JP2009038013A - リチウム二次電池用活物質の製造装置及びリチウム二次電池用活物質の製造方法及びリチウム二次電池用電極の製造方法及びリチウム二次電池の製造方法 - Google Patents

リチウム二次電池用活物質の製造装置及びリチウム二次電池用活物質の製造方法及びリチウム二次電池用電極の製造方法及びリチウム二次電池の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009038013A
JP2009038013A JP2008172018A JP2008172018A JP2009038013A JP 2009038013 A JP2009038013 A JP 2009038013A JP 2008172018 A JP2008172018 A JP 2008172018A JP 2008172018 A JP2008172018 A JP 2008172018A JP 2009038013 A JP2009038013 A JP 2009038013A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
active material
secondary battery
lithium secondary
impurities
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008172018A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomokazu Yoshida
智一 吉田
Tetsuyuki Murata
徹行 村田
Shigeki Matsuda
茂樹 松田
Anten Iwami
安展 岩見
Hiroyuki Akita
宏之 秋田
Koji Hasumi
幸治 蓮見
Yoshinori Kida
佳典 喜田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2008172018A priority Critical patent/JP2009038013A/ja
Publication of JP2009038013A publication Critical patent/JP2009038013A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/52Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron
    • H01M4/525Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron of mixed oxides or hydroxides containing iron, cobalt or nickel for inserting or intercalating light metals, e.g. LiNiO2, LiCoO2 or LiCoOxFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/50Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese
    • H01M4/505Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese of mixed oxides or hydroxides containing manganese for inserting or intercalating light metals, e.g. LiMn2O4 or LiMn2OxFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/58Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
    • H01M4/5825Oxygenated metallic salts or polyanionic structures, e.g. borates, phosphates, silicates, olivines
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Abstract

【課題】リチウム二次電池用活物質を合成した際に問題となるFe不純物の除去を効率的に行い、高品質を実現させるリチウム二次電池用活物質の製造方法を提供する。
【解決手段】リチウム二次電池用活物質中のFe不純物を磁力によって除去する製造方法であって、凹部の少なくとも一部に磁力発生装置を用いることによりFe不純物のみを効率よく除去することができる。その結果、電池内で正極中の不純物としてのFe化合物が溶解して負極に移動することによる電圧低下、またLiが析出することによる充放電効率の低下や電圧低下を抑制することができるものと考えられる。
【選択図】図1

Description

本発明は、リチウム二次電池に用いられる活物質の製造方法及びリチウム二次電池用電極の製造方法及びリチウム二次電池の製造方法に関するものであり、磁力を利用することによって、当該活物質中のFe不純物量を低減した点に特徴を有するものである。不純物量を低減することにより、電池内で正極中のFe不純物が溶解して負極に移動することによる電圧低下、またLiが析出することによる充放電効率の低下や電圧低下を抑制することができるものと考えられる。
非水電解質二次電池として、現在は一般に正極にLiCoOを用いると共に、負極にリチウム金属やリチウム合金やリチウムの吸蔵・放出が可能な炭素材料を用い、また非水電解液として、エチレンカーボネートやジエチルカーボネート等の有機溶媒にLiBFやLiPF等のリチウム塩からなる電解質を溶解させたものが使用されている。活物質内にFe不純物が存在した場合には電池内で正極中のFe不純物が溶解して負極に移動することによる電圧低下、またLiが析出することによる充放電効率の低下や電圧低下が発生するものと考えられる。
特許文献1ではFeSO・7HO+HPO+3LiOH・HO→LiFePO+LiSO+11HOの反応を利用して原料を混合し、水熱法によりLiFePOを合成後、蒸留水により洗浄することによりLiFePOを製造することを提案している。
しかしながら、特許文献1のような蒸留水による洗浄では鉄、鉄合金のような非水溶性の不純物は洗浄しても除去できず不純物として活物質中に残存することになる。このような正極中の不純物としての磁性を持つFe不純物が電池内で溶解して負極に移動することにより電圧が低下したり、またLiが析出することによる充放電効率の低下や電圧低下が発生することが考えられる。
特許文献2では、正極活物質、導電剤及び結着剤とを溶媒下で混合してスラリーを調製し、これを集電体上に塗布・乾燥する非水電解液二次電池用電極板の製造方法において、該スラリーを集電体上に塗布する工程の前に、磁力により鉄粉及び/又はSUS粉を除去する工程が記載されている。
特許文献3では、棒状マグネット体に対して供給された被濾過物が良好に接触しながら通過することによって磁性不純物を除去することが記載されている。
特許文献4では、筒体の外周部に多数個の磁石装置が設置され、磁性不純物を除去することが記載されている。
WO2005/051840 特開2003−123742 特開2004−223333 特開2002−370047
特許文献1ではFe不純物を取り除くことは困難であり、特許文献2〜4で提案されているFe不純物の除去方法では付着したFe不純物が流路内を流れる活物質によって脱離するため効率よくFe不純物を除去することが困難である。特に、LiFePOのような常磁性材料中のFe不純物を除去する場合においては、活物質によってFe不純物の付着が阻害されるため効率よくFe不純物を除去することが困難である。
本発明の目的は、上記の課題を解決し、Fe不純物が効率よく高く除去されたリチウム二次電池用活物質、それを用いたリチウム二次電池用電極及びそれを用いたリチウム二次電池を提供することにある。
本願の第1の発明は、活物質又は活物質を構成する原料中のFe不純物を磁力によって除去するリチウム二次電池用活物質の製造装置であって、当該活物質が通過する流路に沿って少なくとも一つの凹部が配置され、かつ凹部の少なくとも一部を構成するように磁力発生装置が配置されていることを特徴とする。
本発明に係る製造装置によれば、磁性を有するFe不純物は前記磁力発生装置により凹部に集められるため、流路内を流れる活物質によって当該不純物が脱離することや、当該不純物の付着が阻害されることが大幅に改善される。
本発明に係る製造装置において、少なくとも一つの凹部の少なくとも一部を構成するように磁力発生装置が配置された筒状のものに活物質又は活物質を構成する原料を通過させ、Fe不純物を除去することもできる。
本願の第2の発明は、第1の発明の製造装置を用いてFe不純物を除去することを特徴とする。
本発明に係る製造方法で作製された活物質は電極としてさらに加工されリチウム二次電池用電極に用いられる。
また、本発明に係る製造方法で作製された活物質を正極として用いたリチウム二次電池は、他の製造方法を用いて作製されたリチウム二次電池よりも効率よく活物質中のFe不純物が除去されているために、電池内で溶解して負極に移動することにより電圧が低下したり、またLiが析出することによる充放電効率の低下や電圧低下が抑制されることが考えられる。
本発明における使用する材料は、LiCoO2、LiNiO2、LiNi1/3Co1/3Mn1/3のようなリチウム含有遷移金属酸化物、LiMPO(MはCo、Ni、Mn、Feから選ばれる少なくとも1種以上の元素)で表されるリチウム複合化合物などの正極活物質、リチウムの吸蔵・放出が可能な炭素材料などの負極活物質に対しても使用可能である。特に、LiFePOのような常磁性材料に対して効果を発揮する。
また、本発明は、アセチレンブラック、ケッチェンブラック、天然黒鉛、人造黒鉛、及び気相成長カーボンファイバーなどの炭素材料等の導電剤からFe不純物を除去するのに適用することもできる。
本発明における流路の内部に凹部を持つ構造は本願実施例に限定されず、凹凸構造、メッシュ(網目)構造などが使用可能である。
本願の第3の発明は、上記活物質の製造方法において、当該活物質がスラリーに含まれることを特徴とする。
本願の第1及び第2の発明によれば、活物質又は活物質を構成する原料中の磁性を有するFe不純物は磁力発生装置により凹部に集められるため、当該活物質又は活物質を構成する原料中のFe不純物を効率よく除去することができる。
本願の第3の発明によれば、スラリーにすることで流動性が増加し、Fe不純物をより効率的に除去できるものと考えられる。
本発明を実施するための最良の形態を、以下に説明する。本発明は下記実施例に何ら限定されるものではなく、その要旨を変更しない範囲において適宜変更して実施することができる。
[実施の形態]
(実施例1)
<試料の準備>
LiFePO 500gと磁石1を埋め込んだ凹部5を有する治具2(直径20mm高さ10mmの樹脂の中心部に直径2mm深さ2mmの穴を設け、その下に直径2mm高さ5mmの磁石(サマリウムコバルト)を配置した構造)とを治具2の凹部5が上面になるように水1500mlの入った容器3に投入後10分間、容器3の底面に対して平行に撹拌した(図1、2)。
(比較例1)
磁石を埋め込んだ治具4(直径20mm高さ10mmの樹脂の中心部に直径2mm高さ5mmの磁石(サマリウムコバルト)を2mm突出するように配置した構造)を磁石の突出部が上面になるように配置したこと以外は実施例1と同様にした(図3、4)。
<試料の分析>
実施例1及び比較例1の磁石上の付着物をSEM,EDXにて観察した(図5、6)。磁石上の付着物は、磁石の上に粘着テープを押し付けることにより、粘着テープの表面上に移行させた。図5及び図6は、粘着テープ上の付着物を示している。
図5及び図6から凹部5の下に磁石がある場合には、凹部底の外周部に付着物が多いことがわかる。一方、磁石が表面に突出している場合には、付着物がほとんどないことがわかる。付着物をSEM,EDXで観察したところ主成分としてFeが検出され、Pは検出されなかったことからLiFePOは付着していないと考えられる。
このことから、磁力によりLiFePO中のFe不純物を除去する場合には凹部の少なくとも一部に磁力発生装置を用いることが好ましいことがわかる。磁力発生装置が表面に突出していたり、表面と同じ高さである場合には、流路内を流れる活物質が付着したFe不純物に衝突することによって付着したFe不純物が脱離すると考えられるため効率よくFe不純物を除去することが困難であり、凹部の少なくとも一部が磁力発生装置である場合には効率よくFe不純物を除去することができる。特に、LiFePOのような常磁性材料中のFe不純物を除去する場合においては、活物質によってFe不純物の付着が阻害されるため凹部の内部の少なくとも一部が磁力発生装置であることで効率よくFe不純物を除去することができるものと考えられる。
図7は、本発明に従う製造装置の他の実施形態を示す模式図である。図7を参照して、本実施形態の製造装置は、活物質を含むスラリーが通過する内壁面7aを有する筒7を備えている。従って、活物質が通過する流路が筒7内に形成されている。この流路に沿って、内壁面7aには複数の穴6が形成されている。それぞれの穴6に磁石1が埋め込まれることにより、凹部5が形成されている。本実施形態によれば、筒7内を通過する活物質に含まれるFe不純物を、凹部5内の磁石1に付着させることができ、流路内を流れる活物質の衝突により脱離することなく、効率的にFe不純物を除去することができる。
以上より、磁力により活物質中のFe不純物を除去する場合には凹部の少なくとも一部に磁力発生装置を用いることが好ましいことがわかる。この構造により一度付着したFe不純物が流路内を流れる活物質に衝突することよって脱離することが抑制されるため効率よくFe不純物を除去することができるものと考えられる。また、LiFePOのような常磁性材料中のFe不純物をする場合においては、活物質によってFe不純物の付着が阻害されるため効率よくFe不純物を除去することができるものと考えられる。その結果、電池内で正極中の不純物としてのFe化合物が溶解して負極に移動することによる電圧低下、またLiが析出することによる充放電効率の低下や電圧低下の発生を抑制することができるものと考えられる。
本発明の実施例で使用した活物質スラリー中のFe不純物を磁石により除去する模式図。 実施例で使用した磁石を埋め込んだ治具の模式図。 本発明の比較例で使用した活物質スラリー中のFe不純物を磁石により除去する模式図。 比較例で使用した磁石を埋め込んだ治具の模式図。 実施例1の磁石上の付着物のSEM写真。 比較例1の磁石上の付着物のSEM写真。 本発明に従う製造装置の他の実施形態を示す模式図。
符号の説明
1…磁石
2…実施例の冶具
3…容器
4…比較例の冶具
5…凹部

Claims (9)

  1. 活物質又は活物質を構成する原料中のFe不純物を磁力によって除去するリチウム二次電池用活物質の製造装置であって、
    当該活物質又は活物質を構成する原料が通過する流路に沿って少なくとも一つの凹部が配置され、
    かつ凹部の少なくとも一部を構成するように磁力発生装置が配置されていることを特徴とするリチウム二次電池用活物質の製造装置。
  2. 活物質又は活物質を構成する原料中のFe不純物を磁力によって除去するリチウム二次電池用活物質の製造装置であって、
    当該活物質又は活物質を構成する原料が通過する筒に沿って少なくとも一つの凹部が配置され、
    かつ凹部の少なくとも一部を構成するように磁力発生装置が配置されていることを特徴とするリチウム二次電池用活物質の製造装置。
  3. 活物質中のFe不純物を磁力によって除去するリチウム二次電池用活物質の製造方法であって、請求項1又は2に記載の製造装置を用いることを特徴とするリチウム二次電池用活物質の製造方法。
  4. 前記リチウム二次電池用活物質がリチウム遷移金属オキシアニオン化合物を含むことを特徴とする請求項3に記載のリチウム二次電池用活物質の製造方法。
  5. 前記リチウム遷移金属オキシアニオン化合物がLiMPO(MはCo,Ni,Mn,Feから選ばれる少なくとも1種以上の元素)であることを特徴とする請求項4に記載のリチウム二次電池用活物質の製造方法。
  6. 前記リチウム遷移金属オキシアニオン化合物がLiFePOであることを特徴とする請求項5に記載のリチウム二次電池用活物質の製造方法。
  7. 前記活物質がスラリーに含まれることを特徴とする請求項3乃至6に記載のリチウム二次電池用活物質の製造方法。
  8. 請求項3乃至7のいずれか1項に記載の方法により製造された活物質を備えることを特徴とするリチウム二次電池用電極の製造方法。
  9. 正極と、負極と、非水電解液とを備えたリチウム二次電池の製造方法であって、当該正極又は当該負極の少なくとも一方を請求項8に記載の方法により製造することを特徴とするリチウム二次電池の製造方法。
JP2008172018A 2007-07-06 2008-07-01 リチウム二次電池用活物質の製造装置及びリチウム二次電池用活物質の製造方法及びリチウム二次電池用電極の製造方法及びリチウム二次電池の製造方法 Pending JP2009038013A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008172018A JP2009038013A (ja) 2007-07-06 2008-07-01 リチウム二次電池用活物質の製造装置及びリチウム二次電池用活物質の製造方法及びリチウム二次電池用電極の製造方法及びリチウム二次電池の製造方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007177862 2007-07-06
JP2008172018A JP2009038013A (ja) 2007-07-06 2008-07-01 リチウム二次電池用活物質の製造装置及びリチウム二次電池用活物質の製造方法及びリチウム二次電池用電極の製造方法及びリチウム二次電池の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009038013A true JP2009038013A (ja) 2009-02-19

Family

ID=40213998

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008172018A Pending JP2009038013A (ja) 2007-07-06 2008-07-01 リチウム二次電池用活物質の製造装置及びリチウム二次電池用活物質の製造方法及びリチウム二次電池用電極の製造方法及びリチウム二次電池の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20090008237A1 (ja)
JP (1) JP2009038013A (ja)
CN (1) CN101339986B (ja)
CA (1) CA2636904A1 (ja)
DE (1) DE102008031152A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011020078A (ja) * 2009-07-17 2011-02-03 Sanyo Electric Co Ltd 磁性不純物分離装置
JP2011159490A (ja) * 2010-02-01 2011-08-18 Nissan Motor Co Ltd 凝集粒子分解装置、コンタミネーション分離装置および凝集粒子分解方法
WO2013115013A1 (ja) 2012-01-31 2013-08-08 住友大阪セメント株式会社 電極材料と電極板及びリチウムイオン電池並びに電極材料の製造方法、電極板の製造方法
US9793544B2 (en) 2015-01-30 2017-10-17 Sumitomo Osaka Cement Co., Ltd. Method of manufacturing positive electrode material for lithium ion secondary battery, positive electrode material for lithium ion secondary battery, positive electrode for lithium ion secondary battery and lithium ion secondary battery

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2478061B1 (en) * 2009-09-18 2024-03-06 A123 Systems LLC Ferric phosphate and methods of preparation thereof
US9660267B2 (en) 2009-09-18 2017-05-23 A123 Systems, LLC High power electrode materials
CN110676428B (zh) * 2019-10-17 2020-12-15 泰州纳新新能源科技有限公司 一种锂离子电池用混合正极的制备方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001243947A (ja) * 2000-02-29 2001-09-07 Sony Corp リチウムイオン電池の製造方法及び製造装置
JP2002126571A (ja) * 2000-10-23 2002-05-08 Fumio Tagami 磁性体異物の磁力吸着装置
JP2005135849A (ja) * 2003-10-31 2005-05-26 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd リチウム電池用正極活物質
JP2006341202A (ja) * 2005-06-09 2006-12-21 Nec Tokin Corp 磁気分離装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5714063A (en) * 1996-05-28 1998-02-03 Brunsting; William J. Apparatus for the removal of ferrous particles from liquids
KR100672879B1 (ko) * 1999-04-06 2007-01-23 소니 가부시끼 가이샤 양극 활물질 및 비수 전해질 이차 전지, 양극 활물질의제조 방법
TW496008B (en) * 1999-06-21 2002-07-21 Toshiba Corp Active material for anode of secondary cell and method for production thereof and non-aqueous electrolyte secondary cell, and recycled electrical functional material and regenerative method of electrical functional material
JP2002370047A (ja) 2001-06-13 2002-12-24 Sony Corp 磁力選別装置及び磁力選別方法
JP2003123742A (ja) 2001-10-11 2003-04-25 Mitsubishi Chemicals Corp 非水電解液二次電池用電極板の製造方法
JP2004223333A (ja) 2003-01-20 2004-08-12 Sony Corp 磁性不純物濾過装置
DE10353266B4 (de) * 2003-11-14 2013-02-21 Süd-Chemie Ip Gmbh & Co. Kg Lithiumeisenphosphat, Verfahren zu seiner Herstellung und seine Verwendung als Elektrodenmaterial
JP4460959B2 (ja) * 2004-06-30 2010-05-12 マイクロマグネ有限会社 微細磁性粒子の除去装置
US7914674B2 (en) * 2006-04-12 2011-03-29 GM Global Technology Operations LLC Device for removing contamination from a vehicle oil stream

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001243947A (ja) * 2000-02-29 2001-09-07 Sony Corp リチウムイオン電池の製造方法及び製造装置
JP2002126571A (ja) * 2000-10-23 2002-05-08 Fumio Tagami 磁性体異物の磁力吸着装置
JP2005135849A (ja) * 2003-10-31 2005-05-26 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd リチウム電池用正極活物質
JP2006341202A (ja) * 2005-06-09 2006-12-21 Nec Tokin Corp 磁気分離装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011020078A (ja) * 2009-07-17 2011-02-03 Sanyo Electric Co Ltd 磁性不純物分離装置
JP2011159490A (ja) * 2010-02-01 2011-08-18 Nissan Motor Co Ltd 凝集粒子分解装置、コンタミネーション分離装置および凝集粒子分解方法
WO2013115013A1 (ja) 2012-01-31 2013-08-08 住友大阪セメント株式会社 電極材料と電極板及びリチウムイオン電池並びに電極材料の製造方法、電極板の製造方法
US9748563B2 (en) 2012-01-31 2017-08-29 Sumitomo Osaka Cement Co., Ltd. Electrode material, electrode plate, lithium ion battery, manufacturing method for electrode material, and manufacturing method for electrode plate
US9793544B2 (en) 2015-01-30 2017-10-17 Sumitomo Osaka Cement Co., Ltd. Method of manufacturing positive electrode material for lithium ion secondary battery, positive electrode material for lithium ion secondary battery, positive electrode for lithium ion secondary battery and lithium ion secondary battery

Also Published As

Publication number Publication date
US20090008237A1 (en) 2009-01-08
DE102008031152A1 (de) 2009-04-30
CN101339986B (zh) 2012-09-26
CA2636904A1 (en) 2009-01-06
CN101339986A (zh) 2009-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3679613B1 (en) Batteries with anodes of carbon-coated macro-porous silicon
JP2009038013A (ja) リチウム二次電池用活物質の製造装置及びリチウム二次電池用活物質の製造方法及びリチウム二次電池用電極の製造方法及びリチウム二次電池の製造方法
JP6334720B2 (ja) シアノメタレート正極電池、及び製造方法
KR101439427B1 (ko) 리튬이차전지용 올리빈계 양극소재의 재활용 방법, 이에 의하여 제조된 양극소재, 이를 포함하는 리튬이차전지용 양극 및 리튬이차전지
Weng et al. Ultrasound assisted design of sulfur/carbon cathodes with partially fluorinated ether electrolytes for highly efficient Li/S batteries
Hassan et al. Solvent-assisted molten salt process: A new route to synthesise α-Fe2O3/C nanocomposite and its electrochemical performance in lithium-ion batteries
JP2022160501A (ja) 正極活物質の作製方法
KR101241810B1 (ko) 리튬실리케이트계 화합물의 제조 방법, 이 제조 방법에 의해 얻어진 리튬실리케이트계 화합물로 이루어진 리튬 이온 이차 전지용 정극 활물질, 상기 화합물을 포함하는 리튬 이차 전지용 정극 및 리튬 이차 전지
KR100809570B1 (ko) 2차 전지 제조용 양극 재료
CN105050957B (zh) 复合硅或复合锡颗粒
US9406935B2 (en) Anode active material and metal ion battery prepared therewith
US20210091426A1 (en) Lithium-ion battery recycling processes and systems
CN109565081A (zh) 锂离子二次电池及其制造方法
CA3184873A1 (en) Environment-friendly precursor, cathode material for lithium-ion battery, and preparation methods thereof
JP2024008972A (ja) 再生リチウムイオン二次電池
Wang et al. Local confinement and alloy/dealloy activation of Sn–Cu nanoarrays for high-performance lithium-ion battery
KR101544585B1 (ko) 리튬 공기 전지의 양극부, 및 리튬 공기 전지의 양극부 제조 방법
JP2010272509A5 (ja)
US9466835B2 (en) Cathode active material
CN105074030B (zh) 负极活性物质用复合金属的合金方法
CN114223078B (zh) 锂硫二次电池用胶囊和包含其的锂硫二次电池
CN109964345A (zh) 非水电解质二次电池用正极及非水电解质二次电池
JP2009187700A (ja) 二次電池及びその製造方法
JP2016539494A (ja) アルカリ系ハイブリッド・スーパーキャパシタ型の電池を製造する方法、この方法によって得られる電池、及びアルカリ・イオン電池のアノード材料をリサイクルする方法
KR101350361B1 (ko) 리튬이차전지용 전극활물질의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110628

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130315

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130402

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130524

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130618