JP2008135980A - 補間フレーム作成方法および補間フレーム作成装置 - Google Patents

補間フレーム作成方法および補間フレーム作成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008135980A
JP2008135980A JP2006320618A JP2006320618A JP2008135980A JP 2008135980 A JP2008135980 A JP 2008135980A JP 2006320618 A JP2006320618 A JP 2006320618A JP 2006320618 A JP2006320618 A JP 2006320618A JP 2008135980 A JP2008135980 A JP 2008135980A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motion vector
interpolation frame
frame
image
processing unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006320618A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Michiba
賢一 道庭
Masaya Yamazaki
雅也 山崎
Yohei Hamakawa
洋平 濱川
Atsuo Shono
温夫 庄野
Hiroshi Yoshimura
博 吉村
Keiko Hirayama
桂子 平山
Takashi Sato
考 佐藤
Yoshihiko Ogawa
佳彦 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2006320618A priority Critical patent/JP2008135980A/ja
Priority to CNA2007101871103A priority patent/CN101193201A/zh
Priority to US11/945,548 priority patent/US20080123743A1/en
Publication of JP2008135980A publication Critical patent/JP2008135980A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/132Sampling, masking or truncation of coding units, e.g. adaptive resampling, frame skipping, frame interpolation or high-frequency transform coefficient masking
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
    • H04N19/503Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving temporal prediction
    • H04N19/51Motion estimation or motion compensation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
    • H04N19/503Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving temporal prediction
    • H04N19/51Motion estimation or motion compensation
    • H04N19/513Processing of motion vectors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
    • H04N19/503Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving temporal prediction
    • H04N19/51Motion estimation or motion compensation
    • H04N19/513Processing of motion vectors
    • H04N19/521Processing of motion vectors for estimating the reliability of the determined motion vectors or motion vector field, e.g. for smoothing the motion vector field or for correcting motion vectors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
    • H04N19/587Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving temporal sub-sampling or interpolation, e.g. decimation or subsequent interpolation of pictures in a video sequence
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0261Improving the quality of display appearance in the context of movement of objects on the screen or movement of the observer relative to the screen
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/10Special adaptations of display systems for operation with variable images
    • G09G2320/106Determination of movement vectors or equivalent parameters within the image

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Television Systems (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Abstract

【課題】動きベクトルの検出精度によらず画像の破綻を防止できるようにした補間フレーム作成方法および補間フレーム作成装置を提供すること。
【解決手段】補間フレームの前フレームと後フレームとの差分ベクトルの絶対値を規定のしきい値Th1と比較し、差分ベクトルの絶対値がしきい値Th1よりも小さい動きベクトルを、確かな動きベクトルと判別する。この条件に当てはまらないベクトルを、確かでない動きベクトルと判別する。そして、確かな動きベクトルと判別された場合にはこの動きベクトルを用いて補完フレームを作成する。確かでない動きベクトルと判別された場合には、動きベクトルを0ベクトルとして補完フレームを作成する。
【選択図】 図4

Description

本発明は動画像を構成するフレーム画像の間に補間フレームを作成および挿入し、物体の動きを滑らかで自然な動きとして表示する技術に関する。
液晶表示装置(LCD)に動画像を表示する場合、LCDは例えば60フレーム/秒のレートでフレーム画像(以下単にフレームと記載する)を表示する。このフレームは例えば60フィールド/秒のインターレースを処理して得られる順次走査信号である。つまりLCDは、1フレームを1/60秒間表示し続ける。
LCDに表示されたこのような映像を視聴する場合、人の目には1フレーム前の画像が残像として残る。このため、映像中の動いている物体がボケて見えるか、物体の動きが不自然に見えることがある。このような現象は、大画面になるほど顕著に表れる。
動画像のこのようなボケを防止するために、連続する2つのフレームの間に、補間フレームを挿入して動画像を表示する方法が知られている(特許文献1)。この方法では、前フレーム及び後フレームの2枚ないしそれ以上の入力フレーム間で、フレームを構成する画像ブロックのマッチングを行うことにより、各ブロックの動きベクトル(物体の動いた方向及び距離)が検出される。各ブロックの動きベクトルを用いて、入力フレーム間に位置する新たな補間フレームが作成される。補間フレームを2枚の入力フレーム間に挿入することにより、フレーム数を増加して動画像を表示する。
上記ブロックマッチングとは、あるフレームにおける所定サイズの画像ブロックが、後のフレーム中のどの画像ブロックに一致するかを検出する方法である。前フレーム中の画像ブロックと、後フレーム中のいずれかの画像ブロックとで、互いに対応する画素間の差分を計算し、これを累積した値(SAD:Sum of Absolute Difference)が最小となる後フレーム中画像ブロックが、前フレーム中画像ブロックに最も類似する画像ブロックとして検出される。前フレームと後フレームで、最も類似する画像ブロックの位置の差が、動きベクトルとして検出される。
SADを用いたブロックマッチングに基づいて物体の動きを推定する時、入力フレーム内に周期的パターンが存在する場合、該周期的パターン内の画像ブロックでは、正確な動きベクトルを推定できない。下記特許文献2では、注目画像が周期的パターンであると判断した場合には、当該画像ブロックの動きベクトルを周辺の画像ブロックの動きベクトルで補正する技術が開示されている。このほか、動きベクトル検出のため2種類のサイズのブロックを用いるという技術が特願2006−208792(2006年7月31日出願)として出願されている。
特開2005−6275号公報 特開2005−56410号公報
ブロックマッチングによる動きベクトルの検出の精度は完全ではなく、失敗することがある。画像処理においてはこの失敗の影響が大きく、画像の破綻に繋がることから何らかの対策が求められている。
この発明は上記事情によりなされたもので、その目的は、動きベクトルの検出精度によらず画像の破綻を防止できるようにした補間フレーム作成方法および補間フレーム作成装置を提供することにある。
上記目的を達成するためにこの発明の一態様によれば、連続するフレーム間に挿入される補間フレームを複数の入力フレーム画像を用いて新たに作成する補間フレーム作成方法であって、前記複数の入力フレーム画像間でのブロックマッチング処理によりフレーム画像内の物体の動きベクトルを検出する検出工程と、この検出工程において検出された動きベクトルの確からしさを判定してその結果に基づいて確かな動きベクトルと確かでない動きベクトルとを判別する判別工程と、前記検出工程において検出された動きベクトルを用いて前記補間フレームを作成する工程であって、前記判別工程において確かでない動きベクトルと判定された動きベクトルを0ベクトルとして前記補間フレームを作成する作成工程とを具備することを特徴とする補間フレーム作成方法が提供される。
このような手段を講じることにより、確かでない動きベクトルは、補間フレームの作成に際して用いられなくなる。従って動き検出が失敗した場合の画像の破綻を防止することが可能になる。
この発明によれば、動きベクトルの検出精度によらず画像の破綻を防止できるようにした補間フレーム作成方法および補間フレーム作成装置を提供することができる。
図1は、本発明による補間フレーム作成装置(フレーム数変換装置)の一実施形態を示すブロック構成図である。図1の補間フレーム作成装置10は、フレームメモリ部10、動きベクトル検出部12、補間画像作成部13、および判定部14を備える。動きベクトル検出部12は、入力画像信号における例えば連続する2フレームから、動きベクトルをブロックマッチング処理にて検出する。すなわち動きベクトル検出部12は、2つの入力フレーム画像における画像ブロックの互いに対応する画素値どうしの差分絶対値を算出し、この差分絶対値の累積加算値(SAD)の極小値に対応する動きベクトルを動きベクトル候補として選択する。なお入力画像信号のフレームレートは例えば60フレーム/秒である。
補間画像作成部13は、動きベクトル検出部12の検出結果に基づいて補間フレームを作成し、前記2フレームの間に挿入する。補間フレームが挿入された出力画像信号のフレームレートは例えば120フレーム/秒である。
判定部14は、動きベクトル検出部14により検出された動きベクトルの確からしさを判定する。すなわち判定部14は、動きベクトル検出部12により検出された動きベクトルの確からしさを判定して、その結果に基づいて確かな動きベクトルと確かでない動きベクトルとを判別する。特に判定部14は、規定のしきい値以上の大きさを持つベクトルを確かでない動きベクトルと判定する。または、判定部14は、自ベクトル(判別の対象となる動きベクトル)に対応する画素の周辺の画素の動きベクトルとの一致の割合が規定のしきい値以下である動きベクトルを、確かでない動きベクトルと判定する。
すなわち判定部14は検出された動きベクトルが正しいか否かを画素ごとに判定する。そして、検出された動きベクトルを用いて補間フレームを生成するか、または、周辺のブロックの動きベクトルを用いて補間フレームを生成するか、あるいは、動きベクトルを0ベクトルとして補間フレームを生成するかを判定する。そしてその結果を補間画像作成部13に渡す。補間画像作成部13は判定部14の判定結果に基づいて補間画像を作成する。
補間画像作成部13は、動きベクトル検出部12により検出された動きベクトルを用いて補間フレームを作成する。その際、判定部14により確かでない動きベクトルと判定された動きベクトルを0ベクトルとして、補間フレームを作成する。または、補間画像作成部13は、判定部14により確かな動きベクトルと判定された動きベクトルに基づいて作成した画像と、確かでない動きベクトルと判定された動きベクトルを0ベクトルとして作成した画像とを合成(ブレンド)して補間フレームを作成する。
動きベクトル検出部12、補間画像作成部13、および、判定部14は、それぞれ個別電子回路を用いたハードウエア、あるいはCPU(図示せず)にて実行されるソフトウエアとして構成できる。
図2はブロックマッチング処理の一例を説明するための図である。図2に示すように、点対称の位置にある画像ブロックどうしのブロックマッチング処理を介して動きベクトルを求める方法がある。すなわち図2の方法では、補間フレーム21内の補間画像ブロック41の挿入位置を中心として、それを挟む前フレーム20上及び後フレーム22上で点対称の位置にある画像ブロックどうしを画素毎に比較してSADを算出する。このときに用いられる画像ブロックのサイズが、ここでは2種類となる。最も類似している(SADが最も小さい)画像ブロックどうしを結ぶベクトルを動きベクトルと決定する。この比較は、前フレーム20中の所定探索範囲40及び後フレーム22内の対応する探索範囲42において行われる。
互いに最も類似している画像ブロックの組み合わせが、例えば画像ブロック43と画像ブロック44であった場合、画像ブロック43から画像ブロック44までのベクトルが、補間画像ブロック41の動きベクトルとして決定される。この動きベクトルと、互いに最も類似している画像ブロック43及び44の画像データに基づいて、補間フレーム21内の補間画像ブロック41が作成される。
図2に示す方法では、補間フレーム画像の挿入位置を中心としそれを挟む前後2枚のフレーム上で規定の形状のブロックを点対称に平行移動させる。そして、対応する位置の画素どうしの画素値の差分値をブロック内の画素全てについて計算し、これを累積した値(SAD)を求め、このSAD値が最小となる方向を該ブロックの動きベクトルとする。
図3は、動きベクトルの確からしさを判定する方法の一例を説明するための模式図である。図4は図3に従い実施される補間フレーム作成装置10の処理手順を示すフローチャートである。図3において、判別対象の動きベクトルが例えば(2Xa,2Ya)と検出されたとする(図4のステップS1)。そうすると、判定部14は補間画像Pa[X,Y]の動きベクトルの確からしさ(正しいベクトルであるか否か)を次式(1)を用いて判定する(ステップS2)。
|P0[X−Xa,Y−Ya]−P1[X+Xa,Y+Ya]|<Th1 ・・・(1)
式(1)において右辺のTh1は規定のしきい値である。左辺は差分ベクトルの絶対値を示す。式(1)が成り立てば判定部14は検出された動きベクトルが正しいと判定し、この動きベクトルを用いて補間フレームを作成する(ステップS3)。式(2)が成り立たなければ、判定部14はその旨を補間画像作成部13に通知する。これを受けて補間画像作成部13は動きベクトルを0ベクトルとして補間フレームを作成する(ステップS4)。
以上説明したようにこの実施形態では、補間フレームの前フレームと後フレームとの差分ベクトルの絶対値を規定のしきい値Th1と比較し、差分ベクトルの絶対値がしきい値Th1よりも小さい動きベクトルを、確かな動きベクトルと判別する。この条件に当てはまらないベクトルを、確かでない動きベクトルと判別する。そして、確かな動きベクトルと判別された場合にはこの動きベクトルを用いて補完フレームを作成する。確かでない動きベクトルと判別された場合には、動きベクトルを0ベクトルとして補完フレームを作成するようにしている。このようにしたので、補間フレームの作成にあたり確かでない動きベクトルを排除することができ、従って動きベクトルの検出精度によらず画像の破綻を防止できるようにした補間フレーム作成方法および補間フレーム作成装置を提供することが可能となる。
なお、この発明は上記実施の形態に限定されるものではない。
図5は、動きベクトルの確からしさを判定する方法の他の例を説明するための模式図である。図6は図5に従い実施される補間フレーム作成装置10の処理手順を示すフローチャートである。図5において、判別対象の動きベクトルが例えば(2Xa,2Ya)と検出されたとする(図6のステップS10)。そうすると、判定部14は補間画像Pa[X,Y]の動きベクトルの確からしさを、判定対象Pa[X,Y]の画素の左右のn個の画素Pa[X’,Y’]が一致しているか否かを次式(2)で判定する(ステップS20)。
|P0[X’−Xa,Y’−Ya]−P1[X’+Xa,Y’+Ya]|<Th2 ・・・(2)
式(2)において右辺のTh2は規定のしきい値である。左辺は差分ベクトルの絶対値を示す。補間画像作成部13は式(2)の成り立つ周辺画素の数Ctを求め、その比率a(0≦a≦1)を計算する(ステップS20)。そして補間画像作成部13は、この比率(一致度)aに従って補間画像を生成する(ステップS30)。すなわち補間画像作成部13は、検出された動きベクトルでの画像と、動きベクトル0での画像とをブレンドして補間フレームを作成する。具体的には、検出された動きベクトルでの補間画像をPv[X,Y]、動きベクトル0での補間画像をPv0[X,Y]とすると、補間画像作成部13は次式3に基づいて補間フレームを作成する。
Pa[X,Y]=Pv[X,Y]×a+Pv0[X,Y]×(1−a) ・・・(3)
なお、aを単純に一致数の比率として扱うだけでなく、対象画素のすぐ隣は大きい重みを付与し、対象画素から離れるに従い小さい重みを付与するようにしても良い。
また図5では水平方向(X軸)に関してのみ一致度を求めるようにしているが、上下方向(Y軸)に関して求めた一致度を用いても良い。さらにはブロック全体の一致度を求めるようにしてもよい。
さらに、この発明は上記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより、種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。
この発明による補間フレーム作成装置の一実施形態を示すブロック構成図。 ブロックマッチング処理の一例を説明するための図。 動きベクトルの確からしさを判定する方法の一例を説明するための模式図。 図3に従い実施される補間フレーム作成装置10の処理手順を示すフローチャート。 動きベクトルの確からしさを判定する方法の他の例を説明するための模式図。 図5に従い実施される補間フレーム作成装置10の処理手順を示すフローチャート。
符号の説明
10…補間フレーム作成装置、11…フレームメモリ、12…動きベクトル検出部、13…補間画像作成部、14…判定部

Claims (8)

  1. 連続するフレーム間に挿入される補間フレームを複数の入力フレーム画像を用いて新たに作成する補間フレーム作成方法であって、
    前記複数の入力フレーム画像間でのブロックマッチング処理によりフレーム画像内の物体の動きベクトルを検出する検出工程と、
    この検出工程において検出された動きベクトルの確からしさを判定してその結果に基づいて確かな動きベクトルと確かでない動きベクトルとを判別する判別工程と、
    前記検出工程において検出された動きベクトルを用いて前記補間フレームを作成する工程であって、前記判別工程において確かでない動きベクトルと判定された動きベクトルを0ベクトルとして前記補間フレームを作成する作成工程とを具備することを特徴とする補間フレーム作成方法。
  2. 前記作成工程は、前記判別工程において確かな動きベクトルと判定された動きベクトルに基づいて作成した画像と、前記判別工程において確かでない動きベクトルと判定された動きベクトルを0ベクトルとして作成した画像とを合成して前記補間フレームを作成することを特徴とする請求項1に記載の補間フレーム作成方法。
  3. 前記判別工程は、規定のしきい値以上の大きさを持つベクトルを前記確かでない動きベクトルと判定することを特徴とする請求項1に記載の補間フレーム作成方法。
  4. 前記判別工程は、判別対象の動きベクトルに対応する画素の周辺の画素の動きベクトルとの一致の割合が規定のしきい値以下である前記判別対象の動きベクトルを、前記確かでない動きベクトルと判定することを特徴とする請求項1に記載の補間フレーム作成方法。
  5. 連続するフレーム間に挿入される補間フレームを複数の入力フレーム画像を用いて新たに作成する補間フレーム作成装置であって、
    前記複数の入力フレーム画像間でのブロックマッチング処理によりフレーム画像内の物体の動きベクトルを検出する検出処理部と、
    この検出処理部において検出された動きベクトルの確からしさを判定してその結果に基づいて確かな動きベクトルと確かでない動きベクトルとを判別する判別処理部と、
    前記検出処理部において検出された動きベクトルを用いて前記補間フレームを作成するものであって、前記判別処理部において確かでない動きベクトルと判定された動きベクトルを0ベクトルとして前記補間フレームを作成する作成処理部とを具備することを特徴とする補間フレーム作成装置。
  6. 前記作成処理部は、前記判別処理部において確かな動きベクトルと判定された動きベクトルに基づいて作成した画像と、前記判別処理部において確かでない動きベクトルと判定された動きベクトルを0ベクトルとして作成した画像とを合成して前記補間フレームを作成することを特徴とする請求項5に記載の補間フレーム作成装置。
  7. 前記判別処理部は、規定のしきい値以上の大きさを持つベクトルを前記確かでない動きベクトルと判定することを特徴とする請求項5に記載の補間フレーム作成装置。
  8. 前記判別処理部は、判別対象の動きベクトルに対応する画素の周辺の画素の動きベクトルとの一致の割合が規定のしきい値以下である前記判別対象の動きベクトルを、前記確かでない動きベクトルと判定することを特徴とする請求項5に記載の補間フレーム作成装置。
JP2006320618A 2006-11-28 2006-11-28 補間フレーム作成方法および補間フレーム作成装置 Pending JP2008135980A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006320618A JP2008135980A (ja) 2006-11-28 2006-11-28 補間フレーム作成方法および補間フレーム作成装置
CNA2007101871103A CN101193201A (zh) 2006-11-28 2007-11-14 内插帧生成方法和内插帧生成设备
US11/945,548 US20080123743A1 (en) 2006-11-28 2007-11-27 Interpolated frame generating method and interpolated frame generating apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006320618A JP2008135980A (ja) 2006-11-28 2006-11-28 補間フレーム作成方法および補間フレーム作成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008135980A true JP2008135980A (ja) 2008-06-12

Family

ID=39463665

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006320618A Pending JP2008135980A (ja) 2006-11-28 2006-11-28 補間フレーム作成方法および補間フレーム作成装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20080123743A1 (ja)
JP (1) JP2008135980A (ja)
CN (1) CN101193201A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010278760A (ja) * 2009-05-28 2010-12-09 Fujitsu Ltd フレーム補間装置、フレーム補間方法、及び、フレーム補間プログラム
WO2011142221A1 (ja) * 2010-05-11 2011-11-17 シャープ株式会社 符号化装置、および、復号装置
JP2016143912A (ja) * 2015-01-29 2016-08-08 日本放送協会 フレーム補間装置及びプログラム

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4869045B2 (ja) * 2006-11-30 2012-02-01 株式会社東芝 補間フレーム作成方法および補間フレーム作成装置
JP4869049B2 (ja) * 2006-12-08 2012-02-01 株式会社東芝 補間フレーム画像作成方法および補間フレーム画像作成装置
US20080165278A1 (en) * 2007-01-04 2008-07-10 Sony Corporation Human visual system based motion detection/estimation for video deinterlacing
US8553758B2 (en) * 2007-03-02 2013-10-08 Sony Corporation Motion parameter engine for true motion
US20080212687A1 (en) * 2007-03-02 2008-09-04 Sony Corporation And Sony Electronics Inc. High accurate subspace extension of phase correlation for global motion estimation
US8094714B2 (en) * 2008-07-16 2012-01-10 Sony Corporation Speculative start point selection for motion estimation iterative search
US8144766B2 (en) * 2008-07-16 2012-03-27 Sony Corporation Simple next search position selection for motion estimation iterative search
JP5325638B2 (ja) * 2008-11-26 2013-10-23 日立コンシューマエレクトロニクス株式会社 画像復号化方法
JP2011211370A (ja) * 2010-03-29 2011-10-20 Renesas Electronics Corp 画像処理装置および画像処理方法
CN102158635B (zh) * 2011-05-04 2012-10-31 凌阳科技股份有限公司 运动向量改善装置
JP6222514B2 (ja) * 2012-01-11 2017-11-01 パナソニックIpマネジメント株式会社 画像処理装置、撮像装置、およびコンピュータブログラム
US20140056354A1 (en) * 2012-08-21 2014-02-27 Mediatek Inc. Video processing apparatus and method
CN110149555B (zh) * 2018-08-14 2022-07-22 腾讯科技(深圳)有限公司 视频处理方法和视频接收装置
CN110798630B (zh) * 2019-10-30 2020-12-29 北京市商汤科技开发有限公司 图像处理方法及装置、电子设备和存储介质
CN111147787B (zh) * 2019-12-27 2021-05-04 Oppo广东移动通信有限公司 插帧处理方法及相关设备

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4198550B2 (ja) * 2002-09-10 2008-12-17 株式会社東芝 フレーム補間方法およびこのフレーム補間方法を用いた装置
EP1422928A3 (en) * 2002-11-22 2009-03-11 Panasonic Corporation Motion compensated interpolation of digital video signals

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010278760A (ja) * 2009-05-28 2010-12-09 Fujitsu Ltd フレーム補間装置、フレーム補間方法、及び、フレーム補間プログラム
WO2011142221A1 (ja) * 2010-05-11 2011-11-17 シャープ株式会社 符号化装置、および、復号装置
JP2016143912A (ja) * 2015-01-29 2016-08-08 日本放送協会 フレーム補間装置及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
CN101193201A (zh) 2008-06-04
US20080123743A1 (en) 2008-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008135980A (ja) 補間フレーム作成方法および補間フレーム作成装置
JP4869045B2 (ja) 補間フレーム作成方法および補間フレーム作成装置
JP4869049B2 (ja) 補間フレーム画像作成方法および補間フレーム画像作成装置
TWI407776B (zh) 影像產生裝置、靜態文字偵測裝置及相關方法
RU2461979C2 (ru) Устройство видеоотображения
US20120093231A1 (en) Image processing apparatus and image processing method
CN106791279B (zh) 基于遮挡检测的运动补偿方法及***
JP2008067194A (ja) フレーム補間回路、フレーム補間方法、表示装置
JP2010206801A (ja) 高信頼性を有する運動ベクトルを提供するための方法及びシステム
JP4861114B2 (ja) 映像信号処理装置
JP2008011197A (ja) 動きベクトル検出装置、動きベクトル検出方法および補間フレーム作成装置
US20080031338A1 (en) Interpolation frame generating method and interpolation frame generating apparatus
JP2009060377A (ja) 補間フレーム生成装置及び補間フレーム生成方法
JP2008245135A (ja) 補間フレーム作成方法および補間フレーム作成装置
JP2009042897A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP2012095048A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、画像表示装置、及び画像表示方法
AU2004200237B2 (en) Image processing apparatus with frame-rate conversion and method thereof
JP2009290828A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP4886479B2 (ja) 動きベクトル補正装置、動きベクトル補正プログラム、補間フレーム生成装置及び映像補正装置
JP2008187638A (ja) 手ぶれ補正装置
JP2010098513A (ja) 補間画像生成装置及び補間画像生成方法
JP2008236402A (ja) 補間画像生成装置及び補間画像生成方法
JP2008263399A (ja) 補間信号生成回路、補間信号生成方法、プログラムおよびビデオ信号処理装置
JP2008199097A (ja) 映像処理装置、映像処理方法、プログラム、記録媒体、携帯端末、及び、受信装置
WO2020075649A1 (ja) 補間フレーム生成装置及び方法