JP2008270795A - 反応方法及びこの方法で得られた金属酸化物ナノ粒子、またはこの金属酸化物ナノ粒子を担持したカーボン及びこのカーボンを含有する電極並びにこの電極を用いた電気化学素子 - Google Patents

反応方法及びこの方法で得られた金属酸化物ナノ粒子、またはこの金属酸化物ナノ粒子を担持したカーボン及びこのカーボンを含有する電極並びにこの電極を用いた電気化学素子 Download PDF

Info

Publication number
JP2008270795A
JP2008270795A JP2008086009A JP2008086009A JP2008270795A JP 2008270795 A JP2008270795 A JP 2008270795A JP 2008086009 A JP2008086009 A JP 2008086009A JP 2008086009 A JP2008086009 A JP 2008086009A JP 2008270795 A JP2008270795 A JP 2008270795A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction
carbon
electrode
metal oxide
centrifugal force
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008086009A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5180643B2 (ja
Inventor
Shuichi Ishimoto
修一 石本
Kenji Tamamitsu
賢次 玉光
Katsuhiko Naoi
勝彦 直井
Kazuko Naoi
和子 直井
Nobuhiro Ogiwara
信宏 荻原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Chemi Con Corp
K and W Corp
Original Assignee
Nippon Chemi Con Corp
K and W Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Chemi Con Corp, K and W Corp filed Critical Nippon Chemi Con Corp
Priority to JP2008086009A priority Critical patent/JP5180643B2/ja
Publication of JP2008270795A publication Critical patent/JP2008270795A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5180643B2 publication Critical patent/JP5180643B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/13Energy storage using capacitors

Abstract

【課題】従来にない液相反応において反応を促進・制御する方法を提供する。
【解決手段】化学反応の過程で、旋回する反応器内で反応抑制剤を含む反応物にずり応力と遠心力を加えて、化学反応を促進、制御させることを特徴とする反応方法であって、具体的には、金属アルコキシドに、これと錯体を形成する酢酸等の所定の化合物を、該金属アルコキシド1モルに対して1〜3モル添加して錯体を形成することにより、反応を抑制、制御する。すなわち、外筒と内筒の同心円筒からなり、内筒の側面に貫通孔を備えるとともに、外筒の開口部にせき板を配置してなる反応器を用いて、内筒の旋回による遠心力によって、内筒内の反応抑制剤を含む反応物を内筒の貫通孔を通じて外筒の内壁面に移動させ、外筒の内壁面に反応抑制剤を含む反応物を含む薄膜を生成させると共に、この薄膜にずり応力と遠心力を加えて化学反応を促進、制御させる。
【選択図】なし

Description

本発明は、液相反応による不溶性生成物の生成が促進される化学反応方法に関し、さらにはこの方法によって得られたナノ粒子またはナノ粒子を担持したカーボン、このカーボンを含有する電極、及びこの電極を用いた電気化学素子に関する。
従来より、電気化学素子負極用のリチウム吸蔵、放出活物質として、チタン酸リチウムが用いられている。また、結晶性の優れたチタン酸リチウム粒子を形成する方法として、湿式法(特許文献1参照)が知られているが、出力特性が十分でないといった問題点があった。
そこで、本出願人等は、従来にない液相反応において反応を促進する方法を提供し、さらにはこの反応方法を用いて作成した金属酸化物ナノ粒子および電気化学素子用電極材として用いられるこの金属酸化物ナノ粒子を高分散担持させたカーボン、ならびにこの電極を用いた電気化学素子を提供することを目的として、特願2005−356845として先に特許出願した。
特開2000−36441号公報
しかしながら、上述したような先願の明細書に記載されたメカノケミカル反応を用いて加水分解反応を起こさせる金属塩として、例えば、チタンアルコキシドを用いた場合、反応が早すぎて、チタン酸リチウムを作製する際に酸化チタンが形成されてしまい、チタン酸リチウムを作製することができない場合があるといった問題点があった。
本発明は、上述したような従来技術の問題点を解決するために提案されたものであって、その目的は、従来にない液相反応において反応を促進・制御する方法を提供し、さらにはこの反応方法を用いて作成した金属酸化物ナノ粒子および電気化学素子用電極材として用いられるこの金属酸化物ナノ粒子を高分散担持させたカーボン、及びこのカーボンを含有する電極並びにこの電極を用いた電気化学素子を提供することにある。
本発明者等は、上記課題を解決すべく鋭意検討を重ねた結果、本出願人等が先に特許出願した明細書に記載されたメカノケミカル反応を制御する方法について鋭意検討を重ねた結果、本発明を完成するに至ったものである。
(反応抑制剤)
すなわち、先願の明細書に記載されたメカノケミカル反応を適用する所定の金属アルコキシドに、反応抑制剤として該金属アルコキシドと錯体を形成する所定の化合物を添加することにより、化学反応が促進しすぎるのを抑制することができることが判明したものである。
すなわち、金属アルコキシドに、これと錯体を形成する酢酸等の所定の化合物を該金属アルコキシド1モルに対して、1〜3モル添加して錯体を形成することにより、反応を抑制、制御することができることが分かった。なお、この反応によって生成されるのは、金属と酸化物の複合体のナノ粒子、例えば、チタン酸リチウムの前駆体である、リチウムと酸化チタンの複合体のナノ粒子であり、これを焼成することにより、チタン酸リチウムの結晶が得られる。
このように、反応抑制剤として酢酸等の所定の化合物を添加することにより、化学反応が促進しすぎるのを抑制することができるのは、酢酸等の所定の化合物が金属アルコキシドと安定な錯体を形成するためであると考えられる。
なお、金属アルコキシドと錯体を形成することができる物質としては、酢酸の他、クエン酸、蓚酸、ギ酸、乳酸、酒石酸、フマル酸、コハク酸、プロピオン酸、レプリン酸等のカルボン酸、EDTA等のアミノポリカルボン酸、トリエタノールアミン等のアミノアルコールに代表される錯化剤が挙げられる。
(焼成工程)
また、得られたチタン酸リチウムの前駆体の焼成工程において、室温から800℃まで急熱、50℃まで急冷、この急熱、急冷を1分以内に行うことによって、チタン酸リチウムの凝集を防止することができ、粒径の小さなナノ粒子が形成されることが分かった。
(金属アルコキシド)
本発明に係る反応抑制剤を適用することができる金属アルコキシドとしては、上記のチタンアルコキシドの他に、金属アルコキシドの加水分解反応の反応速度定数が10-5mol-1sec-1以上のものが挙げられる。このような金属としては、スズ、ジルコニア、セシウム等を挙げることができる。
(カーボン)
また、反応過程で所定のカーボンを加えることによって、5〜20nmのチタン酸リチウムを高分散担持させたカーボンを得ることができる。すなわち、反応器の内筒の内部に金属塩と上記の反応抑制剤と所定のカーボンを投入して、内筒を旋回して金属塩と上記の反応抑制剤とカーボンを混合、分散する。さらに内筒を旋回させながら水酸化ナトリウムなどの触媒を投入して加水分解、縮合反応を進行させ、金属酸化物を生成すると共に、この金属酸化物とカーボンを分散状態で、混合する。反応終了と共に、金属酸化物ナノ粒子を高分散担持させたカーボンを形成することができる。
ここで用いるカーボンとしては、ケッチェンブラック、アセチレンブラック等のカーボンブラック、カーボンナノチューブ、カーボンナノホーン、無定形炭素、炭素繊維、天然黒鉛、人造黒鉛、活性炭、メソポーラス炭素等を挙げることができ、これらの複合材を用いることもできる。
また、本発明により得られた金属酸化物ナノ粒子を高分散担持させたカーボンは、場合によっては焼成して、バインダーと混錬、成型し、電気化学素子の電極、すなわち電気エネルギー貯蔵用電極とすることができるが、この電極は高出力特性、高容量特性を示す。
ここで、この電極を用いることができる電気化学素子は、リチウムイオンを含有する電解液を用いる電気化学キャパシタ、電池である。すなわち、本発明の電極は、リチウムイオンの吸蔵、脱着を行うことができ、負極として作動する。したがって、リチウムイオンを含有する電解液を用い、対極として活性炭、リチウムが吸蔵、脱着するカーボン等を用いることによって、電気化学キャパシタ、電池を構成することができる。
(メカノケミカル反応)
なお、本発明で用いる反応方法は、本出願人等が先に特許出願した上記明細書に示した方法と同様のメカノケミカル反応であって、化学反応の過程で、旋回する反応器内で反応物にずり応力と遠心力を加えて化学反応を促進させるものである。
この反応方法においては、反応物にずり応力と遠心力の双方の機械的エネルギーが同時に加えられることによって、このエネルギーが化学エネルギーに転化することによるものと思われるが、従来にない速度で化学反応を促進させることができる。
そして、このような化学反応を促進させるには、外筒と内筒の同心円筒からなり、内筒の側面に貫通孔を備えるとともに、外筒の開口部にせき板を配置してなる反応器において、内筒の旋回による遠心力によって内筒内の反応物を内筒の貫通孔を通じて外筒の内壁面に移動させ、外筒の内壁面に反応物を含む薄膜を生成するとともに、この薄膜にずり応力と遠心力を加えることによって実現することができる。
本発明によれば、従来にない液相反応において反応を促進・制御する方法を提供し、さらにはこの反応方法を用いて作成した金属酸化物ナノ粒子および電気化学素子用電極材として用いられるこの金属酸化物ナノ粒子を高分散担持させたカーボン、及びこのカーボンを含有する電極、並びにこの電極を用いた電気化学素子を提供することができる。
以下、実施例により本発明をさらに具体的に説明する。
(1)チタン酸リチウムとケッチェンブラックから成る複合体粉末について
(実施例1)
チタンアルコキシド1モルに対して、酢酸1.8モル、酢酸リチウム1モルとなる量の酢酸と酢酸リチウムをイソプロパノールと水の混合物に溶解して混合溶媒を作製した。この混合溶媒とチタンアルコキシド、イソプロピルアルコール、ケッチェンブラック(ケッチェン・ブラック・インターナショナル社製、商品名:ケッチェンブラックEC600JD、空隙率78Vol.%、一次粒子径40nm、平均二次粒径337.8nm)を旋回反応器内に投入し、66,000N(kgms-2)の遠心力で5分間、内筒を旋回して外筒の内壁に反応物の薄膜を形成すると共に、反応物にずり応力と遠心力を加えて化学反応を促進させ、チタン酸リチウムの前駆体を高分散担持したケッチェンブラックを得た。
得られたチタン酸リチウムの前駆体を高分散担持させたケッチェンブラックを、真空中において80℃で17時間乾燥することにより、チタン酸リチウムの前駆体がケッチェンブラックに高分散担持された複合体粉末を得た。
得られたチタン酸リチウムの前駆体がケッチェンブラックに高分散担持された複合体粉末を、真空中で1分間以内に室温→800℃→50℃と急熱、急冷することによってリチウムを含有するチタン酸化物の結晶化を進行させ、チタン酸リチウムのナノ粒子がケッチェンブラックに高分散担持された複合体粉末を得た。
このようにして得られた複合体のTEM像を図1に示した。図1においては5nm〜20nmのチタン酸リチウムのナノ粒子がケッチェンブラックに高分散担持していることが分かる。
(実施例2)
実施例1と同様の手法によって作製したチタン酸リチウムの前駆体を高分散担持したケッチェンブラックを、800℃で12時間焼成することによってリチウムを含有するチタン酸化物の結晶化を進行させ、チタン酸リチウムが担持されたケッチェンブラック複合体を得た。
このようにして得られたチタン酸リチウムが担持されたケッチェンブラック複合体のSEM観察をしてみたところ、0.5μm〜2μmのチタン酸リチウムの凝集粒子が生成していた。
(比較例1)
チタンアルコキシド1モルに対して、酢酸1.8モル、酢酸リチウム1モルとなる量の酢酸と酢酸リチウムをイソプロパノールと水の混合物に溶解して混合溶媒を作製した。チタンアルコキシドとイソプロピルアルコールをスターラーで撹拌しながら上記混合溶媒を滴下し、5時間撹拌した。生成したチタン酸リチウムの前駆体を、真空中において80℃で17時間乾燥することにより、リチウムを含有するチタン酸化物の粉末を得た。
得られたチタン酸リチウムの前駆体を、酸素雰囲気中、800℃で12時間焼成することによって、リチウムを含有するチタン酸化物の結晶化を進行させ、チタン酸リチウム粉末を得た。
このようにして得られたチタン酸リチウム粉末をSEM観察してみたところ、0.5μm〜2μmのチタン酸リチウム粒子が生成していた。
(比較例2)
酢酸を用いずに、実施例1と同様の手法で作製したところ、材料の混合時に加水分解が進行してしまい、超遠心処理で複合体を作製することができなかった。
(測定結果)
実施例1、実施例2及び比較例1で得られた複合体粉末をSUS板上に溶接されたSUSメッシュ中に投入し電極とした。上記電極上にセパレータと対極及び参照極としてLiフォイルを乗せ、電解液として1M LiPF6 EC/DECを浸透させてセルとした。
上記セルの複合体を有するSUSメッシュ溶接SUS板を作用極とし、電圧範囲1.3〜2.0Vvs.Li/Li+、掃引速度0.1mVsec-1で掃引することによりサイクリックボルタモグラムを測定した。測定されたサイクリックボルタモグラムを図2に示した。また、実施例1、実施例2及び比較例1について、ピーク電位差を測定したところ、表1に示すような結果が得られた。
図2から明らかなように、実施例1はCVピークがシャープになっていることが分かった。これは、ナノ粒子自体の出力特性が向上したか、あるいは、結晶性の向上によって出力特性が向上したか、の理由によって、電極の出力特性が向上したと考えられる。また、表1から明らかなように、実施例1は、高いレート特性を有していることが分かった。
(2)本発明の電極を用いた電気化学キャパシタについて
上記のメカノケミカル反応によって得られたチタン酸リチウムとケッチェンブラックを用いた電極を負極に用い、正極として活性炭等の分極性電極を用いることによって、リチウムデンドライドの発生することのない電解液にリチウム塩を含む電気化学キャパシタが得られることが分かった。以下、詳述する。
通常の電解液にリチウム塩を含む電気化学キャパシタの負極には、リチウムを吸蔵、放出可能な炭素材料を用いているが、リチウムのデンドライドが発生する電位と炭素の電位が近いため、リチウムのデンドライドが起きるおそれがある。これに対して、本発明に係るチタン酸リチウムの電位は、リチウムのデンドライドが発生する電位より約1.5V大きいため、デンドライドが発生しない。
ところが、本願の電極を用いて充放電試験を行ったところ、図3に示すような結果が得られた。すなわち、startからAまで充電し、放電を行ったところ、Dまでしか放電せず、不可逆容量を有することが判明した。また、チタン酸リチウムのみでは不可逆容量を有していないことから、カーボンが原因であると考えられた。
次に、充電をA、B、Cまで行った場合の不可逆容量を図4に示した。図から明らかなように、充電容量が小さいほど不可逆容量が小さいことが分かった。なお、図4の横軸は、充電容量をLi4+xTi512の“x”に換算した値で表している。
また、本願電極の負極中のカーボンの量と不可逆容量の関係を調べたところ、図5に示すような結果が得られた。また、カーボンの量と容量減少率の関係を調べたところ、図6に示すような結果が得られた。これらの結果から、カーボンの含有量は30〜50wt%が好ましく、より好ましくは35〜45wt%であることが分かった。
また、チタン酸リチウムの容量を高めて、充電電位を下げて、不可逆容量を低減するために、焼成温度の検討を行ったところ、図7に示すような結果が得られた。図からわかるように、900〜1000℃で容量が増大し、理論容量まで増大した。なお、容量を増大させるために、比表面積の大きなケッチェンブラックを用いることが好ましい。
これらの結果に基づいて、焼成温度を900℃、ケッチェンブラックの含有量を40wt%として、電気化学キャパシタを作製し、特性を評価したところ、図8に示すような結果が得られた。図から明らかなように、両極に活性炭を用いた電気二重層キャパシタに比べて、エネルギー密度の高い電気化学キャパシタが得られることが分かった。
(実施例3)
チタンアルコキシド1モルに対して、酢酸1.8モル、酢酸リチウム1モルとなる量の酢酸と酢酸リチウムをイソプロパノールと水の混合物に溶解して混合溶媒を作製した。この混合溶媒とチタンアルコキシド、イソプロピルアルコール、ケッチェンブラック(ケッチェン・ブラック・インターナショナル社製、商品名:ケッチェンブラックEC600JD、空隙率78Vol.%、一次粒子径40nm、平均二次粒径337.8nm)を旋回反応器内に投入し、66,000N(kgms-2)の遠心力で5分間、内筒を旋回して外筒の内壁に反応物の薄膜を形成すると共に、反応物にずり応力と遠心力を加えて化学反応を促進させ、チタン酸リチウムの前駆体を高分散担持したケッチェンブラックを得た。
得られたチタン酸リチウムの前駆体を高分散担持させたケッチェンブラックを、真空中において80℃で17時間乾燥することにより、チタン酸リチウムの前駆体がケッチェンブラックに高分散担持された複合体粉末を得た。
得られたチタン酸リチウムの前駆体がケッチェンブラックに高分散担持された複合体粉末を、真空中で1分間以内に室温→800℃→50℃と急熱、急冷することによってリチウムを含有するチタン酸化物の結晶化を進行させ、チタン酸リチウムのナノ粒子がケッチェンブラックに高分散担持された複合体粉末を得た。
上記のようにして得られた複合体粉末7重量部と、2重量部のバインダー(ポリテトラフルオロエチレン)と、導電性材料としてカーボンナノファイバー(昭和電工製、VGCF−S)1重量部とを混練し、圧延してシートを形成した。このシートを真空乾燥後、銅箔に接合し、負極とした。
また、活性炭(クラレケミカル社製、YP−17)8重量部と、1重量部のバインダー(ポリテトラフルオロエチレン)、導電性材料としてケッチェンブラック1重量部とを混練し、圧延してシートを形成した。このシートを真空乾燥後、アルミニウム箔に接合し、正極とした。
(比較例3)
活性炭(クラレケミカル社製、YP−17)8重量部と、1重量部のバインダー(ポリテトラフルオロエチレン)、導電性材料としてケッチェンブラック1重量部とを混練し、圧延してシートを形成した。このシートを真空乾燥後、アルミニウム箔に接合し、正極及び負極とした。
これらの電極を、LiPF4、プロピレンカーボネート溶液を注入したビーカーに、セルロース系のセパレータを介して、対向させてセルを作製した。これらのセルについて、定電流で充放電試験を行い、エネルギー密度とパワー密度を測定したところ、図8に示すような結果が得られた。
図8から明らかなように、従来の活性炭を用いた電気二重層キャパシタに比較して、エネルギー密度が向上していることが分かった。
実施例1の複合体のTEM像を示す図面代用写真。 実施例及び比較例についてのサイクリックボルタモグラムを示す図。 本発明に係る電極を用いた充放電試験の結果を示す図。 充電電位と不可逆容量の関係を示す図。 カーボン量と不可逆容量の関係を示す図。 カーボン量と容量減少率の関係を示す図。 焼成温度と容量の関係を示す図。 エネルギー密度とパワー密度の関係を示す図。

Claims (15)

  1. 化学反応の過程で、旋回する反応器内で反応抑制剤を含む反応物にずり応力と遠心力を加えて、化学反応を促進、制御させることを特徴とする反応方法。
  2. 化学反応の過程で、旋回する反応器内で反応抑制剤を含む反応物とカーボンにずり応力と遠心力を加えて、化学反応を促進、制御させると同時に、生成物とカーボンを分散させることを特徴とする反応方法。
  3. 旋回する反応器内で反応抑制剤を含む反応物を含む薄膜を生成し、この薄膜にずり応力と遠心力を加えて、化学反応を促進、制御させることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の反応方法。
  4. 前記反応器が、外筒と内筒の同心円筒からなり、内筒の側面に貫通孔を備えるとともに、外筒の開口部にせき板を配置してなり、内筒の旋回による遠心力によって、内筒内の反応抑制剤を含む反応物を内筒の貫通孔を通じて外筒の内壁面に移動させ、外筒の内壁面に反応抑制剤を含む反応物を含む薄膜を生成させると共に、この薄膜にずり応力と遠心力を加えて化学反応を促進、制御させることを特徴とする請求項3に記載の反応方法。
  5. 前記薄膜が、その厚さが5mm以下であることを特徴とする請求項3又は請求項4に記載の反応方法。
  6. 前記反応器の内筒内の反応物に加えられる遠心力が、1500N(kgms-2)以上であることを特徴とする請求項4又は請求項5に記載の反応方法。
  7. 前記化学反応が、金属塩の加水分解反応および/または縮合反応であることを特徴とする請求項1乃至請求項6のいずれか一に記載の反応方法。
  8. 請求項1乃至請求項7に記載のいずれかの反応方法によって形成したことを特徴とする金属酸化物ナノ粒子。
  9. 化学反応の過程で、旋回する反応器内で反応抑制剤を含む反応物にずり応力と遠心力を加えて生成した金属酸化物ナノ粒子と、旋回する反応器内でずり応力と遠心力を加えて分散したカーボンとからなり、前記金属酸化物ナノ粒子を高分散担持させたことを特徴とするカーボン。
  10. 請求項2乃至請求項7に記載のいずれかの反応方法によって形成した金属酸化物ナノ粒子を高分散担持させたことを特徴とするカーボン。
  11. 請求項9又は請求項10に記載の金属酸化物ナノ粒子を高分散担持させたカーボンを含有することを特徴とする電極。
  12. 請求項11に記載の電極を用いたことを特徴とする電気化学素子。
  13. 前記金属酸化物がチタン酸リチウムである請求項11に記載の電極を負極に用い、分極性電極を正極に用いたことを特徴とする電気化学キャパシタ。
  14. 負極のカーボンとしてケッチェンブラックを用いたことを特徴とする請求項13に記載の電気化学キャパシタ。
  15. 負極中のケッチェンブラックの含有率が30〜50wt%であることを特徴とする請求項14に記載の電気化学キャパシタ。
JP2008086009A 2007-03-28 2008-03-28 反応方法及びこの方法で得られた金属酸化物ナノ粒子、またはこの金属酸化物ナノ粒子を担持したカーボン及びこのカーボンを含有する電極並びにこの電極を用いた電気化学素子 Active JP5180643B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008086009A JP5180643B2 (ja) 2007-03-28 2008-03-28 反応方法及びこの方法で得られた金属酸化物ナノ粒子、またはこの金属酸化物ナノ粒子を担持したカーボン及びこのカーボンを含有する電極並びにこの電極を用いた電気化学素子

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007086035 2007-03-28
JP2007086035 2007-03-28
JP2008086009A JP5180643B2 (ja) 2007-03-28 2008-03-28 反応方法及びこの方法で得られた金属酸化物ナノ粒子、またはこの金属酸化物ナノ粒子を担持したカーボン及びこのカーボンを含有する電極並びにこの電極を用いた電気化学素子

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010090098A Division JP4944974B2 (ja) 2007-03-28 2010-04-09 チタン酸リチウムナノ粒子とカーボンの複合体、その製造方法、この複合体からなる電極材料、この電極材料を用いた電極及び電気化学素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008270795A true JP2008270795A (ja) 2008-11-06
JP5180643B2 JP5180643B2 (ja) 2013-04-10

Family

ID=40049815

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008086009A Active JP5180643B2 (ja) 2007-03-28 2008-03-28 反応方法及びこの方法で得られた金属酸化物ナノ粒子、またはこの金属酸化物ナノ粒子を担持したカーボン及びこのカーボンを含有する電極並びにこの電極を用いた電気化学素子
JP2010090098A Expired - Fee Related JP4944974B2 (ja) 2007-03-28 2010-04-09 チタン酸リチウムナノ粒子とカーボンの複合体、その製造方法、この複合体からなる電極材料、この電極材料を用いた電極及び電気化学素子

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010090098A Expired - Fee Related JP4944974B2 (ja) 2007-03-28 2010-04-09 チタン酸リチウムナノ粒子とカーボンの複合体、その製造方法、この複合体からなる電極材料、この電極材料を用いた電極及び電気化学素子

Country Status (1)

Country Link
JP (2) JP5180643B2 (ja)

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010100954A1 (ja) 2009-03-06 2010-09-10 日本ケミコン株式会社 電極材料及びこの電極材料を含有する電極
WO2011078112A1 (ja) * 2009-12-22 2011-06-30 石原産業株式会社 チタン酸リチウム、該チタン酸リチウムの製造方法、該製造方法に用いるスラリー、該チタン酸リチウムを含む電極活物質及び該電極活物質を用いたリチウム二次電池
WO2011122046A1 (ja) 2010-03-31 2011-10-06 日本ケミコン株式会社 チタン酸リチウムナノ粒子、チタン酸リチウムナノ粒子とカーボンの複合体、その製造方法、この複合体からなる電極材料、この電極材料を用いた電極、電気化学素子及び電気化学キャパシタ
WO2011122047A1 (ja) * 2010-03-31 2011-10-06 日本ケミコン株式会社 金属酸化物ナノ粒子とカーボンの複合体、その製造方法、この複合体を用いた電極及び電気化学素子
JP2011216747A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Nippon Chemicon Corp 電気化学キャパシタ
JP2011216746A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Nippon Chemicon Corp 電気化学キャパシタ
JP2011216749A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Nippon Chemicon Corp 電気化学キャパシタ
JP2011213556A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Nippon Chemicon Corp チタン酸リチウムナノ粒子、チタン酸リチウムナノ粒子とカーボンの複合体、その製造方法、この複合体からなる電極材料、この電極材料を用いた電極、電気化学素子及び電気化学キャパシタ
WO2011138866A1 (ja) * 2010-05-04 2011-11-10 日本ケミコン株式会社 チタン酸リチウム結晶構造体、チタン酸リチウム結晶構造体とカーボンの複合体、その製造方法、その複合体を用いた電極及び電気化学素子
WO2012002122A1 (ja) * 2010-07-02 2012-01-05 大塚化学株式会社 多孔質チタン酸リチウムの製造方法、多孔質チタン酸リチウム及びそれを用いたリチウム電池
KR101112754B1 (ko) * 2010-05-18 2012-02-24 삼화콘덴서공업주식회사 음극활물질 및 그 제조방법과 그 음극활물질을 포함하는 2차 전지 및 슈퍼 커패시터
JP2012146763A (ja) * 2011-01-11 2012-08-02 Nippon Chemicon Corp 電気化学キャパシタ
WO2013062126A1 (ja) 2011-10-29 2013-05-02 日本ケミコン株式会社 シート状複合体、その製造方法、この複合体を用いた電極及び電気化学素子
US20140017570A1 (en) * 2011-03-30 2014-01-16 Nippon Chemi-Con Corporation Negative electrode active material, method for producing the negative electrode active material, and lithium ion secondary battery using the negative electrode active material
WO2014077247A1 (ja) 2012-11-13 2014-05-22 日本ケミコン株式会社 電極材料の製造方法、電極材料及び該電極材料を備えた蓄電デバイス
WO2015025764A1 (ja) 2013-08-19 2015-02-26 日本ケミコン株式会社 電気化学キャパシタ
JP2015180592A (ja) * 2015-03-23 2015-10-15 日本ケミコン株式会社 チタン酸リチウム結晶構造体
JP2015227281A (ja) * 2015-06-22 2015-12-17 日本ケミコン株式会社 チタン酸リチウムナノ粒子、その製造方法、チタン酸リチウムナノ粒子とカーボンの複合体、この複合体からなる電極材料、この電極材料を用いた電極、電気化学素子及び電気化学キャパシタ
US9299977B2 (en) 2011-10-29 2016-03-29 Nippon Chemi-Con Corporation Manufacturing method of electrode material
JP2016518023A (ja) * 2013-03-28 2016-06-20 コーニング インコーポレイテッド リチウムイオンキャパシタに用いる複合電極
JP2016119459A (ja) * 2010-03-31 2016-06-30 日本ケミコン株式会社 金属酸化物ナノ粒子とカーボンの複合体、その製造方法、この複合体を用いた電極及び電気化学素子
JP2017091818A (ja) * 2015-11-10 2017-05-25 日本ケミコン株式会社 電極材料、電極材料の製造方法、電極、および蓄電デバイス
JP2020161213A (ja) * 2019-03-25 2020-10-01 トヨタ自動車株式会社 負極活物質材料の製造方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9350015B2 (en) * 2011-04-19 2016-05-24 Samsung Sdi Co., Ltd. Anode active material, anode and lithium battery including the material, and method of preparing the material
JP5916007B2 (ja) * 2011-09-28 2016-05-11 日本ケミコン株式会社 チタン酸リチウムとカーボンナノファイバーとの複合体の製造方法
JP6138554B2 (ja) * 2013-04-03 2017-05-31 日本ケミコン株式会社 複合材料、この複合材料の製造方法、この複合材料を用いたリチウムイオン二次電池及び電気化学キャパシタ
DE102016223326A1 (de) * 2016-02-04 2017-08-10 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur Bestimmung der Alterung eines elektrochemischen Speichers

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000123876A (ja) * 1998-10-13 2000-04-28 Hosokawa Micron Corp リチウムイオン電池材料の製造方法
JP2005169315A (ja) * 2003-12-12 2005-06-30 Hosokawa Funtai Gijutsu Kenkyusho:Kk 合成粉体製造方法
JP2005239460A (ja) * 2004-02-25 2005-09-08 Ishihara Sangyo Kaisha Ltd チタン酸リチウムの製造方法及び該チタン酸リチウムを用いてなるリチウム電池
JP2007160151A (ja) * 2005-12-09 2007-06-28 K & W Ltd 反応方法及びこの方法で得られた金属酸化物ナノ粒子、またはこの金属酸化物ナノ粒子を担持したカーボン及びこのカーボンを含有する電極、並びにこれを用いた電気化学素子。

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000123876A (ja) * 1998-10-13 2000-04-28 Hosokawa Micron Corp リチウムイオン電池材料の製造方法
JP2005169315A (ja) * 2003-12-12 2005-06-30 Hosokawa Funtai Gijutsu Kenkyusho:Kk 合成粉体製造方法
JP2005239460A (ja) * 2004-02-25 2005-09-08 Ishihara Sangyo Kaisha Ltd チタン酸リチウムの製造方法及び該チタン酸リチウムを用いてなるリチウム電池
JP2007160151A (ja) * 2005-12-09 2007-06-28 K & W Ltd 反応方法及びこの方法で得られた金属酸化物ナノ粒子、またはこの金属酸化物ナノ粒子を担持したカーボン及びこのカーボンを含有する電極、並びにこれを用いた電気化学素子。

Cited By (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010100954A1 (ja) 2009-03-06 2010-09-10 日本ケミコン株式会社 電極材料及びこの電極材料を含有する電極
JP2010212309A (ja) * 2009-03-06 2010-09-24 Nippon Chemicon Corp 電極材料及びこの電極材料を含有する電極
EP2405452A4 (en) * 2009-03-06 2013-04-17 Nippon Chemicon ELECTRODE MATERIAL AND ELECTRODE WITH ELECTRODE MATERIAL
CN102439671A (zh) * 2009-03-06 2012-05-02 日本贵弥功株式会社 电极材料及含有该电极材料的电极
EP2405452A1 (en) * 2009-03-06 2012-01-11 Nippon Chemi-Con Corporation Electrode material and electrode containing the electrode material
WO2011078112A1 (ja) * 2009-12-22 2011-06-30 石原産業株式会社 チタン酸リチウム、該チタン酸リチウムの製造方法、該製造方法に用いるスラリー、該チタン酸リチウムを含む電極活物質及び該電極活物質を用いたリチウム二次電池
JP5926959B2 (ja) * 2009-12-22 2016-05-25 石原産業株式会社 チタン酸リチウム、該チタン酸リチウムの製造方法、該製造方法に用いるスラリー、該チタン酸リチウムを含む電極活物質及び該電極活物質を用いたリチウム二次電池
KR101782184B1 (ko) 2009-12-22 2017-09-26 이시하라 산교 가부시끼가이샤 티탄산 리튬, 이 티탄산 리튬의 제조 방법, 이 제조 방법에 사용되는 슬러리, 티탄산 리튬을 포함하는 전극 활물질, 및 이 전극 활물질을 사용하는 리튬 2 차 전지
JP2011213556A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Nippon Chemicon Corp チタン酸リチウムナノ粒子、チタン酸リチウムナノ粒子とカーボンの複合体、その製造方法、この複合体からなる電極材料、この電極材料を用いた電極、電気化学素子及び電気化学キャパシタ
CN102869611B (zh) * 2010-03-31 2016-09-07 日本贵弥功株式会社 钛酸锂纳米粒子、钛酸锂纳米粒子和碳的复合体、其制造方法、由该复合体构成的电极材料、使用该电极材料的电极、电化学元件及电化学电容器
US9296623B2 (en) 2010-03-31 2016-03-29 Nippon Chemi-Con Corporation Lithium titanate nanoparticles, composite of lithium titanate nanoparticles and carbon, method of production thereof, electrode material consisting of said composite, electrode, electrochemical element, and electrochemical capacitor employing said electrode material
JP2011251889A (ja) * 2010-03-31 2011-12-15 Nippon Chemicon Corp 金属酸化物ナノ粒子とカーボンの複合体、その製造方法、この複合体を用いた電極及び電気化学素子
US9287553B2 (en) * 2010-03-31 2016-03-15 Nippon Chemi-Con Corporation Composite of metal oxide nanoparticles and carbon, method of production thereof, electrode and electrochemical element employing said composite
JP2011216749A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Nippon Chemicon Corp 電気化学キャパシタ
US10109431B2 (en) 2010-03-31 2018-10-23 Nippon Chemi-Con Corporation Composite of metal oxide nanoparticles and carbon, method of production thereof, electrode and electrochemical element employing said composite
WO2011122046A1 (ja) 2010-03-31 2011-10-06 日本ケミコン株式会社 チタン酸リチウムナノ粒子、チタン酸リチウムナノ粒子とカーボンの複合体、その製造方法、この複合体からなる電極材料、この電極材料を用いた電極、電気化学素子及び電気化学キャパシタ
JP2011216746A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Nippon Chemicon Corp 電気化学キャパシタ
KR101846587B1 (ko) * 2010-03-31 2018-04-06 닛뽄 케미콘 가부시끼가이샤 금속 산화물 나노 입자와 카본의 복합체, 그의 제조 방법, 이 복합체를 이용한 전극 및 전기 화학 소자
CN102844913A (zh) * 2010-03-31 2012-12-26 日本贵弥功株式会社 金属氧化物纳米粒子和碳的复合体、其制造方法、使用有该复合体的电极及电化学元件
CN102869611A (zh) * 2010-03-31 2013-01-09 日本贵弥功株式会社 钛酸锂纳米粒子、钛酸锂纳米粒子和碳的复合体、其制造方法、由该复合体构成的电极材料、使用该电极材料的电极、电化学元件及电化学电容器
EP2554517A4 (en) * 2010-03-31 2015-03-18 Nippon Chemicon LITHIUM TITANATE NANOPARTICLES, CARBON COMPOSITE AND LITHIUM TITANATE NANOPARTICLES, PROCESS FOR PRODUCING THE SAME, ELECTRODE MATERIAL COMPRISING SAID COMPOSITE, ELECTRODE USING THE ELECTRODE MATERIAL, ELECTROCHEMICAL ELEMENT, AND ELECTROCHEMICAL CAPACITOR
EP2555285A1 (en) * 2010-03-31 2013-02-06 Nippon Chemi-Con Corporation Composite of metal oxide nanoparticles and carbon, method for producing said composite, electrode using said composite, and electrochemical element
JP2011216747A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Nippon Chemicon Corp 電気化学キャパシタ
US20130095384A1 (en) * 2010-03-31 2013-04-18 Katsuhiko Naoi Composite of metal oxide nanoparticles and carbon, method of production thereof, electrode and electrochemical element employing said composite
KR101793762B1 (ko) * 2010-03-31 2017-11-03 닛뽄 케미콘 가부시끼가이샤 티탄산 리튬 나노 입자, 티탄산 리튬 나노 입자와 카본의 복합체, 그의 제조 방법, 이 복합체를 포함하는 전극 재료, 이 전극 재료를 이용한 전극, 전기 화학 소자 및 전기 화학 캐패시터
WO2011122047A1 (ja) * 2010-03-31 2011-10-06 日本ケミコン株式会社 金属酸化物ナノ粒子とカーボンの複合体、その製造方法、この複合体を用いた電極及び電気化学素子
EP2555285A4 (en) * 2010-03-31 2014-05-14 Nippon Chemicon COMPOUND OF METAL OXIDE NANOPARTICLES AND CARBON, METHOD FOR THE PRODUCTION OF THIS COMPOSITE AND ELECTROCHEMICAL ELEMENT
JP2016119459A (ja) * 2010-03-31 2016-06-30 日本ケミコン株式会社 金属酸化物ナノ粒子とカーボンの複合体、その製造方法、この複合体を用いた電極及び電気化学素子
WO2011138866A1 (ja) * 2010-05-04 2011-11-10 日本ケミコン株式会社 チタン酸リチウム結晶構造体、チタン酸リチウム結晶構造体とカーボンの複合体、その製造方法、その複合体を用いた電極及び電気化学素子
US9368793B2 (en) 2010-05-04 2016-06-14 Nippon Chemi-Con Corporation Lithium titanate crystal structure, composite of lithium titanate crystal structure and carbon, method of production thereof, and electrode and electrochemical element employing said composite
CN102884003A (zh) * 2010-05-04 2013-01-16 日本贵弥功株式会社 钛酸锂结晶结构体、钛酸锂结晶结构体和碳的复合体、其制造方法、使用了该复合体的电极及电化学元件
US9005814B2 (en) 2010-05-04 2015-04-14 Nippon Chemi-Con Corporation Lithium titanate crystal structure, composite of lithium titanate crystal structure and carbon, method of production thereof, and electrode and electrochemical element employing said composite
JP2011236061A (ja) * 2010-05-04 2011-11-24 Nippon Chemicon Corp チタン酸リチウム結晶構造体、チタン酸リチウム結晶構造体とカーボンの複合体、その製造方法、その複合体を用いた電極及び電気化学素子
CN102884003B (zh) * 2010-05-04 2016-02-24 日本贵弥功株式会社 钛酸锂结晶结构体和碳的复合体及其制造方法
KR101112754B1 (ko) * 2010-05-18 2012-02-24 삼화콘덴서공업주식회사 음극활물질 및 그 제조방법과 그 음극활물질을 포함하는 2차 전지 및 슈퍼 커패시터
WO2012002122A1 (ja) * 2010-07-02 2012-01-05 大塚化学株式会社 多孔質チタン酸リチウムの製造方法、多孔質チタン酸リチウム及びそれを用いたリチウム電池
JP2012012261A (ja) * 2010-07-02 2012-01-19 Otsuka Chem Co Ltd 多孔質チタン酸リチウムの製造方法、多孔質チタン酸リチウム及びそれを用いたリチウム電池
JP2012146763A (ja) * 2011-01-11 2012-08-02 Nippon Chemicon Corp 電気化学キャパシタ
US20140017570A1 (en) * 2011-03-30 2014-01-16 Nippon Chemi-Con Corporation Negative electrode active material, method for producing the negative electrode active material, and lithium ion secondary battery using the negative electrode active material
US9496556B2 (en) * 2011-03-30 2016-11-15 Nippon Chemi-Con Corporation Negative electrode active material having nanosize tin oxide particle disperded on surface of nanosize conductive carbon powder, method for producing the same, and lithium ion secondary battery using the same
WO2013062126A1 (ja) 2011-10-29 2013-05-02 日本ケミコン株式会社 シート状複合体、その製造方法、この複合体を用いた電極及び電気化学素子
US9299977B2 (en) 2011-10-29 2016-03-29 Nippon Chemi-Con Corporation Manufacturing method of electrode material
JP2014099301A (ja) * 2012-11-13 2014-05-29 Nippon Chemicon Corp 電極材料の製造方法、電極材料及び該電極材料を備えた蓄電デバイス
WO2014077247A1 (ja) 2012-11-13 2014-05-22 日本ケミコン株式会社 電極材料の製造方法、電極材料及び該電極材料を備えた蓄電デバイス
JP2016518023A (ja) * 2013-03-28 2016-06-20 コーニング インコーポレイテッド リチウムイオンキャパシタに用いる複合電極
WO2015025764A1 (ja) 2013-08-19 2015-02-26 日本ケミコン株式会社 電気化学キャパシタ
EP3038120A4 (en) * 2013-08-19 2017-11-08 Nippon Chemi-Con Corporation Electrochemical capacitor
US9905372B2 (en) 2013-08-19 2018-02-27 Nippon Chemi-Con Corporation Electrochemical capacitor
KR20160045064A (ko) 2013-08-19 2016-04-26 닛뽄 케미콘 가부시끼가이샤 전기화학 커패시터
JP2015180592A (ja) * 2015-03-23 2015-10-15 日本ケミコン株式会社 チタン酸リチウム結晶構造体
JP2015227281A (ja) * 2015-06-22 2015-12-17 日本ケミコン株式会社 チタン酸リチウムナノ粒子、その製造方法、チタン酸リチウムナノ粒子とカーボンの複合体、この複合体からなる電極材料、この電極材料を用いた電極、電気化学素子及び電気化学キャパシタ
JP2017091818A (ja) * 2015-11-10 2017-05-25 日本ケミコン株式会社 電極材料、電極材料の製造方法、電極、および蓄電デバイス
JP2020161213A (ja) * 2019-03-25 2020-10-01 トヨタ自動車株式会社 負極活物質材料の製造方法
JP7148873B2 (ja) 2019-03-25 2022-10-06 トヨタ自動車株式会社 負極活物質材料の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5180643B2 (ja) 2013-04-10
JP2010226116A (ja) 2010-10-07
JP4944974B2 (ja) 2012-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5180643B2 (ja) 反応方法及びこの方法で得られた金属酸化物ナノ粒子、またはこの金属酸化物ナノ粒子を担持したカーボン及びこのカーボンを含有する電極並びにこの電極を用いた電気化学素子
JP5858395B2 (ja) 金属化合物ナノ粒子とカーボンの複合体の製造方法
WO2010100954A1 (ja) 電極材料及びこの電極材料を含有する電極
WO2011122046A1 (ja) チタン酸リチウムナノ粒子、チタン酸リチウムナノ粒子とカーボンの複合体、その製造方法、この複合体からなる電極材料、この電極材料を用いた電極、電気化学素子及び電気化学キャパシタ
JP5836568B2 (ja) チタン酸リチウム結晶構造体とカーボンの複合体、その製造方法、その複合体を用いた電極及び電気化学素子
JP6030708B1 (ja) チタンニオブ酸化物負極活物質の製造方法
CN101785134A (zh) 锂离子二次电池的正极活性物质用表面修饰含锂复合氧化物及其制造方法
JP2012169217A (ja) リチウムイオン二次電池用の正極活物質およびその製造方法
JP2012138197A (ja) リチウムイオン二次電池用の正極活物質、正極、リチウムイオン二次電池、および、リチウムイオン二次電池用正極活物質の製造方法
CN105226283B (zh) 电极材料、电极用糊及锂离子电池
JP6172309B1 (ja) リチウムイオン二次電池
JP2004014381A (ja) 非水電解液二次電池用電極活物質及び非水電解液二次電池
JP2021172544A (ja) 複合材料、その製造方法および全固体型リチウムイオン二次電池
JP5829796B2 (ja) チタン酸リチウムナノ粒子とカーボンの複合体の製造方法
JP6341961B2 (ja) チタンニオブ酸化物負極活物質の製造方法
JP6617312B2 (ja) リチウムイオン二次電池用電極、リチウムイオン二次電池
JP6097198B2 (ja) 電極材料及び電極並びにリチウムイオン電池
WO2013146207A1 (ja) 電極活物質、リチウムイオン電池、電極活物質の放電状態の検出方法及び電極活物質の製造方法
JP5877631B2 (ja) 電気化学キャパシタ
JP6155316B2 (ja) 金属化合物ナノ粒子とカーボンの複合体、この複合体を有する電極及び電気化学素子
JP5846453B2 (ja) 正極活物質の製造方法
JP2019067596A (ja) リチウムイオン二次電池用電極材料の製造方法
JP5877630B2 (ja) 電気化学キャパシタ
JP2013069567A (ja) 電極活物質及びその製造方法並びにリチウムイオン電池
JP6012057B2 (ja) チタン酸リチウムナノ粒子の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110328

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120326

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120821

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121019

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130111

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5180643

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250