JP2008539063A - 殺菌水製造装置、殺菌水噴霧装置、及びこれに使用される塩カプセル - Google Patents

殺菌水製造装置、殺菌水噴霧装置、及びこれに使用される塩カプセル Download PDF

Info

Publication number
JP2008539063A
JP2008539063A JP2008508750A JP2008508750A JP2008539063A JP 2008539063 A JP2008539063 A JP 2008539063A JP 2008508750 A JP2008508750 A JP 2008508750A JP 2008508750 A JP2008508750 A JP 2008508750A JP 2008539063 A JP2008539063 A JP 2008539063A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
protrusion
cathode
anode
negative electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008508750A
Other languages
English (en)
Inventor
キム,チル−ヤング
Original Assignee
キム,チル−ヤング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1020050034697A external-priority patent/KR100660941B1/ko
Priority claimed from KR1020050053185A external-priority patent/KR100651122B1/ko
Application filed by キム,チル−ヤング filed Critical キム,チル−ヤング
Publication of JP2008539063A publication Critical patent/JP2008539063A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M11/00Sprayers or atomisers specially adapted for therapeutic purposes
    • A61M11/02Sprayers or atomisers specially adapted for therapeutic purposes operated by air or other gas pressure applied to the liquid or other product to be sprayed or atomised
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/46Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods
    • C02F1/461Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrolysis
    • C02F1/467Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrolysis by electrochemical disinfection; by electrooxydation or by electroreduction
    • C02F1/4672Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrolysis by electrochemical disinfection; by electrooxydation or by electroreduction by electrooxydation
    • C02F1/4674Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrolysis by electrochemical disinfection; by electrooxydation or by electroreduction by electrooxydation with halogen or compound of halogens, e.g. chlorine, bromine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/68Treatment of water, waste water, or sewage by addition of specified substances, e.g. trace elements, for ameliorating potable water
    • C02F1/685Devices for dosing the additives
    • C02F1/688Devices in which the water progressively dissolves a solid compound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/46Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods
    • C02F1/461Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrolysis
    • C02F1/46104Devices therefor; Their operating or servicing
    • C02F1/46109Electrodes
    • C02F2001/46133Electrodes characterised by the material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/46Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods
    • C02F1/461Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrolysis
    • C02F1/46104Devices therefor; Their operating or servicing
    • C02F1/46109Electrodes
    • C02F2001/46152Electrodes characterised by the shape or form
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2103/00Nature of the water, waste water, sewage or sludge to be treated
    • C02F2103/02Non-contaminated water, e.g. for industrial water supply
    • C02F2103/026Treating water for medical or cosmetic purposes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2201/00Apparatus for treatment of water, waste water or sewage
    • C02F2201/46Apparatus for electrochemical processes
    • C02F2201/461Electrolysis apparatus
    • C02F2201/46105Details relating to the electrolytic devices
    • C02F2201/4612Controlling or monitoring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2201/00Apparatus for treatment of water, waste water or sewage
    • C02F2201/46Apparatus for electrochemical processes
    • C02F2201/461Electrolysis apparatus
    • C02F2201/46105Details relating to the electrolytic devices
    • C02F2201/4612Controlling or monitoring
    • C02F2201/46125Electrical variables
    • C02F2201/4613Inversing polarity
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2201/00Apparatus for treatment of water, waste water or sewage
    • C02F2201/46Apparatus for electrochemical processes
    • C02F2201/461Electrolysis apparatus
    • C02F2201/46105Details relating to the electrolytic devices
    • C02F2201/4616Power supply
    • C02F2201/4617DC only

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
  • Apparatus For Disinfection Or Sterilisation (AREA)

Abstract

本発明は殺菌水製造装置、殺菌水噴霧装置、及びこれに使用される塩カプセルに関するもので、水を収容する水収容部を備えた容器と、前記水収容部内に少なくとも一つの陰極突起を備えた少なくとも一つの陰電極と、前記水収容部内に前記陰極突起に対向するように配列された少なくとも一つの陽極突起を備えた少なくとも一つの陽電極と、前記陰電極及び前記陽電極に電源を供給する電源供給部とを含んで、前記陰極突起と前記陽極突起との間でより強い電気分解により細菌やバクテリアを短時間で殺菌できる殺菌水を短時間で多量に生成し、直ちに傷部位や鼻の中に噴霧できるようにすることにより、防腐剤のない殺菌水で炎症のある粘膜、傷部位、又は鼻炎患者の鼻の中を消毒又は洗浄することができ、殺菌水を製造するや否や消毒することができるので、外部の空気により汚染されていない新鮮な殺菌水で消毒又は洗浄を行えるようにする。
【選択図】図1

Description

本発明は殺菌水製造装置、殺菌水噴霧装置、及びこれに使用される塩カプセルに関し、特に、より強い電気分解により酸化体を短時間で多量に生成することができる電気分解を利用した殺菌水製造装置、殺菌水を簡便に製造して傷部位や鼻炎患者の鼻の消毒又は洗浄に使用し、かつ携帯が便利な殺菌水噴霧装置、及びこれに使用される塩カプセルに関する。
近年、大気や土壌の汚染が深刻になるにつれて、環境性疾患が増えており、これに伴い、ウェルビーイングへの関心が高まるにつれて、健康への関心も日々増加している。これにより、市中に流通している生理食塩水を購入して鼻の中を洗浄する鼻炎患者の数が次第に増加している。
一方、市中に流通している生理食塩水は、高温高圧で大容量の蒸留水を約30分間加熱して滅菌し、塩化ナトリウム(NaCl)を加えて塩水にした後、生理食塩水中に細菌が繁殖することを防止して長期間保管できるように、ソルベート、ダイメッドなどの防腐剤を加える工程により製造される。
しかし、生理食塩水に加えられる防腐剤は鼻炎患者にアレルギーを誘発するので、市中に流通している生理食塩水を直ちに使用する場合、鼻炎患者はさらなる危険にさらされるという問題があった。また、一般に生理食塩水は、1リットル以上の容量の包装容器に充填されて販売されるので、開封当時は滅菌状態であるが、開封後約3〜4日経過すると空気との接触により汚染される。それにもかかわらず、使用者は開封して使用した後に残った生理食塩水を捨てないで消毒又は洗浄に使用することによって、他の細菌にさらされる結果をもたらすという問題があった。
従って、使用者の衛生と安全のために、殺菌水を直接簡便かつ迅速に生成して使用できるようにする殺菌水製造装置の必要性と共に、消毒用又は洗浄用の食塩水又は殺菌水を製造後直ちに使用者が使用できるようにする必要性が、ますます高まっている。
本発明は、このような問題を解決するためになされたもので、より強い電気分解により酸化体を短時間で多量に生成することができる、電気分解を利用した殺菌水製造装置を提供することを目的とする。
本発明の他の目的は、前記殺菌水製造装置を小型化して携帯を便利にすることにより、どの場所でも殺菌水を容易に製造できるようにすることにある。
本発明のさらに他の目的は、使用者や消費者のレベルで殺菌水を短時間で簡便に製造して、直ちに炎症のある粘膜、傷部位、又は鼻炎患者の鼻の洗浄に使用できる殺菌水噴霧装置を提供することにある。
本発明のさらに他の目的は、使用者が消毒又は洗浄のための食塩水を製造して直ちに使用できるようにすることにより、生理食塩水を長期間保管しなければならないため要求されていた防腐剤の使用を抑制し、使用者が汚染された生理食塩水を使用することによって発生する諸般の問題を未然に除去することにある。
本発明のさらに他の目的は、前記殺菌水噴霧装置の機能を簡単な構成で実現することにより、小型化が可能であるので携帯が便利であり、どの場所でも所望の部位に噴霧できる殺菌水噴霧装置を製造することにある。
本発明のさらに他の目的は、前記殺菌水噴霧装置の食塩水の製造に必要な適正量で包装された塩溶液カプセル及び塩粉末カプセルを提供することにある。
上記の目的を達成するために、本発明は、水を収容する水収容部を備えた容器と、前記水収容部内に少なくとも一つの陰極突起を備えた少なくとも一つの陰電極と、前記水収容部内に前記陰極突起に対向するように配列された少なくとも一つの陽極突起を備えた少なくとも一つの陽電極と、前記陰電極及び前記陽電極に電源を供給する電源供給部とを含むことを特徴とする殺菌水製造装置を提供する。
これは、前記陰電極及び前記陽電極に電源を供給した状態で、より多くの電荷を前記陰極突起及び前記陽極突起に集中させることにより、対向する前記陰極突起と前記陽極突起との間でより強い電気分解を誘導するためである。ここで、前記突起は好ましくは複数形成されている。
所定距離離隔するように設置された前記陰極突起及び前記陽極突起に電源を印加すると、前記陰極突起と前記陽極突起との間の水が電気分解される。このとき、オゾン(O)、過酸化水素(H)、OHラジカル、HOClなどの酸化体が生成され、その酸化体により微生物、細菌、真菌、バクテリアなどが殺菌される。前記電気分解による酸化体の生成と滅菌過程は、次の(1)〜(5)の工程により行われる。
(1)オゾン生成経路は、水(HO)の電気分解から開始し、OとOの結合で終了する。
O → H + (OH)ads + e
(OH)ads → (O)ads + H + e
2(OH)ads → O + 2H + 2e
2(O)ads → O
(O)ads + O → O
(2)過酸化水素は、酸素の電気分解による直接的な経路と、オゾン分解により生成された中間産物であるOHラジカルの結合による間接的な経路とにより生成される。すなわち、
+ e → O ・−
+ 2H + 2e → H
のような直接的な経路と、
OH・ + OH・ → H
のような間接的な経路とにより生成される。
(3)HOClは、水中に存在するClイオンがClに結合した後にHOと反応して生成される。すなわち、
2Cl → Cl + 2e
2HO + 2e → H + 2OH
Cl + HO → HOCl + H + Cl
(4)OHラジカルは、瞬間的に生成されてから消滅するため直接的な測定は不可能であるが、オゾンが水中に存在する場合、OH又は過酸化水素の共役塩基であるHO2−と反応してラジカル連鎖サイクルを形成し、最終的にはOHラジカルを生成する。
+ OH → ラジカル連鎖反応 → OH・
+ HO2−(Hの共役塩基)→ OH・
(5)水中に存在する微生物(Microorganisms)は、生成された酸化体により不活性化になるか又は除去され、他の微生物は、電気的吸着(electroadsorption)により除去され、また他の微生物は、eとの直接的な電気分解反応により除去される。
すなわち微生物に関しては、M(微生物)→電気的吸着 → 不活性化
また、
M(微生物)+O → 不活性化
M+OH・ → 不活性化
M+HOCl → 不活性化
また、他の微生物(Microorganics)に関しては、M(Microorganics)+e → M
M(Microorganics)+O → プロダクト(Product)
M+OH・ → プロダクト
M+HOCl → プロダクト
すなわち、電気分解が行われる間、前記(1)〜(5)の工程で生成された混合された酸化体(O、H、HOCl、OHラジカル)により酸化及び殺菌作用が円滑に行われ、電気分解が行われた後は、残留性の高いHOClにより、細菌、H5N1型鳥インフルエンザウイルス及び子宮頸部癌を引き起こすHPV(Human Papillomavirus)を含む全てのウイルス、バクテリアを滅菌することができ、カビ感染にも有効な高い殺菌力が維持される。
また、電気分解中に生成される過酸化水素(H)は、フリーラジカル(HO・+O・)を生成することができるが、そのフリーラジカルは、タンパク質を低分子量のペプチド、アミノ酸に分解して水溶性物質にし、二重結合部位に集まってエポキシドを生成する。(例えば、C=C−R構造はC−C−R構造となる)より具体的には、過酸化水素で生成されたフリーラジカルは、反応性が非常に大きいが、自体の安定をなすためにタンパク質などの他の有機質分子を攻撃することにより、過酸化水素の酸化作用によりタンパク質をアミノ酸に分解して水溶性物質にするため、アレルギーの原因となるタンパク質を分解して除去することができる。
ここで、前記陰電極及び前記陽電極は板状に形成され、その対向面には、端部が尖った円錐状の突起又は柱状の突起が対向するように形成されており、より多くの電荷が前記突起に集中して電気分解反応がさらに促進される。また、単位設置空間でより多くの電気分解を誘導できるように、前記陰電極及び前記陽電極は、複数の対をなす板又は棒で形成することが好ましい。
一方、板状に形成された前記陰電極及び前記陽電極の板面から分岐板が突出形成され、前記陰電極から分岐した分岐板と前記陽電極から分岐した分岐板とは、1つずつ順次対向するように配列され、対向する前記分岐板には、それぞれ陰極突起及び陽極突起が形成される。これにより、最小限の空間で電気分解が行われる領域を最大に確保することができる。また、前記分岐板からさらに他の分岐板が形成され、陽電極及び陰電極から延びたさらに他の分岐板の対向面にそれぞれ陰極突起及び陽極突起が形成されるように構成することもできる。
ここで、前記陰極突起と前記陽極突起との間でより強い電気分解反応が行われるようにするために、前記陰極突起及び前記陽極突起は、白金で形成するか、又は白金メッキを施して形成することが好ましい。ここで、白金メッキ層は、電極部全体にわたって形成することができるが、陰極突起及び陽極突起にはより厚くメッキすることがより効果的である。
一方、前記陽極突起及び前記陰極突起を形成する代りに、その周辺に溝を形成して所定部分に電荷を集中させることにより、同一の効果を得ることもできる。
また、前記陰極突起及び前記陽極突起が白金で形成され、所定サイズ以上である場合は、螺合などの方法により突起のみを交換できるように形成することもできる。一方、コストの低減のために、前記陰極突起及び前記陽極突起は、チタンメッキを施して形成するか、又はチタン若しくは黒鉛で形成することもできる。
また、前記容器内に水が入っていない状態で電流を流すことによって電極部に損傷が発生することを防止するために、前記水収容部は、水が入っているか否かを感知するセンサをさらに含む。
また、前記陰電極を挟んで固定する陰極支持突条と、前記陽電極を挟んで固定する陽極支持突条とを備えて、前記電源供給部から供給された電源の陰極を前記陰極支持突条に接続し、前記電源供給部から供給された電源の陽極を前記陽極支持突条に接続するように構成された支持台をさらに含む。これにより、前記電極部を前記容器内に容易に設置することができ、前記支持台の支持突条に前記電極部を単に着脱することにより容易に交換することができる。
また、前記水としては、水道水や地下水を使用することもでき、より強い電気分解反応を誘導するために塩水を使用することもできる。
一方、本発明は、パイプと、前記パイプ内に少なくとも一つの陰極突起を備えた少なくとも一つの陰電極と、前記パイプ内の前記陰極突起に対向するように配列された少なくとも一つの陽極突起を備えた少なくとも一つの陽電極と、前記陰電極及び前記陽電極に電源を供給する電源供給部とを含むことを特徴とする殺菌水製造装置を提供する。
これは、前記陰電極及び前記陽電極に電源を印加した状態で水を流すだけで、迅速に流れる水を殺菌できるようにするためである。このために、前記水を十分に殺菌できるように、前記陰電極及び前記陽電極は、前記パイプの長手方向に沿って十分に長く形成される。
一方、本発明は、水を収容する容器と、前記容器内の水を殺菌するように前記容器に連通する位置に形成された陰電極、及び前記陰電極と所定距離離隔して配列された陽電極を備えた少なくとも一つの電極部と、前記陰電極及び前記陽電極に電源を供給する電源供給部と、前記容器内の水を外部に噴霧する噴霧器とを含むことを特徴とする殺菌水噴霧装置を提供する。
従来、高温高圧の滅菌過程のために大規模な設備を必要としていたが、消費者のレベルで、水の電気分解により発生した酸化体を利用して短時間で水を滅菌することにより、直ちに滅菌した殺菌水を鼻の中、炎症のある粘膜、又は傷部位に噴霧して、消毒又は洗浄を簡便に行うことができる。これにより、防腐剤が含有されるか又は汚染された殺菌水で消毒又は洗浄を行って副作用が起こる危険を事前に除去することができ、殺菌水噴霧装置を簡単な構成で実現することにより、小型化が可能であるので携帯が便利になる。
ここで、前記陰電極に突出形成された複数の陰極突起と、前記陰極突起にそれぞれ対向するように前記陽電極に配列された複数の陽極突起とを含むことが好ましい。これにより、前記陰電極及び前記陽電極に電源を供給した状態で、より多くの電荷を前記陰極突起及び前記陽極突起に集中させることにより、対向する前記陰極突起と前記陽極突起との間でより強い電気分解を誘導して、少ない電源を消費してより迅速に殺菌水を製造することができる。
ここで、前記陰電極及び前記陽電極は板状に形成され、その対向面には、端部が尖った円錐状の突起又は柱状の突起が対向するように形成されており、より多くの電荷が前記突起に集中して電気分解反応がさらに促進される。また、単位設置空間でより多くの電気分解を誘導できるように、前記陰電極及び前記陽電極は、複数の対をなす板又は棒で形成することが好ましい。
一方、板状に形成された前記陰電極及び前記陽電極の板面から分岐板が突出形成され、前記陰電極から分岐した分岐板と前記陽電極から分岐した分岐板とは、1つずつ順次対向するように配列され、対向する前記分岐板には、それぞれ陰極突起及び陽極突起が形成される。これにより、最小限の空間で電気分解が行われる領域を最大に確保することができる。また、前記分岐板からさらに他の分岐板が形成され、陽電極及び陰電極から延びたさらに他の分岐板の対向面にそれぞれ陰極突起及び陽極突起が形成されるように構成することもできる。
ここで、前記陰極突起と前記陽極突起との間でより強い電気分解反応が行われるようにするために、前記陰極突起及び前記陽極突起は、白金で形成するか、又は白金メッキを施して形成することが好ましい。前記電極部に白金メッキが施された場合は、電極の消耗が大きい前記陰極突起及び前記陽極突起には、周囲よりも厚く白金メッキが施されることが好ましい。
一方、前記陽極突起及び前記陰極突起を形成する代りに、その周辺に溝を形成して所定部分に電荷を集中させることにより、同一の効果を得ることもできる。
また、前記陰極突起及び前記陽極突起が白金で形成され、所定サイズ以上である場合は、螺合などの方法により突起のみを交換できるように形成することもできる。一方、コストの低減のために、前記陰極突起及び前記陽極突起は、チタンメッキを施して形成するか、又はチタンで形成することもできる。
また、前記電極部に所定時間電源を供給するように指令するスイッチが装着されており、使用者は前記スイッチを押すだけで、予め設定された時間電源が供給されて前記容器内の水を滅菌することにより、使用者の便宜を図る。
前記電極部に外部の交流電源を供給して使用することもできるが、使用者の便宜のために、市中で簡便に購入できるバッテリにより電源を供給するように構成することが好ましい。前記バッテリは充電可能なものを使用することもできる。
一方、前記容器は、大容量の水を入れることができるように大きいチャンバで形成され、前記噴霧器は、別途のポンプで必要に応じて使用者に供給できるように構成することもできる。すなわち、このような大容量の容器は、病院、歯科病院などに設置して、治療のために口腔又は傷部位を消毒又は洗浄する用途に使用することもできる。このような容器にはより大きい電極部が設置され、電源供給部も、供給された交流電源を内部の変圧器により直流電源に変換して前記電極部に電源を供給するように構成されることが好ましい。
また、前記電極部から発生した熱を外部に排出するために、前記電極部の周辺に熱を放出する放熱フィンを形成し、前記放熱フィンに伝達された熱を外部に迅速に供給する送風ファンを取り付けることもできる。
前記殺菌水噴霧装置は、前記容器の内部に連通して前記容器内の水が流入できるように形成され、前記電極部が設置された第1チャンバと、前記第1チャンバ内の水が浸透できないように前記第1チャンバと隔壁により区画され、前記電源供給部及び制御部が設置された第2チャンバとをさらに含む。これにより、前記容器内の水は、前記第1チャンバ内に流入して、前記電極部から発生した酸化体により滅菌される。また、前記第2チャンバ内の電源供給部及び制御部には水が流入しないように、前記隔壁の周りには密封用ゴムリングが形成される。
また、前記第1チャンバ内には、前記第1チャンバと前記容器との間で水を循環させる循環ファンが形成されており、前記電極部の周辺で殺菌された殺菌水を迅速に循環させる。ここで、前記循環ファンは、前記電極部に電源が印加されるときにのみ回転することが効果的である。これにより、前記水の殺菌をより迅速に行えるだけでなく、前記容器の内部を無菌状態に維持することができる。
また、前記陰電極を挟んで固定する陰極支持突条と、前記陽電極を挟んで固定する陽極支持突条とを備えて、前記電源供給部から供給された電源の陰極を前記陰極支持突条に接続し、前記電源供給部から供給された電源の陽極を前記陽極支持突条に接続するように構成された支持台をさらに含む。これにより、前記電極部を前記容器内に容易に設置することができ、前記支持台の支持突条に前記電極部を単に着脱することにより容易に交換することができる。また、前記電極部自体を交換することもできる。
一方、前記電源供給部は、前記電極部に印加する電源の印加方向を反転可能に構成される。すなわち、これは前記電極部に印加される電流の方向を逆にすることを意味し、所定期間には、陽電極として作用する第1電極に陽極電源を印加し、陰電極として作用する第2電極に陰極電源を印加した後、逆に、前記第1電極に陰極電源を印加し、前記第2電極に陽極電源を印加することもできるということである。これにより、電気分解過程でそれぞれの電極に固溶物が付着することを防止することができる。前記所定期間は、1〜10回などのように回数に設定することもでき、2〜5日などのように時間に予め設定することもできる。
前記殺菌水噴霧装置には、蒸留水、水道水、地下水、精製水のいずれか1つの水を使用することができ、より強い電気分解反応を誘導するために塩水を使用することもできる。ここで、不純物を一部含んでいる水道水を使用するよりは、蒸留水又は精製水を使用することが好ましいが、水道水又は地下水を別途の容器で濾過して使用することもできる。
また、塩水を使用する場合、市中で販売される食塩水を使用することもできるが、容器に水道水や精製水などを満たした後、満たされた水の量に応じて塩溶液を適当量混合することにより、消毒又は洗浄に適した食塩水にすることができる。約0.5%〜5%の濃度を有する食塩水を使用した場合、水道水に比べて消毒の効果が極大化されるという利点があり、より強い電気分解により殺菌水の製造をより迅速に行うことができる。ここで、市中で販売される食塩水を使用した場合、食塩水に混ざっている防腐剤によりアレルギーなどの副作用が発生することがあるので、これを防止するために、水道水などの水に塩溶液又は塩粉末を混ぜて使用することがより効果的である。
一方、本発明は、前記殺菌水噴霧装置に使用される塩水を製造するために、塩溶液又は塩粉末を容器に入れて包装したものであることを特徴とする塩溶液カプセル及び塩粉末カプセルを提供する。これは、使用者が殺菌水の製造に必要な0.9%食塩水を携帯するのではなく、小さいサイズのカプセル又はアンプルを携帯することにより、何処でも簡便に消毒に必要な殺菌水を製造する用途に使用できるようにするためである。
ここで、包装された塩溶液の量は、容器に満たされた水が0.5%〜5%の濃度、好ましくは、鼻炎患者の鼻の中の消毒に最も優れた効能を発揮する約0.9%の食塩水になるように調製される。ユーザは、0.9%の塩水を得るために1つのカプセル(高濃度塩溶液又は塩粉末を含む)を容器内に入れるだけで、簡便に製造することができる。ここで、塩溶液は、飽和塩溶液でもよいが、前記容器に入る水の量に鑑みて適正な濃度を有する塩溶液であることが好ましい。
一方、本発明は、前記容器内に精製水を使用するために、水道水や地下水の不純物を濾過するフィルタを備えることを特徴とする水濾過器を提供する。
以上説明したように、本発明は、水を収容する水収容部を備えた容器と、前記水収容部内に少なくとも一つの陰極突起を備えた少なくとも一つの陰電極と、前記水収容部内に前記陰極突起に対向するように配列された少なくとも一つの陽極突起を備えた少なくとも一つの陽電極と、前記陰電極部及び前記陽電極部に電源を供給する電源供給部とを含み、前記陰極突起と前記陽極突起との間でより強い電気分解により酸化体を短時間で多量に生成することによって細菌やバクテリアを短時間で殺菌できる、電気分解を利用した殺菌水製造装置を提供する。
また、本発明による殺菌水製造装置は、水道水や地下水などの飲用水を利用して2〜3分の短時間で殺菌水を製造することができるので、飲用水があればどの場所でも活用することができる。
さらに、本発明による殺菌水製造装置は、その構成が簡単で小型化が可能であるので、製造コストが安価であり、携帯用にも活用することができる。これにより、据置用又は携帯用として、コンタクトレンズの洗浄、口腔の消毒、又は鼻の中の洗浄などの広い領域で活用することができる。
また、陰極突起及び陽極突起に集中した電荷を利用して殺菌水を製造するため、より少ない容量の電源供給部によっても十分な殺菌効果を得ることができる。
また、本発明は、以上説明したように、水を収容する容器と、前記容器内の水を殺菌するように前記容器に連通する位置に形成された陰電極、及び前記陰電極と所定距離離隔して配列された陽電極を備えた少なくとも一つの電極部とを含み、前記陰電極部及び前記陽電極部に電源を供給してその間で電気分解を誘導し、これにより生成された酸化体が前記容器内の水を滅菌して殺菌水を短時間で製造し、直ちに傷部位や鼻の中に噴霧できるようにする殺菌水噴霧装置を提供する。
これにより、防腐剤のない殺菌水で傷部位や鼻の中を消毒又は洗浄することができ、殺菌水を製造するや否や直ちに消毒することができるので、汚染されていない新鮮な殺菌水で消毒又は洗浄を行えるようにする。
高温高圧の処理を必要とするために大規模な設備を必要とする従来の殺菌装置よりも、電極部に電源を供給して電気分解により殺菌および消毒水を得ることができる本発明により、ユーザは直接滅菌水を製造でき、それを、感染部位や傷部位あるいは鼻の中に噴霧することができる。従って、汚染された水または防腐剤を含む通常の生理食塩水を使用することによる副作用を防止することができる。さらに、噴霧装置を簡単な構成で実現することにより、小型化が可能で携帯が便利になる。
ここで、前記陰電極及び前記陽電極には、陰極突起及び陽極突起が対向するようにそれぞれ形成されており、前記陰極突起と前記陽極突起との間でより強い電気分解により酸化体を短時間で多量に生成することによって細菌やバクテリアを短時間で殺菌することができ、電荷がそれぞれの電極突起に集まるようにすることにより、より少ない容量の電源供給部によっても十分な殺菌効果を得ることができる。
また、本発明による殺菌水噴霧装置は、水道水や地下水などの飲用水を利用することもでき、これら各種の水に高濃度の塩溶液を適当量混合することにより、約0.75%〜1%の濃度を有する食塩水を製造して使用することもできるので、殺菌水の塗布部位に応じて多様な濃度を有する殺菌食塩水を製造できるようにする。
さらに、本発明による殺菌水噴霧装置は、その構成が簡単で小型化が可能であるので、製造コストが安価であり、携帯用にも活用することができる。
一方、本発明は、前記殺菌水噴霧装置に使用される塩水を製造するために、塩溶液カプセル及び塩粉末カプセルを提供して、使用者が容器内の水に単に添加することにより0.9%の生理食塩水を得ることができ、何時でも何処でも殺菌水を簡便に製造することができる。
以下、添付図面を参照して本発明の実施形態について詳細に説明する。ただし、本発明の説明において、公知の機能又は構成に関する具体的な説明は本発明の要旨を明瞭にするために省略する。
図1に示すように、本発明は、容器10の水11の中に陽極41と陰極42とを所定距離離隔させた状態にしておき、電源供給部60から電源供給線61を介して電源を印加することにより、水の中で電気分解を誘導し、電気分解の反応で生成されるオゾン、HOCl、OHラジカルなどの酸化体を利用して細菌やバクテリアを殺菌する原理を利用したものである。
本発明の第1実施形態による殺菌水製造装置100は、図2に示すように、水111を収容する容器110と、容器110の底面に固定設置された電極部140と、電極部140に電源を供給する電源供給部160とを含む。
容器110は、外部の衝撃により破損しない強化プラスチックで形成され、電極部140の上端と同一の高さの容器内壁には、容器110内に水が入っているか否かを感知するセンサ(図示せず)が形成される。
電源供給部160は、外部の交流電源でもよく、交流電源を変換した直流電源でもよく、少なくとも一つのバッテリに供給される直流電源でもよい。電源供給部160からの陰極電源線161は陰電極板141に接続され、電源供給部160からの陽極電源線162は陽電極板142に接続される。
電極部140は、図3〜図5に示すように、複数の陰極突起141aが表面に形成された陰電極板141と、複数の陽極突起142aが表面に形成された陽電極板142と、陰電極板141及び陽電極板142を挟んで固定し、容器100の底面に固定される支持台143と、支持台143の固定孔143aを貫通して容器の底面に固定する固定ネジとを含む。
ここで、陰電極板141と陽電極板142とは、所定の間隔d2だけ離隔して支持台に固定され、離隔して対向するように対向面Bから突出形成された陰極突起141a及び陽極突起142aをそれぞれ備えており、電極板141、142に印加された電荷が突起141a、142aの先端部に集中する。従って、陰極突起141aと陽極突起142aとの間での水の電気分解をさらに促進させることができる。
また、陰極突起141a及び陽極突起142aには白金メッキが厚く施されており、電気分解が活発に行われるようにする。
また、支持台143には、図4に示すように、陰電極板141を挟んで固定するように凹入形成された陰電極板接続スロット1431、及び陽電極板142を挟んで固定するように凹入形成された陽電極板接続スロット1432が形成される。また、図6に示すように、支持台143の内部は、陰極電源線161が陰電極板接続スロット1431に接続され、陽極電源線が陽電極板接続スロット1432に接続されるように構成されて、支持台143のスロット1431、1432に電極板141、142を挟むだけで、該当電源が電極板141、142に供給されるようになっている。
よって、電極板141、142の白金が消耗すると、消耗した電極板141、142をから外し、新しい電極板141、142をスロット1431、1432に挟むだけで交換が完了する。従って、前述のように構成された殺菌水製造装置100は半永久的に使用することができる。
以下、本発明の第1実施形態による殺菌水製造装置100の作動原理を詳細に説明する。
使用者が本発明の第1実施形態による殺菌水製造装置100を利用して殺菌水を製造する場合、容器に水道水111を満たし、電源供給部160により電源を印加すると、電源供給部160から陰電極板接続スロット1431及び陽電極板接続スロット1432に電源が供給される。その後、それぞれの接続スロット1431、1432を介して、陰極電源は陰電極板141に供給され、陽極電源は陽電極板142に供給される。このとき、陰電極板141及び陽電極板142にそれぞれの電源が印加されるが、各電極板141、142の対向する表面に形成された陰極突起141a及び陽極突起142aに電荷が集中する。従って、それぞれの突起141a、142aの間で電気分解が強く行われ、強い電気分解により多量に発生したオゾン、過酸化水素、HOCl、OHラジカルなどの酸化体が、細菌、バクテリアなどを短時間で殺菌して、殺菌水を容易に製造することができる。
前述のような本発明の第1実施形態による殺菌水製造装置100は、容器内に突起141a、142aが形成された電極板141、142のみを設置すればよいので、殺菌水製造装置100のサイズを携帯しやすく小型に構成することができる。また、別途の制御部が装着されていないが、所定時間にのみ電気分解が行われるようにするタイマーなどが装着された制御部をさらに含むこともできる。
一方、図7は本発明の第2実施形態による殺菌水製造装置の電極部を示す断面図であり、電極板241、242から分岐した分岐板2411、2421を含むように構成することもでき、大きく離隔した電極板241、242に電極突起が形成されるのではなく、より近接した距離で対向する分岐板2411、2421にそれぞれ陰極突起2411a及び陽極突起2421aが形成されるように構成することもできる。
このような構成により、単位体積内に電気分解が強く行われる領域をより多く確保することにより、より短時間で殺菌水を製造できるという利点を有する。
また、図8は本発明の第3実施形態による殺菌水製造装置の構成を示す概略図である。図8に示す本発明の第3実施形態による殺菌水製造装置は、水道水や地下水が通過できるように形成されたパイプ310と、パイプ310の内壁に形成された電極部341、342と、電極部341、342に電源を供給する電源供給部360とを含む。
電極341、342の一方は別の水供給パイプに接続される。例えば、パイプは直接水道水供給パイプと接続することもでき、電極341、342が形成された水道水供給パイプであってもよい。
電極部341、342は、電源供給部360から陰極電源線361を介して陰極電源が供給される陰電極341と、電源供給部360から陽極電源線362を介して陽極電源が供給される陽電極342とから構成される。ここで、陰電極341には、陰極突起341aが異なる長さを有するように形成され、陽電極342には、陰極突起341aと所定距離離隔するように陽極突起342aが突出形成されることによって、陰極突起341aの端部と陽極突起342aの端部で強い電気分解が行われる。また、陰極突起341a及び陽極突起342aの対向する突起側面341b、342bのそれぞれにも陰極突起(図示せず)及び陽極突起(図示せず)が形成されており、これら突起の先端部に電荷を集中させることによって、より強い電気分解を誘導することができる。
従って、本発明の第3実施形態による殺菌水製造装置は、パイプ310の長手方向に沿って複数の陰極突起及び陽極突起を有する電極部341、342が設置されることによって、パイプ310の電極部341、342に電源を印加した状態で水を流すと、パイプ310内を通過して流れる水は、電極部341、342により抵抗を受けて渦流などを発生し、水と電極部341、342との接触面積が大きくなり、接触時間がさらに長くなる。従って、パイプ310を通過する水は、電気分解が強く行われるので、より多くの酸化体をより迅速に生成することができる。これにより、パイプを通過する水は、パイプを通過するに際して殺菌水に変換される。
図9は本発明の第4実施形態による殺菌水製造装置の電極部の構成を示す斜視図である。図9に示すように、本発明の第4実施形態による殺菌水製造装置は、本発明の第1実施形態(100)に比べて電極部430、440の構成のみ異なるものであり、電源供給部420から陰極電源線421を介して陰極電源が供給される陰電極430と、電源供給部420から陽極電源線422を介して陽極電源が供給される陽電極440とを含む。
陰電極部430は、陰極電源線421に接続され、所定距離離隔して配置された2つの陰電極支持棒431と、陰電極支持棒431の間に複数の棒で形成された陰電極棒432と、陰電荷を集中させるために陰電極棒432の底面に円柱状に突出形成された陰極突起433と、陽電極部440と予め定められた間隙を維持するように、陰電極支持棒431の端部の底面に形成された挿入突起434とを備える。
同様に、陽電極部440は、陽極電源線422に接続され、所定距離離隔して配置された2つの陽電極支持棒441と、陽電極支持棒441の間に複数の棒で形成された陽電極棒442と、陽電荷を集中させるために陽電極棒442の上面に円柱状に突出形成された陽極突起443と、陰電極部430と予め定められた間隙を維持するように、陽電極支持棒441の端部の上面に形成された挿入溝444とを備える。
ここで、陰電極430と陽電極440間の通電を防止するように、挿入突起434と挿入溝444との間には、ゴムなどの絶縁体(図示せず)が挿入されるか、又は絶縁コーティングが施される。また、挿入突起434と挿入溝444とを嵌合した状態では、陰極突起433の先端部と陽極突起443の先端部間に所定の間隔が維持され、その間で強い電気分解を誘導することができる。
前述のように構成された本発明の第4実施形態による殺菌水製造装置の電極部430、440は、電極突起433、443が棒状の電極棒432、442に形成されることによって、集められない電荷量を減少させ、金型で簡単に製造することができ、高い費用がかかる電極材料費を低減することができる。
図10は0.98%濃度とpH6.39を有する塩水に5V、2.2Aの電流を流して電気分解による塩素イオンの増加量を測定して示す実験データグラフである。図10の実験結果に示すように、塩水に対してはより強い電気分解が行われるので、より迅速な殺菌効果を得ることができる。さらに、電極板141、142には電荷を集中させる突起141a、142aが形成されているので、図10の実験結果より強い電気分解が行われて滅菌にかかる時間がはるかに短縮される。従って、本発明に使用される水としては、水道水、蒸留水だけでなく、塩水も効果的に適用することができる。
図11〜図15は、本発明の一実施形態による殺菌水噴霧装置に関するもので、図11は殺菌水噴霧装置の構成を示す分解斜視図であり、図12は図11の電極部及び制御部を示す分解斜視図であり、図13は図11の組み立てられた斜視図であり、図14は図12の隔壁に固定された電極部を示す斜視図であり、図15は図11の噴霧器の形態を示す図である。
図に示すように、本発明の一実施形態による殺菌水噴霧装置は、殺菌水を製造するように水を収容する容器110と、殺菌水を傷部位、又は鼻の中に噴霧する噴霧部120と、容器110の底部に装着された本体ケース130と、本体ケース130の内部に容器110に連通する位置に設置されて容器110の水を滅菌する電極部140と、電極部140を制御する制御部150と、電極部140に電源を供給する電源供給部160とを含む。
容器110は、水を収容する容器ケース111と、外部に水が漏れないように、容器ケース111の底部と結合される部位に挟まれる密閉リング112とを備える。
ここで、水としては、水道水又は地下水を使用することもできるが、傷部位が不純物により汚染されやすい部位であれば、蒸留水又は精製水を使用することが好ましい。また、フィルタを備えた別途の容器を利用して、一般水道水又は地下水の不純物を除去した精製水を使用することもできる。ここで、塩水は、電極部の反応を促進させる面でも好ましいが、鼻の中の消毒又は洗浄にも最も優れた効能を有する。このために、0.75%〜1%濃度の塩水、より好ましくは、約0.9%濃度の塩水を使用することが効果的である。
噴霧部120は、容器ケース111の上部に形成されたネジ部111aに結合される噴霧ケース121と、容器ケース111内の殺菌水を外部に噴霧するように引き上げる通路である噴霧管122と、噴霧管122に連通するように噴霧ケース121の外側壁に形成されて殺菌水を噴霧する噴霧器123と、容器ケース111から殺菌水を引き上げる力を発生させるために形成される真空チャンバ124とを含む。
ここで、殺菌水を噴霧部120から外部に噴霧するために、図11の矢印方向に使用者が指で押すと、真空チャンバ124内の空間が狭くなってから瞬間的に広くなることによって、殺菌水が噴霧管122を介して噴霧部120に引き上げられ、噴霧器から微細な水滴状に噴霧される。このような構成は既に多様な噴霧器において公知である。
本体ケース130は、容器ケース111の下部の内周面に形成されたネジ山に結合され、電極部140が設置される第1チャンバ131と、制御部150及び電源供給部160が収容される第2チャンバ132と、作動状態を表示する表示部134とを含む。
ここで、第1チャンバ131は、容器110の水が貫通孔131aから流入できるように形成され、第2チャンバ132は、第1チャンバ131と第2チャンバ132の間に水が浸透しないように隔離して形成される。
また、使用者が作動スイッチ133を押すと、予め保存された作動時間だけ電極部140に電源が供給される。
電極部140は、第1チャンバ131内の隔壁148に固定ネジ144で固定され、制御部150から電源が供給されるように制御部に接続される。ここで、制御部150の電源供給棒161、162と電極部140間の接続のために、電極部140が載置される隔壁148には貫通孔(図示せず)が形成される。また、その貫通孔から第1チャンバ131内の水が第2チャンバに流入できないように、支持台143の底面の角部分にはゴムパッキング148aが形成される。
ここで、隔壁148の底面には、隔壁148の直径よりも大きいゴムパッキング板が第1チャンバ131の内周面に密着するように取り付けられており、第1チャンバ131内の水が第2チャンバ132に流入することを防止する。従って、隔壁148の直径d’は、第1チャンバ131の内周径dより若干小さく形成され、ゴムパッキング板148aにより防水を実現する。ここで、ゴムパッキング板148aは、板状に形成する代わりに、隔壁148の縁部を囲むようにリング状に形成することもできる。一方、電極部140は、前述した図3〜図9に示す電極部140、240、340のいずれか1つであり、立設することもでき、横設することもできる。
制御部150は、制御回路取付板151と、制御回路取付板151上に取り付けられ、作動スイッチの入力によって予め設定された時間だけ電極部140に電源を供給し、表示器134に作動状態を表示し、場合に応じて、電極部140に供給する電源の方向を変えるように制御する制御回路152と、電極部140に電源を供給するバッテリ160を収容するバッテリ収容部153と、制御回路取付板151の底面に固定される底板154と、底板154の貫通孔154aを開閉するバッテリカバー155とを備える。
ここで、制御回路取付板151の外周に沿って側壁151aが上方に突出形成されており、側壁151aの先端面と第2チャンバ132の上面132aとが接触する。これにより、制御回路取付板151と隔壁148の間に制御回路152を固定するための安定な部位が設けられる。制御回路取付板151の底面と第2チャンバ132の上面132aとの間には十分な空間が設けられて、制御回路152を取り付けることができる。
また、底板154の固定孔155bと制御回路取付板151の固定孔151bを貫通するように固定ボルト156を固定すると、本体ケース130の内部に制御部150及び電源供給部160が設置される。
図中の符号133aは制御部150と作動スイッチ133及び表示器134とを接続する信号線であり、155aはバッテリ160の電源を供給するための金属板である。金属板155aは別途の信号線を介して制御部150に接続される。
電源供給部160は、バッテリ160と、陰極電源棒162及び陽極電源棒161とを含む。バッテリからの電源は、陰極電源棒162及び陽極電源棒161を介して電極部140に供給される。これに関連して、第1チャンバ131に電極部140を挟んだ状態で、制御回路取付板151及び底板154を固定ボルト156で固定すると、陰極電源棒162及び陽極電源棒161は電極部140に接続されて、バッテリから電極部140に電源を供給することができる。
一方、噴霧部120は、図15(a)に示すように、噴霧方向を調節できるように形成することもでき、図15(b)に示すように、前方に向けて噴霧するように形成することもできる。また、長時間使用しないで移動する場合は、容器ケース111内の水や殺菌水が外部に漏れないように、図15(c)の蓋が栓の役割を果たすように形成することもできる。
前述のように構成された殺菌水噴霧装置100は次のように組み立てられる。
プラスチック材質で形成された容器ケース111に密閉リング112を挟んだ状態で、本体ケース130を組み立てる。次に、第1チャンバ131に本体ケース130の底面開放端から電極部140を挟む。そして、第2チャンバ132に制御回路取付板151を入れ、制御回路取付板151の底面に底板154を重ねた状態で、制御回路取付板151及び底板154を固定ボルト156で本体ケース130に固定する。ここで、電極棒161、162は電極部140に接続されて、バッテリ160からの電源を電極部140に供給することができる。
電極部140の電極板141、142に施された白金メッキが消耗して電極部を交換する場合は、組立順序の逆順で殺菌水噴霧装置を分解し、電極部140の支持台143を隔壁148から分離して交換する。
以下、本発明の一実施形態による殺菌水噴霧装置の作動原理を詳細に説明する。
メーカは容器ケース111内の水の洗浄に必要な最適時間を予め求めて制御回路152に予め記憶させた状態で製造された殺菌水噴霧装置100を出荷する。使用者がこのような製品を購入して殺菌水を製造し、鼻の中や傷部位を消毒しようとする場合、容器ケース111に水道水、地下水などのある程度清潔な水を入れる。その後、容器ケース111に入った水を約0.9%の濃度を有する塩水(食塩水)にすることのできる高濃度の塩溶液又は塩粉末が入ったカプセル(図示せず)を開放して、容器ケース111に入った水と混合する。これにより、容器ケース111内の水は約0.9%の食塩水となる。一方、市中に流通している食塩水を直接容器ケース111に入れることもできる。
次に、使用者が容器ケース111内の水を殺菌するために作動スイッチ133を押すと、容器ケース内の電極部の陽電極板及び陰電極板にそれぞれ陽極電源及び陰極電源が予め設定された時間だけ印加される。このとき、表示部134には、電極部に電源を印加していることを通知する「作動中」というメッセージが表示される。ここで、容器ケース111に水が入っていない場合は、陽電極と陰電極とが離隔して設置されているため電流の流れが自動的に遮断され、容器ケースに水が入っている場合にのみ、陽電極142と陰電極141との間の水又は塩水を介して電流が流れる。
電源が予め設定された時間印加される間には、電極部で電気分解が活発に行われて多くの酸化体が短時間で生成され、本体ケース130内の循環ファン(図示せず)が回転して容器ケース111内の水を第1チャンバ131内に循環させる。これと同時に、電極部140から発生した熱を外部に放出するために、周囲の送風ファン(図示せず)が回転して、暑い空気を本体ケースの通風口(図示せず)から外部に放出する。
その後、電源が予め設定された時間印加されて電極部から生成された酸化体により、食塩水の殺菌作業が完了すると、表示部134には殺菌水の殺菌作業が完了したことを通知する「洗浄完了」というメッセージが表示される。殺菌消毒を完了した状態であっても、使用者が直ちに殺菌された殺菌水を使用しないで長時間保管する場合は、噴霧部120、120’を分離し、栓の役割を果たす蓋で閉じて、外部の空気が容器ケースの内部に侵入することを防止する。これにより、外部の空気により殺菌水が汚染されず、殺菌消毒された状態を長時間維持することができる。
一方、約1回〜10回使用後に、殺菌水噴霧装置100を利用して殺菌水を製造する場合は、電源供給部160から印加される電流の流れ方向が逆となる。従って、電気分解により電極部140の陽電極及び陰電極に固溶物が付着することを自動的に抑制することができる。
また、作動スイッチ133を1回押す場合と作動スイッチ133を連続して2回押す場合とを制御部で異なる信号として認識して、電極部140への電源印加時間を調節することもできる。すなわち、塩水を使用する場合と一般水道水のみを使用する場合とで反応時間に差があるので、使用する水の種類に応じて作動スイッチ133を異なる方式で押すことにより、適切な殺菌消毒効果を得ることができる。ここで、電極部の全部に常に電源を印加するのではなく、電極部の一部にのみ電源を印加するように構成することにより、前述の効果と類似の効果を得ることができる。
すなわち、本発明の一実施形態による殺菌水噴霧装置100は、図12に示すように、容器110内の水111の中に陽極部141と陰極部142とを所定距離離隔させた状態にしておき、電源供給部160から電源供給線161を介して電源を印加することにより、水中で電気分解を誘導し、電気分解の反応で生成されるオゾン、OHラジカルなどの酸化体を利用して細菌やバクテリアを殺菌する原理を利用したものである。より具体的には、本発明の一実施形態による電極部140は、図3〜図9に示す電極部140、240、340のいずれか1つで形成することができる。
ここで、電極部140を備えた装置100は、図12に示すように、水111を収容する容器110と、容器110の底面に固定設置された電極部140と、電極部140に電源を供給する電源供給部160とを含む。
電源供給部160は、外部の交流電源でもよく、交流電源を変換した直流電源でもよく、バッテリに供給される直流電源でもよい。電源供給部からの陰極電源線161は陰電極板141に接続され、陽極電源線162は陽電極板142に接続される。
電極部140は、図3〜図6に示すように、複数の陰極突起141aが表面に形成された陰電極板141と、複数の陽極突起142aが表面に形成された陽電極板142と、陰電極板141及び陽電極板142を挟んで固定し、容器110の底面に固定される支持台143と、支持台143の固定孔143aを貫通して容器110の底面に固定する固定ネジ144とを含む。
ここで、陰電極板141と陽電極板142とは、所定の間隔d2だけ離隔して固定され、所定の間隔d1だけ離隔して対向するように対向面Bから突出形成された円錐状の陰極突起141a及び陽極突起142aをそれぞれ備えており、電極板141、142に印加された電荷が突起141a、142aの先端部Bに集中する。従って、同一の電源を印加した場合に比べて、陰極突起と陽極突起との間での水の電気分解をさらに促進させることができる。
また、陰極突起141a及び陽極突起142aには、他の部分に比べて白金メッキが厚く施されており、電気分解が活発に十分な寿命を有して行われるようにする。
また、支持台143には、図4に示すように、陰電極板141を挟んで固定するように凹入形成された陰電極板接続スロット1431、及び陽電極板142を挟んで固定するように凹入形成された陽電極板接続スロット1432が形成される。また、図7に示すように、支持台143の内部は、陰極電源線161が陰電極板接続スロット1431に接続され、陽極電源線162が陽電極板接続スロット1432に接続されるように構成されて、支持台143のスロット1431、1432に電極板141、142を挟むだけで、該当電源が電極板141、142に供給されるようになっている。図4においては、便宜上電源供給線161、162を側面に示すが、実際には、図12の電源供給棒161、162が電極部140に挟まれて電源を供給する。
よって、電極板141、142の白金が消耗すると、消耗した電極板141、142をスロット1431、1432から外し、新しい電極板141、142をスロットに挟むだけで交換が完了する。従って、前述のように構成された殺菌水噴霧装置100は半永久的に使用することができる。
以下、前記電極部を含む装置100の作動原理を詳細に説明する。
使用者が前記装置100を利用して洗浄、消毒のための殺菌水を製造する場合、容器110に水道水111を満たし、電源供給部160により電源を印加すると、電源供給部160から支持台143の陰電極板接続スロット1431及び陽電極板接続スロット1432に電源が供給される。その後、それぞれの接続スロット1431、1432を介して、陰極電源は陰電極板141に供給され、陽極電源は陽電極板142に供給される。このとき、陰電極板141及び陽電極板142にそれぞれの電源が印加されるが、各電極板141、142の対向する表面に形成された陰極突起141a及び陽極突起142aに電荷が集中する。従って、それぞれの突起141a、142aの間で電気分解が強く行われ、強い電気分解により多量に発生したオゾン、過酸化水素、HOCl、OHラジカルなどの酸化体が、容器内の水に含有された異物質、タンパク質、細菌、バクテリアなどを短時間で洗浄、殺菌消毒することができる。
前記装置100は、容器内に突起141a、142aが形成された電極板141、142のみを設置すればよいので、殺菌水噴霧装置100のサイズを携帯しやすく小型に構成することができる。また、所定時間にのみ電気分解が行われるようにするタイマーなどが装着された制御部をさらに含むこともできる。
一方、前述のように、図7は図12の電極部の他の実施形態の構成を示す断面図であり、図7に示すように、電極板241、242は、1つの板状に形成されるのではなく、電極板241、242から分岐した分岐板2411、2421を含むように構成することもでき、大きく離隔した電極板241、242に電極突起が形成されるのではなく、より近接した距離で対向する分岐板2411、2421にそれぞれ陰極突起2411a及び陽極突起2421aが形成されるように構成することもできる。
このような構成により、単位体積内に電気分解が強く行われる領域をより多く確保することにより、より短時間で殺菌水を製造して直ちに洗浄及び殺菌することができるという利点を有する。
図9は図12の電極部のさらに他の実施形態の構成を示す断面図である。図9に示す電極部140は、図3に示す電極部140と比較すると、電源供給部420から陰極電源線421を介して陰極電源が供給される陰電極部430と、電源供給部420から陽極電源線422を介して陽極電源が供給される陽電極部440とを含むという点で特徴を有する。
陰電極部430は、陰極電源線421に接続され、所定距離離隔して配置された2つの陰電極支持棒431と、陰電極支持棒431の間に複数の棒で形成された陰電極棒432と、陰電荷を集中させるために陰電極棒432の底面に円柱状に突出形成された陰極突起433と、陽電極部440と予め定められた間隙を維持するように、陰電極支持棒431の端部の底面に形成された挿入突起434とを備える。
同様に、陽電極部440は、陽極電源線422に接続され、所定距離離隔して配置された2つの陽電極支持棒441と、陽電極支持棒441の間に複数の棒で形成された陽電極棒442と、陽電荷を集中させるために陽電極棒442の上面に円柱状に突出形成された陽極突起443と、陰電極部430と予め定められた間隙を維持するように、陽電極支持棒441の端部の上面に形成された挿入溝444とを備える。
前述のように構成された本発明の一実施形態による殺菌水噴霧装置のさらに他の形態の電極部430、440は、電極突起433、443が電極棒432、442に形成されることによって、金型で簡単に製造することができ、電荷のロスおよび高い費用がかかる電極部の材料費を低減することができる。
また、図10を参照して説明したように、塩水に対してはより強い電気分解が行われるので、より迅速な殺菌効果を得るために、約0.9%の塩水で殺菌水を製造して噴霧するように構成することもできる。さらに、電極板141、142には突起141a、142aが形成されているので、より強い電気分解が行われて滅菌にかかる時間がはるかに短縮される。従って、本発明に使用される水としては、水道水、蒸留水だけでなく、塩水をより効果的に適用することができる。
以上、本発明の好ましい実施形態を例に説明したが、本発明の範囲はこのような特定の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された範疇内で適切に変更可能である。すなわち、簡単な構成で酸化体をより多く生成する殺菌水製造装置を実現するために、尖った形状や柱状に形成されて電荷を集中させる電極突起を含むように構成したものを例示したが、本発明の電極突起は、尖った形状や柱状に形成されるものに限定されず、電荷の集中を誘導するために電極部から突出形成されるいかなる形状(例えば、突出した棒)でも本発明の範疇に含まれる。
一方、前述した実施形態では示していないが、前記噴霧器は、殺菌水を鼻の中に噴霧するなどの用途の小型のものに限定されるものではなく、大容量の殺菌水が入った容器からポンプにより殺菌水を所望の箇所、例えば、病院に設置してそれぞれの診療室や患者の治療台に供給できるように構成することもできる。
また、本発明による電極部は、前述した実施形態で例示した形状の電極部に限定されるものではなく、電気分解を誘導できるいかなる形態にも構成できるということは、本発明の属する技術の分野における当業者にとっては自明である。
本発明の理解を容易にするために、好ましい実施例の説明とともに図面を開示する。図中の同じような構成については同じ番号を付してある。
本発明による殺菌水製造装置の原理を示す概略図である。 本発明の第1実施形態による殺菌水製造装置の構成を示す概略図である。 図2の電極部の構成を示す斜視図である。 図3の分離斜視図である。 図4のV−V線断面図である。 図2の殺菌水製造装置の配線図である。 本発明の第2実施形態による殺菌水製造装置の電極部を示す断面図である。 本発明の第3実施形態による殺菌水製造装置の構成を示す概略図である。 本発明の第4実施形態による殺菌水製造装置の電極部の構成を示す斜視図である。 塩水の電気分解による塩素イオンの増加量を測定して示す実験データグラフである。 本発明の一実施形態による殺菌水製造装置の構成を示す分解斜視図である。 図11の電極部及び制御部を示す分解斜視図である。 図11の組み立てられた斜視図である。 図12の隔壁に固定された電極部を示す斜視図である。 図11の噴霧器の形態を示す図である。

Claims (24)

  1. 水を収容する水収容部を備えた容器と、
    前記水収容部内に少なくとも一つの陰極突起を備えた少なくとも一つの陰電極と、
    前記水収容部内に前記陰極突起に対向するように配列された少なくとも一つの陽極突起を備えた少なくとも一つの陽電極と、
    前記陰電極及び前記陽電極に電源を供給する電源供給部と、
    を含むことを特徴とする殺菌水製造装置。
  2. 前記陰極突起及び前記陽極突起が複数で形成されたことを特徴とする請求項1に記載の殺菌水製造装置。
  3. 前記陰電極及び前記陽電極が板状又は棒状に形成されたことを特徴とする請求項2に記載の殺菌水製造装置。
  4. 前記陰電極及び前記陽電極が複数対で形成されたことを特徴とする請求項3に記載の殺菌水製造装置。
  5. 前記陰電極及び前記陽電極のそれぞれの一面から、それぞれ少なくとも一つの分岐部が突出形成され、前記陰電極の分岐部と前記陽電極の分岐部とが対向するように配列され、前記分岐部の対向面にそれぞれ複数の陰極突起及び複数の陽極突起が形成されたことを特徴とする請求項3に記載の殺菌水製造装置。
  6. 前記陰極突起及び前記陽極突起は、突起部の近くに溝が形成されることによって相対的に突出して形成されたことを特徴とする請求項2に記載の殺菌水製造装置。
  7. 前記陰極突起及び前記陽極突起が、前記陰電極及び前記陽電極の対向面の全体に形成されたことを特徴とする請求項5に記載の殺菌水製造装置。
  8. 前記水収容部に水が入っているか否かを感知するセンサをさらに含むことを特徴とする請求項2に記載の殺菌水製造装置。
  9. 前記陰極突起及び前記陽極突起の各一つ以上が、端部が尖った突起であることを特徴とする請求項2に記載の殺菌水製造装置。
  10. 前記陰極突起及び前記陽極突起の各一つ以上が、柱状に形成されたことを特徴とする請求項2に記載の殺菌水製造装置。
  11. 前記陰極突起及び前記陽極突起のうち少なくとも一方は交換可能であることを特徴とする請求項2に記載の殺菌水製造装置。
  12. 前記板状の陰電極及び前記板状の陽電極のうち少なくとも一方は交換可能であることを特徴とする請求項3に記載の殺菌水製造装置。
  13. 前記陰極突起及び前記陽極突起のうち少なくとも一方が、白金又はカーボンのいずれか一方で形成されるか、又は白金メッキが施されて形成されたことを特徴とする請求項2に記載の殺菌水製造装置。
  14. 前記陰極突起及び前記陽極突起のうち少なくとも一方が白金で形成され、前記陰電極及び前記陽電極のうち少なくとも一方が白金以外の伝導体で形成されたことを特徴とする請求項2に記載の殺菌水製造装置。
  15. 前記陰電極を固定する少なくとも一つの陰極スロットと、前記陽電極を固定する少なくとも一つの陽極スロットとを備えて、前記電源供給部から供給された電源の陰極を前記陰極スロットに接続し、前記電源供給部から供給された電源の陽極を前記陽極スロットに接続するように構成された支持台をさらに含むことを特徴とする請求項2に記載の殺菌水製造装置。
  16. 前記支持台が前記容器に固定されたことを特徴とする請求項15に記載の殺菌水製造装置。
  17. 前記水が水道水又は地下水であることを特徴とする請求項2に記載の殺菌水製造装置。
  18. 前記水が塩水であることを特徴とする請求項2に記載の殺菌水製造装置。
  19. パイプと、
    前記パイプ内に少なくとも一つの陰極突起を備えた少なくとも一つの陰電極と、
    前記パイプ内の前記陰極突起に対向するように配列された少なくとも一つの陽極突起を備えた少なくとも一つの陽電極と、
    前記陰電極及び前記陽電極に電源を供給する電源供給部と、
    を含むことを特徴とする殺菌水製造装置。
  20. 前記陰電極及び前記陽電極が、前記パイプの長手方向に沿って形成されたことを特徴とする請求項19に記載の殺菌水製造装置。
  21. 前記陰極突起及び前記陽極突起のうち少なくとも一方は、白金メッキが施されて形成されるか、又は白金で形成されたことを特徴とする請求項19に記載の殺菌水製造装置。
  22. 前記陰電極及び前記陽電極のうち少なくとも一方は交換可能であることを特徴とする請求項19に記載の殺菌水製造装置。
  23. 前記パイプが水道管であることを特徴とする請求項19に記載の殺菌水製造装置。
  24. 前記水が塩水、地下水、及び水道水のいずれか1つであることを特徴とする請求項19に記載の殺菌水製造装置。
JP2008508750A 2005-04-26 2006-04-25 殺菌水製造装置、殺菌水噴霧装置、及びこれに使用される塩カプセル Pending JP2008539063A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020050034697A KR100660941B1 (ko) 2005-04-26 2005-04-26 전기 분해를 이용한 살균수 제조 장치
KR1020050053185A KR100651122B1 (ko) 2005-06-20 2005-06-20 휴대용 살균된 생리식염수의 분무 장치
PCT/KR2006/001560 WO2006115370A1 (en) 2005-04-26 2006-04-25 Apparatus for manufacturing sterilized water, spraying apparatus thereof, and capsule containing salt using therein

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008539063A true JP2008539063A (ja) 2008-11-13

Family

ID=37214968

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008508750A Pending JP2008539063A (ja) 2005-04-26 2006-04-25 殺菌水製造装置、殺菌水噴霧装置、及びこれに使用される塩カプセル

Country Status (10)

Country Link
US (2) US8137514B2 (ja)
EP (1) EP1874691B1 (ja)
JP (1) JP2008539063A (ja)
AU (1) AU2006241025B2 (ja)
BR (1) BRPI0610374A2 (ja)
CA (1) CA2609914C (ja)
EA (1) EA012222B1 (ja)
IL (1) IL186843A (ja)
MX (1) MX2007013275A (ja)
WO (1) WO2006115370A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011120983A (ja) * 2009-12-09 2011-06-23 Omega:Kk 液体の処理方法
JP2012061164A (ja) * 2010-09-16 2012-03-29 Daikin Industries Ltd 鼻腔洗浄装置
JP2013517867A (ja) * 2010-01-28 2013-05-20 インドゥストリエ・デ・ノラ・ソチエタ・ペル・アツィオーニ 手の消毒用デバイス
KR20160096278A (ko) * 2015-02-04 2016-08-16 (주)스킨렉스 수소수 무화장치

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008539063A (ja) * 2005-04-26 2008-11-13 キム,チル−ヤング 殺菌水製造装置、殺菌水噴霧装置、及びこれに使用される塩カプセル
KR100725353B1 (ko) * 2005-07-15 2007-06-07 김칠영 신선도를 유지하는 음식물 저장 장치 및 그 저장 방법
KR100849618B1 (ko) * 2007-02-26 2008-08-01 한국돌기 주식회사 제어된 잔류 염소의 함량을 갖는 살균력이 높은 무취생리식염수의 제조 장치 및 그 제조 방법
EP2126158A4 (en) 2007-02-26 2012-05-30 Dolki Korea Ltd METHOD FOR MANUFACTURING A STERILIZED ISOTONIC MEDICAL SOLUTION WITH LOW CONTROLLED FREE CHLORINE CONCENTRATION CONTAINING HYPOCHLOROUS ACID
US8303800B2 (en) * 2007-09-07 2012-11-06 University Of Tsukuba Electrochemical sensor device and electrochemical measuring method using the same
KR20110072445A (ko) * 2009-12-23 2011-06-29 한국돌기 주식회사 하이 레벨 살균 기준에 부합하면서 짧은 시간 내에 행할 수 있는 의료 기기의 살균 소독 방법 및 그 장치
WO2011160069A1 (en) * 2010-06-17 2011-12-22 S.P.M. Flow Control, Inc. Pump cavitation device
UA109683C2 (uk) 2010-12-09 2015-09-25 Зміщений клапанний отвір у поршневому насосі
USD687125S1 (en) 2011-08-19 2013-07-30 S.P.M. Flow Control, Inc. Fluid end
US9540259B2 (en) 2011-08-25 2017-01-10 Electrolytic Ozone, Inc. Apparatus for producing and delivering ozonated water
US10259726B2 (en) * 2011-12-21 2019-04-16 GLOBAL WATER INVESTMENTS, LLC a Delaware Limited Liability Company Electrolytic cell with advanced oxidation process and electro catalytic paddle electrode
CN104204519B (zh) 2012-02-01 2016-08-03 S.P.M.流量控制股份有限公司 具有集成腹板部分的泵流体端
USD679292S1 (en) 2012-04-27 2013-04-02 S.P.M. Flow Control, Inc. Center portion of fluid cylinder for pump
USD706832S1 (en) 2012-06-15 2014-06-10 S.P.M. Flow Control, Inc. Fluid cylinder for a pump
EP2677586A1 (en) * 2012-06-20 2013-12-25 Solvay Sa Bipolar electrode and method for producing same
USD705817S1 (en) 2012-06-21 2014-05-27 S.P.M. Flow Control, Inc. Center portion of a fluid cylinder for a pump
US20180078621A1 (en) * 2016-09-22 2018-03-22 Kyoung Lack Lee Composition for hypotonic lipolysis and manufacturing method thereof
US10604422B2 (en) * 2017-11-14 2020-03-31 Vegapure Water System Inc. Water container with integrated plasma disinfection
RU183166U1 (ru) * 2018-04-04 2018-09-12 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Кубанский государственный аграрный университет им. И.Т. Трубилина" Устройство переработки соли в гипохлорит на водозаборе
TWI709420B (zh) * 2019-02-21 2020-11-11 國立清華大學 電漿氣霧吸入裝置及電漿液用於製造氣霧吸入劑之用途
US11401616B2 (en) 2019-09-26 2022-08-02 Eenotech, Inc. Method for making water sterilization electrodes and device having the same

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4014766A (en) * 1974-10-28 1977-03-29 Mitsubishi Petrochemical Company Limited Electrolytic treatment of waste water
RU2042640C1 (ru) 1992-06-24 1995-08-27 Волгоградский Политехнический Институт Устройство для обеззараживания воды
JP3405590B2 (ja) * 1994-05-19 2003-05-12 サンデン株式会社 電解イオン水生成装置
US6117285A (en) * 1994-08-26 2000-09-12 Medical Discoveries, Inc. System for carrying out sterilization of equipment
US5795459A (en) * 1996-07-29 1998-08-18 Sweeney; Charles T. Apparatus and method for water purification
US6261464B1 (en) * 1999-05-25 2001-07-17 Miox Corporation Portable water disinfection system
US6736966B2 (en) * 1999-05-25 2004-05-18 Miox Corporation Portable water disinfection system
JP2003062573A (ja) * 2001-08-29 2003-03-04 Mikuni Corp 電解水生成器
JP2004130262A (ja) 2002-10-11 2004-04-30 Kao Corp 電解水発生装置
KR200313724Y1 (ko) * 2003-01-28 2003-05-22 이천열 전기분해를 이용한 수처리장치
JP2008539063A (ja) * 2005-04-26 2008-11-13 キム,チル−ヤング 殺菌水製造装置、殺菌水噴霧装置、及びこれに使用される塩カプセル
EP2126158A4 (en) * 2007-02-26 2012-05-30 Dolki Korea Ltd METHOD FOR MANUFACTURING A STERILIZED ISOTONIC MEDICAL SOLUTION WITH LOW CONTROLLED FREE CHLORINE CONCENTRATION CONTAINING HYPOCHLOROUS ACID

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011120983A (ja) * 2009-12-09 2011-06-23 Omega:Kk 液体の処理方法
JP2013517867A (ja) * 2010-01-28 2013-05-20 インドゥストリエ・デ・ノラ・ソチエタ・ペル・アツィオーニ 手の消毒用デバイス
JP2012061164A (ja) * 2010-09-16 2012-03-29 Daikin Industries Ltd 鼻腔洗浄装置
KR20160096278A (ko) * 2015-02-04 2016-08-16 (주)스킨렉스 수소수 무화장치
KR101678293B1 (ko) * 2015-02-04 2016-11-22 (주)스킨렉스 수소수 무화장치

Also Published As

Publication number Publication date
US8137514B2 (en) 2012-03-20
EP1874691A4 (en) 2009-06-10
IL186843A0 (en) 2008-02-09
EP1874691B1 (en) 2018-09-19
WO2006115370A1 (en) 2006-11-02
US8808527B2 (en) 2014-08-19
CA2609914A1 (en) 2006-11-02
MX2007013275A (es) 2008-01-22
EA200702322A1 (ru) 2008-04-28
CA2609914C (en) 2011-05-31
AU2006241025B2 (en) 2010-08-12
AU2006241025A2 (en) 2006-11-02
AU2006241025A1 (en) 2006-11-02
BRPI0610374A2 (pt) 2012-10-23
IL186843A (en) 2013-01-31
EP1874691A1 (en) 2008-01-09
US20120175272A1 (en) 2012-07-12
US20090314645A1 (en) 2009-12-24
EA012222B1 (ru) 2009-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008539063A (ja) 殺菌水製造装置、殺菌水噴霧装置、及びこれに使用される塩カプセル
CN101208270B (zh) 制备灭菌水的装置以及用于制备灭菌盐溶液的便携装置
US7008523B2 (en) Electrolytic cell for surface and point of use disinfection
JP2008539461A (ja) 生理食塩水の製造方法、コンタクトレンズ洗浄器、及びこれに使用される塩カプセル
KR100651122B1 (ko) 휴대용 살균된 생리식염수의 분무 장치
AU2004224430B2 (en) Electrolytic cell for surface and point of use disinfection
JP2010530794A (ja) 低濃度の残留塩素を含有する医療用殺菌生理食塩水の製造方法
KR100745633B1 (ko) 전해 살균장치를 구비하는 가습기
KR100789325B1 (ko) 차아염소산의 성분비가 높은 살균수의 제조 장치
KR100997011B1 (ko) 살균된 식염수의 분무 방법
KR100945188B1 (ko) 저농도의 잔류 염소를 함유한 의료용 살균 생리식염수의제조 방법
KR100697546B1 (ko) 휴대용 콘택트 렌즈의 세척기
TWI399343B (zh) 無菌生理食鹽水之製造方法及其可攜式裝置
KR100649349B1 (ko) 휴대용 콘택트 렌즈의 세척기의 세척 방법
KR100492969B1 (ko) 차아염소산 나트륨을 발생하는 전기분해조
KR20090084798A (ko) 저농도의 잔류 염소를 함유한 의료용 살균 생리식염수의 제조 방법