JP2006153973A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006153973A
JP2006153973A JP2004340739A JP2004340739A JP2006153973A JP 2006153973 A JP2006153973 A JP 2006153973A JP 2004340739 A JP2004340739 A JP 2004340739A JP 2004340739 A JP2004340739 A JP 2004340739A JP 2006153973 A JP2006153973 A JP 2006153973A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
paper
image forming
manual
forming apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004340739A
Other languages
English (en)
Inventor
Takuya Eto
拓哉 江藤
Chisato Hatakeyama
千里 畠山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Mita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Mita Corp filed Critical Kyocera Mita Corp
Priority to JP2004340739A priority Critical patent/JP2006153973A/ja
Publication of JP2006153973A publication Critical patent/JP2006153973A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Manual Feeding Of Sheets (AREA)

Abstract

【課題】ジャムや斜め搬送を回避できる手差し給紙ユニットを備えた画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】用紙搬送路10は、ブラック用ユニット131Bに設けられた感光体ドラム132の回転中心を原点とした直角座標系の第2象限と第3象限に配置されている。また、手差し給紙ユニット22は、上記直角座標系の第4象限に配置されている。従って、手差し給紙搬送路27を用紙搬送路10に対して急な角度で設ける必要がなくなる。その結果、用紙Qに、厚紙や腰の強い紙を使用した場合であっても、ジャムや斜め搬送の発生を効果的に抑制することができ、安定した給紙を行うことが可能になる。
【選択図】 図1

Description

本発明は、複写機、プリンタ装置、ファクシミリ装置等の画像形成装置に関し、特に、給紙経路として手差し給紙装置を備える画像形成装置に関する。
近年、搬送経路を短くして印字速度を速めるために、ほぼ垂直方向(縦方向)に延びる縦搬送経路を備えた画像形成装置が採用されている。又、一般に、このような画像形成装置では、画像形成部に対する給紙経路として、給紙カセットと手差し給紙ユニットの2つの経路を備え、レジストローラまたはその上流の中継ローラ手前で同2つの経路は合流するようになっている。このうち、手差し給紙ユニットは、手差し給紙トレイと、給紙ローラを備えており、手差し給紙トレイに載置された用紙は、給紙ローラの回転動作により、当該手差し給紙トレイから用紙が用紙搬送路に送り出されるように構成されている。(例えば、特許文献1参照)。
特開2003−73038号公報
しかし、上記従来の縦搬送経路を備えた画像形成装置においては、用紙搬送路が画像形成装置内の側面部側に設けられており、また、当該用紙搬送路側に手差し給紙ユニットが設けられているため、手差し給紙搬送路を用紙搬送路に対して急な角度で設ける必要があった。また、手差し給紙ユニットに載置する用紙には、腰の弱い薄い紙のみならず、厚紙や腰の強い紙を使用する場合がある。従って、手差し給紙搬送路を用紙搬送路に対して急な角度で設けた状態で、このような腰の強い紙を使用すると、ジャムや斜め搬送が発生してしまい、安定した給紙を行うことが困難になるという問題があった。
そこで、本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであり、ジャムや斜め搬送を回避できる手差し給紙ユニットを備えた画像形成装置を提供することを目的とする。
上記の目的を達成するために、請求項1に記載の発明では、装置本体と、所定の方向に回転可能に軸支された像担持体を有し、用紙に対して画像形成を行う画像形成部と、画像形成部の上流側に配置され、画像形成部に向けて用紙を搬送する給紙部と、画像形成部の下流側に配置され、画像形成部により画像形成がなされ、排紙された用紙を収容する排出部と、給紙部と排出部との間に設けられた用紙搬送路と、用紙を装置本体に搬入する手差し給紙ユニットと、手差し給紙ユニットと用紙搬送路を接続する手差し給紙搬送路と、を備える画像形成装置において、像担持体の回転中心を原点とした直角座標系の第2象限と第3象限に用紙搬送路が配置されるとともに、直角座標系の第4象限に手差し給紙ユニットが配置されることを特徴とする。
請求項1に記載の発明によれば、手差し給紙搬送路を用紙搬送路に対して急な角度で設ける必要がなくなる。従って、厚紙や腰の強い紙を使用した場合であっても、手差し給紙ユニットにおけるジャムや斜め搬送の発生を抑制することができ、安定した給紙を行うことが可能になる。
請求項2に記載の発明では、請求項1に記載の画像形成装置において、給紙部が、直角座標系の第3象限と第4象限に配置されるとともに、手差し給紙搬送路が、給紙部の上方であって、直角座標系の第4象限に配置されることを特徴とする。
請求項2に記載の発明によれば、装置本体内に手差し給紙搬送路を設ける際に、給紙部の上方の空きスペースを有効に活用することが可能になる。従って、用紙搬送路が設けられた画像形成装置内の端部側において、手差し給紙搬送路を設ける必要がなくなり、装置の大型化を回避することが可能になる。
請求項3に記載の発明では、請求項1または請求項2に記載の画像形成装置において、手差し給紙搬送路を有する手差し給紙搬送ユニットが設けられており、手差し給紙搬送ユニットは、装置本体に対して開閉自在に設けられていることを特徴とする。
請求項3に記載の発明によれば、仮に、手差し給紙搬送路でジャムが発生した場合においても、ジャム用紙の処理を行う際に、手差し給紙搬送ユニットを開く操作のみで、ジャム処理が行える。従って、ジャム用紙の除去を行う際の操作性が向上し、ジャム処理が容易になる。
本発明によれば、手差し給紙ユニットにおけるジャムや斜め搬送の発生を抑制することができ、安定した給紙を行うことが可能になる。
以下に、本発明の具体的な実施形態について図面を参照しながら説明する。図1は、本発明の実施形態に係る画像形成装置の全体構成を示す概略図であり、図2は、本発明の実施形態に係る画像形成装置の外観構成を示す斜視図である。図1に示す様に、この画像形成装置1は、いわゆる縦搬送型の画像形成装置であり、当該画像形成装置1は、箱形の装置本体2と、装置本体2の下方に配設された給紙部3と、給紙部3の上方に配設された画像形成部4と、画像形成部4の左側上方に配設された定着部5と、装置本体2の上方に配設された排出部6とを備えている。
給紙部3は、画像形成部4の上流側に配置されており、用紙Pが収容された給紙カセット7を備えている。そして、給紙ローラ8の回転動作により、給紙された用紙Pの重送を防止するための捌きローラ対11a、11bを介して、当該給紙カセット7から用紙Pが用紙搬送部9側に送り出される。そして、当該用紙Pは、レジストローラ対12a、12bを介して、給紙部3と排出部6との間に設けられた用紙搬送路10により、画像形成部4に向けて搬送される構成となっている。尚、給紙カセット7は、装置本体2に対し、着脱自在となるように構成されている。
又、画像形成部4は、電子写真プロセスによって、用紙Pに所定のトナー像を形成するものであり、画像転写ユニット131と、この画像転写ユニット131によってその表面にトナー像が転写される転写ベルト136と、この転写ベルト136上のトナー像を給紙カセット7から搬送された用紙Pに対し、更に転写するための2次転写ローラ137とを備えている。2次転写ローラ137は、画像転写ユニット131の直左位置に設けられている。
又、本実施形態における画像形成装置1は、いわゆるタンデム型のカラー画像形成装置であり、画像転写ユニット131は、上流側(図1の紙面の右側)から下流側へ向けて順次配設されたイエロー用ユニット131Yと、マゼンダ用ユニット131Mと、シアン用ユニット131Cと、ブラック用ユニット131Bとを備えている。これらの各ユニット131Y、131M、131C、131Bは、装置本体2の内部における各機器に対して所定の相対的な位置関係で位置決めされて装着されている。
各ユニット131Y、131M、131C、131Bには、それぞれの中央位置に所定の方向(反時計方向)に回転可能に軸支された像担持体の一例としての感光体ドラム132と、各感光体ドラム132の図1における右側に現像装置133が設けられている。そして、反時計方向に向けて軸心回りに回転する感光体ドラム132の周面に現像装置133からトナーが供給され、これによって感光体ドラム132の周面にトナー像が形成されるようになっている。
又、各感光体ドラム132の図1における左上位置には感光体ドラム132周面の残留トナーを除去してクリーニングするクリーニング装置20が設けられているとともに、クリーニング装置20の下方位置には帯電器134が設けられている。クリーニング装置20によって清浄化処理された感光体ドラム132の周面は、新たな帯電処理のために帯電器134へ向かうことになる。
そして、感光体ドラム132の直下位置には、露光装置135が設けられている。この露光装置135は、帯電器134によって一様に帯電された感光体ドラム132の周面に、図略の画像読取装置から入力された画像データに基づくレーザー光を照射するものであり、これによって各感光体ドラム132の周面に静電潜像が形成されるようになっている。かかる静電潜像に現像装置133のトナー容器からトナーが供給されることにより、感光体ドラム132の周面にトナー像が形成され、このトナー像が転写ベルト136によって搬送されつつある用紙Pに転写されるのである。
転写ベルト136は、各ユニット131Y、131M、131C、131Bの直上位置において、表面側が感光体ドラム132の周面にそれぞれ当接するように駆動ローラ136aおよび従動ローラ136b間に張設されている。各感光体ドラム132の直上には、転写ベルト136を介して1次転写ローラ136cがそれぞれ設けられ、転写ベルト136は、これらの1次転写ローラ136cに押えられることにより、感光体ドラム132から浮き上がるのが防止されるようになっている。
そして、駆動ローラ136aの駆動による転写ベルト136の周回によって、この周回とそれぞれ所定のタイムラグで各感光体ドラム132上に形成されたトナー画像は、1次転写ローラ136cによって、重ね塗り状態で時計方向に周回している転写ベルト136の表面に転写される。次いで、転写ベルト136の表面に形成されたカラー画像が、画像形成部4の上流側(図1の紙面の下側)に配置された給紙部3により、2次転写ローラ137と駆動ローラ136aとの間に搬送された用紙Pに転写され、当該用紙Pにカラーの転写画像が形成されるようになっている。
又、従動ローラ136b右側には、転写ベルト用クリーニング装置138が設けられ、用紙Pへのトナー像の転写処理後の転写ベルト136の表面に残留しているトナーがこの転写ベルト用クリーニング装置138によって取り除かれる。これによって、清浄化した転写ベルト136が感光体ドラム132へ供給されるようになっている。
定着部5は、画像形成部4で用紙Pに転写された転写画像に定着処理を施すものであり、通電発熱体により加熱される熱ローラ141と、この熱ローラ141に対向配置され、周面が熱ローラ141の周面に押圧当接される加圧ローラ142とを備えている。そして、画像形成部4で2次転写ローラ137により用紙Pに転写された転写画像は、当該用紙Pが熱ローラ141と加圧ローラ142との間を通過するときの加熱による定着処理で定着される。そして、その後、排出ローラ対13を介して、画像形成部4の下流側(図1の紙面の上側)に配置された排出部6へと排紙され、当該排出部6に用紙Pが収容される構成となっている。
又、本実施形態における画像形成装置1においては、反転搬送部14が配設されており、この反転搬送部14は、図1に示す様に、装置本体2の側面部1a側に配置されている。又、反転搬送部14には、反転搬送路15が側面部1aに沿って延設されており、当該反転搬送路15は、用紙搬送路10よりも側面部1a側に配置されている。この反転搬送路15は、一方の面に画像形成がなされた用紙Pを反転させて、当該用紙Pを画像形成部4へと搬送するためのものであり、反転搬送路15の両端部は、各々、用紙搬送路10の上流側及び下流側と連接するように形成されている。
用紙Pを反転搬送する際には、一方の面に画像が定着された用紙Pが排出ローラ対13により所定の長さ排出された時点で、排出ローラ対13を逆駆動することによりスイッチバックし、用紙Pを反転搬送路15に向けて搬送することにより、当該用紙Pの表裏を反転させて画像形成部4へと再搬送する構成となっている。尚、反転搬送路15と用紙搬送路10の連接位置に分岐手段を設け、ソレノイド等の駆動機構のON−OFFによって、当該分岐手段の動作制御を行うことにより、用紙Pを反転搬送路15に向けて搬送する構成としても良い。
反転された用紙Pは、反転搬送路15へと案内され、搬送ローラ対17〜19を介して用紙搬送路10の上流域へと再度搬送される。そして、用紙搬送路10により、画像形成部4に向けて搬送され、画像形成部4により用紙Pの他方の面に画像形成がなされ、定着部5により転写画像が定着され、その後、排出ローラ対13を介して、排出部6へ排紙される構成となっている。
又、本実施形態においては、用紙Qを装置本体2に搬入する手差し給紙ユニット22が設けられており、当該手差し給紙ユニット22は、手差し給紙トレイ23と、ピックアップローラ24を備えている。手差し給紙トレイ23に載置された用紙Qは、ピックアップローラ24の回転動作により、給紙された用紙Qの重送を防止するための捌きローラ対25、26、および、手差し給紙ユニット22と用紙搬送路10を接続する手差し給紙搬送路27を介して、当該手差し給紙トレイ23から用紙搬送路10に送り出されるように構成されている。なお、手差し給紙トレイ23は、装置本体2に対して回動可能に軸支されることにより、開閉可能に設けられている。
ここで、本実施形態においては、用紙搬送路10と手差し給紙ユニット22の配置に特徴がある。即ち、図1に示す様に、感光体ドラム、例えば、ブラック用ユニット131Bに設けられた感光体ドラム132の回転中心を原点とした直角座標系の第2象限と第3象限に用紙搬送路10が配置されるとともに、当該直角座標系の第4象限に手差し給紙ユニット22が配置されている点に特徴がある。
このような配置にすることにより、手差し給紙搬送路27を用紙搬送路10に対して急な角度で設ける必要がなくなる。従って、用紙Qに、厚紙や腰の強い紙を使用した場合であっても、ジャムや斜め搬送の発生を効果的に抑制することができ、安定した給紙を行うことが可能になる。
また、本実施形態においては、図1に示す様に、給紙部3(または、給紙カセット7)が、上記直角座標系の第3象限と第4象限に配置されるとともに、手差し給紙搬送路27が、上記給紙部3の上方であって、直角座標系の第4象限に配置されている。
上記従来の画像形成装置においては、ジャム等の不都合を回避するためには、用紙搬送路が設けられた装置本体内の側面部側において、十分な長さを有する手差し給紙搬送路を設ける必要があるため、装置が大型化してしまい、画像形成装置の設置幅が大きくなってしまうという問題があった。
一方、本実施形態においては、給紙部3と手差し給紙搬送路27を上述の配置にすることにより、装置本体2内に手差し給紙搬送路27を設ける際に、給紙部3の上方の空きスペース30を有効に活用することが可能になる。従って、用紙搬送路10が設けられた装置本体2内の側面部1a側において、手差し給紙搬送路27を設ける必要がなくなり、装置の大型化を回避することが可能になる。
なお、上述のごとく、用紙搬送路10を感光体ドラム132の回転中心を原点とした直角座標系の第2象限と第3象限に配置するとともに、当該直角座標系の第4象限に手差し給紙ユニット22を配置することにより、ジャムや斜め搬送の発生を効果的に抑制することができるが、手差し給紙搬送路27において、ジャムが発生する場合があり得る。
そこで、本実施形態においては、図1に示す様に、手差し給紙搬送路27を有する手差し給紙搬送ユニット28を設けるとともに、当該手差し給紙搬送ユニット28を、装置本体2に対して開閉自在に設ける構成としている。
この手差し給紙搬送ユニット28の開閉機構としては、例えば、上述の空きスペース30に、ガイドレール(不図示)を設けるとともに、手差し給紙搬送ユニット28にスライドレール(不図示)を設ける構成とする。そして、手差し給紙搬送ユニット28を装置本体2の空きスペース30に挿入するとともに、スライドレールをガイドレールに係合させ、手差し給紙搬送ユニット28を、後述の図4に示す矢印Aの方向に押し込むと、スライドレールがガイドレール上を摺動し、手差し給紙搬送ユニット28が装置本体2に対して装着される構成とすることができる(後述の、図3参照)。又、逆に、手差し給紙搬送ユニット28を後述の図3に示す矢印Bの方向に引き出すことにより、スライドレールがガイドレール上を摺動し、手差し給紙搬送ユニット28が引き出される構成とすることができる(後述の、図4参照)。なお、本実施形態においては、上述の給紙カセット7についても、同様の開閉機構を採用することにより、当該給紙カセット7が、装置本体2に対し、開閉自在(または、着脱自在)となるように構成されている。
また、当該手差し給紙搬送ユニット28は、図1に示す様に、上述の手差し給紙搬送路27と、用紙Qの搬送をガイドする用紙搬送ガイド部材28a、28bと、複数の搬送ローラ対29により構成されている。また、用紙搬送ガイド部材28aは、手差し給紙搬送ユニット28に対し、着脱自在となるように設けられている。
次に、ジャム処理について、図面を参照しながら説明する。図3は、本発明の実施形態に係る画像形成装置における給紙カセットを開いた状態を示す外観斜視図であり、図4は、本発明の実施形態に係る画像形成装置における給紙カセットと手差し給紙搬送ユニットを開いた状態を示す外観斜視図である。また、図5は、本発明の実施形態に係る画像形成装置において、ジャム用紙を取り除く際の状態を示す外観斜視図である。
ジャム処理を行う際には、まず、図2に示す状態から、給紙カセット7を矢印Bの方向に引き出して、図3に示す状態にする。次いで、図3に示す、給紙カセット7が開かれた状態から、手差し給紙搬送ユニット28を、矢印Bの方向に引き出して、図4に示す状態にする。そして、図4に示す状態から、手差し給紙搬送ユニット28に対し、着脱自在に設けられた用紙搬送ガイド部材28aを、手差し給紙搬送ユニット28から取り外すことにより、図5に示す状態となり、この状態で、手差し給紙搬送路27におけるジャム用紙を取り除く構成となっている。
この様に、本実施形態においては、手差し給紙搬送路27を有する手差し給紙搬送ユニット28を、装置本体2に対して開閉自在に設ける構成としている。従って、仮に、手差し給紙搬送路27でジャムが発生した場合においても、ジャム用紙の処理を行う際に、手差し給紙搬送ユニット28を開く操作のみで、ジャム処理が行えることになり、結果として、ジャム用紙の除去を行う際の操作性が向上し、ジャム処理が容易になる。
なお、上記実施形態は、単なる説明例であり、本発明の範囲は、上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨に基づいて各構成物品の形状、寸法、材料等を変更することが可能であり、それらを本発明の範囲から除外するものではない。
例えば、上記実施形態においては、複数の画像転写ユニットが用紙の搬送方向に沿って配置されたタンデム型カラー画像形成装置を用いて説明したが、本発明を、画像形成ユニットを1つだけ備える画像形成装置に適用する構成としても良い。
また、上記実施形態においては、画像形成装置の一例として、プリンタを示したが、ファクシミリやデジタル複写機等の他の画像形成装置であっても良いことは言うまでもない。
本発明の活用例としては、複写機、プリンタ装置、ファクシミリ装置等の画像形成装置に関し、特に、給紙経路として手差し給紙装置を備える画像形成装置が挙げられる。
本発明の実施形態に係る画像形成装置の全体構成を示す概略図である。 本発明の実施形態に係る画像形成装置の外観構成を示す斜視図である。 本発明の実施形態に係る画像形成装置における給紙カセットを開いた状態を示す外観斜視図である。 本発明の実施形態に係る画像形成装置における給紙カセットと手差し給紙搬送ユニットを開いた状態を示す外観斜視図である。 本発明の実施形態に係る画像形成装置において、ジャム用紙を取り除く際の状態を示す外観斜視図である。
符号の説明
1…画像形成装置、1a…側面部、2…装置本体、3…給紙部、4…画像形成部、5…定着部、6…排出部、7…給紙カセット、8…給紙ローラ、9…用紙搬送部、10…用紙搬送路、14…反転搬送部、15…反転搬送路、22…手差し給紙ユニット、23…手差し給紙トレイ、27…手差し給紙搬送路、28…手差し給紙搬送ユニット、28a…用紙搬送ガイド部材、28b…用紙搬送ガイド部材、30…空きスペース、131…画像転写ユニット、131B…ブラック用ユニット、131C…シアン用ユニット、131M…マゼンダ用ユニット、131Y…イエロー用ユニット、132…感光体ドラム、P…用紙、Q…用紙

Claims (3)

  1. 装置本体と、所定の方向に回転可能に軸支された像担持体を有し、用紙に対して画像形成を行う画像形成部と、前記画像形成部の上流側に配置され、前記画像形成部に向けて前記用紙を搬送する給紙部と、前記画像形成部の下流側に配置され、前記画像形成部により画像形成がなされ、排紙された前記用紙を収容する排出部と、前記給紙部と前記排出部との間に設けられた用紙搬送路と、前記用紙を前記装置本体に搬入する手差し給紙ユニットと、前記手差し給紙ユニットと前記用紙搬送路を接続する手差し給紙搬送路と、を備える画像形成装置において、
    前記像担持体の回転中心を原点とした直角座標系の第2象限と第3象限に前記用紙搬送路が配置されるとともに、前記直角座標系の第4象限に前記手差し給紙ユニットが配置されることを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記給紙部が、前記直角座標系の第3象限と第4象限に配置されるとともに、前記手差し給紙搬送路が、前記給紙部の上方であって、前記直角座標系の第4象限に配置されることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 前記手差し給紙搬送路を有する手差し給紙搬送ユニットが設けられており、前記手差し給紙搬送ユニットは、前記装置本体に対して開閉自在に設けられていることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の画像形成装置。
JP2004340739A 2004-11-25 2004-11-25 画像形成装置 Pending JP2006153973A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004340739A JP2006153973A (ja) 2004-11-25 2004-11-25 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004340739A JP2006153973A (ja) 2004-11-25 2004-11-25 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006153973A true JP2006153973A (ja) 2006-06-15

Family

ID=36632398

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004340739A Pending JP2006153973A (ja) 2004-11-25 2004-11-25 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006153973A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011209431A (ja) * 2010-03-29 2011-10-20 Brother Industries Ltd 画像形成装置
JP2011209432A (ja) * 2010-03-29 2011-10-20 Brother Industries Ltd 画像形成装置
JP2011209433A (ja) * 2010-03-29 2011-10-20 Brother Industries Ltd 画像形成装置
JP2011248135A (ja) * 2010-05-27 2011-12-08 Brother Ind Ltd 画像形成装置
JP2011248136A (ja) * 2010-05-27 2011-12-08 Brother Ind Ltd 画像形成装置

Cited By (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9069322B2 (en) 2010-03-29 2015-06-30 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
JP2011209433A (ja) * 2010-03-29 2011-10-20 Brother Industries Ltd 画像形成装置
US8989620B2 (en) 2010-03-29 2015-03-24 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
US9671738B2 (en) 2010-03-29 2017-06-06 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
US9494912B2 (en) 2010-03-29 2016-11-15 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
US8385771B2 (en) 2010-03-29 2013-02-26 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
US8509648B2 (en) 2010-03-29 2013-08-13 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus having waste toner container that stores toner removed from intermediate transfer belt
US8588642B2 (en) 2010-03-29 2013-11-19 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus with waste toner container having a structure to avoid interference with a feed roller
US9341989B2 (en) 2010-03-29 2016-05-17 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
US8725031B2 (en) 2010-03-29 2014-05-13 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus having waste toner container that stores toner removed from intermediate transfer belt
US8750757B2 (en) 2010-03-29 2014-06-10 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
US8750750B2 (en) 2010-03-29 2014-06-10 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus with waste toner container having a structure to avoid interference with a feed roller
US9766582B2 (en) 2010-03-29 2017-09-19 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
JP2011209432A (ja) * 2010-03-29 2011-10-20 Brother Industries Ltd 画像形成装置
US9304486B2 (en) 2010-03-29 2016-04-05 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus having waste toner container that stores toner removed from intermediate transfer belt
US9008540B2 (en) 2010-03-29 2015-04-14 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus having waste toner container that stores toner removed from intermediate transfer belt
US9008541B2 (en) 2010-03-29 2015-04-14 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus with waste toner container having a structure to avoid interference with a feed roller
JP2011209431A (ja) * 2010-03-29 2011-10-20 Brother Industries Ltd 画像形成装置
US9063511B2 (en) 2010-05-27 2015-06-23 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
US9223255B2 (en) 2010-05-27 2015-12-29 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
JP2011248135A (ja) * 2010-05-27 2011-12-08 Brother Ind Ltd 画像形成装置
US8666276B2 (en) 2010-05-27 2014-03-04 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
US9360806B2 (en) 2010-05-27 2016-06-07 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
JP2011248136A (ja) * 2010-05-27 2011-12-08 Brother Ind Ltd 画像形成装置
US8989627B2 (en) 2010-05-27 2015-03-24 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
US8862044B2 (en) 2010-05-27 2014-10-14 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4664827B2 (ja) 搬送装置および画像形成装置
JP5358593B2 (ja) シート給紙装置およびそれを備えた画像形成装置
JP2008090121A (ja) カートリッジ及び画像形成装置
JP2008292517A (ja) 画像形成装置
JP2007197105A (ja) 画像形成装置
JP2008083442A (ja) 画像形成装置
JP2007310017A (ja) 画像形成装置
JP2015009932A (ja) シート搬送装置およびそれを備えた画像形成装置
JP5174864B2 (ja) 画像形成装置及び給送機構
JP4474199B2 (ja) 画像形成装置
JP6047600B2 (ja) シート搬送装置、およびこれを備えた画像形成装置
JP2006153973A (ja) 画像形成装置
JP4467456B2 (ja) 画像形成装置の用紙搬送機構
JP2008230821A (ja) 排紙装置及びこれを備えた画像形成装置
JP2006193300A (ja) 画像形成装置
JP2005119795A (ja) 画像形成装置
JP2006176293A (ja) 画像形成装置
JP2008127185A (ja) 画像形成装置
JP2005077895A (ja) シート搬送装置
JP5895773B2 (ja) 画像形成装置及び搬送装置
JP5282023B2 (ja) 画像形成装置
JP2006126570A (ja) トナー供給装置
JP2018095388A (ja) シート支持装置及び画像形成装置
JP2009265551A (ja) 画像形成装置
JP2006184855A (ja) 用紙搬送ユニット及びそれを有する画像形成装置