JP2008162504A - マフラーハンガ - Google Patents

マフラーハンガ Download PDF

Info

Publication number
JP2008162504A
JP2008162504A JP2006356479A JP2006356479A JP2008162504A JP 2008162504 A JP2008162504 A JP 2008162504A JP 2006356479 A JP2006356479 A JP 2006356479A JP 2006356479 A JP2006356479 A JP 2006356479A JP 2008162504 A JP2008162504 A JP 2008162504A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
muffler
mounting hole
annular portion
arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006356479A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4484245B2 (ja
Inventor
Masami Endo
正巳 遠藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Sumitomo Riko Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Sumitomo Riko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd, Sumitomo Riko Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2006356479A priority Critical patent/JP4484245B2/ja
Priority to US12/213,681 priority patent/US7637472B2/en
Publication of JP2008162504A publication Critical patent/JP2008162504A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4484245B2 publication Critical patent/JP4484245B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K13/00Arrangement in connection with combustion air intake or gas exhaust of propulsion units
    • B60K13/04Arrangement in connection with combustion air intake or gas exhaust of propulsion units concerning exhaust
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/18Construction facilitating manufacture, assembly, or disassembly
    • F01N13/1805Fixing exhaust manifolds, exhaust pipes or pipe sections to each other, to engine or to vehicle body
    • F01N13/1811Fixing exhaust manifolds, exhaust pipes or pipe sections to each other, to engine or to vehicle body with means permitting relative movement, e.g. compensation of thermal expansion or vibration
    • F01N13/1822Fixing exhaust manifolds, exhaust pipes or pipe sections to each other, to engine or to vehicle body with means permitting relative movement, e.g. compensation of thermal expansion or vibration for fixing exhaust pipes or devices to vehicle body
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F1/00Springs
    • F16F1/36Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers
    • F16F1/371Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers characterised by inserts or auxiliary extension or exterior elements, e.g. for rigidification
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F1/00Springs
    • F16F1/36Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers
    • F16F1/373Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers characterised by having a particular shape
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L55/00Devices or appurtenances for use in, or in connection with, pipes or pipe systems
    • F16L55/02Energy absorbers; Noise absorbers
    • F16L55/033Noise absorbers
    • F16L55/035Noise absorbers in the form of specially adapted hangers or supports

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)
  • Exhaust Silencers (AREA)

Abstract

【課題】上下方向のばね剛性が小さく、左右方向のばね剛性が大きいゴム弾性体単体から成る安価なマフラーハンガを提供する。
【解決手段】マフラーハンガ10を、ゴム環状部12と、マフラーの弾性支持部としてのゴム腕14と、ゴム腕14の変形空間としての上側空所16及び下側空所18と、ゴム腕14の左右方向の中心部に設けられ、車体側又はマフラー側の一方の支持ピンに嵌合状態に取り付けられる第1取付孔38と、第1取付孔38の左右方向の右側と左側とに設けられ、他方の支持ピンに嵌合状態に取り付けられる一対の第2取付孔40とを有するものとする。そして第1取付孔38及び第2取付孔40を、車両への組付状態で上下方向に互いに重複する位置関係で横一列に設けておく。
【選択図】 図1

Description

この発明は自動車の排気系のマフラーを弾性的に吊持し、マフラーと車体との間で振動吸収するマフラーハンガに関する。
この種マフラーハンガはマフラー,排気管を含む排気系部材の上下振動が車体側に伝達されるのを抑制しつつマフラーを吊持状態に弾性支持する役割りを担っており、そこで従来にあってはこの役割りを十全に発揮すべく、マフラーハンガにおける上下方向のばね剛性を出来るだけ小さくするように、即ちマフラーハンガを上下方向に出来るだけ柔らかくするようにこれを構成していた。
図5はその具体的な一例として下記特許文献1に開示されているものを示したものである。
図5おいて、200はゴム弾性体単体からなるマフラーハンガで、全体としてθ形状をなしている。
詳しくはこのマフラーハンガ200は、周方向に連続した環状をなすゴム環状部202と、ゴム環状部202を上下中間部位で左右方向(車両左右方向)に連結する連結部204と、連結部204の上側と下側とにそれぞれ形成された上側空所206,下側空所208と、ゴム環状部202の上端部と下端部とに前後方向(車両前後方向)に貫通する状態に設けられた上取付孔210,下取付孔212とを有している。
またゴム環状部202の上下方向の過大な変位を規制するための下向き,上向きの各ストッパ部214,216が備えられている。
このゴム弾性体単体からなるマフラーハンガ200は、図5(B)に示しているように上取付孔210において車体側の支持ピン218に嵌合状態に取り付けられ、また下取付孔212においてマフラー側の支持ピン220に嵌合状態に取り付けられ、マフラーを吊持状態に弾性支持して車体とマフラーとの間で振動吸収作用する。
このマフラーハンガ200は、上側空所206,下側空所208によって全体が上下方向に容易に弾性変形することができる。即ち上下方向のばね剛性が小さく、従ってマフラーを上下方向に柔らかく弾性支持することができる。
この図5に示すマフラーハンガ200の場合、単独ではマフラーを弾性支持することが難しく、そこでこのマフラーハンガ200を用いてマフラーを弾性支持するに際し、図6に示しているようにマフラーハンガ200を一対用いて、それらが逆ハ字状となるように傾斜して配置し、マフラー222を弾性支持するようにする。
このように一対のマフラーハンガ200を用いてマフラー222を弾性支持する点については下記特許文献2に開示されている。
しかしながらこの場合マフラー222を弾性支持するに際して2つのマフラーハンガ200が必要で、部品点数が多くなる問題がある他、マフラー222の車両左右方向の移動(揺れ)に対する支持力が弱く、車両の乗り心地性能の点でも問題が生ずる。
例えば車両がカーブ走行する際、遠心力で車体が外側に若干振られるが、このときマフラーハンガ200の横方向(車両左右方向)の支持力が弱いとマフラー222が車体と一体移動せずに遅れて外側に移動してくる。
また車両がカーブ走行から直線走行に移行して車体が元の姿勢に戻ったとき、マフラー222が遅れて元の位置に戻り、そのときマフラー222の動きが車体に遅れて伝わって、車室内の人員の乗り心地を悪くしてしまう。
図5及び図6に示したマフラーハンガ200はゴム弾性体単体からなるものであるが、マフラーハンガを金具付きで構成したものも提案されている。
図7はその一例として下記特許文献3に開示されたものを示している。
図7おいて、226はマフラーハンガ224における金具で、取付板228,一対の側板230及び底板232からなっており、そして一対の側板230のそれぞれに、ハの字状に開いた形のゴム腕227の各端部が加硫接着により一体に固着されている。
尚、228は取付孔である。
この図7に示す金具付きのマフラーハンガ224の場合、ゴム腕227がハの字状に開いた形態をなしていることから、これを単独で用いた場合にも図6に示すのと同様にマフラー222を弾性支持することが可能であり、従って必要なマフラーハンガ224の数を減らすことができる。
また図7に示すマフラーハンガ224の場合、マフラー222に対する左右方向の支持力を、図5及び図6に示すものに比べて高くすること、即ち左右方向のばね剛性を大きくすることができる利点を有する。
しかしながらこの図7に示す金具付きのマフラーハンガ224の場合、その構成部品として金具226が必要であるとともに、マフラーハンガ224の製造に際して、ゴム弾性体からなるゴム腕227と金具226との加硫接着が必要で、製造工程が複雑化し、所要コストが高くなる問題がある。
更にこの図7に示すマフラーハンガ224の場合、図5及び図6に示すものに比べて左右方向のばね剛性、即ち左右方向の支持力を高くすることができるものの、上下方向のばね剛性に対する左右方向のばね剛性のばね比は、高くなる度合いは依然として不十分で、例えば上下方向のばね剛性を小さくしつつ車両のカーブ走行時に生ずる上記不具合を十分には防止することができない。
下記特許文献4には、このような問題を解決することを目的としたマフラーハンガが開示されている。
図8はその具体例を示している。
図8おいて234はゴム弾性体単体にて構成されたマフラーハンガで、236は曲り形状をなすゴム腕、238は車体への取付孔、240はマフラーへの取付孔、242は上下方向のストッパ部、244は車体フロアである。
しかしながらこの図8に示すマフラーハンガ234では、横方向に入力が生じたとき、ゴム腕236が大きく剪断変形してその入力を吸収するものであり、従ってこの図8に示すマフラーハンガ234もまた、左右方向のばね剛性が尚不十分であり、車両がカーブ走行等をしたときに生ずる上記の不具合を十分に防止することは難しい。
尚この他にマフラーハンガを3点で車体側及びマフラー側に取付固定する形体のものが下記特許文献5に開示されている。
但しこの特許文献5に開示のものもまた、本発明とは異なったものである。
特許第2585805号公報 特開2003−278541号公報 特開2003−254055号公報 特開昭62−289428号公報 実公平6−12185号公報
本発明は以上のような事情を背景とし、上下方向のばね剛性が小さく、左右方向のばね剛性が大きいゴム弾性体単体から成る安価なマフラーハンガを提供することを目的としてなされたものである。
而して請求項1のものは、自動車の車体の床下にマフラーを弾性的に吊持する状態に設けられ、それら車体とマフラーとの間で振動吸収するゴム弾性体単体で構成されたマフラーハンガであって、(イ)周方向に連続した環状を成すゴム環状部と、(ロ)該ゴム環状部の上下中間部位で該ゴム環状部を車両左右方向に連結する状態に該ゴム環状部と一体に形成された、該左右方向に延びる前記マフラーの弾性支持部としてのゴム腕と、(ハ)該ゴム腕と前記ゴム環状部との間に形成された、該ゴム腕の変形空間としての上側空所及び下側空所と、(ニ)該ゴム腕の前記左右方向の中心部に設けられ、前記マフラー側の支持ピン及び前記車体側の支持ピンの一方に嵌合状態に取り付けられる第1取付孔と、(ホ)該第1取付孔から右側と左側とに離隔した位置に設けられ、前記マフラー側の支持ピン及び車体側の支持ピンの他方に嵌合状態に取り付けられる一対の第2取付孔と、を有しており、且つ前記第1取付孔及び第2取付孔は、車両への組付状態で上下方向に互いに重複する位置関係で横一列に設けられているとともに、前記ゴム環状部の、前記ゴム腕に対し上下に対向する部分が、該ゴム腕の上下方向の変位を規制する外ストッパ部となしてあることを特徴とする。
請求項2のものは、請求項1において、前記第2取付孔が、前記ゴム環状部に設けられていることを特徴とする。
請求項3のものは、請求項1,2の何れかにおいて、前記ゴム腕には前記左右方向の中央部に上方と下方とに突出する内ストッパ部が設けてあることを特徴とする。
請求項4のものは、請求項1〜3の何れかにおいて、前記第1取付孔及び第2取付孔は、車両への組付状態で孔中心の上下方向の位置ずれが±6mmの範囲内となるように横一列に配置してあることを特徴とする。
請求項5のものは、請求項4において、前記第1取付孔及び第2取付孔は、孔中心が横一直線上に位置するように配置してあることを特徴とする。
請求項6のものは、請求項1〜5において、前記ゴム環状部の内部には、前記外ストッパ部のストッパ作用時の上下方向の変形規制をなす拘束部材が全周に亘って埋設してあることを特徴とする。
発明の作用・効果
上記のように本発明は、マフラーハンガをゴム弾性体単体にて構成し、そして周方向に連続した環状をなすゴム環状部の上下中間部位にゴム腕を車両左右方向に設けて、そのゴム腕の中心部に第1取付孔を、またその左右両側に隔離して第2取付孔を設け、第1取付孔をマフラー側又は車体側の支持ピンの一方に嵌合状態に取り付ける一方、第2取付孔を他方の支持ピンに嵌合状態に取り付けるようになし、且つそれら第1取付孔及び一対の第2取付孔を、車両への組付状態で上下方向に互いに重複する位置関係で横一列に設けたものである。
かかる本発明のマフラーハンガにあっては、これを安価に構成することができるとともにゴム腕の上,下の上側空所と下側空所とによってゴム腕を容易に上下方向に弾性変形することができる。しかもその際にゴム腕は主として剪断弾性変形して上下方向の入力を吸収するため、上下方向のばね剛性が小さく(柔らかく)でき、従ってマフラーの上下方向の振動を良好に吸収し得て、マフラーの上下方向の振動が車体に伝達されるのを良好に抑制ないし防止することができる。
一方で左右方向の入力に対してはゴム腕が主として圧縮弾性変形することとなるため、その際の左右方向のばね剛性は大きく、従って例えば車両がカーブ走行等したときにマフラーの移動を車体移動に良好に追従させることができ、マフラーが車体に遅れて移動することにより生ずる乗り心地性能の悪化を改善することができる。
このように本発明において、上下方向のばね剛性を小さく、左右方向のばね剛性を大となし得たのは、ゴム腕を左右方向に延びる形態で設け且つ第1取付孔及び一対の第2取付孔を横一列に配置したことにより主として得られる効果である。
また本発明ではゴム腕が上下に弾性変形する際のばね剛性が小さく、即ち柔らかくされているが、本発明ではゴム腕の上下方向の変位を規制する外ストッパ部が設けてあるため、ゴム腕の上下方向の過大な変位に基づいて耐久性が悪化するのを有効に防止することができる。
尚第1取付孔及び一対の第2取付孔は、車両前後方向の貫通孔となしておくことができる。
ここで一対の第2取付孔はゴム環状部に設けておくことができる(請求項2)。
このようにしておけば、上下方向入力に対しゴム腕全体を上下方向に弾性変形させることができ、上下方向のばね剛性を効果的に小さなものとすることができる。
また上記ゴム腕には、左右方向の中央部に上方と下方とに突出する内ストッパ部を設けておくことができる(請求項3)。
このようにゴム腕側にもストッパ部を設けておくことで、ストッパ作用時に柔らかなストッパ特性を得ることができる。
本発明では第1取付孔,第2取付孔を車両への組付状態で孔中心の上下方向の位置ずれが±6mmの範囲内となるように、それらを横一列に配置しておくことが望ましい(請求項4)。
特にそれら第1取付孔及び第2取付孔の孔中心が横一直線状に並ぶようにそれらを配置しておくことが望ましい(請求項5)。
次に請求項6は、ゴム環状部の内部に上記外ストッパ部のストッパ作用時の上下方向の変形規制をなす拘束部材を全周に亘って埋設したもので、この請求項6によれば、外ストッパのストッパ作用時にゴム環状部が、詳しくはゴム環状部のゴム腕に対して上下に対向する部分が上下方向に大きく変形するのが効果的に防止され、ゴム腕の上下方向の過大な変位に対する規制作用をより効果的に行うことができる。
次に本発明の実施形態を図面に基づいて詳しく説明する。
図1は、本実施形態のマフラーハンガ10を車両への組付前の状態で表している。
尚、図1(A)の図中上下方向が実際の車両の上下方向となり、また図中左右方向が実際の車両左右方向となる。
この実施形態のマフラーハンガ10は、ゴム弾性体単体からなるもので、周方向に連続した環状をなすゴム環状部12と、ゴム環状部12を上下中間部位で左右方向に連結する1本のゴム腕14と、その上側と下側とに形成された上側空所16及び下側空所18とを有している。
ここでゴム腕14はマフラーの弾性支持部となるもので、左右方向に延びる形態でゴム環状部12と一体に成形されている。
ゴム環状部12は、正面視において外周形状が左右方向に長い横長の楕円形状をなしている。
このゴム環状部12は、左右の端部が同方向に幅広をなす幅広部20とされている。ここで幅広部20の内周形状は上下方向のストレート形状とされている。図中22はそのストレート形状部を表している。
一方上部と下部とは、ゴム腕14が上下方向に大きく変位したときにゴム腕14、詳しくは後述のストッパ部34,36に当接して変位規制をなす外ストッパ部としての上ストッパ部24,下ストッパ部26を成している。
これら上ストッパ部24及び下ストッパ部26の内周形状は左右方向のストレート形状とされている。図中28はそのストレート形状部を表している。
この上ストッパ部24,下ストッパ部26における内周側のストレート形状部28は、上記幅広部20における内周側のストレート形状部22と曲面で繋がれている。
上記ゴム腕14は、左右一対の主部30と、それら主部30に対し上下方向及び前後方向に突出した中央部の厚肉部32とを有している。
この厚肉部32の上向きの突出部及び下向きの突出部は、それぞれゴム腕14側の内ストッパ部としての上ストッパ部34,下ストッパ部36を成している。
ここで上ストッパ部34及び下ストッパ部36の上面及び下面は、それぞれがゴム環状部12側の上ストッパ部24,下ストッパ部26のストレート形状部28に対応して左右方向にストレート形状をなしている。
但しこれら上ストッパ部24,下ストッパ部26の内周形状は、左右方向の中心部に向かうにつれてそれぞれ下向き,上向きに突き出すような丸みを持った山形状となしておくこともできる。
或いはゴム腕14側の上ストッパ部34,下ストッパ部36の上,下面の形状を、左右方向の中心部に進むに向うにつれて上方向,下方向にそれぞれ突き出すような丸みを持った山形状となしておくこともできる。
ゴム腕14の左右方向の中央部には、前後方向に貫通の第1取付孔38が設けられている。
またこの第1取付孔38からそれぞれ右側,左側に離隔した位置においてゴム環状部12、詳しくは幅広部20のそれぞれに、前後方向に貫通の一対の第2取付孔40が設けれている。
本実施形態において、これら第1取付孔38,第2取付孔40はそれぞれ同じ大きさの孔とされているが、その大きさは異ならせても良い。
図2はマフラーハンガ10を車両への組付状態で表している。
図中42は車体側から下向きに延び出した支持ピンで、44はマフラーハンガ側から上向きに延び出した支持ピンである。
図2の例の場合、車体側の支持ピン42に対しマフラーハンガ10が第1取付孔38において嵌合状態に取り付けられ、またマフラー側の支持ピン44に対し、マフラーハンガ10が左右一対の第2取付孔40において嵌合状態で取り付けられている。
而して車両への組付けによりマフラーハンガ10にマフラー,排気管等の重量が下向きに作用した状態で、第1取付孔38及び左右一対の第2取付孔40が左右に一直線をなすように横一列に並んだ状態となる。
即ちこの実施形態では、第1取付孔38及び一対の第2取付孔40の3つの取付孔が、上下方向において各孔中心が一致する状態に上下に重複する位置関係となっている。
尚これら第1取付孔38及び第2取付孔40は、車両への組付状態でそれぞれの孔中心位置が上下方向に±6mmの範囲内でずれていても良い。
尚、図2では第1取付孔38が車体側の支持ピン42に嵌合状態に組み付けられ、左右一対の第2取付孔40がマフラー側の支持ピン44に嵌合状態に組み付けられているが、図3に示しているようにマフラーハンガ10を第1取付孔38において、マフラー側から上向きに延び出した支持ピン44に嵌合状態に組み付け、また左右一対の第2取付孔40において車体側から下向きに延び出した一対の支持ピン42に嵌合状態に組み付けるようになすことも可能である。
この実施形態のマフラーハンガ10では、上下方向の入力に対しゴム腕14が上下方向に弾性変形してこれを吸収する。
このとき、ゴム腕14は実質的に剪断弾性変形によって上下方向の入力を吸収する。従って上下方向のばね剛性は小さいものとなる。
一方左右方向の入力に対してはゴム腕14が実質的に圧縮、厳密には一対の主部30の一方が圧縮、他方が引張りの弾性変形となる。従って左右方向のばね剛性は高いものとなる。
このため、車両走行に伴ってマフラーが上下方向に振動したとき、ゴム腕14における上下方向の小さなばね剛性に基づいてその振動を良好に吸収でき、マフラーの振動が車体側に伝達されるのを良好に抑制ないし防止することができる。
一方マフラーが車体に対し車両左右方向に相対変位しようとしたとき、マフラーハンガ10、詳しくはゴム腕14の左右方向の高いばね剛性によって(即ちマフラーに対する左右方向の大きな支持力によって)、マフラーの左右方向の相対変位を効果的に抑制することができる。
また上下方向に柔らかいゴム腕14が同方向に大きく相対変位しようとしたとき、上ストッパ部34と24との当接によるストッパ作用により、或いは下ストッパ部36と26との当接によるストッパ作用により、ゴム腕14の上下方向の過大な変位をそれらのストッパ作用により良好に規制することができる。
従って本実施形態のマフラーハンガ10は、上下方向に柔らかなばね剛性を有しているにも拘らず、上下方向の変位の繰返しに対し高い耐久性を有している。
次に図4は本発明の他の実施形態を示している。
この実施形態はゴム環状部12の外周部近くに、ゴム環状部12を拘束して上記ストッパ作用時の上下方向の変形を規制するリング状の拘束部材46をゴム環状部の全周に亘って埋設したものである。
ここでリング状の拘束部材46は、鉄その他の金属リングを用いることもできるし、また樹脂リングを用いることもでき、或いは金属ワイヤーや布等にてかかる拘束リング46を構成するといったことも可能である。
本実施形態では、ゴム環状部12のゴム腕14に対し上下に対向する部分が、ストッパ作用時に上下方向に変形するのが効果的に抑制され、ゴム腕14の上下方向の過大な変位に対する規制作用をより効果的に行うことができる。
以上本発明の実施形態を詳述したがこれはあくまで一例示である。
例えば上記実施形態では第1取付孔38及び一対の第2取付孔40が、車両への組付状態の下で左右方向に一直線上をなすように配置されているが、場合によって第1取付孔38と第2取付孔40とをそれらの孔中心が上下方向に±6mmの範囲内に位置するように配置することも可能である。
その他本発明はその趣旨を逸脱しない範囲において種々変更を加えた形態で構成可能である。
本発明の一実施形態のマフラーハンガを車両組み付け前の状態で示した図である。 同実施形態のマフラーハンガを車両への組付状態で示した図である。 同実施形態のマフラーハンガを図2とは異なった形態で車両に組み付けた状態を示した図である。 本発明の他の実施形態のマフラーハンガを示した図である。 従来のゴム弾性体単体から成るマフラーハンガの例を示した図である。 図5のマフラーハンガを用いたマフラーの支持構造を示した図である。 従来公知の金具付きのマフラーハンガの例を示した図である。 従来公知のマフラーハンガの他の例を示した図である。
符号の説明
10 マフラーハンガ
12 ゴム環状部
14 ゴム腕
16 上側空所
18 下側空所
24,34 上ストッパ部
26,36 下ストッパ部
38 第1取付孔
40 第2取付孔
42,44 支持ピン
46 拘束部材

Claims (6)

  1. 自動車の車体の床下にマフラーを弾性的に吊持する状態に設けられ、それら車体とマフラーとの間で振動吸収するゴム弾性体単体で構成されたマフラーハンガであって
    (イ)周方向に連続した環状を成すゴム環状部と、(ロ)該ゴム環状部の上下中間部位で該ゴム環状部を車両左右方向に連結する状態に該ゴム環状部と一体に形成された、該左右方向に延びる前記マフラーの弾性支持部としてのゴム腕と、(ハ)該ゴム腕と前記ゴム環状部との間に形成された、該ゴム腕の変形空間としての上側空所及び下側空所と、(ニ)該ゴム腕の前記左右方向の中心部に設けられ、前記マフラー側の支持ピン及び前記車体側の支持ピンの一方に嵌合状態に取り付けられる第1取付孔と、(ホ)該第1取付孔から右側と左側とに離隔した位置に設けられ、前記マフラー側の支持ピン及び車体側の支持ピンの他方に嵌合状態に取り付けられる一対の第2取付孔と、を有しており、且つ前記第1取付孔及び第2取付孔は、車両への組付状態で上下方向に互いに重複する位置関係で横一列に設けられているとともに、
    前記ゴム環状部の、前記ゴム腕に対し上下に対向する部分が、該ゴム腕の上下方向の変位を規制する外ストッパ部となしてあることを特徴とするマフラーハンガ。
  2. 請求項1において、前記第2取付孔が、前記ゴム環状部に設けられていることを特徴とするマフラーハンガ。
  3. 請求項1,2の何れかにおいて、前記ゴム腕には前記左右方向の中央部に上方と下方とに突出する内ストッパ部が設けてあることを特徴とするマフラーハンガ。
  4. 請求項1〜3の何れかにおいて、前記第1取付孔及び第2取付孔は、車両への組付状態で孔中心の上下方向の位置ずれが±6mmの範囲内となるように横一列に配置してあることを特徴とするマフラーハンガ。
  5. 請求項4において、前記第1取付孔及び第2取付孔は、孔中心が横一直線上に位置するように配置してあることを特徴とするマフラーハンガ。
  6. 請求項1〜5において、前記ゴム環状部の内部には、前記外ストッパ部のストッパ作用時の上下方向の変形規制をなす拘束部材が全周に亘って埋設してあることを特徴とするマフラーハンガ。
JP2006356479A 2006-12-28 2006-12-28 マフラーハンガ Active JP4484245B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006356479A JP4484245B2 (ja) 2006-12-28 2006-12-28 マフラーハンガ
US12/213,681 US7637472B2 (en) 2006-12-28 2008-06-23 Muffler hanger

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006356479A JP4484245B2 (ja) 2006-12-28 2006-12-28 マフラーハンガ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008162504A true JP2008162504A (ja) 2008-07-17
JP4484245B2 JP4484245B2 (ja) 2010-06-16

Family

ID=39692541

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006356479A Active JP4484245B2 (ja) 2006-12-28 2006-12-28 マフラーハンガ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7637472B2 (ja)
JP (1) JP4484245B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109572407A (zh) * 2017-09-29 2019-04-05 住友理工株式会社 排气管支承体
JP2020157949A (ja) * 2019-03-27 2020-10-01 住友理工株式会社 エキゾーストマウント

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4959453B2 (ja) * 2007-07-17 2012-06-20 東海ゴム工業株式会社 排気管支持装置
US8376331B2 (en) 2008-03-06 2013-02-19 The Pullman Company External shear-hub isolator
US20100140441A1 (en) * 2008-12-05 2010-06-10 E.I. Du Pont De Nemours And Company Method for reducing vibrations from a motor vehicle exhaust system
DE102009036869A1 (de) * 2009-08-10 2011-02-17 SGF SüDDEUTSCHE GELENKSCHEIBENFABRIK GMBH & CO. KG Vorrichtung zum Aufhängen einer schwingenden Last, insbesondere für eine Abgasanlage eines Kraftfahrzeugs
DE102010015882A1 (de) * 2010-03-09 2011-09-15 Contitech Vibration Control Gmbh Lager für ein Kraftfahrzeug
DE102011000990B4 (de) * 2011-03-01 2013-06-27 André Armando Muff Sattelstütze
US9410373B2 (en) * 2011-06-11 2016-08-09 Sandra Randolph Ladder guard
JP5548729B2 (ja) * 2012-05-31 2014-07-16 本田技研工業株式会社 排気部品の支持装置
US8820701B1 (en) 2012-11-28 2014-09-02 Brunswick Corporation Mounts, mounting arrangements, and methods of making mounting arrangements for supporting outboard motors with respect to marine vessels
JP6424095B2 (ja) * 2014-03-11 2018-11-14 住友理工株式会社 マフラーハンガ
KR20150115391A (ko) * 2014-04-04 2015-10-14 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 캄파니 피펫 장치
FR3038266A1 (fr) * 2015-07-01 2017-01-06 Peugeot Citroen Automobiles Sa Dispositif de suspension d’une ligne d’echappement d’un vehicule automobile.
KR101713753B1 (ko) * 2015-09-15 2017-03-08 현대자동차주식회사 차량용 배기 파이프 마운팅 유닛
JP6401739B2 (ja) * 2016-05-27 2018-10-10 本田技研工業株式会社 車両及び排気管支持部材
JP2018179053A (ja) * 2017-04-06 2018-11-15 東洋ゴム工業株式会社 インシュレータ
CN108010090B (zh) * 2018-01-12 2024-03-29 深圳市道通科技股份有限公司 一种车载夜视摄像装置标定设备
KR102610745B1 (ko) * 2018-12-03 2023-12-07 현대자동차주식회사 배기계용 탄성지지구
US10900407B2 (en) * 2019-01-17 2021-01-26 Honda Motor Co., Ltd. Muffler with internal gap heat shield
DE102019000970B4 (de) * 2019-02-11 2021-06-17 Sumitomo Riko Company Limited Befestigungsvorrichtung für eine Abgasanlagenkomponente
US11635013B2 (en) * 2020-07-13 2023-04-25 Cikautxo, S. Coop. Automotive exhaust system isolator
JP2023045248A (ja) * 2021-09-21 2023-04-03 株式会社Subaru 排気マフラ支持構造

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57100522U (ja) * 1980-12-12 1982-06-21
JPS6082438A (ja) * 1983-10-14 1985-05-10 Toyota Motor Corp 排気装置の支持構造
JP2000120784A (ja) * 1998-10-08 2000-04-25 Kurashiki Kako Co Ltd 排気管支持装置
JP2000130510A (ja) * 1998-10-22 2000-05-12 Kurashiki Kako Co Ltd 排気管支持装置

Family Cites Families (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2074092A (en) * 1934-08-08 1937-03-16 Gen Motors Corp Motor mounting
US2647717A (en) * 1944-10-26 1953-08-04 Us Navy Shock mounting
US2612370A (en) * 1949-01-15 1952-09-30 Us Rubber Co Spring
US2760747A (en) * 1953-10-14 1956-08-28 Connecticut Hard Rubber Co Shock mount
US4116411A (en) * 1976-09-17 1978-09-26 Toyota Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Device for suspending an exhaust pipe in vehicles
DE2726676C2 (de) * 1977-06-14 1983-06-30 Lemförder Metallwaren AG, 2844 Lemförde Federelement zur elastischen Lagerung von Antriebs- oder sonstigen Aggregaten
JPS5863521A (ja) * 1981-10-09 1983-04-15 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関車両用排気系部品支持装置
US4415391A (en) * 1982-04-06 1983-11-15 Reid Glenn J Reinforced molded rubber muffler hanger and method of making of same
DE3445491C1 (de) * 1984-12-13 1986-04-10 Wegu Gummi- und Kunststoffwerke Walter Dräbing KG, 3500 Kassel Lager fuer eine Abgasanlage eines Kraftfahrzeuges
US4634088A (en) * 1985-03-01 1987-01-06 General Motors Corporation Suspension element for the exhaust system of a motor vehicle engine
US4638965A (en) * 1985-10-03 1987-01-27 Ap Industries, Inc. Universal bracket assembly
JPS62151642A (ja) * 1985-12-25 1987-07-06 Bridgestone Corp マフラ−用防振ゴム
JPS62289428A (ja) 1986-06-10 1987-12-16 Kinugawa Rubber Ind Co Ltd 自動車の排気管マウンテイング
DE3737987A1 (de) * 1987-11-09 1989-05-18 Draebing Kg Wegu Aufhaengeoese fuer eine abgasanlage eines kraftfahrzeugs
JPH0183944U (ja) * 1987-11-25 1989-06-05
US4817909A (en) * 1987-12-07 1989-04-04 Gencorp Inc. Elastomeric hanger structure
JPH01223024A (ja) * 1988-02-29 1989-09-06 Nissan Motor Co Ltd 車両の振動減衰装置
JP2585805B2 (ja) 1989-08-01 1997-02-26 東海ゴム工業 株式会社 排気系部材用支持装置
DE4127728A1 (de) * 1991-08-22 1993-02-25 Ford Werke Ag Elastische aufhaengung fuer eine abgasanlage eines kraftfahrzeuges
FR2680846A1 (fr) * 1991-09-02 1993-03-05 Hutchinson Dispositif elastique de support a caracteristique elastique non lineaire.
JPH05172174A (ja) * 1991-12-25 1993-07-09 Kinugawa Rubber Ind Co Ltd 防振支持装置
US5367631A (en) 1992-04-14 1994-11-22 Apple Computer, Inc. Cursor control device with programmable preset cursor positions
FR2694792B1 (fr) * 1992-08-14 1994-10-21 Hutchinson Biellette de reprise de couple pour moteur de véhicule.
JPH08232974A (ja) * 1995-02-24 1996-09-10 Tokai Rubber Ind Ltd カップリング
US5829732A (en) * 1996-03-27 1998-11-03 Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. Exhaust pipe supporting device
US5944297A (en) * 1997-07-01 1999-08-31 Lord Corporation Isolating mount with preloaded elastomeric components
JPH1182624A (ja) * 1997-09-09 1999-03-26 Honda Motor Co Ltd 排気管のマウント部材
DE19812347C1 (de) * 1998-03-20 1999-10-07 Sgf Gmbh & Co Kg Aufhängeöse für eine schwingende Last, insbesondere für eine Abgasanlage eines Kraftfahrzeugs
DE19825811C1 (de) * 1998-06-09 1999-11-18 Sgf Gmbh & Co Kg Aufhängeöse für eine schwingende Last, insbes. für eine Abgasanlage eines Kraftfahrzeugs
FR2805870B1 (fr) * 2000-03-06 2002-06-14 Hutchinson Dispositif elastique de suspension d'une structure vibrante a une structure rigide
DE10013121C1 (de) * 2000-03-17 2001-01-25 Sgf Gmbh & Co Kg Aufhängevorrichtung für eine schwingende Last, insbesondere für eine Abgasanlage eines Kraffahrzeugs
US6402119B1 (en) * 2000-10-26 2002-06-11 Schlegel Systems, Inc. Textile-reinforced rubber exhaust system hanger
US6851506B2 (en) * 2001-12-07 2005-02-08 Trelleborg Ysh, Inc. Heat shield for exhaust insulator
JP3867591B2 (ja) 2002-02-28 2007-01-10 東海ゴム工業株式会社 マフラハンガー
JP2003269537A (ja) * 2002-03-12 2003-09-25 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 排気管用支持装置
JP2003278541A (ja) 2002-03-22 2003-10-02 Tokai Rubber Ind Ltd マフラーハンガ
JP2003301884A (ja) * 2002-04-04 2003-10-24 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 排気管用支持装置
US20040262460A1 (en) * 2003-06-25 2004-12-30 Pal Molnar Elastomer hanger for an elastomer suspension
DE202005008665U1 (de) * 2005-06-03 2005-09-08 Wegu Gmbh & Co. Kg Elastische Schlaufe, insbesondere zur Aufhängung der Abgasanlage eines Kraftfahrzeugs

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57100522U (ja) * 1980-12-12 1982-06-21
JPS6082438A (ja) * 1983-10-14 1985-05-10 Toyota Motor Corp 排気装置の支持構造
JP2000120784A (ja) * 1998-10-08 2000-04-25 Kurashiki Kako Co Ltd 排気管支持装置
JP2000130510A (ja) * 1998-10-22 2000-05-12 Kurashiki Kako Co Ltd 排気管支持装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109572407A (zh) * 2017-09-29 2019-04-05 住友理工株式会社 排气管支承体
CN109572407B (zh) * 2017-09-29 2023-03-21 住友理工株式会社 排气管支承体
JP2020157949A (ja) * 2019-03-27 2020-10-01 住友理工株式会社 エキゾーストマウント
JP7223615B2 (ja) 2019-03-27 2023-02-16 住友理工株式会社 エキゾーストマウント

Also Published As

Publication number Publication date
US20090001242A1 (en) 2009-01-01
JP4484245B2 (ja) 2010-06-16
US7637472B2 (en) 2009-12-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4484245B2 (ja) マフラーハンガ
JP2013057395A (ja) 車両用エンジンマウント
JP3858908B2 (ja) エンジンマウント
JP6948902B2 (ja) 排気管支持体
JP5570400B2 (ja) 車両のエンジンマウント
JP2009001085A (ja) 鉄道車両用の防振ゴムストッパ
JP6424095B2 (ja) マフラーハンガ
JP2007010005A (ja) ストラットマウントおよびその製造方法
JP4921860B2 (ja) 車両のエンジンマウント構造
JP3924729B1 (ja) 防振ブッシュ
JP2006170324A (ja) 防振装置及びストッパ部材
JP4640300B2 (ja) 車両のサスペンション装置
JP3696580B2 (ja) 防振装置
JP4167764B2 (ja) 排気管支持装置
JP4715673B2 (ja) 車両用防振装置
GB2461284A (en) Vehicle exhaust muffler hanger with high horizontal spring rigidity
JP2010208420A (ja) 縦置エンジンの懸架構造
JP2016180425A (ja) ストラットマウント
JP5027073B2 (ja) マフラーハンガ
JP2005104427A (ja) エキゾーストマウントラバー
JP5456520B2 (ja) ストラットマウント
JP2007285151A (ja) 排気管の接続構造
JP2006090406A (ja) 防振ブッシュ
KR20050045007A (ko) 배기계의 행거 구조
KR20200002275A (ko) 진동감소를 위한 러버마운트 구조물

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080825

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090306

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090804

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090930

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100316

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100322

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4484245

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130402

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130402

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140402

Year of fee payment: 4

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350