JP2008310578A - 商品情報提供システム、端末装置、商品情報提供プログラム、および商品情報提供方法 - Google Patents

商品情報提供システム、端末装置、商品情報提供プログラム、および商品情報提供方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008310578A
JP2008310578A JP2007157596A JP2007157596A JP2008310578A JP 2008310578 A JP2008310578 A JP 2008310578A JP 2007157596 A JP2007157596 A JP 2007157596A JP 2007157596 A JP2007157596 A JP 2007157596A JP 2008310578 A JP2008310578 A JP 2008310578A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
information
product information
inventory
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2007157596A
Other languages
English (en)
Inventor
Akiyuki Kake
晃幸 掛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2007157596A priority Critical patent/JP2008310578A/ja
Publication of JP2008310578A publication Critical patent/JP2008310578A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)

Abstract

【課題】購入を所望する商品の一定期間内に売り切れる可能性を把握し易くする。
【解決手段】検索サーバ20は、商品情報送信要求に応じて、複数の店舗サーバ40の各々から受信した、商品情報と、在庫数および所定期間内の販売数を含む在庫情報と、を対応付けて端末装置10へ送信する通信手段26を備え、端末装置10の各々は、商品情報送信要求を検索サーバ20へ送信する通信手段16と、検索サーバ20から受信した、商品情報と、在庫数および所定期間内の販売数を含む在庫情報と、を記憶する記憶手段14と、在庫数および販売数に基づいて段階的な在庫の程度を演算し、在庫の程度を商品情報に対応付けて記憶手段14に記憶させる演算手段12と、商品情報と在庫の多寡とを表示する表示手段11と、を備える。
【選択図】図3

Description

この発明は、ユーザに適した商品についての情報を提供する商品情報提供システム、当該システムを構成する端末装置、商品情報提供プログラム、および商品情報提供方法に関する。
従来から、インターネットなどのネットワークを利用した商品情報提供システムが提案されている。
たとえば、特開2002−203048号公報(特許文献1)は、あらかじめ記憶されている食事制限に適う複数の献立について利用者に適する複数の献立を抽出し、この抽出された献立について入力された食材の価格情報に基づいて献立ごとの献立価格を算出し、この算出された献立価格を前記献立とともに利用者に提示する、メニュー提案装置を開示している。当該メニュー提案装置は、算出された献立価格を設定された所定の範囲の価格帯ごとに分類し、利用者に対してどの価格帯を希望するかを問い合わせ、利用者の希望する価格帯の前記献立および献立価格を提示し、入力された利用者の手元にある食材情報に基づいて、当該利用者の手元にある食材を除いて献立価格を計算する。つまり、当該メニュー提案装置は、食事内容の管理が必要な人に対して、食事制限やある特定の目的にあった食材で作られて、且つ希望の費用となる献立メニューを提案する装置である。
また、特開2002−259777号公報(特許文献2)は、買物アドバイスサーバと、各種データベースと、食品等の専門的知識情報の提供を受けるために外部の専門家窓口といつでも接続可能とする専用線を備えている、買物アドバイスプロバイダを開示している。そして、当該各種データベースは、お買得情報および在庫状況についての販売業者に関するもの(お買得情報および在庫状況DB)、顧客に関するもの(顧客DB)、栄養学、レシピ、カロリー計算及び食事療法についての知識ベースに関するものを備えている。顧客各家庭は、端末装置と、これに接続される家庭内在庫データベースを備えており、端末装置は買物アドバイスプロバイダの買物アドバイスサーバとネットワークを介して接続可能とされている。つまり、当該買物アドバイスプロバイダは、顧客及び家族に料理・栄養学・カロリー・食事療法等から食材のリストや調理法を提供するとともに食材の手配を行うものである。
加えて、特開2004−310205号公報(特許文献3)は、個人の食事履歴、ユーザ状態、食事ルールをあらかじめ、あるいは順次、携帯端末の記憶手段に格納し、商品情報サーバなど外部との通信により入手した商品情報と記憶されている食事履歴、ユーザ状態、食事ルールから推奨すべき食事のメニューを選択して、ユーザに提示する、管理システムを開示している。当該管理システムは、メニューの決定に加えて、レストランでの食事のオーダーや、代金決済などの事務や金銭管理をも実行可能であり、選択して提示されたメニューをオーダーした場合、食事履歴を更新し、これを所定の医療機関などに送信して、新たな食事ルールを得ることも可能である。そして、当該管理システムは、食事の履歴・ユーザ状態・食事ルールから推奨すべき食事のメニューを選択し、提示するパーソナル食事管理システム用携帯端末を備えている。
特開2002−203048号公報 特開2002−259777号公報 特開2004−310205号公報
しかしながら、従来の商品情報提供システムは、ユーザが所望する商品の在庫の個数だけが表示される、もしくは、在庫数に応じて一律に在庫の程度を段階付けて、当該在庫の程度をユーザに提供して表示するものであった。そのため、ユーザは所望する商品を閲覧した際に、どの商品がどれぐらい売れているのかを把握しづらく、どの程度の期間が過ぎると当該商品が売り切れるのか予想することが困難であった。つまり、従来のシステムでは、そのような情報を一目で把握することができないため、商品を購入するか否かの決定を行うことが不便であった。たとえば、所定期間内の販売個数が少ない商品と、所定期間内の販売個数が多い商品とでは、在庫数が同じであっても所定期間内に当該商品が売り切れる可能性は大きく異なるが、ユーザは所定期間内に商品が売り切れる可能性を把握しづらく、換言すれば、どれぐらいの期間が経過すると売り切れるのかを把握しづらかった。
より詳細には、端末装置のユーザが商品を閲覧した際に、提供された商品の在庫数が多いと、そのときにすぐに購入せずに、購入するか否かについて数日間かけてじっくりと吟味することがある。しかし、数日間の吟味の後にユーザが購入を決定し、再度当該商品を閲覧した場合には既に当該商品が売り切れているということが生じ易かった。逆に、端末装置のユーザが当該商品を閲覧した際に、提供された商品の在庫数が少ないと、購入するか否かをじっくり吟味することなく慌てて購入してしまうこともある。しかし、当該購入時から長期間経過後においても、当該商品が売れ残っているということが頻繁に生じていた。
本発明は前記問題点を解決するためになされたものであって、本発明の主たる目的は、端末装置のユーザが、購入を所望する商品の一定期間内に売り切れる可能性を把握し易い商品情報提供システムおよび商品情報提供方法を提供することである。
この発明のある局面に従えば、検索サーバと、検索サーバとネットワークを介して接続可能な複数の店舗サーバと、検索サーバとネットワークを介して接続可能な複数の端末装置と、からなる商品情報提供システムであって、複数の店舗サーバの各々は、商品名を含む商品情報と、在庫数および所定期間内の販売数を含む在庫情報と、を対応付けて検索サーバへ送信する第1の通信手段を備え、端末装置の各々は、商品情報送信要求を検索サーバへ送信する第2の通信手段を備え、検索サーバは、複数の店舗サーバの各々から受信した、商品情報と、在庫数および所定期間内の販売数を含む在庫情報と、を対応付けて記憶する第1の記憶手段と、商品情報送信要求に応じて、商品情報と、在庫数および所定期間内の販売数を含む在庫情報と、を対応付けて端末装置へ送信する第3の通信手段を備え、複数の端末装置の各々は、検索サーバから受信した、商品情報と、在庫数および所定期間内の販売数を含む在庫情報と、を記憶する第2の記憶手段と、在庫数および販売数に基づいて、段階的な在庫の程度を演算し、在庫の程度を商品情報に対応付けて第2の記憶手段に記憶させる第1の演算手段と、商品情報と在庫の程度とを表示する表示手段と、をさらに備える。
この局面によれば、端末装置において、商品毎の商品情報と在庫の程度とが表示されるため、端末装置のユーザが当該商品が売切れそうか否かを容易に判断することができる。
好ましくは、第1の通信手段は、商品情報に対応する商品属性を検索サーバへ送信し、第3の通信手段は、商品情報送信要求に応じて、商品属性を端末装置へ送信し、第2の記憶手段は、入力されたユーザ情報と、検索サーバから受信した商品属性と、を記憶し、端末装置は、第2の記憶手段から、商品属性を介してユーザ情報に対応する商品情報を検索する第1の検索手段をさらに備え、
表示手段は、検索された商品情報と、商品情報に対応する在庫の程度とを表示する。
この発明の別の局面に従えば、ユーザ情報を記憶したデータベースにアクセス可能な検索サーバと、検索サーバとネットワークを介して接続可能な複数の店舗サーバと、検索サーバとネットワークを介して接続可能な複数の端末装置と、からなる商品情報提供システムであって、複数の店舗サーバの各々は、商品名を含む商品情報と、商品情報に対応する商品属性と、在庫数および所定期間内の販売数を含む在庫情報と、を対応付けて検索サーバへ送信する第1の通信手段を備え、検索サーバは、複数の店舗サーバの各々から受信した、商品情報と、商品情報に対応する商品属性と、在庫数および所定期間内の販売数を含む在庫情報と、を対応付けて記憶する第1の記憶手段と、在庫数および販売数に基づいて、段階的な在庫の程度を演算し、在庫の程度を商品情報に対応付けて第1の記憶手段に記憶させる第2の演算手段と、を備え、端末装置の各々は、商品情報送信要求を検索サーバへ送信する第2の通信手段を備え、検索サーバは、商品情報送信要求に応じて、データベースからユーザ情報を取得する取得手段と、第1の記憶手段から、商品属性を介してユーザ情報に対応する商品情報を検索する第2の検索手段をさらに備え、検索された商品情報と、商品情報に対応する在庫の程度とを端末装置へ送信する第2の通信手段と、をさらに備え、端末装置の各々は、検索サーバから受信した商品情報と在庫の程度とを表示する表示手段、をさらに備える。
好ましくは、演算手段は、在庫数の販売数に対する割合を算出し、当該割合に応じて段階的な在庫の程度を決定する。
好ましくは、ユーザ情報は、体調と、好みと、購入希望商品ジャンルと、を含む。
好ましくは、第2の通信手段は、外部から入力される商品の注文命令に応じて、検索サーバに商品の注文要求を行い、第3の通信手段は、注文要求を店舗サーバへと転送し、店舗サーバは、注文要求を受け付ける注文受付手段をさらに備える。
好ましくは、第2の通信手段は、外部から入力される注文に対する決済命令に応じて、検索サーバに注文に対する決済要求を行い、検索サーバは、決済要求に応じて決済処理を行なう決済手段をさらに備え、決済手段は、決済処理が完了できたか否かを示す決済通知を第3の通信手段を介して端末装置と店舗サーバに送信し、表示手段は、決済通知を受け付けて決済処理が完了できたか否かを表示する。
好ましくは、店舗サーバの各々は、商品名を含む商品情報と、在庫数および所定期間内の販売数を含む在庫情報と、を対応付けて記憶する第3の記憶手段と、決済通知を受け付けて、第3の記憶手段の在庫情報を更新する店舗制御手段と、をさらに備える。
この発明のさらに別の局面に従えば、検索サーバとネットワークを介して接続可能な端末装置であって、商品情報送信要求を検索サーバへ送信する第2の通信手段と、検索サーバから受信した、商品名を含む商品情報と、在庫数および所定期間内の販売数を含む在庫情報と、を対応付けて記憶する第2の記憶手段と、在庫数および販売数に基づいて、段階的な在庫の程度を演算し、在庫の程度を商品情報に対応付けて記憶手段に記憶させる第1の演算手段と、商品情報と在庫の程度とを表示する表示手段と、を備える。
好ましくは、演算手段は、在庫数の販売数に対する割合を演算し、当該割合に応じて段階的な在庫の程度を決定する。
好ましくは、第2の記憶手段は、入力されたユーザ情報と、検索サーバから受信した商品情報に対応する商品属性と、を記憶し、端末装置は、第2の記憶手段から、商品属性を介してユーザ情報に対応する商品情報を検索する第1の検索手段をさらに備え、表示手段は、検索された商品情報と、商品情報に対応する在庫の程度とを表示する。
好ましくは、端末装置は、外部からのすべての商品情報を表示する旨の命令に応じて第1の検索手段を無効とする端末制御手段をさらに備え、表示手段は、命令に応じて第1の記憶手段に記憶された店舗情報と商品情報と在庫の程度とを表示する。
好ましくは、ユーザ情報は、体調と、好みと、購入希望商品ジャンルと、を含む。
この発明のさらに別の局面に従えば、端末装置に商品情報を表示させるための商品情報提供プログラムであって、商品情報送信要求を検索サーバへ送信するステップと、検索サーバから受信した、商品名を含む商品情報と、在庫数および所定期間内の販売数を含む在庫情報と、を対応付けて記憶するステップと、在庫数および販売数に基づいて、段階的な在庫の程度を演算し、在庫の程度を商品情報に対応付けて記憶するステップと、商品情報と在庫の程度とを表示するステップと、を端末装置に行わせる。
この発明のさらに別の局面に従えば、検索サーバから受信した商品情報を表示する端末装置を使用した商品情報提供方法であって、端末装置は、検索サーバから商品情報を受信する通信部と、商品情報を記憶する記憶部と、端末装置を制御する制御部と、商品情報を表示する表示部と、を備え、商品情報提供方法は、通信部が、商品情報送信要求を検索サーバへ送信するステップと、記憶部が、検索サーバから受信した、商品名を含む商品情報と、在庫数および所定期間内の販売数を含む在庫情報と、を対応付けて記憶するステップと、制御部が、在庫数および販売数に基づいて、段階的な在庫の程度を演算し、在庫の程度を商品情報に対応付けて記憶部に記憶させるステップと、表示部が、商品情報と在庫の程度とを表示するステップと、を備える。
以上のように、この発明によれば、端末装置のユーザが、購入を所望する商品の一定期間内に売り切れる可能性を把握し易くなる。
以下、図面に基づいて本発明の実施の形態について説明する。なお以下の説明では、同一の部品については同一の符号を付すものとし、前記部品の名称や機能が同一である場合には、前記部品についての詳細な説明は繰り返さない。
[実施の形態1]
<全体構成>
まず、本実施の形態に係る商品情報提供システム1の全体構成について説明する。図1は、本実施の形態に係る商品情報提供システム1の全体構成を示す概略図である。商品情報提供システム1は、複数の端末装置10a,10b・・・と、検索サーバ20と、複数の店舗サーバ40a,40b・・・と、専門家サーバ50a,50b・・・と、がネットワーク60を介して互いに通信可能に構成されている。ただし、複数の端末装置10a,10b・・・と検索サーバ20とを接続するネットワークと、検索サーバ20と複数の店舗サーバ40a,40b・・・とを接続するネットワークとが、別々のネットワークで構成されていてもよいものとする。以下では、端末装置10a,10b・・・の各々の構成や機能を説明する際には、端末装置10a,10b・・・の各々を端末装置10と総称する。そして、店舗サーバ40a,40b・・・の各々の構成や機能を説明する際には、店舗サーバ40a,40b・・・の各々を店舗サーバ40と総称し、専門家サーバ50a,50b・・・の各々の構成や機能を説明する際には、専門家サーバ50a,50b・・・の各々を専門家サーバ50と総称する。
本実施の形態に係る商品情報提供システム1は、端末装置10が、端末装置10毎のユーザの体調、ユーザの好み、ユーザの購入希望商品ジャンル等(以下、これらをまとめて「ユーザ毎の各種嗜好情報」という。)に基づいて、検索サーバ20から受信した店舗情報、当該店舗が扱う商品の商品情報、当該商品の在庫情報、に関するデータの中から、当該ユーザに推奨すべき商品(たとえば、食品、飲料、衣服、メニュー等)の商品情報を選択して、ユーザに提示するためのシステムである。商品情報提供システム1によって行われる商品情報提供処理は、それぞれの端末装置10やサーバ20,30,40,50を構成するパーソナルコンピュータまたはワークステーションなどのコンピュータ上で実行されるソフトウェアによって実現される。
ユーザは、端末装置10を介して必要な情報(店舗情報・商品情報・在庫情報)を得るために、ネットワーク60を使用して商品情報の送信要求(商品情報送信メッセージ)を検索サーバ20に対して行う。
検索サーバ20は、ユーザ(端末装置10)が現在滞在している場所に近い小売店・デパート等の商品情報を扱う店舗サーバ40a,40b・・・に対して、ユーザが購入したいと考えている商品のジャンル(購入希望商品ジャンル)に属する商品情報を送信するよう依頼する。小売店・デパート・レストラン等の店舗サーバ40a,40b・・・は、予め店舗情報と当該商品に関する商品情報と当該商品に関する在庫情報とを検索サーバ20へ送信している。もしくは、店舗サーバ40は、検索サーバ20の要求に応じて、店舗情報と当該商品に関する商品情報と当該商品に関する在庫情報とを検索サーバ20へ送信する。
検索サーバ20は、端末装置10からの商品情報送信要求メッセージに応じて、店舗サーバ40から受信した商品に関する各種情報を端末装置10へ送信する。そして、ユーザは、端末装置10a,10bを介して、検索サーバ20や店舗サーバ40から送付された商品情報や在庫情報を見て、当該商品を予約したり、注文したり、決済することができる。
また、ユーザが商品(食材等)を購入する際に専門家の意見を考慮したいと考えた場合には、ユーザは相談したい内容を専門家サーバ50a,50bに対して送信することができ、予め専門家サーバ50a,50bに蓄積された専門家の意見を得ることもできる。専門家の意見を参照するための構成は、たとえば、特開2002−259777号公報(特許文献2)等に示されている。
本実施の形態においては、端末装置10毎のユーザに関するユーザ情報は、データベースサーバ30に備えられたユーザデータベース34に格納されているが、ユーザデータベース34自体が検索記憶部24とは別に検索サーバ20に備えられる構成であってもよいし、当該ユーザ情報やユーザデータベース34が検索サーバ20の検索記憶部24に記憶される構成であってもよい。ここで、前記ユーザ情報には、ユーザ識別子と「ユーザ毎の各種嗜好情報」とが含まれ、前述したように「ユーザ毎の各種嗜好情報」とは、端末装置10に入力されるユーザ毎の体調や好みや購入希望商品ジャンル等を含む概念である。
以下、本実施の形態においては、端末装置10が、検索サーバ20から端末装置10に送信された各種情報の中から、ユーザ毎に推奨される店舗情報や商品情報や在庫情報を検索し、表示する。一方、後述する実施の形態2においては、検索サーバ20が、検索サーバ20に記憶された各種情報の中から、ユーザ毎に推奨される店舗情報や商品情報や在庫情報を検索し、端末装置10へ送信する。
図2は、本実施の形態に係る端末装置10の一例である携帯電話10aと端末装置10の一例であるパーソナルコンピュータ10cのハードウェア構成を示す制御ブロック図である。詳しくは、図2(a)は、携帯電話やPDA(Personal Digital Assistant)等によって実現される端末装置10aのハードウェア構成を示す。一方、図2(b)は、パーソナルコンピュータによって実現される端末装置10cのハードウェア構成を示す。
尚、パーソナルコンピュータやワークステーション等によって実現される検索サーバ20やデータベースサーバ30や店舗サーバ40や専門家サーバ50のハードウェア構成も、図2(b)に示すものと同様であるので、検索サーバ20やデータベースサーバ30や店舗サーバ40や専門家サーバ50のハードウェア構成についての説明は繰り返さない。
図2(a)に示すように、この端末装置10aは、たとえば携帯電話やPDAであって、相互に内部バス18aで接続されたモニタ11aと、CPU(Central Processing Unit)12aと、キー13aと、RAM14aと、ROM15aと、通信インターフェイス16aとを含む。
モニタ11aは、液晶パネルやCRTから構成されるものであって、CPU12aが出力した情報を表示する。キー13aは、キー入力によってユーザから情報を受付ける。RAM14aは、各種の情報やデータベースなどを記憶する。ROM15aは、CPU12aが実行するプログラムを記憶する。
CPU12aは、端末装置10aの各要素を制御するものであって、各種の演算を実施する装置である。また、CPU12aは、後述するように、商品情報送信要求処理、検索処理、予約・注文処理、決済処理等を行うものであって、当該処理結果を内部バス18aを介してモニタ11aに出力する。より詳細には、上記の各種処理は、たとえば、ROM15aに格納された各種の処理手順に関する制御プログラムが一旦RAM14aへと読み出され、読み出された前記制御プログラムがCPU12a上で実行されることによって、実現されるものである。
通信インターフェイス16aは、CPU12aが出力した情報を電気信号へと変換するものであって、CPU12aが出力した情報をその他の装置が利用できる信号へと変換する装置でもある。また、通信インターフェイス16aは、本実施の形態に係る端末装置10の外部から入力された情報を受信して、CPU12aが利用できる情報に変換する装置でもある。
図2(b)に示すように、この端末装置10cは、たとえばパーソナルコンピュータやワークステーションなどであって、FD(Flexible Disk)駆動装置111cおよびCD−ROM(Compact Disk-Read Only Memory)駆動装置113cを備えたコンピュータ本体19cと、モニタ11cと、キーボード13cと、マウス17cとを含む。コンピュータ本体19cは、上記したFD駆動装置111cおよびCD−ROM駆動装置113cに加えて、相互に内部バス18cで接続されたCPU(Central Processing Unit)12cと、メモリ14cと、固定ディスク15cと、通信インターフェイス16cとを含む。FD駆動装置111cにはFD112が装着される。CD−ROM駆動装置113cにはCD−ROM114が装着される。
検索サーバ20、データベースサーバ30、店舗サーバ40、専門家サーバ50の各々も、図2(b)に示すような端末装置10cと同様の構成であるので、それらの説明は繰り返さない。
モニタ11cは、液晶パネルやCRTから構成されるものであって、CPU12cが出力した情報を表示する。キーボード13cは、キー入力によってユーザから情報を受付ける。マウス17cは、クリックされたりやスライドされることによって、ユーザから情報を受付ける。メモリ14cは、各種の情報を記憶する。固定ディスク15cは、CPU12cが実行するプログラムやデータベースを記憶する。
CPU12cは、端末装置10cの各要素を制御するものであって、各種の演算を実施する装置である。また、CPU12cは、後述するように、商品情報送信要求処理や、検索処理や、予約・注文処理や、決済処理等を行うものであって、当該処理結果を内部バス18cを介してモニタ11cに出力する。より詳細には、上記の各種処理は、たとえば、固定ディスク15cに格納された各種の処理手順に関する制御プログラムが一旦メモリ14cへと読み出され、読み出された前記制御プログラムがCPU12c上で実行されることによって、実現されるものである。
通信インターフェイス16cは、CPU12cが出力した情報を電気信号へと変換するものであって、CPU12cが出力した情報をその他の装置が利用できる信号へと変換する装置でもある。また、通信インターフェイス16cは、本実施の形態に係る端末装置10cの外部から入力された情報を受信して、CPU12cが利用できる情報に変換する装置でもある。また、端末装置10cには、必要に応じて、プリンタなどモニタ11c以外の他の出力装置が接続され得る。
既に述べたように、本実施の形態に係る商品情報提供システム1および商品情報提供処理(各種の処理を含む。)は、コンピュータハードウェアとCPU12a,12cによって実行されるソフトウェアとによって実現される。一般的にこうしたソフトウェアは、FD112やCD−ROM114などの記録媒体に格納されて、若しくはネットワークなどを介して流通する。そして、前記ソフトウェアは、FD駆動装置111cもしくはCD−ROM駆動装置113cなどにより前記記録媒体から読取られて、または通信インターフェイス16a,16cにて受信されて、ROM15aまたは固定ディスク15cに格納される。そして、ROM15aまたは固定ディスク15cからRAM14aまたはメモリ14cに読出されて、CPU12a,12cにより実行される。
つまり、図2(a)(b)に示した端末装置10a,10c、検索サーバ20、データベースサーバ30、店舗サーバ40、専門家サーバ50のハードウェア自体は一般的なものである。したがって、本発明の最も本質的な部分は、FD112、CD−ROM114、ROM15a、固定ディスク15cなどの記録媒体に記録された、もしくはネットワークを通じて提供されるソフトウェアである。
<機能構成>
次に、本実施の形態に係る端末装置10、検索サーバ20、店舗サーバ40が有する各機能について説明する。図3は、本実施の形態に係る端末装置10、検索サーバ20、店舗サーバ40の機能構成を示す機能ブロック図である。より詳細には、図3(a)は端末装置10a,10b・・・の機能構成を示す機能ブロック図であり、図3(b)は検索サーバ20の機能構成を示す機能ブロック図であり、図3(c)は店舗サーバ40a,40bの機能構成を示す機能ブロック図である。
本実施の形態においては、商品情報提供処理を構成する各種の処理機能がパーソナルコンピュータまたはワークステーションなどのコンピュータ(CPU12a,12c)上で実行されるソフトウェアによって実現される構成としているが、各ブロックの機能や各ステップの処理の一部または全部を、CPU12a,12cとソフトウェアとによって実現する代わりに、専用のハードウェア回路等によって実現してもよい。
<端末装置10の機能構成>
図3(a)に示すように、本実施の形態に係る端末装置10は、表示部11と、端末制御部12と、端末入力部13と、端末記憶部14と、端末通信部16とを備えて構成されている。そして、端末制御部12は、端末検索部121と端末演算部122とを有している。以下、端末装置10の各機能について説明する。
まず、表示部11は、たとえばモニタ11a,11cとCPU12a,12cとから実現され、より詳細には、ROM15aまたは固定ディスク15cからRAM14aまたはメモリ14cへと読み出された制御プログラムがCPU12a,12c上で実行され、当該プログラムがモニタ11a,11cを制御することによって実現される。つまり、ROM15aまたは固定ディスク15cに記憶されたプログラムが一旦RAM14aまたはメモリ14cへと読み出されて、CPU12a,12cがRAM14aまたはメモリ14cから前記プログラムを読み出しながら順次実行することによって、以下の各処理の機能が実現される。
上記の構成によって、表示部11は、前記商品情報と、前記商品情報に対応する前記在庫の程度とを表示する。ここで、「在庫の程度」とは、商品毎の売り切れ易さを段階的に示したものであって、本実施の形態においては図15に示すように「程度」として表示されている。また、表示部11は、端末検索部121によって検索された、前記端末記憶部14に記憶されたユーザ毎の各種嗜好情報に対応する前記店舗情報と前記商品情報と前記在庫の程度とを表示する。そして、表示部11は、外部からのすべての商品情報を表示する旨の命令に応じて、前記端末記憶部14に記憶された前記店舗情報と前記商品情報と前記在庫の多寡とを表示する。表示部11は、検索サーバ20からの決済通知を受け付けて前記決済処理が完了できたか否かを表示する。
具体的には、表示部11は以下のような画面を表示する。図4は端末装置10におけるユーザ情報入力画面を示すイメージ図であって、図4に示すように表示部11は当該ユーザ情報入力画面を表示して、ユーザからのユーザ情報の選択を受け付ける。図5は端末装置10におけるユーザ状態入力画面を示すイメージ図であって、図5に示すように表示部11は当該ユーザ状態入力画面を表示して、端末入力部13がユーザからのユーザ状態の選択を受け付ける。図6は端末装置10における好み入力画面を示すイメージ図であって、図6に示すように表示部11は当該好み入力画面を表示して、ユーザから好みの入力を受け付ける。図7は端末装置10における商品ジャンル入力画面を示すイメージ図であって、図7に示すように表示部11は当該商品ジャンル入力画面を表示し、端末入力部13がユーザからの購入希望商品ジャンルの入力を受け付ける。
図8は端末装置10における食事入力画面と健康食入力画面を示すイメージ図であって、図8(a)に示すように表示部11は当該食事入力画面を表示して、端末入力部13がユーザからの食事の種類の選択を受け付ける。また、図8(b)に示すように表示部11は当該健康食入力画面を表示し、端末入力部13がユーザからの健康食の種類の選択を受け付ける。図9は端末装置10における体況入力画面を示すイメージ図であって、図9に示すように表示部11は体況入力画面を表示し、端末入力部13がユーザからの体況の入力を受け付ける。図10は端末装置10におけるユーザリクエスト入力画面を示すイメージ図であって、図10に示すように表示部11は当該ユーザリクエスト入力画面を表示し、端末入力部13がユーザから専門家による意見を希望するか否かの選択を受け付ける。図11は端末装置10におけるダウンロードメニュー入力画面を示すイメージ図であって、図11に示すように表示部11はダウンロードメニュー入力画面を表示し、端末入力部13がユーザがダウンロードを希望するメニューの選択を受け付ける。図12は端末装置10におけるユーザ情報確認画面を示すイメージ図であって、図12に示すように表示部11は当該ユーザ情報確認画面を表示し、端末入力部13が当該ユーザ情報を検索サーバ20に送信するか否かについての選択を受け付ける。
また、図13は端末装置10におけるお奨め選択画面を示すイメージ図であって、図13に示すように表示部11は当該お奨め選択画面を表示し、端末入力部13がユーザによるお奨め商品のみを表示を希望するか否かについての選択を受け付ける。図14は端末装置10における表示順序入力画面を示すイメージ図であって、図14に示すように表示部11は当該表示順序入力画面を表示し、端末入力部13がユーザが希望する商品情報の表示順序の選択を受け付ける。図15は端末装置10におけるお奨め商品表示画面を示すイメージ図であって、図15に示すように表示部11は当該お奨め商品表示画面を表示し、端末入力部13がユーザによる商品の選択を受け付ける。このとき、お奨め商品表示画面には、商品名(名称)、在庫数、在庫の程度(在庫の多寡)、お奨め度(ユーザ毎の各種嗜好情報に対する合致率)、店舗名、単価、チェック欄などが表示される。ユーザは、それぞれの商品毎の売り切れ易さ(在庫の程度)を、当該お奨め商品表示画面の在庫の程度を一目見て把握することができる。ユーザが選択した商品については、チェック蘭にて選択した旨の表示が行なわれる。
図16は端末装置10における発注画面を示すイメージ図であって、図16に示すように表示部11は当該発注画面を表示し、端末入力部13がユーザによる発注商品毎の発注個数の入力を受け付ける。より詳細には、表示部11は、前記お奨め商品表示画面にて選択された(チェックされた)商品のみを列挙して表示し、端末入力部13がユーザによる必要数の入力を受け付ける。図17は端末装置10における発注確認画面を示すイメージ図であって、図17に示すように表示部11は当該発注確認画面を表示し、端末入力部13がユーザによる発注商品および発注個数の入力についての確認を受け付ける。図18は端末装置10における購入失敗画面および購入完了画面を示すイメージ図であって、図18(a)に示すように表示部11は検索サーバ20および店舗サーバ40における購入処理が正常に完了できなかった旨を表示し、図18(b)に示すように表示部11は検索サーバ20および店舗サーバ40における購入処理が正常に完了した旨を表示する。
図2および図3に示すように、端末制御部12は、たとえばCPU12a,12cと、RAM14aまたはメモリ14cへと読み出された制御プログラムとによって実現される。端末制御部12は、検索サーバ20から受信した、前記店舗情報と、前記商品情報と、前記在庫数および所定期間内の前記販売数を含む前記在庫情報と、前記商品情報に対応する商品属性と、を相互に対応付けて、端末記憶部14に記憶したり、端末記憶部14を更新する。
端末制御部12は、端末検索部121と端末演算部122とを含む。端末演算部122は、前記在庫数および前記販売数に基づいて、段階的な在庫の程度を演算し、前記在庫の程度を前記商品情報に対応付けて前記端末記憶部14に記憶させる。端末検索部121(第1の検索手段)は、前記端末記憶部14から、前記商品属性を介して前記ユーザ情報に対応する商品情報を検索する。そして、端末制御部12は、端末入力部13を介した外部からのすべての商品情報を表示する旨の命令に応じて端末検索部121の機能を無効にする。
より詳細には、端末演算部122は、前記在庫数の前記販売数に対する割合を算出し、当該割合に応じて段階的な在庫の程度を決定する。端末演算部122は、以下の式に基づいて、当該割合を算出する。
(割合)=(在庫の個数)/(所定期間における販売数)
前記所定期間とは予め定められた一定期間をいうものであって、本実施の形態においては前記所定期間を最近(最新)の1週間としている。そして、端末演算部122は、当該割合が3より大きい場合に在庫の程度として第1の印を対応付け、当該割合が2以上かつ3未満である場合に在庫の程度として第2の印を対応付け、当該割合が1以上かつ2未満である場合に在庫の程度として第3の印を対応付け、当該割合が1未満である場合に在庫の程度として第4の印を対応付けるものとする。
端末入力部13は、たとえばキー13aと、CPU12a,12cと、RAM14aまたはメモリ14cへと読み出された制御プログラムとによって実現され、ユーザから各種情報の選択や入力を受け付けて、端末制御部12に送信する。たとえば、表示部11を介して、ユーザ毎の前記各種嗜好情報である、ユーザの体調、ユーザの好み、ユーザの購入希望商品ジャンルの入力を受け付ける。
端末記憶部14(第2の記憶手段)は、たとえばROM15a、RAM14a、固定ディスク15c、メモリ14cの少なくともいずれかによって実現される。端末記憶部14は、前記検索サーバ20から受信した、前記店舗情報と、前記商品情報と、前記在庫数および前記所定期間内の販売数を含む前記在庫情報と、を記憶する。また、端末記憶部14は、前記在庫の程度を前記商品情報に対応付けて記憶する。また、端末記憶部14は、前記入力画面に基づいて入力されたユーザ情報と、前記検索サーバ20から受信した前記商品情報に対応する商品属性と、を記憶する。
図19は、端末記憶部14に記憶される商品名とそれらの商品に対応するキーワードとを示すイメージ図である。ここで、商品に対応するキーワードとは、店舗サーバ40において予め商品毎に設定された商品属性のことをいう。たとえば、商品AAAには、「チョコレート」「甘い」「カカオ」「癒し」「睡眠」等のキーワードが含まれている。このような商品情報とキーワード(商品属性)との対応関係情報も、店舗サーバ40から検索サーバ20を介して端末装置10へ送信されてくる。
端末記憶部14は、入力されたユーザの体調、ユーザの好み、購入希望商品ジャンル等も記憶する。図20は、端末記憶部14に記憶されるユーザの好みとそれらの好みに対応するキーワードとを示すイメージ図である。たとえば、食事入力画面における「日本」には、「癒し」「和」「あっさり」「寺」「絹」等のキーワードが含まれている。このようなユーザ情報とキーワードとの対応関係情報は、メニューをダウンロードする際に検索サーバ20から送信されてくる。
このように、本実施の形態に係る端末検索部121による、前記ユーザの各種嗜好情報に対応する少なくとも前記店舗情報と前記商品情報と前記在庫の程度の検索は、嗜好情報に対応するキーワードと商品情報(商品名)に対応するキーワードとを介すことによって、より多くの商品がヒットするようになっている。
図21は、端末記憶部14に記憶されている、前記検索サーバ20(店舗サーバ40a,40b・・・の各々)から受信した、前記店舗情報と、前記商品情報と、前記在庫数および所定期間内の前記販売数を含む前記在庫情報と、前記端末演算部122によって演算されて記憶された在庫の程度と、を相互に対応付けて格納するデータベースを示すイメージ図である。
端末通信部16は、たとえば通信インターフェイス16a,16cと、CPU12a,12cと、RAM14aまたはメモリ14cへと読み出された制御プログラムとによって実現される。端末通信部16は、ユーザ識別子を含む商品情報送信要求を前記検索サーバ20へ送信する。端末通信部16は、前記商品情報送信要求に応じて、検索サーバ20から、前記複数の店舗サーバ40a,40bの各々から受信した前記店舗情報と、前記商品情報と、前記在庫数および所定期間内の前記販売数を含む前記在庫情報と、商品情報に対応した商品属性と、を受信する。端末通信部16は、図17における前記発注確認画面を介してユーザによって入力される注文命令に応じて、前記検索サーバ20に記商品の注文要求を行う。端末通信部16は、外部から入力される前記注文に対する決済命令に応じて、前記検索サーバに前記注文に対する決済要求を行う。
<検索サーバ20の機能構成>
図3(b)に示すように、本実施の形態に係る検索サーバ20は、検索制御部22と、検索記憶部24と、検索通信部26とを備えて構成されている。そして、検索制御部22は、決済部223を有している。以下、検索サーバ20の各機能について説明する。
検索制御部22は、たとえばCPU12cと、メモリ14cへと読み出された制御プログラムとによって実現される。検索制御部22は、前記複数の店舗サーバ40a,40b・・・の各々から受信した、前記店舗情報と、前記商品情報と、前記在庫数および所定期間内の前記販売数を含む前記在庫情報と、前記商品情報に対応する商品属性と、を商品毎に相互に対応付けて、検索記憶部24に記憶したり、検索記憶部24を更新する。
検索制御部22は、決済部223を含む。決済部223は、端末装置10からの決済要求に応じて、決済処理を行ない、前記決済処理が完了できたか否かを、前記端末装置10と前記店舗サーバ40とに送信する。
検索記憶部24は、たとえば固定ディスク15c、メモリ14cの少なくともいずれかによって実現される。検索記憶部24は、前記複数の店舗サーバ40a,40b・・・の各々から受信した、前記店舗情報と、前記商品情報と、前記在庫数および所定期間内の前記販売数を含む前記在庫情報と、前記商品情報に対応する商品属性と、を前記商品毎に相互に対応付けて記憶する。
具体的には、検索記憶部24は、図21に示すような、前記複数の店舗サーバ40a,40b・・・の各々から受信した、前記店舗情報と、前記商品情報と、前記在庫数および予め定められた所定期間内の前記販売数を含む前記在庫情報と、を相互に対応付けて格納するデータベースを格納する。
また、検索記憶部24は、店舗サーバ40を有する店舗の所在(住所や郵便番号)を記憶しており、検索制御部22は商品情報送信要求から端末装置10の所在を把握して、端末装置10の所在場所から近い所在(住所や郵便番号)の店舗のみの商品情報を当該端末装置10に送信する。検索制御部22は、市町村が同一である場合に近いと判断してもよいし、都道府県が同一である場合に近いと判断してもよいし、郵便番号の一部が同一である場合に近いと判断してもよい。
検索通信部26は、たとえば通信インターフェイス16cと、CPU12cと、メモリ14cへと読み出された制御プログラムとによって実現される。検索通信部26は、前記商品情報送信要求に応じて、前記検索記憶部24に記憶した、前記店舗情報と、前記商品情報と、前記在庫数および所定期間内の前記販売数を含む前記在庫情報と、前記商品情報に対応する商品属性と、を商品毎に相互に対応付けて端末装置10へ送信する。検索通信部26は、商品情報に対応する商品属性を前記端末装置10へ送信する。検索通信部26は、前記注文要求を前記店舗サーバ40へと転送する。
<店舗サーバ40の機能構成>
図3(c)に示すように、本実施の形態に係る店舗サーバ40は、店舗制御部42と、店舗入力部43と、店舗記憶部44と、店舗通信部46とを備えて構成されている。そして、店舗制御部42は、注文受付部424を有している。以下、店舗サーバ40の各機能について説明する。
