JP2008300174A - コネクタ - Google Patents

コネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP2008300174A
JP2008300174A JP2007144676A JP2007144676A JP2008300174A JP 2008300174 A JP2008300174 A JP 2008300174A JP 2007144676 A JP2007144676 A JP 2007144676A JP 2007144676 A JP2007144676 A JP 2007144676A JP 2008300174 A JP2008300174 A JP 2008300174A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
wire cover
guide
electric wire
back surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007144676A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4798067B2 (ja
Inventor
Toshibumi Miyamoto
俊文 宮元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP2007144676A priority Critical patent/JP4798067B2/ja
Priority to DE602008005061T priority patent/DE602008005061D1/de
Priority to EP08009135A priority patent/EP1998412B1/en
Priority to US12/127,204 priority patent/US7537479B2/en
Priority to CN200810109561.XA priority patent/CN101359791B/zh
Publication of JP2008300174A publication Critical patent/JP2008300174A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4798067B2 publication Critical patent/JP4798067B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/502Bases; Cases composed of different pieces
    • H01R13/506Bases; Cases composed of different pieces assembled by snap action of the parts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/56Means for preventing chafing or fracture of flexible leads at outlet from coupling part
    • H01R13/567Traverse cable outlet or wire connection

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)

Abstract

【課題】電線カバーがハウジングから外れるのを確実に防止する。
【解決手段】電線カバー20に作用する外力のために、弾性係止片26が、側壁21とともに係止部13から解離する方向へ変位すると、側壁21に形成されているガイド突起28Rは、その規制突起29の突出方向と同じ方向へ変位しようとするのであるが、このガイド突起28Rの変位に伴って規制突起29とガイド部14との係止代が大きくなる。したがって、たとえ弾性係止片26が係止部13から外れたとしても、規制突起29とガイド部14との係止によって、電線カバー20のハウジング10からの外れが確実に防止される。
【選択図】図1

Description

本発明は、コネクタに関するものである。
特許文献1には、ハウジングに対しその背面を覆うように電線カバーを組み付け、この電線カバーの内部において、ハウジングの背面から導出した電線をハウジングの背面と略平行となる向きに転向させるようにしたコネクタが開示されている。このコネクタでは、電線カバーはハウジングの背面に対して直角に組み付けられるのであるが、電線カバーに形成したガイド突起をハウジングのガイド部に嵌合させることにより、電線カバーをハウジングに対して正規の位置に位置決めしつつ安定して組付けることができるようにしている。また、電線カバーに形成した弾性係止片をハウジングの係止部に係止させることにより、電線カバーがハウジングから離脱することを規制するようになっている。
実用新案登録第2600796号公報
上記のコネクタでは、電線カバーから引き出された電線に引張り等の外力が加わったときに、その電線から電線カバーに対して、ハウジングから外れる方向の押圧力が作用する場合がある。この場合、その弾性係止片が、押圧力に負けて係止部から外れるように弾性変形し、その結果、電線カバーがハウジングから外れてしまうおそれがある。
なお、ガイド突起は、ハウジングに対する電線カバーの組付け方向に突出する形態なので、ガイド突起とガイド部との嵌合構造に対しては、電線カバーがハウジングから外れることを防止する機能を期待することはできない。
本発明は上記のような事情に基づいて完成されたものであって、電線カバーがハウジングから外れるのを確実に防止することを目的とする。
上記の目的を達成するための手段として、請求項1の発明は、背面から電線が導出されたハウジングと、前記ハウジングに対しその背面を覆うようにかつ前記背面と略直角に組み付けられることで、前記導出された電線を前記背面と略平行に転向させる電線カバーと、前記電線カバーの側壁に形成され、前記ハウジングに対する前記電線カバーの組付け方向と略直角な方向への弾性撓みを可能とされた弾性係止片と、前記ハウジングに形成され、前記電線カバーが前記ハウジングに組み付けられた状態では、前記弾性係止片を係止させることで、前記電線カバーの前記ハウジングからの外れを規制する係止部と、前記電線カバーの前記側壁に形成され、前記ハウジングに対する前記電線カバーの組付け方向と同じ方向に突出するガイド突起と、前記ハウジングに形成され、前記ガイド突起を、前記弾性係止片が前記係止部から解離する方向と概ね同じ方向へ当接させることで、前記電線カバーを前記ハウジングに対して位置決めするガイド部とを備え、前記ガイド突起には、前記弾性係止片が前記係止部から解離する方向と概ね同じ方向へ突出する形態であって、前記ガイド部に係止することで前記電線カバーの前記ハウジングから外れる方向への変位を規制可能な規制突起が形成されているところに特徴を有する。
請求項2の発明は、請求項1に記載のものにおいて、前記電線カバーには、前記側壁と直角な面を開放した形態であって、前記電線カバー内で転向させた前記電線を前記電線カバー外へ導出させるための導出口が形成されており、前記側壁には、複数の前記ガイド突起が前記ハウジングの背面に沿うように間隔を空けて配置されており、前記複数のガイド突起のうち、前記導出口の最も近くに位置する前記ガイド突起のみに前記規制突起が形成されているところに特徴を有する。
請求項3の発明は、請求項1または請求項2に記載のものにおいて、前記係止部と前記ガイド部は、前記ハウジングの背面と直角な軸に関して点対称な形態とされているところに特徴を有する。
<請求項1の発明>
電線カバーに作用する外力のために、弾性係止片が、側壁とともに係止部から解離する方向へ変位すると、側壁に形成されているガイド突起は、その規制突起の突出方向と同じ方向へ変位しようとするのであるが、このガイド突起の変位に伴って規制突起とガイド部との係止代が大きくなる。したがって、たとえ弾性係止片が係止部から外れたとしても、規制突起とガイド部との係止によって、電線カバーのハウジングからの外れが確実に防止される。
<請求項2の発明>
電線から電線カバーに対してハウジングから外れる方向の押圧力が作用するときには、電線が導出口の開口縁に当接するため、電線カバーは導出口側からめくれ上がろうとすることになる。しかし、規制突起は、導出口の最も近くに位置するガイド突起に形成されているので、電線カバーの外れを確実に防止することができる。
また、電線カバーをハウジングに組み付けるときには、規制突起がガイド部を通過する際に、側壁やガイド突起を弾性変形させるため、この側壁やガイド突起の弾性復元力が組付け時の抵抗となるのであるが、本発明では、規制突起は、導出口に最も近いガイド突起のみに形成しており、他のガイド突起には規制突起を形成していないので、電線カバーの組付けに抗する抵抗が最小に押さえられており、組付けの作業性がよい。
<請求項3の発明>
係止部とガイド部が、ハウジングの背面と直角な軸に関して点対称な形態なので、ハウジングに対して電線カバーを180°反転した2つの向きに組み付けることが可能である。これにより、電線を互いに反対の2方向へ転向させることができる。
<実施形態1>
以下、本発明を具体化した実施形態1を図1乃至図6を参照して説明する。本実施形態のコネクタは、ハウジング10と電線カバー20とを備えて構成されている。
ハウジング10は、合成樹脂製であり、全体として前後方向に長いブロック状をなしている。ハウジング10内にはその背面12(図1〜図3における上面)側から複数の端子金具(図示せず)が挿入されており、各端子金具に接続した電線11が、ハウジング10の背面12から略直角に導出されている。なお、図4においては、ハウジング10内における端子金具の収容空間の図示を省略している。
ハウジング10の左右両外側面には、その背面12側の端縁(図1及び図2における上端縁)に沿うようにかつ前後に間隔を空けて配置された前後一対ずつの突起状の係止部13が形成されている。前側(図1及び図2における左側)の係止部13は、ハウジング10の前端よりも中央寄りに位置し、後側の係止部13は、ハウジング10の後端よりも中央寄りに位置している。各係止部13の突出方向は、ハウジング10に対する電線カバー20の組付け方向(即ち、ハウジング10の背面12と直角な方向)と直角な方向である。また、二対の係止部13は、ハウジング10の背面12と直角な軸に関して点対称な形態及び配置となっている。
ハウジング10の左右両外側面には、その背面12側の端縁に沿うようにかつ前後に間隔を空けて配置された前後一対ずつのガイド部14が形成されている。一対のガイド部14は、ハウジング10の前端に近い位置と後端に近い位置、即ち一対の係止部13を前後から挟むような位置に配置されている。ガイド部14はガイドバー15とガイド凹部16とを有する。ガイドバー15は、背面12と平行な方向に細長く、前後両端をハウジング10に支持された形態である。ガイド凹部16は、ガイドバー15の内面部分を切欠した形態であって、正面側と背面12側(図1〜図3における上下両側)とに開放されている。ガイド凹部16の幅寸法(電線カバー20の組付け方向と直角な方向、即ち前後方向の寸法)は、後述するガイド突起28F,28Rが前後方向にガタ付くことなく嵌合できる寸法となっている。また、ガイドバー15のうちガイド凹部16が形成されている領域は、ハウジング10の外側面よりも外側に配置されている。二対のガイド部14は、係止部13と同様、ハウジング10の背面12と直角な軸に関して点対称な形態及び配置となっている。
電線カバー20は、合成樹脂製であり、ハウジング10に対しその背面12を覆うように組み付けられる。電線カバー20は、一対の側壁21と、この両側壁21の背面側(図1〜図3、図6における上側)の端縁同士を連結する上面壁22、及び両側壁21の前側(図1及び図2における左側)の端縁同士を連結する前面壁23とから構成され、これらの壁21,22,23で囲まれた空間は、正面側(ハウジング10の背面12と対向する側)及び後面側(図1、図2、図5における右側)のみに開放された転向空間24となっている。転向空間24の後方への開口は、転向した電線11を電線カバー20の外部へ導出させるための導出口25となっている。この導出口25は、側壁21と直角な面を開放した形態である。電線カバー20をハウジング10に取り付けた状態において、側壁21は、ハウジング10の背面12左右両側縁に沿いかつ背面12と直角をなすように配置される。
左右両側壁21には、夫々、前後一対ずつの弾性係止片26が形成されている。弾性係止片26は、側壁21の正面側の端縁から正面側(ハウジング10に対する電線カバー20の組付け方向と同じ方向)へ概ね面一状に延出した形態であって、側壁21に対して外面側へ弾性撓みし得るようになっているとともに、側壁21を弾性撓みさせつつ側壁21とほぼ一体となって外面側へ変位し得るようになっている。かかる弾性係止片26には、その外面側から内面側へ貫通する係止孔27が形成されている。これらの弾性係止片26は、ハウジング10の係止部13と対応するように配置されている。
同じく左右両側壁21には、夫々、前後一対ずつのガイド突起28F,28Rが形成されている。ガイド突起28F,28Rは、側壁21の正面側の端縁から正面側(ハウジング10に対する電線カバー20の組付け方向と同じ方向)へ概ね面一状に突出した形態であり、側方から視て横長の方形をなしている。このガイド突起28F,28Rは、側壁21からの正面側への突出寸法が小さいため、側壁21に対する相対的な弾性撓量は僅か(弾性係止片26の弾性撓み量よりも十分小さい)であって、側壁21が弾性撓みしたときにその側壁21と一体に変位することができる。また、一対のガイド突起28F,28Rは、ガイド部14と対応するようにハウジング10の前端に近い位置と後端に近い位置、即ち一対の弾性係止片26を前後から挟むような位置に配置されている。
前後に離れて配置されて対をなすガイド突起28F,28Rのうち、後側(導出口25に近い側)に配置されているガイド突起28Rには、規制突起29が形成されている。規制突起29は、ガイド突起28Rの突出端の外面において突出する形態であり、その突出方向は、弾性係止片26が係止部13から解離する(外れる)方向と概ね同じ方向となっている。また、規制突起29のガイド突起28Rの外面からの突出寸法は、ガイド突起28Rの厚さ寸法よりも小さい寸法とされている。
次に、本実施形態の作用を説明する。
コネクタの組付けに際しては、まず、ハウジング10内に端子金具を挿入し、その後、ハウジング10に電線カバー20を組み付ける。組付けに際しては、電線カバー20を、ハウジング10に対してその背面12側から背面12とほぼ直角に接近させる。組付けの過程では、電線カバー20の4つの弾性係止片26が、係止部13との干渉により外面側へ弾性変位する。その後、弾性係止片26が弾性変位している状態のままで、4つのガイド突起28F,28Rがガイド凹部16に嵌合し、この嵌合により電線カバー20がハウジング10に対して前後方向に位置決めされる。そして、電線カバー20の正面側の端縁がハウジング10の背面12の周縁部に突き当たったところで、電線カバー20が正規の組付け状態となり、弾性係止片26が弾性復帰してその係止孔27が係止部13に係止する。この係止作用により、電線カバー20はハウジング10に対して離脱規制された状態に保持される。
また、電線カバー20の組付け過程では、規制突起29がガイド部14のガイドバー15と干渉することにより、後側に位置するガイド突起28Rが側壁21と一体となって内面側へ弾性変位すると同時に、ガイド部14が外面側へ弾性変位する。そして、電線カバー20が正規の組付け状態に至ると、上記の弾性変位状態が戻り、規制突起29がガイドバー15に対して正面側から係止した状態となる。この規制突起29とガイドバー15との係止作用により、電線カバー20のハウジング10から外れる方向への変位が規制される。
また、電線カバー20がハウジング10に組み付けられた状態では、ハウジング10の導出面12から導出された電線11が、転向空間24内で屈曲され、導出口25から電線カバー20外へ導出される。
本実施形態においては、電線カバー20から導出されている電線11が背面12側(図1における上方)へ引っ張られると、その電線11から電線カバー20の導出口25の開口縁に対して背面12側(ハウジング10の背面12から離れる方向)への押圧力が作用する。このとき、この押圧力に負けて後側に位置する弾性係止片26が、側壁21とともに係止部13から解離する方向(外面側)へ変位しようとすると、側壁21における後部側位置に形成されているガイド突起28Rも弾性係止片26と同じ方向へ変位しようとする。この変位方向は、ガイド突起28Rからの規制突起29の突出方向と同じ方向であるため、ガイド突起28Rの外面側への変位に伴って規制突起29とガイドバー15との係止代が大きくなる。したがって、たとえ弾性係止片26が係止部13から外れたとしても、規制突起29とガイド部14との係止状態が確保されることになり、電線カバー20のハウジング10からの外れが確実に防止される。
また、電線11から電線カバー20に対してハウジング10から外れる方向の押圧力が作用するときには、電線11が導出口25の開口縁に当接するため、電線カバー20は導出口25側からめくれ上がろうとすることになる。そこで、本実施形態では、ハウジング10の背面12に沿うように間隔を空けて配置されている一対のガイド突起28F,28Rのうち、導出口25に近い後側のガイド突起28Rのみに規制突起29を形成している。これにより、規制突起29とガイド部14との係止作用が、導出口25に作用する押圧力に対する抗力として有効に機能することができるので、電線カバー20の外れを確実に防止することができる。
また、電線カバー20をハウジング10に組み付けるときには、規制突起29がガイド部14を通過する際に、側壁21やガイド突起28Rを弾性変形させるため、この側壁21やガイド突起28Rの弾性復元力が組付け時の抵抗となるのであるが、本実施形態では、規制突起29は、導出口25に近い側のガイド突起28Rのみに形成しており、他のガイド突起28Fには規制突起29を形成していないので、電線カバー20の組付けに抗する抵抗が最小に押さえられており、組付けの作業性がよい。
また、係止部13とガイド部14が、ハウジング10の背面12と直角な軸に関して点対称な形態なので、ハウジング10に対して電線カバー20を前後に180°反転した2つの向きに組み付けることが可能である。これにより、電線11を互いに反対の2方向へ転向させることができる。
<他の実施形態>
本発明は上記記述及び図面によって説明した実施形態に限定されるものではなく、例えば次のような実施態様も本発明の技術的範囲に含まれる。
(1)規制突起は複数のガイド突起の全てに形成してもよい。
(2)係止部とガイド部は、ハウジングの背面と直角な軸に関して点対称ではない形態でもよい。
(2)1つの側壁に形成する弾性係止片の数は、1片としてもよく、3片以上としてもよい。
(3)1つの側壁に形成するガイド突起の数は、1片としてもよく、3片以上としてもよい。
(4)係止部がガイド部を挟むような配置としてもよい。
(5)弾性係止片がガイド突起を挟むような配置としてもよい。
(6)係止部をハウジングの内面に形成し、弾性係止片を、ハウジングの内部に収容する形態で係止部に係止させてもよい。この場合、ガイド部は、ガイド突起の内面側に位置させ、規制突起は内側へ突出する形態となる。
実施形態1の側面図 ハウジングから電線カバーを外した状態の側面図 断面図 ハウジングの平面図 電線カバーの底面図 電線カバーの背面図
符号の説明
10…ハウジング
11…電線
12…背面
13…係止部
14…ガイド部
20…電線カバー
21…側壁
25…導出口
26…弾性係止片
28F,28R…ガイド突起
29…規制突起

Claims (3)

  1. 背面から電線が導出されたハウジングと、
    前記ハウジングに対しその背面を覆うようにかつ前記背面と略直角に組み付けられることで、前記導出された電線を前記背面と略平行に転向させる電線カバーと、
    前記電線カバーの側壁に形成され、前記ハウジングに対する前記電線カバーの組付け方向と略直角な方向への弾性撓みを可能とされた弾性係止片と、
    前記ハウジングに形成され、前記電線カバーが前記ハウジングに組み付けられた状態では、前記弾性係止片を係止させることで、前記電線カバーの前記ハウジングからの外れを規制する係止部と、
    前記電線カバーの前記側壁に形成され、前記ハウジングに対する前記電線カバーの組付け方向と同じ方向に突出するガイド突起と、
    前記ハウジングに形成され、前記ガイド突起を、前記弾性係止片が前記係止部から解離する方向と概ね同じ方向へ当接させることで、前記電線カバーを前記ハウジングに対して位置決めするガイド部とを備え、
    前記ガイド突起には、前記弾性係止片が前記係止部から解離する方向と概ね同じ方向へ突出する形態であって、前記ガイド部に係止することで前記電線カバーの前記ハウジングから外れる方向への変位を規制可能な規制突起が形成されていることを特徴とするコネクタ。
  2. 前記電線カバーには、前記側壁と直角な面を開放した形態であって、前記電線カバー内で転向させた前記電線を前記電線カバー外へ導出させるための導出口が形成されており、
    前記側壁には、複数の前記ガイド突起が前記ハウジングの背面に沿うように間隔を空けて配置されており、
    前記複数のガイド突起のうち、前記導出口の最も近くに位置する前記ガイド突起のみに前記規制突起が形成されていることを特徴とする請求項1に記載のコネクタ。
  3. 前記係止部と前記ガイド部は、前記ハウジングの背面と直角な軸に関して点対称な形態とされていることを特徴とする請求項1または請求項2に記載のコネクタ。
JP2007144676A 2007-05-31 2007-05-31 コネクタ Expired - Fee Related JP4798067B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007144676A JP4798067B2 (ja) 2007-05-31 2007-05-31 コネクタ
DE602008005061T DE602008005061D1 (de) 2007-05-31 2008-05-16 Steckverbinder und Montageverfahren dafür
EP08009135A EP1998412B1 (en) 2007-05-31 2008-05-16 A connector and an assembling method therefor
US12/127,204 US7537479B2 (en) 2007-05-31 2008-05-27 Connector
CN200810109561.XA CN101359791B (zh) 2007-05-31 2008-06-02 连接器和用于该连接器的组装方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007144676A JP4798067B2 (ja) 2007-05-31 2007-05-31 コネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008300174A true JP2008300174A (ja) 2008-12-11
JP4798067B2 JP4798067B2 (ja) 2011-10-19

Family

ID=39670919

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007144676A Expired - Fee Related JP4798067B2 (ja) 2007-05-31 2007-05-31 コネクタ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7537479B2 (ja)
EP (1) EP1998412B1 (ja)
JP (1) JP4798067B2 (ja)
CN (1) CN101359791B (ja)
DE (1) DE602008005061D1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011049049A (ja) * 2009-08-27 2011-03-10 Yazaki Corp 電線接続器
JP2017191642A (ja) * 2016-04-11 2017-10-19 住友電装株式会社 コネクタ

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5598384B2 (ja) * 2011-03-04 2014-10-01 住友電装株式会社 コネクタ
JP6515824B2 (ja) * 2016-01-15 2019-05-22 住友電装株式会社 コネクタ
DE102016108621B4 (de) * 2016-05-10 2018-01-25 Lisa Dräxlmaier GmbH Steckverbindergehäuse und Steckverbinder
JP6767514B2 (ja) * 2017-02-06 2020-10-14 株式会社Fuji L字コネクタ用カバー

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0864295A (ja) * 1994-08-22 1996-03-08 Sumitomo Wiring Syst Ltd コネクタ
JPH0864296A (ja) * 1994-08-25 1996-03-08 Sumitomo Wiring Syst Ltd コネクタ
JPH09219245A (ja) * 1996-02-13 1997-08-19 Sumitomo Wiring Syst Ltd コネクタのカバー固定構造
JPH11185869A (ja) * 1997-12-25 1999-07-09 Yazaki Corp コネクタ
JP2004127813A (ja) * 2002-10-04 2004-04-22 Sumitomo Wiring Syst Ltd コネクタ

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2600796B2 (ja) 1988-04-27 1997-04-16 松下電器産業株式会社 磁気記録媒体
JP2537300Y2 (ja) * 1992-02-27 1997-05-28 矢崎総業株式会社 コネクタ用電線カバー
JP2600796Y2 (ja) * 1992-10-15 1999-10-25 住友電装株式会社 アーム結合式コネクタ
US5271739A (en) * 1992-11-06 1993-12-21 The Whitaker Corporation System for attaching wire shield to plug
GB2292642B (en) * 1994-08-22 1998-06-03 Sumitomo Wiring Systems Connector
JP3269793B2 (ja) * 1996-09-06 2002-04-02 タイコエレクトロニクスアンプ株式会社 レバー式コネクタ
US6039586A (en) * 1996-09-06 2000-03-21 The Whitaker Corporation Lever type connector
JP3266011B2 (ja) * 1996-11-05 2002-03-18 住友電装株式会社 コネクタ
US6095852A (en) * 1998-12-17 2000-08-01 Yazaki North America, Inc. Connector bracket wire shield with connector retention arms

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0864295A (ja) * 1994-08-22 1996-03-08 Sumitomo Wiring Syst Ltd コネクタ
JPH0864296A (ja) * 1994-08-25 1996-03-08 Sumitomo Wiring Syst Ltd コネクタ
JPH09219245A (ja) * 1996-02-13 1997-08-19 Sumitomo Wiring Syst Ltd コネクタのカバー固定構造
JPH11185869A (ja) * 1997-12-25 1999-07-09 Yazaki Corp コネクタ
JP2004127813A (ja) * 2002-10-04 2004-04-22 Sumitomo Wiring Syst Ltd コネクタ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011049049A (ja) * 2009-08-27 2011-03-10 Yazaki Corp 電線接続器
JP2017191642A (ja) * 2016-04-11 2017-10-19 住友電装株式会社 コネクタ
CN109075489A (zh) * 2016-04-11 2018-12-21 住友电装株式会社 连接器
CN109075489B (zh) * 2016-04-11 2021-01-15 住友电装株式会社 连接器

Also Published As

Publication number Publication date
CN101359791B (zh) 2011-12-21
EP1998412A1 (en) 2008-12-03
DE602008005061D1 (de) 2011-04-07
CN101359791A (zh) 2009-02-04
JP4798067B2 (ja) 2011-10-19
EP1998412B1 (en) 2011-02-23
US7537479B2 (en) 2009-05-26
US20080299812A1 (en) 2008-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5598384B2 (ja) コネクタ
JP4798067B2 (ja) コネクタ
WO2018163788A1 (ja) シールド端子及びシールドコネクタ
JP3589167B2 (ja) コネクタ
JP2008130244A (ja) コネクタ
JP4949936B2 (ja) コネクタ
JP2006221920A (ja) コネクタ
JP2018156793A (ja) コネクタアッセンブリ及びコネクタカバー
JP6210391B2 (ja) コネクタ
JP2007149504A (ja) 雌端子及びコネクタ
JP2008293722A (ja) コネクタ
JP2013062166A (ja) 端子金具
JP2013098072A (ja) 防水コネクタ
JP6318730B2 (ja) 電磁接触器
JP6280080B2 (ja) アライニングプレート付きコネクタ
JP2006024435A (ja) コネクタ
JP2009152003A (ja) 電線カバー
JP5793358B2 (ja) レバー式コネクタ
JP5316306B2 (ja) コネクタ
JP2004171911A (ja) コネクタ
JP2008218198A (ja) コネクタ
EP2751880B1 (en) Waterproof connector
WO2017217208A9 (ja) コネクタ
WO2017154531A1 (ja) コネクタ
JP2009104803A (ja) コネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090929

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110627

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110705

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110718

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140812

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees