JP2008124151A - 単結晶基板及び窒化物半導体単結晶の製造方法 - Google Patents

単結晶基板及び窒化物半導体単結晶の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008124151A
JP2008124151A JP2006304438A JP2006304438A JP2008124151A JP 2008124151 A JP2008124151 A JP 2008124151A JP 2006304438 A JP2006304438 A JP 2006304438A JP 2006304438 A JP2006304438 A JP 2006304438A JP 2008124151 A JP2008124151 A JP 2008124151A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
single crystal
crystal substrate
nitride semiconductor
main surface
intermediate layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006304438A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5238924B2 (ja
Inventor
Hideo Aida
英雄 会田
Haruji Katakura
春治 片倉
Kazuhiko Sunakawa
和彦 砂川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Namiki Precision Jewel Co Ltd
Original Assignee
Namiki Precision Jewel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Namiki Precision Jewel Co Ltd filed Critical Namiki Precision Jewel Co Ltd
Priority to JP2006304438A priority Critical patent/JP5238924B2/ja
Publication of JP2008124151A publication Critical patent/JP2008124151A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5238924B2 publication Critical patent/JP5238924B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Recrystallisation Techniques (AREA)

Abstract

【課題】 中間層3aの表面状態を改善させ、窒化物半導体単結晶2の成膜に好ましく用いることの出来る単結晶基板と、それを用いた窒化物半導体単結晶2の製造方法を提供すること。
【解決手段】 AlGaN(x,y≧0、x+y=1)の一般式からなる窒化物半導体単結晶2を積層させるために用いられる単結晶基板1bであって、一方の主面4aが凸面として形成されており、さらに当該凸面が鏡面に研磨されていることを特徴とする単結晶基板1bと、それを用いた窒化物半導体単結晶2の製造方法である。
【選択図】 図5

Description

本発明は、単結晶基板とそれを用いた窒化物半導体単結晶の製造方法に関するものであり、特に、中間層を介して窒化物半導体単結晶を成膜する際に、より高品質なAlGaN(x,y≧0、x+y=1)の一般式からなる窒化物半導体単結晶を成膜することのできる単結晶基板と、それを用いた窒化物半導体単結晶を製造する方法に関する。
近年、窒化ガリウム(GaN)及び窒化アルミニウム(AlN)等に代表されるIII−V族窒化物半導体はいわゆるワイドギャップ半導体とも呼ばれており、緑色,青色又は紫外領域において発光することが可能なことから、これらの半導体に関する研究開発が盛んに行われている。これら窒化物半導体の単結晶は、高輝度LEDフルカラーディスプレイに用いられる青色,緑色,又は紫外発光ダイオード(以下、LED:Light Emitting Diode)への応用や、青色,緑色,又は紫外発光半導体レーザ(以下、LD:Laser Diode)等の次世代デバイス分野への応用が期待されている。
このうち、一般式AlGaN(x≧0,y>0,x+y=1)で表される窒化物半導体単結晶を得る方法としては、加熱した下地基板の主面にCVD装置を用いて成膜する方法が一般的であり、係る成膜の工程では単結晶基板が下地基板として用いられる。ここで単結晶基板としては、窒化物半導体単結晶と格子定数が合致する適当な基板が存在しないことから、窒化物半導体単結晶との格子定数の差の大きな化合物単結晶、例えばサファイヤ(単結晶Al),炭化ケイ素(SiC),シリコン(Si)又はヒ化ガリウム(GaAs)等が用いられているのが現状である。
しかし、上述の単結晶基板では、単結晶基板と窒化物半導体単結晶の格子定数の差に起因して、成膜した窒化物半導体単結晶に10cm−2〜1010cm−2にも及ぶ高密度の結晶欠陥(転位)が発生し、LEDやLDの長寿命化や高出力化及び高効率化を阻害するという問題が生じていた。
そこで、窒化物半導体単結晶2の結晶性および表面モフオロジ−を実用レベルにまで改善させ、窒化物半導体単結晶2が安定して歩留りよく成膜するようにするため、例えばサファイヤからなる単結晶基板1の一方の主面に中間層3を成膜した後で、この中間層3の上に窒化物半導体単結晶2を成膜する方法が従来知られている(図1参照)。
特開平04−297023号公報
しかしながら、上述の特許文献1のように、平坦な単結晶基板1の一方の主面に中間層3を成膜する場合、中間層3を成膜した際に単結晶基板1に反りが生じて中間層3の表面が平坦でなくなるため、こうした中間層3に成膜させた窒化物半導体単結晶2の膜厚に偏りが生じるという問題点があった。
加えて、上述の特許文献1に示した、平坦な単結晶基板1の一方の主面に中間層3を成膜する方法では、単結晶基板1と中間層3との格子定数の差に起因して、中間層3に引張応力が生じるとともに、単結晶基板1に圧縮応力が生じていた。これらの引張応力及び圧縮応力により、中間層3を成膜した後の単結晶基板1には反りが生じていた。そのため、単結晶基板1の他方の主面4bの一部がCVD装置のサセプタから浮き上がって均一に加熱されず、中間層3の表面における温度分布が不均一となっていた。特に、一般式AlGaN(x≧0,y>0,x+y=1)で表される窒化物半導体単結晶2を中間層3の上に成膜した場合には、成膜した窒化物半導体単結晶2の化学組成にバラツキが生じるという問題点があった。
本発明は、上記問題点に鑑みてなされたものであって、その目的とするところは、窒化物半導体単結晶2を成膜する際に中間層3の形成された単結晶基板1の形状を改善させるとともに、窒化物半導体単結晶2の成膜に好ましく用いることの出来る単結晶基板1と、それを用いた窒化物半導体単結晶2の製造方法を提供することである。
<本発明の単結晶基板の基本構成について>
本発明に係る単結晶基板1a,1bは、例えば図2に示すように、AlGaN(x,y≦0、x+y=1)の一般式からなる窒化物半導体単結晶2を積層させるために用いられる単結晶基板1aであって、一方の主面4aが凸面として形成されており、さらにその凸面が鏡面に研磨されていることを特徴とする。
<本発明の単結晶基板の基本的原理について>
単結晶基板1a,1bの一方の主面4aを凸面として形成することで、一方の主面4aに中間層3aを成膜する際に、単結晶基板1a,1bと中間層3aとの格子定数の差に起因して、中間層3aに引張応力が生じるとともに、単結晶基板1a,1bにも圧縮応力が生じる。これら引張応力及び圧縮応力によって単結晶基板1a,1bに反りが生じ、この反りと上述の凸面の高低差Δhとが相殺されて、成膜した中間層3aの表面が平坦になる。そのため、中間層3aの上に成膜した窒化物半導体単結晶2の膜厚の偏りが低減されるとともに、成膜した窒化物半導体単結晶2におけるAl比率のバラツキは抑えられる。
本発明には上記に説明したような特徴を有するが、さらに他に多くの特徴も有する。それらについては、以下の実施例の説明の中で詳細を述べる。
第1の実施例では、単結晶基板1aとして、図2に示すように、一方の主面4aに鏡面研磨された凸面を有するものを用いた。単結晶基板1aはサファイヤ(Al)からなり、c面から数度オフした面を主面の面方位として有するものを用いた。ここで、単結晶基板1aの材質は、中間層3aよりも熱膨張率の大きな材料又は中間層3aよりも格子定数が大きな材料であれば良く、サファイヤ(Al)以外にも炭化ケイ素(SiC)、シリコン(Si)、ヒ化ガリウム(GaAs)であってもよい。また、単結晶基板1aの主面の面方位は中間層3aを成膜できる面方位であればよく、単結晶基板1aとしてサファイヤ基板を用いた場合にはa面、c面若しくはr面、又はこれらの面から数度オフした面であってもよい。
そして、本実施例に係る単結晶基板1aは、少なくとも一方の主面4aを鏡面に研磨したものを用いた。鏡面に研磨する方法として、テープ研磨やラップ研磨をはじめとした、公知の片面研磨又は両面研磨の方法を用いてもよい。
ここで、単結晶基板1aの一方の主面4aは一定の曲率半径を有した曲面であってもよい。中間層3aを成膜する際に凸面に万遍なく応力が懸かることで、より平坦な面を得られるからである。この一定の曲率半径が2.1×10〜1.6×10mm、さらに好ましくは8.0×10〜1.6×10mm(例えば、単結晶基板1aとして直径2インチのサファイヤ基板を用いた場合には、一方の主面4aの凸面の高低差Δhが2〜15μm、さらに好ましくは4〜15μm)であれば、窒化物半導体単結晶2を成膜させる際に、ほぼ平坦な表面が得られるため好ましい。
第2の実施例では、単結晶基板1bとして、図3に示すように、一方の主面4aに鏡面研磨された凸面を有するとともに、他方の主面4bに凹面を有するものを用いた。他方の主面4bを凹面とすることで、一方の主面4aに中間層3aを成膜する際に、単結晶基板1bに生じる反りとこの凹面の高低差Δhとが相殺されて、他方の主面4bがより平坦になるからである。そのため、その中間層3aに窒化物半導体単結晶2を成膜する際には、単結晶基板1bとCVD装置10(図4に示す)のサセプタ14との接触状態が改善して単結晶基板1b内の温度分布が均一になった。したがって、成膜する窒化物半導体単結晶2の一般式AlGaNからなる化学組成が均一になり、窒化物半導体単結晶2からなる半導体素子の特性の精度を高めることができた。
ここで、他方の主面4bに凸面と略同一の曲率半径を有した凹面を形成してもよい。中間層3aを形成する際に、中間層3aとともに他方の主面4bも平坦な面になることで、他方の主面4bとCVD装置10のサセプタ14との接触性が改善されるからである。
本実施例に係る単結晶基板1bとしては、実施例1と同様の方法によって、少なくとも一方の主面4aを鏡面に研磨したものを用いた。一方の主面4aに対して鏡面に研磨を行う際に、追加研磨,熱処理又はエッチング等の手段によって加工歪みをコントロールすることで、一方の主面4aを凸面としつつ他方の主面4bを凹面としてもよい。
第3の実施例では、実施例2に係る単結晶基板1bを用いて(図5(a)参照)、単結晶基板1bの凸面を有する一方の主面4aにGaNからなる中間層3aを成膜した(図5(b)参照)。ここで、中間層3aとしてGaNを用いることで、単結晶基板1bの他方の主面4bとサセプタ14との接触状態が悪く、かつ単結晶基板1bの主面に温度分布が生じた状態で中間層3aを成膜しても、均一な化学組成及び均一な格子定数を有する中間層3aを成膜できるからである。ここで単結晶基板1bは、実施例1に係る単結晶基板1aであってもよい。
中間層3aの成膜方法としては、MOCVD(Metal Organic Chemical Vapor Deposition)法を用いたが、HVPE(Hydride Vapor Phase Epitaxy)法であってもよい。ここで、MOCVD法のCVD装置10は、図4に示すように、内部が中空となるように成型された反応管11と、キャリアガスが充填されたガス供給源12と、ガス供給源12から反応管11にガスを供給するガス噴出ノズル13と、単結晶基板1bを保持するサセプタ14とが具備されたものを用いた。
そして、サセプタ14の上面に単結晶基板1bを戴置して、単結晶基板1bの他方の主面4bの側から所定の温度になるまで加熱を行いながら、ガス噴出ノズル13を通じて原料ガス及びキャリアガスを供給し、単結晶基板1bの一方の主面4aに中間層3aを成膜させた。このとき、中間層3aは0.5μm〜4.0μmの厚さに成膜するのが好ましい。また、中間層3aを成膜する前にGaNからなる低温バッファー層(図示せず)を形成してもよい。
中間層3aを成膜した単結晶基板1bに対しては、中間層3aの成膜工程と同様に、CVD装置10(図4に示す)のサセプタ14を用いて、単結晶基板1bの他方の主面4bを通じて所定の温度になるまで加熱を行い、中間層3aの上に窒化物半導体単結晶2を成膜させた(図5(c))。ここで、窒化物半導体単結晶2は、窒化ガリウム(GaN)及び窒化アルミニウム(AlN)とそれらの混晶であり、一般式AlGaN(但し、x,y≦1、x+y=1)で表されるものである。
第4の実施例では、上述の実施例に係る単結晶基板1bと、それを用いた窒化物半導体単結晶2の製造方法の具体例を、比較例と対比しながら示す。
[具体例]
本実施例に係る単結晶基板1bは、一方の主面4aには凸面を形成し、他方の主面4bには凹面を形成したものである。単結晶基板1bとしては、一方の主面4aは鏡面を有する、直径2インチのサファイヤ基板を用いた。ここで、凸面及び凹面の高低差Δh,Δhは、ともに5μmである。このサファイヤ基板をCVD装置10のサセプタ14に載せ、550℃まで加熱してGaNからなる厚さ25〜30nmの低温バッファー層(図示せず)を形成した後、サファイヤ基板を1050℃まで加熱してその一方の主面4aに厚さ3μmのGaNからなる中間層3aを成膜した。続いて、サファイヤ基板を1070℃まで加熱してAl0.3Ga0.7Nからなる窒化物半導体単結晶2を50nm成膜した。このとき、成膜した窒化物半導体単結晶2の膜厚の偏りは2.5%となり、窒化物半導体単結晶2におけるAl比率のバラツキは0.5%以下となった。
[比較例]
一方、上述した具体例の比較例に係る単結晶基板は、一方の主面及び他方の主面に平坦な面を形成したものである。単結晶基板としては、一方の主面に鏡面を有する、直径2インチのサファイヤ基板を用いた。このサファイヤ基板をCVD装置10のサセプタ14に載せて、実施例1と同様の条件でGaNからなる低温バッファー層(図示せず)及び中間層3aと、Al0.27Ga0.73Nからなる窒化物半導体単結晶2を50nm成膜した。このとき、成膜した窒化物半導体単結晶2の膜厚の偏りは5%であり、窒化物半導体単結晶2におけるAl比率のバラツキは3%であった。
従来の形態に係る単結晶基板を用いた、窒化物半導体単結晶の製造方法を示す断面図である。 本実施形態及び実施例1に係る単結晶基板を示す断面図である。 実施例2に係る単結晶基板を示す断面図である。 実施例2及び実施例3におけるCVD装置の構成を示す概略図である。 実施例3に係る窒化物半導体単結晶の製造方法を示す断面図である。
符号の説明
1、1a、1b 単結晶基板
2 窒化物半導体単結晶
3、3a 中間層
4a 一方の主面
4b 他方の主面
10 CVD装置
11 反応管
12 ガス供給源
13 ガス噴出ノズル
14 サセプタ

Claims (6)

  1. AlGaN(x,y≧0、x+y=1)の一般式からなる窒化物半導体単結晶を成膜するために用いられる単結晶基板であって、
    一方の主面が凸面として形成されており、
    さらに当該凸面が鏡面に研磨されていることを特徴とする単結晶基板。
  2. 他方の主面が凹面として形成されていることを特徴とする、請求項1記載の単結晶基板。
  3. 当該一方の主面が、一定の曲率半径を有した曲面であることを特徴とする、請求項1又は2記載の単結晶基板。
  4. 当該他方の主面が、当該一方の主面と略同一の曲率半径を有した凹面であることを特徴とする、請求項3記載の単結晶基板。
  5. 当該曲率半径が、2.1×10〜1.6×10mmであることを特徴とする、請求項3又は4記載の単結晶基板。
  6. 請求項1〜5記載の単結晶基板を用いて、
    当該単結晶基板の一方の主面にGaNからなる中間層を成膜した後で、
    当該中間層にAlGaN(x,y≧0、x+y=1)の一般式からなる窒化物半導体単結晶を成膜することを特徴とする、窒化物半導体単結晶の製造方法。
JP2006304438A 2006-11-09 2006-11-09 単結晶基板及び窒化物半導体単結晶の製造方法 Active JP5238924B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006304438A JP5238924B2 (ja) 2006-11-09 2006-11-09 単結晶基板及び窒化物半導体単結晶の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006304438A JP5238924B2 (ja) 2006-11-09 2006-11-09 単結晶基板及び窒化物半導体単結晶の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008124151A true JP2008124151A (ja) 2008-05-29
JP5238924B2 JP5238924B2 (ja) 2013-07-17

Family

ID=39508602

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006304438A Active JP5238924B2 (ja) 2006-11-09 2006-11-09 単結晶基板及び窒化物半導体単結晶の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5238924B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009167057A (ja) * 2008-01-16 2009-07-30 Hitachi Cable Ltd 窒化物半導体基板の製造方法
WO2010064566A1 (ja) * 2008-12-02 2010-06-10 住友電気工業株式会社 窒化ガリウム結晶の成長方法および窒化ガリウム結晶の製造方法
WO2011087061A1 (ja) 2010-01-15 2011-07-21 三菱化学株式会社 単結晶基板、それを用いて得られるiii族窒化物結晶及びiii族窒化物結晶の製造方法
CN111741936A (zh) * 2018-12-21 2020-10-02 Agc株式会社 层叠体和层叠体的制造方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2008274380B2 (en) 2007-07-09 2013-04-04 Basf Se Water based concentrated product forms of oil-soluble organic UV absorbers
JP5058351B2 (ja) * 2010-04-13 2012-10-24 株式会社 資生堂 水中油型乳化組成物

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63236308A (ja) * 1987-03-25 1988-10-03 Oki Electric Ind Co Ltd 化合物半導体の成長方法
JPH04297023A (ja) * 1991-01-31 1992-10-21 Nichia Chem Ind Ltd 窒化ガリウム系化合物半導体の結晶成長方法
JPH07249573A (ja) * 1994-03-14 1995-09-26 Nippon Steel Corp 半導体基板の製造方法
JP2003218031A (ja) * 2002-01-28 2003-07-31 Toshiba Ceramics Co Ltd 半導体ウェーハの製造方法
JP2005032803A (ja) * 2003-07-08 2005-02-03 Hitachi Cable Ltd 半導体製造方法及び半導体ウェハ
JP2007273814A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Furukawa Electric Co Ltd:The シリコン基板及びその製造方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63236308A (ja) * 1987-03-25 1988-10-03 Oki Electric Ind Co Ltd 化合物半導体の成長方法
JPH04297023A (ja) * 1991-01-31 1992-10-21 Nichia Chem Ind Ltd 窒化ガリウム系化合物半導体の結晶成長方法
JPH07249573A (ja) * 1994-03-14 1995-09-26 Nippon Steel Corp 半導体基板の製造方法
JP2003218031A (ja) * 2002-01-28 2003-07-31 Toshiba Ceramics Co Ltd 半導体ウェーハの製造方法
JP2005032803A (ja) * 2003-07-08 2005-02-03 Hitachi Cable Ltd 半導体製造方法及び半導体ウェハ
JP2007273814A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Furukawa Electric Co Ltd:The シリコン基板及びその製造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009167057A (ja) * 2008-01-16 2009-07-30 Hitachi Cable Ltd 窒化物半導体基板の製造方法
WO2010064566A1 (ja) * 2008-12-02 2010-06-10 住友電気工業株式会社 窒化ガリウム結晶の成長方法および窒化ガリウム結晶の製造方法
WO2011087061A1 (ja) 2010-01-15 2011-07-21 三菱化学株式会社 単結晶基板、それを用いて得られるiii族窒化物結晶及びiii族窒化物結晶の製造方法
US8728622B2 (en) 2010-01-15 2014-05-20 Mitsubishi Chemical Corporation Single-crystal substrate, group-III nitride crystal obtained using the same, and process for producing group-III nitride crystal
US9428386B2 (en) 2010-01-15 2016-08-30 Mitsubishi Chemical Corporation Process for producing a group-III nitride crystal and process for producing a light-emitting semiconductor element or a semiconductor device comprising a group-III nitride crystal
CN111741936A (zh) * 2018-12-21 2020-10-02 Agc株式会社 层叠体和层叠体的制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5238924B2 (ja) 2013-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5276852B2 (ja) Iii族窒化物半導体エピタキシャル基板の製造方法
US7981713B2 (en) Group III-V nitride-based semiconductor substrate, group III-V nitride-based device and method of fabricating the same
JP4563230B2 (ja) AlGaN基板の製造方法
TWI437637B (zh) 利用自我***來製造氮化鎵單晶基板的方法
JP6019542B2 (ja) Iii族窒化物結晶の製造方法およびiii族窒化物結晶製造装置
JP2007246331A (ja) Iii−v族窒化物系半導体基板及びその製造方法
JP2009071279A (ja) 窒化ガリウム成長用基板及び窒化ガリウム基板の製造方法
JP5238924B2 (ja) 単結晶基板及び窒化物半導体単結晶の製造方法
JP3890416B2 (ja) 窒化物半導体基板及びその製造方法
JP2015018960A (ja) 半導体装置の製造方法
US20150035123A1 (en) Curvature compensated substrate and method of forming same
JP2011051849A (ja) 窒化物半導体自立基板とその製造方法
KR100239497B1 (ko) 질화갈륨 단결정 기판의 제조방법
JP2009023853A (ja) Iii−v族窒化物系半導体基板及びその製造方法、並びにiii−v族窒化物系半導体デバイス
JP4693361B2 (ja) 窒化ガリウム系単結晶基板の製造方法
JP2009221041A (ja) 結晶成長方法、結晶成長装置およびこれらによって製造された結晶薄膜を有する半導体デバイス
JP4888377B2 (ja) 窒化物半導体自立基板
WO2014141959A1 (ja) 窒化ガリウム(GaN)自立基板の製造方法及び製造装置
JP2005203418A (ja) 窒化物系化合物半導体基板及びその製造方法
JP2007266157A (ja) 半導体単結晶基板の製造方法及び半導体デバイス
JP2003526203A (ja) III族−N、(III−V)族−Nおよび金属−窒素の所定成分による層構造をSi基板上に作成する方法および装置
JP2009221056A (ja) 結晶成長方法、結晶成長装置、および半導体デバイス
JP2005057064A (ja) Iii族窒化物半導体層およびその成長方法
KR101379290B1 (ko) 질화알루미늄 핵생성층을 사용한 질화갈륨 웨이퍼 제조 방법
KR101578717B1 (ko) 질화갈륨 웨이퍼를 제조하는 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091023

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120921

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121001

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130112

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160412

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5238924

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250