店舗制御部42は、たとえばCPU12cと、メモリ14cへと読み出された制御プログラムとによって実現される。店舗制御部42は、当該店舗サーバ40を有する店舗に関する店舗情報(店舗名や所在地など)と、前記商品情報(商品名、価格、賞味期限、ユーザによる評価、サイズなど)と、前記在庫数および所定期間内の前記販売数を含む在庫情報と、前記商品毎に相応しい各種嗜好情報と、を商品毎に相互に対応付けて、店舗記憶部44に記憶したり、店舗記憶部44を更新する。
店舗制御部42は、注文受付部424を含む。注文受付部424は、端末装置10から検索サーバ20を介して送信されてくる前記注文要求を受け付けて、注文内容を店舗記憶部44に記憶する。そして、店舗制御部42は、検索サーバ20からの決済通知を受け付けて、前記店舗記憶部44の在庫情報を更新する。より詳しくは、店舗制御部42は、決済通知を受け付けて、店舗記憶部44に記憶されている商品毎の在庫数を減少させて、前記所定期間内の販売履歴を増加させる。
店舗入力部43は、たとえばキーボード13cと、CPU12a,12cと、RAM14aまたはメモリ14cへと読み出された制御プログラムとによって実現され、店舗の運営者からの各種情報の選択や入力を受け付けて、店舗制御部42に送信する。たとえば、店舗情報、前記商品情報、前記在庫情報の更新、前記商品情報に対応する商品属性などが入力される。
店舗記憶部44は、たとえば固定ディスク15c、メモリ14cの少なくともいずれかによって実現される。店舗記憶部44は、店舗入力部43からの入力によって、前記店舗情報と、前記商品情報と、前記在庫数および所定期間内の前記販売数を含む前記在庫情報と、前記商品情報に対応する商品属性と、を相互に対応付けて記憶する。
店舗通信部46は、たとえば通信インターフェイス16cと、CPU12cと、メモリ14cへと読み出された制御プログラムとによって実現される。店舗通信部46は、検索サーバ20からの商品情報送信要求に応じて、または店舗入力部43からの入力に応じて、前記店舗情報と、前記商品情報と、前記在庫数および所定期間内の前記販売数を含む前記在庫情報と、を商品毎に相互に対応付けて検索サーバ20へ送信する。店舗通信部46は、商品情報に対応した商品属性も、前記商品情報に対応付けて前記検索サーバ20へ送信する。
<商品情報取得処理>
図22は端末装置10a,10bにおける商品情報取得処理を示すフローチャートである。図22に示すように、まず、端末装置10は、ユーザの体調、好み、商品ジャンル等の各種嗜好情報の入力を、ユーザから受け付ける(ステップ102、以下ステップをSと略す。)。たとえば、端末装置10a,10bのユーザは、端末装置10a,10cの表示部11に図4に示されているユーザ情報入力画面が表示されている際に、入力を希望するメニューを選択して、それぞれのメニューの入力を行う。端末装置10a,10cは、入力されたユーザ情報データの読み込んで(S104)、入力されたユーザ毎の各種嗜好情報を端末記憶部14に記憶する。以下、ユーザ情報データの読み込み処理(S104)における各メニューの詳細について説明する。
図4に示すユーザ情報入力画面において、「1.ユーザ状態」が選択されて「確定」ボタンが押されると、表示部11は図5に示すユーザ状態入力画面を表示する。そして、ユーザ状態入力画面が表示されている状態において、ユーザは、たとえばユーザ状態(ユーザの体調)として「大変よい」、「よい」、「普通」、「悪い」、「非常に悪い」のいずれかを選択し、「追加」ボタンを押す。端末装置10a,10cの端末制御部12は、当該選択と「追加」ボタンの押下を受け付けて、ユーザ状態(ユーザの体調)を端末記憶部14に記憶、更新させる。表示部11は、「追加」ボタンが押下されたことに応じて、再度ユーザ情報入力画面を表示する。
図4に示すユーザ情報入力画面において、「2.好み」が選択されて「確定」ボタンが押されると、表示部11は図6に示す好み入力画面を表示する。そして、好み入力画面が表示されている状態において、ユーザは、たとえばユーザの好みとして「日本」、「アジア」、「ヨーロッパ」、「アフリカ」、「その他」のいずれかを選択し、「追加」ボタンを押す。端末装置10a,10cの端末制御部12は、当該選択と「追加」ボタンの押下を受け付けて、ユーザの好みを端末記憶部14に記憶、更新させる。ユーザが「その他」を選択して、「追加」ボタンを押下した場合には、表示部11が次の頁(たとえば、「北米」「南米」「中国」「その他」等のボタンが表示される画面)を表示してもよい。表示部11は、「追加」ボタンが押下されたことに応じて、再度ユーザ情報入力画面を表示する。ここでは、ユーザが複数の項目を選択可能としてもよい。
図4に示すユーザ情報入力画面において、「3.商品ジャンル」が選択されて「確定」ボタンが押されると、表示部11は図7に示す購入希望商品ジャンル入力画面を表示する。そして、購入希望商品ジャンル入力画面が表示されている状態において、ユーザは、たとえばユーザが購入を希望する商品ジャンルとして「食事」、「衣服」、「その他」のいずれかを選択し、「追加」ボタンを押す。端末装置10a,10cの端末制御部12は、当該選択と「追加」ボタンの押下を受け付けて、ユーザの購入希望商品ジャンルを端末記憶部14に記憶、更新させる。ユーザが「その他」を選択して、「追加」ボタンを押下した場合には、表示部11が次の頁(たとえば、「家具」「小物」「チケット」「その他」等のボタンが表示される画面)を表示してもよい。ここでは、ユーザが複数の項目を選択可能としてもよい。
表示部11は、「追加」ボタンが押下されたことに応じて、図8に示すような、さらに詳細な購入希望商品ジャンル(たとえば、食事入力画面や健康食入力画面)の選択画面を表示する。たとえば、図8(a)に示すような食事入力画面が表示されている状態において、たとえば、ユーザがユーザが購入を希望する食事として「健康食」、「こってり」、「あっさり」、「その他」のいずれかを選択し、「追加」ボタンを押す。端末装置10a,10cの端末制御部12は、当該選択と「追加」ボタンの押下を受け付けて、ユーザの購入希望商品ジャンルを端末記憶部14に記憶、更新させる。ユーザが「その他」を選択して、「追加」ボタンを押下した場合には、表示部11が次の頁(たとえば、「辛い」「甘い」「その他」等のボタンが表示される画面)を表示してもよい。ここでは、ユーザが複数の項目を選択可能としてもよい。
そして、表示部11は、食事入力画面において「健康食」の選択と「追加」ボタンの押下されたことに応じて、図8(b)に示すような、健康食入力画面を表示する。たとえば、図8(b)に示すような健康食入力画面が表示されている状態において、たとえば、ユーザは、ユーザが日々意識している健康状態として「高血圧」、「糖尿」、「健康保全」、「その他」のいずれかを選択し、「追加」ボタンを押す。端末装置10a,10cの端末制御部12は、当該選択と「追加」ボタンの押下を受け付けて、ユーザが意識している健康状態を端末記憶部14に記憶、更新させる。ユーザが「その他」を選択して、「追加」ボタンを押下した場合には、表示部11が次の頁(たとえば、「カロリー」「スタミナ」「ダイエット」「肌年齢」等のボタンが表示される画面)を表示してもよい。ここでは、ユーザが複数の項目を選択可能としてもよい。表示部11は、「追加」ボタンが押下されたことに応じて、再度ユーザ情報入力画面を表示する。
端末装置10a,10bにおける上記動作は、「3.ジャンル」における他の選択項目を選択した場合にも、同様である。
図4に示すユーザ情報入力画面において、「4.ユーザ体況」が選択されて「確定」ボタンが押されると、表示部11は図9に示す体況入力画面を表示する。そして、体況入力画面が表示されている状態において、ユーザは、たとえばユーザの体況として「身長」、「体重」、「最高血圧」、「最低血圧」、「血糖値」、「総コレステロール」の値を入力し、「追加」ボタンを押す。端末装置10a,10cの端末制御部12は、それぞれの値の入力と「追加」ボタンの押下を受け付けて、ユーザの体況を端末記憶部14に記憶、更新させる。ここでは、ユーザが希望する項目だけを入力して、記憶、更新させることが可能な構成としており、表示部11は、「追加」ボタンが押下されたことに応じて、再度ユーザ情報入力画面を表示する。
図4に示すユーザ情報入力画面において、「5.ユーザリクエスト」が選択されて「確定」ボタンが押されると、表示部11は図10に示すユーザリクエスト入力画面を表示する。そして、ユーザリクエスト入力画面が表示されている状態において、ユーザは、たとえばユーザの希望するサービスとして「専門家に連絡」、「その他」の選択し、「追加」ボタンを押す。端末装置10a,10cの端末制御部12は、当該選択と「追加」ボタンの押下を受け付けて、ユーザが希望するサービスを端末記憶部14に記憶、更新させる。表示部11は、「追加」ボタンが押下されたことに応じて、再度ユーザ情報入力画面を表示する。
図4に示すユーザ情報入力画面において、「0.ダウンロード」が選択されて「確定」ボタンが押されると、表示部11は図5に示すダウンロードメニュー入力画面を表示する。そして、ダウンロードメニュー入力画面が表示されている状態において、ユーザは、たとえばユーザが所望する最新のメニュー選択画面として「ユーザ状態」、「好み」、「商品ジャンル」のいずれかを選択し、「送信」ボタンを押す。端末装置10a,10cの端末制御部12は当該選択と「送信」ボタンの押下を受け付けて、端末通信部16を介して当該選択されたメニュー画面の最新情報の送信を要求するメッセージを検索サーバ20へ送信する。表示部11は、「送信」ボタンが押下されたことに応じて、再度ユーザ情報入力画面を表示する。
図4に示すユーザ情報入力画面において「送信」ボタンが押下されると、表示部11は、図12に示すユーザ情報確認画面を表示する。そして、ユーザは図12に示すユーザ情報確認画面を見て、ユーザ情報の内容を確認しから「送信」ボタンを押下する。ユーザ情報確認画面において「送信」ボタンが押下されると、端末制御部12は「送信」ボタンの押下を受け付けて、前記ユーザ状態(ユーザの体調)、ユーザの好み、購入希望商品ジャンル、ユーザ体況、ユーザリクエスト、等の情報を含む、商品情報送信要求メッセージを作成する。ただし、端末制御部12が、「送信」ボタンの押下を受け付けて、前記ユーザ状態(ユーザの体調)、ユーザの好み、購入希望商品ジャンル、ユーザ体況、ユーザリクエスト、等のユーザ情報を端末記憶部14に記憶する構成であってもよい。
本実施の形態においては、図13に示すお奨め商品のみを要求するか否かを選択させるための画面も表示させる。そして、「YES」ボタンが押下されると、ユーザがお奨め情報のみの表示を希望する旨が端末記憶部14に格納され、「NO」ボタンが押下されると、ユーザがすべての情報の表示を希望する旨が端末記憶部14に記憶される。
また、上記「YES」または「NO」ボタンが押下されると、図14に示す表示順序入力画面が表示される。そして、商品情報の表示順序が選択されると、ユーザが希望する当該表示順序が端末記憶部14に記憶される。
本実施の形態においては、端末通信部16が検索サーバ20へ送信する商品情報送信要求メッセージには、商品に関する情報の送信を要求するメッセージが格納されており、商品情報送信要求メッセージの送信によって、端末装置10a,10cは商品に関する情報の送信依頼を行なっている(S108)。ただし、予め端末装置10からユーザ情報のみを検索サーバ20に送信しておいてもよく、その場合は、端末装置10からユーザを特定するためのユーザ識別子が含まれる商品情報送信要求メッセージを送信する(S108)。商品情報送信要求メッセージに、端末装置10を特定するための端末識別子を含む構成としてもよい。その後、検索サーバ20から商品情報を受信して、商品検索・リスト作成処理を行なう(S110)。
図23は、端末装置10における商品検索・リスト作成処理(S110)を示すフローチャートである。以下では、端末装置10における商品リスト作成処理について説明する。ここで、検索サーバ20は、予め店舗サーバ40a,40bの各々から、各々の店舗を特定するための店舗情報と、商品の商品名を含む商品情報と、在庫数および予め定められた所定期間内の販売数を含む在庫情報と、相応しい各種嗜好情報と、を相互に対応付けて受信している。もしくは、検索サーバ20は、端末装置10からの商品情報送信要求に応じて、店舗サーバ40a,40bの各々に、各々の店舗を特定するための店舗情報と、商品の商品名を含む商品情報と、在庫数および予め定められた所定期間内の販売数を含む在庫情報と、相応しい各種嗜好情報と、を相互に対応付けて送信させる。
本実施の形態においては、検索サーバ20は、ユーザ情報(地域情報)にあわせて、ユーザ(端末装置10)が現在滞在している地域にある店舗店が有する店舗サーバ40から商品情報等を検索通信部26を介して受信する。より詳しくは、端末装置10からは常に、当該端末装置10が位置する場所情報がLCS(GPSもしくはCell ID方式)によって検索サーバ20に送付されており、検索サーバ20がユーザ(端末装置10)の滞在場所(位置情報)に応じて、検索記憶部24から対象となる店舗サーバ40a,40bを選択することが好ましい。
端末装置10は、まず、商品情報送信要求メッセージを送信して、検索サーバ20から複数の店舗サーバ40a,40b・・・が送信したすべての商品情報を受信して、端末記憶部14に記憶する。(S202)。そして、端末記憶部14に記憶されている情報に基づいて、ユーザが推奨商品のみを希望しているか否かを判断する(S204)。ユーザが推奨商品のみの送信を希望していると判断した場合は(S204にてYESの場合)、図19に示すような商品毎のキーワードを抽出する(S206)。端末記憶部14に記憶されているユーザの体調や、ユーザの好みを抽出し、図20に示すようなユーザの各種嗜好情報に対応するキーワードを抽出する(S210)。一方、ユーザが推奨商品のみの送信を希望していない場合は(S204にてNOの場合)、端末検索部121による検索を無効とし、検索サーバ20から受信した全ての商品リストを表示する(S208)。
次に、端末記憶部14に記憶されている商品の各々について、順番に、上記キーワードを介しながら、当該商品が購入希望商品ジャンルと、ユーザの体調と、ユーザの好みとに相応しいか否かを判断する(S212)。ここでは、商品の各々について、前記キーワード同士が一致するか否かを演算する。判断対象となっている商品が、購入希望商品ジャンルとユーザの体調とユーザの好みとに相応しい商品である場合(S212にてYESの場合)、「ユーザ推奨商品」としてフラグをたてる(S214)。より詳細には、ユーザの嗜好情報のキーワードに一致するキーワードを有する商品について、当該商品毎に生成されたフラグ領域に「1」を格納する。一方、判断対象となっている商品が、購入希望商品ジャンルとユーザの体調とユーザの好みとに相応しい商品でない場合(S212にてNOの場合)は、「ユーザ非推奨商品」としてフラグをたてないようにする(S216)。より詳細には、たとえば、商品毎に生成されたフラグ領域に「0」を格納する。
次に、全ての商品について、上記ユーザの各種嗜好情報とに相応しいか否かの判断が完了したか否かを判断する(S218)。判断が完了している場合には(S218にてYESの場合)、推奨商品リストを作成し(S220)、その後、端末装置10へ当該推奨商品リストを表示する(S222)。一方、判断が完了していない場合には(S218にてNOの場合)、次の商品(次の商品ID等を有する商品)について、当該商品が上記各種嗜好情報とに相応しいか否かを判断する(S212〜S218)。
図24は端末装置10における推奨商品リストの作成処理(S220)を示すフローチャートである。端末制御部12(端末検索部121)は、端末記憶部14に記憶されている商品のうち、前記フラグが立てられた商品をピックアップする(S302)。端末制御部12(端末検索部121)は、S302にてピックアップした商品の数を計算する(S304)。これによって、ピックアップした商品が表示部11の1ページ内に収まるか否かを判断することができる。端末制御部12(端末検索部121)は、S302でピックアップされた(S214にてフラグが立てられた(チェックされた))商品のキーワードとユーザ嗜好情報のキーワードとの合致率を算出する(S306)。より詳細には、前記端末検索部121は、たとえば、ユーザ嗜好情報に対応したキーワードの全数に対する、商品のキーワードと一致した数の割合を前記合致率として算出する。端末制御部12(端末検索部121)は、S306で算出した合致率が予め定められたしきい値以上である商品を抽出し、当該商品のリストを作成する(S308)。
図25は、端末装置10における推奨商品リストの表示処理(S222・S112)を示すフローチャートである。端末制御部12は、商品情報送信要求メッセージからユーザが希望する優先項目を抽出する(S402)。端末制御部12は、作成された商品のリストを、優先項目に基づいて並び替える(ソートする)(S404)。表示部11は、並び替えられたお奨め商品リストを表示する(S406)。
図22に示すように、端末装置10は、お奨め商品リストを作成すると(S110)、当該お奨め商品リストを端末記憶部14に記憶して、図15に示すように表示部11が当該お奨め商品リストを表示する(S112)。これによって、端末装置10のユーザは、商品毎の売り切れ易さを一目で把握することができる。
そして、図15〜図17に示すように、端末制御部12が商品の選択命令を受け付けることにより(S114)、端末通信部16を介した注文・決済処理が行なわれる(S116)。より詳細には、端末装置10は、図15に示すお奨め表示画面においてチェックをつけた商品についてリストアップした後、図16に示すようにユーザからのそれぞれの商品の必要数の入力を受け付ける。そして、図17に示すように発注確認場面において発注ボタンが押下されることによって、注文・決済処理が開始される(S116)。
図26は、端末装置10、検索サーバ20、店舗サーバ40における注文・決済処理(S116)を示すシーケンス図である。まず、検索サーバ20は、端末装置10から商品情報送信要求を受け付けて、店舗サーバ40a,40bから在庫情報を受信している(S108(S608))。そして、図15に示すように、表示部11がお奨め表示画面を表示して、購入情報の入力を要求する(S112(S612))。図16および図17に示すように、端末入力部13を介して購入情報が入力されると(S510)、すなわちユーザが購入を希望する購入希望情報(希望商品名、希望価格、希望数量)を端末入力部13を介して端末装置10へ入力すると、端末通信部16は当該入力された情報を検索サーバ20へと送信する(S512)。
検索サーバ20においては、検索通信部26が前記購入希望情報を受信して(S514)、前記購入希望情報を希望商品を販売している店舗に対応した店舗サーバ40へと転送する(S516)。当該店舗サーバ40においては、店舗通信部46が当該購入希望情報を受信して(S518)、店舗制御部42が店舗記憶部44を調べることにより、未だ希望商品の在庫が存在するか否かについての判定を行なう(S520)。すでに商品が売り切れている場合には(S520にてNOの場合)、検索サーバ20を介して端末装置へ非販売通知を行なう(S524)。端末装置10においては、端末通信部16が当該非販売通知を受信して、図18(a)に示すように表示部11が商品を購入できなかった旨を表示する。一方、店舗制御部42が希望商品の在庫がある旨を確認すると(S520にてYESの場合)、店舗通信部46は検索サーバ20に希望商品の販売(購入)が可能である旨の通知を行い(S526)、検索サーバ20の検索通信部26は当該通知を受信して、端末装置10へ当該通知を転送する(S528,S530)。
端末装置10においては、表示部11が希望商品の購入が可能である旨を表示して、端末入力部13がユーザからの決済要求を受け付ける(S532)。ユーザによって、端末装置10に決済要求が入力されると、決済要求メッセージが検索サーバ20へ送信され(S532)、検索サーバ20の決済部223が前記決済要求メッセージに応じて決済処理を行なう(S534)。より詳細には、決済部223は、検索通信部26を介して外部の決済機関に対して決済可能か否かを問い合わせて、決済可能か否かについての情報を受信する(S536)。
決済可能な場合は(S536にて右側のYESの場合)、検索サーバ20は店舗サーバ40へ決済可能通知を送信し、店舗サーバ40の店舗制御部42は当該決済可能通知を受け付けて(S538)、店舗記憶部44の在庫情報を更新させる(S540)。また、決済可能な場合には(S536にて左側のYESの場合)、検索サーバ20は端末装置10へ購入完了通知を送信し、端末装置10の端末通信部16は当該購入完了通知を受け付けて(S542)、図18(b)に示すように表示部11が購入完了画面を表示する(S544)。一方、決済が不可能な場合は(S536にてNOの場合)、検索サーバ20は端末装置10に購入不可能通知を送信し、図18(a)に示すように表示部は購入不可能画面を表示する。
本実施の形態に係る商品情報提供システム1においては、ユーザは現金による代金支払いの煩わしさから開放される。また、端末装置10においては、前記購入処理が完了後、端末制御部12が注文した商品情報を端末記憶部14に記憶させる。このような構成により、ユーザは商品の注文履歴を確認することができ、支払った代金(決済金額)の確認をすることができる。また、情報を累積して記憶することができるため、当該情報をその後のユーザの体調、ユーザの好み、購入希望商品ジャンルの変更に利用することができる。
本実施の形態においては、端末装置10がネットワーク60を介して店舗サーバ40に注文要求を行なって、検索サーバに決済要求を行なう商品情報提供システム1について説明を行なった。たとえば、店舗サーバ40がレストラン等の飲食店が有する店舗サーバ40であって、商品情報提供システム1が食事のメニューを提供することによって、端末装置10から当該店舗に対して希望メニューの予約(注文)を行なうことも可能である。この場合は、当該予約を行なう際に端末装置10において決済まで完了してもよいし、予約の後、決済のみを当該店舗において行なうことも可能である。
このような構成により、ユーザが小売店、デパート、飲食店に行く前に希望するメニューを予約できるため、小売店、デパート、飲食店で待たずに商品を受け取ることも可能になる。そして、ユーザーが小売店、デパート、飲食店に行く前に、希望するメニューを予約でき、在庫がなくなったり売り切れたりする心配がなくなる。
また、前記ユーザーの体調や、ユーザの好みや、購入希望商品を、予めあるいは順次、格納する記憶手段が端末装置10の本体に備えられた端末記憶部14だけでなく、端末装置10に外部着脱可能な記憶媒体にも記憶させることができる構成にすることが好ましい。このような構成により、気軽に他のユーザの端末装置にもデータを移動させることができる。
また、端末装置10の端末制御部12は、注文・決済後に商品の注文履歴を集計して、ユーザーが指定した期間毎及び商品毎に注文履歴の集計し、当該集計結果を端末記憶部14に記憶させる。このような構成により、日々・週間・月間・年間等の支払い(決済)履歴の集計を行うことができ、ユーザは端末装置10を家計簿のように使用することができるようになる。そして、履歴情報から健康状態のチェック・カロリーの計算・栄養の偏りをチェックし、推奨すべき食品、飲料を提示することも出来る。
また、図10に示すユーザリクエスト入力画面において「専門家に連絡」が選択されると、端末通信部16は検索サーバ20に専門家の意見を要求する旨の要求メッセージを送信し、検索サーバ20はネットワーク60を介して専門家サーバ50にユーザ毎のユーザの体調等と共に当該要求メッセージを送信する。専門家サーバは、ユーザが希望する購入希望商品ジャンルにおける当該ユーザの体調に応じた専門家の意見を検索サーバ20を介して端末装置10へと送信する。このような構成により、端末装置10は、様々な用途に合わせて、専門的な観点からユーザにとって効率がよい情報を表示することができる。
そして、端末制御部12は、検索サーバ20より受信した各種商品情報からユーザの各種嗜好情報に相応しい情報を検索する際に、前記専門家の意見に基づいて、前記各種嗜好情報あるいは前記キーワードを選択する。前記専門家の意見には前記専門家の連絡先(E-mailアドレス等)が含まれるものとし、これによって端末装置10のユーザは専門家に直接相談することが可能となる。また、ユーザが前記専門家の意見をユーザの各種嗜好情報にフィードバックすることが可能になる。つまり、より最適な検索条件を設定することができるようになる。但し、このような情報を公開しても良いかどうかは、専門家が適宜選択可能に構成されている。
また、端末記憶部14が表示部11に表示された店舗情報や商品情報を記憶することにより、ユーザが所望するタイミングで、ユーザがよく利用する商品を置いている小売店、デパート、飲食店等の情報をユーザに提供することも可能になる。
[実施の形態2]
以下、実施の形態2について説明する。本実施の形態に係る商品情報提供システム1の全体構成は、実施の形態1および図1に示すものと同様であるので、ここでは説明を繰り返さない。本実施の形態に係る商品情報提供システム1は、ユーザデータベース34に格納された端末装置10毎のユーザの状態、ユーザの好み、ユーザの購入希望商品ジャンルに関する情報に基づいて、検索サーバ20に記憶された店舗情報、当該店舗が扱う商品の商品情報、当該商品の在庫情報に関するデータの中から、ユーザに推奨すべき商品(たとえば、食品、飲料、衣服、食事のメニュー等)を検索して抽出し、端末装置10を介して当該検索された商品に関する情報をユーザに提示するためのシステムである。実施の形態1と同様に、商品情報提供システム1によって行われる商品情報提供処理は、それぞれの端末装置10やサーバ20,40,50を構成するパーソナルコンピュータまたはワークステーションなどのコンピュータ上で実行されるソフトウェアによって実現される。
ユーザは、端末装置10を使用して必要な情報(店舗情報・商品情報・在庫情報)を得るために、ネットワーク60を介して商品情報の送信要求(情報依頼)を検索サーバ20に対して行う。その際に、端末装置10は、予め端末装置10が取得しているユーザに関する情報や端末装置10の位置情報を、ネットワーク60を介してユーザデータベース34へ送信する。
検索サーバ20は、ユーザデータベース34に登録されたユーザ情報に従って、ユーザ(端末装置10)が現在滞在している場所に近い小売店・デパート等の店舗サーバ40a,40b・・・に対して、ユーザが購入したいと考えている商品に関する情報を送信するよう依頼する。小売店・デパート等の店舗サーバ40a,40b・・・は、予め店舗情報と当該商品に関する商品情報と当該商品に関する在庫情報とを検索サーバ20へ送信している。もしくは、店舗サーバ40a,40b・・・は、検索サーバ20の要求に応じて店舗情報と当該商品に関する商品情報と当該商品に関する在庫情報とを検索サーバ20へ送信する。検索サーバ20は、端末装置10からの商品情報送信要求メッセージに応じて、当該商品に関する各種情報を端末装置10に送信する。
また、ユーザが商品(食材等)を購入する際に専門家の意見を考慮したいと考えた場合には、ユーザは相談したい内容を専門家サーバ50a,50bに対して送信することができ、専門家サーバ50a,50bに蓄積された専門家の意見を得ることもできる。本実施の形態においては、端末装置10毎のユーザに関するユーザ情報(ユーザ識別子とユーザの各種嗜好情報)は、データベースサーバ30に備えられたユーザデータベース34に格納されているが、ユーザデータベース34自体が検索記憶部24とは別に検索サーバ20に備えられていてもよいし、ユーザ情報(ユーザデータベース34)が検索サーバ20の検索記憶部24に格納されてもよい。
本実施の形態に係る端末装置10、検索サーバ20、データベースサーバ30、店舗サーバ40、専門家サーバ50は、実施の形態1および図1に示すものと同様であるので、ここでは説明を繰り返さない。そして、実施の形態1と同様に、本実施の形態に係る商品情報提供システムおよび商品情報提供処理(各種の処理を含む。)は、コンピュータハードウェアとCPU12a,12cによって実行されるソフトウェアとによって実現される。一般的にこうしたソフトウェアは、FD112やCD−ROM114などの記録媒体に格納されて、若しくはネットワークなどを介して流通する。そして、前記ソフトウェアは、FD駆動装置111c若しくはCD−ROM駆動装置113cなどにより前記記録媒体から読取られて、または通信インターフェイス16a,16cにて受信されて、ROM15aまたは固定ディスク15cに格納される。そして、ROM15aまたは固定ディスク15cからRAM14aまたはメモリ14cに読出されて、CPU12a,12cにより実行される。
<機能構成>
次に、本実施の形態に係る端末装置10、検索サーバ20、店舗サーバ40が有する各機能について説明する。図27は、本実施の形態に係る端末装置10、検索サーバ20、店舗サーバ40の機能構成を示す機能ブロック図である。より詳細には、図27(a)は端末装置10a,10b・・・の機能構成を示す機能ブロック図であり、図27(b)は検索サーバ20の機能構成を示す機能ブロック図であり、図27(c)は店舗サーバ40a,40bの機能構成を示す機能ブロック図である。
本実施の形態においては、商品情報提供処理を構成する各種の処理機能がパーソナルコンピュータまたはワークステーションなどのコンピュータ上で実行されるソフトウェアによって実現される構成としているが、各ブロックの機能や各ステップの処理の一部を、CPU12a,12cとソフトウェアとによって実現する代わりに、専用のハードウェア回路等によって実現してもよい。
<端末装置10の機能構成>
図27(a)に示すように、本実施の形態に係る端末装置10も、表示部11と、端末制御部12と、端末入力部13と、端末記憶部14と、端末通信部16とを備えて構成されている。以下、端末装置10の各機能について説明する。
まず、表示部11は、たとえばモニタ11a,11cとCPU12a,12cとから実現され、より詳細には、ROM15a(RAM14a)または固定ディスク15cからRAM14aまたはメモリ14cへと読み出された制御プログラムがCPU12a,12c上で実行され、当該プログラムがモニタ11a,11cを制御することによって実現される。つまり、ROM15a(RAM14a)または固定ディスク15cに記憶されたプログラムが一旦RAM14aまたはメモリ14cへと読み出されて、CPU12a,12cがRAM14aまたはメモリ14cから前記プログラムを読み出しながら順次実行することによって、以下の各処理の機能が実現される。
表示部11は、前記検索サーバ20から受信した前記店舗情報と前記商品情報と前記在庫の程度とを表示する。表示部11が表示する各画面については、前記実施の形態1と同様であるので説明を繰り返さない。
端末制御部12は、たとえばCPU12a,12cと、RAM14aまたはメモリ14cへと読み出された制御プログラムとによって実現される。端末制御部12は、端末入力部13に入力された情報を、端末通信部16を介して検索サーバ20に送信したり、前記検索サーバ20から受信した前記店舗情報と前記商品情報と前記在庫の程度とを、前記表示部11に表示させる。端末制御部12は、端末検索部121と端末演算部122とを含まない点において実施の形態1に係る端末制御部12と異なる。
端末入力部13は、たとえばキー13aと、CPU12a,12cと、RAM14aまたはメモリ14cへと読み出された制御プログラムとによって実現され、ユーザから各種情報の選択や入力を受け付けて、端末制御部12に送信する。たとえば、表示部11を介して、ユーザ毎の前記各種嗜好情報である、ユーザの体調、ユーザの好み、ユーザの購入希望商品ジャンルの入力を受け付ける。
端末記憶部14は、たとえばROM15a、RAM14a、固定ディスク15c、メモリ14cの少なくともいずれかによって実現される。端末記憶部14は、前記検索サーバ20から受信した、ユーザの各種嗜好情報に対応する、前記店舗情報と、前記商品情報と、前記在庫の程度と、を前記商品情報に対応付けて記憶する。
端末通信部16は、たとえば通信インターフェイス16a,16cと、CPU12a,12cと、RAM14aまたはメモリ14cへと読み出された制御プログラムとによって実現される。端末通信部16は、ユーザ識別子を含むユーザ情報を検索サーバ20に送信する。端末通信部16は、ユーザ識別子を含む商品情報送信要求を前記検索サーバ20へ送信する。端末通信部16は、前記商品情報送信要求を送信することによって、検索サーバ20から前記複数の店舗サーバ40a,40bの各々から受信した、前記店舗情報と、前記商品情報と、前記在庫数および在庫の程度とを受信する。端末通信部16は、図17における前記発注確認画面を介してユーザによって入力される注文命令に応じて、前記検索サーバ20に前記商品の注文要求を行う。端末通信部16は、外部から入力される前記注文に対する決済命令に応じて、前記検索サーバに前記注文に対する決済要求を行う。
<検索サーバ20の機能構成>
図27(b)に示すように、本実施の形態に係る検索サーバ20も、検索制御部22と、検索記憶部24と、検索通信部26とを備えて構成されている。そして、検索制御部22は、検索部221と検索演算部222と決済部223を有している。以下、検索サーバ20の各機能について説明する。
検索制御部22は、たとえばCPU12cと、メモリ14cへと読み出された制御プログラムとによって実現される。検索制御部22は、前記複数の店舗サーバ40a,40b・・・の各々から受信した、前記店舗情報と、前記商品情報と、前記在庫数および所定期間内の前記販売数を含む前記在庫情報と、前記商品情報に対応する商品属性と、を商品毎に相互に対応付けて、検索記憶部24に記憶したり、検索記憶部24を更新する。
検索制御部22は、検索部221と検索演算部222と決済部223とを含む。検索演算部222は、検索記憶部24に記憶した在庫数および所定期間における販売数に基づいて、段階的な在庫の程度を演算し、前記在庫の程度を前記商品情報(商品名)に対応付けて前記検索記憶部24に記憶させる。検索部221(第2の検索手段)は、商品属性と、取得部(検索通信部26)を介してデータベースサーバ30のユーザデータベース34から取得した前記ユーザ情報に対応するキーワードとを介して、前記検索記憶部24から前記ユーザ情報に対応する商品情報を検索する少なくとも前記店舗情報と前記商品情報と前記在庫の程度とを検索する。決済部223は、端末装置10からの前記決済要求に応じて、決済処理を行い、前記決済処理が完了できたか否かを、前記端末装置10と前記店舗サーバ40とに送信する。
検索記憶部24は、たとえば固定ディスク15c、メモリ14cの少なくともいずれかによって実現される。検索記憶部24は、前記店舗サーバ40から受信した、前記複数の店舗サーバ40a,40b・・・の各々から受信した、前記店舗情報と、前記商品情報と、前記在庫数および所定期間内の前記販売数を含む前記在庫情報と、前記商品毎に相応しい各種嗜好情報(体調、好み、購入希望商品ジャンル)と、前記商品情報に対応する商品属性と、を相互に対応付けて記憶する。
図19に示すように、検索記憶部24は、商品名とそれらの商品に対応したキーワード(商品属性)とを記憶する。たとえば、商品AAAについては、当該商品に対応したキーワードとして「チョコレート」「甘い」「カカオ」「癒し」「睡眠」等が記憶されている。このような対応関係情報も、店舗サーバ40から検索サーバ20へ送信されてくる。そして、図20に示すように、検索記憶部24は、ユーザの各種嗜好情報とそれらの各種嗜好情報に対応したキーワードを記憶する。たとえば、食事入力画面における「日本」については、当該好みに対応したキーワードとして「癒し」「和」「あっさり」「寺」「絹」等が記憶されている。このようにして、本実施の形態に係る検索部221による、前記ユーザの嗜好情報に対応する少なくとも前記店舗情報と前記商品情報と前記在庫の程度の検索は、それぞれのキーワードを介すことによって、より多くの商品がヒットするようになっている。
図21に示すように、検索記憶部24には、前記複数の店舗サーバ40a,40b・・・の各々から受信した、前記店舗情報と、前記商品情報と、前記在庫数および所定期間内の前記販売数を含む前記在庫情報と、商品情報に対応する商品属性と、を相互に対応付けて格納するデータベースが記憶されている。そして、当該データベースには、それぞれの商品毎に前記検索演算部222にて算出された在庫余裕(在庫の程度)が格納されている。
つまり、検索記憶部24のデータベースには、店舗サーバ40から受信した商品毎の、商品名や、在庫数や、価格や、予め定められた期間(一例として1週間)内の販売数や、販売期限が、格納される。そして、前記検索演算部222が前記在庫数と前記販売数とから在庫余裕(在庫の程度)を算出し、当該在庫の程度をデータベースに格納する。より詳細には、端末演算部122は、前記在庫数の前記販売数に対する割合を算出し、当該割合に応じて段階的な在庫の程度を決定する。検索演算部222は、以下の式に基づいて、当該割合を算出する。
(割合)=(在庫の個数)/(所定期間における販売数)
本実施の形態においては前記所定期間を最近(最新)の1週間としている。そして、検索演算部222は、当該割合が3より大きい場合に在庫の程度として第1の印を対応付け、当該割合が2以上かつ3未満である場合に在庫の程度として第2の印を対応付け、当該割合が1以上かつ2未満である場合に在庫の程度として第3の印を対応付け、当該割合が1未満である場合に在庫の程度として第4の印を対応付けるものとする。
また、検索記憶部24は、店舗サーバ40を有する店舗の所在(住所や郵便番号)を記憶しており、たとえば、検索制御部22は商品情報送信要求から端末装置10の所在を把握して、端末装置10の滞在場所から近い住所や郵便番号を有する店舗のみの商品情報を当該端末装置10に送信する。検索制御部22は、市町村が同一である場合に近いと判断してもよいし、都道府県が同一である場合に近いと判断してもよいし、郵便番号の一部が同一である場合に近いと判断してもよい。
検索通信部26は、たとえば通信インターフェイス16cと、CPU12cと、メモリ14cへと読み出された制御プログラムとによって実現される。検索通信部26は、前記商品情報送信要求に応じて、前記複数の店舗サーバ40a,40b・・・の各々から受信した、前記店舗情報と、前記商品情報と、前記在庫数および所定期間内の前記販売数を含む前記在庫情報と、商品情報に対応した商品属性と、を商品毎に相互に対応付けて受信する。検索通信部26は、検索部221によって検索された前記ユーザ情報に対応する、前記店舗情報と前記商品情報と前記在庫の程度とを端末装置10へ送信する。
本実施の形態においては、予め端末装置10を有するユーザ毎のユーザの各種嗜好情報が、ユーザ識別子に対応付けられてユーザデータベース34に格納されている。そして、本実施の形態においては、ユーザデータベース34はデータベースサーバ30に備えられており、データベースサーバ30がLAN(Local Area Network)70を介して検索サーバ20に接続されている。検索サーバ20は、検索通信部26(取得手段)を介して、前記端末装置10から受信した前記商品情報送信要求に応じて、前記ユーザデータベース34から前記ユーザ識別子に対応付けられたユーザの各種嗜好情報を取得する。ただし、ユーザの各種嗜好情報が格納されたユーザデータベース34が、検索サーバ20の検索記憶部24に格納されている構成であってもよい。
<店舗サーバ40の機能構成>
図27(c)に示すように、本実施の形態に係る店舗サーバ40は、店舗制御部42と、店舗入力部43と、店舗記憶部44と、店舗通信部46とを備えて構成されている。そして、店舗制御部42は、注文受付部424を有している。店舗サーバ40の各機能は、実施の形態1のそれと同様であるので、説明を省略する。
<商品情報提供処理>
図28は端末装置10a,10bにおける商品情報取得処理を示すフローチャートである。図28に示すように、まず、端末装置10は、ユーザの体調、好み、商品ジャンル等の各種嗜好情報の入力を、ユーザから受け付ける(S602)。たとえば、端末装置10a,10bのユーザは、端末装置10a,10cの表示部11に図4に示されているユーザ情報入力画面が表示されている際に、入力を希望するメニューを選択して、それぞれのメニューの入力を行う。端末装置10a,10cは、入力されたユーザ情報データを読み込んで(S604)、入力されたユーザ毎の各種嗜好情報を端末記憶部14に記憶する。ユーザ情報データの読み込み処理(S604)における各メニューの詳細については、実施の形態1と同様であるので、ここでは説明を繰り返さない。
本実施の形態においては、図12に示すユーザ情報確認画面において「送信」ボタンが押下されると、端末制御部12は「送信ボタン」の押下を受け付けて、前記ユーザ状態(ユーザの体調)、ユーザの好み、購入希望商品ジャンル、ユーザ体況、ユーザリクエスト等のユーザの各種嗜好情報を含む、商品情報送信要求メッセージを作成する。そして、表示部11は、図13に示すお奨め商品のみを要求するか否かを選択させるための画面を表示する。そして、「YES」ボタンが押下されると、お奨め情報のみを希望する旨が商品情報送信要求メッセージに格納され、「NO」ボタンが押下されると、すべての情報を希望する旨が商品情報送信要求メッセージに格納される。
また、上記「YES」または「NO」ボタンが押下されると、図14に示す表示順序入力画面が表示される。そして、商品情報の表示順序が選択されると、当該表示順序が前記商品情報要求メッセージに格納される。
そして、端末通信部16は、前記商品情報送信要求メッセージを検索サーバ20へと送信する(S606)。一方、図12に示すユーザ情報確認画面において「戻る」ボタンが押下されると、表示部11は「戻る」ボタンの押下を受け付けて、ユーザ情報入力画面を表示する。
本実施の形態においては、端末通信部16が検索サーバ20へ送信する商品情報送信要求メッセージには、商品に関する情報の送信を要求するメッセージも格納されており、商品情報送信要求メッセージの送信によって、端末装置10a,10cは商品に関する情報の送信依頼を行なっている(S608)。ただし、予め端末装置10からユーザ情報(ユーザの各種嗜好情報)のみを検索サーバ20(ユーザデータベース34)に送信しておいてもよく、その場合は、端末装置10からユーザ情報が含まれない商品情報送信要求に関するメッセージが送信される(S608)。
以下では、検索サーバ20における商品リスト作成処理について説明する。図29は検索サーバ20における商品リスト作成処理を示すフローチャートである。検索サーバ20は、予め店舗サーバ40a,40bの各々から、各々の店舗を特定するための店舗情報と、商品の商品名を含む商品情報と、在庫数および予め定められた所定期間内の販売数を含む在庫情報と、前記商品情報に対応するキーワード(商品属性)と、を相互に対応付けて受信している。そして、端末装置10からの商品情報送信要求を受信する(S702)。もしくは、検索サーバ20は、端末装置10からの商品情報送信要求に応じて、店舗サーバ40a,40bの各々に、各々の店舗を特定するための店舗情報と、商品の商品名を含む商品情報と、在庫数および所定期間内の販売数を含む在庫情報と、相応しい各種嗜好情報と、を相互に対応付けて送信させる(S702)。
本実施の形態においては、検索サーバ20は、ユーザ情報(地域情報)にあわせて、ユーザが現在いる地域にある店舗店が有する店舗サーバから商品のリスト等データを検索通信部26を介して受信する。好ましくは、端末装置10から常に、当該端末装置10が位置する場所情報がLCS(GPSもしくはCell ID方式)によって検索サーバ20に送付されており、検索サーバ20がユーザ(端末装置10)の滞在場所(位置情報)に応じて対象となる店舗サーバ40a,40bを選択する。
そして、商品情報送信要求メッセージを調べて、ユーザが推奨商品のみを希望しているか否かを判断する(S704)。ユーザが推奨商品のみの送信を希望していると判断した場合は(S704にてYESの場合)、図19に示すような商品毎のキーワードを抽出する(S706)。そして、商品情報送信要求メッセージに含まれるユーザの体調や、ユーザの好みを抽出し、図20に示すようなユーザの各種嗜好情報に対応するキーワードを抽出する(S710)。一方、ユーザが推奨商品のみの送信を希望していない場合は(S704にてNOの場合)、店舗サーバから受信した全ての商品リストを送信する(S708)。
次に、検索サーバ20の検索記憶部24に記憶されている商品について、順番に、上記キーワードを介しながら、当該商品が購入希望商品ジャンルとユーザの体調とユーザの好みとに相応しい商品であるか否かを判断する(S712)。ここでは、前記商品のキーワードと嗜好情報のキーワードとが一致するか否かを判断するものとしている。判断対象となっている商品が、購入希望商品ジャンルと、ユーザの体調と、ユーザの好みとに相応しい商品である場合(S712にてYESの場合)、「ユーザ推奨商品」としてフラグをたてる(S714)。より詳細には、ユーザの嗜好情報のキーワードに一致するキーワードを有する商品について、当該商品毎に生成されたフラグ領域に「1」を格納する。一方、判断対象となっている商品が、購入希望商品ジャンルと、ユーザの体調と、ユーザの好みとに相応しい商品でない場合(S712にてNOの場合)、「ユーザ非推奨商品」としてフラグはたてない(S716)。より詳細には、たとえば、商品毎に生成されたフラグ領域に「0」を格納する。
次に、全ての商品について、当該商品が購入希望商品ジャンルとユーザの体調とユーザの好みとに相応しいか否かの判断が完了したか否かを判断する(S718)。当該判断が完了している場合には(S718にてYESの場合)、推奨商品リストを作成し(S720)、その後、端末装置10へ当該推奨商品リストを送信する(S722)。一方、判断が完了していない場合には(S718にてNOの場合)、次の商品(次の商品ID等を有する商品)が、購入希望商品ジャンルとユーザの体調とユーザの好みと対して相応しいか否かを判断する(S712〜S718)。
図30は検索サーバ20における推奨商品リストの作成処理(S720)を示すフローチャートである。検索制御部22(検索部221)は、検索記憶部24に記憶されている商品のうち、前記フラグが立てられた商品をピックアップする(S802)。検索制御部22(検索部221)は、S802にてピックアップした商品の数を計算する(S804)。これによって、ピックアップした商品が表示部11の1ページ内に収まるか否かを判断することができる。検索制御部22(検索部221)は、S802でピックアップされた(S714にてフラグが立てられた(チェックされた))商品のキーワードとユーザ嗜好情報のキーワードとの合致率を算出する(S806)。より詳細には、前記検索部221は、たとえば、ユーザ嗜好情報に対応したキーワードの全数に対する、商品のキーワードと一致した数の割合を前記合致率として算出する。検索制御部22(検索部221)は、S806で算出した合致率が予め定められたしきい値以上である商品を抽出し、当該商品のリストを作成する(S808)。
図31は、検索サーバ20における推奨商品リストの送信処理(S722・S610)を示すフローチャートである。検索制御部22は、商品情報送信要求メッセージからユーザが希望する優先項目を抽出する(S902)。検索制御部22は、作成された商品のリストを、優先項目に基づいて並び替える(ソートする)(S904)。検索通信部26は、並び替えられたお奨め商品リストを端末装置10に送信する(S906)。
図28に示すように、端末装置10は、お奨め商品リストを受信すると(S610)、当該お奨め商品リストを端末記憶部14に記憶して、図15に示すように表示部11が当該お奨め商品リストを表示する(S612)。これによって、端末装置10のユーザは、商品毎の売り切れ易さを一目で把握することができる。
そして、図15〜図17に示すように、端末制御部12が商品の選択命令を受け付けることにより(S614)、端末通信部16を介した注文・決済処理が行なわれる(S616)。より詳細には、端末装置10は、図15に示すお奨め表示画面においてチェックをつけた商品についてリストアップした後、図16に示すようにユーザからのそれぞれの商品の必要数の入力を受け付ける。そして、図17に示すように発注確認場面において発注ボタンが押下されることによって、注文・決済処理が開始される(S616)。注文・決済処理(S616)については、実施の形態1と同様の処理であるので、説明は繰り返さない。
上記に示す変形例(実施の形態)は、その本質を変容させることなく、互いに組み合わせ可能であり、他の実施の形態にも適用することができる。
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した説明ではなく、特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
実施の形態1,2に係る商品情報提供システムの全体構成を示す概略図である。 実施の形態1,2に係る端末装置の一例である携帯電話と、端末装置と検索サーバと店舗サーバと専門家サーバの一例であるパーソナルコンピュータのハードウェア構成を示す制御ブロック図である。 実施の形態1に係る端末装置、検索サーバ、店舗サーバの機能構成を示す機能ブロック図である。 端末装置におけるユーザ情報入力画面を示すイメージ図である。 端末装置におけるユーザ状態入力画面を示すイメージ図である。 端末装置における好み入力画面を示すイメージ図である。 端末装置における商品ジャンル入力画面を示すイメージ図である。 端末装置における食事入力画面と健康食入力画面を示すイメージ図である。 端末装置における体況入力画面を示すイメージ図である。 端末装置におけるユーザリクエスト入力画面を示すイメージ図である。 端末装置におけるダウンロードメニュー入力画面を示すイメージ図である。 端末装置におけるユーザ情報確認画面を示すイメージ図である。 端末装置におけるお奨め選択画面を示すイメージ図である。 端末装置における表示順序入力画面を示すイメージ図である。 端末装置におけるお奨め商品表示画面を示すイメージ図である。 端末装置における発注画面を示すイメージ図である。 端末装置における発注確認画面を示すイメージ図である。 端末装置における購入失敗画面および購入完了画面を示すイメージ図である。 端末記憶部に記憶される商品名とそれらに対応する商品のキーワードを示すイメージ図である。 端末記憶部に記憶されるユーザの好みとそらの好みに対応するキーワードとを示すイメージ図である。 検索記憶部に記憶された、前記店舗情報と、前記商品情報と、前記在庫情報と、各種嗜好情報と、在庫の程度と、を相互に対応付けて格納しているデータベースを示すイメージ図である。 端末装置における商品情報取得処理を示すフローチャートである。 端末装置における商品検索・リスト作成処理を示すフローチャートである。 端末装置における推奨商品リストの作成処理を示すフローチャートである。 端末装置における推奨商品リストの表示処理を示すフローチャートである。 端末装置、検索サーバ、店舗サーバにおける注文・決済処理を示すシーケンス図である。 実施の形態2に係る端末装置、検索サーバ、店舗サーバの機能構成を示す機能ブロック図である。 端末装置における商品情報取得処理を示すフローチャートである。 検索サーバにおける商品リスト作成処理を示すフローチャートである。 検索サーバにおける推奨商品リストの作成処理を示すフローチャートである。 検索サーバ20における推奨商品リストの送信処理(S722)を示すフローチャートである。
符号の説明
1 商品情報提供システム、10 端末装置、11 表示部、12 端末制御部、13 端末入力部、14 端末記憶部、16 端末通信部、20 検索サーバ、22 検索制御部、24 検索記憶部、26 検索通信部、34 ユーザデータベース、40 店舗サーバ、42 店舗制御部、43 店舗入力部、44 店舗記憶部、46 店舗通信部、50 専門家サーバ、60 ネットワーク、121 端末検索部、122 端末演算部、221 検索部、222 検索演算部、223 決済部、424 注文受付部。

Claims (15)

  1. 検索サーバと、前記検索サーバとネットワークを介して接続可能な複数の店舗サーバと、前記検索サーバとネットワークを介して接続可能な複数の端末装置と、からなる商品情報提供システムであって、
    前記複数の店舗サーバの各々は、商品名を含む商品情報と、在庫数および所定期間内の販売数を含む在庫情報と、を対応付けて前記検索サーバへ送信する第1の通信手段を備え、
    前記端末装置の各々は、
    商品情報送信要求を前記検索サーバへ送信する第2の通信手段を備え、
    前記検索サーバは、
    前記複数の店舗サーバの各々から受信した、前記商品情報と、前記在庫数および前記所定期間内の販売数を含む前記在庫情報と、を対応付けて記憶する第1の記憶手段と、
    前記商品情報送信要求に応じて、前記商品情報と、前記在庫数および前記所定期間内の販売数を含む前記在庫情報と、を対応付けて端末装置へ送信する第3の通信手段を備え、
    前記複数の端末装置の各々は、
    前記検索サーバから受信した、前記商品情報と、前記在庫数および前記所定期間内の販売数を含む前記在庫情報と、を記憶する第2の記憶手段と、
    前記在庫数および前記販売数に基づいて、段階的な在庫の程度を演算し、前記在庫の程度を前記商品情報に対応付けて前記第2の記憶手段に記憶させる第1の演算手段と、
    前記商品情報と前記在庫の程度とを表示する表示手段と、をさらに備える、商品情報提供システム。
  2. 前記第1の通信手段は、前記商品情報に対応する商品属性を前記検索サーバへ送信し、
    前記第3の通信手段は、前記商品情報送信要求に応じて、前記商品属性を端末装置へ送信し、
    前記第2の記憶手段は、入力されたユーザ情報と、前記検索サーバから受信した前記商品属性と、を記憶し、
    前記端末装置は、
    前記第2の記憶手段から、前記商品属性を介して前記ユーザ情報に対応する商品情報を検索する第1の検索手段をさらに備え、
    前記表示手段は、検索された前記商品情報と、前記商品情報に対応する前記在庫の程度とを表示する、請求項1に記載の商品情報提供システム。
  3. ユーザ情報を記憶したデータベースにアクセス可能な検索サーバと、前記検索サーバとネットワークを介して接続可能な複数の店舗サーバと、前記検索サーバとネットワークを介して接続可能な複数の端末装置と、からなる商品情報提供システムであって、
    前記複数の店舗サーバの各々は、商品名を含む商品情報と、前記商品情報に対応する商品属性と、在庫数および所定期間内の販売数を含む在庫情報と、を対応付けて前記検索サーバへ送信する第1の通信手段を備え、
    前記検索サーバは、
    前記複数の店舗サーバの各々から受信した、前記商品情報と、前記商品情報に対応する商品属性と、前記在庫数および前記所定期間内の販売数を含む前記在庫情報と、を対応付けて記憶する第1の記憶手段と、
    前記在庫数および前記販売数に基づいて、段階的な在庫の程度を演算し、前記在庫の程度を前記商品情報に対応付けて前記第1の記憶手段に記憶させる第2の演算手段と、を備え、
    前記端末装置の各々は、
    商品情報送信要求を前記検索サーバへ送信する第2の通信手段を備え、
    前記検索サーバは、
    前記商品情報送信要求に応じて、前記データベースから前記ユーザ情報を取得する取得手段と、
    前記第1の記憶手段から、前記商品属性を介して前記ユーザ情報に対応する商品情報を検索する第2の検索手段をさらに備え、
    検索された前記商品情報と、前記商品情報に対応する前記在庫の程度とを前記端末装置へ送信する第2の通信手段と、をさらに備え、
    前記端末装置の各々は、
    前記検索サーバから受信した前記商品情報と前記在庫の程度とを表示する表示手段、をさらに備える、商品情報提供システム。
  4. 前記演算手段は、前記在庫数の前記販売数に対する割合を算出し、当該割合に応じて段階的な在庫の程度を決定する、請求項1から3のいずれか1項に記載の商品情報提供システム。
  5. 前記ユーザ情報は、体調と、好みと、購入希望商品ジャンルと、を含む、請求項1から4のいずれか1項に記載の商品情報提供システム。
  6. 前記第2の通信手段は、外部から入力される商品の注文命令に応じて、前記検索サーバに前記商品の注文要求を行い、
    前記第3の通信手段は、前記注文要求を前記店舗サーバへと転送し、
    前記店舗サーバは、
    前記注文要求を受け付ける注文受付手段をさらに備える、請求項1から5のいずれか1項に記載の商品情報提供システム。
  7. 前記第2の通信手段は、外部から入力される前記注文に対する決済命令に応じて、前記検索サーバに前記注文に対する決済要求を行い、
    前記検索サーバは、
    前記決済要求に応じて決済処理を行なう決済手段をさらに備え、
    前記決済手段は、前記決済処理が完了できたか否かを示す決済通知を前記第3の通信手段を介して前記端末装置と前記店舗サーバに送信し、
    前記表示手段は、前記決済通知を受け付けて前記決済処理が完了できたか否かを表示する、請求項6に記載の商品情報提供システム。
  8. 前記店舗サーバの各々は、
    前記商品名を含む商品情報と、前記在庫数および前記所定期間内の販売数を含む前記在庫情報と、を対応付けて記憶する第3の記憶手段と、
    前記決済通知を受け付けて、前記第3の記憶手段の在庫情報を更新する店舗制御手段と、をさらに備える、請求項7に記載の商品情報提供システム。
  9. 検索サーバとネットワークを介して接続可能な端末装置であって、
    商品情報送信要求を前記検索サーバへ送信する第2の通信手段と、
    前記検索サーバから受信した、商品名を含む商品情報と、在庫数および所定期間内の販売数を含む在庫情報と、を対応付けて記憶する第2の記憶手段と、
    前記在庫数および前記販売数に基づいて、段階的な在庫の程度を演算し、前記在庫の程度を前記商品情報に対応付けて前記記憶手段に記憶させる第1の演算手段と、
    前記商品情報と前記在庫の程度とを表示する表示手段と、を備える、端末装置。
  10. 前記演算手段は、前記在庫数の前記販売数に対する割合を演算し、当該割合に応じて段階的な在庫の程度を決定する、請求項9に記載の端末装置。
  11. 前記第2の記憶手段は、入力されたユーザ情報と、前記検索サーバから受信した前記商品情報に対応する商品属性と、を記憶し、
    前記端末装置は、
    前記第2の記憶手段から、前記商品属性を介して前記ユーザ情報に対応する商品情報を検索する第1の検索手段をさらに備え、
    前記表示手段は、検索された前記商品情報と、前記商品情報に対応する前記在庫の程度とを表示する、請求項9または10に記載の端末装置。
  12. 前記端末装置は、外部からのすべての商品情報を表示する旨の命令に応じて前記第1の検索手段を無効とする端末制御手段をさらに備え、
    前記表示手段は、前記命令に応じて前記第1の記憶手段に記憶された前記店舗情報と前記商品情報と前記在庫の程度とを表示する、請求項11に記載の端末装置。
  13. 前記ユーザ情報は、体調と、好みと、購入希望商品ジャンルと、を含む、請求項9から12のいずれか1項に記載の端末装置。
  14. 端末装置に商品情報を表示させるための商品情報提供プログラムであって、
    商品情報送信要求を前記検索サーバへ送信するステップと、
    前記検索サーバから受信した、商品名を含む商品情報と、在庫数および所定期間内の販売数を含む在庫情報と、を対応付けて記憶するステップと、
    前記在庫数および前記販売数に基づいて、段階的な在庫の程度を演算し、前記在庫の程度を前記商品情報に対応付けて記憶するステップと、
    前記商品情報と前記在庫の程度とを表示するステップと、を端末装置に行わせるための商品情報提供プログラム。
  15. 検索サーバから受信した商品情報を表示する端末装置を使用した商品情報提供方法であって、
    前記端末装置は、
    前記検索サーバから前記商品情報を受信する通信部と、
    前記商品情報を記憶する記憶部と、
    前記端末装置を制御する制御部と、
    前記商品情報を表示する表示部と、を備え、
    前記商品情報提供方法は、
    前記通信部が、商品情報送信要求を前記検索サーバへ送信するステップと、
    前記記憶部が、前記検索サーバから受信した、商品名を含む商品情報と、在庫数および所定期間内の販売数を含む在庫情報と、を対応付けて記憶するステップと、
    前記制御部が、前記在庫数および前記販売数に基づいて、段階的な在庫の程度を演算し、前記在庫の程度を前記商品情報に対応付けて前記記憶部に記憶させるステップと、
    前記表示部が、前記商品情報と前記在庫の程度とを表示するステップと、を備える、商品情報提供方法。
JP2007157596A 2007-06-14 2007-06-14 商品情報提供システム、端末装置、商品情報提供プログラム、および商品情報提供方法 Withdrawn JP2008310578A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007157596A JP2008310578A (ja) 2007-06-14 2007-06-14 商品情報提供システム、端末装置、商品情報提供プログラム、および商品情報提供方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007157596A JP2008310578A (ja) 2007-06-14 2007-06-14 商品情報提供システム、端末装置、商品情報提供プログラム、および商品情報提供方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008310578A true JP2008310578A (ja) 2008-12-25

Family

ID=40238122

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007157596A Withdrawn JP2008310578A (ja) 2007-06-14 2007-06-14 商品情報提供システム、端末装置、商品情報提供プログラム、および商品情報提供方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008310578A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017512325A (ja) * 2014-04-22 2017-05-18 テンセント・テクノロジー・(シェンジェン)・カンパニー・リミテッド サービスデータを処理するための方法、ユーザ端末、およびサービス端末
JP2017182509A (ja) * 2016-03-30 2017-10-05 株式会社日本総合研究所 願い悩み解決支援システム
KR20180080871A (ko) * 2017-01-05 2018-07-13 주식회사 위메프 운송관리장치 및 그것의 운송정보제공방법
JP2020144728A (ja) * 2019-03-08 2020-09-10 株式会社電通グループ 検索プログラム、ユーザ端末および検索装置
CN112308679A (zh) * 2020-11-10 2021-02-02 京东数字科技控股股份有限公司 一种数据处理方法、装置、电子设备及存储介质
JP2021117605A (ja) * 2020-01-23 2021-08-10 株式会社ぐるなび サーバの制御方法、サーバ、およびサーバの制御プログラム
JP2022187469A (ja) * 2022-05-02 2022-12-19 クレアニーズ株式会社 情報処理装置及びプログラム

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017512325A (ja) * 2014-04-22 2017-05-18 テンセント・テクノロジー・(シェンジェン)・カンパニー・リミテッド サービスデータを処理するための方法、ユーザ端末、およびサービス端末
JP2017182509A (ja) * 2016-03-30 2017-10-05 株式会社日本総合研究所 願い悩み解決支援システム
KR20180080871A (ko) * 2017-01-05 2018-07-13 주식회사 위메프 운송관리장치 및 그것의 운송정보제공방법
KR101882757B1 (ko) * 2017-01-05 2018-07-27 주식회사 위메프 운송관리장치 및 그것의 운송정보제공방법
JP2020144728A (ja) * 2019-03-08 2020-09-10 株式会社電通グループ 検索プログラム、ユーザ端末および検索装置
JP2021117605A (ja) * 2020-01-23 2021-08-10 株式会社ぐるなび サーバの制御方法、サーバ、およびサーバの制御プログラム
JP7322721B2 (ja) 2020-01-23 2023-08-08 株式会社ぐるなび サーバの制御方法、サーバ、およびサーバの制御プログラム
CN112308679A (zh) * 2020-11-10 2021-02-02 京东数字科技控股股份有限公司 一种数据处理方法、装置、电子设备及存储介质
JP2022187469A (ja) * 2022-05-02 2022-12-19 クレアニーズ株式会社 情報処理装置及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4690082B2 (ja) 健康維持支援システム、これで用いる情報処理システム及び利用者システム、動作方法、及び動作プログラム
JP6025464B2 (ja) パーソナライズメニューによるセルフオーダーシステム
US20050171800A1 (en) Menu-order selection support system, data center and eating-house system
JP2002251518A (ja) 料理支援システムおよび食材管理装置
JP2008310578A (ja) 商品情報提供システム、端末装置、商品情報提供プログラム、および商品情報提供方法
JP2009070188A (ja) メニュー配信システム、メニューサーバ、読書装置、方法、およびプログラム
KR20140054473A (ko) 식재료 장보기 지원 시스템 및 그 방법
US20220327603A1 (en) Messaging interface for managing order changes
US20060235750A1 (en) Point-of-sales terminal
KR20010096930A (ko) 개인화된 메뉴추천 방법 및 그 시스템
WO2009143109A1 (en) Interest-based shopping lists and coupons for networked devices
JP2006059257A (ja) Ecシステムに組み込み可能なレコメンドシステム
US20230260007A1 (en) Mapping recipe ingredients to products
US20060218048A1 (en) Computer system, server, and method for supporting cooking, and computer program generator
JP2003281244A (ja) 個人専用メニュー作成システム
JP2002117295A (ja) 商品購入システム及び管理サーバ及び商品購入のための方法及び記憶媒体
JP2002133290A (ja) 電子商取引を支援する方法、および電子商取引支援システム
JP2002215640A (ja) 商品価格情報提供方式および方法、並びに商品価格情報登録方式および方法
CA2350604A1 (en) System and method for retail price information
JP2003216868A (ja) 衣類又は履物の販売管理システム、衣類又は履物の販売管理装置、プログラム及び記録媒体
JP2004102342A (ja) 出前仲介サービス提供方法、出前サービス支援装置、ならびに、プログラム
JP2003067504A (ja) 栄養成分データ提供方法及びそのための提供装置
JPH0922431A (ja) 料理メニュー提案方法
JP2001256346A (ja) 献立管理システム及び献立管理方法並びに記録媒体
JP2003108643A (ja) 飲食物メニューの予約管理方法,予約管理サーバ,予約管理システム

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20100907