JP2009026177A - 表示制御装置、表示制御方法および制御プログラム - Google Patents

表示制御装置、表示制御方法および制御プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2009026177A
JP2009026177A JP2007190549A JP2007190549A JP2009026177A JP 2009026177 A JP2009026177 A JP 2009026177A JP 2007190549 A JP2007190549 A JP 2007190549A JP 2007190549 A JP2007190549 A JP 2007190549A JP 2009026177 A JP2009026177 A JP 2009026177A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
display object
information
display control
category
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007190549A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuyuki Kondo
勝之 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Faurecia Clarion Electronics Co Ltd
Original Assignee
Clarion Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Clarion Co Ltd filed Critical Clarion Co Ltd
Priority to JP2007190549A priority Critical patent/JP2009026177A/ja
Priority to PCT/JP2008/062992 priority patent/WO2009014080A1/ja
Priority to US12/670,332 priority patent/US8423293B2/en
Priority to EP08778284.3A priority patent/EP2172835A4/en
Publication of JP2009026177A publication Critical patent/JP2009026177A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/0338Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of limited linear or angular displacement of an operating part of the device from a neutral position, e.g. isotonic or isometric joysticks
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/04815Interaction with a metaphor-based environment or interaction object displayed as three-dimensional, e.g. changing the user viewpoint with respect to the environment or object
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T19/00Manipulating 3D models or images for computer graphics
    • G06T19/003Navigation within 3D models or images
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2219/00Indexing scheme for manipulating 3D models or images for computer graphics
    • G06T2219/028Multiple view windows (top-side-front-sagittal-orthogonal)

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Computer Graphics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

【課題】ユーザが視覚的、かつ、直感的に行うべき操作を理解でき、容易に対応する操作画面あるいは入力画面を表示させて操作を行う。
【解決手段】仮想3次元空間に各種情報が表示された所定の表示面を有し平面形状とされた複数の表示オブジェクトをカテゴリ毎に所定の空間域に配置し、一のメイン表示オブジェクト51Aおよび当該メイン表示オブジェクト51A以外のサブ表示オブジェクト51Bに区分され、メイン表示オブジェクト51Aは、俯瞰方向にその表示面が直交あるいは交差するように回転され、かつ、俯瞰方向の変化に追従して俯瞰方向あるいは俯瞰方向近傍に位置するように仮想3次元空間内で移動されて表示装置に表示され、サブ表示オブジェクト51Bは、俯瞰方向にその表示面が直交あるいは交差するように前記仮想3次元空間内で回転されて表示装置16の表示画面に表示されるように制御する。
【選択図】図8

Description

本発明は、表示制御装置、表示制御方法および制御プログラムに係り、特に車載機器のように表示装置の表示画面サイズが小さい場合でも、各種操作をユーザに直感的に理解させるための技術に関する。
近年のデジタル技術の発達により、カーナビゲーション装置、カーオーディオ装置等の車載機器においても、さまざまな機能を有する多機能な車載機器が増えてきている。
このため、多種多様な機能を利用しようとする場合には、各機能をカテゴリ毎に分類し、ツリー構造のように階層構造を有するメニュー画面を用いてユーザに所望の機能を選択させることが多くなっている(例えば、特許文献1参照)。
特開2005−96596号公報
しかしながら、上記従来の車載機器に用いられている階層構造のメニュー画面では、一覧性がなく、直感的にどこに所望の表示画面が存在するのかはわかりにくく、やりたいことがわかっていたとしてもそれらの操作画面あるいは入力画面にたどり着くことができず、目的を達成できないという場合も生じる。具体的には、所望の操作画面あるいは入力画面が階層構造の下層側(特に最下層)に位置しており、操作に慣れていない場合には、なかなか当該画面を表示させることができないという不具合があった。
そこで、本発明の目的は、ユーザが視覚的、かつ、直感的に行うべき操作を理解でき、容易に対応する操作画面あるいは入力画面を表示させて操作を行うことができる表示制御装置、表示制御方法および制御プログラムを提供することにある。
上記課題を解決するため、本発明の表示制御装置は、仮想3次元空間に各種情報が表示された所定の表示面を有し平面形状とされた複数の表示オブジェクトを配置し、外部より入力された視点位置に対応する3次元座標位置データ、前記視点位置からの俯瞰方向に対応する俯瞰方向データおよびズームデータ(例えば、表示画角に対応する表示画角データおよび表示倍率に対応する表示倍率データ)に基づいて、前記視点位置から前記表示オブジェクトを俯瞰した画像を外部の表示装置に表示させる表示制御装置であって、前記複数の表示オブジェクトは、複数の所定のカテゴリのうちいずれかのカテゴリに属し、前記カテゴリ毎に所定の空間域に配置されるとともに、一のメイン表示オブジェクトおよび当該メイン表示オブジェクト以外のサブ表示オブジェクトに区分され、前記メイン表示オブジェクトは、前記俯瞰方向にその表示面が直交あるいは交差するように回転され、かつ、前記俯瞰方向の変化に追従して前記俯瞰方向あるいは前記俯瞰方向近傍に位置するように前記仮想3次元空間内で移動されて前記表示装置に表示され、前記サブ表示オブジェクトは、前記俯瞰方向にその表示面が直交あるいは交差するように前記仮想3次元空間内で回転されて前記表示装置の表示画面に表示されるように制御する、ことを特徴としている。
上記構成によれば、メイン表示オブジェクトは、俯瞰方向にその表示面が直交あるいは交差するように回転され、かつ、俯瞰方向の変化に追従して俯瞰方向あるいは俯瞰方向近傍に位置するように仮想3次元空間内で移動されて表示装置に表示され、サブ表示オブジェクトは、俯瞰方向にその表示面が直交あるいは交差するように仮想3次元空間内で回転されて表示装置の表示画面に表示されることとなる。
そして、各表示オブジェクトは、複数の所定のカテゴリのうちいずれかのカテゴリに属し、カテゴリ毎に所定の空間域に配置されているので、全体の構成を容易に把握でき、目的とする表示オブジェクト、ひいては、ユーザが視覚的、かつ、直感的に行うべき操作を理解でき、容易に対応する操作画面あるいは入力画面を表示させることができる。
この場合において、前記仮想3次元空間に所定の軸を仮想的に配置し、前記軸の延在方向に前記仮想3次元空間を複数の前記空間域に分割するようにしてもよい。
また、前記表示オブジェクトは、自己が属するカテゴリに割り当てられた空間域において、前記軸を中心とする前記軸に垂直な円の円周状に配置されているようにしてもよい。
また、前記カテゴリ毎に、対応する前記表示オブジェクトの近傍に前記円周に沿ったリング状のカテゴリ識別用オブジェクトを表示させるようにしてもよい。
また、前記3次元座標位置データ、前記ズームデータに基づいて、前記メイン表示オブジェクトが前記表示画面一杯に表示される場合に、前記サブ表示オブジェクトが前記メイン表示オブジェクトの手前側に位置する場合には、前記メイン表示オブジェクトの画像上に前記サブ表示オブジェクトの画像を重ね合わせた画像を前記俯瞰した画像として表示させるようにしてもよい。
また、前記カテゴリは、個人ユーザを特定するための情報を表示するための識別情報カテゴリと、時間的に変化する情報を表示する時間変化情報カテゴリと、検索に必要な情報を表示するための検索情報カテゴリと、各種設定情報を表示する設定情報カテゴリと、を備えているようにしてもよい。
また、前記表示装置は、車載用情報処理装置に用いられる表示装置であり、前記識別情報カテゴリに属する前記表示オブジェクトは、前記車載用情報処理装置が搭載された車両の運転者を特定するために必要な情報を表示するようにしてもよい。
また、前記表示装置は、車載用情報処理装置に用いられる表示装置であり、前記検索情報カテゴリに属する前記表示オブジェクトは、前記車載ナビゲーション装置が搭載された車両において、経路案内を行うのに必要な情報あるいは再生対象のソース検索するための情報を表示するようにしてもよい。
また、前記表示装置は、車載用情報処理装置としての車載ナビゲーション装置に用いられる表示装置であり、前記時間変化情報カテゴリに属する前記表示オブジェクトは、前記車載ナビゲーション装置が搭載された車両において、走行中に経路案内を行うのに必要な情報を表示するようにしてもよい。
また、前記メイン表示オブジェクトは、経路案内用の地図画面であるようにしてもよい。
また、ユーザの操作により、前記3次元座標位置データ、前記表示画角データおよび前記表示倍率を入力可能な入力装置に接続されているようにしてもよい。
また、仮想3次元空間に各種情報が表示された所定の表示面を有し平面形状とされた複数の表示オブジェクトを配置し、外部より入力された視点位置に対応する3次元座標位置データ、前記視点位置からの俯瞰方向に対応する俯瞰方向データおよびズームデータ(例えば、表示画角に対応する表示画角データおよび表示倍率に対応する表示倍率データ)に基づいて、前記視点位置から前記表示オブジェクトを俯瞰した画像を外部の表示装置に表示させる表示制御方法であって、前記複数の表示オブジェクトは、複数の所定のカテゴリのうちいずれかのカテゴリに属し、前記カテゴリ毎に所定の空間域に配置されるとともに、一のメイン表示オブジェクトおよび当該メイン表示オブジェクト以外のサブ表示オブジェクトに区分され、前記メイン表示オブジェクトを前記俯瞰方向にその表示面が直交あるいは交差するように回転し、かつ、前記俯瞰方向の変化に追従して前記俯瞰方向あるいは前記俯瞰方向近傍に位置するように前記仮想3次元空間内で移動させる過程と、前記サブ表示オブジェクトを前記俯瞰方向にその表示面が直交あるいは交差するように前記仮想3次元空間内で回転させる過程と、前記俯瞰した画像を前記表示装置の表示画面に表示する表示過程と、を備えたことを特徴としている。
また、仮想3次元空間に各種情報が表示された所定の表示面を有し平面形状とされた複数の表示オブジェクトを配置し、外部より入力された視点位置に対応する3次元座標位置データ、前記視点位置からの俯瞰方向に対応する俯瞰方向データおよびズームデータ(例えば、表示画角に対応する表示画角データおよび表示倍率に対応する表示倍率データ)に基づいて、前記視点位置から前記表示オブジェクトを俯瞰した画像を外部の表示装置に表示させる表示制御装置をコンピュータにより制御するための制御プログラムであって、前記複数の表示オブジェクトは、複数の所定のカテゴリのうちいずれかのカテゴリに属し、前記カテゴリ毎に所定の空間域に配置されるとともに、一のメイン表示オブジェクトおよび当該メイン表示オブジェクト以外のサブ表示オブジェクトに区分されており、前記メイン表示オブジェクトを前記俯瞰方向にその表示面が直交あるいは交差するように回転し、かつ、前記俯瞰方向の変化に追従して前記俯瞰方向あるいは前記俯瞰方向近傍に位置するように前記仮想3次元空間内で移動させ、前記サブ表示オブジェクトを前記俯瞰方向にその表示面が直交あるいは交差するように前記仮想3次元空間内で回転させ、前記俯瞰した画像を前記表示装置の表示画面に表示させる、ことを特徴としている。
本発明によれば、ユーザが視覚的、かつ、直感的に行うべき操作を理解でき、容易に対応する操作画面あるいは入力画面を表示させることができ、対応する機器の操作を容易に行うことができる。
次に、本発明の好適な実施の形態について図面を参照して説明する。
図1は、本実施形態に係る表示制御装置を備えた車載用情報処理装置としての、カーナビゲーション装置の構成を示すブロック図である。
カーナビゲーション装置10は、車両に搭載され、この車両の経路案内を行うナビゲーション機能や施設検索機能を有する装置である。
このカーナビゲーション装置10は、大別すると、GPSユニット11と、ジャイロユニット12と、車速検出部13と、FM受信部14と、ビーコン受信部15と、表示部16と、指示入力部17と、ユーザインタフェース部18と、報音部19と、制御部20と、情報記憶部21と、外部記録装置制御部22と、通信制御部23とを備えている。
GPSユニット11は、GPSアンテナを介してGPS衛星からのGPS電波を受信し、GPS電波に重畳されたGPS信号から、車両の現在地を示す位置座標と進行方向とを演算により取得するとともに、GPS信号に含まれる日時情報と車両の現在地の時差とから車両の現在地における日時情報(年、月、日、時、分等)を演算により取得し、これら情報を制御部20に出力する。
ジャイロユニット12は、ジャイロセンサにより車両の相対的な方位を検出して制御部20に出力する。車速検出部13は、車両の車速パルスPSに基づいて車両の速度を演算により求め、制御部20に出力する。
FM受信部14は、FMアンテナ14Aを介してFM多重放送波を受信し、FM多重放送波に重畳されたVICS(Vehicle Information and Communication System)情報を取得し、所定の処理を施して制御部20に出力する。また、ビーコン受信部15は、ビーコン用アンテナ15Aを介してビーコン情報を受信し、所定の処理を施して制御部20に出力する。これらFM受信部14及びビーコン受信部15は、上記VICS情報及びビーコン情報として、渋滞情報や事故情報等の交通情報とともに警報用情報を取得する。
表示部16は、例えば、タッチパネル付きの液晶表示装置が適用され、制御部20の制御の下、上記表示部16に検索された案内経路もしくは施設を示した地図情報など各種情報が表示される。
指示入力部17は、後述するジョイスティック入力装置を含むカーナビゲーション装置10が備える各種操作子やタッチパネルの操作を検出する操作検出部と、リモートコントローラ(図示せず)からの送信信号を受信する受信部等から構成され、ユーザからの各種指示を制御部20に出力する。
ユーザインタフェース部18は、I/O制御回路やドライバ等であり、表示部16及び指示入力部17と、制御部20とを接続するインターフェースである。
報音部19は、スピーカとアンプとから構成され、制御部20の制御の下、各種音声を報音する。これによって、この報音部19は、ユーザに各種情報を報知する報知手段として機能する。
制御部20は、このカーナビゲーション装置10全体を制御するものであり、CPU及びその周辺回路から構成され、CPUは、ROM30に記憶された制御プログラム等の各種データを読み出し、指示入力部17を介して入力されたユーザ指示に応じて、ナビゲーション装置10の各部の制御処理を行う。また、DRAM31は、CPUのワークエリアに使用されるメモリであり、SRAM32は、不揮発性メモリであり、車両のアクセサリ電源等の本装置のメイン電源がオフの間も、電池等でバックアップされてメモリ内容を保持する。また、VRAM33は、表示部16の表示用データが格納されるメモリである。
情報記憶部21は、地図データを記憶する記憶手段であり、具体的には、ハードディスク装置、CD−ROMやDVD−ROM等のディスク状記録媒体に記憶された上記各データを読み出し可能なディスク読取装置等が適用される。
また、外部記録装置制御部22は、制御部20の制御の下、このカーナビゲーション装置10に接続された外部記録媒体に対してデータの記録・読み出しを行うものであり、外部記録媒体としては、例えば、メモリカードが適用される。
通信制御部23は、制御部20の制御の下、このカーナビゲーション装置10に接続された無線通信機器(例えば、携帯電話機)40を介して情報センターやインターネットにアクセスし、無線通信ネットワークを介して各種情報を受信する。
図2は、指示入力部を構成するジョイスティック入力装置の外観正面図である。
図3は、ジョイスティック入力装置の操作説明図(その1)である。
図4は、ジョイスティック入力装置の操作説明図(その2)である。
ジョイスティック入力装置41は、大別すると、円盤状のベース部42と、ベース部42に支持されたスティック状のアーム部43と、アーム部43に設けられた方向/ズーム指示入力部44と、を備えている。
アーム部43は、ベース部42に支持された状態で、図3に示すように、矢印Aで示される範囲内で回動可能とされている。また、アーム部43は、ベース部42に支持された状態で、図4に示すように垂直角度を制御するために位置B0を基準として矢印B方向(実使用時にユーザの前後方向)に傾けることが可能となっている。
方向/ズーム指示入力部44は、図3に示すように、実使用時に8方向に回動させることにより、リスト項目の選択や地図をスクロールさせるための操作が行えるようになっている。また、図4に示すように、ユーザが方向/ズーム指示入力部44を手前側から奥側に向かって押し込むことにより、選択したリスト項目の確定や、表示をズームインさせることができる。さらに図4に示すように、ユーザが方向/ズーム指示入力部44を奥側から手前側に向かって押し込むことにより、選択したリスト項目の解除や、表示をズームアウトさせることができる。
これらの操作状態は、ユーザインタフェース部18を介して制御部20にディジタルデータとして取り込まれ、後述する3次元座標位置データ、俯瞰方向データおよびズームデータに変換されることとなる。
この場合において、本実施形態のズームデータとしては、画角を表す画角データおよび表示倍率を表す表示倍率データを用いているが、ズーム倍率に連動するデータであれば、他のデータであってもよい。
図5は、実施形態の表示制御の概念説明図である。
本実施形態においては、仮想3次元空間50に各種情報が表示された所定の表示面を有し平面形状とされた複数の表示オブジェクト51(=メイン表示オブジェクト51Aおよびサブ表示オブジェクト51B)を配置し、ジョイスティック入力装置41を介して入力された視点位置Pに対応する3次元座標位置データ、視点位置Pからの俯瞰方向D1に対応する俯瞰方向データ、ズームデータとしての表示画角に対応する表示画角データおよび表示倍率に対応する表示倍率データに基づいて、視点位置から表示オブジェクト51を俯瞰した画像を表示装置である表示部16に表示することとなる。なお、図5においては、理解の容易のため、視点位置Pには、ビデオカメラ52を配置している。
また、本実施形態においては、複数の表示オブジェクト51は、複数の所定のカテゴリである識別情報カテゴリと、時間変化情報カテゴリと、検索情報カテゴリと、設定情報カテゴリとに分類され、いずれかのカテゴリに属している。これにより、自分のやりたいことがいずれのカテゴリに属しているかを記憶しておくだけで、容易に必要な情報あるいは入力画面に到達することができるため、文字による階層構造のメニュー画面と比較して飛躍的に使い勝手が向上することとなる。
ここで、識別情報カテゴリは、個人ユーザを特定するなどの個人ユーザに関連する情報を表示するためのものであり、本実施形態の場合には、当該カーナビゲーション装置10を搭載した車両の運転者を特定するための情報を格納することとなる。具体的には、運転者としての父親に関する情報である父親情報オブジェクト、母親に関する情報である母親情報オブジェクト、息子に関する情報である息子情報オブジェクトなどが格納される。
これらのオブジェクトの選択に際して、運転者あるいは同乗者の携帯電話端末に内蔵されている短距離無線通信機能を利用して自動的に選択するように構成することも可能である。
また、時間変化情報カテゴリは、時間的に変化する情報を表示するカテゴリであり、本実施形態の場合には、当該カーナビゲーションの経路案内情報を格納することとなる。より具体的には、時間変化情報を表示するためのサブ表示オブジェクト51Bとして、交差点情報オブジェクト、右左折情報オブジェクト、周辺おすすめポイントオブジェクトなどが格納される。
また、検索情報カテゴリは、検索に必要な情報を表示するためのカテゴリであり、本実施形態の場合には、目的地の検索や、再生した音楽、映像ソースの検索を行うための情報を格納している。より具体的には、目的地を検索するためのサブ表示オブジェクト51Bとして、電話番号検索オブジェクト、住所検索オブジェクト、施設名称検索オブジェクト、ジャンル検索オブジェクト、ユーザが任意に登録した登録リスト検索オブジェクト、周辺検索オブジェクト、テレビ/雑誌検索オブジェクト、自宅帰宅設定オブジェクト、目的地解除オブジェクトなどが格納される。また、音楽、映像ソースを検索するためのサブ表示オブジェクト51Bとして、FM/AM検索オブジェクト、DVD/CD検索オブジェクト、MCT検索オブジェクト、テレビ検索オブジェクト、携帯オーディオプレーヤ検索オブジェクトなどが格納される。
また、設定情報カテゴリは、各種の設定情報(初期設定情報など)を格納している。より具体的には、各種情報を設定するためのサブ表示オブジェクト51Bとして、ナビゲーション設定オブジェクト、オーディオ設定オブジェクト、録音設定オブジェクト、モニタ設定オブジェクト、メニュー設定オブジェクト、データ編集オブジェクト、ユーザ設定オブジェクトなどが格納される。
この場合において、仮想3次元空間50に所定の軸53を仮想的に配置し、軸53の延在方向に仮想3次元空間53を4つの空間域SP1〜SP4に分割し、表示オブジェクト51は、自己が属するカテゴリに割り当てられた空間域において、軸53を中心とするリング54−1〜54−4上(軸53に垂直な円の円周状)に配置されている。
図6は、視点の移動および俯瞰方向の変更の説明図である。
上述したジョイスティック入力装置41の操作に伴い、視点位置Pの位置および俯瞰方向D1を変更が可能となっている。
具体的には、ジョイスティック入力装置41のアーム部43を位置B0を基準として矢印B方向(実使用時にユーザの前後方向)に傾けることにより、視点位置Pを仮想円CXの表面に沿って沿って変更することができる。
具体的には、ジョイスティック入力装置41のアーム部43を位置B0を基準として矢印B1方向に倒すことにより、仮想円CXを上方向DUに移動し、表示画面上では、リング54−1〜54−4の手前側が徐々に下方に回転していくように表示される。
そして、最終的には、図6で仮想円の上端に破線で示す位置に仮想的なビデオカメラ52、すなわち、視点位置Pが移動することとなり、リング54−1〜54−4を上方から見下ろした状態となる。
また、ジョイスティック入力装置41のアーム部43を位置B0を基準として矢印B1方向とは逆方向に倒すことにより、仮想円CXを下方向DDに移動し、表示画面上では、リング54−1〜54−4の手前側が徐々に上方に回転していくように表示される。
そして、最終的には、図6で仮想円の下端に破線で示す位置に仮想的なビデオカメラ52、すなわち、視点位置Pが移動することとなり、リング54−1〜54−4を下方から見下ろした状態となる。
また、ジョイスティック入力装置41のアーム部43を矢印Aで示される範囲内で回動することにより、俯瞰方向D1を矢印DH方向に沿って変更することができる。これにより、表示画面上では、表示オブジェクト51が、右方向あるいは左方向に移動するように表示されることとなる。
さらに方向/ズーム指示入力部44を上方向あるいは下方向に操作することにより、俯瞰方向D1を矢印DV方向に変化させることができ、リングリング54−1〜54−4の位置を固定のままユーザの視線の向きを変更することが可能となっている。
さらに、ジョイスティック入力装置41のアーム部43を矢印Aで示される範囲のうち、位置A1で示される位置に固定し、ジョイスティック入力装置41のアーム部43を位置B0を基準として手前側(図4の矢印B1方向)に傾けることにより、俯瞰方向D1を変更せずに、メイン表示オブジェクト51Aのみを奥側(図5中、矢印E方向)に倒したような状態とすることができる。
図7は、リングを軸方向から見下ろした場合の動作説明図である。
この場合において、初期状態(時刻t1)においては、図7中、実線で示すビデオカメラ52の位置に、視点位置Pがあったとし、視点位置Pからの俯瞰方向D1が、上方向であるとすると、表示オブジェクト51を構成しているメイン表示オブジェクト51Aおよびメイン表示オブジェクト51A以外の表示オブジェクトであるサブ表示オブジェクト51Bは、図7中、実線で示すように、各表示オブジェクトの表示面51AS、51BSが俯瞰方向D1に対して直交するように向いている。
図8は、初期状態の表示画面の説明図である。
この状態を表示部16で表示させると、図8に示すような状態となっており、メイン表示オブジェクト51Aであるナビゲーション地図画面の近傍に、サブ表示オブジェクトである経路詳細情報(図8では、交差点1、交差点2および経由地1)がリング54−2上に並んだ状態の画面が表示されている。
さらにこの状態から、ジョイスティック入力装置41を操作し、図7中、破線で示すビデオカメラ52の位置に視点位置Pを移動させるとともに、俯瞰方向D1を右上方向にしたとすると、制御部20は、メイン表示オブジェクト51Aの表示面51が俯瞰方向D1に直交するように、図中、破線で示す位置まで、メイン表示オブジェクト51Aを回動させることとなる。
この場合において、ユーザがメイン表示オブジェクト51Aが回動していることを容易に把握できるように、回動開始タイミングは、視点位置Pの回動開始時刻t1よりも時間Δt1だけ遅れたタイミングとされている。そして回動速度を徐々に上げ、視点位置Pの回動終了時刻t2よりも時間Δt2(<Δt1)だけ遅れたタイミングで、回動を終了するようにされている。
図9は、視点位置の変更およびズームインを行った後の表示状態の説明図である。
視点位置Pを図7中破線でビデオカメラ52を示す位置に移動させ、俯瞰方向D1を破線で示す方向とし、図4に示したように、ユーザが方向/ズーム指示入力部44を手前側から奥側に向かって押し込んで、表示をズームインさせると、図8に示すように、表示部16の表示画面一杯にメイン表示オブジェクト51Aであるナビゲーション地図画面の表面にサブ表示オブジェクト51Bである交差点1の詳細図がポップアップ表示されたように表示されることとなる。
以上の説明のように、本実施形態によれば、操作対象(操作画面あるいは入力画面)がいずれに配置されているかを視覚的、かつ、直感的に把握することができるので、容易に対応する操作画面あるいは入力画面を表示させることができ、対応する機器の操作を容易に行うことができる。
以上の説明においては、対象装置が、カーナビゲーション装置の場合について説明したが、これにかぎらず、オーディオビジュアル機器、オーディオ機器、カーナビゲーション機器、さらには車載用機器にかぎらず、比較的、表示画面が小さな情報処理装置の表示制御に適用することが可能である。
以上の説明においては、サブ表示オブジェクトを水平なリング状に配置していたが、これにかぎらず、垂直なリング状、非リング状(例えば、正方形状)に配置したりすることが可能である。
以上の説明においては、指示入力部として、ジョイスティック入力装置41を用いる場合について説明したが、キーボードを含むキースイッチや、マウスなどの入力装置であれば同様に適用が可能である。また、入力装置は、有線、無線のいずれであっても適用が可能である。
本実施形態に係る表示制御装置を備えた車載用情報処理装置としての、カーナビゲーション装置の構成を示すブロック図である。 指示入力部を構成するジョイスティック入力装置の外観正面図である。 ジョイスティック入力装置の操作説明図(その1)である。 ジョイスティック入力装置の操作説明図(その2)である。 実施形態の表示制御の概念説明図である。 視点の移動および俯瞰方向の変更の説明図である。 リングを軸方向から見下ろした場合の動作説明図である。 初期状態の表示画面の説明図である。 視点位置の変更およびズームインを行った後の表示状態の説明図である。車載機器の操作支援システムの概要構成ブロック図である。
符号の説明
10 カーナビゲーション装置
11 GPSユニット
12 ジャイロユニット
13 車速検出部
14 FM受信部
14A FMアンテナ
15 ビーコン受信部
15A ビーコン用アンテナ
16 表示部
17 指示入力部
18 ユーザインタフェース部
19 報音部
20 制御部
21 情報記憶部
22 外部記録装置制御部
23 通信制御部
30 ROM
31 DRAM
32 SRAM
33 VRAM
41 ジョイスティック入力装置
42 ベース部
43 アーム部
44 ズーム指示入力部
50 仮想3次元空間
51 表示面
51 表示オブジェクト
51A メイン表示オブジェクト
51B サブ表示オブジェクト
51AS 表示面
51BS 表示面
52 ビデオカメラ
53 軸
53 仮想3次元空間
54 リング
P 視点位置

Claims (13)

  1. 仮想3次元空間に各種情報が表示された所定の表示面を有し平面形状とされた複数の表示オブジェクトを配置し、外部より入力された視点位置に対応する3次元座標位置データ、前記視点位置からの俯瞰方向に対応する俯瞰方向データおよびズームデータに基づいて、前記視点位置から前記表示オブジェクトを俯瞰した画像を外部の表示装置に表示させる表示制御装置であって、
    前記複数の表示オブジェクトは、複数の所定のカテゴリのうちいずれかのカテゴリに属し、前記カテゴリ毎に所定の空間域に配置されるとともに、一のメイン表示オブジェクトおよび当該メイン表示オブジェクト以外のサブ表示オブジェクトに区分され、
    前記メイン表示オブジェクトは、前記俯瞰方向にその表示面が直交あるいは交差するように回転され、かつ、前記俯瞰方向の変化に追従して前記俯瞰方向あるいは前記俯瞰方向近傍に位置するように前記仮想3次元空間内で移動されて前記表示装置に表示され、
    前記サブ表示オブジェクトは、前記俯瞰方向にその表示面が直交あるいは交差するように前記仮想3次元空間内で回転されて前記表示装置の表示画面に表示されるように制御する、
    ことを特徴とする表示制御装置。
  2. 請求項1記載の表示制御装置において、
    前記仮想3次元空間に所定の軸を仮想的に配置し、
    前記軸の延在方向に前記仮想3次元空間を複数の前記空間域に分割した、
    ことを特徴とする表示制御装置。
  3. 請求項2記載の表示制御装置において、
    前記表示オブジェクトは、自己が属するカテゴリに割り当てられた空間域において、前記軸を中心とする前記軸に垂直な円の円周状に配置されていることを特徴とする表示制御装置。
  4. 請求項3記載の表示制御装置において、
    前記カテゴリ毎に、対応する前記表示オブジェクトの近傍に前記円周に沿ったリング状のカテゴリ識別用オブジェクトを表示させることを特徴とする表示制御装置。
  5. 請求項1ないし請求項4のいずれかに記載の表示制御装置において、
    前記3次元座標位置データ、前記ズームデータに基づいて、前記メイン表示オブジェクトが前記表示画面一杯に表示される場合に、前記サブ表示オブジェクトが前記メイン表示オブジェクトの手前側に位置する場合には、前記メイン表示オブジェクトの画像上に前記サブ表示オブジェクトの画像を重ね合わせた画像を前記俯瞰した画像として表示させることを特徴とする表示制御装置。
  6. 請求項1ないし請求項5のいずれかに記載の表示制御装置において、
    前記カテゴリは、個人ユーザを特定するための情報を表示するための識別情報カテゴリと、時間的に変化する情報を表示する時間変化情報カテゴリと、検索に必要な情報を表示するための検索情報カテゴリと、各種設定情報を表示する設定情報カテゴリと、を備えていることを特徴とする表示制御装置。
  7. 請求項6記載の表示制御装置において、
    前記表示装置は、車載用情報処理装置に用いられる表示装置であり、
    前記識別情報カテゴリに属する前記表示オブジェクトは、前記車載用情報処理装置が搭載された車両の運転者を特定するために必要な情報を表示することを特徴とする表示制御装置。
  8. 請求項6記載の表示制御装置において、
    前記表示装置は、車載用情報処理装置に用いられる表示装置であり、
    前記検索情報カテゴリに属する前記表示オブジェクトは、前記車載ナビゲーション装置が搭載された車両において、経路案内を行うのに必要な情報あるいは再生対象のソース検索するための情報を表示することを特徴とする表示制御装置。
  9. 請求項6記載の表示制御装置において、
    前記表示装置は、車載用情報処理装置としての車載ナビゲーション装置に用いられる表示装置であり、
    前記時間変化情報カテゴリに属する前記表示オブジェクトは、前記車載ナビゲーション装置が搭載された車両において、走行中に経路案内を行うのに必要な情報を表示することを特徴とする表示制御装置。
  10. 請求項9記載の表示制御装置において、
    前記メイン表示オブジェクトは、経路案内用の地図画面であることを特徴とする表示制御装置。
  11. 請求項1ないし請求項10のいずれかに記載の表示制御装置において、
    ユーザの操作により、前記3次元座標位置データおよび前記ズームデータを入力可能な入力装置に接続されていることを特徴とする表示制御装置。
  12. 仮想3次元空間に各種情報が表示された所定の表示面を有し平面形状とされた複数の表示オブジェクトを配置し、外部より入力された視点位置に対応する3次元座標位置データ、前記視点位置からの俯瞰方向に対応する俯瞰方向データおよびズームデータに基づいて、前記視点位置から前記表示オブジェクトを俯瞰した画像を外部の表示装置に表示させる表示制御方法であって、
    前記複数の表示オブジェクトは、複数の所定のカテゴリのうちいずれかのカテゴリに属し、前記カテゴリ毎に所定の空間域に配置されるとともに、一のメイン表示オブジェクトおよび当該メイン表示オブジェクト以外のサブ表示オブジェクトに区分され、
    前記メイン表示オブジェクトを前記俯瞰方向にその表示面が直交あるいは交差するように回転し、かつ、前記俯瞰方向の変化に追従して前記俯瞰方向あるいは前記俯瞰方向近傍に位置するように前記仮想3次元空間内で移動させる過程と、
    前記サブ表示オブジェクトを前記俯瞰方向にその表示面が直交あるいは交差するように前記仮想3次元空間内で回転させる過程と、
    前記俯瞰した画像を前記表示装置の表示画面に表示する表示過程と、
    を備えたことを特徴とする表示制御方法。
  13. 仮想3次元空間に各種情報が表示された所定の表示面を有し平面形状とされた複数の表示オブジェクトを配置し、外部より入力された視点位置に対応する3次元座標位置データ、前記視点位置からの俯瞰方向に対応する俯瞰方向データおよびズームデータに基づいて、前記視点位置から前記表示オブジェクトを俯瞰した画像を外部の表示装置に表示させる表示制御装置をコンピュータにより制御するための制御プログラムであって、
    前記複数の表示オブジェクトは、複数の所定のカテゴリのうちいずれかのカテゴリに属し、前記カテゴリ毎に所定の空間域に配置されるとともに、一のメイン表示オブジェクトおよび当該メイン表示オブジェクト以外のサブ表示オブジェクトに区分されており、
    前記メイン表示オブジェクトを前記俯瞰方向にその表示面が直交あるいは交差するように回転し、かつ、前記俯瞰方向の変化に追従して前記俯瞰方向あるいは前記俯瞰方向近傍に位置するように前記仮想3次元空間内で移動させ、
    前記サブ表示オブジェクトを前記俯瞰方向にその表示面が直交あるいは交差するように前記仮想3次元空間内で回転させ、
    前記俯瞰した画像を前記表示装置の表示画面に表示させる、
    ことを特徴とする制御プログラム。
JP2007190549A 2007-07-23 2007-07-23 表示制御装置、表示制御方法および制御プログラム Pending JP2009026177A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007190549A JP2009026177A (ja) 2007-07-23 2007-07-23 表示制御装置、表示制御方法および制御プログラム
PCT/JP2008/062992 WO2009014080A1 (ja) 2007-07-23 2008-07-18 表示制御装置、表示制御方法および制御プログラム
US12/670,332 US8423293B2 (en) 2007-07-23 2008-07-18 Display control device, display control method and control program
EP08778284.3A EP2172835A4 (en) 2007-07-23 2008-07-18 DISPLAY CONTROL UNIT AND DISPLAY CONTROL PROCEDURES AND CONTROL PROGRAM

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007190549A JP2009026177A (ja) 2007-07-23 2007-07-23 表示制御装置、表示制御方法および制御プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009026177A true JP2009026177A (ja) 2009-02-05

Family

ID=40281334

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007190549A Pending JP2009026177A (ja) 2007-07-23 2007-07-23 表示制御装置、表示制御方法および制御プログラム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8423293B2 (ja)
EP (1) EP2172835A4 (ja)
JP (1) JP2009026177A (ja)
WO (1) WO2009014080A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5378133B2 (ja) * 2009-09-28 2013-12-25 任天堂株式会社 鳥瞰マップリソース生成プログラム、鳥瞰マップ表示プログラム、鳥瞰マップリソース生成装置、および、鳥瞰マップ表示装置
WO2012154365A2 (en) * 2011-04-12 2012-11-15 Google Inc. Integrating maps and street views
EP2611184B1 (en) * 2011-12-29 2019-03-13 Alticast Corporation Method and recorded medium for providing 3d information service
JP6086851B2 (ja) * 2013-09-18 2017-03-01 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント 情報処理装置および情報処理方法
USD755232S1 (en) * 2014-06-20 2016-05-03 Google Inc. Portion of a display screen with icon
WO2017036953A1 (en) * 2015-09-02 2017-03-09 Thomson Licensing Method, apparatus and system for facilitating navigation in an extended scene
US10922895B2 (en) * 2018-05-04 2021-02-16 Microsoft Technology Licensing, Llc Projection of content libraries in three-dimensional environment
CN108873908B (zh) * 2018-07-12 2020-01-24 重庆大学 基于视觉slam和网络地图结合的机器人城市导航***

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3705826B2 (ja) * 1993-03-17 2005-10-12 株式会社日立製作所 仮想3次元ウインドウ表示制御方法
JPH10320167A (ja) * 1997-05-15 1998-12-04 Sharp Corp 仮想空間ウインドウ表示システム
JPH1139132A (ja) * 1997-07-15 1999-02-12 Sharp Corp インターフェースシステム
EP1014257A4 (en) * 1997-08-12 2000-10-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd WINDOW DISPLAY DEVICE
US6473751B1 (en) * 1999-12-10 2002-10-29 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method and apparatus for defining search queries and user profiles and viewing search results
US6411898B2 (en) * 2000-04-24 2002-06-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Navigation device
JP3761165B2 (ja) 2002-05-13 2006-03-29 株式会社モバイルコンピューティングテクノロジーズ 表示制御装置、携帯型情報端末装置、プログラム、及び表示制御方法
TWI238348B (en) * 2002-05-13 2005-08-21 Kyocera Corp Portable information terminal, display control device, display control method, and recording media
JP4158105B2 (ja) 2003-09-25 2008-10-01 ソニー株式会社 車載装置及び車載装置の制御方法
JP3904087B2 (ja) 2004-07-23 2007-04-11 ソニー株式会社 画像制御装置および方法
JP4247684B2 (ja) * 2005-01-19 2009-04-02 ソニー株式会社 地図表示装置及び地図表示方法
JP2007140817A (ja) 2005-11-17 2007-06-07 Samii Kk 画像生成装置、遊技機、画像生成方法、及びプログラム
DE202006003913U1 (de) * 2006-03-09 2007-07-12 Klicktel Ag Navigationsgerät mit größenabhängiger Adressenelementsortierung

Also Published As

Publication number Publication date
US8423293B2 (en) 2013-04-16
EP2172835A1 (en) 2010-04-07
EP2172835A4 (en) 2013-05-08
US20100223004A1 (en) 2010-09-02
WO2009014080A1 (ja) 2009-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009026177A (ja) 表示制御装置、表示制御方法および制御プログラム
EP1703257B1 (en) Point searching apparatus and method of searching
JP4356594B2 (ja) 表示装置、表示方法、表示プログラム及び表示プログラムを記録した記録媒体
JP4752923B2 (ja) 車載ナビゲーションシステム
JP2005181125A (ja) 車載用ナビゲーション装置及び周辺施設検索表示方法
JP2006260265A (ja) メニュー表示方法、メニュー表示プログラム、及び、メニュー表示装置
CN102224479A (zh) 输入装置、车辆周边监视装置、图标开关选择方法及程序
JP2007086633A (ja) ナビゲーション装置、その制御方法及び制御プログラム
JP4894336B2 (ja) 交差点検索装置および交差点検索方法
JP2009157816A (ja) 情報表示装置及び情報表示方法
JP2006258699A (ja) 車載システム
JP2009264796A (ja) 情報表示装置及びその制御方法並びに制御プログラム
JP2011047662A (ja) ナビゲーション装置
JP2005207976A (ja) ナビゲーション装置、情報呈示方法、およびナビゲーション用プログラム
JP2006293997A (ja) メニュー表示方法、メニュー表示プログラム、及び、メニュー表示装置
JP4955774B2 (ja) 地図情報表示装置、地図情報表示方法、地図情報表示プログラム及び記憶媒体
JP2012108099A (ja) ナビゲーションシステム
JP2012093652A (ja) 地図表示装置
JP2008123407A (ja) 入力装置、そのメニュー表示方法
JP2007121797A (ja) 地図表示装置
JP2005308877A (ja) 車載用電子装置およびその装置におけるスクロール制御方法
JP4351921B2 (ja) ナビゲーション装置、情報呈示方法、およびナビゲーション用プログラム
JP4607358B2 (ja) ナビゲーション装置及び方法並びにナビゲーション用ソフトウェアを記録した記録媒体
JP2005140570A (ja) 施設表示制御装置
JP4989982B2 (ja) ナビゲーション装置