JP2008289353A - Ac/dc変換器及びこれを用いたac/dc変換方法 - Google Patents

Ac/dc変換器及びこれを用いたac/dc変換方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008289353A
JP2008289353A JP2008125633A JP2008125633A JP2008289353A JP 2008289353 A JP2008289353 A JP 2008289353A JP 2008125633 A JP2008125633 A JP 2008125633A JP 2008125633 A JP2008125633 A JP 2008125633A JP 2008289353 A JP2008289353 A JP 2008289353A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
output
pulsating
circuit unit
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008125633A
Other languages
English (en)
Inventor
Keun Hyung Park
パク,グン・ヒョン
Dae Young Lee
イ,デ・ヨン
Chang Woo Han
ハン,チャン・ウー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FELIX COMMUNICATION and INFORMATION
Original Assignee
FELIX COMMUNICATION and INFORMATION
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FELIX COMMUNICATION and INFORMATION filed Critical FELIX COMMUNICATION and INFORMATION
Publication of JP2008289353A publication Critical patent/JP2008289353A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/44Circuits or arrangements for compensating for electromagnetic interference in converters or inverters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/02Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal
    • H02M7/04Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/12Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/145Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a thyratron or thyristor type requiring extinguishing means
    • H02M7/155Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a thyratron or thyristor type requiring extinguishing means using semiconductor devices only
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/14Arrangements for reducing ripples from dc input or output
    • H02M1/15Arrangements for reducing ripples from dc input or output using active elements
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/02Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal
    • H02M7/04Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/12Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/21Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/217Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M7/2176Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only comprising a passive stage to generate a rectified sinusoidal voltage and a controlled switching element in series between such stage and the output
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0003Details of control, feedback or regulation circuits
    • H02M1/0025Arrangements for modifying reference values, feedback values or error values in the control loop of a converter
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0067Converter structures employing plural converter units, other than for parallel operation of the units on a single load
    • H02M1/007Plural converter units in cascade

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)
  • Rectifiers (AREA)

Abstract

【課題】回路が簡単で、EMI発生が少なく、重さと大きさを減少させるとともに、AC/DC変換効率を向上させることができるAC/DC変換器及びこれを用いたAC/DC変換方法を提供する。
【解決手段】商用交流電源を脈流交流電圧に変換する整流回路部と;変換された脈流交流電圧と基準電圧とを比較し、第1パルス制御信号を出力する第1制御回路部と;第1制御回路部から出力される第1パルス制御信号によって、整流回路部から出力される脈流交流電圧をスイッチングして出力する第1スイッチング部と;第1スイッチング部から出力される脈流交流電圧を平滑した後、1次直流電圧に変換して出力する第1電荷蓄積回路部とを備えてAC/DC変換器を構成する。
【選択図】図3

Description

本発明は、回路が簡単で、電磁障害(Electro Magnetic Interference;以下、EMIという。)の発生が少なく、トランスをなくして重さと大きさを減少させるとともに、AC/DC変換効率を向上させることができるAC/DC変換器に関する。
一般的に、実生活で多様に使用される周辺の家電機器、コンピュータ、端末機、産業用機器、計測機器などの電気/電子機器は、内部に制御部をはじめとする電子回路が内蔵されている。そして、これらを駆動するためには、電池を使用したり、AC/DC変換器を用いて商用交流電源(110V―220V/50Hz又は60Hz)を直流電圧に変換している。
しかしながら、従来のAC/DC変換器においては、1次巻線と2次巻線との比を用いて電圧を昇圧したり降圧するトランスを必ず使用しており、電流容量が大容量になるほどトランスの大きさと重さが増加するという問題が発生していた。また、トランスを使用することで、AC/DC変換効率が35%以下に低く、無負荷時の待機電力の消費が大きいという短所があった。
そして、数百KHz以上のスイッチング制御信号を用いる高電圧の高速スイッチングAC/DC変換器の場合、変換された直流信号のリップルのために、直流電源(DC)の電圧レベルが不安定に維持されるという短所があり、不必要な高周波EMIが発生するという問題点があった。
以下、添付された図面を参照して、従来のAC/DC変換器に対して説明する。
図1は、従来のリニアAC/DC変換器の構成ブロック図である。
従来のリニアAC/DC変換器は、図1に示すように、商用電源(AC110/220V)の電圧レベルを降圧又は昇圧させるためのトランス2と、トランス2を通して電圧レベルが変換された交流信号(AC)を半波又は全波整流するための整流回路4と、整流回路4を通して整流された交流信号を平滑化して直流電源(DC)に変換するための平滑回路6と、直流電圧(DC)の電圧レベルを安定化させて負荷10に出力する定電圧回路8とを備えて構成される。
トランス2は、1次側巻線と2次側巻線との比によって入力される交流電源(AC)の電圧レベルを、使用者の望む電圧レベルに降圧又は昇圧させる。
整流回路4は、トランス2によって電圧レベルが変換された交流電圧を半波又は全波整流した後、平滑回路6に供給する。平滑回路6は、整流された交流電圧を平滑して直流電圧(DC)に変換する。
その後、平滑回路6からの直流電源(DC)は、定電圧回路8を通して正確に使用者の望むレベルの定電圧として出力される。
一方、図2は、従来のスイッチングモードAC/DC変換器の構成ブロック図である。
従来のスイッチングモードAC/DC変換器は、図2に示すように、入力される商用電源(AC110/220V)を1次整流しかつ平滑して1次直流電圧に変換するための第1整流及び平滑回路22と、1次側巻線と2次側巻線を備えており、第1整流及び平滑回路22から出力された1次直流電圧の電圧レベルを昇圧又は降圧するためのトランス24と、トランス24の1次側巻線に供給される直流電源を交流化するために、スイッチング制御パルスによってスイッチングするスイッチング回路32と、スイッチング制御パルスを生成してスイッチング回路32を制御するためのスイッチング制御回路34と、トランス24から出力される電源を整流し、平滑して使用者の望むレベルの2次直流電圧DCに変換するための第2整流及び平滑回路26と、2次直流電圧DCの電圧レベルを安定化させて負荷30に出力する定電圧回路28とを備えている。
しかしながら、上記で説明した従来のAC/DC変換器には、次のような問題点があった。
第一に、従来のリニアAC/DC変換器及びスイッチングモードAC/DC変換器は、昇圧又は降圧のためにトランス2又はパルストランス24などを必ず使用しなければならないので、AC/DC変換時に変換効率が低下する。
第二に、電流容量が大容量となればなるほど、使用されるトランス2又はパルストランス24の大きさと重さが増加する。
第三に、スイッチングモードAC/DC変換器の場合、高速スイッチングによる直流電源(DC)の出力時、直流電源(DC)の電圧レベルを不安定にするリップルや高周波EMIが発生する。
本発明は、上記のような従来の問題点を解決するためのもので、その目的は、回路が簡単で、EMIの発生が少なく、重さと大きさを減少させるとともに、AC/DC変換効率を向上させることができるAC/DC変換器及びこれを用いたAC/DC変換方法を提供することにある。
上記のような目的を達成するための本発明の実施態様に係るAC/DC変換器は、商用交流電源からの電圧を脈流交流電圧に変換する整流回路部と;変換された脈流交流電圧と基準電圧とを比較し、第1パルス制御信号を出力する第1制御回路部と;第1制御回路部から出力される第1パルス制御信号によって、整流回路部から出力される脈流交流電圧スイッチングして出力する第1スイッチング部と;第1スイッチング部から出力される脈流交流電圧を平滑した後、1次直流電圧に変換して出力する第1電荷蓄積回路部とを備えることを特徴とする。
また、上記のような目的を達成するための本発明の実施態様に係るAC/DC変換方法は、商用交流電源の電圧を脈流交流電圧に変換するステップと;変換された脈流交流電圧と基準電圧とを比較して第1パルス制御信号を出力するステップと;第1パルス制御信号によってスイッチングし、変換された脈流交流電圧を出力するステップと;第1パルス制御信号によって出力された脈流交流電圧を平滑した後、1次直流電圧を出力するステップとを含むことを特徴とする。
本発明に係るAC/DC変換器及びその駆動方法には、次のような効果がある。
第一に、トランスなどのような交流電圧のレベルを昇圧又は降圧する変圧器が必要でないので、AC/DC変換器の大きさと重さなどを効果的に減少させることができ、AC/DC変換回路の設計時に設計空間が減少するので、AC/DC変換器の小型パッケージ化やワンチップ化が可能になる。
第二に、AC/DC変換効率を約89%以上に向上させることができ、また、商用電源を用いているので100Hz又は120Hzの低い周波数でスイッチングすることになるので、スイッチングによる不必要なEMI発生が少ない。また、AC/DC変換器の待機電力を減少させることができる。
以下、本発明に係るAC/DC変換器を添付された図面に基づいて具体的に説明する。
図3は、本発明の第1実施形態に係るAC/DC変換器を示したブロック構成図である。
本発明の第1実施形態に係るAC/DC変換器は、図3に示すように、入力される商用電源の電圧(AC110/220V)を全波又は半波整流して脈流交流電圧に変換する整流回路部102と、変換された脈流交流電圧と基準電圧とを比較し、第1パルス制御信号を出力する第1制御回路部103と、第1制御回路部103から出力される第1パルス制御信号によって、整流回路部102から出力される脈流交流電圧をスイッチングして出力する第1スイッチング部104と、第1スイッチング部104から出力される脈流交流電圧を平滑した後、1次直流電圧に変換して出力する第1電荷蓄積回路部108とを備えている。
また、本発明の第1実施形態に係るAC/DC変換器は、第1電荷蓄積回路部108から出力される1次直流電圧を使用者の望む電圧レベルに多様に変換するための第2パルス制御信号を出力する第2制御回路部128と、第2制御回路部128から出力される第2パルス制御信号によって、電荷蓄積回路部108から出力される1次直流電圧をスイッチングして出力する第2スイッチング部126と、第2スイッチング部126から出力される1次直流電圧を2次直流電圧に変換して出力する第2電荷蓄積回路部125と、第2電荷蓄積回路部125から出力される2次直流電圧の出力状態を検出し、過電圧又は過電流が発生すると第1制御回路部103の動作を停止させる保護回路部114とをさらに備えている。
第2スイッチング部126は、少なくとも一つのスイッチング素子(MOSFET、バイポーラトランジスタなど)で構成される。
整流回路部102は、ブリッジダイオード(BD)を用いて外部から供給される商用電源の電圧(AC110/220V)を全波整流又は半波整流した後、脈流交流電圧に変換して出力する。例えば、ブリッジダイオードを用いて全波整流する場合、商用電源がAC220Vの電圧レベルで整流回路部102に入力されると、整流回路部102で全波整流された脈流交流電圧は、ピーク値が約311V〜318Vの電圧レベルを有する脈流に変換される。
第1及び第2電荷蓄積回路部108,125は、それぞれ少なくとも一つのキャパシタで構成され、第1及び第2スイッチング部104,126から出力される電圧を平滑して直流電圧に変換する。また、第1及び第2電荷蓄積回路部108,125は、パルスノイズを除去するためにインダクタをさらに備えていてもよい。
以下、第1制御回路部103と第2制御回路部128の構成をより具体的に説明する。
図4は、本発明の第1実施形態に係るAC/DC変換器の第1制御回路部103の詳細構成を示したブロック図で、図5は、本発明の第1実施形態に係るAC/DC変換器の第2制御回路部128の詳細構成を示したブロック図である。
本発明の第1実施形態に係るAC/DC変換器の第1制御回路部103は、図4に示すように、整流回路部102から出力された脈流交流電圧を降圧した後、平滑して駆動電圧として出力する駆動電圧発生部132と、整流回路部102から出力された脈流交流電圧のレベルを変換して出力する脈流比例電圧発生部136と、駆動電圧発生部132から出力される駆動電圧のレベルを変えて基準電圧として出力するか、あるいは整流回路部102から出力された脈流交流電圧を平滑した後、降圧して基準電圧として出力する第1基準電圧発生部138と、脈流比例電圧発生部136から出力された電圧と第1基準電圧発生部138から出力される基準電圧とを比較し、第1パルス制御信号を出力する第1比較部134とを備えている。
また、第1制御回路部103は、第1比較部134から出力される第1パルス制御信号のレベルを、第1スイッチング部104で必要とする第1パルス制御信号レベルにアップ/ダウンさせるとともに、保護回路部114で過電圧又は過電流が検出されると、第1制御回路部103の第1パルス制御信号出力を遮断する第1アップ/ダウン部140をさらに備えることもできる。ここで、第1アップ/ダウン部140は、少なくとも一つのスイッチング素子、例えば、MOSFET、バイポーラトランジスタなどで構成された第1スイッチング部104をスイッチングさせる第1パルス制御信号のレベルをアップ/ダウンさせる。一般的に、スイッチング素子の大きさによって、スイッチングされる駆動レベル、例えば、しきい値電圧のレベルが予め設定されているので、第1アップ/ダウン部140は、スイッチングされる駆動レベルを基準にして第1パルス制御信号のレベルを変えることができる。このような各事項は、通常、演算増幅器を備えたフィードバック回路を使用したり、比較器及びレベルシフタを用いて行われる。
駆動電圧発生部132は、少なくとも一つの抵抗、キャパシタ、ツェナーダイオードなどで構成され、整流回路部102から脈流に変換された交流電圧の電圧レベルを変換して直流電圧に変換し、第1制御回路部103の各部を駆動するための駆動電圧として出力する。
脈流比例電圧発生部136は、整流回路部102から出力された脈流交流電圧を分圧して出力する。
第1比較部134は、比較器を備えており、第1基準電圧発生部138から出力された基準電圧を比較器の非反転端子(+)に入力し、脈流比例電圧発生部136から出力される電圧を比較器の反転端子(−)に入力する。したがって、基準電圧より脈流比例電圧発生部136から出力される電圧が低い場合、ハイレバルを有する第1パルス制御信号を出力し、基準電圧より脈流比例電圧発生部136から出力される電圧が高い場合、ローレベルを有する第1パルス制御信号を出力する。
本発明の第1実施形態に係るAC/DC変換器の第2制御回路部128は、図5に示すように、第2電荷蓄積回路部125から出力される2次直流電圧をセンシングしてフィードバックする出力電圧センシング部152と、駆動電圧発生部132から出力される駆動電圧のレベルを変えたり、第1電荷蓄積回路部108から出力される1次直流電圧のレベルを変え、1次直流電圧を使用者の望む電圧レベルに多様に変換するための基準電圧を出力する第2基準電圧発生部156と、出力電圧センシング部152から出力された電圧と第2基準電圧発生部156から出力される電圧とを比較し、第2パルス制御信号を出力する第2比較部154とを備えている。
もちろん、第2制御回路部128においても、第2比較部154から出力される第2パルス制御信号のレベルを第2スイッチング部126で必要とする第2パルス制御信号レベルにアップ/ダウンさせるための第2アップ/ダウン部158をさらに備えることもできる。上述した第1アップ/ダウン部140と同様に、第2アップ/ダウン部158は、 第2スイッチング部126をスイッチングさせる第2パルス制御信号のレベルをアップ/ダウンさせる。ここで、第2スイッチング部126は、少なくとも一つのスイッチング素子(MOSFET、バイポーラトランジスタなど)で構成される。 一般的に、スイッチング素子の大きさによって、スイッチングされる駆動レベル、例えば、しきい値電圧レベルが予め設定されているので、第2アップ/ダウン部158は、スイッチングされる駆動レベルを基準にして第2パルス制御信号のレベルを変えることができる。このような各事項は、通常、演算増幅器を備えたフィードバック回路を使用したり、比較器及びレベルシフタを用いて行われる。
図3において、第2スイッチング部126、第2制御回路部128、第2電荷蓄積回路部125の代わりに、一般的に広く使用されているDC/DC変換器を使用しても構わない。
このようにDC/DC変換器を使用した本発明の第2実施形態に係るAC/DC変換器の構成は、図6に示す通りである。
図6は、本発明の第2実施形態に係るAC/DC変換器の構成ブロック図である。
すなわち、本発明の第2実施形態に係るAC/DC変換器の構成は、図6に示すように、第1実施形態における第2スイッチング部126、第2制御回路部128、第2電荷蓄積回路部125の代わりに、使用者の要求によって直流電源のレベルを変更可能なDC/DC変換器129を使用している。
DC/DC変換器129は、使用者の望むレベルの直流電圧を出力するように構成されている。
以下、上記のように構成された本発明に係るAC/DC変換器の動作を説明する。
図7A〜図7Eは、本発明の第1実施形態に係るAC/DC変換器の各部の入/出力波形図である。
まず、本発明に係るAC/DC変換器の動作を説明するために、商用電源(60HzのAC220V)から5Vの直流(DC)電圧を出力する場合を例に挙げて説明する。
整流回路部102は、図7Aに示すように、商用電源の電圧(60HzのAC220V)を全波整流し、ピーク値が約311V〜318Vで、周波数が120Hzである脈流交流電圧に変換して出力する。
このとき、駆動電圧発生部132は、少なくとも一つの抵抗、キャパシタ、ツェナーダイオードなどで構成され、整流回路部102で脈流に変換された交流電圧を平滑して直流電圧に変換し、第1制御回路部103の各部を駆動するための駆動電圧を生成する。
第1基準電圧発生部138は、図7Bに示すように、負荷に供給する電流の大きさによって基準電圧を設定する。基準電圧は、負荷に供給しようとする電流が大きいほど、高く設定することが好ましい。通常、負荷は、電力の供給を受けて消費する装置であるので、負荷の定格電力、例えば、各電力装置の駆動電力と消費電力が予め設定されている。これによって、第1基準電圧発生部138は、負荷に供給する電流の大きさに対応するように基準電圧を設定する。したがって、第1基準電圧発生部138で設定される基準電圧は、図7Bに示すように、定められた負荷に供給しようとする電圧又は直流出力電圧によって設定可能である。
脈流比例電圧発生部136は、図7Bに示すように、整流回路部102から出力された脈流交流電圧を分圧し、レベルの低い電圧を出力する。
第1比較部134は、第1基準電圧発生部138から出力された基準電圧を比較器の非反転端子(+)に入力し、脈流比例電圧発生部136から出力される電圧を比較器の反転端子(−)に入力する。そして、図7Cに示すように、基準電圧より脈流比例電圧発生部136から出力される電圧が低い場合、ハイレバルを有する第1パルス制御信号を出力し、基準電圧より脈流比例電圧発生部136から出力される電圧が高い場合、ローレベルを有する第1パルス制御信号を出力する。
第1比較部134から出力された図7Cに示すようなパルス制御信号は、第1スイッチング部104に供給される。
したがって、第1スイッチング部104は、第1比較部134から出力された第1パルス制御信号のローレベル区間でオフになり、ハイレベル区間でオンになることで、整流回路部102から出力された図7Aに示すような脈流交流電圧を電荷蓄積回路部108に供給する。
電荷蓄積回路部108は、図7Dに示すように、第1スイッチング部104から出力された電源を1次直流電圧に変換する。このとき、電荷蓄積回路部108から出力する1次直流電圧は、負荷に電流を供給しないと一定の定電圧に維持されるが、負荷に電流を供給すると、反転によって1次直流電圧の大きさが漸次的に減少した後、第1パルス制御信号がハイレベルであるときに充電し、ローレベルであるときに放電する反復的な充放電現象が生じ、図7Dに示したような電圧波形が表れる。例えば、負荷に5Vの定電圧を供給しようとする場合、図7Dに示した電圧波形でピーク電圧を約9V、最低電圧を約6Vに設定することが適当である。もちろん、これら値は、回路設計者が基準電圧、脈流比例電圧発生部の出力電圧、負荷に流れる電流、第1及び第2電荷蓄積回路部108,125のキャパシタ容量などを調節して任意に設定することができる。
第1基準電圧発生部138で基準電圧をより低く設定すると、第2スイッチング部126を使用せずにも、第1電荷蓄積回路部108から出力される1次直流電圧を約5Vに出力することができ、直ぐに負荷駆動に用いることができる。
その後、第2制御回路部128は、第1電荷蓄積回路部108から出力される1次直流電圧を使用者の望む電圧レベルに多様に変換するための第2パルス制御信号を出力する一方、第2スイッチング部126は、第2制御回路部128から出力される第2パルス制御信号によって、第1電荷蓄積回路部108から出力される1次直流電圧をスイッチングして出力する。そして、第2電荷蓄積回路部125は、第2スイッチング部126から出力される電圧を平滑してノイズを除去し、これを2次直流電圧として出力する(図7Eを参照)。
また、保護回路部114は、第2電荷蓄積回路部125から出力される2次直流電圧の出力状態を検出し、過電圧又は過電流が発生すると第1制御回路部103の動作を停止させる。すなわち、第1制御回路部103の第1アップ/ダウン部140で第1スイッチング部104を駆動しないので、電源が出力されない。すなわち、保護回路部114は、第2電荷蓄積回路部108から出力される2次直流電圧の電圧レベルの変化を検出し、過電圧又は過電流の発生時、第1アップ/ダウン部140が第1制御回路部103の動作を停止させるようにする。上述したように、通常、負荷の消費電力と定格電圧が予め設定されているので、この予め設定されている負荷の消費電力や定格電圧に対比して供給される電流や電圧が高くなると、過電圧や過電流と判断することができる。このように、過電圧や過電流の検出時、第1アップ/ダウン部140が第1スイッチング部104の動作を停止させるようにするが、これは、一般的な負荷、例えば、電力消費製品に使用されるヒューズやリレースイッチなどの機能とも類似している。これは、通常的な場合と同様に、第1比較部134の出力端や第1アップ/ダウン部140の出力端などに少なくとも一つのヒューズやリレイスイッチを備えたり、論理積演算回路などを備えることで行われる。
もちろん、第2制御回路部128、第2スイッチング部126、第2電荷蓄積回路部125が備わっていない状態でも、保護回路部114は、蓄積回路部108から出力される電圧を検出し、過電圧又は過電流が発生すると第1制御回路部103の動作を停止させることができる。
以下、第2制御回路部128の動作を具体的に説明する。
出力電圧センシング部152は、第2電荷蓄積回路部125から出力される2次直流電圧をセンシングしてフィードバックし、第2基準電圧発生部156は、使用者の望む電圧レベルに相応する基準電圧を出力する。
そして、第2比較部154は、出力電圧センシング部152によってフィードバックされる電圧と第2基準電圧発生部156から出力される基準電圧とを比較し、第2スイッチング部126を制御するための第2パルス制御信号を出力する。
したがって、第2スイッチング部126は、第2比較部154から出力される第2パルス制御信号によってスイッチングされ、第1電荷蓄積回路部108から出力される1次直流電圧を出力し、第2電荷蓄積回路部125で第2スイッチング部126から出力される電圧を平滑してノイズを除去し、レベルを変えて安定した2次直流電圧を出力する。
すなわち、第2スイッチング部126が第2比較部154から出力される第2パルス制御信号によってオン/オフになるので、第2電荷蓄積回路部125は、第2パルス制御信号がハイレベルであるときに充電し、ローレベルであるときに放電する反復的な充放電現象が生じ、図7Eに示した電圧波形が表れる。
もちろん、第2アップ/ダウン部158は、第2比較部154から出力される第2パルス制御信号のレベルが所望の値に到達できない場合、パルス信号のレベルをアップ/ダウンさせて出力する。
一方、本発明の第2実施形態に係るAC/DC変換器の動作は、本発明の第1実施形態に係るAC/DC変換器の動作と類似している。すなわち、DC/DC変換器は、一般的に広く用いられるもので、使用者の設定によって直流電源の電圧レベルを変えて出力させることができる。
上述したように構成で動作する本発明に係るAC/DC変換器は、従来のAC/DC変換器の大きさと重さなどの問題点を改善することができる。また、AC/DC変換効率を約89%向上させることができ、商用電源を用いているので100Hz又は120Hzの低い周波数でスイッチングするので、スイッチングによるEMI発生が少ない。これとともに、AC/DC変換器の待機電力も数十〜数百μWと小さく、小型パッケージのハイブリッドIC化、ワンチップ化が可能となる。したがって、AC/DC変換回路の設計時、設計空間を減少させることができる。
以上説明した本発明は、上述した実施形態及び添付された図面に限定されるものでなく、本発明の技術的思想を逸脱しない範囲内で多様な置換、変形及び変更が可能であることは、本発明の属する技術分野で通常の知識を有する者にとって明白であろう。
従来のリニアAC/DC変換器の構成ブロック図である。 従来のスイッチングモードAC/DC変換器の構成ブロック図である。 本発明の第1実施形態に係るAC/DC変換器を示したブロック構成図である。 本発明の第1実施形態に係るAC/DC変換器の第1制御回路部の詳細構成を示したブロック図である。 本発明の第1実施形態に係るAC/DC変換器の第2制御回路部の詳細構成を示したブロック図である。 本発明の第2実施形態に係るAC/DC変換器の構成ブロック図である。 本発明の第1実施形態に係るAC/DC変換器の各部の入/出力波形図である。
符号の説明
102 整流回路部
103 第1制御回路部
104 第1スイッチング部
108,125 電荷蓄積回路
126 第2スイッチング部
128 第2制御回路部
114 保護回路部
116 負荷
132 駆動電圧発生部
134,154 比較部
136 脈流比例電圧発生部
138,156 基準電圧発生部
140,158 第1比較部
152 出力電圧センシング部

Claims (13)

  1. 商用交流電源からの電圧を脈流交流電圧に変換する整流回路部と;
    前記変換された脈流交流電圧と基準電圧とを比較し、第1パルス制御信号を出力する第1制御回路部と;
    前記第1制御回路部から出力される第1パルス制御信号によって、前記整流回路部から出力される脈流交流電圧をスイッチングして出力する第1スイッチング部と;
    前記第1スイッチング部から出力される脈流交流電圧を平滑した後、1次直流電圧に変換して出力する第1電荷蓄積回路部と、を備えることを特徴とするAC/DC変換器。
  2. 前記第1制御回路部は、前記整流回路部から出力された脈流交流電圧を降圧した後、平滑して駆動電圧として出力する駆動電圧発生部と、
    前記整流回路部から出力された脈流交流電圧のレベルを変換して出力する脈流比例電圧発生部と、
    前記駆動電圧発生部から出力される駆動電圧のレベルを変えて基準電圧として出力するか、前記整流回路部から出力された脈流交流電圧を平滑した後、降圧して基準電圧として出力する第1基準電圧発生部と、
    前記脈流比例電圧発生部から出力された電圧と前記第1基準電圧発生部から出力される基準電圧とを比較し、第1パルス制御信号を前記第1スイッチング部に出力する第1比較部と、を備えることを特徴とする請求項1に記載のAC/DC変換器。
  3. 前記第1制御回路部は、前記第1比較部から出力される第1パルス制御信号のレベルが所望の値に到達できない場合、前記第1パルス制御信号レベルをアップ/ダウンさせる第1アップ/ダウン部をさらに備えることを特徴とする請求項2に記載のAC/DC変換器。
  4. 前記第1比較部は、前記脈流比例電圧発生部から出力された電圧が前記第1基準電圧発生部から出力される基準電圧より低い場合、ハイレバルの前記第1パルス制御信号を出力し、前記脈流比例電圧発生部から出力された電圧が前記第1基準電圧発生部から出力される基準電圧より高い場合、ローレベルの前記第1パルス制御信号を出力することを特徴とする請求項2に記載のAC/DC変換器。
  5. 前記第1電荷蓄積回路部から出力される1次直流電圧を使用者の望む電圧レベルに多様に変換するための第2パルス制御信号を出力する第2制御回路部と、
    前記第2制御回路部から出力される第2パルス制御信号によって、前記第1電荷蓄積回路部から出力される1次直流電圧をスイッチングして出力する第2スイッチング部と、
    前記第2スイッチング部から出力される電圧を平滑した後、2次直流電圧に変換して出力する第2電荷蓄積回路部と、をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載のAC/DC変換器。
  6. 前記第2制御回路部は、前記第2電荷蓄積回路部から出力される2次直流電圧をセンシングしてフィードバックする出力電圧センシング部と、
    前記1次直流電圧を使用者の望む電圧レベルに多様に変換するための基準電圧を出力する第2基準電圧発生部と、
    前記出力電圧センシング部から出力された電圧と前記第2基準電圧発生部から出力される基準電圧とを比較し、第2パルス制御信号を出力する第2比較部と、を備えることを特徴とする請求項5に記載のAC/DC変換器。
  7. 前記第2制御回路部は、前記第2比較部から出力される前記第2パルス制御信号のレベルが所望の値に到達できない場合、前記第2パルス制御信号レベルをアップ/ダウンさせるための第2アップ/ダウン部をさらに備えることを特徴とする請求項6に記載のAC/DC変換器。
  8. 前記第1電荷蓄積回路部から出力される1次直流電圧を使用者の望む電圧レベルに多様に変換して2次直流電圧を出力するDC/DC変換器をさらに含むことを特徴とする請求項5に記載のAC/DC変換器。
  9. 前記第1又は第2電荷蓄積回路部から出力される1次又は2次直流電圧又はDC/DC変換器から出力される2次直流電圧の出力状態を検出し、過電圧又は過電流が発生すると、前記第1制御回路部の動作を停止させる保護回路部をさらに備えることを特徴とする請求項8に記載のAC/DC変換器。
  10. 前記第1制御回路部は、前記整流回路部から出力された脈流交流電圧を降圧した後、平滑して駆動電圧として出力する駆動電圧発生部と、
    前記整流回路部から出力された脈流交流電圧のレベルを変換して出力する脈流比例電圧発生部と、
    前記駆動電圧発生部から出力される駆動電圧のレベルを変えて基準電圧として出力するか、前記整流回路部から出力された脈流交流電圧を平滑した後、降圧して基準電圧として出力する第1基準電圧発生部と、
    前記脈流比例電圧発生部から出力された電圧と前記第1基準電圧発生部から出力される基準電圧とを比較し、第1パルス制御信号を出力する第1比較部と、
    前記第1比較部から出力される第1パルス制御信号のレベルが所望の値に到達できない場合、前記第1パルス制御信号レベルをアップ/ダウンさせ、前記保護回路部で過電圧又は過電流が検出されると、前記第1制御回路部からの前記第1パルス制御信号の出力を遮断する第1アップ/ダウン部と、を備えることを特徴とする請求項9に記載のAC/DC変換器。
  11. 整流回路部が商用交流電圧を脈流交流電圧に変換するステップと;
    第1制御回路部が前記変換された脈流交流電圧と基準電圧とを比較し、第1パルス制御信号を出力するステップと;
    第1スイッチング部が前記第1パルス制御信号によってスイッチングし、前記変換された脈流交流電圧を出力するステップと;
    第1電荷蓄積回路部が前記第1パルス制御信号によって出力された脈流交流電圧を平滑した後、1次直流電圧を出力するステップと;を含むことを特徴とするAC/DC変換方法。
  12. 前記第1パルス制御信号は、
    前記脈流交流電圧が前記基準電圧より低い場合、ハイレバルを有し、前記脈流交流電圧が前記基準電圧より高い場合、ローレベルを有することを特徴とする請求項11に記載のAC/DC変換方法。
  13. 第2制御回路部、第2スイッチング部、第2電荷蓄積回路部が前記1次直流電圧を使用者の望む電圧レベルに多様に変換し、2次直流電圧を出力するステップをさらに含むことを特徴とする請求項11に記載のAC/DC変換方法。
JP2008125633A 2007-05-16 2008-05-13 Ac/dc変換器及びこれを用いたac/dc変換方法 Pending JP2008289353A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020070047641A KR100806774B1 (ko) 2007-05-16 2007-05-16 Ac/dc 변환기 및 이를 이용한 ac/dc 변환 방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008289353A true JP2008289353A (ja) 2008-11-27

Family

ID=39383129

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008125633A Pending JP2008289353A (ja) 2007-05-16 2008-05-13 Ac/dc変換器及びこれを用いたac/dc変換方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20080285316A1 (ja)
EP (1) EP1993197A2 (ja)
JP (1) JP2008289353A (ja)
KR (1) KR100806774B1 (ja)
CN (1) CN101364773A (ja)
TW (1) TW200908529A (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BRPI0909363A2 (pt) * 2008-03-10 2015-09-29 Techtium Ltd fonte de alimentação amigável ao ambiente
US8164932B2 (en) * 2009-02-12 2012-04-24 Apple Inc. Power converter with automatic mode switching
US20130223117A1 (en) * 2012-02-28 2013-08-29 Nishil Thomas Koshy Power supply system
KR101434049B1 (ko) * 2012-12-07 2014-09-02 삼성전기주식회사 전원 공급 장치
TWI472138B (zh) * 2013-01-18 2015-02-01 No inductance power conversion circuit
DE102013104944A1 (de) 2013-05-14 2014-11-20 Endress + Hauser Gmbh + Co. Kg Synchrongleichrichter, Verwendung eines solchen Synchrongleichrichters in einem Schaltnetzteil, sowie Schaltnetzteil
CN104426402B (zh) * 2013-09-09 2018-04-20 南京博兰得电子科技有限公司 一种逆变器及其直流母线电压调节方法
CA2960066C (en) * 2014-09-05 2021-05-18 Queen's University At Kingston Energy channelling single stage power converter
EP3139484B1 (en) 2015-09-03 2018-05-23 Nxp B.V. A mains power converter, a controller therefor, and methods of operating the same
JP6673036B2 (ja) * 2016-06-09 2020-03-25 住友電気工業株式会社 電力変換装置及び、遮断部の動作状態判定方法
CN113746352B (zh) * 2016-08-31 2024-06-25 雅达电子国际有限公司 电源及操作ac-dc电源的方法
IL253887B (en) * 2017-08-07 2018-03-29 Hadshani Yehoshua A deterministic transformer regulated by means of plasma gas for the transduction and conversion of electric fields at high voltage with polarity - automatic
EP3706299A4 (en) * 2018-02-21 2021-06-23 Tae Jun Yoon STRAIGHTENING DEVICE WITH A PHANTOM ENERGY REDUCTION FUNCTION

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61199465A (ja) * 1985-02-27 1986-09-03 Meidensha Electric Mfg Co Ltd 無停電電源装置
JPH01318559A (ja) * 1988-06-20 1989-12-25 Fujitsu Ltd 交流/直流変換回路
JPH07288981A (ja) * 1994-04-14 1995-10-31 Fuji Electric Co Ltd 定電圧装置
JPH08221141A (ja) * 1995-02-14 1996-08-30 Mitsubishi Electric Corp 電源回路
JPH0923653A (ja) * 1995-07-10 1997-01-21 Shinko:Kk 直流電源装置
JP2000023452A (ja) * 1998-07-03 2000-01-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 力率改善回路
JP2004357460A (ja) * 2003-05-30 2004-12-16 Nec Fielding Ltd 電源装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR940001333A (ko) * 1992-06-16 1994-01-11 문정환 수지봉합형 고체촬상소자 패키지 및 그 제조방법
DE69536081D1 (de) * 1994-07-01 2010-07-22 Sharp Kk Klimaanlage
US6222743B1 (en) * 1998-06-25 2001-04-24 Honeywell Inc. Power factor correction circuit
KR100333973B1 (ko) * 1999-06-14 2002-04-24 김덕중 역률보상 제어기
JP4126526B2 (ja) * 2001-09-28 2008-07-30 サンケン電気株式会社 スイッチング電源装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61199465A (ja) * 1985-02-27 1986-09-03 Meidensha Electric Mfg Co Ltd 無停電電源装置
JPH01318559A (ja) * 1988-06-20 1989-12-25 Fujitsu Ltd 交流/直流変換回路
JPH07288981A (ja) * 1994-04-14 1995-10-31 Fuji Electric Co Ltd 定電圧装置
JPH08221141A (ja) * 1995-02-14 1996-08-30 Mitsubishi Electric Corp 電源回路
JPH0923653A (ja) * 1995-07-10 1997-01-21 Shinko:Kk 直流電源装置
JP2000023452A (ja) * 1998-07-03 2000-01-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 力率改善回路
JP2004357460A (ja) * 2003-05-30 2004-12-16 Nec Fielding Ltd 電源装置

Also Published As

Publication number Publication date
TW200908529A (en) 2009-02-16
CN101364773A (zh) 2009-02-11
US20080285316A1 (en) 2008-11-20
EP1993197A2 (en) 2008-11-19
KR100806774B1 (ko) 2008-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008289353A (ja) Ac/dc変換器及びこれを用いたac/dc変換方法
US8953348B2 (en) Switching power supply circuit and power factor controller
TWI393337B (zh) 雙級交換式電源轉換電路
TW556403B (en) Switching power supply device
US20070217233A1 (en) Apparatus and method for supplying dc power source
US7719139B2 (en) Power supply unit
CN109889062B (zh) 电力转换器和控制电力转换器的方法
EP2608381B1 (en) AC-DC converter
US20120120692A1 (en) Apparatus and method for switch mode power supply
JP2002252983A (ja) 交流直流変換回路
JP2010124567A (ja) スイッチング電源装置
JP2010271954A (ja) 電源回路
JP3956376B1 (ja) キャパシタ充電装置
JP2010068688A (ja) スイッチング電源装置
JP2012143134A (ja) スイッチング電源装置
JP2011223840A (ja) 電解コンデンサレス・スイッチング電源回路及び電源装置
JP5203444B2 (ja) スイッチング電源装置
KR101170804B1 (ko) 서지 전류 발생을 방지할 수 있는 공진형 인버터
JP3588429B2 (ja) 電力変換装置
JP4393881B2 (ja) 電源供給方法および電源装置
JPH09168281A (ja) 直流電源装置
JP4211022B2 (ja) 放電灯点灯装置
JP2011172346A (ja) 直流電源装置および電圧生成方法
KR100907648B1 (ko) 스위칭 시스템의 콘덴서뱅크
JP3288367B2 (ja) 力率改善回路

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20080818

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100831

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110222