示元件的显示装置
CN2010102031078A CN101881896B (zh) 2007-09-28 2008-09-26 保护板一体的显示元件的制造方法
TW097137013A TWI386710B (zh) 2007-09-28 2008-09-26 將保護板一體成形之顯示元件、及使用它之顯示裝置
KR1020100048456A KR101027219B1 (ko) 2007-09-28 2010-05-25 표시소자의 제조방법
KR1020100109302A KR101096853B1 (ko) 2007-09-28 2010-11-04 보호판 일체형 표시소자를 이용한 표시장치
US12/955,856 US8334953B2 (en) 2007-09-28 2010-11-29 Display device integral with protection plate, and display apparatus using the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007254443A JP4636066B2 (ja) 2007-09-28 2007-09-28 液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009086188A true JP2009086188A (ja) 2009-04-23
JP4636066B2 JP4636066B2 (ja) 2011-02-23

Family

ID=40659711

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007254443A Expired - Fee Related JP4636066B2 (ja) 2007-09-28 2007-09-28 液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4636066B2 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7961281B2 (en) 2007-09-28 2011-06-14 Casio Computer Co., Ltd. Display device integral with protection plate, and display apparatus using the same
JP2011133558A (ja) * 2009-12-22 2011-07-07 Canon Inc 電子機器
JP2011203522A (ja) * 2010-03-25 2011-10-13 Seiko Instruments Inc 液晶表示装置及びこれを備える電子機器
JP2011209470A (ja) * 2010-03-29 2011-10-20 Seiko Instruments Inc 液晶表示装置及びその製造方法、電子機器
US8284344B2 (en) 2009-03-27 2012-10-09 Casio Computer Co., Ltd. Protection plate integrated display apparatus
US8405792B2 (en) 2009-03-13 2013-03-26 Casio Computer Co., Ltd. Protective plate integrated display apparatus
US8411223B2 (en) 2009-03-13 2013-04-02 Casio Computer Co., Ltd. Protective plate integrated display apparatus
JP2014063101A (ja) * 2012-09-24 2014-04-10 Toshiba Corp 表示装置の製造装置、及び、表示装置の製造方法
US8755001B2 (en) 2008-12-11 2014-06-17 Casio Computer Co., Ltd. Liquid crystal display apparatus including a resin layer in a region enclosed by a spacer between an optical sheet and a protective plate
JP2015018259A (ja) * 2014-08-18 2015-01-29 レノボ・イノベーションズ・リミテッド(香港) 携帯機器におけるバックライト方式の表示装置
JP2019086758A (ja) * 2018-06-18 2019-06-06 堺ディスプレイプロダクト株式会社 表示装置および表示装置の製造方法
US11024831B2 (en) 2017-11-08 2021-06-01 Sakai Display Products Corporation Display apparatus and method for manufacturing display apparatus
JP2021096423A (ja) * 2019-12-19 2021-06-24 株式会社デンソー 車両用表示装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10214032A (ja) * 1997-01-29 1998-08-11 Hitachi Ltd 情報処理装置の表示装置
JP2006163742A (ja) * 2004-12-06 2006-06-22 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd タッチパネル付きの表示装置及びその製造方法
JP2006189715A (ja) * 2005-01-07 2006-07-20 Pentax Corp 表示パネル用保護カバー及びその用途
JP2009069333A (ja) * 2007-09-12 2009-04-02 Epson Imaging Devices Corp 電気光学装置及び電子機器
JP2009075217A (ja) * 2007-09-19 2009-04-09 Hitachi Chem Co Ltd 液晶表示装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10214032A (ja) * 1997-01-29 1998-08-11 Hitachi Ltd 情報処理装置の表示装置
JP2006163742A (ja) * 2004-12-06 2006-06-22 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd タッチパネル付きの表示装置及びその製造方法
JP2006189715A (ja) * 2005-01-07 2006-07-20 Pentax Corp 表示パネル用保護カバー及びその用途
JP2009069333A (ja) * 2007-09-12 2009-04-02 Epson Imaging Devices Corp 電気光学装置及び電子機器
JP2009075217A (ja) * 2007-09-19 2009-04-09 Hitachi Chem Co Ltd 液晶表示装置

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8334953B2 (en) 2007-09-28 2012-12-18 Casio Computer Co., Ltd. Display device integral with protection plate, and display apparatus using the same
US7961281B2 (en) 2007-09-28 2011-06-14 Casio Computer Co., Ltd. Display device integral with protection plate, and display apparatus using the same
US8755001B2 (en) 2008-12-11 2014-06-17 Casio Computer Co., Ltd. Liquid crystal display apparatus including a resin layer in a region enclosed by a spacer between an optical sheet and a protective plate
US8405792B2 (en) 2009-03-13 2013-03-26 Casio Computer Co., Ltd. Protective plate integrated display apparatus
US8411223B2 (en) 2009-03-13 2013-04-02 Casio Computer Co., Ltd. Protective plate integrated display apparatus
US8284344B2 (en) 2009-03-27 2012-10-09 Casio Computer Co., Ltd. Protection plate integrated display apparatus
JP2011133558A (ja) * 2009-12-22 2011-07-07 Canon Inc 電子機器
JP2011203522A (ja) * 2010-03-25 2011-10-13 Seiko Instruments Inc 液晶表示装置及びこれを備える電子機器
JP2011209470A (ja) * 2010-03-29 2011-10-20 Seiko Instruments Inc 液晶表示装置及びその製造方法、電子機器
JP2014063101A (ja) * 2012-09-24 2014-04-10 Toshiba Corp 表示装置の製造装置、及び、表示装置の製造方法
JP2015018259A (ja) * 2014-08-18 2015-01-29 レノボ・イノベーションズ・リミテッド(香港) 携帯機器におけるバックライト方式の表示装置
US11024831B2 (en) 2017-11-08 2021-06-01 Sakai Display Products Corporation Display apparatus and method for manufacturing display apparatus
US11177466B2 (en) 2017-11-08 2021-11-16 Sakai Display Products Corporation Display apparatus and method for manufacturing display apparatus
JP2019086758A (ja) * 2018-06-18 2019-06-06 堺ディスプレイプロダクト株式会社 表示装置および表示装置の製造方法
JP2021096423A (ja) * 2019-12-19 2021-06-24 株式会社デンソー 車両用表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4636066B2 (ja) 2011-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4636066B2 (ja) 液晶表示装置
KR101058730B1 (ko) 보호판을 일체적으로 한 표시소자 및 그것을 이용한 표시장치
JP4575486B2 (ja) 表示装置
JP5374858B2 (ja) 保護板一体型表示モジュールの製造方法
KR101433571B1 (ko) 액정 표시 장치
CN101398545B (zh) 保护板一体的显示元件、及使用该显示元件的显示装置
JP5353606B2 (ja) 保護板一体型表示装置
US10126580B2 (en) Liquid crystal display device
KR102096554B1 (ko) 디스플레이 장치
JP2009163132A (ja) 液晶表示装置の製造方法、液晶表示装置、及び電子機器
KR102463913B1 (ko) 표시장치
JP2008040144A (ja) 表示装置
US9146343B2 (en) Display device, multi-display system and method for manufacturing display device
KR101900057B1 (ko) 액정표시장치
JP2013073175A (ja) 液晶表示装置
JP5315965B2 (ja) 保護板一体型表示パネル及びその製造方法
JP5389712B2 (ja) 液晶表示装置及びこれを備える電子機器
JP2019117392A (ja) 画像表示装置
JP2009109857A (ja) 保護板一体型表示パネル
JP2015031772A (ja) 液晶表示装置
JP2017120365A (ja) 表示装置およびその製造方法
KR102000154B1 (ko) 액정표시장치
KR20130032470A (ko) 액정표시장치
JP2010079011A (ja) 保護板一体型液晶表示パネル
JP2015018768A (ja) 面状光源装置及び表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090729

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090818

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091015

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100914

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101006

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101026

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101108

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131203

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees