JP2008273862A - 3,3,3−トリフルオロ−2−ヒドロキシ−2−トリフルオロメチルプロパン酸エステルの製造法 - Google Patents

3,3,3−トリフルオロ−2−ヒドロキシ−2−トリフルオロメチルプロパン酸エステルの製造法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008273862A
JP2008273862A JP2007117978A JP2007117978A JP2008273862A JP 2008273862 A JP2008273862 A JP 2008273862A JP 2007117978 A JP2007117978 A JP 2007117978A JP 2007117978 A JP2007117978 A JP 2007117978A JP 2008273862 A JP2008273862 A JP 2008273862A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trifluoro
hydroxy
trifluoromethylpropanoic
producing
acid ester
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007117978A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5012175B2 (ja
Inventor
Keisuke Kogane
敬介 小金
Takehiro Sonoi
竹比呂 園井
Kimihiko Urata
公彦 浦田
Sunao Ikeda
直 池田
Shohei Enomoto
昇平 榎本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unimatec Co Ltd
Original Assignee
Unimatec Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unimatec Co Ltd filed Critical Unimatec Co Ltd
Priority to JP2007117978A priority Critical patent/JP5012175B2/ja
Publication of JP2008273862A publication Critical patent/JP2008273862A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5012175B2 publication Critical patent/JP5012175B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

【課題】廃棄物処理の問題を有することがなく、一般式(CF3)2C(OH)COORで表される3,3,3-トリフルオロ-2-ヒドロキシ-2-トリフルオロメチルプロパン酸エステルの高収率での製造を可能とする方法を提供する。
【解決手段】一般式
Figure 2008273862

(ここで、Rはフェニル基、ベンジル基または炭素数1〜12のアルキル基である)で表される2-フルオロ-2-アルコキシ-3,3-ビス(トリフルオロメチル)オキシランを酸性条件下で加水分解する。酸性条件下での加水分解は、フッ酸、塩酸などの水溶液の存在下で行われる。
【選択図】 なし

Description

本発明は、3,3,3-トリフルオロ-2-ヒドロキシ-2-トリフルオロメチルプロパン酸(プロピオン酸)エステルの製造法に関する。さらに詳しくは、ヘプタフルオロイソブテニルアルキルエーテルを原料とする3,3,3-トリフルオロ-2-ヒドロキシ-2-トリフルオロメチルプロパン酸エステルの製造法に関する。
電子材料分野、医薬、農薬および有機合成の原料および中間体などとして利用される3,3,3-トリフルオロ-2-ヒドロキシ-2-トリフルオロメチルプロパン酸エステルの製造法としては、従来、ヘキサフルオロプロペンの製造時に副生するオクタフルオロイソブテンをアルコール付加物とした後脱フッ化水素させて得られる、ヘプタフルオロイソブテニルアルキルエーテルを過マンガン酸カリウムあるいは過酸化水素で酸化開裂させることが提案されている。しかるに、過マンガン酸カリウムを用いた場合、副生成物である二酸化マンガンの処理に問題があり、また過酸化水素を用いる方法では収率が低いといった問題があった。
Izv Akad. Nauk SSSR Ser. Khim., 2巻 387頁 (1974) 特公平3−015619号公報
また、ヘプタフルオロイソブテニルアルキルエーテルをルテニウム化合物あるいはオスミウム化合物と反応させ、酸化開裂させる方法が提案されているが、これらは毒性が高く、大量生産時には製造従事者への安全衛生確保や周囲への環境影響、廃棄物処理の問題が残っている
特開2002−234860号公報
本発明の目的は、廃棄物処理の問題を有することがなく、一般式(CF3)2C(OH)COORで表される3,3,3-トリフルオロ-2-ヒドロキシ-2-トリフルオロメチルプロパン酸エステルの高収率での製造を可能とする方法を提供することにある。
かかる本発明の目的は、一般式
Figure 2008273862
(ここで、Rはフェニル基、ベンジル基または炭素数1〜12のアルキル基である)で表される2-フルオロ-2-アルコキシ-3,3-ビス(トリフルオロメチル)オキシランを酸性条件下で加水分解することによって達成される。
本発明方法によれば、副生成物あるいは毒性物質の取扱いなどの問題を発生させることなく、高収率で3,3,3-トリフルオロ-2-ヒドロキシ-2-トリフルオロメチルプロパン酸エステルの製造を可能とするといったすぐれた効果を奏する。
原料物質である2-フルオロ-2-アルコキシ-3,3-ビス(トリフルオロメチル)オキシランは、一般式
Figure 2008273862
(R:フェニル基、ベンジル基、炭素数1〜12の鎖状または環状のアルキル基)で表され、これは一般式(CF3)2C=CFORで表されるヘプタフルオロイソブテニルアルキルエーテルをオゾンを用いて酸化することにより得ることができる。ここで、ヘプタフルオロイソブテニルエーテルは、ヘキサフルオロプロペン製造時に副生するオクタフルオロイソブテン(CF3)2C=CF2に脂肪族アルコール類、フエノール類またはベンジルアルコールを付加した後、四級アンモニウム塩などの相関移動触媒の存在下、アルカリ金属、アルカリ土類金属の水酸化物、その炭酸塩またはトリアルキルアミンなどの塩基により脱フッ化水素化することにより得ることができる
特許第3,823,339号公報
3,3,3-トリフルオロ-2-ヒドロキシ-2-トリフルオロメチルプロパン酸エステルは、2-フルオロ-2-アルコキシ-3,3-ビス(トリフルオロメチル)オキシランを酸性条件下で加水分解することにより得ることができる。酸性条件下とするために用いられる酸は、水溶液である限り特に限定されないが、安全性、価格などの点からフッ酸、塩酸、硫酸などが水溶液の状態で用いられる。具体的には、フッ酸であれば10〜30重量%程度の水溶液、塩酸であれば10〜37重量%の濃塩酸、また硫酸であれば10〜75重量%程度の水溶液が、好ましくは20重量%程度のフッ酸または75重量%程度の硫酸が用いられる。その使用割合は、オキシラン化合物に対して等モル量以下であることが好ましい。
加水分解反応に際しては、2-フルオロ-2-アルコキシ-3,3-ビス(トリフルオロメチル)オキシランおよび酸性水溶液との相溶性の観点より、相関移動触媒を用いることもできる。相関移動触媒としては、塩化ベンジルトリエチルアンモニウム、臭化テトラブチルメチルアンモニウムなどの4級アンモニウム塩が用いられる。
また、加水分解反応の温度は室温〜100℃程度まで幅広い温度をとり得、室温でも十分な反応速度を得ることが可能である。
加水分解反応は、2-フルオロ-2-アルコキシ-3,3-ビス(トリフルオロメチル)オキシランを酸性水溶液中にて混合撹拌することにより進行する。生成物である3,3,3-トリフルオロ-2-ヒドロキシ-2-トリフルオロメチルプロパン酸エステルは、通常分層し、下層から粗生成物を回収できる。ただし、末端エステルの形状により、生成物の水溶性が高く、分層しない場合には反応混合物に濃硫酸を加えることにより、生成物の水溶性を低下させて分層させることにより、目的物を得ることができる。
反応器材は、PFA(パーフルオロエチレンプロペンコポリマー)製容器がもっとも好ましく、高密度ポリエチレン製容器なども使用できるが、ガラス、金属は腐食の問題で使用できない。
精製は、蒸留が一般的手法となるが、高沸点になる場合には、カラムクロマトグラフィーなどで精製することも可能である。
次に、実施例について本発明を説明する。
実施例1
(1)撹拌翼、温度計および窒素シールを備えた内容量2000mlのPFA製反応器に、2-フルオロ-2-メトキシ-3,3-ビス(トリフルオロメチル)オキシラン(純度92GC%)1000g(4.03モル)を加え、75重量%硫酸1000g(7.64モル)をゆっくりと室温で滴下した。滴下終了後、内温40℃で24時間撹拌し、上層を回収した。回収物を、飽和食塩水、10重量%K2CO3水溶液および濃硫酸で順次洗浄し、洗浄後の有機層から3,3,3-トリフルオロ-2-ヒドロキシ-2-トリフルオロメチルプロパン酸メチルが932g得られた。純度は、87GC%、収率は89%であった。
(2)SUS316製充填材(東京特殊金鋼製品ヘリパックNo.2)を充填した内径25mm×高さ500mmの蒸留塔、温度計および還流冷却器を備えた内容量1000mlのフラスコに、上記(1)で得られた純度87GC%の粗3,3,3-トリフルオロ-2-ヒドロキシ-2-トリフルオロメチルプロパン酸メチル928gを加えた。沸点107〜108℃の留分を回収したところ、純度99.2GC%の3,3,3-トリフルオロ-2-ヒドロキシ-2-トリフルオロメチルプロパン酸メチル488gが得られた。蒸留収率は、60%であった。また、このNMRデータを下記に示す。
〔NMRデータ〕
H-NMR(アセトン-d6,TMS):
δ;4.01(CH3)
δ;7.45(OH)
F-NMR(アセトン-d6,CFCl3):
-73.78ppm(CF3)
実施例2
撹拌翼、温度計および窒素シールを備えた内容量2000mlのPFA製反応器に、2-フルオロ-2-メトキシ-3,3-ビス(トリフルオロメチル)オキシラン(純度92GC%)1000g(4.03モル)を加え、20重量%フッ酸1000g(10モル)をゆっくりと室温で滴下した。滴下終了後、室温で24時間撹拌したものの分層が不十分だったので、反応混合物を95重量%硫酸1000g中に加えて3時間撹拌後静置し、その有機層を回収した。回収した有機層を、飽和食塩水、10%K2CO3水溶液および濃硫酸で順次洗浄し、洗浄後の有機層から3,3,3-トリフルオロ-2-ヒドロキシ-2-トリフルオロメチルプロパン酸メチルが1009g得られた。純度は、83GC%、収率は92%であった。

Claims (3)

  1. 一般式
    Figure 2008273862
    (ここで、Rはフェニル基、ベンジル基または炭素数1〜12のアルキル基である)で表される2-フルオロ-2-アルコキシ-3,3-ビス(トリフルオロメチル)オキシランを酸性条件下で加水分解することを特徴とする、一般式(CF3)2C(OH)COOR(ここで、Rは前記定義と同じである)で表される3,3,3-トリフルオロ-2-ヒドロキシ-2-トリフルオロメチルプロパン酸エステルの製造法。
  2. 酸性条件下での加水分解がフッ酸水溶液、塩酸水溶液または硫酸水溶液の存在下で行われる請求項1記載の3,3,3-トリフルオロ-2-ヒドロキシ-2-トリフルオロメチルプロパン酸エステルの製造法。
  3. さらに、蒸留またはカラムクロマトグラフィーによる精製が行われる請求項1記載の3,3,3-トリフルオロ-2-ヒドロキシ-2-トリフルオロメチルプロパン酸エステルの製造法。
JP2007117978A 2007-04-27 2007-04-27 3,3,3−トリフルオロ−2−ヒドロキシ−2−トリフルオロメチルプロパン酸エステルの製造法 Expired - Fee Related JP5012175B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007117978A JP5012175B2 (ja) 2007-04-27 2007-04-27 3,3,3−トリフルオロ−2−ヒドロキシ−2−トリフルオロメチルプロパン酸エステルの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007117978A JP5012175B2 (ja) 2007-04-27 2007-04-27 3,3,3−トリフルオロ−2−ヒドロキシ−2−トリフルオロメチルプロパン酸エステルの製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008273862A true JP2008273862A (ja) 2008-11-13
JP5012175B2 JP5012175B2 (ja) 2012-08-29

Family

ID=40052319

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007117978A Expired - Fee Related JP5012175B2 (ja) 2007-04-27 2007-04-27 3,3,3−トリフルオロ−2−ヒドロキシ−2−トリフルオロメチルプロパン酸エステルの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5012175B2 (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61286348A (ja) * 1985-06-11 1986-12-16 Nippon Mektron Ltd 3,3,3−トリフルオロ−2−ヒドロキシ−2−トリフルオロメチルプロピオン酸エステルの製造法
JPH05213821A (ja) * 1992-02-07 1993-08-24 Nikko Kyodo Co Ltd 新規なトリフルオロ乳酸誘導体、液晶組成物及び光スイッチング素子
JPH061751A (ja) * 1992-06-18 1994-01-11 Japan Energy Corp ラセミ化トリフルオロ乳酸類の製造方法
JPH06122654A (ja) * 1992-10-12 1994-05-06 Japan Energy Corp 高光学純度のβ,β,β−トリフルオロ乳酸エステル化合物の製造方法
JPH08333358A (ja) * 1995-06-08 1996-12-17 Nippon Mektron Ltd パーフルオロ(2−メチル−1,2−エポキシプロピル)エーテル化合物およびその製造法
JP2002234860A (ja) * 2001-02-08 2002-08-23 Daikin Ind Ltd フルオロアルキルアルコールの製造方法
JP2009023995A (ja) * 2007-06-19 2009-02-05 Central Glass Co Ltd 含フッ素カルボン酸エステルの製造方法
JP2009196947A (ja) * 2008-02-22 2009-09-03 Daikin Ind Ltd 含フッ素ヒドロキシカルボン酸エステルの製造方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61286348A (ja) * 1985-06-11 1986-12-16 Nippon Mektron Ltd 3,3,3−トリフルオロ−2−ヒドロキシ−2−トリフルオロメチルプロピオン酸エステルの製造法
JPH05213821A (ja) * 1992-02-07 1993-08-24 Nikko Kyodo Co Ltd 新規なトリフルオロ乳酸誘導体、液晶組成物及び光スイッチング素子
JPH061751A (ja) * 1992-06-18 1994-01-11 Japan Energy Corp ラセミ化トリフルオロ乳酸類の製造方法
JPH06122654A (ja) * 1992-10-12 1994-05-06 Japan Energy Corp 高光学純度のβ,β,β−トリフルオロ乳酸エステル化合物の製造方法
JPH08333358A (ja) * 1995-06-08 1996-12-17 Nippon Mektron Ltd パーフルオロ(2−メチル−1,2−エポキシプロピル)エーテル化合物およびその製造法
JP2002234860A (ja) * 2001-02-08 2002-08-23 Daikin Ind Ltd フルオロアルキルアルコールの製造方法
JP2009023995A (ja) * 2007-06-19 2009-02-05 Central Glass Co Ltd 含フッ素カルボン酸エステルの製造方法
JP2009196947A (ja) * 2008-02-22 2009-09-03 Daikin Ind Ltd 含フッ素ヒドロキシカルボン酸エステルの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5012175B2 (ja) 2012-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3052462B1 (en) Selective hydrolysis and alcoholysis of chlorinated benzenes
KR100222369B1 (ko) 지방족 카르복실산 할로메틸 에스테르의 제조방법
JP6643735B2 (ja) 含フッ素α−ケトカルボン酸エステル類の実用的な製造方法
JP4996059B2 (ja) ジフルオロベンゾ−[1,3]−ジオキソール−5−カルボン酸誘導体の製造方法
JP5012175B2 (ja) 3,3,3−トリフルオロ−2−ヒドロキシ−2−トリフルオロメチルプロパン酸エステルの製造法
JP2008291008A (ja) 2,5−ジメチルアセトフェノン誘導体、2,5−ジメチルアセトフェノン誘導体から得られる2,5−ジメチルフェニル酢酸及びその誘導体の製造方法
JP5664779B2 (ja) ヘキサフルオロアセトンまたはその水和物の製造法
JP2007131600A (ja) 含フッ素乳酸誘導体の製造方法および含フッ素乳酸誘導体の中間体
JP4551533B2 (ja) 新規フッ素化剤及びフッ素含有化合物の製造方法
JP5343405B2 (ja) 2−ヒドロキシ−2−トリフルオロメチル−3,3,3−トリフルオロプロピオン酸エステルの製造法
JP5920623B2 (ja) アゾジカルボン酸ビス(2−アルコキシエチル)エステル化合物の製造方法
JP4797449B2 (ja) 含ヨウ素フルオロポリエーテルおよびその製造法
JP2007182426A (ja) テトラフルオロテレフタル酸ジフルオライドの製造方法
JP5233123B2 (ja) ハロゲン置換ベンゼンジメタノールの製法
KR100744834B1 (ko) 함불소알콕시실란 유도체의 제조방법
JP6459709B2 (ja) 3,3−ジフルオロ−2−ヒドロキシプロピオン酸の実用的な製造方法
JP2007070345A (ja) ジフルオロ酢酸塩の製造方法
JP2005035904A (ja) 2−ヒドロキシカルボン酸の製造法
JP2016069299A (ja) 2−トリフルオロメチル安息香酸エステルの製造方法
JP2011093869A (ja) 光学活性2−フェノキシブタン酸類の製造方法
JP5572292B2 (ja) ペルフルオロ二官能酸の製造方法
JP5205875B2 (ja) 2−(4−ビニルアリールスルファニル)テトラヒドロピラン化合物の製造方法、及びその芳香族炭化水素溶液
KR100778032B1 (ko) 함불소알콕시실란 유도체의 제조방법
JP2021054745A (ja) 2′,3′−ジメチル芳香族ケトンの製造方法
JP2004292413A (ja) 2−モノフルオロ−3−オキソアルカン酸誘導体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100326

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120425

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120508

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120521

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150615

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees