JP2008242723A - 印刷システム - Google Patents

印刷システム Download PDF

Info

Publication number
JP2008242723A
JP2008242723A JP2007081223A JP2007081223A JP2008242723A JP 2008242723 A JP2008242723 A JP 2008242723A JP 2007081223 A JP2007081223 A JP 2007081223A JP 2007081223 A JP2007081223 A JP 2007081223A JP 2008242723 A JP2008242723 A JP 2008242723A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
printing
unit
electronic pen
pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007081223A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4301524B2 (ja
JP2008242723A5 (ja
Inventor
Akiyoshi Kogashiwa
秋吉 小柏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Data Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Data Corp filed Critical Oki Data Corp
Priority to JP2007081223A priority Critical patent/JP4301524B2/ja
Priority to EP08102926.6A priority patent/EP1975773A3/en
Priority to US12/056,554 priority patent/US20080239333A1/en
Publication of JP2008242723A publication Critical patent/JP2008242723A/ja
Publication of JP2008242723A5 publication Critical patent/JP2008242723A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4301524B2 publication Critical patent/JP4301524B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/0354Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of 2D relative movements between the device, or an operating part thereof, and a plane or surface, e.g. 2D mice, trackballs, pens or pucks
    • G06F3/03545Pens or stylus
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/0304Detection arrangements using opto-electronic means
    • G06F3/0317Detection arrangements using opto-electronic means in co-operation with a patterned surface, e.g. absolute position or relative movement detection for an optical mouse or pen positioned with respect to a coded surface
    • G06F3/0321Detection arrangements using opto-electronic means in co-operation with a patterned surface, e.g. absolute position or relative movement detection for an optical mouse or pen positioned with respect to a coded surface by optically sensing the absolute position with respect to a regularly patterned surface forming a passive digitiser, e.g. pen optically detecting position indicative tags printed on a paper sheet
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V10/00Arrangements for image or video recognition or understanding
    • G06V10/10Image acquisition
    • G06V10/17Image acquisition using hand-held instruments
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V10/00Arrangements for image or video recognition or understanding
    • G06V10/10Image acquisition
    • G06V10/19Image acquisition by sensing codes defining pattern positions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

【課題】
印刷形式が異なる場合においても、印刷形式に対応する位置符号化パターンを区別し、電子ペン等での書き込み内容と元のテキストや図形等を含むアプリケーションデータとの位置関係を対応付けることが可能な印刷システムを提供することを目的とする。
【解決手段】
印刷用位置符号化パターンを電子化する手段を有する電子ペンと、アプリケーションデータと印刷関連情報とを生成するアプリケーション部と、アプリケーションデータを印刷用データに編集するアプリケーションデータ編集部と、印刷用位置符号化パターンデータ選択部と、印刷用データと印刷用位置符号化パターンデータ選択部により選択された印刷用位置符号化パターンとを合成する印刷データ合成部と、合成された合成データを送信する送信部とを備えた情報処理装置と、記録媒体に合成データを印刷する印刷装置とを備えたことを特徴とする。
【選択図】図2

Description

本発明は、電子ペンによる情報入力が可能な印刷システムに関するものである。
通常の筆記具等に書き込み情報をデジタル化する仕掛けを施した電子ペンを用いて、電子ペンによる読み取り可能な認識パターンである印刷用位置符号化パターンを印刷した記録媒体に情報を入力することがある。これは、情報を書き込んだ書類等の記録媒体を保管すると同時に記録媒体に書き込んだ情報を電子化する必要がある場合に利用され、窓口業務や医療現場において多用されている。
これまでに、種々の印刷用位置符号化パターンを記録媒体にプリントアウトする発明がなされている(例えば、特許文献1)。
特表2003−511761号公報
しかしながら、上記特許文献において開示されている装置構成では、印刷用位置符号化パターンは通常1ページに対応して作成されるが、情報処理装置でテキストや図形等を含むアプリケーションデータを印刷する際に、アプリケーションデータを等倍で印刷する通常印刷、以下等倍印刷と称する、で印刷する場合と、アプリケーションデータを1/2の大きさに縮小し記録媒体1ページ当りに2ページ分のアプリケーションデータを印刷する1/2縮小印刷と、以下2−Upと称する、2−Upと同様に記録媒体1ページ当りに4ページ分のアプリケーションデータを縮小印刷する4−Up等といった具合にアプリケーションデータの印刷形式が異なるとアプリケーションデータと印刷用位置符号化パターンとの対応が異なってしまうおそれがあった。
アプリケーションデータと印刷用位置符号化パターンとの対応が異なった場合、ユーザが電子ペンを使用して記録媒体に書き込んだ書き込み情報と元のテキストや図形等を含むアプリケーションデータとの位置関係が異なってしまうという問題点があった。
本発明は、このような実情に鑑みてなされたものであり、本発明の課題は、印刷形式が異なる場合においても、情報処置装置は、印刷形式に対応する位置符号化パターンを区別することができ、電子ペンでの書き込み情報と元のテキストや図形等を含むアプリケーションデータとの位置関係が異なることなく対応付けることが可能な印刷システムを提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明にかかる印刷システムは、記録媒体上に形成された印刷用位置符号化パターンを読み取り、読み取った印刷用位置符号化パターンを電子化する手段を有する電子ペンと、アプリケーションデータと印刷関連情報とを生成するアプリケーション部と、アプリケーション部により生成したアプリケーションデータを印刷用データに編集するアプリケーションデータ編集部と、
印刷関連情報に応じた印刷用位置符号化パターンに基づく印刷用位置符号化パターンデータを選択する印刷用位置符号化パターンデータ選択部と、アプリケーションデータ編集部によって編集された印刷用データと印刷用位置符号化パターンデータ選択部により選択された印刷用位置符号化パターンとを合成する印刷データ合成部と、
印刷データ合成部において合成された合成データを送信する送信部とを備えた情報処理装置と、合成データを受信し、記録媒体に合成データを印刷する印刷装置とを備えたことを特徴とする。
本発明にかかる印刷システムによれば、電子ペンが読み取り可能な印刷用位置符号化パターンは、アプリケーション部が生成した印刷関連情報に基づいて、印刷用位置符号化パターンデータ選択部によって選択される。また、本発明にかかる情報処理装置は、選択された印刷用位置符号化パターンデータとアプリケーションデータ編集部によって編集された印刷用データとを印刷データ合成部によって合成し、印刷装置に送信する。情報処理装置から送信された合成データを受信した印刷装置は、受信した合成データを記録媒体上に印刷する。
したがって、情報処理装置は、等倍印刷、2−Up、4−Up等の印刷形式が異なる場合においても、電子ペンによる印刷用位置符号化パターンの認識を正確に識別することができる。したがって、電子ペン等での書き込み情報と元のテキストや図形等を含むアプリケーションデータとの位置関係を対応付けることが可能となる。
(第1の実施例)
以下、本発明にかかる第1の実施の形態について図1〜5を参照して説明する。
図1は、第1の実施例のシステム構成図である。本発明にかかる印刷システムは、情報処理装置としてのコンピュータ100、印刷装置200、アプリケーションデータ300、等倍印刷用位置符号化パターンに対応したアノトパターンデータ400、2−Up縮小印刷用位置符号化パターンに対応したアノトパターンデータ500、電子ペン900とを備える。
図2は、コンピュータ100と、印刷装置200と、電子ペン900等の装置構成を説明する図である。コンピュータ100は、プロセッサ部10と、メモリ部11と、データ記憶部12と、印刷装置通信部13と、電子ペン通信部14と、アプリケーション部15と、アプリケーションデータ編集部16と、アプリケーション部が生成した印刷関連情報に基づいて印刷用位置符号化パターンを選択するアノトパターンデータ選択部17と、印刷データ合成部18と、座標認識部19と、印刷形式判定部20とを備える。
プロセッサ部10は、コンピュータ100における情報処理制御を行う。メモリ部11は、プロセッサ部10や、アプリケーションデータ編集部16等が情報処理を行うために一時的に関連するデータを保存する。
データ記憶部12は、アプリケーションデータの1つであるアプリケーションデータ300と、アノトパターンデータ400と、アノトパターンデータ500と、4−Up縮小印刷用位置符号化パターンに対応したアノトパターンデータ600と、8−Up縮小印刷用位置符号化パターンに対応したアノトパターンデータ700と、後述するアノトパターンテーブル800とを備える。
印刷装置通信部13、電子ペン通信部14は、それぞれ印刷装置200と電子ペン900との情報通信を行う。
アプリケーション部15は、アプリケーションデータ及び印刷関連情報を生成する。また、アプリケーションデータ編集部16は、アプリケーション部15が生成したアプリケーションデータを印刷用データに編集する。また、アノトパターンデータ選択部17は、データ記憶部12に記憶されているアノトパターンから印刷関連情報に応じたアノトパターンデータを選択する。印刷データ合成部18は、前述した印刷用データと選択されたアノトパターンデータとを合成してなる合成データを生成する。
座標認識部19は、電子ペン900による書き込みデータ位置座標を算出する。また、印刷形式判定部20は、電子ペン900から送信されたアノトパターンの位置符号に基づき印刷形態が等倍印刷か否かを判断する。
印刷装置200は、印刷装置200の各部を制御するプロセッサ部201と、画像処理において一時的に画像データを保存するメモリ部202と、コンピュータ100から送信されてきた合成データを保存するデータ記憶部203と、合成データに基づいて画像処理し記録媒体に画像形成を行う印刷機構部204とコンピュータ100との通信を行う通信部205とを備える。
電子ペン900は、電子ペン900を制御するプロセッサ部901と、読み取ったアノトパターンを一時的に保存するメモリ部902と、アノトパターンを読み取るイメージセンサ部903と、筆記部904と、筆圧を感知するペン圧力感知部905と、コンピュータ100と通信する通信部906と、バッテリー部907及び電子ペン時計部908とを備える。
次にアノトパターン及びアノトパターンテーブル800について図3と図4を参照して説明する。
アノトパターンは、縦・横の仮想的な線からなる格子に対して、その格子の交点から僅かにはずれた位置に打たれた点が6X6=36個集合して表されるパターンである。また、この1つのアノトパターンは、図4のように、仮想的な座標中の1点の座標位置が一義的に対応している。そして、このアノトパターンは、記録媒体上に複数印刷される。すなわち、記録媒体上に印刷されたアノトパターンを電子ペンで読み取ることで、記録媒体上の位置を所定の座標位置として電子化し、認識させることができる。したがって、アノトパターンの記録媒体上の座標位置も決定することができるため、電子ペン900が綴った軌跡を座標位置データとして得ることができる。
例えば、電子ペン900が、図4に示すようなA4サイズの記録媒体に印刷されたアノトパターンa又はアノトパターンbを読み取ると、アノトパターンaに対応する位置座標(X,Y)=(1001,1001)又はアノトパターンbに対応する位置座標(X,Y)=(10XX,10YY)を認識することができる。上述の仮想的な座標は、例えばX座標が00010001から00019999まで、Y座標が00010001から00019999までの座標位置を示すアノトパターンのアノトパターンデータ400が分類No.1といったように、アノトパターンデータが分類されている。アノトパターンテーブル800は、各分類のアノトパターンデータに対応する座標位置の範囲とそれに対応する縮小率が示してあり、例えば分類No.1は、X座標が00010001〜00019999、Y座標が00010001〜00019999で、等倍印刷用の位置符号化パターンであることを示している。アノトパターンデータ500,600,700も同様に、それぞれ分類No.2〜4に分類されており、縮小印刷用位置符号化パターンは、それぞれ2−Up,4−Up,8−Upに対応している。アノトパターンデータ選択部17は、このアノトパターンテーブル800を参照し、アプリケーションデータの印刷関連情報に応じたアノトパターンを選択する。
図5は、第1の実施例におけるコンピュータの処理動作を説明するフローチャートである。また、図6は、第1の実施例における電子ペンの書き込み認識処理動作を説明するフローチャートである。以下に第1の実施例の印刷システムの処理動作について説明する。
コンピュータ100は、印刷装置200と接続されている。コンピュータ100と印刷装置200とを用いてアプリケーションデータ300を等倍印刷する場合に、プロセッサ部10は、アプリケーションデータ編集部16にアプリケーションデータ300を等倍印刷用データとして編集するよう指示を供給し、アプリケーションデータ編集部16は、アプリケーションデータ300を等倍印刷用データに編集する(ステップ1010)。
ステップ1020において、プロセッサ部10は、アノトパターンデータ選択部17に、アノトパターンテーブル800に管理されているアノトパターンデータ400からアプリケーションデータ300の等倍印刷するという旨の印刷関連情報に対応したアノトパターンデータを選択するよう指示を供給し、アノトパターンデータ選択部17はアノトパターンデータを選択する。
ステップ1030において、アプリケーションデータ編集部16で編集された印刷用データとアノトパターンデータ選択部17において選択されたアノトパターンデータは、印刷データ合成部18において合成される。合成された合成データは印刷装置通信部13によって、印刷装置200に送信される。すると、合成データを受信した印刷装置200は、印刷機構部204によってアノトパターンが付された印刷用データを記録媒体上に印刷する(ステップ1070)。
一方、コンピュータ100と印刷装置200とを用いてアプリケーションデータ300を印刷する際、アプリケーションデータ300を2−Up縮小印刷する場合に、プロセッサ部10は、アプリケーションデータ編集部16にアプリケーションデータ300を2−Up縮小印刷用データとして編集するよう指示を供給し、アプリケーションデータ編集部16は、アプリケーションデータ300を2−Up縮小印刷用データに編集する(ステップ1040)。
ステップ1050において、プロセッサ部10は、アノトパターンデータ選択部17に、アノトパターンテーブル800に管理されているアノトパターンデータ500からアプリケーションデータ300の2−Up縮小印刷するという旨の印刷関連情報に対応したアノトパターンデータを選択するよう指示を供給し、アノトパターンデータ選択部17はパターンデータを選択する。
ステップ1060において、アプリケーションデータ編集部16で編集された印刷用データとアノトパターンデータ選択部17において選択されたアノトパターンデータは、印刷データ合成部18において合成される。合成された合成データは印刷装置通信部13によって、印刷装置200に送信される。すると、合成データを受信した印刷装置200は、印刷機構部204によってアノトパターンが付された印刷用データを記録媒体上に印刷する(ステップ1070)。
印刷装置200が印刷した記録媒体に対して、電子ペン900を用いて書き込みが行われると、電子ペン900は、電子ペン900に内蔵されているイメージセンサ903で、電子ペン900により書き込まれた書き込みデータと位置データを検出する。電子ペン900は、通信部906を介してコンピュータ100に電子ペン900により書き込まれた内容と位置データを送信する。
コンピュータ100の電子ペン通信部14は、電子ペン900から送信された電子ペン900により書き込まれた書き込みデータと位置データを受信する。すると、印刷形式判定部20は、電子ペン900から送信されたアノトパターンの位置符号に基づき印刷形態が等倍印刷か否かを判断する(ステップ1100)。
電子ペン900から送信されたアノトパターンの位置符号が等倍印刷であった場合、座標認識部19は、アノトパターン400によりアプリケーションデータに対応する電子ペン900による書き込みデータ位置座標を算出する(ステップ1110)。また、位置符号が縮小印刷であった場合、座標認識部19は、縮小印刷用位置符号化パターンによりアプリケーションデータに対応する電子ペン900による書き込みデータ位置座標を算出する(ステップ1120)。
プロセッサ部10は電子ペン900による書き込みデータ位置を算出後、電子ペン900による書き込みデータを取得する(ステップ1130)。
