JP2008177028A - 端子金具 - Google Patents

端子金具 Download PDF

Info

Publication number
JP2008177028A
JP2008177028A JP2007009131A JP2007009131A JP2008177028A JP 2008177028 A JP2008177028 A JP 2008177028A JP 2007009131 A JP2007009131 A JP 2007009131A JP 2007009131 A JP2007009131 A JP 2007009131A JP 2008177028 A JP2008177028 A JP 2008177028A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crimping
terminal fitting
tip
electric wire
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2007009131A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Yagi
敏 八木
Shigeharu Suzuki
茂晴 鈴木
Tetsuo Ide
哲郎 井出
Hideto Kumakura
秀人 熊倉
Kenji Suzuki
健司 鈴木
Naoki Tsunoda
直樹 角田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2007009131A priority Critical patent/JP2008177028A/ja
Priority to US11/970,009 priority patent/US7438609B2/en
Priority to DE102008004680A priority patent/DE102008004680A1/de
Priority to CN200810002392XA priority patent/CN101227030B/zh
Publication of JP2008177028A publication Critical patent/JP2008177028A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/10Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation
    • H01R4/18Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping
    • H01R4/183Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping for cylindrical elongated bodies, e.g. cables having circular cross-section
    • H01R4/184Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping for cylindrical elongated bodies, e.g. cables having circular cross-section comprising a U-shaped wire-receiving portion
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/16Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for manufacturing contact members, e.g. by punching and by bending

Landscapes

  • Connections Effected By Soldering, Adhesion, Or Permanent Deformation (AREA)

Abstract

【課題】安定した圧着形状を確保することができる端子金具を提供する。
【解決手段】電線40の芯線42が載置される基板部12及び基板部12の両側縁にそれぞれ立ち上げられた一対の圧着片13を有し、一対の圧着片13が電線40の芯線42に加締められる端子金具10は、圧着片13の先端部が、テーパ状に成形され、当該先端部を除く圧着片13の板厚Tに対して突端の厚みDが1/5T以上1/2T未満であり、且つ、突端面16とテーパ面17とがなす角の外角θが60°〜30°とされている。
【選択図】図2

Description

本発明は、電線に圧着される端子金具に関する。
一般に、電線に圧着される端子金具は、電線が載置される基板部と、基板部の両側縁に立ち上げられた一対の圧着片とを有しており、一対の圧着片を加圧する圧着機のクリンパは、相隣接して面対称に配された一対のアーチ形の湾曲面で内面を構成された溝を有している。端子金具の一対の圧着片は、クリンパの溝の湾曲面を摺動し、当該湾曲面に沿って湾曲されて電線に加締められる。
従来、電線に加締められた一対の圧着片による電線の保持力を向上させるべく、圧着片の先端部の形状を工夫した端子金具が提案されている(特許文献1参照)。
図7に示すように、特許文献1では、端子金具50の各圧着片51の先端部外側に、突端面52に対してθが70度以上のテーパ面53を形成しており、それにより各圧着片51の先端部を塑性変形させ易くし、一対の圧着片51を電線に確実に加締めて電線の保持力を向上させるようにしている。
特開平5−190214号公報
上記特許文献1において、圧着片51の突端面52の厚みDは、小さすぎると電線を保持する力が低下し、また、大きすぎると塑性変形しにくくなるとして、板厚Tの略1/2とされている。しかし、突端面52の厚みDを板厚Tの1/2に固定して、突端面52に対するテーパ面53の角度θを大きくしても、先端部の断面積の変化量は小さく、よって、塑性変形量の増加はあまり見込めない。
また、一対の圧着片51は、それぞれクリンパの湾曲面によって先端部が互いに接近する方向に湾曲され、突端同士を衝突させる。そして、一対の圧着片51は、突端同士の衝突によって、先端部を電線に向けてさらに塑性変形させる荷重を相互に作用させる。クリンパの湾曲面に沿って湾曲された圧着片51の先端部の塑性変形が十分でないと、突端同士が衝突する際の接触角度が大きくなる。さらに、突端面52に対するテーパ面53の角度θが大きくなると、それに伴い接触角度が大きくなる。
そして、一対の圧着片51の接触角度が大きいと、相互に作用する荷重は当該先端部を電線に向けて塑性変形させるようには作用せず、圧着形状が不安定となる。圧着形状が不安定であるとは、即ち、安定した電線の保持力を確保できないということである。
本発明は、上述した事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、安定した圧着形状を確保することができる端子金具を提供することにある。
上記目的は、本発明に係る下記(1)及び(2)の端子金具により達成される。
(1)電線が載置される基板部及び当該基板部の両側縁にそれぞれ立ち上げられた一対の圧着片を有し、当該一対の圧着片が当該電線に加締められる端子金具であって、前記圧着片の先端部が、テーパ状に成形され、当該先端部を除く当該圧着片の板厚Tに対して突端の厚みが1/5T以上1/2T未満であり、且つ、突端面とテーパ面とがなす角の外角が60°〜30°であることを特徴とする端子金具。
(2)断面積が0.08mm〜0.13mmの銅合金製の前記電線に加締められることを特徴とする上記(1)に記載の端子金具。
本発明に係る端子金具によれば、圧着片の先端部をテーパ状に成形し、先端部を除く圧着片の板厚Tに対して圧着片の突端の厚みを1/5T以上1/2T未満とすることで、圧着片の突端面とテーパ面とがなす角によらず先端部を塑性変形し易くしており、そのうえで、突端面とテーパ面とがなす角の外角を60°〜30°と従来に比べて小さく抑えている。それにより、突端同士が衝突する際の接触角度を小さくすることができ、安定した圧着形状を確保することができる。
以下、図を参照して本発明の好適な実施形態を説明する。
図1は本発明の一実施形態に係る端子金具と当該端子金具が圧着される電線と当該端子金具を電線に圧着するための圧着機のクリンパ及びアンビルとの外観斜視図、図2は図1の端子金具の圧着片の先端部を拡大して示す正面図、図3は図1の端子金具の圧着過程前半における正面図、図4は図1の端子金具の圧着過程後半における正面図、図5は図4の端子金具の圧着片の先端部を拡大して示す正面図である。
図1に示すように、本発明の一実施形態である端子金具10は、導電性金属板の母材に打ち抜き・折り曲げ加工を施して形成され、1つの母材には複数の端子金具10が形成される。同一の母材に形成される複数の端子金具10は、打ち抜き加工の残余の部分である連結片11により相互に連結されており、連鎖端子の形態で圧着機に順次送りこまれ、電線に圧着された後に個々に分離される。
個々の端子金具10は、電線40の芯線42の外形に添うように湾曲されて芯線42が載置される基板部12と、基板部12の両側縁にそれぞれ立ち上げられた一対の圧着片13とを一体に備えている。
図2に示すように、各圧着片13の先端部は、その外面(他方の圧着片13に対向する面を内面としてその反対側の面)にテーパ面17が形成さており、先端部を除く圧着片13の板厚Tに対して突端の厚みDが1/5T以上1/2T未満であり、且つ、突端面16とテーパ面17とがなす角の外角θが60°〜30°であるテーパ状に成形されている。
再び図1を参照して、端子金具10を電線40の芯線42に圧着する圧着機は、端子金具10の基板部12が載置されるアンビル44と、アンビル44に対向配置されてアンビル44との間で端子金具10を加圧するクリンパ43とを備えている。
クリンパ43は、アンビル44との対向面に、端子金具10が載置されたアンビル44の上端部の進入を許容する開口幅の溝を有している。この溝の内面は、相隣接して面対称に配された一対のアーチ形の湾曲面45で構成されている。
クリンパ43は、圧着機の不図示の昇降機構によりアンビル44に接近又は離間する方向に移動可能に圧着機に支持されている。そして、クリンパ43がアンビル44に接近する方向に移動されることにより、アンビル44に載置された端子金具10は、クリンパ43の溝に進入する。
図3に示すように、クリンパ43の溝に進入した端子金具10の一対の圧着片13は、それぞれクリンパ43の溝の湾曲面45に当接して加圧され、湾曲面45を摺動しつつ湾曲面45に沿って先端部が互いに接近する方向に湾曲される。ここで、各圧着片13の先端部は、上記の通りのテーパ状に成形されて塑性変形し易くなっており、湾曲面45に添うように十分に変形される。
図4及び図5に示すように、クリンパ43がアンビル44に接近する方向にさらに移動されるのに伴って、端子金具10の一対の圧着片13は、さらに湾曲されて突端同士を衝突させる。一対の圧着片13は突端の特に内側の角部において互いに衝突し、ここで、一対の圧着片13の接触角度αとは、内側の角部で互いに衝突した両突端面16がなす角度として定義される。
一対の圧着片13は、突端同士の衝突によって、先端部を芯線42に向けてさらに塑性変形させる力を相互に作用させる。一方の圧着片13が他方の圧着片13に作用させる荷重Fのベクトルは接触角度αに依存し、荷重Fのうち先端部を芯線42に向ける分力Fdのベクトルもまた、Fd=F×cos(α/2)として、接触角度αに依存する。即ち、接触角度αが小さいほど分力Fdは大きくなり、荷重Fは、他方の圧着片13の先端部を電線に向けて塑性変形させるように効果的に作用する。それにより、端子金具10の圧着形状が安定する。
本発明の効果を確認するために、圧着片の突端の厚みDを種々に変更した端子金具の圧着形状を評価した。
実施例1の端子金具は、テーパ状に成形されている先端部を除く圧着片の板厚Tに対して圧着片の突端の厚みDが1/5Tに設定されており、実施例2の端子金具は圧着片の突端の厚みDが1/4Tに設定されており、実施例3の端子金具は圧着片の突端の厚みDが1/3Tに設定されている。そして、比較例1の端子金具は圧着片の突端の厚みDが1/6Tに設定されており、比較例2の端子金具は圧着片の突端の厚みDが1/2Tに設定されている。
また、実施例1の端子金具は、圧着片の突端面とテーパ面とがなす角の外角θが42.7°に設定されており、実施例2の端子金具は外角θが41.0°に設定されており、実施例3の端子金具は外角θが37.6°に設定されている。そして、比較例1の端子金具は外角θが44.5°に設定されており、比較例2の端子金具は外角θが30.0°に設定されている。
また、実施例1〜3及び比較例1〜2の端子金具が圧着される電線は、一対の圧着片が加締められる芯線の材料に錫(Sn)を成分(含有率:約0.3%)とする銅合金が用いられ、芯線の断面積は0.13mmである。
実施例1〜3及び比較例1〜2の端子金具の圧着形状を図6に示す。尚、図6は、実施例1〜3及び比較例1〜2の端子金具の圧着形状を示す端子金具の正面図である。
図6から明らかなように、実施例1〜3の端子金具は、一対の圧着片のいずれもが電線の芯線に食い込んでおり、圧着形状が安定している。これは、一対の圧着片の突端同士が衝突した際の接触角度が小さく、両先端部に相互に作用する荷重が両先端部を電線に向けて塑性変形させるように効果的に作用しているためである。一方、比較例1〜2の端子金具は、一方の圧着片が、電線の芯線に食い込むことなく、他方の圧着片に衝突して止められている。これは、一対の圧着片の突端同士が衝突した際の接触角度が大きく、両先端部に相互に作用する荷重が両先端部を電線に向けて塑性変形させるようには作用しなかったためである。尚、芯線の断面積が0.08mmの電線を用いた場合にも同様の結果となった。
以上説明したように、端子金具10によれば、圧着片13の先端部をテーパ状に成形し、先端部を除く圧着片の板厚Tに対して圧着片の突端の厚みを1/5T以上1/2T未満とすることで、圧着片の突端面16とテーパ面17とがなす角によらず先端部を塑性変形し易くしており、そのうえで、突端面16とテーパ面17とがなす角の外角を60°〜30°と従来に比べて小さく抑えている。それにより、突端同士が衝突する際の接触角度αを小さくすることができ、安定した圧着形状を確保することができる。尚、圧着片の突端の厚みは1/5T以上1/3T以下がより好ましく、また、圧着片の突端面16とテーパ面17とがなす角の外角は約43°〜約37°がより好ましい。
尚、本発明は、上述した実施形態に限定されるものではなく、適宜、変形、改良等が自在である。その他、上述した実施形態における各構成要素の材質、形状、寸法、数値、形態、数、配置場所、等は本発明を達成できるものであれば任意であり、限定されない。
本発明の一実施形態に係る端子金具と当該端子金具が圧着される電線と当該端子金具を電線に圧着するための圧着機のクリンパ及びアンビルとの外観斜視図である。 図1の端子金具の圧着片の先端部を拡大して示す正面図である。 図1の端子金具の圧着過程前半における正面図である。 図1の端子金具の圧着過程後半における正面図である。 図4の端子金具の圧着片の先端部を拡大して示す正面図である。 実施例1〜3及び比較例1〜2の端子金具の圧着形状を示す正面図である。 従来の端子金具の先端部を拡大して示す正面図である。
符号の説明
10 端子金具
12 基板部
13 圧着片
16 突端面
17 テーパ面
40 電線
42 芯線
43 クリンパ
44 アンビル

Claims (2)

  1. 電線が載置される基板部及び当該基板部の両側縁にそれぞれ立ち上げられた一対の圧着片を有し、当該一対の圧着片が当該電線に加締められる端子金具であって、
    前記圧着片の先端部が、テーパ状に成形され、当該先端部を除く当該圧着片の板厚Tに対して突端の厚みが1/5T以上1/2T未満であり、且つ、突端面とテーパ面とがなす角の外角が60°〜30°であることを特徴とする端子金具。
  2. 断面積が0.08mm〜0.13mmの銅合金製の前記電線に加締められることを特徴とする請求項1に記載の端子金具。
JP2007009131A 2007-01-18 2007-01-18 端子金具 Abandoned JP2008177028A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007009131A JP2008177028A (ja) 2007-01-18 2007-01-18 端子金具
US11/970,009 US7438609B2 (en) 2007-01-18 2008-01-07 Metal terminal
DE102008004680A DE102008004680A1 (de) 2007-01-18 2008-01-16 Metall-Anschlussstück
CN200810002392XA CN101227030B (zh) 2007-01-18 2008-01-17 金属端子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007009131A JP2008177028A (ja) 2007-01-18 2007-01-18 端子金具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008177028A true JP2008177028A (ja) 2008-07-31

Family

ID=39564140

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007009131A Abandoned JP2008177028A (ja) 2007-01-18 2007-01-18 端子金具

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7438609B2 (ja)
JP (1) JP2008177028A (ja)
CN (1) CN101227030B (ja)
DE (1) DE102008004680A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010192134A (ja) * 2009-02-16 2010-09-02 Fujikura Ltd 圧着端子の端子構造およびハーネス
JP2014199721A (ja) * 2013-03-29 2014-10-23 日本碍子株式会社 圧着端子,圧着体及び圧着体の製造方法。
JP2015167146A (ja) * 2015-05-25 2015-09-24 日本碍子株式会社 圧着体及び圧着体の製造方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5707735B2 (ja) * 2009-07-24 2015-04-30 住友電装株式会社 端子金具付き電線及び端子金具付き電線の製造方法
DE102010031505A1 (de) 2010-07-19 2012-01-19 Stocko Contact Gmbh & Co. Kg Crimphülse für Quetschverbindungen
JP6747348B2 (ja) * 2017-03-17 2020-08-26 株式会社オートネットワーク技術研究所 端子付電線
JP6904147B2 (ja) * 2017-08-01 2021-07-14 株式会社オートネットワーク技術研究所 端子付き電線

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50127677U (ja) * 1974-04-04 1975-10-20
JPS55105267U (ja) * 1979-01-20 1980-07-23
JPH05190214A (ja) * 1992-01-14 1993-07-30 Amp Japan Ltd 圧着端子
JP2000268642A (ja) * 1999-03-17 2000-09-29 Kurabe Ind Co Ltd 極細電線の端末構造

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2472674B1 (en) * 2003-07-30 2020-09-30 The Furukawa Electric Co., Ltd. Terminal crimping method onto aluminum electric-wire
US7261604B2 (en) * 2003-12-22 2007-08-28 Delphi Technologies, Inc. Electrical terminal element
JP4509866B2 (ja) * 2005-06-03 2010-07-21 矢崎総業株式会社 端子金具
JP4916681B2 (ja) 2005-07-04 2012-04-18 電気化学工業株式会社 仮固定方法用光硬化性接着剤及びそれを用いる部材の仮固定方法
US7252564B1 (en) * 2006-01-27 2007-08-07 Delphi Technologies, Inc. Female electrical connector having crimping portions of double thickness

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50127677U (ja) * 1974-04-04 1975-10-20
JPS55105267U (ja) * 1979-01-20 1980-07-23
JPH05190214A (ja) * 1992-01-14 1993-07-30 Amp Japan Ltd 圧着端子
JP2000268642A (ja) * 1999-03-17 2000-09-29 Kurabe Ind Co Ltd 極細電線の端末構造

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010192134A (ja) * 2009-02-16 2010-09-02 Fujikura Ltd 圧着端子の端子構造およびハーネス
JP2014199721A (ja) * 2013-03-29 2014-10-23 日本碍子株式会社 圧着端子,圧着体及び圧着体の製造方法。
US9257757B2 (en) 2013-03-29 2016-02-09 Ngk Insulators, Ltd. Crimp terminal, crimp body, and method for manufacturing crimp body
JP2015167146A (ja) * 2015-05-25 2015-09-24 日本碍子株式会社 圧着体及び圧着体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN101227030A (zh) 2008-07-23
DE102008004680A1 (de) 2008-07-31
CN101227030B (zh) 2011-10-12
US7438609B2 (en) 2008-10-21
US20080176458A1 (en) 2008-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008177028A (ja) 端子金具
JP2017505982A (ja) 強化されたクランプ力を備える電気端子
JP6939625B2 (ja) 端子、及び端子付き電線
WO2010123061A1 (ja) 端子金具及び端子金具付き電線
TW200408176A (en) Spring clamp terminal of electric cable
JP5282462B2 (ja) 端子付き電線
WO2012017800A1 (ja) 圧着端子
JP2010140651A (ja) アルミ電線への端子圧着構造
US9882289B2 (en) Sheet metal part with improved connection tab geometry
WO2012017802A1 (ja) 圧着端子
US20180318897A1 (en) Method of manufacturing band-shaped metal wire member including bonded portion, method of manufacturing terminal-equipped band-shaped metal wire member, die, and band-shaped metal wire member including bonded portion
JP2009038012A (ja) レセプタクル端子
WO2020203391A1 (ja) 端子および端子付き電線
JP2012155889A (ja) 端子付電線及び圧着端子
JP3875526B2 (ja) 端子ばね構造
JP5132397B2 (ja) 端子金具、及びワイヤーハーネス
JP2010010000A (ja) 端子金具及び端子付き電線
WO2012017807A1 (ja) 圧着端子
JP2011070840A (ja) 圧着装置、およびその圧着装置によって圧着された圧着端子
JP2010080189A (ja) 端子金具及び端子金具付き電線
JP2009129627A (ja) 端子金具
JP5316914B2 (ja) 端子金具及び端子付き電線
JP2021190286A (ja) 端子、および端子付き電線
KR200455418Y1 (ko) 단자결착기의 전선스토퍼
JP5601925B2 (ja) 圧着端子

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091221

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110805

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110809

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20110926