JP2008225275A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008225275A
JP2008225275A JP2007066028A JP2007066028A JP2008225275A JP 2008225275 A JP2008225275 A JP 2008225275A JP 2007066028 A JP2007066028 A JP 2007066028A JP 2007066028 A JP2007066028 A JP 2007066028A JP 2008225275 A JP2008225275 A JP 2008225275A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conveyance path
image forming
recording medium
closing
path opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2007066028A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiichiro Sato
啓一郎 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2007066028A priority Critical patent/JP2008225275A/ja
Publication of JP2008225275A publication Critical patent/JP2008225275A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Counters In Electrophotography And Two-Sided Copying (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)

Abstract

【課題】定着装置の下流側に設けられた排出搬送路から分岐し、記録シートをトナー像が転写される位置の上流側に送り込む両面搬送路を備えた画像形成装置において、搬送路で詰まった記録シートの除去や保守点検の作業を効率よく行う。
【解決手段】排出搬送路17と両面用搬送路18との分岐付近で、排出搬送路と両面用搬送路との双方に沿って設けられた双方ガイド部材35が、定着装置15を支持する本体部と本体部に対して移動する両面搬送ユニット40(搬送路開閉部)との何れとも脱着可能に設けられる。排出搬送路で紙詰まりが生じたときには、両面搬送ユニットが双方ガイド部材とともに移動して排出搬送路を開放する。両面搬送路の導入部18aで紙詰まりが生じたときには、両面搬送ユニットが双方ガイド部材と分離され、双方ガイド部材が本体部に支持された状態で両面搬送ユニットが移動して両面用搬送路の導入部を開放する。
【選択図】 図4

Description

本発明は、トナーの選択的な付着によって形成されたトナー像を記録シート上に転写し、加熱及び加圧して記録シート上の定着画像とする画像形成装置に関するものである。
トナーの付着によって画像を形成する画像形成装置では、搬送される記録シート上にトナー像が転写され、この記録シートを定着装置に送り込んで定着を行う。定着装置は、加熱源を有する加熱部材とこの加熱部材と圧接される加圧部材とを有するものが広く用いられている。加熱部材は無端状の周面を有するものであり、加圧部材との間に記録シートを挟み込んで無端状の周面が周回移動する。これにより記録シート上のトナー像は加熱および加圧され、記録シート上に定着される。そして定着装置から送り出された記録シートは排出搬送路を経て排紙トレイへ送り出される。
このような画像形成装置において、記録シートの搬送路では、記録シートが何らかの障害で搬送できなくなって停止するいわゆる紙詰まりが生じることがある。特に、記録シートの搬送方向における定着装置の下流側では、記録シート上のトナー像が加熱されており、加熱部材への付着等によって紙詰まりが生じ易い。このこのため、記録シートの搬送路は開放が可能とされる。つまり、記録シートの搬送路は、記録シートの両面と対向する位置にガイド部材が設けられ、これらに沿って搬送されるものとなっているが、これらの対向するガイド部材の一方が後退可能となっている。これにより、搬送路で停止している記録シートの除去等を可能とするものである。また、点検等においても、搬送路を開放する必要が生じる。
搬送路の開放は、画像形成装置の本体を収容する外装カバーの一部として設けられた搬送路開閉部を開放することによって行われる。例えば、搬送路が設けられている位置に沿って搬送路開閉部を設け、これを外側へ移動させるものであり、搬送路開閉部に搬送路の片側を構成するガイド部材が支持されている。これにより、搬送路開閉部とともにガイド部材が移動して搬送路を開放するものである。
また、特許文献1に記載されている画像形成装置のように、開閉部を開放した後に、別の動作として搬送路に沿って設けられたバッフル及びバッフル支持体等を搬送路から後退させるもの等が知られている。
一方、画像形成装置は、記録シートの一方の面に画像を形成した後、他方の面にも画像を形成することが可能となっているものが多い。このような両面への画像形成が可能とする装置には、たとえば特許文献2に記載されているように定着装置から送り出された記録シートを排紙トレイに送り出す前に一旦停止し、搬送方向を反転して画像が転写される位置の上流側に送り返すものがある。そして、特許文献2に記載されている装置のように、画像が転写される位置から定着装置を通過して排紙トレイに至る搬送路と並ぶように両面用搬送路が設けられるものでは、これらの搬送路の開放を同じ開閉部からおこなうものとなっている。
特開2005−257994号公報 特開2006−64979号公報
しかしながら、上記のように両面用搬送路が設けられている画像形成装置では、次のような問題点がある。
両面用搬送路に沿った位置に搬送路開閉部を設けると、この搬送路開閉部によって両面用搬送路を開放することができるが、並設された定着装置を通過する搬送路をも上記搬送路開閉部のみの操作だけで開放することは難しい。搬送路開閉部の操作の後に、両面用搬送路と定着装置の下流側の排出搬送路とを隔てているガイド部材等を、搬送路から後退するように移動させる必要がある。たとえば特許文献1に記載されているように、定着装置の下流側に設けられているバッフルやガイド部材を移動させる必要がある。このため二段階の操作が必要となり、紙詰まりの復帰操作が複雑になったり、時間がかかることになる。また、定着装置は高温に加熱されており、定着装置の近くに設けられた部材を把持することができず、操作性が悪くなる。さらに、2段階で部材を移動して搬送路を開放すると、閉じるときの動作の順序を間違えると部材の衝突等が生じ、部材が破損するおそれもある。
本発明は、上記のような事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、並設された二つの搬送路の何れについても同じ搬送路開閉部から搬送路を開放することができ、紙詰まり等に迅速に対応することができる画像形成装置を提供することである。
上記課題を解決するために、請求項1に記載の発明は、 トナーの選択的な付着によってトナー像を形成し、導入部搬送路を経て搬送された記録媒体上に前記トナー像を転写する画像形成部と、 前記トナー像が転写された記録媒体を加熱及び加圧し、該記録媒体にトナー像を定着する定着装置と、 前記定着装置を通過した記録媒体を、排出部へ搬送する排出搬送路と、 前記排出搬送路から分岐して設けられ、搬送方向が反転された記録媒体が送り込まれて、前記導入部搬送路における前記画像形成部の上流側へ記録媒体を搬送する両面用搬送路と、 前記排出搬送路又は前記両面用搬送路における、前記記録媒体の一方の面と対向するガイド部材を後退移動させてこれらの搬送路を開放する搬送路開閉部とを有し、 前記排出搬送路と前記両面用搬送路との分岐付近で、前記排出搬送路と前記両面用搬送路との双方に沿って設けられた双方ガイド部材が、前記定着装置を支持する本体部と該本体部に対して移動する前記搬送路開閉部との何れとも着脱可能に設けられ、 前記搬送路開閉部が前記双方ガイド部材とともに移動して前記排出搬送路を開放する動作と、前記搬送路開閉部が前記双方ガイド部材と分離され、該双方ガイドが前記本体部に支持された状態で該搬送路開閉部が移動して前記両面用搬送路を開放する動作とを選択的に行うものである画像形成装置を提供する。
請求項2に係る発明は、請求項1に記載の画像形成装置において、 前記搬送路開閉部が前記双方ガイド部材とともに移動する状態と、前記搬送路開閉部から前記双方ガイド部材が分離されて該搬送路開閉部が移動する状態とを、操作者の操作又は記録媒体の存在を検知するセンサの出力に基づいて切り換える切り換え手段を有するものとする。
請求項3に係る発明は、請求項2に記載の画像形成装置において、 前記切り換え手段は、前記センサが前記排出搬送路で記録媒体が詰まったことを検知したときには、搬送路開閉部が前記双方ガイド部材とともに移動し、前記両面用搬送路で記録媒体が詰まったことを検知したときには、前記搬送路開閉部が前記双方ガイド部材と分離されて移動するように設定されているものとする。
請求項4に係る発明は、請求項1、請求項2又は請求項3に記載の画像形成装置において、 前記双方ガイド部材の、搬送される記録媒体の幅方向における両側端部と、前記本体部の、前記双方ガイド部の側端部と対向する位置と、のいずれか一方に、突出状態と後退状態とに動作する係止部材が設けられ、他方には、前記係止部材が突出状態のときに挿入される嵌合穴が設けられ、前記係止部材が突出状態のときに前記双方ガイド部材が、前記本体部に支持され、前記係止部材が後退状態のときに、前記双方ガイド部材が前記本体部と分離可能となるものとする。
請求項5に係る発明は、請求項4に記載の画像形成装置において、 前記搬送路開閉部に設けられ、該搬送路開閉部が後退移動するときに前記双方ガイド部材の一部を把持して該双方ガイド部材を該搬送路開閉部とともに移動させる把持部を有し、 該把持部は、前記双方ガイド部材と前記搬送路開閉部との間に互いに引き離す方向の所定値以上の力が作用したときに、弾性変形によって該双方ガイド部材の把持を解除するものであるものとする。
請求項1に係る発明の画像形成装置では、排出搬送路を開放する場合と両面用搬送路を開放する場合とのいずれについても搬送路開閉部を移動させる動作で搬送路を開放することができる。したがって、迅速にいずれかの搬送路を開放することが可能となる。
請求項2に係る発明の画像形成装置では、紙詰まりの状態や操作者が点検しようとする部位等に応じて搬送路を選択して開放することができる。
請求項3に係る発明の画像形成装置では、紙詰まりが生じた位置に対応して開放する搬送路が切り換えられ、搬送路開閉部を開く動作によって的確に紙詰まりが生じた搬送路が開放される。
請求項4に係る発明の画像形成装置では、記録シートの搬送路と干渉することなく双方ガイド部材を本体部に支持させることができる。また、双方ガイド部材が搬送路開閉部とともに移動するときには容易に本体部による支持を解放することができる。
請求項5に係る画像形成装置では、本体部による双方ガイド部材の支持が解放されているときには搬送路開閉部が双方ガイド部を把持して移動し、双方ガイド部材が本体部に支持されているときには、搬送路開閉部による双方ガイド部材の把持を解放して、双方ガイド部材と分離されて搬送路開閉部が移動する。したがって、簡単な構造で開放する搬送路の切り換えを行うことが可能となる。
以下、本願発明の実施の形態を図に基づいて説明する。
図1は、本発明の一実施形態である画像形成装置を示す概略構成図である。また、図2は、図1に示す画像形成装置の定着装置及び定着装置の下流側における記録シートの搬送路を示す概略図である。
この画像形成装置は、イエロー、マゼンタ、シアン、ブラックのトナー像を形成する4つの画像形成ユニット10a、10b、10c、10dを備えている。これらの画像形成ユニット10のそれぞれと対向するように無端ベルト状の中間転写体11が支持され、この中間転写体11の周面が周回移動するものとなっている。そして、各画像形成ユニットが中間転写体11と対向する位置で、画像形成ユニットで形成されたトナー像を中間転写体11に一次転写するものとなっている。これらの一次転写位置の下流側には、転写ロール12が中間転写体11と対向するように配置されており、対向部にはシートトレイ13から導入部搬送路14を経て記録シートが送り込まれ、中間転写体11から記録シートにトナー像が二次転写されるものとなっている。記録シートの搬送経路における二次転写部の下流側には、トナー像を加熱・加圧して記録シート上にトナー像を圧着する定着装置15が設けられ、さらに下流側には、トナー像が定着された記録シートを収容する排紙トレイ16が設けられている。また、定着装置12から排紙トレイ16までの排出搬送路17には、両面用搬送路18との分岐19が設けられている。この両面用搬送路18は、搬送方向が反転された記録シートが送り込まれ、転写ロール12が設けられた位置の上流側へ搬送するものとなっている。
上記画像形成ユニット10a、10b、10c、10dのそれぞれは、表面に静電潜像が形成される感光体ドラム1(像担持体)を有しており、各感光体ドラム1の周囲に、該感光体ドラムの表面をほぼ一様に帯電する帯電装置2と、感光体ドラム上に形成された潜像にトナーを選択的に転移させてトナー像を形成する現像装置3と、感光体ドラム1上のトナー像を中間転写体11上に一次転写する転写装置4と、転写後の感光体ドラム1に残留したトナーを回収するクリーニング装置5とを備えている。そして、一様に帯電された感光体ドラム1のそれぞれに、画像信号に基づく像光を照射して静電潜像を書き込む露光装置6が設けられている。
上記中間転写体11は無端状のベルトであり、二つの支持ロール21,22に掛け回され、周回駆動されるものである。そして、周回方向における二次転写部の下流側には、クリーニング装置20が設けられている。このクリーニング装置は、二次転写部で記録シートに転写されずに残留したトナー及び二次転写されないパッチを回収するために、該中間転写体11と接触するように支持されている。
上記定着装置15は、加熱源を内蔵した加熱ロール15aと、この加熱ロール15aに圧接される加圧ロール15bとを備えており、これらが平行に配置されて互いに圧接されるニップ部を形成している。トナー像が転写された記録シートは、上記ニップ部に送り込まれ、回転駆動される加熱ロール15aと加圧ロール15bとの間で加熱されるとともに加圧され、軟化したトナーが記録シート上に圧着されるものとなっている。
上記加熱ロール15aは、金属製の芯金の周面上に耐熱性ゴム等の弾性体層が形成され、その表面に離型層が形成されたものであり、加熱源としてハロゲンヒーターを内蔵している。加圧ロール15bは、金属製の芯金に表面離型層を被覆したものである。
上記定着装置15の下流側の排出搬送路17には、記録シートの搬送ロール31と、この搬送ロールと圧接され、記録シートを挟み込んで搬送する対向ロール32と、排紙トレイ16へ記録シートを送り出す排紙ロール対33とが設けられている。そして、搬送ロール31と排紙ロール対33との間に、記録シートを両面用搬送路18へ送り込む分岐19が設けられている。
両面用搬送路18は、記録シートの両面にトナー像を形成するときに、片面にトナー像が定着された記録シートを転写位置の上流側に搬送するものである。記録シートは搬送方向が逆転されているので再び転写位置に送り込まれたときには、中間転写体11と対向する面が反転しており、先にトナー像が転写された面の裏面にトナー像を転写できる状態となっている。
この両面用搬送路18は、図3又は図4に示すように回転支持部41を中心に回転して画像形成装置の本体から後退する両面搬送ユニット40に主要部が収容されており、両面搬送路の導入部18aが本体側に設けられている。そして、両面用搬送路の導入部18aに設けられたガイド部材の片側が上記両面搬送ユニット40に支持されており、この両面搬送ユニット40が定着装置15の下流側にある排出搬送路17及び両面用搬送路の導入部18aを開放するための搬送路開閉部となっている。
両面用搬送路の導入部18aには、導入部搬送ロール34が設けられており、対向ロール32と圧接されて回転することにより、記録シートを搬送するものとなっている。また、上記排出搬送路17及び両面用搬送路の導入部18aには、それぞれ記録シートを検知する第1のセンサ42及び第2のセンサ43が設けられており、紙詰まり等によって記録シートが停止しているときには、これを検知することができるものとなっている。
排出搬送路17の分岐19より上流側と両面用搬送路導入部18aの分岐より下流側とは、上記対向ロール32の両側で並設されており、これらの間に設けられた双方ガイド部材35は、上記対向ロール32を支持するとともに、双方の搬送路を搬送される記録シートを案内するものとなっている。この双方ガイド部材35は、搬送路の幅方向における両端部で、本体部から突き出した支持軸36と、両面搬送ユニット40から突き出した把持部44によって支持され、対向ロール32が搬送ロール31及び両面搬送路の導入部搬送ロール34に圧接されることによって所定の位置に保持されるものである。
上記支持軸36は、図5に示すように、画像形成装置の本体部から記録シートの搬送方向における幅方向に突き出したものであり、双方ガイド部材35の両端部に設けられた嵌合穴35aに挿入されることによって双方ガイド部材35を支持するものとなっている。そして、この支持軸36は、ソレノイド37によって進退可能となっており、突出して嵌合穴35aに挿入された状態と、この嵌合穴35aから後退して、双方ガイド部材35の支持を開放した状態とを切り換えることができるものとなっている。
また、両面用搬送路から突き出した上記把持部44は、先端部分が弾性部材で形成されており、双方ガイド部材35に固定された円形断面の棒状部材38に嵌め合わされている。この把持部44は所定の大きさより大きい力で引っ張ると嵌め合わされた部分の弾性変形によって把持した状態が解放され、図5(b)に示すように把持部44が双方ガイド部材35と分離する。また、把持部44を上記棒状部材38に強く押し付けると把持部44の弾性変形によって嵌め合わされるものであり、いわゆるスナップフィットとなっている。これにより、双方ガイド部材35は両面搬送ユニット40とも分離可能となっている。
したがって、定着装置15の下流側の排出搬送路17を開放するために、両面搬送ユニット40を本体部から回転させるとき、ソレノイド37の動作によって支持軸36が双方ガイド部材35の嵌合穴35aに挿入されていると、双方ガイド部材35は上記支持軸36によって本体部に拘束され、把持部44が棒状部材38を把持する状態が解放されて、図3に示されるように双方ガイド部材35が本体部に支持された状態で両面搬送ユニット40が移動する。また、ソレノイド37の動作によって支持軸36が嵌合穴35aから後退した状態では、図4又は図5(b)に示すように把持部44が棒状部材38を把持した状態で、両面搬送ユニット40が双方ガイド部材35とともに移動するものである。
次に、上記画像形成装置の動作について説明する。
中間転写体11に対向して設けられた4つの画像形成ユニット10a、10b、10c、10dで、それぞれ、イエロー、マゼンタ、シアン、黒のトナー像が形成される。トナー像の形成は次のような工程により行われる。
感光体ドラム1がそれぞれ帯電装置2によりほぼ一様に帯電され、露光装置6から画像信号に応じてオンオフされるレーザー光が照射される。これにより光照射された位置の電荷が減衰し、感光体ドラム1上に静電電位の差による潜像が形成される。各感光体ドラム1上の静電潜像は、現像装置3との対向位置においてトナーの転移によって現像され、トナー像が感光体ドラム1上に形成される。
形成された各色トナー像は、転写装置4により中間転写体11上へ重ね合わせて転写される。これにより、中間転写体11上に複数色のトナー像が重ね合わされたカラー画像が形成される。中間転写体11上に形成された複数色のトナー像は、中間転写体11が転写ロール12と対向する位置で、シートトレイ13から搬送された記録シート上に転写され、定着装置15へ送られる。定着装置の加熱ロール15aは、トナー像を定着するのに充分な温度に加熱されており、この加熱ロール15aと加圧ロール15bとの間に記録シートが挟み込まれ、トナー像は軟化して記録シート上に圧着される。
定着装置15を通過した記録シートは、下流側の搬送ロール31と対向ロール32との間に挟み込まれ、搬送される。画像を記録シートの片面のみに形成する片面モードが選択されているときには、記録シートが排紙ロール対33によって排紙トレイに排出される。画像を記録シートの両面に形成する両面モードが選択されているときには、記録シートが排紙ロール対33に送り込まれ、後端部が排紙ロール対33に保持されているときに搬送方向が反転され、記録シートは両面用搬送路18に送り込まれる。そして、両面用搬送路18から導入部搬送路14へ送り込まれ、再びトナー像の転写部に送り込まれる。
上記のように搬送される記録シートが定着装置15の下流側で紙詰まりとなって停止することがある。このとき記録シートが排出搬送路17に停止しているときには、第1のセンサ42によって記録シートの存在が検知される。これに基づいてソレノイド37が支持軸36を後退させ、双方ガイド部材35の支持を解放する。この状態で操作者が両面搬送ユニット40を開くように回転移動させると、図4に示すように双方ガイド部材35は把持部44によって把持されて両面搬送ユニット40ともに移動し、排出搬送路17が解放された状態となる。これにより排出搬送路17に停止している記録シートを容易に取り出すことが可能となる。
一方、記録シートが両面用搬送路の導入部18aで停止しているときには、第2のセンサ43によって記録シートの存在が検知される。これに基づいてソレノイド37は支持軸36を双方ガイド部材35の嵌合穴35aに挿入された状態を維持する。この状態で操作者が両面搬送ユニット40を開くように回転移動させると、双方ガイド部材35は支持軸36によって本体部に拘束され、両面搬送ユニット40が開く方向に強く引かれることによって把持部44が双方ガイド部材の把持を解放する。したがって、図3に示すように双方ガイド部材35は本体部に支持された状態で両面搬送ユニット40と分離され、両面搬送ユニット40のみが回転移動する。これにより、両面用搬送路の導入部18aが開放され、停止している記録シートを容易に除去することができる。
なお、上記第1のセンサ42及び第2のセンサ43の出力に基づいて動作するソレノイド37は、第1のセンサ42及び第2のセンサ43の出力がディスプレイ等に表示され、これに基づいて操作者が操作するものであってもよいし、第1のセンサ42及び第2のセンサ43の出力に基づいてソレノイドが動作するように設定されたものであってもよい。
本願に係る発明の一実施形態である画像形成装置の構成を示す概略図である。 図1に示す画像形成装置における排出搬送路及び両面用搬送路の導入部を示す概略図である。 図1に示す画像形成装置の排出搬送路を開放した状態を示す概略図である。 図1に示す画像形成装置の両面用搬送路の導入部を開放した状態を示す概略図である。 図1に示す画像形成装置の双方ガイド部材を拘束する構造を示す概略図である。
符号の説明
1:感光体ドラム、 2:帯電装置、 3:現像装置、 4:転写装置、 5:クリーニング装置、 6:露光装置、
10:画像形成ユニット、 11:中間転写体、 12:転写ロール、 13:シートトレイ、 14:導入部搬送路、 15:定着装置、 15a:加熱ロール、 15b:加圧ロール、 16:排紙トレイ、 17:排出搬送路、 18:両面用搬送路、 18a:両面用搬送路の導入部、 19:排出搬送路と両面用搬送路との分岐、 20:クリーニング装置、 21、22:支持ロール、
31:搬送ロール、 32:対向ロール、 33:排紙ロール対、 34:導入部搬送ロール、 35:双方ガイド部材、 36:支持軸、 37:ソレノイド、 38:棒状部材、
40:両面搬送ユニット、 41:回転支持部、 42:第1のセンサ、 43:第2のセンサ、 44:把持部

Claims (5)

  1. トナーの選択的な付着によってトナー像を形成し、導入部搬送路を経て搬送された記録媒体上に前記トナー像を転写する画像形成部と、
    前記トナー像が転写された記録媒体を加熱及び加圧し、該記録媒体にトナー像を定着する定着装置と、
    前記定着装置を通過した記録媒体を、排出部へ搬送する排出搬送路と、
    前記排出搬送路から分岐して設けられ、搬送方向が反転された記録媒体が送り込まれて、前記導入部搬送路における前記画像形成部の上流側へ記録媒体を搬送する両面用搬送路と、
    前記排出搬送路又は前記両面用搬送路における、前記記録媒体の一方の面と対向するガイド部材を後退移動させてこれらの搬送路を開放する搬送路開閉部とを有し、
    前記排出搬送路と前記両面用搬送路との分岐付近で、前記排出搬送路と前記両面用搬送路との双方に沿って設けられた双方ガイド部材が、前記定着装置を支持する本体部と該本体部に対して移動する前記搬送路開閉部との何れとも着脱可能に設けられ、
    前記搬送路開閉部が前記双方ガイド部材とともに移動して前記排出搬送路を開放する動作と、前記搬送路開閉部が前記双方ガイド部材と分離され、該双方ガイドが前記本体部に支持された状態で該搬送路開閉部が移動して前記両面用搬送路を開放する動作とを選択的に行うものであることを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記搬送路開閉部が前記双方ガイド部材とともに移動する状態と、前記搬送路開閉部から前記双方ガイド部材が分離されて該搬送路開閉部が移動する状態とを、操作者の操作又は記録媒体の存在を検知するセンサの出力に基づいて切り換える切り換え手段を有することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 前記切り換え手段は、前記センサが前記排出搬送路で記録媒体が詰まったことを検知したときには、搬送路開閉部が前記双方ガイド部材とともに移動し、前記両面用搬送路で記録媒体が詰まったことを検知したときには、前記搬送路開閉部が前記双方ガイド部材と分離されて移動するように設定されていることを特徴とする請求項2に記載の画像形成装置。
  4. 前記双方ガイド部材の、搬送される記録媒体の幅方向における両側端部と、前記本体部の、前記双方ガイド部の側端部と対向する位置と、のいずれか一方に、突出状態と後退状態とに動作する係止部材が設けられ、他方には、前記係止部材が突出状態のときに挿入される嵌合穴が設けられ、前記係止部材が突出状態のときに前記双方ガイド部材が、前記本体部に支持され、前記係止部材が後退状態のときに、前記双方ガイド部材が前記本体部と分離可能となることを特徴とする請求項1、請求項2又は請求項3に記載の画像形成装置。
  5. 前記搬送路開閉部に設けられ、該搬送路開閉部が後退移動するときに前記双方ガイド部材の一部を把持して該双方ガイド部材を該搬送路開閉部とともに移動させる把持部を有し、 該把持部は、前記双方ガイド部材と前記搬送路開閉部との間に互いに引き離す方向の所定値以上の力が作用したときに、弾性変形によって該双方ガイド部材の把持を解除するものであることを特徴とする請求項4に記載の画像形成装置。
JP2007066028A 2007-03-15 2007-03-15 画像形成装置 Withdrawn JP2008225275A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007066028A JP2008225275A (ja) 2007-03-15 2007-03-15 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007066028A JP2008225275A (ja) 2007-03-15 2007-03-15 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008225275A true JP2008225275A (ja) 2008-09-25

Family

ID=39843942

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007066028A Withdrawn JP2008225275A (ja) 2007-03-15 2007-03-15 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008225275A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010228842A (ja) * 2009-03-26 2010-10-14 Brother Ind Ltd 画像形成装置
JP2011215302A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
US8452197B2 (en) 2009-03-26 2013-05-28 Banner & Witcoff, Ltd. Image forming device having sheet reverse running mechanism

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010228842A (ja) * 2009-03-26 2010-10-14 Brother Ind Ltd 画像形成装置
US8452197B2 (en) 2009-03-26 2013-05-28 Banner & Witcoff, Ltd. Image forming device having sheet reverse running mechanism
JP2011215302A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Kyocera Mita Corp 画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5503197B2 (ja) 像加熱装置
JP2011002734A5 (ja)
JP2014122085A (ja) シート折り装置、画像形成装置及び画像形成システム
JP2007070117A (ja) 画像形成装置及び用紙搬送装置
JP4138607B2 (ja) 画像形成装置
CN101738914A (zh) 图像形成设备
JP5920257B2 (ja) 定着装置及び画像形成装置
JP2008105791A (ja) 画像形成装置
JP2008225275A (ja) 画像形成装置
JP2008203569A (ja) 画像形成装置
JP2015111256A (ja) 画像形成装置
JP2010224203A (ja) 画像形成装置
JP2017161652A (ja) 着脱装置及び画像形成装置
JP4359827B2 (ja) 画像形成装置
JP2019077558A (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP5287202B2 (ja) 画像形成装置
JP2011145456A (ja) 画像形成装置
JP2008268401A (ja) 定着装置及びこれを備えた画像形成装置
JP2008083471A (ja) 定着装置及び画像形成装置
JP2006047647A (ja) 画像形成装置
JP2005121878A (ja) 画像形成装置
WO2020241539A1 (ja) 箔転写装置及び画像形成システム
JP2006153973A (ja) 画像形成装置
JP2010091814A (ja) 画像形成装置
JP2008105815A (ja) 画像形成装置、押し付け力バランス調整方法及び調整部品

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20100601