JP2008135814A - カメラモジュールパッケージ - Google Patents

カメラモジュールパッケージ Download PDF

Info

Publication number
JP2008135814A
JP2008135814A JP2006318341A JP2006318341A JP2008135814A JP 2008135814 A JP2008135814 A JP 2008135814A JP 2006318341 A JP2006318341 A JP 2006318341A JP 2006318341 A JP2006318341 A JP 2006318341A JP 2008135814 A JP2008135814 A JP 2008135814A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image sensor
camera module
absorbing member
circuit board
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006318341A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4372143B2 (ja
Inventor
Jae Sub Cho
チョ ジェソブ
Jung Jin Kim
キム ジュンジン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electro Mechanics Co Ltd filed Critical Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Publication of JP2008135814A publication Critical patent/JP2008135814A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4372143B2 publication Critical patent/JP4372143B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/54Mounting of pick-up tubes, electronic image sensors, deviation or focusing coils
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/55Optical parts specially adapted for electronic image sensors; Mounting thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/57Mechanical or electrical details of cameras or camera modules specially adapted for being embedded in other devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Abstract

【課題】落下テストなどのような信頼性評価において、イメージセンサ自体に加えられる応力によりチップが破損する信頼性不良現象を防止できるカメラモジュールパッケージを提供する。
【解決手段】カメラモジュールパッケージは、レンズ部(レンズバレル)10が内部に装着されたハウジング20と、イメージセンサモジュール30、すなわち、前記ハウジングのレンズ部を通過した光透過用ウィンドウ32が形成された回路基板(例えばフレキシブル印刷回路基板)31と、前記回路基板の下面にフリップチップボンディングされたイメージセンサ33と、前記回路基板の上面に取り付けられ、その側面が前記ハウジングの内周面と結合する結合ガイドとして機能する衝撃吸収部材50とを備える。前記回路基板の上面には積層形セラミックキャパシタ34等が取り付けられる。赤外線遮断用フィルタ40を設けることもできる。
【選択図】 図4

Description

本発明は、デジタルカメラ、モバイル機器又は各種監視装置などに用いられるイメージセンサモジュールを備えるカメラモジュールパッケージに関し、さらに詳細には、超薄型イメージセンサを使用する場合にも、良好な落下信頼性評価結果が獲得できる超小型カメラモジュールパッケージに関する。
最近、情報通信技術の飛躍的な発展につれて、データ通信速度の向上やデータ通信量の拡大が実現され、携帯電話やノートブックなどのモバイル系の電子機器には、CCDイメージセンサやCMOSイメージセンサなどの撮像素子が実装されるものが普及しつつあり、これらは、文字データの他に、カメラモジュールにより撮像された画像データをリアルタイム処理で送信できるようになる。
一方、最近、モバイル用端末機の小型化傾向により、部品のサイズを減らすことが業界の当面の課題として台頭している。そのため、去る数年間、移動通信技術と電子部品の技術を持続的に変化させ、現在は、小型化とともに超薄膜化、高集積化技術が統合されている。特に、現在モバイル用端末機のうち、カメラフォンを採用する携帯電話の開発方向が小型化、スリム化されるにつれて、カメラモジュールパッケージも、小型化及びスリム化が求められている。
このようなカメラモジュールパッケージの高さを左右する要素は、イメージセンサの上面からレンズの上面までの高さ、イメージセンサの上面からイメージセンサモジュールの下面までの厚さである。イメージセンサの上面からレンズの上面までの高さは、適用センサ及びレンズ設計により左右され、イメージセンサの上面からイメージセンサモジュールの下面までの厚さは、組立工程時に適用されるパッケージング方式により大きく左右される。
一般に、カメラ用イメージセンサをパッケージングする方式は、フリップチップ方式のCOF(Chip On Flim)方式、ワイヤボンディング方式のCOB(Chip On Board)方式、そしてCSP(Chip Scale Package)方式などがあり、このうち、COFパッケージング方式及びCOBパッケージング方式が広く用いられる。
COBパッケージング方式は、既存の半導体生産ラインと類似した工程であって、他のパッケージング方式に比べて生産性は高いが、ワイヤーを引き出して下のプリント回路基板に接続しなければならないため、追加工程が必要とされ、全体モジュールサイズの大きさが大きくなって処理しなければならない回路数に制限を受けるという短所がある。また、イメージセンサモジュールの高さ側面でもイメージセンサの上面から下面までの高さに該当するセンサ厚にワイヤボンディングされるプリント回路基板の厚さが含まれて、スリム化要求に相応するのが困難である。
これに比べて、外部突出接合部を有するバンプを基にするCOF方式は、COB方式に比べて何よりワイヤーを取り付ける空間を必要としないため、パッケージ面積が低減し、イメージセンサの下面に外部回路基板がなくて、イメージセンサモジュールの高さを下げることができるため、軽薄短小化が可能であるという長所がある。そして、薄いフィルムやフレキシブルプリント回路基板(Flexible Printed Circuit Board;以下、FPCBと記す)を使用するため、外部衝撃に耐える信頼性のあるパッケージが可能であり、工程が相対的に簡単であるという長所がある。そして、前記COFパッケージング方式は、小型化と共に抵抗の低減による信号の高速処理、高密度、多ピン化傾向にも相応する。
以下、添付図面を参照して、COF方式を利用した従来のカメラモジュールパッケージについて説明し、その問題点を把握する。
図1は、従来のCOFパッケージング方式によるカメラモジュールの正面図である。
同図に示すように、COFパッケージング方式は、まずレンズ部を通過した光が通過できるウィンドウを備えたFPCB300の一面(下面)にイメージセンサを取り付ける。次に、所定の大きさに加工されたIRフィルタ330をイメージセンサ320が取り付けられたFPCB300の一面の反対側面(上面)に取り付ける。その後、FPCB300に取り付けられたIRフィルタ330の外周面をガイド面として、前記外周面にレンズ部100を備えるハウジング200の下部開放部の内周面が互いに密着するようにして、結合及び接着する。
このようなCOFパッケージング方式に用いられるイメージセンサの厚さは、通常、約675μmであり、最近では、半導体技術の発達につれて、約200μmの高さを有する超スリムイメージセンサが用いられている。しかしながら、イメージセンサモジュールの高さを減少させて超スリム化を達成するためにイメージセンサの厚さを下げる場合には、落下テストなどのような信頼性評価において、イメージセンサ自体に加えられる応力(stress)により、チップ破損などのような信頼性不良現象が発生する。
一方、カメラモジュールパッケージの耐久性と関連し、下記特許文献1及び下記特許文献2等には、FPCBにイメージセンサをフリップチップボンディングする場合、プリント回路基板に補強部材を接着剤などで接合して基板の強度を確保しようとする内容が開示されている。
しかしながら、下記特許文献1及び下記特許文献2に開示された従来の技術は、プリント回路基板自体の強度を確保するためのものであって、フリップチップボンディングされたイメージセンサが外部に直接露出されているため、チップ破損などのような信頼性の問題が依然として残存する。
なお、一般的な従来のCOFパッケージング方式、すなわちFPCBに取り付けられたIRフィルタの外周面をガイド面として、前記外周面にレンズ部を備えるハウジングの下部開放部の内周面を互いに密着させて結合及び接着する方式においては、FPCBに取り付けられたIRフィルタにより、積層型セラミックキャパシタ(MLCC)などのような素子がカメラモジュールのハウジング内部に位置するように実装されることができず、やむをえずイメージセンサが取り付けられた面と同じ面上に又はハウジングの外部に位置するように実装されるしかないので、結果的に必要なFPCBの大きさが大きくなり、全体イメージセンサモジュールの大きさが大きくならざるをえないという短所がある。
特開第2001−128072号公報 韓国特許出願公開第2003−003887号明細書
本発明は、上述の問題点に鑑みてなされたものであり、その目的は、イメージセンサモジュールの高さを減少させて超スリム化を達成するためにイメージセンサの厚さを小さくする場合にも、落下テストなどのような信頼性評価において、イメージセンサ自体に加えられる応力によりチップが破損する信頼性不良現象を防止できるカメラモジュールパッケージを提供することにある。
上記の目的を達成すべく、本発明に係るカメラモジュールパッケージは、レンズ部が内部に装着されたハウジングと、前記ハウジングのレンズ部を通過した光透過用ウィンドウが形成された回路基板と、前記回路基板の下面にフリップチップボンディングされたイメージセンサと、前記回路基板の上面に取り付けられ、その側面が前記ハウジングの内周面と結合する結合ガイドとして機能する衝撃吸収部材とを備える。すなわち、前記衝撃吸収部材の側面と前記ハウジングの内周面が結合界面(connecting interface)を形成するように結合されるため、落下テストなどのような外部衝撃が発生する際、その衝撃を前記衝撃吸収部材が直接吸収又は緩衝して、超薄膜のイメージセンサを保護する機能を果たす。
ここで、一実施形態では、前記衝撃吸収部材の外周面は、前記イメージセンサの外周面の大きさより大きいことを特徴とする。すなわち、前記衝撃吸収部材の外周面が前記イメージセンサの外周面の大きさより大きいため、ハウジングとの結合の際、前記イメージセンサがハウジングに接触されないようにして、前記ハウジングに加えられる外部衝撃が前記イメージセンサに伝達されなくする。
また、一実施形態では、前記ハウジングと、前記回路基板にボンディングされたイメージセンサとの間に密封材が充填されたことを特徴とする。これにより、外部環境からイメージセンサの受光面を保護することができる。
そして、前記衝撃吸収部材の外周面は、前記イメージセンサの外周面の大きさと同じ大きさを有することが好ましい。したがって、イメージセンサの大きさに対応する大きさにイメージセンサモジュールを製作することができ、これにより、チップスケールクラスの超小型パッケージの製造が可能である。また、実質的にイメージセンサの外周面が結合ガイドとして機能も果たすようになって、パッケージング工程の際に発生する光軸チルト(傾動)、ローテート(回転)などの問題を解決できる。
また、一実施形態では、前記ハウジングの底面が、前記回路基板にボンディングされたイメージセンサの底面と同じ高さに形成されたことを特徴とする。これにより、イメージセンサの側面部を保護するとともに、全体パッケージの高さを減少させることができる。
そして、一実施形態では、前記ハウジングの底面が、前記回路基板にボンディングされたイメージセンサの底面より下方により突出されたことを特徴とする。したがって、落下テストの際、イメージセンサに直接的な衝撃が加えられることを防止できる。
また、一実施形態では、前記ウィンドウに対応する大きさ及び形状に形成された赤外線遮断用フィルタが、前記回路基板の上面に取り付けられたか、又は前記衝撃吸収部材の上面に赤外線遮断用フィルタが取り付けられたことを特徴とする。したがって、従来の技術とは異なって、赤外線遮断用フィルタがハウジングとの結合時に用いられる結合ガイドとしての機能をもうこれ以上は行わないため、前記フィルタ配置に対する設計自由度が高まる。
さらに、一実施形態では、前記衝撃吸収部材の上面に赤外線遮断用フィルタを固着するためのキャビティが形成され、前記キャビティの内部に前記衝撃吸収部材が取り付けられたことを特徴とする。このようなキャビティの構成は、最近、モバイル用端末機が高画素で開発されるにつれて、レンズの焦点距離が短くなるため、このようなレンズの焦点距離を確保するためである。
また、前記回路基板は、両面フレキシブル回路基板であり、前記両面フレキシブル回路基板の上面に受動素子が実装され、前記衝撃吸収部材には、受動素子の位置に対応する空間部が形成されたことが好ましい。すなわち、衝撃吸収による信頼性を向上させるとともに、両面フレキシブル回路基板のハウジング内部に向かう面に、各種電子部品を実装できるため、回路基板の小型化を達成できる。
一方、前記衝撃吸収部材は、セラミック材で形成されたことが好ましい。これは、衝撃吸収部材の製造工程において、ダイシング(dicing)工程により行われるため、合成樹脂又は金属材質に比べて精度の誤差又はバー(bur)の発生を防止できる。
また、一実施形態では、前記衝撃吸収部材は、合成樹脂材で形成されたことを特徴とする。すなわち、衝撃吸収部材が合成樹脂材で形成される場合、互いに接合される基板又はハウジングと同種の材質であるから、接合力を強化することができる。
さらに、一実施形態では、前記衝撃吸収部材は、金属材で形成されたことを特徴とする。すなわち、衝撃吸収部材が金属材で形成される場合、防熱板として機能するだけでなく、その強度の側面で有利となる。
そして、一実施形態では、前記衝撃吸収部材の外周面は、前記ハウジングに結合する際に結合ガイドとして機能するために、前記ハウジングの下部開放口の内周面と対応する形状及び大きさからなることを特徴とする。したがって、イメージセンサモジュールとハウジングとの結合をさらに硬くすることができる。
なお、一実施形態では、前記イメージセンサは、200μm以下の厚さを有することを特徴とする。これにより、カメラモジュールの全体高さを下げることができる。
本発明のカメラモジュールパッケージによれば、既存のCOFパッケージング方式によるイメージセンサモジュールとは異なり、イメージセンサのチップ厚を既存に比べて3倍以上減少させることにより、全体モジュールの厚さを減らしても、外部衝撃に対する信頼性を確保することができるという効果を奏する。
以下、本発明の好ましい実施の形態を、添付図面に基づき詳細に説明する。
<カメラモジュールパッケージ>
図2は、本発明に係るイメージセンサモジュールの正面図であり、図3a及び図3bそれぞれは、前記イメージセンサモジュールを備えるカメラモジュールパッケージの正面図である。また、図4は、本発明に係るカメラモジュールパッケージの分解斜視図である。そして、図5a〜図5cは、衝撃吸収部材の形状に対する多様な実施の形態を示し、図6aおよび図6bは、衝撃吸収部材の相対的大きさに対する多様な実施の形態を示す。
本発明に係るカメラモジュールパッケージにおいて、複数のレンズがハウジング内部に直接装着されることもでき(一体型)、又は複数のレンズが装着されたレンズバレルがハウジングと結合することもできる(分離型)。但し、説明の便宜上、以下では、図3a、図3b及び図4に示すように、複数のレンズが装着されたレンズバレルがハウジングと結合する場合(分離型)について説明する。
レンズバレル10は、レンズホルダーの機能を果たし、通常、ポリカーボネート(polycarbonate)などのような樹脂により形成され、ハウジング20の内部に挿入される底部側にアパーチャー(aperture)及び集光レンズなどが設けられる。アパーチャーは、集光レンズを通過する光の通路を規定し、集光レンズは、アパーチャーを通過した光を、後述するイメージセンサ素子の受光部に受光させる。また、前記レンズバレル10の上面には、IRコーティングされたガラス(IR coating glass)が接着できる。
ハウジング20は、上部及び下部開放口が形成されており、前記上部開放口で前記レンズバレル10と結合し、前記下部開放口で後述する固定用ブラケット50及びイメージセンサモジュール30結合体と結合する。そして、前記ハウジング20の内部に赤外線遮断用フィルタ(IR cut filter)を装着することができ、又は前記赤外線遮断用フィルタをイメージセンサモジュールの回路基板の上面に取り付けるか、衝撃吸収部材50の上面に取り付けることもできる。
一方、前記ハウジングの底面は、図3aに示すように、回路基板にボンディングされたイメージセンサの底面と同じ高さに形成されるか、又は図3bに示すように、回路基板にボンディングされたイメージセンサの底面より下方により突出するように形成することができる。
ここで、図3aのように、ハウジングの底面とイメージセンサの底面とが同じ高さに形成される場合には、イメージセンサの側面部の保護効果の他に、全体パッケージの高さを減少させることができるという利点がある。
そして、図3bのように、ハウジングの底面がイメージセンサの底面より下方により突出するように形成された場合には、落下テストの際、イメージセンサに直接的な衝撃が加えられることを防止できるという利点がある。
イメージセンサモジュール30は、前記ハウジング20の下部開口部に結合される。図2に示すように、前記イメージセンサモジュール30は、レンズ部を通過した光が通過できるウィンドウ32を備えたFPCB31と、前記ウィンドウ32を通過した光を受光し処理するために前記FPCB31に取り付けられるイメージセンサ33、及び前記イメージセンサが取り付けられたFPCB面(下面)の反対面(上面)に取り付けられた衝撃吸収部材50を備える。一方、前記FPCB31の一方は、コネクター(図示せず)に接続される。
前記FPCB31の一例として、可撓性(flexibility)を有するポリイミド(polyimide)などの樹脂基板が用いられることができる。後述するが、FPCB31として両面フレキシブルプリント回路基板(two−layered FPCB)を使用する場合、前記イメージセンサ33が取り付けられたFPCB31の一面(下面)の反対側面(上面)上に少なくとも1つ以上の電子部品34を実装でき、全体イメージセンサモジュールの大きさを減らすようになる。
前記イメージセンサ33は、前記FPCB31の幅と実質的に同じ大きさに形成されて、前記FPCB31の一面(下面)に取り付けられ、レンズ部10の集光レンズから受け取られた光を受光し、光電変換を行う受光部、及び該受光部により発生した信号を画像データとして送信する等の信号処理部(ISP)で構成される。
前記FPCB31の一面と取り付けられる面に複数の電極パッド(図示せず)が形成され、前記電極パッドには、バンプが形成される。このとき、前記イメージセンサ33をCOFパッケージングのためのフリップチップ方式で取り付ける場合、電極パッドの外側に突出させたバンプと異方性導電性フィルム(ACF:Anisotropic Condunctive Film)又は非導電性ペースト(NCP:Non−Conductive Paste)又は非導電性フィルム(NCF:Non−Conductive Film)を使用することができる。前記バンプは、スタッド型バンプ、無電解型バンプ、電解型バンプのうちのいずれかで構成でき、このうち、スタッド型バンプは、フリップチップ加圧の際、バンプの高さを減らすことができることから、セラミックリード間段差を改善させることができるため、製品の信頼性向上の面でも有利である。
一方、本発明に適用され得るイメージセンサの厚さは限定されるものではないが、約200μm以下の厚さを有する超スリムイメージセンサが用いられることがさらに好ましい。
前記イメージセンサが取り付けられたFPCB面(下面)の反対面(上面)に取り付けられた衝撃吸収部材50は、外部衝撃に対する吸収又は緩衝機能と共に、前記衝撃吸収部材50の側面が前記ハウジングの内周面と接触しながら結合する結合ガイドとして機能する。すなわち、図3a及び図3bに示すように、前記衝撃吸収部材50の側面と前記ハウジングの内周面とが結合界面を形成するように結合されるため、落下テストなどのように、外部衝撃が発生する際、その衝撃を前記衝撃吸収部材50が直接吸収又は緩衝して超薄膜のイメージセンサを外部衝撃から保護する機能を果たす。
衝撃吸収部材50の材質について、前記衝撃吸収部材50は、セラミック、ナイロン又はポリカーボネートなどのような合成樹脂、及び金属材質からなることができる。
前記衝撃吸収部材50が合成樹脂材で形成される場合、互いに接着剤により接合される基板又はハウジングと同種の材質であるから、接合力を強化させることができるという利点がある。また、衝撃吸収部材50が金属材で形成される場合、防熱板として機能するだけでなく、その強度の側面で有利であるという利点がある。特に、衝撃吸収部材50は、セラミック材で形成されたものであることが好ましいが、これは、衝撃吸収部材50の製造工程においてダイシング工程により行われるため、合成樹脂や金属材質に比べて精度の誤差又はバー発生を防止できるという利点があるためである。
衝撃吸収部材50の形状において、前記衝撃吸収部材50の外周面は、図4及び図5a〜図5cに示すように、前記ハウジングに結合する際、結合ガイドとして機能するために、前記ハウジングの下部開放口の内周面と対応する形状及び大きさからなることが好ましい。これによって、イメージセンサモジュールとハウジングとの結合をさらに硬くすることができるという利点がある。勿論、前記衝撃吸収部材50は、その中央部を介して前記イメージセンサに光を通過させ得る空間が備えられなければならない。
また、図5bに示すように、前記衝撃吸収部材50の上面には、キャビティ52が形成されて、前記キャビティ52の内部に赤外線遮断用フィルタが固着及び取り付けられることができる。このようなキャビティ52の構成は、最近、モバイル用端末機が高画素で開発されるにつれて、レンズの焦点距離が短くなるため、このようなレンズの焦点距離を確保するためである。
なお、上述したように、回路基板が両面フレキシブル回路基板であるため、前記両面フレキシブルプリント回路基板の上面(ハウジングの内部方向)に受動素子が実装される場合、図5cに示すように、前記衝撃吸収部材50には、前記受動素子の位置に対応する位置が穿孔された空間部51が形成される。このような衝撃吸収部材50の空間部51の形状により、少なくとも1つ以上の電子部品34がハウジングの内部に含まれるように実装でき、従来の技術に比べて、全体イメージセンサモジュールの大きさを減らすことができる。
前記イメージセンサモジュール30上に実装できる電子部品34は、積層型セラミックキャパシタ(MLCC)を少なくとも1つ以上備え、その他に抵抗、ダイオード、トランジスタなどの他の電子部品もさらに備えることができる。ここで、前記積層型セラミックキャパシタ(MLCC)は、カメラモジュールから発生する画面ノイズの問題を除去する機能を果たし、その他に用いられた他の電子部品は、画面ノイズ問題以外の他の品質改善のために用いられることができる。また、前記積層型セラミックキャパシタ(MLCC)は、近来、半導体が高性能、高集積、高速化方向に発展するにつれて、単チップパッケージよりは、多チップパッケージと多層化の3次元積層構造を統合させることにより、軽薄短小化したパッケージを実現できる。
衝撃吸収部材50の大きさにおいては、図6a及び図6bに示すように、前記衝撃吸収部材50の外周面を前記イメージセンサの外周面の大きさより大きいか、又は同一に形成できる。
図6aのように、仮に前記衝撃吸収部材50の外周面が前記イメージセンサの外周面の大きさより大きい場合には、ハウジングとの結合時に前記イメージセンサがハウジングに接触されなくなるため、前記ハウジングに加えられる外部衝撃が前記イメージセンサに伝達されなくなって、薄膜のイメージセンサを保護することができるという利点がある。
また、図6bのように、仮に前記衝撃吸収部材50の外周面が前記イメージセンサの外周面の大きさと同じである場合には、イメージセンサの大きさに対応する大きさにイメージセンサモジュールを製作することができ、これによって、チップスケールクラスの超小型パッケージの製造が可能である。特に、この場合には、実質的にイメージセンサの外周面がハウジングとの結合時に結合ガイドとしての機能も果たすため、通常、パッケージング工程の際に発生できる光軸のチルト(tilting)、ローテート(rotating)などの問題を解決できる。
ここで、外部環境からイメージセンサの受光面を保護することができるように、前記ハウジングと前記回路基板にボンディングされたイメージセンサとの間に密封材が充填されることが好ましい。
一方、赤外線遮断用フィルタは、前記ハウジングの内部に装着されるか、又は前記回路基板に形成されたウィンドウに対応する大きさ及び形状に形成されて、前記回路基板の上面に直接取り付けることができる。
また、前記赤外線遮断用フィルタは、前記衝撃吸収部材50の上面に取り付けることもでき、このとき、上述したように、前記衝撃吸収部材50の上面に形成されたキャビティ52の内部に赤外線遮断用フィルタが固着及び取り付けることができる。このようなキャビティ52により、最近、モバイル用端末機の高画素によるレンズの焦点距離の短縮化傾向及び衝撃吸収部材50の存在にもかかわらず、レンズの焦点距離を確保することができるという利点がある。
このように、従来の技術とは異なり、本発明における赤外線遮断用フィルタは、ハウジングとの結合時に結合ガイドとしての機能をもうこれ以上は行わないため、前記フィルタ配置に対する設計自由度が高まるという利点がある。
<カメラモジュールパッケージの製造方法>
以下、本発明によるカメラモジュールパッケージの製造方法について、図7a〜図7cを参考にして説明する。図7a〜図7cは、それぞれ、本発明の一実施の形態に係るカメラモジュールパッケージの工程別断面図を示す。
図7a〜図7cに示すように、本発明によるカメラモジュールパッケージは、大きくプリント回路基板にイメージセンサ及び電子部品を取り付けるステップと、前記イメージセンサが取り付けられた回路基板に衝撃吸収部材50を取り付けるステップと、前記衝撃吸収部材50が取り付けられたイメージセンサモジュールとハウジングとの結合ステップと、前記イメージセンサモジュール−ハウジング結合体の密封ステップとに分けられる。
まず、図7aに示すように、イメージセンサモジュールの製造ステップとして、イメージセンサウエハを切断して、所定大きさの単位イメージセンサ33を準備する。このとき、単位イメージセンサ33の切断公差は、両幅方向に20μm以下になるように切断する。その後、前記イメージセンサ33と実質的に同じ大きさの幅を有するFPCB31を準備する。前記FPCB31には、レンズバレル10の集光レンズから受け取られた光が通過できるように、所定大きさのウィンドウ32が形成されている。その後、前記イメージセンサ33と前記FPCB31との背面を、接着手段を介在した状態で加圧して取り付けるが、前記FPCB31の背面と前記イメージセンサ33との間に、前記接着手段として異方性導電性フィルム(ACF)、非導電性フィルム(NCF)及び非導電性ペースト(NCP)からなるグループのうちのいずれかを挿入した後、圧着して取り付けることができる。
一方、仮に、ハウジング20の内部にレンズ部10を通過する入射光から赤外線を遮断する赤外線遮断用フィルタが装着されていない場合、前記完成されたイメージセンサモジュール30のうち、FPCB31の背面の反対面(上面)に前記ウィンドウ32を覆う程度の大きさに形成された赤外線遮断用フィルタを取り付けることもできる。また、前記赤外線遮断用フィルタは、後述する衝撃吸収部材50の付着ステップ以後に、前記衝撃吸収部材50上に取り付けることもできる。
また、仮に、前記FPCB31として両面フレキシブルプリント回路基板を使用する場合、イメージセンサモジュールのうち、FPCB31の上面のうち、前記ウィンドウ32と前記イメージセンサ33の外周面との間に積層型セラミックキャパシタなどのような少なくとも1以上の電子部品34を実装するステップが追加されることができる。一例として、前記積層型セラミックキャパシタ34を前記FPCB31の背面の反対面に取り付ける方法として、前記積層型セラミックキャパシタ34の取り付け部位にソルダークリーム(solder cream)を塗布した後、硬化工程を介して取り付ける方法が用いられることができるが、他の方法に比べて製造費用が低廉なソルダークリームを利用して取り付けることが好ましい。
次に、図7bに示すように、前記イメージセンサモジュール30のFPCB31上に衝撃吸収部材50を取り付ける。前記衝撃吸収部材50が正確な位置に固着され得るように、前記FPCB面上に認識マークを適用することもできる。
次に、図7cに示すように、前記衝撃吸収部材50が取り付けられたイメージセンサモジュール30とハウジング20とを互いに結合する。ここで、前記結合は、前記衝撃吸収部材50の外周面をハウジング20と結合する際の結合ガイドにして行われる。
最後に、図7dに示すように、前記ハウジング20とイメージセンサモジュール30とが結合された状態において、前記ハウジング20とイメージセンサモジュール30との間に形成された空間を密封する。
ここで、前記密封ステップは、図7dに示すように、ペースト状態の物質で封止用レジンを塗布することが好ましい。
一方、イメージセンサモジュール30及びハウジング20を組立てるときに、予めハウジング20の上部開口部からアパーチャー、集光レンズなどが組立されるレンズバレル10が装着されていてもよく、イメージセンサモジュール30及びハウジング20を組立てた後にレンズバレル10を装着してもよい。
上述した本発明の好ましい実施の形態は、例示の目的のために開示されたものであり、本発明の属する技術の分野における通常の知識を有する者であれば、本発明の技術的思想を逸脱しない範囲内で、様々な置換、変形、及び変更を行うことが可能であり、このような置換、変更などは、特許請求の範囲に属するものである。
従来のCOFパッケージング方式によるカメラモジュールの正面図である。 本発明に係るイメージセンサモジュールの正面図である。 前記イメージセンサモジュールを備えるカメラモジュールパッケージの正面図である。 前記イメージセンサモジュールを備えるカメラモジュールパッケージの正面図である。 本発明に係るカメラモジュールパッケージの分解斜視図である。 衝撃吸収部材の形状に対する多様な実施の形態の一例を示す図である。 衝撃吸収部材の形状に対する多様な実施の形態の一例を示す図である。 衝撃吸収部材の形状に対する多様な実施の形態の一例を示す図である。 衝撃吸収部材の相対的大きさに対する多様な実施の形態の一例を示す図である。 衝撃吸収部材の相対的大きさに対する多様な実施の形態の一例を示す図である。 本発明の実施の形態に係るカメラモジュールパッケージの工程別断面図である。 本発明の実施の形態に係るカメラモジュールパッケージの工程別断面図である。 本発明の実施の形態に係るカメラモジュールパッケージの工程別断面図である。 本発明の実施の形態に係るカメラモジュールパッケージの工程別断面図である。
符号の説明
10 レンズバレル
20 ハウジング
30 イメージセンサモジュール
31 FPCB
32 ウィンドウ
33 イメージセンサ
34 積層型セラミックキャパシタ又は電子部品又は受動素子
40 赤外線遮断用フィルタ
50 衝撃吸収部材
51 空間部
52 キャビティ

Claims (16)

  1. レンズ部が内部に装着されたハウジングと、
    前記ハウジングのレンズ部を通過した光透過用ウィンドウが形成された回路基板と、
    前記回路基板の下面にフリップチップボンディングされたイメージセンサと、
    前記回路基板の上面に取り付けられ、その側面が前記ハウジングの内周面と結合する結合ガイドとして機能する衝撃吸収部材と
    を備えるカメラモジュールパッケージ。
  2. 前記衝撃吸収部材の外周面が、前記イメージセンサの外周面の大きさより大きいことを特徴とする請求項1に記載のカメラモジュールパッケージ。
  3. 前記ハウジングと、前記回路基板にボンディングされたイメージセンサとの間に密封材が充填されたことを特徴とする請求項1又は2に記載のカメラモジュールパッケージ。
  4. 前記衝撃吸収部材の外周面が、前記イメージセンサの外周面の大きさと同じ大きさを有することを特徴とする請求項1に記載のカメラモジュールパッケージ。
  5. 前記ハウジングの底面が、前記回路基板にボンディングされたイメージセンサの底面と同じ高さに形成されたことを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載のカメラモジュールパッケージ。
  6. 前記ハウジングの底面が、前記回路基板にボンディングされたイメージセンサの底面より下方により突出されたことを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載のカメラモジュールパッケージ。
  7. 前記ウィンドウに対応する大きさ及び形状に形成された赤外線遮断用フィルタが、前記回路基板の上面に取り付けられたことを特徴とする請求項1〜6のいずれか一項に記載のカメラモジュールパッケージ。
  8. 前記衝撃吸収部材の上面に赤外線遮断用フィルタが取り付けられたことを特徴とする請求項1〜6のいずれか一項に記載のカメラモジュールパッケージ。
  9. 前記衝撃吸収部材の上面に赤外線遮断用フィルタを固着するためのキャビティが形成され、前記キャビティの内部に前記衝撃吸収部材が取り付けられたことを特徴とする請求項8に記載のカメラモジュールパッケージ。
  10. 前記ウィンドウに対応する大きさ及び形状に形成された赤外線遮断用フィルタは、前記ハウジングの下面に取り付けられたことを特徴とする請求項1〜6のいずれか一項に記載のカメラモジュールパッケージ。
  11. 前記回路基板は、両面フレキシブル回路基板であり、前記両面フレキシブル回路基板の上面に受動素子が実装され、前記衝撃吸収部材には、受動素子の位置に対応する空間部が形成されたことを特徴とする請求項1〜10のいずれか一項に記載のカメラモジュールパッケージ。
  12. 前記衝撃吸収部材は、セラミック材で形成されたことを特徴とする請求項1〜11のいずれか一項に記載のカメラモジュールパッケージ。
  13. 前記衝撃吸収部材は、合成樹脂材で形成されたことを特徴とする請求項1〜12のいずれか一項に記載のカメラモジュールパッケージ。
  14. 前記衝撃吸収部材は、金属材で形成されたことを特徴とする請求項1〜12のいずれか一項に記載のカメラモジュールパッケージ。
  15. 前記衝撃吸収部材の外周面が、前記ハウジングに結合する際に結合ガイドとして機能するために、前記ハウジングの下部開放口の内周面と対応する形状及び大きさからなることを特徴とする請求項1〜14のいずれか一項に記載のカメラモジュールパッケージ。
  16. 前記イメージセンサは、200μm以下の厚さを有することを特徴とする請求項1〜15のいずれか一項に記載のカメラモジュールパッケージ。
JP2006318341A 2006-03-15 2006-11-27 カメラモジュールパッケージ Expired - Fee Related JP4372143B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020060024116A KR100770690B1 (ko) 2006-03-15 2006-03-15 카메라모듈 패키지

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008135814A true JP2008135814A (ja) 2008-06-12
JP4372143B2 JP4372143B2 (ja) 2009-11-25

Family

ID=38517951

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006318341A Expired - Fee Related JP4372143B2 (ja) 2006-03-15 2006-11-27 カメラモジュールパッケージ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7664390B2 (ja)
JP (1) JP4372143B2 (ja)
KR (1) KR100770690B1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015038499A (ja) * 2009-01-23 2015-02-26 ケーエルエー−テンカー・コーポレーションKla−Tencor Corporation 検査システムおよびモジュラーアレイ
KR20150031004A (ko) * 2013-09-13 2015-03-23 엘지이노텍 주식회사 카메라 모듈
JP2017532592A (ja) * 2014-08-29 2017-11-02 ローベルト ボッシュ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 車両カメラのためのイメージャモジュール、およびこれを製造する方法
KR20200070176A (ko) * 2013-09-13 2020-06-17 엘지이노텍 주식회사 카메라 모듈

Families Citing this family (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7531773B2 (en) 2005-09-08 2009-05-12 Flextronics Ap, Llc Auto-focus and zoom module having a lead screw with its rotation results in translation of an optics group
KR20070105723A (ko) * 2006-04-27 2007-10-31 삼성전기주식회사 카메라 모듈 패키지
WO2008093830A1 (ja) * 2007-02-02 2008-08-07 Panasonic Corporation 撮像装置、その製造方法および携帯端末装置
JP4310348B2 (ja) * 2007-04-04 2009-08-05 シャープ株式会社 固体撮像装置およびそれを備えた電子機器
JP4340697B2 (ja) * 2007-04-04 2009-10-07 シャープ株式会社 固体撮像装置およびそれを備えた電子機器
JP2010525412A (ja) 2007-04-24 2010-07-22 フレックストロニクス エーピー エルエルシー 底部にキャビティを備えるウエハーレベル光学部品とフリップチップ組立を用いた小型フォームファクタモジュール
US7825985B2 (en) * 2007-07-19 2010-11-02 Flextronics Ap, Llc Camera module back-focal length adjustment method and ultra compact components packaging
CN101373248A (zh) * 2007-08-24 2009-02-25 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 镜头座及其应用的镜头组件
CN100592131C (zh) * 2007-10-24 2010-02-24 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 摄像模组
KR20090048920A (ko) * 2007-11-12 2009-05-15 삼성전자주식회사 카메라 모듈 및 이를 구비한 전자 기기
US8488046B2 (en) 2007-12-27 2013-07-16 Digitaloptics Corporation Configurable tele wide module
CN101498823B (zh) * 2008-01-28 2011-03-30 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 相机模组
JP2009188720A (ja) * 2008-02-06 2009-08-20 Panasonic Corp 固体撮像装置およびその製造方法
JP5133734B2 (ja) * 2008-02-26 2013-01-30 セイコーインスツル株式会社 イメージセンサ
US7965329B2 (en) * 2008-09-09 2011-06-21 Omnivision Technologies, Inc. High gain read circuit for 3D integrated pixel
DE102008047088B4 (de) * 2008-09-12 2019-05-29 Jabil Circuit Inc. Kamera-Modul für ein Mobiltelefon
KR101008404B1 (ko) * 2009-03-09 2011-01-14 삼성전기주식회사 카메라 모듈
TWM382505U (en) * 2010-01-15 2010-06-11 Cheng Uei Prec Ind Co Ltd Video device
JP5422484B2 (ja) * 2010-05-20 2014-02-19 株式会社東芝 カメラモジュール
US8308379B2 (en) 2010-12-01 2012-11-13 Digitaloptics Corporation Three-pole tilt control system for camera module
CN102572229A (zh) * 2010-12-29 2012-07-11 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 摄像模组
US8405747B2 (en) * 2011-02-17 2013-03-26 Omnivision Technologies, Inc. Analog row black level calibration for CMOS image sensor
US10009528B2 (en) 2011-02-24 2018-06-26 Nan Chang O-Film Optoelectronics Technology Ltd Autofocus camera module packaging with circuitry-integrated actuator system
US8545114B2 (en) 2011-03-11 2013-10-01 Digitaloptics Corporation Auto focus-zoom actuator or camera module contamination reduction feature with integrated protective membrane
TW201301875A (zh) * 2011-06-29 2013-01-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 相機模組及相機模組的製造方法
US8982267B2 (en) 2011-07-27 2015-03-17 Flextronics Ap, Llc Camera module with particle trap
KR20130057090A (ko) * 2011-11-23 2013-05-31 엘지이노텍 주식회사 카메라 모듈
US20130128106A1 (en) * 2011-11-23 2013-05-23 Flextronics Ap, Llc Camera module housing having molded tape substrate with folded leads
US9366942B2 (en) 2011-12-09 2016-06-14 Omnivision Technologies, Inc. IR-cut filter having red absorbing layer for digital camera
KR20150118591A (ko) * 2012-03-30 2015-10-23 삼성전기주식회사 카메라 모듈
US9029759B2 (en) * 2012-04-12 2015-05-12 Nan Chang O-Film Optoelectronics Technology Ltd Compact camera modules with features for reducing Z-height and facilitating lens alignment and methods for manufacturing the same
US9001268B2 (en) 2012-08-10 2015-04-07 Nan Chang O-Film Optoelectronics Technology Ltd Auto-focus camera module with flexible printed circuit extension
US8759930B2 (en) 2012-09-10 2014-06-24 Optiz, Inc. Low profile image sensor package
TW201421987A (zh) * 2012-11-19 2014-06-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 影像感測器模組及取像模組
US9190443B2 (en) 2013-03-12 2015-11-17 Optiz Inc. Low profile image sensor
US9142695B2 (en) 2013-06-03 2015-09-22 Optiz, Inc. Sensor package with exposed sensor array and method of making same
US9461190B2 (en) 2013-09-24 2016-10-04 Optiz, Inc. Low profile sensor package with cooling feature and method of making same
US9356003B1 (en) * 2013-11-22 2016-05-31 Maxim Integrated Products, Inc. Highly integrated flex sensor package
US9496297B2 (en) 2013-12-05 2016-11-15 Optiz, Inc. Sensor package with cooling feature and method of making same
US9524917B2 (en) 2014-04-23 2016-12-20 Optiz, Inc. Chip level heat dissipation using silicon
US9666730B2 (en) 2014-08-18 2017-05-30 Optiz, Inc. Wire bond sensor package
KR101667769B1 (ko) * 2015-02-17 2016-10-19 (주)이오시스템 열영상 센서 모듈
CN105049696A (zh) * 2015-08-17 2015-11-11 南昌欧菲光电技术有限公司 摄像模组及其线路板
CN105611134B (zh) * 2016-02-18 2018-11-23 宁波舜宇光电信息有限公司 基于模塑工艺的摄像模组及其模塑线路板组件及制造方法
US11536930B2 (en) 2016-05-24 2022-12-27 Microsoft Licensing Technology, LLC. Suspended actuator
US10591720B2 (en) 2016-06-28 2020-03-17 Texas Instruments Incorporated Optical device housing
EP3493518B1 (en) * 2016-07-29 2023-06-14 LG Innotek Co., Ltd. Camera module and method for assembling same
US9996725B2 (en) 2016-11-03 2018-06-12 Optiz, Inc. Under screen sensor assembly
US10598926B2 (en) * 2017-02-06 2020-03-24 Texas Instruments Incorporated Optical device housing
KR102050739B1 (ko) * 2017-09-27 2019-12-02 최도영 카메라 모듈
CN110572539A (zh) * 2019-06-28 2019-12-13 RealMe重庆移动通信有限公司 电子设备
TWI730441B (zh) * 2019-10-08 2021-06-11 群光電子股份有限公司 影像擷取裝置

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02118366A (ja) 1988-10-28 1990-05-02 Tokyo Gas Co Ltd 空冷吸収式冷凍機
US7375757B1 (en) 1999-09-03 2008-05-20 Sony Corporation Imaging element, imaging device, camera module and camera system
JP4641578B2 (ja) 1999-10-12 2011-03-02 ソニー株式会社 光学モジュール、撮像装置及びカメラシステム
JP3607160B2 (ja) * 2000-04-07 2005-01-05 三菱電機株式会社 撮像装置
JP2001358997A (ja) * 2000-06-12 2001-12-26 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
US6798031B2 (en) * 2001-02-28 2004-09-28 Fujitsu Limited Semiconductor device and method for making the same
US6734419B1 (en) * 2001-06-28 2004-05-11 Amkor Technology, Inc. Method for forming an image sensor package with vision die in lens housing
KR100491179B1 (ko) * 2001-11-21 2005-05-24 마츠시타 덴끼 산교 가부시키가이샤 박형 회로기판 및 박형 회로기판의 제조방법
JP4233855B2 (ja) * 2002-11-29 2009-03-04 京セラ株式会社 携帯端末装置
WO2004095832A1 (ja) 2003-04-22 2004-11-04 Konica Minolta Opto, Inc. 撮像装置及びこの撮像装置を搭載した携帯端末装置
JP4510403B2 (ja) * 2003-05-08 2010-07-21 富士フイルム株式会社 カメラモジュール及びカメラモジュールの製造方法
US7122787B2 (en) * 2003-05-09 2006-10-17 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Imaging apparatus with three dimensional circuit board
CN100576885C (zh) * 2003-09-30 2009-12-30 富士通微电子株式会社 相机模块
JP2005173249A (ja) 2003-12-11 2005-06-30 Fujinon Corp 撮像装置
JP2005215014A (ja) * 2004-01-27 2005-08-11 Pentax Corp カメラ
US20050184372A1 (en) * 2004-02-20 2005-08-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Three-dimensional mounting structure and method for producing the same
JP4446773B2 (ja) * 2004-03-26 2010-04-07 富士フイルム株式会社 撮影装置
JP2005284147A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Fuji Photo Film Co Ltd 撮像装置
KR100546411B1 (ko) * 2004-05-20 2006-01-26 삼성전자주식회사 플립 칩 패키지, 그 패키지를 포함하는 이미지 센서 모듈및 그 제조방법
KR100594150B1 (ko) * 2004-10-18 2006-06-28 삼성전자주식회사 카메라 모듈의 떨림 보정 장치
KR100674833B1 (ko) * 2005-02-16 2007-01-26 삼성전기주식회사 카메라 모듈
JP4304163B2 (ja) * 2005-03-09 2009-07-29 パナソニック株式会社 撮像モジュールおよびその製造方法
JP4233536B2 (ja) * 2005-03-31 2009-03-04 シャープ株式会社 光学装置用モジュール
KR100738653B1 (ko) * 2005-09-02 2007-07-11 한국과학기술원 이미지 센서 모듈용 웨이퍼 레벨 칩 사이즈 패키지 및 이의제조방법
US7511371B2 (en) * 2005-11-01 2009-03-31 Sandisk Corporation Multiple die integrated circuit package
KR100673643B1 (ko) 2005-11-07 2007-01-24 삼성전기주식회사 카메라모듈 패키지 및 그 제조방법
US7554599B2 (en) * 2006-03-02 2009-06-30 Kingpak Technology, Inc. Image sensor module with air escape hole and a method for manufacturing the same

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015038499A (ja) * 2009-01-23 2015-02-26 ケーエルエー−テンカー・コーポレーションKla−Tencor Corporation 検査システムおよびモジュラーアレイ
KR20150031004A (ko) * 2013-09-13 2015-03-23 엘지이노텍 주식회사 카메라 모듈
KR20200070176A (ko) * 2013-09-13 2020-06-17 엘지이노텍 주식회사 카메라 모듈
KR102122306B1 (ko) * 2013-09-13 2020-06-26 엘지이노텍 주식회사 카메라 모듈
KR102258080B1 (ko) * 2013-09-13 2021-05-31 엘지이노텍 주식회사 카메라 모듈
JP2017532592A (ja) * 2014-08-29 2017-11-02 ローベルト ボッシュ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 車両カメラのためのイメージャモジュール、およびこれを製造する方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20070217786A1 (en) 2007-09-20
KR100770690B1 (ko) 2007-10-29
KR20070093768A (ko) 2007-09-19
JP4372143B2 (ja) 2009-11-25
US7664390B2 (en) 2010-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4372143B2 (ja) カメラモジュールパッケージ
JP4584214B2 (ja) イメージセンサモジュール及びこれを利用したカメラモジュール、並びにカメラモジュールの製造方法
US7780365B2 (en) Camera module and method of manufacturing the same
JP3887162B2 (ja) 撮像用半導体装置
JP4650896B2 (ja) イメージセンサモジュール及びその製造方法、並びにこれを利用したカメラモジュール
JP5982380B2 (ja) 撮像素子モジュール及びその製造方法
US7679669B2 (en) Camera module package
US20070122146A1 (en) Camera module package
KR100741823B1 (ko) 손떨림 보정기능을 구비한 카메라모듈 패키지
KR20070105723A (ko) 카메라 모듈 패키지
KR101142347B1 (ko) 포토센서 패키지 모듈 및 제작 방법
KR100673643B1 (ko) 카메라모듈 패키지 및 그 제조방법
KR100835719B1 (ko) 센서 내장형 이미지센서 모듈 및 이를 이용한 카메라 모듈패키지
US8300124B2 (en) Image sensor module and camera module package having the same
KR100741828B1 (ko) 카메라모듈 패키지 및 그 제조방법
KR100748244B1 (ko) 이미지 센서 모듈과 그 제조 방법 및 이를 이용한 카메라모듈
JP2004221875A (ja) 光モジュール及びその製造方法並びに電子機器
KR100708940B1 (ko) 적외선 필터 및 윈도우 일체형 카메라 모듈 장치
KR100658149B1 (ko) 이미지센서 모듈과 이를 포함하는 카메라 모듈 패키지
KR100721153B1 (ko) 카메라모듈 패키지 제조방법 및 이에 사용되는 커팅 지그
KR101037541B1 (ko) 카메라 모듈 및 그 제조방법
KR100818502B1 (ko) 카메라 모듈 패키지

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090407

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090707

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090804

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090901

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120911

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4372143

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120911

Year of fee payment: 3

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120911

Year of fee payment: 3

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130911

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees