JP2008525633A - 変形性が改善された機械部品 - Google Patents

変形性が改善された機械部品 Download PDF

Info

Publication number
JP2008525633A
JP2008525633A JP2007547436A JP2007547436A JP2008525633A JP 2008525633 A JP2008525633 A JP 2008525633A JP 2007547436 A JP2007547436 A JP 2007547436A JP 2007547436 A JP2007547436 A JP 2007547436A JP 2008525633 A JP2008525633 A JP 2008525633A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
titanium
metal
nano
essentially
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007547436A
Other languages
English (en)
Inventor
ジル アシュル,
ジョアネ ラマー,
Original Assignee
エグザカトゥ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エグザカトゥ filed Critical エグザカトゥ
Publication of JP2008525633A publication Critical patent/JP2008525633A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/86Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/90Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/91Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes
    • A61F2/915Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes with bands having a meander structure, adjacent bands being connected to each other
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/86Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/90Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/91Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/86Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/90Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/91Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes
    • A61F2/915Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes with bands having a meander structure, adjacent bands being connected to each other
    • A61F2002/91533Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes with bands having a meander structure, adjacent bands being connected to each other characterised by the phase between adjacent bands
    • A61F2002/91541Adjacent bands are arranged out of phase
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2230/00Geometry of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2230/0002Two-dimensional shapes, e.g. cross-sections
    • A61F2230/0028Shapes in the form of latin or greek characters
    • A61F2230/0054V-shaped
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2310/00Prostheses classified in A61F2/28 or A61F2/30 - A61F2/44 being constructed from or coated with a particular material
    • A61F2310/00389The prosthesis being coated or covered with a particular material
    • A61F2310/00592Coating or prosthesis-covering structure made of ceramics or of ceramic-like compounds
    • A61F2310/00598Coating or prosthesis-covering structure made of compounds based on metal oxides or hydroxides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2310/00Prostheses classified in A61F2/28 or A61F2/30 - A61F2/44 being constructed from or coated with a particular material
    • A61F2310/00389The prosthesis being coated or covered with a particular material
    • A61F2310/00592Coating or prosthesis-covering structure made of ceramics or of ceramic-like compounds
    • A61F2310/00598Coating or prosthesis-covering structure made of compounds based on metal oxides or hydroxides
    • A61F2310/00604Coating made of aluminium oxide or hydroxides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2310/00Prostheses classified in A61F2/28 or A61F2/30 - A61F2/44 being constructed from or coated with a particular material
    • A61F2310/00389The prosthesis being coated or covered with a particular material
    • A61F2310/00592Coating or prosthesis-covering structure made of ceramics or of ceramic-like compounds
    • A61F2310/00598Coating or prosthesis-covering structure made of compounds based on metal oxides or hydroxides
    • A61F2310/0061Coating made of silicon oxide or hydroxides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2310/00Prostheses classified in A61F2/28 or A61F2/30 - A61F2/44 being constructed from or coated with a particular material
    • A61F2310/00389The prosthesis being coated or covered with a particular material
    • A61F2310/00592Coating or prosthesis-covering structure made of ceramics or of ceramic-like compounds
    • A61F2310/00598Coating or prosthesis-covering structure made of compounds based on metal oxides or hydroxides
    • A61F2310/00616Coating made of titanium oxide or hydroxides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2310/00Prostheses classified in A61F2/28 or A61F2/30 - A61F2/44 being constructed from or coated with a particular material
    • A61F2310/00389The prosthesis being coated or covered with a particular material
    • A61F2310/00592Coating or prosthesis-covering structure made of ceramics or of ceramic-like compounds
    • A61F2310/00598Coating or prosthesis-covering structure made of compounds based on metal oxides or hydroxides
    • A61F2310/00634Coating made of zirconium oxide or hydroxides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2310/00Prostheses classified in A61F2/28 or A61F2/30 - A61F2/44 being constructed from or coated with a particular material
    • A61F2310/00389The prosthesis being coated or covered with a particular material
    • A61F2310/00592Coating or prosthesis-covering structure made of ceramics or of ceramic-like compounds
    • A61F2310/00598Coating or prosthesis-covering structure made of compounds based on metal oxides or hydroxides
    • A61F2310/0064Coating made of niobium oxide or hydroxides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2310/00Prostheses classified in A61F2/28 or A61F2/30 - A61F2/44 being constructed from or coated with a particular material
    • A61F2310/00389The prosthesis being coated or covered with a particular material
    • A61F2310/00592Coating or prosthesis-covering structure made of ceramics or of ceramic-like compounds
    • A61F2310/00598Coating or prosthesis-covering structure made of compounds based on metal oxides or hydroxides
    • A61F2310/00646Coating made of molybdenum oxide or hydroxides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2310/00Prostheses classified in A61F2/28 or A61F2/30 - A61F2/44 being constructed from or coated with a particular material
    • A61F2310/00389The prosthesis being coated or covered with a particular material
    • A61F2310/00592Coating or prosthesis-covering structure made of ceramics or of ceramic-like compounds
    • A61F2310/00598Coating or prosthesis-covering structure made of compounds based on metal oxides or hydroxides
    • A61F2310/00652Coating made of hafnium oxide or hydroxides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2310/00Prostheses classified in A61F2/28 or A61F2/30 - A61F2/44 being constructed from or coated with a particular material
    • A61F2310/00389The prosthesis being coated or covered with a particular material
    • A61F2310/00592Coating or prosthesis-covering structure made of ceramics or of ceramic-like compounds
    • A61F2310/00598Coating or prosthesis-covering structure made of compounds based on metal oxides or hydroxides
    • A61F2310/00658Coating made of tantalum oxide or hydroxides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2310/00Prostheses classified in A61F2/28 or A61F2/30 - A61F2/44 being constructed from or coated with a particular material
    • A61F2310/00389The prosthesis being coated or covered with a particular material
    • A61F2310/00592Coating or prosthesis-covering structure made of ceramics or of ceramic-like compounds
    • A61F2310/00598Coating or prosthesis-covering structure made of compounds based on metal oxides or hydroxides
    • A61F2310/00664Coating made of tungsten oxide or hydroxides
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • Y10T428/263Coating layer not in excess of 5 mils thick or equivalent
    • Y10T428/264Up to 3 mils
    • Y10T428/2651 mil or less
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31678Of metal

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)
  • Prostheses (AREA)

Abstract

【課題】変形性が改善された機械部品の提供。
【解決手段】本発明は、機械抵抗を改善するための、基材と、厚さがナノオーダーの表面コーティング層1層とを含む構造を有する機械部品であって、基材と表面コーティング層との間に、本質的にセラミックではなく非多孔性でナノオーダーサイズの粘着層を有し、上記表面コーティング層は、本質的に化学量論的な窒化チタン層から本質的になる本質的に非多孔性のバリア層である
ことを特徴とする機械部品に関する。
【選択図】図2

Description

本発明は、塑性変形性が大きく疲労耐性の長い、厚さがナノオーダーの何層かのコーティング層を含む機械部品に関する。
ステント等の機械部品は長い間様々な目的で使用されており、特に生体中へのインプラント又は挿入物として、とりわけ血管が狭い又は血栓症であるといった多様な欠陥を有する血管を修復するために使用されている。
特許文献1から、周期表のIVA群のいくつかの金属のうち1つ、窒素(N)及び酸素(O)を1:(0.1〜1.7):(0.1〜1.7)の割合で含んでいて、式MNxOy(式中、x、y、=0.1〜1.7)を有する材料である、少なくとも1つのコーティング材の層でコーティングされた生体適合インプラントが知られる(請求項1、7段参照)。このコーティング層は多孔性でなければならない。
金属、窒素及び酸素を組み合わせて含むこのコーティングによりセラミックが構成されるが、これは塑性変形が不可能であることが当業者に知られている。
請求項2で予見される別の実施形態によれば、コーティング材のこの層は更に、他の化学化合物、すなわち、MNx、Mox、M−O(MnO(2n−1))系のMagnelli相の混合物を含んでいてもよい;MO2,M2N。
請求項3で予見される別の特定の実施形態によれば、コーティング材は、小量の炭素化合物及び同じIVA群の金属を含んでいてもよい。
更に特定の実施形態によれば、基材上のコーティング材層の厚さは、3ナノメートル〜3ミリメートルの範囲である。
更に特定の実施形態によれば、コーティング層は、SiO2、TiO2、ZrO2、HfO2、AlO2、Y2O3及び酸化ニオブ、酸化モリブデン、酸化タングステン及び酸化タンタルからなる群より選択されるいくつかのオキシドの1つからなる更なる薄層の少なくとも1つでコーティングされる(請求項12)。
更に、基材とコーティングとの間に導入された金属又は半導体金属からなる更なる薄層についても予見可能である(請求項13)。
更に、PANTCHOHAらによるロシアの文献(非特許文献1)から、TiN;TiO;Ti(NO)及びZrNからなるセラミックコーティング層単層でコーティングされた316Lステンレス鋼製のインプラントについても知られる。この著者らは、ラット体内に移植された上記コーティングしたステントには生物学的適合性があると結論付けている。
米国6,110,204号 ロシア総説「Stomatologiya」(1986)、65(5)51−3
(発明の目的)
本発明の主要な目的は強い表面的なソリシテーション(strong superficial solicitation)に供される業務機械部品の提供であり、これは、塑性変形性が大きくかつ疲労耐性が長くなければならない。
本発明の別の主要な目的は、生体、特に動物又は人間の体内でインプラントとして使用でき、塑性変形性が大きく疲労耐性の長い、生体適合性の機械部品の提供である。
(発明の効果)
本発明によれば、単純で信頼性が高く、再現性があり、かつ、工業規模及び医学的規模で使用可能な方法によって、上記の技術的なプログラムをすべて解決できる。
本発明の第1の態様によれば、機械抵抗を改善するための、基材と、厚さがナノオーダーのセラミックコーティング層1層とを含む構造を有する機械部品であって、基材とセラミックコーティング層との間に、本質的に非多孔性でナノオーダーサイズの金属粘着層でありセラミック層に塑性変形性を付与する層を有する機械部品が提供される。
本発明によれば、用語「非多孔性層」又は「本質的に非多孔性の層」は、コーティング層中に孔を形成しない被覆方法に準じて、本質的に孔を有さない層、すなわち実際に孔の割合が可能な限り小さく、理想的には0%である層を意味する。孔及びその壁は亀裂の原因になり得るため、本発明によれば、孔の形成は回避しなければならない。
当業者であれば、本質的に非多孔性のコーティング層を用いればすべての金属化合物に対して摩擦係数が最も低くなり、かつ、摩擦学的な用途においては、すなわち相対的に移動する部分が摩擦接触する場合には、特に有用であるということを理解されるであろう。
本発明の有利な実施形態によれば、基材がチタンを含まない又はチタンを構成要素としない場合、上記機械部品は、好ましくはクロム又は周期系若しくは周期表のIVA群から選択される任意の金属から選択される金属を含む、ナノオーダーサイズで本質的に非多孔性のバリア層を更に含む。
本発明の別の有利な実施形態によれば、上記金属粘着層は、金属クロム、クロム合金、金属チタン、チタン合金、又は、これらの混合物から選択される金属を含む。
本発明の更に有利な実施形態によれば、上記機械部品は、上記金属クロム又はクロム化合物の層の後に、特にチタン、ジルコニウム、ハフニウム、バナジウム、ニオブ、タンタルからなる群より選択される周期表IVA群及び/又はVA群の金属又は金属化合物からなるナノオーダーで本質的に非多孔性の過渡拡散(transient diffusion)層を更に含む。
本発明の更に有利な実施形態によれば、上記機械部品は、ナノオーダーサイズで本質的に化学量論的な窒化チタンからなる本質的に非多孔性の上部バリアコーティング層を含む。
本発明の別の有利な実施形態によれば、上記基材は、ナノオーダーサイズで本質的に非多孔性であり本質的に純粋なチタンの粘着層でコーティングされ、続いて、本質的に非多孔性でありナノオーダーサイズで本質的に化学量論的な窒化チタンのバリアコーティング層からなる表面コーティング層でコーティングされる。
本発明の更に有利な実施形態によれば、上記機械部品は、窒化チタンのバリアコーティング層の上に、ナノオーダーサイズで本質的に非多孔性であり本質的に窒化酸化チタン(titanium oxide nitride)からなる更なる表面層を更に含む。
本発明の別の有利な変形形態によれば、上記機械部品は、セラミックバリア層の上に、第2の本質的に純粋なチタンからなるナノオーダーサイズで非多孔性のコーティング層を更に含む。
本発明の別の有利な変形形態によれば、上記機械部品は、第2の本質的に純粋なチタンからなるナノオーダーサイズの層の上に、第2の本質的に化学量論的な窒化チタンからなるナノオーダーサイズで非多孔性のコーティング層を更に含む。
本発明の別の有利な変形形態によれば、上記機械部品は、第2の本質的に化学量論的な窒化チタンからなるナノオーダーサイズのコーティング層の上に、第2の本質的に酸化窒化チタン(titanium oxinitride)からなる非多孔性の上部コーティング層を更に含む。
本発明の更に有利な変形形態によれば、酸化窒化チタンコーティング層はそれぞれ化学式TiNxOyで表される(式中、xは約0.7〜約1である;yは1−xである)。
本発明の別の有利な変形形態によれば、上記機械部品は、各コーティング層の間に、前の層の少なくとも1つの金属及び次の層の少なくとも1つの金属の固溶体からなるナノオーダーサイズで本質的に非多孔性の過渡拡散層(transient diffusion layer)を更に含む。
本発明の更に特別の変形形態によれば、機械部品について、個々のナノオーダーサイズのコーティング層の厚さは最小約10nmである。また、上記コーティング層各々の好ましい最大の厚さは約40nmである。
従って、好ましくは、個々のナノオーダーサイズの層の厚さは約10ナノメートル〜40ナノメートルの範囲である。
上記層各々について非常に好ましい厚さは約25nmである。
別の好ましい特徴によれば、粘着層又は過渡拡散層の厚さは、コーティング層の厚さの5〜20%の範囲、好ましくは約10%である。
本発明の別の有利な実施形態によれば、基材は、鋼、特にステンレス鋼;チタン若しくはチタン合金;又は形状記憶合金から選択される、金属又は合金で作られる。
この鋼は、第1の変形形態によれば、低炭素合金鋼である。
別の変形形態によれば、上記鋼は高炭素合金鋼である。低炭素とは、炭素を約0.05重量%未満有する鋼を意味する。
本発明の別の有利な変形形態によれば、上記基材上において、本質的に純粋な金属クロム若しくはクロム合金、及び、金属チタン若しくはチタン合金、又は、両方の連続併用からなる群より選択されるものからなる、ナノオーダーサイズで本質的に非多孔性の粘着層が提供される。
本発明の別の有利な変形形態によれば、上記基材は、特にポリエステル、ポリアミド、ポリウレタン、ポリエチレン、ポリテトラフルオロエチレン、ポリカーボネートからなる群より選択される、可塑性の基材である。可塑性の基材は好ましくはポリカーボネートである。
本発明の更に有利な変形形態によれば、上記機械部品は医療用インプラントである。好ましくは、上記医療用インプラントは、ステント、移植片等の等の血管用インプラント、膝用インプラント又は尻用インプラント等の整形外科用インプラントからなる群より選択される。
本発明の別の有利な変形形態によれば、上記機械部品は、機械式時計調節機構、特に脱進機構及び/又は脱進計時機構である。
本発明の別の有利な変形形態によれば、上記窒化チタン層において、窒素中の割合は最大化学量論的なものであり、特に0.7〜1の範囲である。
当業者であれば、本発明に従うことによって、単純かつ低コストで工業規模で使用可能な方法によって、高い塑性変形又は高い疲労のソリシテーション(high fatigue solicitation)に供される目的の機械部品の特定の型又は形に限定されることなく、本発明の目的についての上述した技術的問題を解決できることが理解されるであろう。本発明によれば、基材の任意の機械物性と、本発明で請求される表面改質が有利に生体適合性があるという点とから、万能性を増大させ、かつ、プラスチックを含む基材についての選択肢を増やすことができる。
本発明の範囲内において、ナノオーダーサイズコーティング層は、層を被覆することにより本質的に非多孔性の層を提供する、当業者に公知の技術に従って実施できるということが観察されるであろう。これらの技術は、例えば、活性化反応性蒸着法(ARLと呼ばれる)、反応性直流若しくはHFマグネトロンスパッタリング法、又は、反応フィルターアークプラズマ蒸着(Reactive Filtered Arc Plasma Deposition)、熱化学気相成長、有機金属熱化学気相成長、光化学気相成長、ゾルーゲル法等の物理的気相成長、化学的気相成長である。これらの方法を実施する一般的な条件については当業者であれば熟知しており、実施例についての記述からも明らかになるであろう。
以下に本発明が実施例によって例証されるが、これらは説明のための例示であって、本発明の範囲を何ら限定するものではない。実施例は図面を伴い、本発明の必須の部分である;また、従来技術に照らして新規である任意の特徴もそれ自身、その目的について及び当業者が塾知する一般的手段として請求される。
(図の説明)
図1は、接触していない生体適合性管腔内冠状動脈用空気注入式ステントであって、本発明の第1の実施形態によれば、実施例1において調製されるように、図2の断面図中に示されるように3つのコーティング層で被覆されている、ステントの拡大写真を示す。
図2は、図1中に示されるステントの枝状部分の断面であり、図中、実施例1において調製された3つのコーティング層が非常にはっきりと見られる。
図3は、図1中に示されるステントと類似するステントの枝状部分の断面であり、これは、第2の実施形態によれば、本質的に同一の3つの層が2セット連続することによって形成された6つのコーティング層で被覆されている。
<「3つの」表面コーティング層を含む、機械抵抗が改善された生体適合性管腔内冠状動脈用空気注入式ステント>
生体適合性ステントは、下層から上部まであり、かつ、図1及び2に準拠して調製される。
a) まず、通常はらせん状に巻いたワイヤから作られた、ステント骨格を構成する基材1を、ニッケル、クロム及び低炭素を含む医療グレードのステンレス鋼、例えばワイヤの断面が0.01mmであって、接触していない状態でのステントの端から端までの直径が1.5mmになるような、例えばEURONORMに定義されるAISI 316Lと同等級の材料N°1.44.35のステンレス鋼を用いて調製する。よく知られているように、上記は、例えば金属チューブをレーザ切断することによって製造できる。
ステントの形をしたこの基材1を、高周波マグネトロンスパッタリングによって、5分間、アルゴン圧2.5−2hPaで洗浄する。
b) 粘着層として亀裂の形成及び亀裂の拡大を防止又は最小にするように作用し、前の金属コーティング層と次の金属コーティング層との中間に位置する、2〜約10nm、好ましくは約5nmの、チタン又はクロムから優先的に選択される合金の固溶体からなる、第1の過渡拡散層2。
この過渡拡散層2は、優先的には約1分30秒かけて、窒素分圧を0容積%から16容積%に増加させることにより得られる。
c) 厚さ10nm〜40nm、最も好ましくは約15nmの、本質的に純粋なチタンからなる第1のコーティング層3。
c1) 高周波マグネトロンスパッタリングを使用するコーティング
アルゴン3.5−3hPaかつ陰極力6ワット/cm、1200ボルト、並びに、この実施形態においてはRFバイアス200ボルトで、高周波マグネトロンスパッタリングを使用することによって、純粋なチタン層を被覆できる。これらの値は+/−20%変化してもよい。コーティング継続時間は、層の厚さが40ナノメートルの場合に3分間である。従って、好ましい厚さ15ナノメートルの場合には、上記継続時間は1分30秒間であろう。
c2) フィルターアークコーティング法
同様に、フィルターアークコーティング法を使用することによって、厚さ40ナノメートルの純粋なチタンコーティングを純粋アルゴン圧2−4hPaで1分間で得ることができる。
c3) 低温CVDコーティング法
同様に、スパッタ洗浄した後で480℃まで徐々に加熱する低温CVD法を使用できる。
その後、反応性ガス手段、すなわち水素及び上記純粋なチタン層を得るための有機金属チタン化合物を、全圧400hPaで、水素分圧90%及び有機金属分圧10%で導入する。
d) 分圧が様々の反応性ガスによって形成され、亀裂拡大防止バリアとして作用し、かつ、合金の固溶体を含み、前のチタンコーティング層と次の金属コーティング層との中間に位置し、窒素量0.7〜1未満の窒化チタンを含み、厚さ10nm〜40nm、最も好ましくは約15nmである、第2の人工過渡層4。
d1) 高周波マグネトロンスパッタリングコーティング法を使用する場合、16容積%の窒素を同じ全圧においてアルゴンに添加する。上記窒化チタン層を得るためにコーティングする継続時間は、40ナノメートルの場合に8分間である。
e) 本質的に純粋な窒化チタンからなり、すなわち窒素含有量はチタン1原子あたり本質的に1であり、厚さ10nm〜40nm、最も好ましくは約15nmである、第2のセラミックコーティング層5。
この層を被覆する際に高周波マグネトロンスパッタリングコーティング法を使用する場合、16容積%の窒素を同じ全圧においてアルゴンに添加する。上記窒化チタン層を得るためにコーティングする継続時間は、40ナノメートルの場合に8分間である。
同様に、低温CVD法により、水素、及び、アンモニアゴム、及び、窒化チタン層を得るための有機金属チタンを含む反応性ガス手段を、全圧400hPa、水素分圧90%、有機金属チタン分圧5%及びアンモニアゴム分圧5%で導入できる。
f) 亀裂の形成及び亀裂の拡大を防止又は最小にするように作用し、合金の固溶体を含み、前の金属コーティング層と次の金属コーティング層との中間に位置し、窒素(N)含有量0.7〜1未満で酸素含有量−(N)含有量が1である酸化窒化チタンを含み、厚さが10nm〜40nm、最も好ましくは約15nmである、第3の過渡拡散層6。
この窒化酸化チタンの第3の過渡拡散層6は以下のように得ることができる:
− RFマグネトロンスパッタリング法において、被覆層中のN/O率が3/1(すなわち窒素約0.75%、酸素約0.25%)、N/O分圧10/1で、アルゴンガス+酸素ガス+窒素ガスを合わせた全ガス圧が3、5×10−3hPaとなることが予見される。
コーティング継続時間は、40ナノメートルの場合に8分間である。
同様に、窒素及び酸素の関係が同じである場合にフィルターアークコーティング法を使用できる。コーティング継続時間は厚さ40ナノメートルの場合に3分間である。
同様に、低温CVD法に従って、温度480℃で、水素及び有機金属チタン及びアンモニアゴム及び酸素を含む反応性ガス手段を全ガス圧400hPa、水素分圧90%、有機金属チタン分圧1.5%、アンモニアゴム分圧5%及び酸素分圧0.5%で導入することによって、コーティングを実施する。
g) 表面層を構成する、本質的に純粋な酸化窒化チタンの、すなわち窒素及び酸素の合計含有量がチタン3原子あたり本質的に1であり、厚さ10nm〜40nm、最も好ましくは約15nmである、第3のコーティング層7。
この層を製造する際に高周波マグネトロンスパッタリングコーティング法を使用する場合、16容積%の窒素を同じ全圧においてアルゴンに添加する。上記窒化チタン層を得るためにコーティングする継続時間は、40ナノメートルの場合に8分間である。
下記事実、すなわち、本発明の新規性及び非自明性は、本発明がナノ構造の非多孔性薄層の使用を含むこと、そして、この使用において、ヤング率E等の物性を改変し、その後その最終引張ストレス耐性を改変することによって、セラミック型コーティングが提供され、これにより、セラミックコーティングにおいては今まで困難であった多くの新規用途における使用が可能となり、かつ、広範囲で弾性及び塑性変形していても表面が完全となるという点にある、という事実は、当業者であれば理解可能であろう。
例えば、長さ16mmで、内部(管腔)及び周囲の総表面が4mmである平均的なステントの上に、同等の材料の4マイクログラム相当を、厚さ1マイクロメートル(+/−10%)の層として、同量の実際のステントに準じて、コーティングする。
本発明によれば、実施例2中に示されるように380,000,000の別のソリシテーション(alternative solicitations)の後においても、少なくとも200%の塑性変形及び機械完全性を保持できる。
図1及び2中に例証される本ステントは、関連法規に従って10年相当のサービス時間の後に有効期間模擬試験に供したが、ステントの劣化は観察されなかった。
コーティングは、反応性フィルターアークイオンビーム蒸着によって優先的に実施されるであろう。
<「6つの」表面コーティング層を含む、機械抵抗が改善された生体適合性管腔内冠状動脈用空気注入式ステント>
例えば実施例1において得られた「3層」コーティング層ステントから開始して、実施例1中に記載される同種の層のための同じコーティング法を使用することによって、以下のように、ステントの第2の実施形態を図3中に示すような「6層」コーティング層として調製する。
h) 合金の固溶体を含み、前の金属コーティング層と次の金属コーティング層との中間に位置し、窒素を(N)含有量0.7〜1未満で酸素含有量−N含有量が1である酸化窒化チタンを含み、厚さ10nm〜40nm、最も好ましくは約15nmであって、亀裂の形成及び亀裂の拡大を防止又は最小にする第4の過渡拡散層8を、第3の表面コーティング層7の上に優先的にコーティングする。
i) 第1の表面コーティング層3と本質的に同一であり、従って本質的に純粋なチタンでできていて、厚さ10nm〜40nm、最も好ましくは約15nmの第4のコーティング層9。
j) 優先的に、亀裂の形成及び亀裂の拡大を防止又は最小にし、第2の過渡拡散層4と本質的に同一であり、従って、合金の固溶体を含み、前の金属コーティング層と次の金属コーティング層との中間に位置し、窒素含有量0.7〜1未満の窒化チタンを含み、厚さ10nm〜40nm、最も好ましくは約15nmである、第5の過渡拡散層10。
k) 第2の表面コーティング層5と本質的に同一であり、従って本質的に純粋な窒化チタンからなり、すなわち窒素含有量はチタン1原子あたり本質的に1であり、厚さ10nm〜40nm、最も好ましくは約15nmである、第5のコーティング層11。
l) 優先的に、亀裂の形成及び亀裂の拡大を防止又は最小にし、第3の拡散層6と本質的に同一であり、従って、合金の固溶体を含み、前の金属コーティング層と次の金属コーティング層との中間に位置し、窒素を(N)含有量0.7〜1未満で酸素含有量−N含有量が1である酸化窒化チタンを含み、厚さ10nm〜40nm、最も好ましくは約15nmである、第6の過渡拡散層12。
m) 第3の表面コーティング層7と本質的に同一であり、従って本質的に純粋な酸化窒化チタンからなり、すなわち窒素及び酸素の合計含有量はチタン3原子あたり本質的に1であり、厚さ10nm〜40nm、最も好ましくは約15nmである、第6の表面コーティング層13。
上記「6層」コーティング層ステントは、異例の機械物性を有し、特に例外的には塑性変形性が大きく疲労耐性が非常に長い。
<機械疲労試験>
6つのコーティング層及び6つの粘着性又は過渡性の層により得られたステントを、以下のように機械疲労試験に供した:
− ステントをカテーテルバルーンの上に配置することによって体内プロテーゼを構成し、これを可塑性エステンでできたチューブ(透明であって、機械試験モジュールの内部空間において動脈を模したもの)に入れる。
エステンチューブはステントよりも弾性が非常に高いため、ステントの周囲にあって、圧力変化に耐え、モジュールの内部空間と外部空間との間に配置されており、このためエステンチューブは境界としてのみ作用する。
ステントがエステンチューブの内壁に接触している場合に、加圧及び減圧のサイクルで、風量を調節しながら空気ポンプで貯蔵器の上部空間に注入することにより、疲労ストレスを与える。目盛りつきのオリフィスを通して大気と空間とを接触させることによって、圧力を解放する。
従って、上部空間内に流体空気が入ると、貯蔵器及びモジュール外部空間内の圧力が増加し、これによって、モジュールの内部空間と外部空間とで圧力差が生じる。言うまでもないが、モジュールの外部空間は、貯蔵器の上部空間内とつながることによって、大気圧に戻るであろう。
<機械そのものの試験>
機械試験を実施するために、6つの同一のステントを本実施例2に従って調製し、これをモジュール内の6つの体内プロテーゼ上に配置して、体内プロテーゼ技術においてよく知られるようにステントを膨張式バルーンの外に配置した。
バルーンを膨張させて、6バールの微小圧力下でステントを接触させた。
続いて、接触している6つのステントの直径を、まずひずんでいない状態(圧力0)で測定し、その後、40mm水銀の疲労圧力下で測定した(これはin vivoにおける血圧に相当する)。第一回目の測定をサイクル0とし、その後、全部で38,000,000サイクルを実施する(in vivoにおける1年に相当する)。380,000,000サイクル実施した後、疲労試験を停止する。
疲労試験を停止した際、ひずんでいない状態で、かつ、40mm水銀の機械疲労圧力下で疲労試験に供した6つの体内プロテーゼの直径を測定する。
その後、ステントを疲労機械から取り出す。
実施例2の方法によって得られる本発明の6つの体内プロテーゼについて一般的な検査を実施し、これらを、接触させずに比較ステントとした2つの体内プロテーゼと比較する。
電子走査顕微鏡を使用して、すべての体内プロテーゼの表面状態についての検査を実施し、対照とした2つの体内プロテーゼは、接触していない状態と、6バールの微小圧力下で接触させたものとで検査した。
機械疲労試験については下記表1及び2中にそれぞれ報告する。
表1中において、6バールの圧力下で、かつ、記載したサイクル数の実施後には圧迫や圧力は全くかけない条件下で、接触させたステントについて、直径を測定した。
一方、表2中には、記載したサイクル数の実施後に外部から40mmHgの圧力をかけて接触させた状態で測定したステントの直径について報告している。
表I:実施例2において得られる接触させた6つの異なるステントの、圧迫されていない状態での直径
Figure 2008525633
表II:外部から40mmHgの圧力(人間の血圧に相当)をかけた、上記と同一の6つのステントの直径
Figure 2008525633
疲労試験380,000,000サイクル後には直径に有意差がないことが分かるが、このことから、本発明により得られたステントは、全く予想外にも、例外的な機械抵抗を有することが証明されるであろう。
<医療向けの体用インプラント(例えば本発明のセラミックコーティングした心臓弁)によって構成された機械部品>
特注のPVD設備(現在、特殊市場では入手可能)において高周波反応性マグネトロン被覆を使用して、実施例1と同様に、薄鋼又はチタンバルブプレート上に、鋼に対してクロムからなる同様の非多孔性でナノオーダーサイズの層を、更に本質的に純粋なチタンからなる非多孔性でナノオーダーサイズの層を、これに続いて窒化チタンからなる非多孔性でナノオーダーの層を、最後に酸化窒化チタンからなる非多孔性でナノオーダーサイズの層を、被覆する。基材としてチタンを使用する場合、クロム層は使用してはならない。連続する金属コーティング層の厚さは5〜50nm、優先的には10〜15nmである;また、連続するセラミックコーティング層の厚さは10〜40nmである。
このように製造された心臓弁は、有効期間が長く、かつ、疲労抵抗が非常に高くなり得、これによって生物学的活性コーティングがはがれる可能性がある。更に、安いステンレス鋼316Lを使用することができる;本発明の一連の3つのコーティングは、基質である鋼から循環血中への有害なニッケルの溶出に対して完璧な拡散バリアとなる。
<機械的時計調製機構>
例えばアンクル及びガンギ車等の機械的時計調製機構は、エンジニアが知る中で最も求められている機械部品であることが知られている。
従って、これらの機械部品を信頼性が高くて疲労耐性のコーティングでコーティングすることによって、有効期間が大幅に延び、かつ、メンテナンスサイクルが縮小される可能性がある。
4−1 本発明によれば、機械的時計調製機構を本発明の層で以下のようにコーティングできる。
時計機構基材に、クロム及びチタンの粘着層から構成される複層ナノ構造コーティング、炭素とチタン窒化物又はチタンアルミニド窒化物との過渡層、並びに、最後に窒化チタン層を被覆できる。
コーティングを製造することによって、無機金属又は有機金属のいずれかの前駆体を使用した温度450〜500℃での低温CVDによる製造の大部分に必要とされる条件を満たすことができる。ガス混合物は、アンモニアゴム及びチタン四塩化物のいずれかであってよく、担体かつ還元ガスとして水素を含む、又は、テトラキス(ジメチルアミド)チタン及びテトラキス(ジエチルアミド)チタン等の有機金属の前駆体を含み、アンモニアゴムと水素とは約430〜450℃において下層の被覆を与えることができる。
4−2 一変形形態によれば、計時機構をチタン又はクロム又はその合金の層でコーティングでき、その後、ほとんどの場合には、窒化チタン、炭化チタン及びダイヤモンドライクカーボン(DLC)からなるサンドイッチを施し、これによって、確実にメンテナンスフリーの計時機構を得られる。
体関節用インプラント
尻用インプラント又は膝用インプラント等の体関節用インプラントは、少なくとも1つの本発明の非多孔性の金属粘着層でコーティングでき、続いて連続的な機能性層でコーティングできる。
この機能性層によって、本発明の実施形態の生物学的、医学的、物理的、化学的な必要条件にとって最適となる。
摩擦学的な用途においては、窒化チタン層又は窒化ハスニウム(hasnium)層の少なくとも1つが存在すると、摩擦係数が非常に低くなるとともに、上述のように生物学的に不可欠な密着性、ひずみストレス特性及び疲労特性が良好になる。
また、本発明は、多くの機械部品、例えば、ペースメーカー電極の自在部分、人体において中長期的に使用するためのシリンジ、着脱可能な電気補聴器等に応用できる。
接触していない生体適合性管腔内冠状動脈用空気注入式ステントであって、本発明の第1の実施形態によれば、実施例1において調製されるように、図2の断面図中に示されるように3つのコーティング層で被覆されている、ステントの拡大写真を示す。 図1中に示されるステントの枝状部分の断面であり、図中、実施例1において調製された3つのコーティング層が非常にはっきりと見られる。 図1中に示されるステントと類似するステントの枝状部分の断面であり、これは、第2の実施形態によれば、本質的に同一の3つの層が2セット連続することによって形成された6つのコーティング層で被覆されている。

Claims (20)

  1. 機械抵抗を改善するための、基材と、厚さがナノオーダーのセラミックコーティング層1層とを含む構造を有する機械部品であって、
    基材とセラミックコーティング層との間に、本質的に非多孔性でナノオーダーサイズの金属粘着層でありセラミック層に塑性変形性を付与する層を有する
    ことを特徴とする機械部品。
  2. 基材がチタン又はその合金を含まない又はチタン又はその合金を構成要素としない場合、好ましくはクロム又は周期表のIVA群から選択される任意の金属から選択される金属を含む、ナノオーダーサイズで本質的に非多孔性の粘着層及び/又はバリア層を更に含む
    ことを特徴とする請求項1に記載の機械部品。
  3. 前記金属粘着層は、金属クロム、クロム合金、金属チタン、チタン合金、又は、これらの混合物から選択される金属を含む
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の機械部品。
  4. 前記金属クロム又は金属チタン又はその合金の層の後に、特にチタン、ジルコニウム、ハフニウム、バナジウム、ニオブ、タンタルからなる群より選択される周期表IVA群及び/又はVA群の金属又は金属化合物からなるナノオーダーで本質的に非多孔性の過渡拡散層を更に含む
    ことを特徴とする請求項3に記載の機械部品。
  5. 前記基材は、ナノオーダーサイズで本質的に非多孔性であり本質的に純粋なチタンの粘着層でコーティングされ、続いて、本質的に非多孔性でありナノオーダーサイズで本質的に化学量論的な窒化チタンのバリアコーティング層からなるセラミックコーティングバリア層でコーティングされる
    ことを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の機械部品。
  6. 窒化チタンのバリアコーティング層の上に、ナノオーダーサイズで本質的に非多孔性であり本質的に窒化酸化チタンからなる更なるセラミックコーティングバリア層を更に含む
    ことを特徴とする請求項5に記載の機械部品。
  7. セラミックバリア層の上に、第2の本質的に純粋なチタンからなるナノオーダーサイズで非多孔性のコーティング層を更に含む
    ことを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載の機械部品。
  8. 第2の本質的に純粋なチタンからなるナノオーダーサイズの層の上に、第2の本質的に化学量論的な窒化チタンからなるナノオーダーサイズで非多孔性のコーティング層を更に含む
    ことを特徴とする請求項7に記載の機械部品。
  9. 第2の本質的に化学量論的な窒化チタンからなるナノオーダーサイズのコーティング層の上に、第2の本質的に酸化窒化チタンからなる非多孔性の上部コーティング層を更に含む
    ことを特徴とする請求項8に記載の機械部品。
  10. 酸化窒化チタンコーティング層はそれぞれ化学式TiNxOyで表される(式中、xは約0.7〜約1である;yは1−xである)
    ことを特徴とする請求項6又は9に記載の機械部品。
  11. 各コーティング層の間に、前の層の少なくとも1つの金属及び次の層の少なくとも1つの金属の固溶体からなるナノオーダーサイズで本質的に非多孔性の過渡拡散層を更に含む
    ことを特徴とする請求項1〜10のいずれか1項に記載の機械部品。
  12. 少なくとも1つの個々のナノオーダーサイズのコーティング層の厚さは約10nm〜40nmである
    ことを特徴とする請求項1〜11のいずれか1項に記載の機械部品。
  13. 粘着層又は過渡拡散層の厚さは、コーティング層の厚さの5〜20%の範囲、好ましくは約10%である
    ことを特徴とする請求項1〜12のいずれか1項に記載の機械部品。
  14. 基材は、鋼、特にステンレス鋼;チタン若しくはチタン合金;又は形状記憶合金から選択される、金属又は合金で作られる
    ことを特徴とする請求項1〜13のいずれか1項に記載の機械部品。
  15. 前記金属基材上において、本質的に純粋な金属クロム若しくはクロム合金、及び、金属チタン若しくはチタン合金、又は、両方の連続併用からなる群より選択されるものからなる、ナノオーダーサイズで本質的に非多孔性の粘着層を有する
    ことを特徴とする請求項14に記載の機械部品。
  16. 前記基材は、特にポリエステル、ポリアミド、ポリウレタン、ポリエチレン、ポリテトラフルオロエチレン、ポリカーボネートからなる群より選択される、可塑性の基材である
    ことを特徴とする請求項1〜13のいずれか1項に記載の機械部品。
  17. 前記機械部品は医療用インプラントである
    ことを特徴とする請求項1〜16のいずれか1項に記載の機械部品。
  18. 表面セラミック層は、周期系若しくは周期表のIV及びV群から選択される少なくとも1つの遷移金属を有し、ドープ及び非ドープの無定形炭素化合物が除外されず、ホウ化物、酸化物、窒化物、炭化物、及び、これらの任意の組み合わせ、例えば酸化物、窒化物から選択される、本質的に非多孔性の耐熱性セラミック層からなる群より選択される
    ことを特徴とする請求項1〜17のいずれか1項に記載の機械部品。
  19. 前記医療用インプラントは、ステント、移植片等の等の血管用インプラント、膝用インプラント又は尻用インプラント等の整形外科用インプラントからなる群より選択される
    ことを特徴とする請求項18に記載の機械部品。
  20. 前記機械部品は、機械式時計調節機構、特に脱進機構、脱進計時機構である
    ことを特徴とする請求項1〜17のいずれか1項に記載の機械部品。
JP2007547436A 2004-12-24 2005-12-05 変形性が改善された機械部品 Pending JP2008525633A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP04293131.1A EP1674117B1 (en) 2004-12-24 2004-12-24 Mechanical piece with improved deformability
PCT/EP2005/056459 WO2006067031A1 (en) 2004-12-24 2005-12-05 Mechanical piece with improved deformability

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008525633A true JP2008525633A (ja) 2008-07-17

Family

ID=34931663

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007547436A Pending JP2008525633A (ja) 2004-12-24 2005-12-05 変形性が改善された機械部品

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8197945B2 (ja)
EP (1) EP1674117B1 (ja)
JP (1) JP2008525633A (ja)
DK (1) DK1674117T3 (ja)
ES (1) ES2693248T3 (ja)
PT (1) PT1674117T (ja)
WO (1) WO2006067031A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008073520A (ja) * 2006-08-28 2008-04-03 Cordis Corp ステントを疲労試験するためのシステムおよび方法。

Families Citing this family (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7713297B2 (en) 1998-04-11 2010-05-11 Boston Scientific Scimed, Inc. Drug-releasing stent with ceramic-containing layer
WO2003002243A2 (en) 2001-06-27 2003-01-09 Remon Medical Technologies Ltd. Method and device for electrochemical formation of therapeutic species in vivo
ITMO20050283A1 (it) * 2005-10-28 2007-04-29 Aleardo Maresta Metodo per la realizzazione di uno stent rivestito
US8840660B2 (en) 2006-01-05 2014-09-23 Boston Scientific Scimed, Inc. Bioerodible endoprostheses and methods of making the same
US8089029B2 (en) 2006-02-01 2012-01-03 Boston Scientific Scimed, Inc. Bioabsorbable metal medical device and method of manufacture
US20070224235A1 (en) 2006-03-24 2007-09-27 Barron Tenney Medical devices having nanoporous coatings for controlled therapeutic agent delivery
US8187620B2 (en) 2006-03-27 2012-05-29 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical devices comprising a porous metal oxide or metal material and a polymer coating for delivering therapeutic agents
US8048150B2 (en) 2006-04-12 2011-11-01 Boston Scientific Scimed, Inc. Endoprosthesis having a fiber meshwork disposed thereon
US8815275B2 (en) 2006-06-28 2014-08-26 Boston Scientific Scimed, Inc. Coatings for medical devices comprising a therapeutic agent and a metallic material
US8771343B2 (en) 2006-06-29 2014-07-08 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical devices with selective titanium oxide coatings
CA2659761A1 (en) 2006-08-02 2008-02-07 Boston Scientific Scimed, Inc. Endoprosthesis with three-dimensional disintegration control
JP2010503469A (ja) 2006-09-14 2010-02-04 ボストン サイエンティフィック リミテッド 薬物溶出性皮膜を有する医療デバイス
EP2959925B1 (en) 2006-09-15 2018-08-29 Boston Scientific Limited Medical devices and methods of making the same
JP2010503489A (ja) 2006-09-15 2010-02-04 ボストン サイエンティフィック リミテッド 生体内分解性内部人工器官およびその製造方法
CA2663304A1 (en) 2006-09-15 2008-03-20 Boston Scientific Limited Bioerodible endoprosthesis with biostable inorganic layers
ATE517590T1 (de) 2006-09-15 2011-08-15 Boston Scient Ltd Biologisch erodierbare endoprothesen
CA2663762A1 (en) 2006-09-18 2008-03-27 Boston Scientific Limited Endoprostheses
US7981150B2 (en) 2006-11-09 2011-07-19 Boston Scientific Scimed, Inc. Endoprosthesis with coatings
US8080055B2 (en) 2006-12-28 2011-12-20 Boston Scientific Scimed, Inc. Bioerodible endoprostheses and methods of making the same
US8431149B2 (en) 2007-03-01 2013-04-30 Boston Scientific Scimed, Inc. Coated medical devices for abluminal drug delivery
US8070797B2 (en) 2007-03-01 2011-12-06 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical device with a porous surface for delivery of a therapeutic agent
US8067054B2 (en) 2007-04-05 2011-11-29 Boston Scientific Scimed, Inc. Stents with ceramic drug reservoir layer and methods of making and using the same
US7976915B2 (en) 2007-05-23 2011-07-12 Boston Scientific Scimed, Inc. Endoprosthesis with select ceramic morphology
US7942926B2 (en) 2007-07-11 2011-05-17 Boston Scientific Scimed, Inc. Endoprosthesis coating
US8002823B2 (en) 2007-07-11 2011-08-23 Boston Scientific Scimed, Inc. Endoprosthesis coating
US7604662B2 (en) * 2007-07-13 2009-10-20 Boston Scientific Scimed, Inc. Endoprostheses containing boride intermetallic phases
EP2187988B1 (en) 2007-07-19 2013-08-21 Boston Scientific Limited Endoprosthesis having a non-fouling surface
US7931683B2 (en) 2007-07-27 2011-04-26 Boston Scientific Scimed, Inc. Articles having ceramic coated surfaces
US8815273B2 (en) 2007-07-27 2014-08-26 Boston Scientific Scimed, Inc. Drug eluting medical devices having porous layers
US8221822B2 (en) 2007-07-31 2012-07-17 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical device coating by laser cladding
WO2009020520A1 (en) 2007-08-03 2009-02-12 Boston Scientific Scimed, Inc. Coating for medical device having increased surface area
US8052745B2 (en) 2007-09-13 2011-11-08 Boston Scientific Scimed, Inc. Endoprosthesis
US8216632B2 (en) 2007-11-02 2012-07-10 Boston Scientific Scimed, Inc. Endoprosthesis coating
US8029554B2 (en) 2007-11-02 2011-10-04 Boston Scientific Scimed, Inc. Stent with embedded material
US7938855B2 (en) * 2007-11-02 2011-05-10 Boston Scientific Scimed, Inc. Deformable underlayer for stent
US9011519B2 (en) 2008-02-21 2015-04-21 Edoardo Camenzind Implantable medical device including a protection/retaining layer for an active ingredient or drug, in particular a water-soluble one
ES2423504T3 (es) 2008-04-22 2013-09-20 Boston Scientific Scimed, Inc. Dispositivos médicos que tienen un recubrimiento de material inorgánico
US8932346B2 (en) 2008-04-24 2015-01-13 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical devices having inorganic particle layers
US7998192B2 (en) 2008-05-09 2011-08-16 Boston Scientific Scimed, Inc. Endoprostheses
FR2930889B1 (fr) 2008-05-12 2011-12-16 Hexacath Dispositif medical implantable avec a son extremite proximale, un moyen de positionnement a un endroit precis d'embranchement d'un vaisseau sanguin tel qu'une coronaire
US8236046B2 (en) 2008-06-10 2012-08-07 Boston Scientific Scimed, Inc. Bioerodible endoprosthesis
WO2009155328A2 (en) 2008-06-18 2009-12-23 Boston Scientific Scimed, Inc. Endoprosthesis coating
US7985252B2 (en) 2008-07-30 2011-07-26 Boston Scientific Scimed, Inc. Bioerodible endoprosthesis
US8382824B2 (en) 2008-10-03 2013-02-26 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical implant having NANO-crystal grains with barrier layers of metal nitrides or fluorides
US8231980B2 (en) 2008-12-03 2012-07-31 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical implants including iridium oxide
WO2010101901A2 (en) 2009-03-02 2010-09-10 Boston Scientific Scimed, Inc. Self-buffering medical implants
US8071156B2 (en) 2009-03-04 2011-12-06 Boston Scientific Scimed, Inc. Endoprostheses
US8287937B2 (en) 2009-04-24 2012-10-16 Boston Scientific Scimed, Inc. Endoprosthese
EP2363510A1 (en) * 2010-02-26 2011-09-07 IMC Infomusic Consultants GmbH Surface coatings for medical implants
WO2011119573A1 (en) 2010-03-23 2011-09-29 Boston Scientific Scimed, Inc. Surface treated bioerodible metal endoprostheses
DE102011009020B4 (de) * 2011-01-20 2022-03-17 Acandis Gmbh Hörprothese und Verfahren zur Herstellung einer derartigen Hörprothese
KR101302140B1 (ko) * 2011-04-27 2013-09-10 (주)태린 세라믹 코팅 금속 필터의 제조방법
CN113230462B (zh) * 2021-04-08 2022-11-29 上海微创医疗器械(集团)有限公司 医用器件

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5514908A (en) * 1994-04-29 1996-05-07 Sgs-Thomson Microelectronics, Inc. Integrated circuit with a titanium nitride contact barrier having oxygen stuffed grain boundaries
DE19506188C2 (de) * 1995-02-22 2003-03-06 Miladin Lazarov Implantat und dessen Verwendung
FR2738813B1 (fr) * 1995-09-15 1997-10-17 Saint Gobain Vitrage Substrat a revetement photo-catalytique
JP3779370B2 (ja) * 1996-02-28 2006-05-24 株式会社リケン 鋳鉄及びピストンリング
US6933331B2 (en) * 1998-05-22 2005-08-23 Nanoproducts Corporation Nanotechnology for drug delivery, contrast agents and biomedical implants
US6099561A (en) 1996-10-21 2000-08-08 Inflow Dynamics, Inc. Vascular and endoluminal stents with improved coatings
JP3277855B2 (ja) * 1997-08-27 2002-04-22 ヤマハ株式会社 半導体装置の配線形成方法
US6299438B1 (en) 1997-09-30 2001-10-09 Implant Sciences Corporation Orthodontic articles having a low-friction coating
DE19916086B4 (de) 1998-04-11 2004-11-11 Inflow Dynamics Inc. Implantierbare Prothese, insbesondere Gefäßprothese (Stent)
US6465828B2 (en) * 1999-07-30 2002-10-15 Micron Technology, Inc. Semiconductor container structure with diffusion barrier
JP4091728B2 (ja) 2000-03-27 2008-05-28 京セラ株式会社 生体インプラント材とその製法
GB0202855D0 (en) 2002-02-07 2002-03-27 Teer Coatings Ltd A method for depositing very hard and smooth metal alloy nitride or multi layernitride coatings with excellent adhesion
US6576482B1 (en) * 2002-05-07 2003-06-10 Texas Instruments Incorporated One step deposition process for the top electrode and hardmask in a ferroelectric memory cell
US6638301B1 (en) 2002-10-02 2003-10-28 Scimed Life Systems, Inc. Medical device with radiopacity
EP2546388A1 (en) * 2004-08-18 2013-01-16 Dow Corning Corporation Coated substrates and methods for their preparation
US7391018B2 (en) * 2004-09-17 2008-06-24 Nanosys, Inc. Nanostructured thin films and their uses
KR100712502B1 (ko) * 2004-11-30 2007-05-02 삼성전자주식회사 금속-유전막-금속 캐패시터 및 그 제조방법
US9149564B2 (en) * 2006-06-23 2015-10-06 The Regents Of The University Of California Articles comprising large-surface-area bio-compatible materials and methods for making and using them
ATE517590T1 (de) * 2006-09-15 2011-08-15 Boston Scient Ltd Biologisch erodierbare endoprothesen
US7604662B2 (en) * 2007-07-13 2009-10-20 Boston Scientific Scimed, Inc. Endoprostheses containing boride intermetallic phases

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008073520A (ja) * 2006-08-28 2008-04-03 Cordis Corp ステントを疲労試験するためのシステムおよび方法。

Also Published As

Publication number Publication date
US8197945B2 (en) 2012-06-12
WO2006067031A1 (en) 2006-06-29
DK1674117T3 (en) 2018-12-10
PT1674117T (pt) 2018-11-26
EP1674117A1 (en) 2006-06-28
US20090081450A1 (en) 2009-03-26
ES2693248T3 (es) 2018-12-10
EP1674117B1 (en) 2018-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008525633A (ja) 変形性が改善された機械部品
EP1083946B1 (en) Stents with a diamond like coating
JP5781559B2 (ja) 拡散硬化医療用インプラント
Shabalovskaya et al. Critical overview of Nitinol surfaces and their modifications for medical applications
KR101079196B1 (ko) Dlc막을 구비한 의료기구 및 그 제조방법
US6245104B1 (en) Method of fabricating a biocompatible stent
EP1420717B2 (en) Self-supporting metallic implantable grafts
EP2170222B1 (en) Ceramic layered medical implant
EP1610837B1 (en) Metal stent with surface layer of noble metal oxide and method of fabrication
Jamesh et al. Evaluation of corrosion resistance and cytocompatibility of graded metal carbon film on Ti and NiTi prepared by hybrid cathodic arc/glow discharge plasma-assisted chemical vapor deposition
CN101141935A (zh) 带有金属包覆的支架
US20170095358A1 (en) Biodegradable metal stent and method of making
EA013514B1 (ru) Способ изготовления эндоваскулярного устройства с покрытием
Butter et al. Diamond-like carbon for biomedical applications
McLaughlin et al. Advances on the use of carbon based materials at the biological and surface interface for applications in medical implants
CN113230462A (zh) 医用器件
US20080004693A1 (en) Resilient thin film treatment of superlastic, shape memory, and highly flexible metal components
Narayan Laser processing of diamondlike carbon thin films for medical prostheses
EP3195825A1 (en) Dental implant
Bolz et al. Development of a new hybrid coronary stent design with optimized biocompatible properties
Ali et al. Human microvascular endothelial cell seeding on Cr-DLC thin films for heart valve applications
KR20190012654A (ko) 의료용 스텐트 및 이의 제조 방법