JP2009000196A - 関節駆動型脚リンク機構及び歩行補助装置 - Google Patents

関節駆動型脚リンク機構及び歩行補助装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009000196A
JP2009000196A JP2007162361A JP2007162361A JP2009000196A JP 2009000196 A JP2009000196 A JP 2009000196A JP 2007162361 A JP2007162361 A JP 2007162361A JP 2007162361 A JP2007162361 A JP 2007162361A JP 2009000196 A JP2009000196 A JP 2009000196A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
link
drive source
internal space
joint
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007162361A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4954804B2 (ja
Inventor
Tatsuya Noda
達哉 野田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2007162361A priority Critical patent/JP4954804B2/ja
Priority to US12/519,244 priority patent/US8679041B2/en
Priority to PCT/JP2008/055221 priority patent/WO2008155936A1/ja
Publication of JP2009000196A publication Critical patent/JP2009000196A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4954804B2 publication Critical patent/JP4954804B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/0006Exoskeletons, i.e. resembling a human figure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H3/00Appliances for aiding patients or disabled persons to walk about
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H3/00Appliances for aiding patients or disabled persons to walk about
    • A61H3/008Appliances for aiding patients or disabled persons to walk about using suspension devices for supporting the body in an upright walking or standing position, e.g. harnesses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J19/00Accessories fitted to manipulators, e.g. for monitoring, for viewing; Safety devices combined with or specially adapted for use in connection with manipulators
    • B25J19/0054Cooling means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/12Driving means
    • A61H2201/1207Driving means with electric or magnetic drive
    • A61H2201/1215Rotary drive
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/14Special force transmission means, i.e. between the driving means and the interface with the user
    • A61H2201/1463Special speed variation means, i.e. speed reducer
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/16Physical interface with patient
    • A61H2201/1602Physical interface with patient kind of interface, e.g. head rest, knee support or lumbar support
    • A61H2201/1623Back
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/16Physical interface with patient
    • A61H2201/1602Physical interface with patient kind of interface, e.g. head rest, knee support or lumbar support
    • A61H2201/1628Pelvis
    • A61H2201/1633Seat
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/16Physical interface with patient
    • A61H2201/1602Physical interface with patient kind of interface, e.g. head rest, knee support or lumbar support
    • A61H2201/1635Hand or arm, e.g. handle
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/16Physical interface with patient
    • A61H2201/1602Physical interface with patient kind of interface, e.g. head rest, knee support or lumbar support
    • A61H2201/164Feet or leg, e.g. pedal
    • A61H2201/1642Holding means therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/16Physical interface with patient
    • A61H2201/1602Physical interface with patient kind of interface, e.g. head rest, knee support or lumbar support
    • A61H2201/165Wearable interfaces
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/16Physical interface with patient
    • A61H2201/1657Movement of interface, i.e. force application means
    • A61H2201/1676Pivoting
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/50Control means thereof
    • A61H2201/5058Sensors or detectors
    • A61H2201/5061Force sensors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/50Control means thereof
    • A61H2201/5058Sensors or detectors
    • A61H2201/5071Pressure sensors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20207Multiple controlling elements for single controlled element

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Rehabilitation Therapy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rehabilitation Tools (AREA)
  • Manipulator (AREA)

Abstract

【課題】中間に関節部を有するリンクと、関節部用の駆動源とを備える関節駆動型リンク機構であって、リンクを構成するリンク部材42に駆動源5と、駆動源の制御に用いられる電装品12,13とが搭載されるものにおいて、電装品の発熱でリンクが加熱されることを防止できるようにする。
【解決手段】リンク部材42は内部空間42aを有し、この内部空間42aに電装品12,13が配置され、電装品よりも上方に位置するリンク部材42の部分に駆動源5が配置される。リンク部材42に、電装品より下方に位置させて、内部空間42aに連通する吸気口42bが設けられ、駆動源5に、内部空間42aを通過した空気を駆動源を経由させて排気する排気口が設けられる。また、内部空間42aにファン14,14,14が設けられると共に、電装品の空冷後の空気を冷却するヒートシンク15が設けられる。
【選択図】図4

Description

本発明は、中間に関節部を有するリンクと、関節部を駆動する駆動源とを備える関節駆動型リンク機構及びこのリンク機構を用いた歩行補助装置に関する。
従来、荷重伝達部と、利用者の足平に装着される足平装着部と、荷重伝達部と足平装着部との間に設けられる脚リンク機構とで構成される歩行補助装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。このもので、脚リンク機構は、中間に関節部を有する脚リンクと、関節部を駆動する電動モータから成る駆動源とを備える関節駆動型リンク機構で構成されている。そして、駆動源による関節部の駆動で荷重伝達部を押し上げる方向に脚リンクを動作させて、利用者の体重の少なくとも一部を荷重伝達部を介して脚リンクで支えるようにしている。
ところで、上記従来例の歩行補助装置では、駆動源の制御に用いるモータドライバ等の電装品をバックパックに収納して利用者に背負わせるようにしている。然し、これでは利用者に負担をかけてしまう。そのため、電装品を装置側に搭載して、利用者の負担を軽減することが望まれる。
ここで、従来、歩行ロボットの脚部を構成する関節駆動型リンク機構のリンクに、関節駆動用の駆動源の制御に用いる電装品を搭載したものが知られている(例えば、特許文献2参照)。この技術を上記歩行補助装置の脚リンク機構に適用し、脚リンクに関節駆動用の駆動源に加えて駆動源制御用の電装品を搭載することが考えられる。然し、この場合には以下の不具合を生ずる。即ち、脚リンクに電装品を搭載すると、電装品の通電による発熱で脚リンクの温度が上昇する。そして、歩行補助装置では、脚リンクが利用者の脚の近傍に配置されるため、脚リンクの温度上昇で利用者の脚に熱影響が及び、利用者に不快感を与えることがある。
特開2007−20909号公報 特開平5−237775号公報
本発明は、以上の点に鑑み、リンクに電装品を搭載した場合に問題になるリンクの加熱を効果的に防止できるようにした関節駆動型リンク機構を提供することを第1の課題とし、この関節駆動型リンク機構を脚リンク機構として用い、利用者の脚に熱影響が及ばないようにした歩行補助装置を提供することを第2の課題としている。
上記第1の課題を解決するために、本願の第1発明は、中間に関節部を有するリンクと、関節部を駆動する駆動源とを備える関節駆動型リンク機構であって、リンクに駆動源と、駆動源の制御に用いられる電装品とが搭載されるものにおいて、リンクは内部空間を有し、この内部空間に電装品が配置され、電装品の配置部よりも重力方向上方に位置するリンクの部分に駆動源が配置されると共に、リンクに、電装品の配置部より重力方向下方に位置させて、リンクの内部空間に連通する吸気口が設けられ、駆動源に、リンクの内部空間を通過した空気を駆動源を経由させて排気する排気口が設けられていることを特徴とする。
また、上記第2の課題を解決するために、本願の第2発明は、荷重伝達部と、利用者の足平に装着される足平装着部と、荷重伝達部と足平装着部との間に設けられる脚リンク機構とで構成され、脚リンク機構は、中間に関節部を有する脚リンクと、関節部を駆動する駆動源とを備え、駆動源による関節部の駆動で荷重伝達部を押し上げる方向に脚リンクを動作させて、利用者の体重の少なくとも一部を荷重伝達部を介して脚リンクで支えるようにした歩行補助装置であって、脚リンクに駆動源と、駆動源の制御に用いられる電装品とが搭載されるものにおいて、脚リンク機構は上記第1発明の関節駆動型リンク機構で構成されることを特徴とする。
第1発明によれば、重力方向上方に位置する駆動源に設けた排気口から駆動源の発熱によるドラフトで空気が排気され、この排気に伴いリンクの内部空間に重力方向下方の吸気口から空気が吸込まれる。そして、リンクが一種の煙突として機能して、リンクの内部空間に吸気口から排気口に向う空気流が生成される。従って、リンクの内部空間に配置した電装品はこの空気流により空冷されてリンクの加熱が防止され、更に、駆動源も空冷することができる。また、駆動源に排気口を設けることで、リンクに排気口の開設スペースを確保せずに済み、リンクの大型化を回避できる。
また、第1発明においては、リンクの内部空間に、吸気口と電装品の配置部との間と電装品の配置部と駆動源の配置部との間との少なくとも一方に位置させて、ファンが設けられていても良い。これによれば、電装品の配置部でリンク内部空間の空気流路の断面積が狭められても、ファンにより電装品の配置部に強制的に空気を流して電装品を確実に空冷できる。尚、電装品の配置部におけるリンク内部空間の断面積を大きくすれば、ファンを省略しても電装品の冷却不足は生じないが、これではリンクが大型化する。従って、リンクを大型化せずに電装品の空冷性能を確保するには、ファンを設けることが望ましい。
また、第1発明においては、リンクの内部空間に、電装品の配置部と駆動源の配置部との間に位置させて、ヒートシンクが設けられていることが望ましい。これによれば、電装品の空冷後の温度上昇した空気をヒートシンクにより冷却できる。そのため、駆動源にはヒートシンクで冷却された空気が流れることになり、駆動源を効率良く空冷できる。
また、第1発明において、駆動源が電動モータで構成される場合は、電動モータのステータを覆うモータカバーに排気口が開設され、リンクの内部空間を通過した空気がステータとモータカバーとの間の空間を経由して排気口から排気されるようにすることが望ましい。これによれば、ステータとモータカバーとの間の空間に流れる空気で電動モータを空冷できる。
また、第1発明において、駆動源が電動モータで構成され、この電動モータに連結される波動歯車型の減速機を備える場合には、減速機の内部空間にリンクの内部空間が連通すると共に、減速機のウェーブジェネレータに電動モータに向けて空気を送風する羽根部が設けられていることが望ましい。これによれば、ウェーブジェネレータの回転でリンクの内部空間から空気が吸引されて、電動モータに向けて空気が送風され、電動モータが一層効率良く空冷される。また、電動モータに空冷ファンを別途連結する必要がなく、駆動源の小型化を図ることもできる。
尚、ウェーブジェネレータに羽根部を設ける場合には、電動モータのコイルを配置する内部空間が減速機の内部空間に連通し、電動モータのステータを覆うモータカバーに、ウェーブジェネレータの羽根部により送風される空気を電動モータの内部空間を経由させてから排気する排気口が開設されていることが望ましい。これによれば、電動モータの内部空間に配置されるコイルが直接的に空冷され、電動モータの冷却性能が一層向上する。また、電動モータのステータに、ウェーブジェネレータの羽根部により送風される空気が流れる空冷通路が形成され、ステータを覆うモータカバーに、空冷通路を通過した空気を排気する排気口が開設されていることが望ましい。これによれば、ステータを効率良く空冷できる。
上記第2発明の歩行補助装置によれば、脚リンク機構が第1発明の関節駆動型リンク機構で構成されるため、脚リンクに電装品を搭載するにも拘らず、脚リンクの内部空間に流れる空気で電装品が空冷されて脚リンクの加熱が防止される。そのため、利用者の脚に脚リンクからの熱影響が及ばず、歩行補助装置を快適に使用することができる。
尚、第2発明において、脚リンクが、荷重伝達部に上端部において前後方向に揺動自在に連結される第1リンク部材と、第1リンク部材の下端に関節部を介して連結される第2リンク部材とで構成され、第2リンク部材の下端部に足平装着部が連結される場合、第2リンク部材に駆動源と電装品とを搭載することも考えられる。然し、これでは脚リンク全体の重心位置が下方にずれる。そのため、荷重伝達部に対する脚リンクの前後方向の揺動支点と脚リンク全体の重心との間の距離が長くなり、揺動支点回りの脚リンクの慣性モーメントが大きくなる。その結果、歩行時に利用者の脚が脚リンクの慣性モーメントを受けて重く感じる。
これに対し、上記第1発明における電装品を配置するリンクの内部空間と吸気口とが第1リンク部材に設けられ、利用者の脚より後方に張り出す第1リンク部材の上部に駆動源が配置されていれば、脚リンク全体の重心位置が荷重伝達部に対する脚リンクの前後方向の揺動支点に近付く。そのため、揺動支点回りの脚リンクの慣性モーメントが小さくなり、歩行時に利用者の脚が脚リンクの慣性モーメントを受けて重く感じることを防止できる。また、駆動源が利用者の脚よりも後方に配置されることになるため、駆動源に設けた排気口から排気される空気は利用者の進行方向と反対方向に流れる。従って、電装品及び駆動源の空冷で加温された空気が利用者に及んで不快感を与えることを防止できる。
以下、本発明の実施形態の歩行補助装置について説明する。歩行補助装置は、図1乃至図3に示す如く、利用者Pが跨ぐようにして着座する荷重伝達部たる着座部材1と、利用者の左右の足平に装着される左右一対の足平装着部2,2と、着座部材1と左右の足平装着部2,2との間に設けられる左右一対の脚リンク機構3,3とを備えている。
各脚リンク機構3は、着座部材1に上端の第1関節部41を介して前後方向に揺動自在に連結される第1リンク部材42と、第1リンク部材42の下端に回転式の第2関節部43を介して連結される第2リンク部材44とで構成される屈伸自在な脚リンク4と、第2関節部43用の駆動源たる電動モータ5とを備える関節駆動型リンク機構で構成される。また、第2リンク部材44の下端には、第3関節部45を介して足平装着部2が連結されている。そして、電動モータ5による第2関節部43の回転駆動で各脚リンク4を伸び方向、即ち、着座部材1を押し上げる方向に動作させ、利用者の体重の少なくとも一部を支持する支持力(以下、体重免荷アシスト力という)を発生させるようにしている。各脚リンク4で発生された体重免荷アシスト力は着座部材1を介して利用者Pの体幹に伝達され、利用者Pの脚に作用する荷重が軽減される。
着座部材1は、利用者Pが着座するサドル状のシート部1aと、シート部1aを支持する下面の支持フレーム1bと、シート部1aの後側で立上る支持フレーム1bの後端の立上り部に取り付けた腰当て部1cとで構成されている。また、腰当て部1cには、利用者Pが把持可能なアーチ状の把持部1dが設けられている。
各脚リンク4の上端の第1関節部41は、着座部材1の下側に設けられた円弧状のガイドレール41aを備えている。そして、このガイドレール41aに、各脚リンク4を第1リンク部材42の上端部に固定されるスライダー46に軸着した複数のローラ46aを介して移動自在に係合させている。かくして、各脚リンク4はガイドレール41aの曲率中心を中心にして前後方向に揺動することになり、各脚リンク4の前後方向の揺動支点はガイドレール41aの曲率中心になる。
また、第1リンク部材42の上部は利用者Pの脚よりも後方に張り出している。そして、スライダー46は利用者Pの脚より後方に位置するガイドレール41aの部分に係合している。これにより、利用者Pの脚の前方への振り出しに追従する脚リンク4の前方への揺動ストロークをガイドレール41aの長さを然程長くせずに確保することができる。
また、ガイドレール41aは、着座部材1の支持フレーム1bの後端の立上り部に前後方向に長手の支軸41bを介して軸支されている。従って、ガイドレール41aは、着座部材1に横方向に揺動自在に連結される。これにより、各脚リンク4の横方向への揺動が許容されて、利用者Pの脚を外転できるようになる。尚、ガイドレール41aの曲率中心及び支軸41bの軸線はシート部1aより上方に位置する。そのため、利用者Pの体重移動で着座部材1が上下左右に大きく傾動することを防止できる。
電動モータ5は、これに後記詳述する波動歯車型の減速機6を連結した状態で第1リンク部材42に搭載されている。そして、減速機6の出力部材たる駆動プーリ6aと第2リンク部材44に第2関節部43の関節軸43aと同心に固定した従動プーリ44aとをワイヤ、チェーン、ベルト等の巻掛け伝動部材7を介して連結している。これによれば、電動モータ5から減速機6を介して出力される動力が巻掛け伝動部材7を介して第2リンク部材44に伝達され、第2リンク部材44が第1リンク部材42に対し関節軸43aを中心にして揺動して、脚リンク4が屈伸される。
各足平装着部2は、靴2aと、靴2aに固定した上方にのびる連結部材2bとを備えている。そして、この連結部材2bに各脚リンク4の第2リンク部材44が3軸構造の第3関節部45を介して連結されている。また、図1に示すように、靴2a内に設けられる中敷2cの下面に、利用者Pの足平の中趾節関節(MP関節)部分と踵部分とに作用する荷重を検出する前後一対の圧力センサ8,8が取付けられている。更に、第2関節部43には2軸の力センサ9が組み込まれている。
また、着座部材1の支持フレーム1bには、バッテリ10とコントローラ11とが内蔵されている。更に、各脚リンク4の第1リンク部材42には、電動モータ5の制御に用いる電装品たるセンサアンプ12とモータドライバ13とが搭載されている。そして、上記圧力センサ8及び力センサ9からの検出信号がセンサアンプ12で増幅されてコントローラ11に入力される。コントローラ11は、圧力センサ8及び力センサ9からの信号に基づき、モータドライバ13を介して電動モータ5を制御して脚リンク4の第2関節部43を駆動し、上記体重免荷アシスト力を発生させる歩行アシスト制御を実行する。
ここで、体重免荷アシスト力は、横方向から見て、第1関節部41における脚リンク4の前後方向の揺動支点と、第3関節部45における脚リンク4の前後方向の揺動支点とを結ぶ線(以下、基準線という)上に作用する。そこで、歩行アシスト制御では、基準線上に作用する実際の体重免荷アシスト力(正確には体重免荷アシスト力と着座部材1及び各脚リンク4の重量による力との合力)を力センサ9で検出される2軸方向の力の検出値に基づいて算出する。また、各足平装着部2の圧力センサ8の検出圧力に基づいて、利用者Pの両足平に作用する全荷重に対する各足平の作用荷重の割合を算出する。次に、予め設定される体重免荷アシスト力の設定値に各足平の荷重割合を乗算した値を各脚リンク4で発生すべき体重免荷アシスト力の制御目標値として算出する。そして、力センサ11の検出値に基づいて算出される実際の体重免荷アシスト力が制御目標値になるように電動モータ5を制御する。
次に、図4及び図5を参照して、各脚リンク4の第1リンク部材42について詳述する。第1リンク部材42は、減速機6のケースとなる上端の第1ケース部421と、第2関節部43のケースとなる下端の第2ケース部422と、第1と第2の両ケース部421,422を連結する中間の連結筒423と、連結筒423の上側に上記伝動リンク7を覆うようにして配置したカバー424とで構成されている。第1ケース部421は横方向外側の半部421aと横方向内側の半部421bとを結合して構成され、第2ケース部422も横方向外側の半部422aと横方向内側の半部422bとを結合して構成される。また、第1ケース部421の外側半部421aには、連結筒423の上端部に嵌合する筒部421cが一体成形され、第2ケース部422の外側半部422aにも、連結筒423の下端部に嵌合する筒部422cが一体成形されている。そして、第1リンク部材42に、第2ケース部422の筒部422cから連結筒423と第1ケース部421の筒部421cとを介して第1ケース部422内に至る内部空間42aが画成されるようにしている。尚、図5では、連結筒423と第1ケース部421の内側半部421bとが省略されている。
第1リンク部材42の内部空間42aには、連結筒423の部分に位置させて、センサアンプ12とモータドライバ13とが配置されている。また、センサアンプ12及びモータドライバ13の配置部よりも重力方向上方に位置する第1リンク部材42の部分である第1ケース部421の外側面に電動モータ5が配置され、第1ケース部421内に減速機6が配置されている。更に、センサアンプ12及びモータドライバ13の配置部よりも重力方向下方に位置する第1リンク部材42の部分である第2ケース部422に、第1リンク部材42の内部空間42aに連通する吸気口42bが設けられている。即ち、第2ケース部422の内側半部422bに、筒部422cに隣接するブロック422dを一体成形し、このブロック422dに、筒部422cに連通し横方向内方に開口する吸気口42bを形成している。かくして、第2関節部43の横方向内方から吸気口42bを介して第1リンク部材42の内部空間42aに空気が流入する。
また、第2リンク部材42の内部空間42aには、吸気口42bとセンサアンプ12及びモータドライバ13の配置部との間に位置させて、第1ファン14が配置されると共に、センサアンプ12及びモータドライバ13の配置部と電動モータ5の配置部との間に位置させて、第2と第3の2個のファン14,14と、第1ケース部421の筒部421cに挿入されるヒートシンク15とが配置されている。
電動モータ5は、図6に示す如く、ロータ51と、ロータ51を囲うステータ52とを備えている。ステータ52はその内周にステータコア52aを有しており、このステータコア52aにコイル53が装着されている。また、ステータ52を覆うモータカバー54が設けられている。
図7、図8を参照して、モータカバー54の周壁部の内周面の周方向1箇所には、ステータ52の外周面に接する仕切り壁54aが形成されている。そして、モータカバー54に、仕切り壁54aの周方向一側に隣接させて、軸方向に長手の長孔状の第1排気口55を開設すると共に、仕切り壁54aを径方向に貫通する周方向に長手の長孔状の第2排気口55を開設し、更に、モータカバー54の端壁部に丸孔状の複数の第3排気口55を開設している。
第1ケース部421の外側半部421aには、上記仕切り壁54aの周方向他側に位置させて、第1リンク部材42の内部空間42aの第1ケース部421内の部分をステータ52とモータカバー54との間の空間に連通する連通孔421dが形成されている。また、ステータ52には、ロータ51とステータ52との間の空間、即ち、電動モータ5のコイル53を配置する内部空間を第2排気口55に連通する連通孔56が形成されると共に、第3排気口55に対向する位置でステータ53の軸方向に貫通する空冷通路57が形成されている。更に、電動モータ5の減速機6側の端部に設けられるエンドピース58には、図6に示す如く、電動モータ5の内部空間と減速機6の内部空間とを連通する連通孔59が形成されている。
減速機6は、内周に歯が刻まれた高剛性の内歯歯車61と、外周に歯が刻まれた可撓性を有する環状の外歯歯車62と、外歯歯車62を楕円状に撓ませて内歯歯車61に対し部分的に噛み合わせるウェーブジェネレータ63とを備える波動歯車型減速機で構成されている。内歯歯車61と外歯歯車62との一方の歯車(本実施形態では内歯歯車61)は減速機6のケースたる第1ケース部421に固定され、他方の歯車(本実施形態では外歯歯車62)に減速機6の出力部材たる駆動プーリ6aが連結されている。
ウェーブジェネレータ63は、電動モータ5のロータ51に連結される楕円状カム63aと、このカム63aに外嵌させた可撓性を有するボールベアリング63bとで構成される。外歯歯車62は、これにボールベアリング63bの外輪が内接することで楕円状に撓ませられ、この楕円の長軸部分で内歯歯車61に噛み合う。そして、この噛み合い位置がウェーブジェネレータ63の回転に伴い周方向に変位する。ここで、外歯歯車62の歯数は内歯歯車61の歯数より若干(例えば、2個)少ない。そのため、ウェーブジェネレータ63の1回転で外歯歯車62、即ち、駆動プーリ6aは内歯歯車61と外歯歯車62との歯数差分の角度だけ回転する。
減速機6の内部空間は、駆動プーリ6aに形成した透孔6bを介して第1リンク部材42の内部空間42aの第1ケース部421内の部分に連通している。また、ウェーブジェネレータ63の楕円状カム63aには、図9に示す如く、軸方向に貫通する孔が周方向の間隔を存して複数形成されている。そして、これら各孔間の間仕切り部分により、減速機6の内部空間から電動モータ5に向けて軸方向に空気を送風する羽根部63cが構成されるようにしている。
第1リンク部材42内に配置した第1乃至第3ファン14,14,14を作動させると、吸気口42bから空気が吸込まれて、第1リンク部材42の内部空間42aに吸気口42bから電動モータ5側に向かう空気流が生成される。そして、第1リンク部材42の内部空間42aに配置したセンサアンプ12及びモータドライバ13がこの空気流により空冷されて、脚リンク4の加熱が防止される。従って、利用者の脚に脚リンク4からの熱影響が及ばず、歩行補助装置を快適に使用することができる。
また、センサアンプ12及びモータドライバ13の空冷で温度上昇した空気はヒートシンク15で冷却された後、連通孔421dを介して電動モータ5のステータ52とモータカバー54との間の空間に流入する。そして、この空間を略1周した後、モータカバー54の第1排気口55から排気される。これにより、電動モータ5も空冷される。
尚、第1乃至第3ファン14,14,14を設けなくても、重力方向上方に位置する電動モータ5のモータカバー54に設けた第1乃至第3排気口55,55,55から電動モータ5の発熱によるドラフトで空気が排気され、この排気に伴い第1リンク部材42の内部空間42aに重力方向下方の吸気口42bから空気が吸込まれる。そして、第1リンク部材42が一種の煙突として機能して、第1リンク部材42の内部空間42aに吸気口42bから排気口55,55,55に向う空気流が生成される。但し、センサアンプ12及びモータドライバ13の配置部で内部空間42aの空気流路の断面積が狭められるため、空気が流れ難くなる。この場合、センサアンプ12及びモータドライバ13の配置部における内部空間42aの断面積を大きくすれば、ファン14,14,14を省略してもセンサアンプ12及びモータドライバ13の冷却不足は生じない。然し、これでは第1リンク部材42が大型化する。従って、第1リンク部材42を大型化せずにセンサアンプ12及びモータドライバ13の空冷性能を確保するには、本実施形態の如くファン14,14,14を設けることが望ましい。尚、本実施形態では、吸気口42bとセンサアンプ12及びモータドライバ13の配置部との間に第1ファン14を設けると共に、センサアンプ12及びモータドライバ13の配置部と電動モータ5の配置部との間に第2と第3のファン14,14を設けているが、第1ファン14を省略し、或いは、第2と第3のファン14,14を省略することも可能である。
電動モータ5により減速機6を介して第2関節部43を駆動する際は、ヒートシンク15を通過した空気が減速機6のウェーブジェネレータ63に設けた羽根部63cの作用により減速機6の内部空間を経由して電動モータ5に送風される。そして、電動モータ5に送風された空気の一部は、エンドピース58の連通孔59を介して電動モータ5の内部空間に流れ、ステータ52に形成した連通孔56を介してモータカバー54の第2排気口55から排気される。また、電動モータ5に送風された空気の残りはステータ52に形成した空冷通路57を経由して、モータカバー54の第3排気口55から排気される。これにより、電動モータ5の内部空間に配置されるコイル53が直接的に空冷されると共に、ステータ52も効果的に空冷されて、電動モータ5の冷却性能が向上する。更に、電動モータ5を空冷するために、電動モータ5に連結される空冷ファンを別途設ける必要がなく、駆動源の小型化を図ることもできる。
また、電動モータ5は、利用者Pの脚より後方に張り出す第1リンク部材42の上部の第1ケース部421に配置されている。そのため、モータカバー54の第1乃至第3排気口55,55,55から排気される空気は利用者Pの進行方向と反対方向に流れる。従って、電動モータ5の空冷で加温された空気が利用者Pに及んで不快感を与えることを防止できる。
以上、本発明の実施形態について図面を参照して説明したが、本発明はこれに限定されない。例えば、上記実施形態では、脚リンク4の上側の第1リンク部材42に電動モータ5から成る駆動源とセンサアンプ12及びモータドライバ13から成る電装品とを搭載しているが、脚リンク4の下側の第2リンク部材44に駆動源と電装品とを搭載することも可能である。然し、これでは、脚リンク4全体の重心位置が下方にずれる。そのため、着座部材1に対する脚リンク4の前後方向の揺動支点(円弧状ガイドレール41aの曲率中心)と脚リンク4全体の重心との間の距離が長くなり、揺動支点回りの脚リンクの慣性モーメントが大きくなる。その結果、歩行時に利用者Pの脚が脚リンク4の慣性モーメントを受けて重く感じる。これに対し、上記実施形態の如く第1リンク部材42の内部空間42aに電装品12,13を配置すると共に、第1リンク部材42の上部に駆動源5を配置すれば、脚リンク4全体の重心位置が脚リンク4の前後方向の揺動支点に近付く。そのため、揺動支点回りの脚リンク4の慣性モーメントが小さくなり、歩行時に利用者Pの脚が脚リンク4の慣性モーメントを受けて重く感じることを防止できる。
また、上記実施形態では、脚リンク4が中間に回転式の第2関節部43を有する屈伸自在なリンクで構成されているが、直動式の第2関節部を有する伸縮自在なリンクで脚リンクを構成しても良い。更に、上記実施形態では、第1関節部41を円弧状ガイドレール41aを有するものに構成して、脚リンク4の前後方向の揺動支点を着座部材1のシート部1aの上方に位置させるようにしているが、第1関節部41の構造はこれに限定されない。例えば、各脚リンク4の上端部を前後方向に揺動自在に軸支する軸を有する単純な構造の関節部で第1関節部41を構成することも可能である。
また、荷重伝達部を利用者の腰回りに装着するハーネスで構成することも可能である。更に、片方の脚が骨折等で不自由な利用者の歩行を補助するため、上記実施形態の左右の脚リンクリンク機構3,3のうち利用者の不自由な脚側の脚リンク機構のみを残して他方の脚リンク機構を省略することも可能である。
また、上記実施形態は、歩行補助装置の脚リンク機構4に本発明の関節駆動型リンク機構を適用したものであるが、歩行補助装置以外の装置に用いる関節駆動型リンク機構にも本発明は広く適用できる。
本発明の実施形態の歩行補助装置の斜視図。 実施形態の歩行補助装置の側面図。 実施形態の歩行補助装置の正面図。 図2のIV−IV線で切断した第1リンク部材の断面図。 第1リンク部材の一部の構成部材を省略した斜視図。 第1リンク部材の電動モータ及び減速機の配置部の拡大断面図。 第1リンク部材の電動モータ及び減速機の配置部の斜視図。 電動モータのモータカバーの斜視図。 減速機のウェーブジェネレータの斜視図。
符号の説明
1…着座部材(荷重伝達部)、2…足平装着部、3…脚リンク機構(関節駆動型リンク機構)、4…脚リンク、42…第1リンク部材、42a…内部空間、42b…吸気口、43…第2関節部(脚リンクの中間の関節部)、44…第2リンク部材、5…電動モータ(駆動源)、51…ロータ、52…ステータ、53…コイル、54…モータカバー、55,55,55…排気口、57…空冷通路、6…減速機、63…ウェーブジェネレータ、63c…羽根部、12…センサアンプ(電装品)、13…モータドライバ(電装品)、14,14,14…ファン、15…ヒートシンク。

Claims (9)

  1. 中間に関節部を有するリンクと、関節部を駆動する駆動源とを備える関節駆動型リンク機構であって、リンクに駆動源と、駆動源の制御に用いられる電装品とが搭載されるものにおいて、
    リンクは内部空間を有し、この内部空間に電装品が配置され、電装品の配置部よりも重力方向上方に位置するリンクの部分に駆動源が配置されると共に、リンクに、電装品の配置部より重力方向下方に位置させて、リンクの内部空間に連通する吸気口が設けられ、駆動源に、リンクの内部空間を通過した空気を駆動源を経由させて排気する排気口が設けられていることを特徴とする関節駆動型リンク機構。
  2. 前記リンクの前記内部空間に、前記吸気口と前記電装品の配置部との間と電装品の配置部と前記駆動源の配置部との間との少なくとも一方に位置させて、ファンが設けられていることを特徴とする請求項1記載の関節駆動型リンク機構。
  3. 前記リンクの前記内部空間に、前記電装品の配置部と前記駆動源の配置部との間に位置させて、ヒートシンクが設けられていることを特徴とする請求項1又は2記載の関節駆動型リンク機構。
  4. 前記駆動源は電動モータで構成され、電動モータのステータを覆うモータカバーに前記排気口が開設され、前記リンクの前記内部空間を通過した空気がステータとモータカバーとの間の空間を経由して排気口から排気されることを特徴とする請求項1〜3の何れか1項記載の関節駆動型リンク機構。
  5. 前記駆動源は電動モータで構成され、電動モータに連結される波動歯車型の減速機を備え、この減速機の内部空間に前記リンクの前記内部空間が連通すると共に、減速機のウェーブジェネレータに電動モータに向けて空気を送風する羽根部が設けられていることを特徴とする請求項1乃至4の何れか1項記載の関節駆動型リンク機構。
  6. 前記電動モータのコイルを配置する内部空間が前記減速機の内部空間に連通し、電動モータのステータを覆うモータカバーに、前記ウェーブジェネレータの前記羽根部により送風される空気を電動モータの内部空間を経由させてから排気する前記排気口が開設されていることを特徴とする請求項5記載の関節駆動型リンク機構。
  7. 前記電動モータのステータに、前記ウェーブジェネレータの前記羽根部により送風される空気が流れる空冷通路が形成され、ステータを覆うモータカバーに、空冷通路を通過した空気を排気する前記排気口が開設されていることを特徴とする請求項5又は6記載の関節駆動型リンク機構。
  8. 荷重伝達部と、利用者の足平に装着される足平装着部と、荷重伝達部と足平装着部との間に設けられる脚リンク機構とで構成され、脚リンク機構は、中間に関節部を有する脚リンクと、関節部を駆動する駆動源とを備え、駆動源による関節部の駆動で荷重伝達部を押し上げる方向に脚リンクを動作させて、利用者の体重の少なくとも一部を荷重伝達部を介して脚リンクで支えるようにした歩行補助装置であって、脚リンクに駆動源と、駆動源の制御に用いられる電装品とが搭載されるものにおいて、
    脚リンク機構は請求項1〜7の何れか1項記載の関節駆動型リンク機構で構成されることを特徴とする歩行補助装置。
  9. 請求項8記載の歩行補助装置であって、前記脚リンクは、前記荷重伝達部に上端部において前後方向に揺動自在に連結される第1リンク部材と、第1リンク部材の下端に前記関節部を介して連結される第2リンク部材とで構成され、第2リンク部材の下端部に前記足平装着部が連結されるものにおいて、
    第1リンク部材に前記電装品を配置する前記内部空間と前記吸気口とが設けられ、利用者の脚より後方に張り出す第1リンク部材の上部に前記駆動源が配置されることを特徴とする歩行補助装置。
JP2007162361A 2007-06-20 2007-06-20 関節駆動型脚リンク機構及び歩行補助装置 Expired - Fee Related JP4954804B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007162361A JP4954804B2 (ja) 2007-06-20 2007-06-20 関節駆動型脚リンク機構及び歩行補助装置
US12/519,244 US8679041B2 (en) 2007-06-20 2008-03-21 Joint drive leg link mechanism and walking auxiliary equipment
PCT/JP2008/055221 WO2008155936A1 (ja) 2007-06-20 2008-03-21 関節駆動型脚リンク機構及び歩行補助装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007162361A JP4954804B2 (ja) 2007-06-20 2007-06-20 関節駆動型脚リンク機構及び歩行補助装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009000196A true JP2009000196A (ja) 2009-01-08
JP4954804B2 JP4954804B2 (ja) 2012-06-20

Family

ID=40156098

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007162361A Expired - Fee Related JP4954804B2 (ja) 2007-06-20 2007-06-20 関節駆動型脚リンク機構及び歩行補助装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8679041B2 (ja)
JP (1) JP4954804B2 (ja)
WO (1) WO2008155936A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010005783A (ja) * 2008-05-27 2010-01-14 Mitsuba Corp 電動回転継手
WO2010087245A1 (ja) * 2009-01-29 2010-08-05 本田技研工業株式会社 歩行補助装置
JP2011143243A (ja) * 2009-12-18 2011-07-28 Honda Motor Co Ltd 歩行補助装置
JPWO2020090170A1 (ja) * 2018-10-29 2021-09-02 本田技研工業株式会社 運動補助装置

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9675514B2 (en) 2013-03-15 2017-06-13 Bionik Laboratories, Inc. Transmission assembly for use in an exoskeleton apparatus
US9421143B2 (en) 2013-03-15 2016-08-23 Bionik Laboratories, Inc. Strap assembly for use in an exoskeleton apparatus
US9808390B2 (en) 2013-03-15 2017-11-07 Bionik Laboratories Inc. Foot plate assembly for use in an exoskeleton apparatus
US9855181B2 (en) 2013-03-15 2018-01-02 Bionik Laboratories, Inc. Transmission assembly for use in an exoskeleton apparatus
US20150025423A1 (en) 2013-07-19 2015-01-22 Bionik Laboratories, Inc. Control system for exoskeleton apparatus
EP3158893B1 (en) * 2015-10-21 2021-04-28 noonee AG Seat unit for wearable sitting posture assisting device
TWI564129B (zh) * 2015-11-27 2017-01-01 財團法人工業技術研究院 行動輔助機器人之姿態估測方法
EP3241531A1 (en) * 2016-05-04 2017-11-08 noonee AG Leg unit for a wearable sitting posture assisting device
JP6890407B2 (ja) * 2016-12-07 2021-06-18 住友重機械工業株式会社 アシスト装置
CN108308948A (zh) * 2018-03-29 2018-07-24 南京工业职业技术学院 智能学步车

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03134345A (ja) * 1989-10-16 1991-06-07 Yaskawa Electric Mfg Co Ltd モータ内蔵形アクチュエータ
JPH05237775A (ja) * 1992-02-26 1993-09-17 Honda Motor Co Ltd リンク機構を備えたロボット
JPH10337685A (ja) * 1997-06-05 1998-12-22 Yamaha Motor Co Ltd スカラ型ロボットの冷却装置
JP2002154083A (ja) * 2000-11-17 2002-05-28 Honda Motor Co Ltd 人間型ロボットの電装品ボックス冷却構造
WO2004096502A1 (en) * 2003-04-28 2004-11-11 Stephen James Crampton Cmm arm with exoskeleton
WO2006003847A1 (ja) * 2004-07-02 2006-01-12 Honda Motor Co., Ltd. 減速機付き駆動装置
JP2007020909A (ja) * 2005-07-19 2007-02-01 Honda Motor Co Ltd 歩行補助装置
JP2007527323A (ja) * 2003-04-28 2007-09-27 クランプトン,ステファン,ジェームス 外骨格を有するcmmアーム

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0585584A (ja) 1991-09-25 1993-04-06 Ricoh Co Ltd カートリツジ収納ケース
JPH0585584U (ja) * 1992-04-21 1993-11-19 新明和工業株式会社 真空チャンバ用ロボット装置
JPH09323286A (ja) * 1996-05-31 1997-12-16 Yaskawa Electric Corp 産業用ロボットにおける駆動用モータの冷却方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03134345A (ja) * 1989-10-16 1991-06-07 Yaskawa Electric Mfg Co Ltd モータ内蔵形アクチュエータ
JPH05237775A (ja) * 1992-02-26 1993-09-17 Honda Motor Co Ltd リンク機構を備えたロボット
JPH10337685A (ja) * 1997-06-05 1998-12-22 Yamaha Motor Co Ltd スカラ型ロボットの冷却装置
JP2002154083A (ja) * 2000-11-17 2002-05-28 Honda Motor Co Ltd 人間型ロボットの電装品ボックス冷却構造
WO2004096502A1 (en) * 2003-04-28 2004-11-11 Stephen James Crampton Cmm arm with exoskeleton
JP2007527323A (ja) * 2003-04-28 2007-09-27 クランプトン,ステファン,ジェームス 外骨格を有するcmmアーム
WO2006003847A1 (ja) * 2004-07-02 2006-01-12 Honda Motor Co., Ltd. 減速機付き駆動装置
JP2007020909A (ja) * 2005-07-19 2007-02-01 Honda Motor Co Ltd 歩行補助装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010005783A (ja) * 2008-05-27 2010-01-14 Mitsuba Corp 電動回転継手
WO2010087245A1 (ja) * 2009-01-29 2010-08-05 本田技研工業株式会社 歩行補助装置
JP2011143243A (ja) * 2009-12-18 2011-07-28 Honda Motor Co Ltd 歩行補助装置
JPWO2020090170A1 (ja) * 2018-10-29 2021-09-02 本田技研工業株式会社 運動補助装置
JP6990324B2 (ja) 2018-10-29 2022-01-12 本田技研工業株式会社 運動補助装置

Also Published As

Publication number Publication date
US8679041B2 (en) 2014-03-25
JP4954804B2 (ja) 2012-06-20
WO2008155936A1 (ja) 2008-12-24
US20100094182A1 (en) 2010-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4954804B2 (ja) 関節駆動型脚リンク機構及び歩行補助装置
JP6218172B2 (ja) 駆動ユニット及び電動補助自転車
JP5235838B2 (ja) 歩行補助装置
JP5128375B2 (ja) 歩行補助装置の制御装置
CN110539287A (zh) 辅助装置
JP6321557B2 (ja) 自転車用アシスト装置の制御装置、および、自転車用アシスト装置
US20190300115A1 (en) Human-powered vehicle control device
US8267876B2 (en) Walking assist device
JP2008174209A (ja) 電動サーフボード
US8435195B2 (en) Walking assistance device
JP5219034B2 (ja) 曲線案内機構及び歩行補助装置
JP2008285069A (ja) 駆動力制御装置及び電動アシスト自転車
CN111469116A (zh) 辅助穿戴者操作的辅助装置
JP5184304B2 (ja) 案内機構及び歩行補助装置
US7582994B2 (en) Electric actuator
JP4947553B2 (ja) 電動アクチュエータ
BR102019005941A2 (pt) veículo do tipo para montar
JP4654447B2 (ja) 歩行補助装置
JP6254488B2 (ja) 電動機付自転車
JPH10138986A (ja) 電動補助自転車
JP2002011679A (ja) 多足歩行ロボット
US8740822B2 (en) Walking assist device
JP2000038183A (ja) 電動機付き二輪車の駆動装置
JP2007029633A (ja) 歩行補助装置
JP4685402B2 (ja) 人力出力装置および自転車

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110614

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110810

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120214

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120314

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4954804

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150323

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees