JP2008129222A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2008129222A5
JP2008129222A5 JP2006312474A JP2006312474A JP2008129222A5 JP 2008129222 A5 JP2008129222 A5 JP 2008129222A5 JP 2006312474 A JP2006312474 A JP 2006312474A JP 2006312474 A JP2006312474 A JP 2006312474A JP 2008129222 A5 JP2008129222 A5 JP 2008129222A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
refractive power
lens group
optical system
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006312474A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5025232B2 (ja
JP2008129222A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2006312474A priority Critical patent/JP5025232B2/ja
Priority claimed from JP2006312474A external-priority patent/JP5025232B2/ja
Priority to US11/985,735 priority patent/US7605987B2/en
Publication of JP2008129222A publication Critical patent/JP2008129222A/ja
Publication of JP2008129222A5 publication Critical patent/JP2008129222A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5025232B2 publication Critical patent/JP5025232B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (15)

  1. 物体側から順に、正の第1レンズ群、負の第2レンズ群、正の第3レンズ群、正の第4レンズ群を有し、広角から望遠への変倍に際して、第2レンズ群は広角端よりも望遠端の方が撮像面側に位置するように移動し、第3レンズ群は移動する変倍光学系において、第2レンズ群の最も物体側には負の屈折力を有するレンズ成分L21を有し、その負の屈折力を有するレンズ成分L21が以下の条件式を満足することを特徴とする変倍光学系。
    −1.0<(R21f +R21r )/(R21f −R21r )<0.1 ・・・(1)
    1.5<FL21/F2 <6.0 ・・・(2)
    ただし、R21f :負の屈折力を有するレンズ成分L21の物体側の近軸曲率半径、
    21r :負の屈折力を有するレンズ成分L21の撮像面側の近軸曲率半径、
    2 :第2レンズ群全体の焦点距離、
    FL21:負の屈折力を有するレンズ成分L21の焦点距離、
    である。
  2. 物体側から順に、正の第1レンズ群、負の第2レンズ群、正の第3レンズ群、正の第4レンズ群を有し、広角から望遠への変倍に際して、第2レンズ群は広角端よりも望遠端の方が撮像面側に位置するように移動し、第3レンズ群は移動する変倍光学系において、第2レンズ群の最も物体側には負の屈折力を有するレンズ成分L21を有し、以下の条件式を満足することを特徴とする変倍光学系。
    0.55<IH/Fw ・・・(3)
    0.3<F1 /Ft <0.62 ・・・(4)
    −3.8≦F1 /F2 <−2.0 ・・・(5)
    ただし、IH:撮像面の対角線寸法の1/2、
    w :広角端での全系の焦点距離、
    t :望遠端での全系の焦点距離、
    1 :第1レンズ群全体の焦点距離、
    2 :第2レンズ群全体の焦点距離、
    である。
  3. 前記負の屈折力を有するレンズ成分L21は、少なくとも何れか片方の面の硝材表面、又は、薄い樹脂を貼り付けた表面が非球面加工されていることを特徴とする請求項1又は2記載の変倍光学系。
  4. 前記負の第2レンズ群は、物体側から順に、負の屈折力を有するレンズ成分L21、負の屈折力を有するレンズ成分L22、正の屈折力を有するレンズ成分L23から構成されていることを特徴とする請求項1から3の何れか1項記載の変倍光学系。
  5. 前記負の屈折力を有するレンズ成分L21と前記負の屈折力を有するレンズ成分L22は以下の条件式を満足することを特徴とする請求項4記載の変倍光学系。
    1.8<FL21/FL22<3.0 ・・・(6)
    ただし、FL21:負の屈折力を有するレンズ成分L21の焦点距離、
    FL22:負の屈折力を有するレンズ成分L22の焦点距離、
    である。
  6. 前記第3レンズ群は、開口絞りと一体で移動することを特徴とする請求項1から5の何れか1項記載の変倍光学系。
  7. 物体側から順に、正の第1レンズ群、負の第2レンズ群、正の第3レンズ群、正の第4レンズ群を有し、広角から望遠への変倍に際して、第1レンズ群は広角端より望遠端においてより物体側に位置するように移動し、第2レンズ群は望遠端において広角端よりも撮像面側に位置するように移動し、第3レンズ群は移動する変倍光学系において、第2レンズ群は、物体側から順に、負の屈折力を有するレンズ成分L21、負の屈折力を有するレンズ成分L22、正の屈折力を有するレンズ成分L23からなり、レンズ成分L21とレンズ成分L22が以下の条件式を満足することを特徴とする変倍光学系。
    1.8<FL21/FL22<6.0 ・・・(6)’
    ただし、FL21:負の屈折力を有するレンズ成分L21の焦点距離、
    FL22:負の屈折力を有するレンズ成分L22の焦点距離、
    である。
  8. 前記負の屈折力を有するレンズ成分L21は以下の条件式を満足することを特徴とする請求項7記載の変倍光学系。
    −1.0<(R21f +R21r )/(R21f −R21r )<0.1 ・・・(1)
    ただし、R21f :負の屈折力を有するレンズ成分L21の物体側の近軸曲率半径、
    21r :負の屈折力を有するレンズ成分L21の撮像面側の近軸曲率半径、
    2 :第2レンズ群全体の焦点距離、
    FL21:負の屈折力を有するレンズ成分L21の焦点距離、
    である。
  9. 前記負の屈折力を有するレンズ成分L21は、少なくとも物体側の面に非球面を有することを特徴とする請求項7又は8記載の変倍光学系。
  10. 正の第4レンズ群でフォーカシングを行い、以下の条件式を満足することを特徴とする請求項1から9の何れか1項記載の変倍光学系。
    0.6<MGt4<0.85 ・・・(7)
    ただし、MGt4:望遠端における第4レンズ群の横倍率、
    である。
  11. 前記正の第4レンズ群は、プラスチック材料からなる非球面を有する単レンズで構成されることを特徴とする請求項10記載の変倍光学系。
  12. 前記第2レンズ群の最も物体側に配置される負の屈折力を有するレンズ成分L21は、プラスチック材料で形成され、非球面を有することを特徴とする請求項1から11の何れか1項記載の変倍光学系。
  13. 前記第2レンズ群の正の屈折力を有するレンズ成分L23は、以下の条件式を満足することを特徴とする請求項4から12の何れか1項記載の変倍光学系。
    −1.2<(R23f +R23r )/(R23f −R23r )<0 ・・・(8)
    ただし、R23f :正の屈折力を有するレンズ成分L23の物体側の近軸曲率半径、
    23r :正の屈折力を有するレンズ成分L23の撮像面側の近軸曲率半径、
    である。
  14. 請求項1から13の何れか1項記載の変倍光学系と、その変倍光学系の像側に配され、光学像を電気信号に変換する撮像素子とを備えたことを特徴とする撮像装置。
  15. 前記変倍光学系と前記撮像素子との間にローパスフィルターを配置したことを特徴とする請求項14記載の撮像装置。
JP2006312474A 2006-11-20 2006-11-20 変倍光学系を用いた撮像装置 Expired - Fee Related JP5025232B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006312474A JP5025232B2 (ja) 2006-11-20 2006-11-20 変倍光学系を用いた撮像装置
US11/985,735 US7605987B2 (en) 2006-11-20 2007-11-16 Zoom optical system and imaging apparatus incorporating the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006312474A JP5025232B2 (ja) 2006-11-20 2006-11-20 変倍光学系を用いた撮像装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008129222A JP2008129222A (ja) 2008-06-05
JP2008129222A5 true JP2008129222A5 (ja) 2009-10-22
JP5025232B2 JP5025232B2 (ja) 2012-09-12

Family

ID=39555111

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006312474A Expired - Fee Related JP5025232B2 (ja) 2006-11-20 2006-11-20 変倍光学系を用いた撮像装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7605987B2 (ja)
JP (1) JP5025232B2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8917985B2 (en) 2007-08-29 2014-12-23 Nintendo Co., Ltd. Imaging apparatus
US7817347B2 (en) * 2007-08-30 2010-10-19 Olympus Imaging Corp. Zoom lens and imaging apparatus incorporating the same
US7911708B2 (en) * 2007-11-22 2011-03-22 Nikon Corporation Zoom lens and optical apparatus and method for manufacturing thereof
JP5460228B2 (ja) * 2009-04-02 2014-04-02 キヤノン株式会社 ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
JP5599022B2 (ja) * 2009-08-03 2014-10-01 キヤノン株式会社 ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
EP2341382B1 (en) 2009-12-15 2015-09-09 Ricoh Company Ltd. Zoom lens, camera apparatus, information device and mobile information terminal apparatus
JP5445097B2 (ja) * 2009-12-15 2014-03-19 株式会社リコー ズームレンズおよび撮影機能を有する情報装置
JP5640714B2 (ja) * 2010-12-13 2014-12-17 株式会社リコー ズームレンズ、カメラおよび携帯情報端末装置
JP6221451B2 (ja) * 2013-07-19 2017-11-01 株式会社ニコン ズームレンズ、光学機器及びズームレンズの製造方法
JP6390697B2 (ja) * 2014-03-19 2018-09-19 株式会社ニコン 変倍光学系、変倍光学系を備えた撮像装置、変倍光学系の製造方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57186707A (en) * 1981-05-13 1982-11-17 Canon Inc Telephoto zoom lens
JPS6014212A (ja) * 1983-07-04 1985-01-24 Canon Inc ズ−ムレンズ
JPS6079319A (ja) * 1983-10-06 1985-05-07 Canon Inc 高変倍ズ−ムレンズ
JPS61236516A (ja) * 1985-04-12 1986-10-21 Nippon Kogaku Kk <Nikon> ズ−ムレンズ系
JP3384893B2 (ja) * 1994-10-20 2003-03-10 株式会社リコー 実像式変倍ファインダー光学系
JP4068765B2 (ja) * 1999-06-30 2008-03-26 オリンパス株式会社 ズームレンズ
JP4813670B2 (ja) * 2001-01-30 2011-11-09 パナソニック株式会社 ズームレンズ及びそれを用いたビデオカメラ
JP3720767B2 (ja) * 2002-01-25 2005-11-30 キヤノン株式会社 ズームレンズ及びそれを有する光学機器
JP4212427B2 (ja) 2002-08-13 2009-01-21 Hoya株式会社 ズームレンズ系
JP2005181499A (ja) 2003-12-17 2005-07-07 Konica Minolta Opto Inc ズームレンズ
JP2006276808A (ja) * 2005-03-01 2006-10-12 Olympus Corp ズーム光学系及びそれを有する電子撮像装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008129222A5 (ja)
JP2007219315A5 (ja)
JP2005266129A5 (ja)
JP2007279587A5 (ja)
WO2013118466A1 (ja) 広角レンズおよび撮像装置
JP2011123337A5 (ja)
WO2013191295A1 (ja) ズームレンズ及びそれを備えた撮像装置
JP2009098200A5 (ja)
JP2007093972A5 (ja)
JP5592159B2 (ja) 変倍光学系および撮像装置
JP2007171371A5 (ja)
JP2007156251A5 (ja)
JP2004326097A5 (ja)
CN109239896B (zh) 变焦透镜和图像拾取装置
JP2006293012A5 (ja)
WO2014141348A1 (ja) ズームレンズおよび撮像装置
WO2013031203A1 (ja) 変倍光学系および撮像装置
JP2007286390A5 (ja)
JP5273172B2 (ja) ズームレンズ、光学装置、ズームレンズの製造方法
JP2009031635A (ja) ズームレンズ
JP2003302575A5 (ja)
JP2019207291A (ja) ズームレンズ及び撮像装置
JP2011075613A (ja) 変倍光学系および撮像装置
JP5344589B2 (ja) ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
JP2010243737A (ja) 変倍結像光学系