第1の実施例によれば、コンピュータ100は、等倍印刷、2−Up、4−Up等の印刷形式が異なる場合においても、電子ペンによる印刷用位置符号化パターンの認識を正確に識別することができる。したがって、電子ペン等での書き込み情報と元のテキストや図形等を含むアプリケーションデータとの位置関係を対応付けることが可能となる。
(第2の実施例)
以下、本発明の第2の実施の形態について図7〜12を参照して説明する。
図7は、第2の実施例を示すシステム構成図である。
図8は、コンピュータ110、印刷装置210、電子ペン910等の装置構成を説明する図である。第2の実施例のシステム構成及び内部構成等は、第1の実施例と略同一構成であるため、説明は省略する。
図9は、第2の実施例におけるアノトパターンテーブル810を示す。それぞれのアノトパターンは、仮想的な座標位置データと対応している。例えば、アノトパターンデータ410は、分類No.1として座標領域データ(X:00010001〜00019999,Y:00010001〜00019999)を有し、ページNo.は1に対応している。
また、アノトパターンデータ510,610,710も同様に、それぞれ分類No.2〜4に分類されており、ページNo.は2,3,4と対応している。
図10は、第2の実施例におけるコンピュータの処理動作を説明するフローチャートである。また、図11は、第2の実施例における電子ペンの書き込み認識処理動作を説明するフローチャートである。また、図12は、第2の実施例におけるアノトパターンのつなぎ合わせ例を説明する図である。以下に第2の実施例の印刷システムの処理動作について説明する。
コンピュータ110は、印刷装置210と接続されている。コンピュータ110と印刷装置210とを用いてアプリケーションデータ310を等倍印刷する場合には、プロセッサ部10は、アプリケーションデータ編集部16にアプリケーションデータ310を等倍印刷用データとして編集するよう指示を供給し、アプリケーションデータ編集部16は、アプリケーションデータ310を等倍印刷用データに編集する(ステップ2010)。
ステップ2020において、プロセッサ部10は、アノトパターンデータ選択部17に、アノトパターンテーブル810に管理されているアノトパターンデータ410からアプリケーションデータ310の等倍印刷するという旨の印刷関連情報に対応したアノトパターンデータを選択するよう指示を供給し、アノトパターンデータ選択部17はパターンデータを選択する。
ステップ2030において、アプリケーションデータ編集部16で編集された印刷用データとアノトパターンデータ選択部17において選択されたアノトパターンデータは、印刷データ合成部18において合成される。合成された合成データは印刷装置通信部13によって、印刷装置210に送信される。すると、合成データを受信した印刷装置210は、印刷機構部204によってアノトパターンが付された印刷用データを記録媒体上に印刷する(ステップ2070)。
一方、コンピュータ110と印刷装置210とを用いてアプリケーションデータ310を印刷する場合に、アプリケーションデータ310を2−Up縮小印刷する場合には、プロセッサ部10は、アプリケーションデータ編集部16にアプリケーションデータ310を2−Up縮小印刷用データとして編集するよう指示を供給し、アプリケーションデータ編集部16は、アプリケーションデータ310を2−Up縮小印刷用データに編集する(ステップ2040)。
ステップ2050において、プロセッサ部10は、図12に示すように、アノトパターンデータ選択部17にアノトパターンデータ410の1ページ目半分と2ページ目半分のデータを用いて、1ページ目パターンと、2ページ目パターンとをつなぎ合わせたデータを作成し、印刷用データの縮小印刷における1ページ目のアノトパターンとして選択するよう指示を供給し、アノトパターンデータ選択部17は、このつなぎ合わせたデータを選択する。
ステップ2060において、アプリケーションデータ編集部16で編集された印刷用データとアノトパターンデータ選択部17において選択されたアノトパターンデータは、印刷データ合成部18において合成される。合成された合成データは印刷装置通信部13によって、印刷装置210に送信される。すると、合成データを受信した印刷装置210は、印刷機構部204によってアノトパターンが付された印刷用データを記録媒体上に印刷する(ステップ2070)。
印刷装置210が印刷した記録媒体に対して、電子ペン910を用いて書き込みが行われると、電子ペン910は、電子ペン910に内蔵されているイメージセンサ903で、電子ペン910により書き込まれた書き込みデータと位置データを検出する。電子ペン910は、通信部906を介してコンピュータ100に電子ペン900により書き込まれた内容と位置データを送信する。
コンピュータ110の電子ペン通信部14は、電子ペン910からの書き込み内容と位置データを受信する。すると、印刷形式判定部20は、位置符号単一ページのみからなるか否かを判断する(ステップ2100)。
電子ペン910から送信されたアノトパターンの位置符号が等倍印刷であった場合、座標認識部19は、アノトパターン410によりアプリケーションデータに対応する電子ペン910による書き込みデータ位置座標を算出する(ステップ2110)。また、電子ペン910から送信されたアノトパターンに複数ページに対応する位置符号が存在した場合、つまり、縮小印刷であった場合、座標認識部19は、位置符号化パターンによりアプリケーションの各ページに対応する電子ペン910による書き込みデータ位置座標を算出する(ステップ2120)。
プロセッサ部10は電子ペン910による書き込みデータ位置を算出後、電子ペン900による書き込みデータを取得する(ステップ2130)。
第2の実施例によれば、コンピュータ110は、等倍印刷、2−Up、4−Up等の印刷形式が異なる場合においても、電子ペンによる印刷用位置符号化パターンの認識を正確に識別することができる。したがって、電子ペン等での書き込み情報と元のテキストや図形等を含むアプリケーションデータとの位置関係を対応付けることが可能となる。
(第3の実施例)
以下、本発明の第3の実施の形態について図13〜15を参照して説明する。
図13は、第3の実施例を示すシステム構成図である。第3の実施例におけるシステム構成は、第1の実施例のシステム構成に加え、電子ペンによる書き込みデータと判別された元のアプリケーションデータとを合成した合成画像1000を有する。
図14は、コンピュータ120と、印刷装置220と、電子ペン920等の装置構成を説明する図である。第3の実施例の装置構成等は、第1の実施例と略同一構成であるため同一部分については説明を省略するが、本実施例におけるコンピュータ120は、アプリケーションデータ320と電子ペン920による書き込みデータとを合成するための表示変換部21と合成データを表示するための表示装置121とを備える。
図15は、第3の実施例の合成画像表示を説明するフローチャートである。
コンピュータ120は、第1の実施例または第2の実施例に示した方法によりアノトパターンが付された印刷データを記録媒体に印刷する。このアノトパターンには、アプリケーションデータ毎に座標領域が割り当てられている。ここで記録媒体に印刷されるアノトパターンは、アプリケーション部15で生成されたアプリケーションデータを特定する。アプリケーション特定情報に基づいて、アノトパターンデータ選択部で選択されたアノトパターンデータに対応するものである。
印刷装置220が印刷した記録媒体に対して、電子ペン920を用いて書き込みが行われると、電子ペン920は、電子ペン920に内蔵されているイメージセンサ903で、電子ペン920により書き込まれた書き込みデータと位置データを検出する。電子ペン920は、通信部906を介してコンピュータ120に電子ペン920により書き込まれた内容と位置データを送信する。
コンピュータ120の電子ペン通信部14は、電子ペン920からの書き込みデータと位置データを受信する(ステップ3010)。すると、印刷形式判定部20は、電子ペン920による書き込みデータの位置座標から等倍印刷あるいは縮小印刷への書き込みかどうかを判定する(ステップ3020)。
電子ペン920から送信されたアノトパターンの位置符号が等倍印刷であった場合、座標認識部19は、アプリケーションデータ320における電子ペン920による書き込みデータ位置座標を算出する(ステップ3030)。また、位置符号が縮小印刷であった場合、座標認識部19は、アプリケーションデータ320における電子ペン920による書き込みデータ位置座標を算出する(ステップ3040)。
表示編集部21は座標認識部19によって算出された電子ペン920の位置座標を利用して、電子ペン920による書き込みデータと判別された元のアプリケーションデータ320とを合成し、合成画像1000を表示装置121に表示する(ステップ3050)。
第3の実施例によれば、電子ペン等により書き込みを行った者以外の人物がコンピュータの表示部を参照することにより、アプリケーションデータに対する電子ペン等による書き込みを参照することが可能となる。
(第4の実施例)
以下、本発明の第4の実施の形態について図16〜19を参照して説明する。
図16は、第4の実施例を示すシステム構成図であり、第4の実施例におけるシステム構成は、電子ペンが追加されたのみで他は第3の実施例のシステム構成と略同一な構成である。
図17は、コンピュータ130と、印刷装置230と、電子ペン930及び電子ペン931の装置構成を説明する図である。第4の実施例の内部構成等は、第1の実施例と略同一構成であるため同一部分については説明を省略するが、本実施例におけるコンピュータ130は、電子ペン930と電子ペン931とを識別するための電子ペン識別部22と、アプリケーションデータ330と電子ペン930あるいは電子ペン931による書き込みデータとを合成するための表示変換部21と合成データを表示するための表示装置131とを備える。
図18は、第4の実施例の合成画像表示を説明するフローチャートであり、図19は、第4の実施例における電子ペンIDテーブル820を説明する図である。
コンピュータ130は、第1の実施例または第2の実施例に示した方法によりアノトパターンが付された印刷データを記録媒体に印刷する。
印刷装置230が印刷した記録媒体に対して、電子ペン930あるいは電子ペン931を用いた書き込みが行われると、電子ペン930あるいは電子ペン931は、電子ペン930あるいは電子ペン931に内蔵されているイメージセンサ903で、電子ペン930あるいは電子ペン931により書き込まれた書き込みデータと位置データを検出する。すると、電子ペン930あるいは電子ペン931は、自己の電子ペンIDを付して通信部906を介してコンピュータ130に電子ペン930あるいは電子ペン931により書き込まれた書き込みデータと位置データを送信する。
コンピュータ130の電子ペン通信部14は、電子ペン930あるいは電子ペン931からの書き込みデータと位置データを受信する(ステップ4010)。すると、電子ペン認識部22は、送信されたデータがどの電子ペンから送信されたデータであるかを識別する。印刷形式判定部20は、電子ペン930あるいは電子ペン931による書き込みデータの位置座標から等倍印刷あるいは縮小印刷への書き込みかどうかを判定する(ステップ4020)。
電子ペン930あるいは電子ペン931から送信されたアノトパターンの位置符号が等倍印刷であった場合、座標認識部19は、アプリケーションデータ330における電子ペン930あるいは電子ペン931による書き込みデータ位置座標を算出する(ステップ4030)。また、位置符号が縮小印刷であった場合、座標認識部19は、アプリケーションデータ330における電子ペン930あるいは電子ペン931による書き込みデータ位置座標を算出する(ステップ4040)。
ステップ4050において、プロセッサ10は、電子ペン930あるいは電子ペン931の個々のIDにより、電子ペンによる書き込みデータの表示色を電子ペンIDテーブル820を参照して決定する。
表示編集部21は座標認識部19によって算出された電子ペン920の位置座標を利用して、電子ペン930あるいは電子ペン931による書き込みデータと判別された元のアプリケーションデータ330とを合成し、合成画像1010を表示装置121に表示する(ステップ4060)。
以上のように第4の実施例によれば、複数の電子ペンを使用して記録媒体に書き込みを行った場合においても、書き込みを行った人物以外の第三者は、アプリケーションデータに対する全ての書き込みが誰によって書き込まれたのかを区別してコンピュータの表示部を閲覧することが可能となる。
(第5の実施例)
以下、本発明の第5の実施の形態について図20〜23を参照して説明する。
図20は、本発明にかかる第5の実施例を示すシステム構成図である。第5の実施例における印刷システムは、情報処理装置としてのコンピュータ140と、印刷装置240と、アプリケーションデータ340と、配布先1用の等倍印刷用位置符号化パターンに対応したアノトパターンデータ440と、配布先2用の等倍印刷用位置符号化パターンに対応したアノトパターンデータ450と、電子ペン940と、電子ペンによる書き込みデータと判別された元のアプリケーションデータとを合成した合成画像1020とを有する。
図21は、コンピュータ140と、印刷装置240と、電子ペン940の装置構成を説明する図である。第5の実施例の装置構成等は、第1の実施例と略同一構成であるため説明を省略するが、本実施例におけるコンピュータ140は、アプリケーションデータ340と電子ペン940による書き込みデータとを合成するための表示変換部21と合成データを表示するための表示装置141とを備える。
図22は、第5の実施例のコンピュータ表示を説明するフローチャートであり、図23は、第5の実施例におけるアノトパターンテーブル830を説明する図である。
コンピュータ140は、第1の実施例または第2の実施例に示した方法によりアノトパターンが付された印刷データを記録媒体に印刷する。このアノトパターンには、記録媒体の配布先毎に座標領域が割り当てられている。
印刷装置240が印刷した記録媒体に対して、電子ペン940を用いて書き込みが行われると、電子ペン940は、電子ペン940に内蔵されているイメージセンサ903で、電子ペン940により書き込まれた書き込みデータと位置データを検出する。電子ペン940は、通信部906を介してコンピュータ140に電子ペン940により書き込まれた内容と位置データを送信する。
コンピュータ140の電子ペン通信部14は、電子ペン940からの書き込み内容と位置データを受信する(ステップ5010)。すると、印刷形式判定部20は、電子ペン940による書き込みデータの位置座標から等倍印刷あるいは縮小印刷への書き込みかどうかを判定する(ステップ5020)。
電子ペン940から送信されたアノトパターンの位置符号が等倍印刷であった場合、座標認識部19は、アプリケーションデータ340における電子ペン940による書き込みデータ位置座標を算出する(ステップ5030)。また、位置符号が縮小印刷であった場合、座標認識部19は、アプリケーションデータ340における電子ペン940による書き込みデータ位置座標を算出する(ステップ5040)。
ステップ5050において、プロセッサ部10は、アノトパターンテーブル830を参照し、書き込み位置座標により電子ペンによる書き込みデータの表示色を決定する
表示変換部21は座標認識部19によって算出された電子ペン940の位置座標を利用して、電子ペン940による書き込みデータと判別された元のアプリケーションデータ340とを合成し、合成画像1020を表示装置141に表示する(ステップ5060)。
以上のように第5の実施例によれば、複数の記録媒体配布先にて電子ペン等を使用して記録媒体に書き込みを行った場合においても、書き込みを行った人物以外の第三者は、アプリケーションデータに対する全ての書き込みが誰によって書き込まれたのかを区別してコンピュータの表示部を閲覧することが可能となる。
なお、上述した各実施形態は、本発明の好適な実施形態であるが、本発明はこれに限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において、各構成は、適宜変更可能である。
第1及び第2の実施例におけるアノトパターンを付した印刷用データの印刷は、予めコンピュータに保存されたアノトパターンとアプリケーションデータとをコンピュータ上で合成した後、合成データを印刷装置に送信することで行っていたが、これに限らず、印刷装置にアノトパターンを予め保存しておき、アプリケーションデータとの合成を同印刷装置で行ってもよい。
また、アノトパターンを外部記憶装置に記憶しておき、アプリケーションデータを印刷する際に、アノトパターンを合成する形態としてもよい。
第2の実施例において、コンピュータは、同一シート上に異なる複数のアノトパターンが存在することを電子ペンで検出することで、該アプリケーションデータが縮小されたものであることを認識していたが、アプリケーションデータが縮小印刷であることを示す倍率符号化情報を有するアノトパターンを記録媒体に印刷する形態でもよい。また、アプリケーションデータが縮小印刷であることを位置符号化パターンを電子ペンで検出するのではなく、ボタンやコンピュータ上のアイコン等で指定する形態としてもよい。
第3,4,5の実施例においては、元のアプリケーションデータと電子ペンによる書き込みデータを合成した合成画像をコンピュータに接続した表示装置にて表示していたが、ネットワーク等を介して接続される別のコンピュータに転送し、該コンピュータに接続される表示装置に表示してもよい。
本発明にかかる第1の実施例を示すシステム構成図である。 第1の実施例の装置構成を説明する図である。 第1の実施例におけるアノトパターンテーブルである。 第1の実施例におけるアノトパターンテーブルを説明する図である。 第1の実施例におけるコンピュータの処理動作を説明するフローチャートである。 第1の実施例における電子ペンの書き込み認識動作を説明するフローチャートである。 本発明にかかる第2の実施例を示すシステム構成図である。 第2の実施例の装置構成を説明する図である。 第2の実施例におけるアノトパターンテーブルである。 第2の実施例におけるコンピュータの処理動作を説明するフローチャートである。 第2の実施例における電子ペンの書き込み認識動作を説明するフローチャートである。 第2の実施例におけるアノトパターンのつなぎ合わせ例を説明する図である。 本発明にかかる第3の実施例を示すシステム構成図である。 第3の実施例の装置構成を説明する図である。 第3の実施例の合成画像表示を説明するフローチャートである。 本発明にかかる第4の実施例を示すシステム構成図である。 第4の実施例の装置構成を説明する図である。 第4の実施例の合成画像表示を説明するフローチャートである。 第4の実施例における電子ペンIDテーブルである。 本発明にかかる第5の実施例を示すシステム構成図である。 第5の実施例の装置構成を説明する図である。 第5の実施例の合成画像表示を説明するフローチャートである。 第5の実施例におけるアノトパターンテーブルである。
符号の説明
10 プロセッサ部
11 メモリ部
12 データ記憶部
13 印刷装置通信部
14 電子ペン通信部
15 アプリケーション部
16 アプリケーション編集部
17 アノトパターンデータ選択部
18 印刷データ合成部
19 座標認識部
20 印刷形式判定部
21 表示編集部
100,110,120,130,140 コンピュータ
200,210,220,230,240 印刷装置
201 プロセッサ部
202 メモリ部
203 データ記憶部
204 印刷機構部
205 通信部
300,310,320,330,340 アプリケーションデータ
400,410,420,430,440,450 等倍印刷用アノトパターンデータ
500,510,520,530 2−Up縮小印刷用アノトパターンデータ
600,610,620,630, 4−Up縮小印刷用アノトパターンデータ
700,710,720,730, 8−Up縮小印刷用アノトパターンデータ
800,810,830, アノトパターンテーブル
820 電子ペンIDテーブル
900,910,920,930,931,940 電子ペン
901 プロセッサ部
902 メモリ部
903 イメージセンサ部
904 筆記部
905 ペン圧力感知部
906 通信部
907 バッテリー部
908 電子ペン時計部

Claims (9)

  1. 記録媒体上に形成された印刷用位置符号化パターンを読み取り、読み取った前記印刷用位置符号化パターンを電子化する手段を有する電子ペンと、
    アプリケーションデータと印刷関連情報とを生成するアプリケーション部と、
    前記アプリケーション部により生成した前記アプリケーションデータを印刷用データに編集するアプリケーションデータ編集部と、
    前記印刷関連情報に応じた前記印刷用位置符号化パターンに基づく前記印刷用位置符号化パターンデータを選択する印刷用位置符号化パターンデータ選択部と、
    前記アプリケーションデータ編集部によって編集された前記印刷用データと前記印刷用位置符号化パターンデータ選択部により選択された前記印刷用位置符号化パターンとを合成する印刷データ合成部と、
    前記印刷データ合成部において合成された前記合成データを送信する送信部とを備えた情報処理装置と、
    前記合成データを受信し、前記記録媒体に前記合成データに基づいて前記記録媒体に印刷する印刷機構部とを有する印刷装置とを備えたことを特徴とする印刷システム。
  2. 前記印刷用位置符号化パターンは、アノトパターンであることを特徴とする請求項1に記載の印刷システム。
  3. 前記印刷関連情報は、前記アプリケーションデータの印刷設定情報を含むことを特徴とする請求項1乃至2に記載の印刷システム。
  4. 前記印刷関連情報は、前記アプリケーション部で生成された前記アプリケーションデータを特定するアプリケーション特定情報を含むことを特徴とする請求項1乃至2に記載の印刷システム。
  5. 前記印刷用位置符号化パターンデータ選択部は、前記印刷関連情報に基づいて所定の大きさの前記アノトパターンから所定の領域のパターンを選択することによって前記認識パターンを生成することを特徴とする請求項2乃至4の何れかに記載された印刷システム。
  6. 前記アノトパターンは、前記印刷関連情報に基づいた座標情報に対応することを特徴とする請求項2乃至4の何れかに記載された印刷システム。
  7. 請求項1乃至4の何れかに記載された印刷システムにおいて、
    複数の前記電子ペンを識別する電子ペン識別部と、
    前記アプリケーションデータと前記電子ペンによる入力データとを合成し、前記電子ペン識別部によって識別された電子ペン毎に表示色を変えて表示部に表示する表示変換部とを備えた情報処理装置を有することを特徴とする印刷システム。
  8. 請求項1乃至4の何れかに記載された印刷システムにおいて、
    複数の記録媒体の配布先情報を含む印刷関連情報を生成するアプリケーション部と、
    前記アプリケーションデータと前記電子ペンによる入力データとを合成し、記録媒体の配布先毎に表示色を変えて表示部に表示する表示変換部とを備えた情報処理装置を有することを特徴とする印刷システム。
  9. 記録媒体上に形成された情報を読み取り、読み取った前記情報を電子化する手段を有する電子ペンと、
    アプリケーションデータ及び印刷関連情報を生成するアプリケーション部と、
    前記アプリケーション部により生成した前記アプリケーションデータを印刷用データに編集するアプリケーションデータ編集部と、
    前記印刷用データ及び前記印刷関連情報を送信する送信部とを備えた情報処理装置と、
    前記印刷用データ及び前記印刷関連情報を受信する受信部と、
    前記印刷関連情報に応じた前記印刷用位置符号化パターンに基づく前記印刷用位置符号化パターンデータを選択する印刷用位置符号化パターンデータ選択部と、
    前記印刷用データと前記認識パターンデータとを合成する印刷データ合成部と、
    前記合成データを前記記録媒体に印刷する印刷機構部とを有する印刷装置とを備えたことを特徴とする印刷システム。
JP2007081223A 2007-03-27 2007-03-27 印刷システム及び情報処理装置 Expired - Fee Related JP4301524B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007081223A JP4301524B2 (ja) 2007-03-27 2007-03-27 印刷システム及び情報処理装置
EP08102926.6A EP1975773A3 (en) 2007-03-27 2008-03-26 Printing system
US12/056,554 US20080239333A1 (en) 2007-03-27 2008-03-27 Printing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007081223A JP4301524B2 (ja) 2007-03-27 2007-03-27 印刷システム及び情報処理装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008242723A true JP2008242723A (ja) 2008-10-09
JP2008242723A5 JP2008242723A5 (ja) 2008-11-20
JP4301524B2 JP4301524B2 (ja) 2009-07-22

Family

ID=39562094

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007081223A Expired - Fee Related JP4301524B2 (ja) 2007-03-27 2007-03-27 印刷システム及び情報処理装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20080239333A1 (ja)
EP (1) EP1975773A3 (ja)
JP (1) JP4301524B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012006148A (ja) * 2010-06-22 2012-01-12 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置及び操作制御方法
JP2012006147A (ja) * 2010-06-22 2012-01-12 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置及び機能設定方法
US9071710B2 (en) 2010-06-22 2015-06-30 Konica Minolta, Inc. Image forming apparatus, printing system and function setting method thereof
JP2017026652A (ja) * 2015-07-15 2017-02-02 国立大学法人東北大学 スクリーン、位置特定装置、映像処理装置、パターン生成装置、スクリーンの製造方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8891113B2 (en) * 2010-10-21 2014-11-18 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image forming apparatus, data processing program, data processing method, and electronic pen
SG184582A1 (en) * 2011-03-07 2012-10-30 Creative Tech Ltd A method, system and electronic device for association based identification
US20140347328A1 (en) * 2011-05-23 2014-11-27 Livescribe Content selection in a pen-based computing system

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3526067B2 (ja) * 1993-03-15 2004-05-10 株式会社東芝 再生装置及び再生方法
JP4235347B2 (ja) * 1999-06-29 2009-03-11 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理方法、および記憶媒体
SE517445C2 (sv) 1999-10-01 2002-06-04 Anoto Ab Positionsbestämning på en yta försedd med ett positionskodningsmönster
US6836555B2 (en) * 1999-12-23 2004-12-28 Anoto Ab Information management system with authenticity check
SE516109C2 (sv) * 2000-03-21 2001-11-19 Anoto Ab Förfarande, system och datorprogram för dokumenthantering med hjälp av positionskodningsmönster
JP4298146B2 (ja) * 2000-08-22 2009-07-15 キヤノン株式会社 印刷データを生成する情報処理装置及び方法
JP4102105B2 (ja) * 2002-05-24 2008-06-18 株式会社日立製作所 電子ペンを利用した書類記入システム
US7343042B2 (en) * 2002-09-30 2008-03-11 Pitney Bowes Inc. Method and system for identifying a paper form using a digital pen
US7206737B2 (en) * 2003-01-03 2007-04-17 Mircosoft Corporation Pen tip language and language palette
JP4457569B2 (ja) * 2003-03-28 2010-04-28 株式会社日立製作所 地図情報処理システム
GB0321164D0 (en) * 2003-09-10 2003-10-08 Hewlett Packard Development Co Methods,apparatus and software for printing location pattern
US6962450B2 (en) * 2003-09-10 2005-11-08 Hewlett-Packard Development Company L.P. Methods and apparatus for generating images
JP4385744B2 (ja) * 2003-11-28 2009-12-16 株式会社日立製作所 記載内容改ざん防止機能つき電子ペン利用書類記入システム
US8054495B2 (en) * 2004-04-07 2011-11-08 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Digital documents, apparatus, methods and software relating to associating an identity of paper printed with digital pattern with equivalent digital documents
WO2006087824A1 (ja) * 2005-02-17 2006-08-24 Hitachi, Ltd. 情報管理システム及び書類情報管理方法
JP2006344182A (ja) * 2005-06-10 2006-12-21 Fuji Xerox Co Ltd 文書処理システム、印刷システム、文書ファイル、文書処理方法、及びプログラム
JP4569397B2 (ja) * 2005-06-15 2010-10-27 富士ゼロックス株式会社 電子文書管理システム、画像形成装置、電子文書管理方法およびプログラム
JP2007005941A (ja) * 2005-06-21 2007-01-11 Fuji Xerox Co Ltd 複写システム、画像形成装置、サーバ、画像形成方法、及びプログラム
JP4604888B2 (ja) * 2005-07-12 2011-01-05 富士ゼロックス株式会社 位置情報管理装置、画像形成装置、位置情報管理方法、及びプログラム
JP4810918B2 (ja) * 2005-08-01 2011-11-09 富士ゼロックス株式会社 コードパターン画像生成装置及び方法、コードパターン画像読取装置及び方法、及びコードパターン画像媒体
JP4618042B2 (ja) * 2005-08-10 2011-01-26 富士ゼロックス株式会社 印刷システム、印刷装置、印刷処理方法、およびプログラム
JP4658078B2 (ja) * 2006-03-13 2011-03-23 株式会社沖データ 画像形成装置
JP2007296742A (ja) * 2006-04-28 2007-11-15 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置、電子文書管理方法
JP4770614B2 (ja) * 2006-07-11 2011-09-14 株式会社日立製作所 書類管理システムおよび書類管理方法
US20080013113A1 (en) * 2006-07-13 2008-01-17 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Printers and printing
WO2008118079A1 (en) * 2007-03-23 2008-10-02 Anoto Ab Printing of a position-coding pattern
US8271864B2 (en) * 2007-07-10 2012-09-18 Anoto Ab Electronic representations of position-coded products in digital pen systems

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012006148A (ja) * 2010-06-22 2012-01-12 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置及び操作制御方法
JP2012006147A (ja) * 2010-06-22 2012-01-12 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置及び機能設定方法
US8994965B2 (en) 2010-06-22 2015-03-31 Konica Minolta, Inc. Image forming apparatus and operation controlling method of the same
US9071710B2 (en) 2010-06-22 2015-06-30 Konica Minolta, Inc. Image forming apparatus, printing system and function setting method thereof
JP2017026652A (ja) * 2015-07-15 2017-02-02 国立大学法人東北大学 スクリーン、位置特定装置、映像処理装置、パターン生成装置、スクリーンの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1975773A3 (en) 2015-01-07
JP4301524B2 (ja) 2009-07-22
EP1975773A2 (en) 2008-10-01
US20080239333A1 (en) 2008-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4301524B2 (ja) 印刷システム及び情報処理装置
US20050253743A1 (en) Method for making a product
JP2008242723A5 (ja)
JP2004164609A (ja) 汎用入力デバイス
JP4147807B2 (ja) 消去機能付電子ペン
JP5444946B2 (ja) 筆記情報処理装置、筆記情報処理システム、及びプログラム
JP4752565B2 (ja) 電子ペン用帳票製造方法
JP2007334509A (ja) 電子カルテ処理装置、電子カルテ処理方法、電子カルテ処理プログラムおよび電子カルテ処理プログラムを格納した記憶媒体
EP2725461B1 (en) Information management apparatus and storage medium storing information management program
US20080049258A1 (en) Printing Digital Documents
JP2004507852A (ja) 紙に位置コードを生成するための方法
JP2005063029A (ja) 手書き情報取得装置
JP2006127396A (ja) 電子ペンシステム
JP2005196536A (ja) 記入情報処理システム、プログラム及び電子ペン用帳票
JP5316104B2 (ja) 筆記情報処理装置及びプログラム
JP2009170979A (ja) 文書管理システム、文書管理装置およびプログラム
JP5169369B2 (ja) 筆跡情報処理装置、及びプログラム
JP2009151803A (ja) 記入情報処理システム、プログラム及び電子ペン用帳票
JP2008021120A (ja) 筆記情報処理システム、筆記情報処理方法およびプログラム
JP2009282700A (ja) 情報処理装置、情報処理システム、及びプログラム
JP2009181519A (ja) 文書管理装置及びプログラム
JP5109377B2 (ja) 筆記情報処理装置、及びプログラム
JP5293304B2 (ja) 媒***置管理装置及びプログラム
JP2013084148A (ja) 電子ペンシステム及びプログラム
JP4548426B2 (ja) 筆記情報管理装置、筆記情報管理システム、及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080821

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080821

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090326

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090415

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090417

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120501

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130501

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140501

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees