JP2008147916A - 携帯端末 - Google Patents

携帯端末 Download PDF

Info

Publication number
JP2008147916A
JP2008147916A JP2006331751A JP2006331751A JP2008147916A JP 2008147916 A JP2008147916 A JP 2008147916A JP 2006331751 A JP2006331751 A JP 2006331751A JP 2006331751 A JP2006331751 A JP 2006331751A JP 2008147916 A JP2008147916 A JP 2008147916A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
casing
case
battery
connecting portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006331751A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4286859B2 (ja
Inventor
Kazuki Hayata
和樹 早田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2006331751A priority Critical patent/JP4286859B2/ja
Priority to US12/517,041 priority patent/US20100097750A1/en
Priority to PCT/JP2007/073700 priority patent/WO2008069317A1/ja
Priority to CNA2007800450853A priority patent/CN101548254A/zh
Priority to EP07850278A priority patent/EP2088494A1/en
Publication of JP2008147916A publication Critical patent/JP2008147916A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4286859B2 publication Critical patent/JP4286859B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1615Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function
    • G06F1/1624Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function with sliding enclosures, e.g. sliding keyboard or display
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1635Details related to the integration of battery packs and other power supplies such as fuel cells or integrated AC adapter
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1656Details related to functional adaptations of the enclosure, e.g. to provide protection against EMI, shock, water, or to host detachable peripherals like a mouse or removable expansions units like PCMCIA cards, or to provide access to internal components for maintenance or to removable storage supports like CDs or DVDs, or to mechanically mount accessories
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1662Details related to the integrated keyboard
    • G06F1/1671Special purpose buttons or auxiliary keyboards, e.g. retractable mini keypads, keypads or buttons that remain accessible at closed laptop
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1675Miscellaneous details related to the relative movement between the different enclosures or enclosure parts
    • G06F1/1683Miscellaneous details related to the relative movement between the different enclosures or enclosure parts for the transmission of signal or power between the different housings, e.g. details of wired or wireless communication, passage of cabling
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1684Constructional details or arrangements related to integrated I/O peripherals not covered by groups G06F1/1635 - G06F1/1675
    • G06F1/1686Constructional details or arrangements related to integrated I/O peripherals not covered by groups G06F1/1635 - G06F1/1675 the I/O peripheral being an integrated camera
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0206Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings
    • H04M1/0208Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings characterized by the relative motions of the body parts
    • H04M1/0235Slidable or telescopic telephones, i.e. with a relative translation movement of the body parts; Telephones using a combination of translation and other relative motions of the body parts
    • H04M1/0237Sliding mechanism with one degree of freedom
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2250/00Details of telephonic subscriber devices
    • H04M2250/52Details of telephonic subscriber devices including functional features of a camera

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)

Abstract

【課題】第1筐体および第2筐体が積層した携帯状態から互いの対向面を平行移動させることにより伸張状態となる携帯端末において、剛性を確保するとともに薄型化を図る。
【解決手段】第1筐体と第2筐体とは、連結部によってスライド可能に連結されており、連結部は、第1筐体の裏面および第2筐体の表面のうちの一方に設けられたレールと、第1筐体の裏面および前記第2筐体の表面のうちの他方に設けられてレールに係合するガイドとから構成されており、連結部の一部(すなわちレールおよびガイドの一部)が電池の一部を支持している。このため、携帯状態および伸張状態に関わらず剛性を向上させることができ、薄型化を図ることができる。
【選択図】図3

Description

本発明は携帯端末に係り、特に第1筐体の裏面および第2筐体の表面が互いに対面するように積層された携帯状態と、第1筐体の裏面および第2筐体の表面が相対的に平行移動して段違い配置される伸張状態とを選択可能な携帯端末に関する。
特許文献1の携帯端末は、上部筐体の表面に表示部(LCD)および副操作部が設けられているとともに、下部筐体の表面に主操作部とが設けられている。主操作部は、入力キーおよび機能キーを多数備える。
この携帯端末は、連結部を介して上部筐体と下部筐とが相対的にスライド可能に連結されており、両筐体をスライドさせることにより、上部筐体の裏面および下部筐体の表面が互いに対面するように上部筐体および下部筐体が互いに積層した携帯状態と、上部筐体の裏面および下部筐体の表面が相対的に平行移動して上部筐体および下部筐体が段違い配置される伸張状態とを選択可能である(特許文献1参照)。
このような携帯端末は、伸張状態において、上部筐体の副操作部と、下部筐体の主操作部とが隣接し、副操作部および主操作部が互いに連係して操作される。
また、このようなスライド式の携帯端末においては、上筐体と下筐体とをスライド可能に連結する連結部では、上筐体および下筐体の一方にレールを設け、他方にガイドを設けて、レールとガイドとのスライドにより上筐体および下筐体が相対的にスライド可能に連結されている。
特開2005−244679号公報
ところで、従来より携帯端末においては、第1筐体である上筐体または第2筐体である下筐体に電源である電池を収容するために、電池カバーの内部に袋状の電池収納部が設けられているのが一般的である。
しかしながら、上筐体または下筐体のケース内に空間である電池収納部を設けるため、剛性の低下を招くとともに筐体が厚くなるため、携帯端末の薄型化に限界があった。
本発明は、前述した要望を満たすためになされたもので、その目的は、第1筐体および第2筐体が積層した携帯状態から第1筐体および第2筐体の互いの対向面を平行移動させることにより伸張状態となる携帯端末において、剛性を確保するとともに薄型化を図ることができる携帯端末を提供することにある。
本発明の携帯端末は、第1筐体と、第2筐体と、前記第2筐体に対し前記第1筐体をスライド移動させる連結部と、前記第2筐体の収容部に対して収容され、かつ、少なくとも一部が前記連結部に支持される電池と、を備えたことを特徴とする。
また、本発明の携帯端末は、第1筐体と、第2筐体と、前記第2筐体に対し前記第1筐体をスライド移動させる連結部と、前記第2筐体の収容部に対して収容され、かつ、少なくとも一部が前記連結部に支持されるハードディスクドライブと、を備えたことを特徴とする。
これらの本発明においては、第2筐体の収容部に収容される電池の一部あるいはハードディスクドライブの一部が連結部に支持されているため、剛性を向上させることができ、薄型化を図ることができる。
また、本発明の携帯端末は、前記連結部の一部が前記第1筐体および前記第2筐体のうちの少なくとも一方に収容されていることを特徴とする。
このような本発明においては、例えばレールやガイド等の連結部の一部が第1筐体あるいは第2筐体に収容されるので薄型化できる。
さらに、本発明の携帯端末は、前記第2筐体は、操作部を有し、前記操作部と前記電池または前記ハードディスクドライブとの間に前記連結部の一部が挟まれるように配置されることを特徴とする。
このような本発明においては、第2筐体の操作部と電池またはハードディスクドライブとの間に連結部の一部が挟まれるように配置されるため、操作部が強固に支持され、操作部の操作性が向上することになる。
本発明は、電池あるいはハードディスクドライブが連結部の一部に支持されるので、携帯端末の剛性を向上させることができるとともに、全体の薄型化を図ることができるという効果を有する携帯端末を提供することができるものである。
以下、本発明の実施形態の携帯端末について、図面を用いて説明する。
図1(A)は本発明にかかる実施形態の携帯端末の携帯状態を表面側から見た斜視図、図1(B)は携帯端末の携帯状態を裏面側から見た斜視図、図2は伸張状態における斜視図、図3は上筐体および下筐体を下筐体側から見た分解斜視図、図4は図1(A)中IV−IV位置の断面図である。
図1(A)、(B)および図2に示すように、携帯端末10は、矩形箱状をした第1筐体である上筐体20と、同様に矩形箱状をした第2筐体である下筐体30と、上筐体20および下筐体30をスライド可能に連結する連結部40(図3参照)とを有している。
従って、携帯端末10は、上筐体20および下筐体30を連結部40によって相対的にスライド移動させることにより、上筐体20と下筐体30とが互いに積層した携帯状態(図1(A)、(B)参照)と、上筐体20および下筐体30が段違い配置される伸張状態(図2参照)とが選択可能となっている。
上筐体20は、アッパーカバー21とアッパーケース22とを有しており、アッパーカバー21の上面21aにはLCD23aによる表示部23、ナビ操作部24、レシーバ25、自分撮りカメラ26等が設けられている。また、アッパーケース22の下面22aには、相手撮りカメラ51用のカメラ窓27が設けられている(図3参照)。
下筐体30は、矩形箱状のロアーケース32と、ロアーケース32の一方の端部付近を覆うロアーカバー31とを有している。ロアーケース32の下面32aには、電池カバー33a、相手撮りカメラ51用のカメラ窓34等が設けられている。また、ロアーカバー31の上面31aには、複数のキー35aを有する主操作部35、マイク36等が設けられている。図1(A)に示すように、携帯端末10は、上筐体20と下筐体30とが完全に重なった携帯状態では、下筐体30に設けられている操作部35は完全に隠れており、図2に示すように、上筐体20および下筐体30をスライドさせた伸張状態にすることにより現れて操作可能となる。
図3に示すように、上筐体20のアッパーカバー21とアッパーケース22とで形成される内部空間には、上回路基板50が内蔵されている。上回路基板50には、下筐体30に内蔵されている下回路基板60と接続するFPC(フレキシブルプリント配線)からなる接続配線52が設けられている。さらに、上回路基板50には、相手撮りカメラ51や、LCD(図示省略)に接続されるLCD配線板53、ナビ操作部24のキーシート24aからの配線板24bが接続されるナビキーコネクタ54、バックライド配線板55が接続されるバックライトコネクタ56等が設けられている。上回路基板50は、アッパーカバー21に設けられている係止爪21bによってアッパーカバー21に係止されるとともに、後述するスライドレール41とともにネジ41aによってスライドレール41とともにアッパーカバー21に締結されている。
図3および図4に示すように、上筐体20内部における上回路基板50の下側(図3および図4中の矢印参照)には、上筐体20と下筐体30とをスライド可能に連結する連結部40を構成するレールである金属製のスライドレール41が設けられている。このスライドレール41は、ネジ41aによって上回路基板50を介してアッパーカバー21に締結されるとともに、ネジ41bによって上回路基板50に締結されている。
図3に示すように、スライドレール41は、左右一対のレール部42a、42bと、この両レール部42a、42bを連結する幅広の被覆部43とから全体H字状に形成されている。
なお、スライドレール41の被覆部43は、中央部分が凸字状をしており、内部(凹部)に接続配線52等を収容できるようになっている。これにより、強度を保持しつつ携帯端末10の薄型化を図ることができるようになっている。
図3に示すように、下筐体30におけるロアーカバー31とロアーケース32との間には、連結部40の一部として連結部40を構成するガイドであるスライドベース44が取付けられている。
すなわち、スライドベース44はネジ45aによってロアーカバー31とロアーケース32との間に固定されると共に、ネジ45bによってロアーケース32に固定されている。
なお、スライドベース44の左右両端部は、上方(図3および図4中の矢印参照)へ折り曲げ、さらに内側に折り曲げ加工されて、先端がL字上のガイド部45a、45bが形成されている。
従って、図3に示すように、スライドベース44の左右両側に設けられているガイド部45a、45bが、スライドレール41のレール部42a、42bを抱え込むように係合することにより、スライドレール41はスライドベース44保持された状態でスライドベース44に沿って前後方向(図3中の矢印参照)へスライド可能となっている。また、アッパーケース22はロアーケース32の内側に沿って移動可能となっている。
図3および図4に示すように、下筐体30のロアーケース32とスライドベース44との間には、電池33を収納する電池収納部(収容部)33bが設けられており、ロアーケース32に設けられている電池カバー33aを取り外すことにより、電池33の脱着が可能になっている。従って、下筐体30の操作部35と電池33との間に連結部40の一部が挟まれるように配置される。電池33の少なくとも一部(図3においてハッチング部分、図4において黒塗り部分)は、連結部40の一部であるスライドベース44によって支持されることになる。
なお、電池収納部33bは、下筐体30における操作部35と重なる位置に設けられている。従って、操作部35は、電池33により強固に支持され、操作部35のキー35aを押圧した際の操作性を向上させるとともに携帯端末10の剛性を高めることができる。
以上、説明した携帯端末10によれば、連結部40の一部(すなわちスライドレール41およびスライドベース44の一部)が電池33の一部を支持しているので、携帯状態および伸張状態に関わらず携帯端末10の剛性を向上させることができ、薄型化を図ることができる。
また、連結部40の一部であるスライドレール41がアッパーケース22とアッパーカバー21との間に収容されていると共に、連結部40の一部であるスライドベース44がロアーケース32とロアーカバー31との間に収容されているので、携帯端末10の薄型化を図ることができる。
なお、前述した実施形態においては、連結部40に支持される電池33を例示したが、例えばマイクロドライブ等のハードディスクドライブ等を連結部40が支持する形態も本発明に含まれる。
以上のように、本発明によれば、携帯状態および伸張状態に関わらず携帯端末の剛性を向上させることができ、全体の薄型化を図ることができるという効果を有し、第1筐体の裏面および第2筐体の表面が互いに対面するように積層された携帯状態と、第1筐体の裏面および第2筐体の表面が相対的に平行移動して段違い配置される伸張状態とを選択可能な携帯端末等として有用である。
(A)は本発明にかかる実施形態の携帯端末の携帯状態を表面側から見た斜視図、(B)は携帯端末の携帯状態を裏面側から見た斜視図である。 伸張状態における斜視図である。 上筐体および下筐体を下筐体側から見た分解斜視図である。 図1(A)中IV−IV位置の断面図である。
符号の説明
10 携帯端末
20 上筐体(第1筐体)
21 アッパーカバー
22 アッパーケース
30 下筐体(第2筐体)
31 ロアーカバー
32 ロアーケース
33 電池
33b 電池収納部(収容部)
35 操作部
40 連結部
41 スライドレール
44 スライドベース
50 上回路基板
52 接続配線
60 下回路基板

Claims (4)

  1. 第1筐体と、
    第2筐体と、
    前記第2筐体に対し前記第1筐体をスライド移動させる連結部と、
    前記第2筐体の収容部に対して収容され、かつ、少なくとも一部が前記連結部に支持される電池と、を備えたことを特徴とする携帯端末。
  2. 第1筐体と、
    第2筐体と、
    前記第2筐体に対し前記第1筐体をスライド移動させる連結部と、
    前記第2筐体の収容部に対して収容され、かつ、少なくとも一部が前記連結部に支持されるハードディスクドライブと、を備えたことを特徴とする携帯端末。
  3. 前記連結部の一部が前記第1筐体および前記第2筐体のうちの少なくとも一方に収容されていることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の携帯端末。
  4. 前記第2筐体は、操作部を有し、
    前記操作部と前記電池または前記ハードディスクドライブとの間に前記連結部の一部が挟まれるように配置されることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の携帯端末。
JP2006331751A 2006-12-08 2006-12-08 携帯端末 Expired - Fee Related JP4286859B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006331751A JP4286859B2 (ja) 2006-12-08 2006-12-08 携帯端末
US12/517,041 US20100097750A1 (en) 2006-12-08 2007-12-07 Mobile terminal
PCT/JP2007/073700 WO2008069317A1 (ja) 2006-12-08 2007-12-07 携帯端末
CNA2007800450853A CN101548254A (zh) 2006-12-08 2007-12-07 便携式终端
EP07850278A EP2088494A1 (en) 2006-12-08 2007-12-07 Portable terminal

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006331751A JP4286859B2 (ja) 2006-12-08 2006-12-08 携帯端末

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008147916A true JP2008147916A (ja) 2008-06-26
JP4286859B2 JP4286859B2 (ja) 2009-07-01

Family

ID=39492192

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006331751A Expired - Fee Related JP4286859B2 (ja) 2006-12-08 2006-12-08 携帯端末

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20100097750A1 (ja)
EP (1) EP2088494A1 (ja)
JP (1) JP4286859B2 (ja)
CN (1) CN101548254A (ja)
WO (1) WO2008069317A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010073862A1 (ja) * 2008-12-25 2010-07-01 日本電気株式会社 スライド型電子機器

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8064973B2 (en) * 2007-12-20 2011-11-22 Nokia Corporation Electronic device with integrated slide
US8107229B2 (en) * 2008-03-14 2012-01-31 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Portable communication device having a printed circuit board slider hinge assembly
KR20100053222A (ko) * 2008-11-12 2010-05-20 삼성전자주식회사 슬라이드 형 휴대 단말기
US8862190B2 (en) 2010-02-15 2014-10-14 Blackberry Limited Portable electronic device with upper housing and cover plate therefor
TWI384690B (zh) * 2010-06-29 2013-02-01 Zhen Ding Technology Co Ltd 電路板模組
CN103823539A (zh) * 2012-11-19 2014-05-28 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 断电方法及使用该断电方法的电子装置
CN104516440A (zh) * 2013-09-29 2015-04-15 鸿富锦精密电子(天津)有限公司 硬盘模组

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2652940B1 (fr) * 1989-10-05 1994-03-11 Bull Sa Dispositif de fixation de peripheriques d'ordinateur.
JP3107899B2 (ja) * 1992-03-12 2000-11-13 東洋通信機株式会社 携帯無線機の電池パック取付け構造
JPH09284368A (ja) * 1996-04-19 1997-10-31 Sony Corp 携帯電話機
JPH09297631A (ja) * 1996-04-30 1997-11-18 Toshiba Corp 携帯形機器
JP2002176478A (ja) * 2000-09-29 2002-06-21 Mitsubishi Electric Corp 携帯電話機
JP2002368848A (ja) * 2001-06-04 2002-12-20 Casio Comput Co Ltd 携帯電話機
EP1324571A3 (en) * 2001-12-28 2004-12-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Mobile terminal device
JP2003258970A (ja) * 2001-12-28 2003-09-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 携帯端末装置
FI118669B (fi) * 2003-04-01 2008-01-31 Samsung Electro Mech Liukutyyppinen matkapuhelin ja liukumismenetelmä siihen
TW566774U (en) * 2003-04-15 2003-12-11 Benq Corp Mobil phone and device for engaging battery thereof
JP4509182B2 (ja) * 2004-07-08 2010-07-21 ハイテック パーツ カンパニー リミテッド スライド型携帯電話用のスライダー組立体及びスライド型携帯電話
JP4359717B2 (ja) * 2004-10-22 2009-11-04 株式会社カシオ日立モバイルコミュニケーションズ 携帯端末装置およびプログラム
JP4818606B2 (ja) * 2004-11-30 2011-11-16 京セラ株式会社 携帯電子機器
JP2006166072A (ja) * 2004-12-08 2006-06-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd アンテナ装置および移動体通信用端末器
JP2006331751A (ja) 2005-05-24 2006-12-07 Kurita Water Ind Ltd 燃料電池システム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010073862A1 (ja) * 2008-12-25 2010-07-01 日本電気株式会社 スライド型電子機器
JP2010154291A (ja) * 2008-12-25 2010-07-08 Nec Corp スライド型電子機器
US8570756B2 (en) 2008-12-25 2013-10-29 Nec Corporation Sliding electronic apparatus
CN102265585B (zh) * 2008-12-25 2014-02-19 日本电气株式会社 滑动电子设备

Also Published As

Publication number Publication date
EP2088494A1 (en) 2009-08-12
CN101548254A (zh) 2009-09-30
JP4286859B2 (ja) 2009-07-01
WO2008069317A1 (ja) 2008-06-12
US20100097750A1 (en) 2010-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4286859B2 (ja) 携帯端末
JP4729545B2 (ja) 携帯通信端末機
JP2008287422A (ja) キーボードの結合構造及び電子機器
JP2007097170A (ja) 携帯端末機
JP2009182058A (ja) シールドケース及び電子機器
WO2010061540A1 (ja) フレキシブルプリント基板の実装構造及びスライド式電子機器
JPWO2011145261A1 (ja) 携帯機器
JP4495077B2 (ja) 構造体および電子装置
JP5240130B2 (ja) 携帯端末装置
WO2011145259A1 (ja) 携帯機器
JP2008131544A (ja) 携帯端末
JP2006115111A (ja) 携帯情報端末
JP2006339698A (ja) スライド型携帯通信機
JP4881795B2 (ja) 携帯端末
JP2008079292A (ja) 携帯端末
JP5071101B2 (ja) 携帯電話機
JP2005269566A (ja) 携帯情報端末
JP2008283272A (ja) スライド装置並びにスライド装置を用いた電子機器
JP4642005B2 (ja) 携帯端末装置
JP5094917B2 (ja) 携帯端末
JP4804434B2 (ja) 携帯端末装置
JP2007124299A (ja) 携帯電子機器
JP5019956B2 (ja) 携帯端末
JP2010056810A (ja) 小型電子機器の筐体構造
JP5099934B2 (ja) 携帯端末

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080409

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20080409

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20080507

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080521

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080717

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081001

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090224

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090325

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120403

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130403

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees